虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

覚えら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)23:41:00 No.758035514

覚えられない…

1 20/12/23(水)23:43:34 No.758036275

効果抜群になるのはまだ覚えられる 半減とか無効はあまり覚えてない

2 20/12/23(水)23:45:10 No.758036734

体に染み付いてるので覚える覚えないと言うようなものではない

3 20/12/23(水)23:47:25 No.758037384

フェアリーとどくが全然だめ

4 20/12/23(水)23:48:00 No.758037548

>半減とか無効はあまり覚えてない さすがに無効は覚えようよ…

5 20/12/23(水)23:49:19 No.758037935

子供の頃は普通に覚えられた…

6 20/12/23(水)23:51:10 No.758038485

虫はフェアリーに抜群にしてもいいと思う

7 20/12/23(水)23:53:26 No.758039175

連想しにくい相性があるのが辛い

8 20/12/23(水)23:57:19 No.758040380

覚えててもなんとなくで揃えたストーリー攻略メンバーに意外な一貫性があったりして面白い

9 20/12/23(水)23:59:05 No.758040910

複合は本当に覚えれない… ヌオーに電気通らないのはわかるけど何が通るんだっけ…

10 20/12/24(木)00:00:19 No.758041349

>複合は本当に覚えれない… >ヌオーに電気通らないのはわかるけど何が通るんだっけ… ホマ水地は弱点草だけなんやなw

11 20/12/24(木)00:05:04 No.758042793

耐性と特効が一致してないのが厄介

12 20/12/24(木)00:05:46 No.758043021

>耐性と特効が一致してないのが厄介 だがそれがいい 氷は竜耐性くらい足しても罰当たらんだろうに…

13 20/12/24(木)00:07:15 No.758043459

ある程度の歳で触れ始めてたら絶対覚えれなかったと思う

14 20/12/24(木)00:07:26 No.758043517

複合になると半減多い攻撃は割りを食う 有利かと思いきやすぐに等倍になるし半減される おまえのことだ虫

15 20/12/24(木)00:08:13 No.758043756

>ある程度の歳で触れ始めてたら絶対覚えれなかったと思う ※GOにハマってしまって覚える中高年~高齢者がいる…

16 20/12/24(木)00:09:15 No.758044051

炎と毒と氷どれが虫に効果抜群だったかいつも忘れる

17 20/12/24(木)00:09:52 No.758044243

途中で変更されたものが覚えられない

18 20/12/24(木)00:09:53 No.758044250

それぞれの相性はなんとなくわかるが複合になるともうダメだ

19 20/12/24(木)00:10:01 No.758044296

もう覚える必要なんてないんだ

20 20/12/24(木)00:11:36 No.758044793

>もう覚える必要なんてないんだ 特性や場の効果は把握しなければいけない世界さ

21 20/12/24(木)00:12:08 No.758044951

相性というかポケモンで覚えてる節がある

22 20/12/24(木)00:13:01 No.758045245

>相性というかポケモンで覚えてる節がある マイナーポケモンで初見殺しするね…

23 20/12/24(木)00:13:58 No.758045550

>もう覚える必要なんてないんだ 覚えないと受け出しができないし…

24 20/12/24(木)00:17:44 No.758046743

>子供の頃は普通に覚えられた… 子供の頃より増えてるし微妙に相性変わってるのもあるし…

25 20/12/24(木)00:17:55 No.758046796

悪(複合)で受け出すときちょっと考えるくらい悪だけ未だに直感的にいかない

26 20/12/24(木)00:18:10 No.758046878

>マイナーポケモンで初見殺しするね… エレザード入りのPTに対して脳死でエラがみしてくるウオノラゴンありがたい…

27 20/12/24(木)00:18:57 No.758047146

悪鋼増えたのが21年前 特性追加が18年前 フェアリー増えたのが7年前になる

28 20/12/24(木)00:20:34 No.758047644

虫タイプってそれだけでハンデだよな…

29 20/12/24(木)00:20:51 No.758047738

飛行に雷とか鋼に地面とか毒にエスパーとか 子供の頃から知ってるから違和感ないけど冷静に考えると意味わからないし全然直感的じゃないよね

30 20/12/24(木)00:21:32 No.758047944

>虫タイプってそれだけでハンデだよな… タイプが弱いんじゃない 虫ポケと技が弱いだけだ

31 20/12/24(木)00:22:43 No.758048305

虫技の通りが悪すぎるのが悪い

32 20/12/24(木)00:23:14 No.758048473

刺さる相手がどれだけ環境に居るか苦手な相手がどれだけ環境にいるかでタイプの強さは流動的だからね

33 20/12/24(木)00:23:23 No.758048518

書き込みをした人によって削除されました

34 20/12/24(木)00:23:25 No.758048530

現実だって虫は弱いし…

35 20/12/24(木)00:23:39 No.758048619

タイプ変わってるの忘れてピクシーに格闘ぶちこんだよ

36 20/12/24(木)00:23:42 No.758048636

強いだろ トンボ返り

37 20/12/24(木)00:23:59 No.758048722

環境についていけないおじさん

38 20/12/24(木)00:24:17 No.758048816

(なんでUターンが虫なんだろう)

39 20/12/24(木)00:24:30 No.758048886

>強いだろ >トンボ返り 強すぎるから10くらい威力下げるべきだよね

40 20/12/24(木)00:24:46 No.758048970

岩や虫がいまいち覚えてない

41 20/12/24(木)00:25:27 No.758049193

タイプ自体はそんなに増えてないけど基本複合タイプなんだよな

42 20/12/24(木)00:25:31 No.758049209

むし→岩が等倍なの何度見ても違和感ある

43 20/12/24(木)00:25:45 No.758049280

岩と地面ってどう違うんだっけ…

44 20/12/24(木)00:26:35 No.758049575

相性表示がないとユレイドルに通るタイプがわからない

45 20/12/24(木)00:26:54 No.758049679

>炎と毒と氷どれが虫に効果抜群だったかいつも忘れる 飛んで火に入る夏の虫で覚えよう

46 20/12/24(木)00:28:06 No.758050031

電気に鋼っていまひとつだっけ……知らなかった

47 20/12/24(木)00:28:53 No.758050255

攻撃面だと毒もだいぶひどいな 今はフェアリー追加されてまだマシに見えるけど

48 20/12/24(木)00:29:17 No.758050386

子供の頃バッチリ覚えた 相性微妙に変わった 昔の知識が邪魔して覚えられなくなった

49 20/12/24(木)00:30:56 No.758050850

むし→格闘半減 格闘→むし半減 もわけわからん

50 20/12/24(木)00:32:17 No.758051239

かくとう→はがねが抜群なの格闘家を過信しすぎじゃ無い?

51 20/12/24(木)00:32:52 No.758051418

割とインスピレーションでなんとかなる

52 20/12/24(木)00:33:01 No.758051452

>強すぎるから10くらい威力下げるべきだよね 隙あらばどこからでも現れるなこの赤いテクニシャン

53 20/12/24(木)00:33:02 No.758051465

毒が格闘半減なのいつも忘れる

54 20/12/24(木)00:33:11 No.758051505

>相性表示がないとユレイドルに通るタイプがわからない (よし!ハイドロポンプは等倍だな!)

55 20/12/24(木)00:33:13 No.758051518

フェアリーくる前の鋼は水炎電とメジャーどころに半減される&岩氷への打点は別のタイプでいいので滅多なことが無い限り採用しなかった

56 20/12/24(木)00:33:46 No.758051684

どくはみずに抜群取れていいと思う

57 20/12/24(木)00:34:20 No.758051831

氷の耐性の無さにびっくりする

58 20/12/24(木)00:34:55 No.758052011

虫鋼の絶妙に噛み合う耐性いいよね

59 20/12/24(木)00:35:21 No.758052152

GOはこれをゲーム内で調べる方法が用意されてない ググれ

60 20/12/24(木)00:36:00 No.758052351

昔からやってるからいいけど初心者こんなん覚えられんわ

61 20/12/24(木)00:36:02 No.758052359

鍛え抜いた拳は岩だろうが鋼だろうが砕くんだ 虫は触りたくない

62 20/12/24(木)00:36:26 No.758052482

5世代以前の耐性としての鋼おかしい… 6世代からもやっぱり優秀だが

63 20/12/24(木)00:37:00 No.758052641

>GOはこれをゲーム内で調べる方法が用意されてない >ググれ 本編も別に教えてくれないだろ

64 20/12/24(木)00:37:08 No.758052690

自作で新タイプ来ないかな…

65 20/12/24(木)00:37:15 No.758052728

岩に電気は効かないと思っていた時期もありました

66 20/12/24(木)00:37:17 No.758052744

>GOはこれをゲーム内で調べる方法が用意されてない >ググれ 本編でもゲームで相性わかるのポケッチアプリくらいだと思うの

67 20/12/24(木)00:37:18 No.758052756

格闘家は強いので虫ごときの攻撃は効かない 虫は軽いので格闘家が殴っても風圧で飛んで当たらない

68 20/12/24(木)00:37:33 No.758052829

>5世代以前の耐性としての鋼おかしい… >6世代からもやっぱり優秀だが その代わり高威力技は存在しなかったし抜群も少なかった

69 20/12/24(木)00:39:03 No.758053275

電気が水に抜群なのは電気が通りやすいからだろうけどだったら鋼にも抜群でいいのでは?

70 20/12/24(木)00:39:18 No.758053343

現実的にも虫は弱い

71 20/12/24(木)00:40:33 No.758053722

物理っぽい同タイプは等倍で特殊っぽいのは半減 鋼は例外

72 20/12/24(木)00:40:34 No.758053724

とりあえずでぶっぱされるげきりんorりゅうせいぐん受けられたのが鋼だからな どっちかっつうと竜技が通りすぎたんだけど

73 20/12/24(木)00:43:23 No.758054530

とりあえず氷で攻撃する

↑Top