虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/23(水)23:07:08 今のマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)23:07:08 No.758025001

今のマイカー貼る 前のがアイドリングストップ機能が無い時代の奴だったからアイドリングストップ機能が本当に煩わしく感じる

1 20/12/23(水)23:08:41 No.758025500

何を語りたいのか全くわからんけど ダサい車乗ってるね

2 20/12/23(水)23:09:52 No.758025890

ワゴンRも10年後にはマイルドハイブリッドを載せるのかねぇ

3 20/12/23(水)23:11:49 No.758026567

慣れれば別にって感じになるさ 燃費の違いも顕著になるだろう どう使ってるかわからないけど

4 20/12/23(水)23:12:33 No.758026791

MT買えばアイドリングストップないぞ バイナウ!

5 20/12/23(水)23:12:53 No.758026880

解除できるだろ

6 20/12/23(水)23:14:29 No.758027359

トヨタがとうとうアイドリングストップなんか知るかバカ!してくれたから愉快な仲間達のスズキもそれに便乗してくれ

7 20/12/23(水)23:15:29 No.758027687

ムーブとハスラーはスイッチ押せばアイドルストップ切れた記憶があるけどワゴンRは違うの?

8 20/12/23(水)23:15:55 No.758027828

ヒューズ抜け

9 20/12/23(水)23:18:17 No.758028615

これまでの周期的にワゴンRの次のフルモデルチェンジは2020年半ばになるから流石に例のアレを見越して純ガソリンエンジンじゃなくなってるから

10 20/12/23(水)23:19:31 No.758028984

なのでこうしてちょっと動く

11 20/12/23(水)23:19:33 No.758028996

>トヨタがとうとうアイドリングストップなんか知るかバカ!してくれたから愉快な仲間達のスズキもそれに便乗してくれ スイフトとかハイブリット以外はアイスト機能無いしもう流れに乗ってると思う

12 20/12/23(水)23:22:59 No.758030057

スズキのカーラインナップ眺めてるとやる気の差はあれど割と手広くやってるなってなる

13 20/12/23(水)23:28:43 No.758031865

>今のマイカー貼る 新しい車乗ってていいなぁ 俺の車で一番新しいのがコルトだから14年前 一番古いのだとスバルで半世紀以上前になる

14 20/12/23(水)23:29:19 No.758032011

来年出ると言うエスクードのフルモデルチェンジに期待してますよ私は

15 20/12/23(水)23:29:52 No.758032195

スレ画じゃないけどエンジンかけてアイドリングストップオフにするのが一連の流れになってる

16 20/12/23(水)23:36:54 No.758034335

>トヨタがとうとうアイドリングストップなんか知るかバカ!してくれたから愉快な仲間達のスズキもそれに便乗してくれ でもgrヤリスには何故かアイスト付いてるんだよね…

17 20/12/23(水)23:38:14 No.758034717

今の軽自動車は国の基準に合わせて安全装備がガッツリ付いてくるけど 代わりにインテリアほか快適装備がどんどんオプションになってそれだけは10年前の軽の方が充実してた

18 20/12/23(水)23:39:12 No.758035004

アルトにもそのうち高速道路で楽になるあれとか付くのかな

19 20/12/23(水)23:40:38 No.758035419

アイスト切れないの? なんかヒューズをアレして

20 20/12/23(水)23:41:25 No.758035642

>アイスト切れないの? >なんかヒューズをアレして 社外パーツでカプラーオンのがある

21 20/12/23(水)23:42:31 No.758035955

今のスズキ家での稼ぎ頭ってスペーシアとハスラー?

22 20/12/23(水)23:42:35 No.758035982

ハイブリッドなしのアイストなんて結局みんなやめてくんだ

23 20/12/23(水)23:43:31 No.758036258

社用車がミラなんだけど、アイドリングストップが敏感すぎて街中や駐車場で徐行してる最中にストップしてムキー!てなる

24 20/12/23(水)23:44:17 No.758036470

採用してるってことは効果あるんだろうけどこう…頻繁にエンジン切ったりかけたりするのってなんかこう…

25 20/12/23(水)23:44:33 No.758036538

ダイハツの奴は再始動のセルの音がうるさい

26 20/12/23(水)23:44:43 No.758036585

でもやっぱ信号待ち中無振動なのいいよね

27 20/12/23(水)23:45:57 No.758036956

信号発進バトルに確実に負けるのもデメリットだよね

28 20/12/23(水)23:46:17 No.758037066

信号密度が高い都心部ならともかく地方遠征が多いとアイドリングストップ機能外してその分だけ安くしてくれねえかなとはなる

29 20/12/23(水)23:46:38 No.758037171

>今のスズキ家での稼ぎ頭ってスペーシアとハスラー? ここ三か月ぐらいの月販数だと スペーシア10000台 ハスラー7500台 アルト5500台 ワゴンR5000台 ジムニー4000台

30 20/12/23(水)23:47:08 No.758037311

佐藤藍子「アイドリングストップは無駄だと思ってました」

31 20/12/23(水)23:47:41 No.758037467

ワゴンRってジムニーとトントンなのか

32 20/12/23(水)23:48:20 No.758037649

>社用車がミラなんだけど、アイドリングストップが敏感すぎて街中や駐車場で徐行してる最中にストップしてムキー!てなる ボタンでアイドリングストップ切れないの?

33 20/12/23(水)23:48:26 No.758037678

>ジムニー4000台 して月の生産台数は

34 20/12/23(水)23:49:44 No.758038070

>して月の生産台数は 月販売数は予約台数と違って生産完了出荷で勘定だから正確な数字よ

35 20/12/23(水)23:51:36 No.758038626

>信号発進バトルに確実に負けるのもデメリットだよね バトルしないで

36 20/12/23(水)23:52:14 No.758038826

>信号発進バトルに確実に負けるのもデメリットだよね なぜそんなことを?

37 20/12/23(水)23:52:25 No.758038881

>ボタンでアイドリングストップ切れないの? 切れるんだけどエンジンかけるたびオンになるから切れっぱなしには出来ない

38 20/12/23(水)23:52:27 No.758038892

次のワゴンRはハイブリッドになるんだろうか

39 20/12/23(水)23:52:39 No.758038939

ジムニーシエラの納期まだ1年切ってないのか…

40 20/12/23(水)23:53:17 No.758039135

ソリオからストハイ無くなったしもうコンパクトまでは不要だろう

41 20/12/23(水)23:53:22 No.758039161

ハイブリッドしなくても十二分燃費がいい子たちが可哀想ではある

42 20/12/23(水)23:53:55 No.758039322

>採用してるってことは効果あるんだろうけどこう…頻繁にエンジン切ったりかけたりするのってなんかこう… セルとバッテリーが心配になっちゃう

43 20/12/23(水)23:58:01 No.758040604

>セルとバッテリーが心配になっちゃう 非搭載グレードより強化されたものが使われてたりはするが 強化するだけの負荷がかかってると思うと

44 20/12/23(水)23:58:47 No.758040815

クロスビーはまだまだ手を加える余地があるから一回ぐらいはフルモデルチェンジして欲しいな

45 20/12/23(水)23:58:51 No.758040837

オルタネータがむん!って始動してくれるタイプなら静かに始動していいんだけどね セルモータだとブラシが擦り減らないか心配な音がするよね

46 20/12/23(水)23:59:11 No.758040944

>>セルとバッテリーが心配になっちゃう >非搭載グレードより強化されたものが使われてたりはするが >強化するだけの負荷がかかってると思うと んでそれ周りが高いからトータルで意味あるの?と

47 20/12/24(木)00:01:22 No.758041687

頼むから次に買い換えるときはMT残しておいてくれ… ある程度は手動でいいんだ

48 20/12/24(木)00:02:40 No.758042111

MTはスポーツカーとかオフロードカーでも無い限り消えてしまうのでは…?

49 20/12/24(木)00:03:49 No.758042434

NONEのRSにMTあるのはいいな 勢いでNWGNにもMT付けちゃって!

50 20/12/24(木)00:05:04 No.758042794

>オルタネータがむん!って始動してくれるタイプなら静かに始動していいんだけどね PCXの始動は静かですごい…てなった

↑Top