ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/23(水)22:52:02 No.758019890
アニメで見たかった
1 20/12/23(水)22:55:28 No.758021129
無茶を言うな
2 20/12/23(水)23:00:31 No.758022808
大長編が始まるやつ
3 20/12/23(水)23:03:19 No.758023753
あまりに無法…
4 20/12/23(水)23:04:13 No.758024033
オオオ イイイ
5 20/12/23(水)23:04:48 No.758024228
手癖が悪すぎるな…
6 20/12/23(水)23:05:12 No.758024359
su4454076.jpg
7 20/12/23(水)23:07:02 No.758024963
軽い気持ちで奪われるアイデンティティ!
8 20/12/23(水)23:10:29 No.758026084
サンデーだから許されるネタ…
9 20/12/23(水)23:11:09 No.758026316
姫普通にやばいやつだよね
10 20/12/23(水)23:11:56 No.758026596
皆には作中にドラえもん紛れ込ませて下さいって説明してたのに魔王城にだけドラえもん描いて良いですよって適当に説明した結果熊之股先生だけドラえもんで一本描いた悲劇
11 20/12/23(水)23:13:09 No.758026959
エミュ力高すぎる
12 20/12/23(水)23:14:28 No.758027356
藤子不二雄風姫さま可愛いな…
13 20/12/23(水)23:14:34 No.758027401
当然のように窃盗働くのヤベー女すぎる
14 20/12/23(水)23:14:48 No.758027465
誰かと誰かがネタかぶりしてたよね
15 20/12/23(水)23:15:32 No.758027706
サッ
16 20/12/23(水)23:16:19 No.758027960
ネームチェックはしただろうし確信犯では
17 20/12/23(水)23:16:20 No.758027970
su4454109.jpg
18 20/12/23(水)23:16:24 No.758027993
普段サンデー買ってなかったけどこの号だけ買ったわ
19 20/12/23(水)23:16:41 No.758028084
そんな…絵柄まで変わって…
20 20/12/23(水)23:16:44 No.758028100
>su4454109.jpg ならば仕方がない
21 20/12/23(水)23:17:06 No.758028228
流れる様に盗む
22 20/12/23(水)23:17:43 No.758028437
出していいって言われてポケットを盗むという答えにたどり着くのか
23 20/12/23(水)23:18:49 No.758028765
>ネームチェックはしただろうし確信犯では 編集としてこのネーム見せられたら黙って通すしかないだろ
24 20/12/23(水)23:19:03 No.758028847
でも姫ならやるという圧倒的説得力がある
25 20/12/23(水)23:19:27 No.758028958
ドラえもんより俺の漫画のキャラのほうが強い理論
26 20/12/23(水)23:20:26 No.758029254
書き溜めのせいかコナンだけ出来なかったやつ
27 20/12/23(水)23:20:46 No.758029358
>ドラえもんより俺の漫画のキャラのほうが強い理論 抜けたところあるのは公式だし…
28 20/12/23(水)23:20:49 No.758029364
編集は伝えること伝えたし作者は伝えられたとおりに書いた ヨシ!なんの問題もない!
29 20/12/23(水)23:20:51 No.758029380
他の漫画家のコラボを見てて思ったけど みんな何故かドラえもんを描きなれてるのね…
30 20/12/23(水)23:21:27 No.758029569
su4454122.jpg 柱の一言が…
31 20/12/23(水)23:22:25 No.758029852
読んだジュビロは双亡亭もドラえもんガッツリ出せる作風だったら俺もやりたかったと悔しがっていた
32 20/12/23(水)23:23:14 No.758030142
>柱の一言が… 編集が邪悪すぎる
33 20/12/23(水)23:23:38 No.758030283
捜 し て ね !!
34 20/12/23(水)23:23:41 No.758030317
>ドラえもんより俺の漫画のキャラのほうが強い理論 su4454133.jpg 大丈夫負けてる
35 20/12/23(水)23:23:42 No.758030325
ルール無用すぎる…
36 20/12/23(水)23:24:21 No.758030511
ドラえもんはかなりドジだ 慌てると狙った道具出せなくなる
37 20/12/23(水)23:24:56 No.758030701
のび太強すぎるだろ…
38 20/12/23(水)23:25:51 No.758030987
眠りとあやとりと射撃に関しては右に出るものいないからな…
39 20/12/23(水)23:25:55 No.758031017
>みんな何故かドラえもんを描きなれてるのね… ドラえもん描いたことありそうなつったら60代くらいまで入るんだぞ…
40 20/12/23(水)23:26:38 No.758031217
>>みんな何故かドラえもんを描きなれてるのね… >ドラえもん描いたことありそうなつったら60代くらいまで入るんだぞ… 幼稚園含めていいなら今は一切絵を描かない自分も描いたことあるわ…
41 20/12/23(水)23:27:38 No.758031550
>>ドラえもんより俺の漫画のキャラのほうが強い理論 >su4454133.jpg >大丈夫負けてる 偉大な先人へのリスペクトも忘れてねぇ
42 20/12/23(水)23:28:24 No.758031795
横顔が似すぎ
43 20/12/23(水)23:28:30 No.758031812
ドラえもんとネタかぶってたんだな
44 20/12/23(水)23:28:38 No.758031840
☜
45 20/12/23(水)23:29:30 No.758032087
>読んだジュビロは双亡亭もドラえもんガッツリ出せる作風だったら俺もやりたかったと悔しがっていた 無理そうな漫画なの?
46 20/12/23(水)23:30:30 No.758032387
ジュビロも扉絵に使ったりかなりガッツリいってるんだけどね… 丸々本編で使われちゃどうしようもないわ
47 20/12/23(水)23:31:25 No.758032686
>無理そうな漫画なの? ドシリアスでしかも佳境入ってるから
48 20/12/23(水)23:31:31 No.758032715
>無理そうな漫画なの? いけそうな漫画はそうそうない
49 20/12/23(水)23:31:36 No.758032746
のび太の入眠タイムがいい事と褒められたの珍しいな
50 20/12/23(水)23:32:01 No.758032894
早打ちではなく入眠の領域でのび太が競ってるの初めて見た
51 20/12/23(水)23:32:15 No.758032963
今連載しているのが月光条例だったら…
52 20/12/23(水)23:32:26 No.758033013
エヴァンスがガンマン設定でドラのびが自分達の手配所見て驚くって程度に出せてて頑張ってたな
53 20/12/23(水)23:32:33 No.758033045
>読んだジュビロは双亡亭もドラえもんガッツリ出せる作風だったら俺もやりたかったと悔しがっていた 漫豪も漫豪ではっちゃけた扉絵描いてたけどな!
54 20/12/23(水)23:32:49 No.758033125
ジュビロだったら良くてタヌキ人形かな…
55 20/12/23(水)23:32:59 No.758033167
魔王城に囚われてる!? 助けなくちゃ!
56 20/12/23(水)23:33:16 No.758033244
双亡亭にドラえもんが来たら長くても劇場版レベルで解決しちゃうから駄目
57 20/12/23(水)23:33:25 No.758033297
ちゃんと枕の下のスペアポケットでワープしてるのが芸コマで好きだ
58 20/12/23(水)23:33:34 No.758033335
>ジュビロだったら良くてタヌキ人形かな… からくりサーカスのモブ人形で出すのも色々あれなような…
59 20/12/23(水)23:33:58 No.758033452
エヴァンスもエヴァンスでそのまま長編始まりそうなことしてたからな…
60 20/12/23(水)23:34:06 ID:EX88MTz6 EX88MTz6 No.758033487
”かわいい”青たぬき ↑ココ重要
61 20/12/23(水)23:35:27 No.758033913
ギャグ漫画なら出せるぐらいで他のジャンルは厳しいよね
62 20/12/23(水)23:37:01 No.758034366
エヴァンスは上手いな…って感じの出し方だった
63 20/12/23(水)23:37:56 No.758034638
姫は環境整えないとぐっすり眠れないからいつでもどこでも一瞬で眠れるのび太は天上の存在
64 20/12/23(水)23:37:58 No.758034649
のび太といったら西部劇みたいなところあるしな
65 20/12/23(水)23:38:45 No.758034870
ファンタジーなギャグマンガ強いわ…
66 20/12/23(水)23:40:50 No.758035467
単行本に収録できて本当に良かった
67 20/12/23(水)23:41:18 No.758035609
姫ってドラえもんのひみつ道具ひとつもらえるならって聞いたらスペアポケットって言いそうだよね
68 20/12/23(水)23:41:31 No.758035671
最後魔王とジジイがタケコプターで遊んでるのでダメだった
69 20/12/23(水)23:41:51 No.758035759
>早打ちではなく入眠の領域でのび太が競ってるの初めて見た 見たときは大御所の立て方うめーなーって思った
70 20/12/23(水)23:42:16 No.758035890
姫に渡したらダメなアイテムはあの睡眠を吸収していつでも取り出せるアレ
71 20/12/23(水)23:42:33 No.758035970
ドラえもんで出てくる道具って眠らなくても疲れない薬とかなので姫が求めるものとは逆なんだよな…
72 20/12/23(水)23:42:50 No.758036074
ハヤテのごとくのコナンサンタみたいに別の人が書いてるのかと思ったら作者が書いてるのか うめぇな…
73 20/12/23(水)23:44:34 No.758036546
ジュビロは双亡亭のどこに出すんだよ表紙絵でやっただけ十分冒険したよ立派立派 って慰められると逆に悔しくなりそう
74 20/12/23(水)23:44:59 No.758036679
>姫ってドラえもんのひみつ道具ひとつもらえるならって聞いたらスペアポケットって言いそうだよね 使い方が普通と違う…
75 20/12/23(水)23:45:14 No.758036757
どんな道具か説明書がなくてよかったな… 世界がめちゃくちゃになる寸前だった
76 20/12/23(水)23:45:32 No.758036849
人には理解されないけど子供向けの絵本を描いている主人公と 他人からの評価が得られなくて苦悩しているラスボスと 子供から大人気で国民的な作品になっているドラえもんをコラボさせられないのが悪いって言うのかよ!
77 20/12/23(水)23:45:33 No.758036851
OVAならいけるだろうか 無理か
78 20/12/23(水)23:46:42 No.758037194
単行本には載ったの?
79 20/12/23(水)23:47:31 No.758037423
姫のアニメでは流石に無理だった つまり本家のアニメに姫が出演すればいいって事じゃん!
80 20/12/23(水)23:48:01 No.758037553
>単行本には載ったの? ちゃんと載ったよ
81 20/12/23(水)23:48:35 No.758037723
映画ドラえもん のび太と魔王城のお姫様
82 20/12/23(水)23:48:44 No.758037759
>>単行本には載ったの? >ちゃんと載っちゃったよ
83 20/12/23(水)23:49:10 No.758037885
本誌載った時点でちゃんと話数が連番だったからね
84 20/12/23(水)23:49:43 No.758038065
映画ドラえもん のび太と魔王城のスヤリス姫
85 20/12/23(水)23:50:11 No.758038177
報連相はきちんとしよう
86 20/12/23(水)23:50:13 No.758038186
小学館は凄いなあ…
87 20/12/23(水)23:52:12 No.758038815
単行本派だから巻末オマケコラボかと思ったら本編でビックリしたやつ
88 20/12/23(水)23:52:55 No.758039010
大長編と言えば四次元ポケット紛失ですよね!
89 20/12/23(水)23:53:15 No.758039126
>人には理解されないけど子供向けの絵本を描いている主人公と >他人からの評価が得られなくて苦悩しているラスボスと >子供から大人気で国民的な作品になっているドラえもんをコラボさせられないのが悪いって言うのかよ! 寝ろ
90 20/12/23(水)23:53:30 No.758039193
まあ他の作家は普通に単行本収録してるから姫様だけ単行本収録難しいので書き直してくださいとも言えんだろうしな
91 20/12/23(水)23:54:30 No.758039482
今の編集長相当やり手だから 面白いと思ったら話通す為に頑張ると思う 頑張ったんだろな