20/12/23(水)21:25:22 RGって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/23(水)21:25:22 No.757988860
RGって作るの難しいだろうか
1 20/12/23(水)21:25:42 No.757988982
ガンプラは根気さえあれば全部作れるぜ
2 20/12/23(水)21:26:55 No.757989424
ガンプラの難易度はたかが知れてるので安心してほしい
3 20/12/23(水)21:27:34 No.757989678
説明書をちゃんと読めば大丈夫
4 20/12/23(水)21:28:30 No.757990019
スレ画はやめとけ
5 20/12/23(水)21:28:47 No.757990132
パーツが小さいくらいで後はバンダイの精巧な型枠の技術に驚かされたよ
6 20/12/23(水)21:28:50 No.757990150
RG難しくはないよ ただ組み立て終わるまでに時間がかかることだけは頭に入れておいたほうがいいかも
7 20/12/23(水)21:28:55 No.757990176
部品が小さかったりで慣れや勘が必要なポイントはあるけど 難易度で言えばRGは難しくはない
8 20/12/23(水)21:29:30 No.757990374
サイズによる細かいパーツが面倒なだけで根気さえあれば組める
9 20/12/23(水)21:29:37 No.757990408
2000円代でこんな密度のもんが完成すると考えるとすごいよねRG
10 20/12/23(水)21:30:23 No.757990697
スレ画は好きだけどGP01のガンプラはいつも初期のほうで出ちゃうから… RGを体験したいならもうちょっと後に出た奴にしよう
11 20/12/23(水)21:32:17 No.757991414
RGνは作りやすかった というかめっちゃ塗装しやすい構成だった…
12 20/12/23(水)21:32:29 No.757991482
パーツ分けが凄くて感動するけど頭部のパーツが一々小さくてつらい
13 20/12/23(水)21:32:53 No.757991631
RGは関節がな…
14 20/12/23(水)21:33:02 No.757991688
どちらかと言うと完成した後に遊んでるとフレームが折れたりする
15 20/12/23(水)21:33:26 No.757991857
額の赤いパーツを持つ手が震える
16 20/12/23(水)21:33:51 No.757992035
RGで一番難しいところ
17 20/12/23(水)21:34:19 No.757992244
RGの組み立ては上で言われてる通りとしてスレ画はコアファイターの合体ギミックやユニバーサルポッド周りを触るのが楽しいキットではある ただブンドドして遊びたいならやめといたほうがいいよ パーツがボロボロ落ちてストレスがすごい
18 20/12/23(水)21:34:40 No.757992361
スレ画は突然肩に仕込む板で困惑するよね
19 20/12/23(水)21:35:16 No.757992595
頭部だけもぎ取ってHGに移植してブンドドする
20 20/12/23(水)21:35:26 No.757992646
ピンセットはあった方がいい
21 20/12/23(水)21:35:27 No.757992650
MGEX-Sだって中学生の俺でも組み立てる事が出来たんだ バンダイのプラモデルは説明書さえちゃんと読めれば子供だって作れるのが殆どというか 作れない奴無いと思うから大人が心配する事は無いと思う 根気が少しでもないってなるとあきらめた方が良いかもしれないが
22 20/12/23(水)21:36:00 No.757992838
同じRGでも構造結構違うから難易度気になるなら買う前に調べたほうがいい
23 20/12/23(水)21:36:57 No.757993202
>RGは関節がな… 最近のRGはあのフレームほぼなくなったからかなり良くなったよ
24 20/12/23(水)21:37:11 No.757993295
リアリスティックデカールの量に心折れる
25 20/12/23(水)21:37:42 No.757993483
チタニウム版あったらそっちの方がいい?
26 20/12/23(水)21:38:38 No.757993841
あのテトロンシールは自分で量調整して貼った方がいいかも 元々ディテールいっぱいなのもあって全部貼るとやりすぎ感が…
27 20/12/23(水)21:38:59 No.757993958
RGストライクはやめとけ
28 20/12/23(水)21:39:32 No.757994167
墨入れだけでもめっちゃかっこいい
29 20/12/23(水)21:39:33 No.757994176
あのシール貼るのは難しいと言ってもいいだろう
30 20/12/23(水)21:39:43 No.757994236
膝とかの曲線でこういうとこにゲートあるのを見ると俺の中のニュータイプが目を覚ます
31 20/12/23(水)21:40:10 No.757994396
プラプラする関節が嫌でどうにも避けてしまう 最近改善されたとは聞くけど
32 20/12/23(水)21:41:24 No.757994786
RGはスレ画みたいな組み立て済みフレームに装甲を付けるタイプとMGみたいにフレームを自分で組み立てるタイプがある トールギスからの後者(FAユニコーン除く)は組むのも動かすのも楽
33 20/12/23(水)21:42:11 No.757995085
>チタニウム版あったらそっちの方がいい? 趣味に合う仕上がりならそっちの方がいい
34 20/12/23(水)21:42:14 No.757995096
スレ画目つきが滅茶苦茶悪いから日差しの部分削ったら結構良い感じになるよ
35 20/12/23(水)21:42:46 No.757995302
今週あたりクロボンX1買いに行こうかな…
36 20/12/23(水)21:42:54 No.757995343
RGの出来あいフレームはプラプラになったときや初めからゆるいときとか強化しづらいのが欠点なので 最近のもうほとんどMGと変わらん組み立て式フレームのほうが好み
37 20/12/23(水)21:43:00 No.757995408
インパルスしか作ったことないけど関節めっちゃ硬かった まあ硬いのは良し悪しだろうけど
38 20/12/23(水)21:43:28 No.757995611
初めてRGレッドフレーム作ったけど関節がすぐ下手って割れたな
39 20/12/23(水)21:44:05 No.757995812
RGのガンダムってリメイクされた? ジオングと並べたいけどスレ画とか作った経験からすると一弾目を作るのはちょっと気が重い
40 20/12/23(水)21:44:48 No.757996091
>初めてRGレッドフレーム作ったけど関節がすぐ下手って割れたな ちょっと気になってたから残念だな
41 20/12/23(水)21:45:01 No.757996186
https://www.1999.co.jp/blog/130801 ホビーサーチの作例のコクピットハッチ青いのが好みなんだけど余りパーツで入ってるんだろうか
42 20/12/23(水)21:45:09 No.757996240
ガンダムは他にも新しいのがあるからRGにこだわる理由はなくなってきた
43 20/12/23(水)21:45:14 No.757996272
RGのアストレアは見た目かっこいいけど関節の保持力が微妙だった
44 20/12/23(水)21:45:50 No.757996502
ガンダムベース行った勢いでRGトランザムライザー買っちゃった ポロリあるだろうけど気にしねーぜ!
45 20/12/23(水)21:46:09 No.757996626
関節ってバーニッシュでなんとかなる?
46 20/12/23(水)21:47:03 No.757996935
どんな細かいパーツがあってもほぼ組み上がるってのはマジですげーんだぞ
47 20/12/23(水)21:47:05 No.757996942
ν組んでジオングまだ組んでない
48 20/12/23(水)21:47:19 No.757997002
>RGの出来あいフレームはプラプラになったときや初めからゆるいときとか強化しづらいのが欠点なので 硬い時も困る… シリコンスプレーで調整も加減間違うとゆるゆるになっちゃうし
49 20/12/23(水)21:47:21 No.757997011
RGのファーストガンダム貰って20年ぶりにプラモ作った「」がめちゃくちゃ感動してた と同時に二度とデカールは貼りたくねえ…って死にかけてた
50 20/12/23(水)21:47:25 No.757997030
RGは組む前の関節を無理に曲げたりしない限りは壊れない(はず)
51 20/12/23(水)21:47:57 No.757997211
HGサイズのMGなRGとMGサイズのHGなREと種類増やしたはいいけどなんか逆にラインナップに困ってない?って気がする
52 20/12/23(水)21:48:31 No.757997433
買ったのにいまだに箱に入ったままのサザビーとνガンダム ちょっとしたMGクラスのボリュームだから組もうと思うと気合が必要になるから… だからパッと組めるHG先に崩すね…
53 20/12/23(水)21:48:44 No.757997511
デカール貼ったことない
54 20/12/23(水)21:49:41 No.757997851
デカール貼ってるだけで1日終わったりするよね
55 20/12/23(水)21:49:49 No.757997899
小さいから全部デカール貼ったらごちゃごちゃしちゃうよね
56 20/12/23(水)21:49:49 No.757997903
MGでさえデカールは気が滅入ってくるのにRGのサイズでデカール貼るのはむしろ怖い
57 20/12/23(水)21:50:09 No.757998033
RGはスミ入れもしすぎるとごちゃる
58 20/12/23(水)21:50:17 No.757998083
ジオング買えるかどうか心配だな
59 20/12/23(水)21:50:19 No.757998106
アンダーゲートの利点がわからん…
60 20/12/23(水)21:50:42 No.757998247
RGはすっげえ小さいパーツ多いので ランナーからパーツ切り離すときは箱の上とかで切ったほうが良いぞ 万一毛足の長い絨毯の上に落ちたりでもしたらもう二度と再会できない
61 20/12/23(水)21:50:43 No.757998251
塗るとこもないしデカールとシールくらいならまぁ…
62 20/12/23(水)21:50:43 No.757998253
>アンダーゲートの利点がわからん… ゲートにつけたまま塗装ができる
63 20/12/23(水)21:51:23 No.757998527
付属のデカール(シール)だとどうしても厚みが… コートしたりすれば目立たなくなるんだろうけどそこまでしたら大変
64 20/12/23(水)21:51:35 No.757998609
>アンダーゲートの利点がわからん… メッキキットを買うとわかる
65 20/12/23(水)21:51:45 No.757998669
RGは初代おっちゃんしか組んでないけど難しいというか ひたすらフレームに装甲板を貼り付けさせられる作業感はあった
66 20/12/23(水)21:51:51 No.757998707
ちょうど今日ビルドストライク買ってきたところだ
67 20/12/23(水)21:52:26 No.757998913
RGはスミ入れしてデカール貼ってトップコート塗ってから組んでる 時折関節がギッチギチになって後悔する
68 20/12/23(水)21:52:29 No.757998928
>ちょうど今日ビルドストライク買ってきたところだ スター全然出る気配無いな…
69 20/12/23(水)21:52:52 No.757999069
ストフリって初期のなのに出来良いよね ストライクとフリーダム微妙なのに
70 20/12/23(水)21:52:58 No.757999106
RGのビルドストライクめちゃくちゃカッコイイよな アクセントのクリアパーツが超クール
71 20/12/23(水)21:53:24 No.757999257
RGはver.2出して欲しいキットがちらほらある
72 20/12/23(水)21:54:09 No.757999538
>付属のデカール(シール)だとどうしても厚みが… >コートしたりすれば目立たなくなるんだろうけどそこまでしたら大変 Mk-2でパチ組みにつや消しトップコートしたけど目立たなくなったよ 外装全部バラして吹いたから大変は大変だったけど
73 20/12/23(水)21:54:39 No.757999714
グフまだですか…!
74 20/12/23(水)21:55:09 No.757999887
X出ないかな
75 20/12/23(水)21:55:11 No.757999900
ザクは腕が細くてあんまり好きになれなかった
76 20/12/23(水)21:55:24 No.757999977
時間がかかるのと難しさは別の問題だからな…
77 20/12/23(水)21:55:49 No.758000140
>RGはver.2出して欲しいキットがちらほらある まだ早いと思ったけど初代おっちゃんから10年か…十分時間たってたな…
78 20/12/23(水)21:55:49 No.758000146
インパルスは上半期ベスト1のキットと言ってもいい
79 20/12/23(水)21:56:29 No.758000432
RG自体は好きだけどRGを組み立てる作業はあんま好きじゃない
80 20/12/23(水)21:56:35 No.758000470
RG運命はスリッパのサイズだけ縮めてくれたら買っても良い
81 20/12/23(水)21:56:56 No.758000596
>>RGはver.2出して欲しいキットがちらほらある >まだ早いと思ったけど初代おっちゃんから10年か…十分時間たってたな… ジオングも出たことだしおっちゃんver.2出そうぜ
82 20/12/23(水)21:58:18 No.758001064
RGガンダムver2.0はお台場ガンダムが消滅した今どんなアレンジにされるかな
83 20/12/23(水)21:58:23 No.758001100
RGクロスボーンは顔のアレンジは評価が別れる所だと思うが差し替え無しで再現されたフェイスオープンギミックと体の密度感が素晴らしいので是非試して見て欲しい
84 20/12/23(水)21:59:18 No.758001402
SEEDと00は主役機ばっかだけど結構RG出てるんだよな AGEシリーズとか鉄血も欲しい
85 20/12/23(水)21:59:41 No.758001535
>RGガンダムver2.0はお台場ガンダムが消滅した今どんなアレンジにされるかな 横浜版になったりして
86 20/12/23(水)22:00:21 No.758001760
アレンジの多さは好み別れるだろうけどνガンダムはホントに技術の集大成って感じで感心するわ…
87 20/12/23(水)22:00:23 No.758001775
>RGガンダムver2.0はお台場ガンダムが消滅した今どんなアレンジにされるかな 動く方のおっちゃん!
88 20/12/23(水)22:00:26 No.758001790
RGはやっぱフレームやギミックも自分で作る方が楽しい!ってなる 出来あいのフレームだから作業楽になった?と言われると実はそうでもなかったりするし…
89 20/12/23(水)22:00:38 No.758001850
>インパルスは上半期ベスト1のキットと言ってもいい あんなにちっこいのに合体変形を細かくこなして顔もイケメンとか技術の進歩ってすげえな…ってなった
90 20/12/23(水)22:01:07 No.758002023
ユニコーンは衝撃的だったな 完全変身このサイズで出来る上に今まであったポロポロもないし凄い
91 20/12/23(水)22:01:10 No.758002034
最近のやつ買ってないけど完成済みフレームはもうほとんどやってないんじゃなかったっけ
92 20/12/23(水)22:01:25 No.758002121
MGでもRGみたいにアレンジ聞かせたシリーズが欲しい
93 20/12/23(水)22:01:45 No.758002209
>スター全然出る気配無いな… なんでだろうね…
94 20/12/23(水)22:01:52 No.758002247
RGの体型でHGで出ないかなぁって思うことはある 模型としてはいじりづらいけどデザイン解釈は好きなんだよ
95 20/12/23(水)22:01:56 No.758002279
>出来あいのフレームだから作業楽になった?と言われると実はそうでもなかったりするし… むしろ関節ぶっ壊さないか事前にチェックしたりとか余計な手間があった気がする
96 20/12/23(水)22:01:58 No.758002289
νガンダムは本体にアドヴァンスドMSジョイント入ってなくて吹く
97 20/12/23(水)22:02:31 No.758002476
Zガンダムはかなり好きなんだけどプラモやおもちゃの扱いに慣れてないとぶっ壊す可能性があるからあまり人に勧められない…
98 20/12/23(水)22:02:42 No.758002535
>MGでもRGみたいにアレンジ聞かせたシリーズが欲しい ハイレゾリューションモデル!
99 20/12/23(水)22:02:43 No.758002543
スレ画は下半身はRGでも遊びやすい部類のMk-2の流用でしっかりしてるけど 上半身はコアファイターギミックの都合でバラけやすくなるんでそこは覚悟してほしい
100 20/12/23(水)22:02:57 No.758002621
欲しいガンダム達が初期RGで出ちゃったのが惜しい… 最近の出来で欲しい
101 20/12/23(水)22:03:05 No.758002680
トールギス3めっちゃニヤニヤ眺めてる ただ装備の接続アームは流用せずに独自にしてくれたらいいのにとは思った
102 20/12/23(水)22:03:09 No.758002702
アンダーゲートって画期的なんだろうなってのはわかっているがそれはそれとしてめんどくせぇなとも思ってしまう
103 20/12/23(水)22:03:39 No.758002855
>Zガンダムはかなり好きなんだけどプラモやおもちゃの扱いに慣れてないとぶっ壊す可能性があるからあまり人に勧められない… 慣れてても変形させたが最後で戻したくねえよアレ…
104 20/12/23(水)22:03:57 No.758002962
ビルドストライク以降の主人公機出てないんだよね ディテールバキバキのビルドバーニングとか見てみたいんだが
105 20/12/23(水)22:04:09 No.758003026
なんでズゴック出したんだろう…
106 20/12/23(水)22:04:32 No.758003159
難易度的には最初のガンプラのおっちゃんの肩関節が
107 20/12/23(水)22:04:37 No.758003191
>アンダーゲートって画期的なんだろうなってのはわかっているがそれはそれとしてめんどくせぇなとも思ってしまう 結局そこまで綺麗にならずにデザインナイフで仕上げることはよくある
108 20/12/23(水)22:04:47 No.758003259
一番好きなMSだからTV版ウイングが楽しみ過ぎる
109 20/12/23(水)22:04:48 No.758003269
HGでもハイディティールで色分けすごいのあるし そういうの組んでみてもいいかもしれない
110 20/12/23(水)22:05:07 No.758003380
>RGの体型でHGで出ないかなぁって思うことはある >模型としてはいじりづらいけどデザイン解釈は好きなんだよ そこは棲み分けておいてほしいかな
111 20/12/23(水)22:05:10 No.758003396
会話しててタッチゲートとアンダーゲートが時々ごっちゃになる
112 20/12/23(水)22:05:27 No.758003513
RGゼータプラスとか出るといいな… RGのアレンジであのカラーリングの機体出したら絶対かっこいいとおもうんだ…
113 20/12/23(水)22:06:06 No.758003737
RGゼータはやっぱりMG以上の大きさでないと変形がこわいと思った
114 20/12/23(水)22:06:06 No.758003738
>ビルドストライク以降の主人公機出てないんだよね MGやRGだと流用元があるかどうかだからなぁ… つまり今になってRG ウィングガンダムフェニーチェの可能性が出てきた
115 20/12/23(水)22:06:23 No.758003835
ウイングガンダムは手首の収納やったりするのかな…?
116 20/12/23(水)22:06:38 No.758003916
ザクズゴックサザビージオングと出てシャアの機体もあとゲルググと百式だけになった
117 20/12/23(水)22:06:50 No.758003989
アンダーゲートはクリアパーツやメッキパーツ用だろうから
118 20/12/23(水)22:06:58 No.758004041
RGミスサザビーとνジオンガンダム…?
119 20/12/23(水)22:07:04 No.758004080
まず無いと思うけど端的に申し上げましてRG GMIII待ってます
120 20/12/23(水)22:07:21 No.758004196
何作ってるのか分からん…!してるうちにおっちゃんが組み上がって俺は驚愕した
121 20/12/23(水)22:07:29 No.758004248
>最近のやつ買ってないけど完成済みフレームはもうほとんどやってないんじゃなかったっけ うn 一応シリーズの根幹だからか添え物的には残ってるけど
122 20/12/23(水)22:07:50 No.758004381
最新のPGおっちゃんも難しさはないよね 時間はかかる
123 20/12/23(水)22:07:56 No.758004410
>つまり今になってRG ウィングガンダムフェニーチェの可能性が出てきた それはぶっちゃけスターより欲しい…
124 20/12/23(水)22:08:25 No.758004599
>RGゼータプラスとか出るといいな… >RGのアレンジであのカラーリングの機体出したら絶対かっこいいとおもうんだ… 文句であれなんだけどHGUCが出た時期の割に稼働死んでたからどう解釈してくれるか興味がある
125 20/12/23(水)22:08:27 No.758004608
そういやインパウルスは完成品だけどメタルロボット魂でも一般販売で 何だかんだ主人公機って強いなーって思った
126 20/12/23(水)22:08:57 No.758004794
>最新のPGおっちゃんも難しさはないよね >時間はかかる 基本的に稼働箇所分のパーツ数が増えるだけだからね…
127 20/12/23(水)22:09:07 No.758004832
RGは技術の見本市みたいなもんだから保持力とか剛性とかはね…
128 20/12/23(水)22:09:14 No.758004876
素の見栄えがいいからってメッキなくてもアジアのプラモがよく真似てるなアンダーゲート
129 20/12/23(水)22:09:26 No.758004935
アドヴァンスドMSジョイントは細かくてバラけないような強度がる関節が必要な場所に使われている感じなイメージ クロスボーンのスラスターとか
130 20/12/23(水)22:09:31 No.758004969
ドム出ないね HGとかでも出来がいいけど
131 20/12/23(水)22:10:10 No.758005212
>素の見栄えがいいからってメッキなくてもアジアのプラモがよく真似てるなアンダーゲート ゲート跡はどうしても目立つからなー 綺麗に処理しても変色はするし
132 20/12/23(水)22:10:11 No.758005222
クロスボーンで出てないのってフルクロスだけ?
133 20/12/23(水)22:10:34 No.758005345
今1/144おっちゃん買うならどれがいいんだろうか ビヨンド以外で
134 20/12/23(水)22:10:53 No.758005429
>クロスボーンで出てないのってフルクロスだけ? X3もだ
135 20/12/23(水)22:11:08 No.758005505
主役級かライバル機ばかりだから変化球もほしい けど無茶いうなって話だよなあ
136 20/12/23(水)22:11:19 No.758005578
次出るのがジオングでその次がウイングか
137 20/12/23(水)22:11:38 No.758005674
つやつやの箱のリッチ感
138 20/12/23(水)22:11:43 No.758005698
>>クロスボーンで出てないのってフルクロスだけ? >X3もだ X0出てるの?
139 20/12/23(水)22:11:48 No.758005720
色分けとかはすごいんだけど 遊ぶんならHGだな…
140 20/12/23(水)22:11:49 No.758005726
Zガンダムはやめといた方がいい
141 20/12/23(水)22:12:20 No.758005885
>主役級かライバル機ばかりだから変化球もほしい 主役機で変化球…RGターンエーだな! いやマジで欲しい
142 20/12/23(水)22:12:20 No.758005889
ザクとかも初期だからやばいのかな…
143 20/12/23(水)22:12:38 No.758005969
>つやつやの箱のリッチ感 いいよね箱の黒いツヤツヤ…
144 20/12/23(水)22:13:02 No.758006106
>つやつやの箱のリッチ感 写真だと思ってたらCGだったパッケ!
145 20/12/23(水)22:13:20 No.758006218
>今1/144おっちゃん買うならどれがいいんだろうか >ビヨンド以外で EG一択
146 20/12/23(水)22:13:49 No.758006397
アンダーゲートのゲート切り離しはいいんだが2回目の切り離しの時ニッパーがうまく水平にならずに結局デザインナイフで削る
147 20/12/23(水)22:13:51 No.758006416
>今1/144おっちゃん買うならどれがいいんだろうか オリジン
148 20/12/23(水)22:14:17 No.758006581
>>主役級かライバル機ばかりだから変化球もほしい >主役機で変化球…RGターンエーだな! >いやマジで欲しい お髭は下手にディティール追加できないし難易度クソ高そうだな…
149 20/12/23(水)22:14:26 No.758006639
>ザクとかも初期だからやばいのかな… 作ったの5年ぐらい前だけどあのパイプがクソめんどくさい… バンダイも無くすのを考慮してか予備が山ほどついてくるぐらい
150 20/12/23(水)22:14:48 No.758006747
>EG一択 待ってくれ!EGは手首が一体成型だからビルド系の武器セットが持てなかったりするんだ! というわけでHGUC191のガンダムも一緒に買うといいと思います
151 20/12/23(水)22:15:54 No.758007096
RGもMGも指は固定になったしやっぱり稼動指で武器を保持するのは難しいんだろうか
152 20/12/23(水)22:15:56 No.758007108
エクシアのコードは死ねっ!って思った
153 20/12/23(水)22:16:10 No.758007202
>今1/144おっちゃん買うならどれがいいんだろうか 無難なアレンジでお安く組みやすいEG(ただし武器アリはガンダムベースに行かないと入手できない) 細身のアレンジで千円で一通りの武器はそろってるREVIVE セット売りでしか手に入らないけどスタンダードかつハイディティールなthe 30th 独特なデザインでぬるぬる人間的な可動が楽しめるthe 40th 可動範囲は最新のものには劣るけど安定感のある初代HGUC どれでもいいのだ…
154 20/12/23(水)22:17:02 No.758007504
おっちゃんのHGUCってもう手に入れるの難しいんじゃ
155 20/12/23(水)22:17:11 No.758007565
スレ画は上半身が良くすっぽ抜けて辛あじ
156 20/12/23(水)22:17:32 No.758007685
>エクシアのコードは死ねっ!って思った サイズ的にどうしてもしばらくは反発力で腕下がっちゃうからな… R2やR3、アストレアなんかは省かれてるんで大丈夫だけど
157 20/12/23(水)22:17:46 No.758007772
>ザクとかも初期だからやばいのかな… ザクマシンガンを表情固定の武器持ち手で持たせるとプラプラだった気がする あと初期だから外装がポロリしやすかったり
158 20/12/23(水)22:17:46 No.758007774
>RGもMGも指は固定になったしやっぱり稼動指で武器を保持するのは難しいんだろうか 持たせるのは出来るけど持ち続けるのはね… ネオジム磁石仕込むね…
159 20/12/23(水)22:18:03 No.758007875
色分け凄いんだけど細いパーツ多くて白化する時がある
160 20/12/23(水)22:18:03 No.758007882
>おっちゃんのHGUCってもう手に入れるの難しいんじゃ 難しいのは無印HGだ
161 20/12/23(水)22:18:07 No.758007911
出そうで出ないなあZZ…
162 20/12/23(水)22:18:25 No.758007998
>おっちゃんのHGUCってもう手に入れるの難しいんじゃ 再販した
163 20/12/23(水)22:18:31 No.758008047
オリジンは装備選べばTV版風にもできるし顔が気に食わないとかなければよく動くしおすすめ
164 20/12/23(水)22:18:32 No.758008054
>おっちゃんのHGUCってもう手に入れるの難しいんじゃ 売ってる場所には売ってるし Gファイターとのセット版とかなら見つけやすいと思う
165 20/12/23(水)22:18:33 No.758008059
おっちゃんはオリジンおっちゃんが好き
166 20/12/23(水)22:19:48 No.758008500
オリジン読んでないのでオリジンおっちゃんがおっちゃんではないって聞いて???ってなってる
167 20/12/23(水)22:20:03 No.758008583
ExS買うてみたいんじゃがのう…新旧入り混じったパーツで中途半端とおっちゃんが言ってたのがちょっと気になる
168 20/12/23(水)22:22:58 No.758009625
>オリジン読んでないのでオリジンおっちゃんがおっちゃんではないって聞いて???ってなってる 設定とか細かく変わってるけどちゃんとアムロの乗ったおっちゃんだよ 外観と性能時期によって細かく変わるだけで
169 20/12/23(水)22:23:54 No.758009986
https://bandai-hobby.net/item/4324/ なんならこのおっちゃんセット買ってみるのは?
170 20/12/23(水)22:24:08 No.758010077
>ExS買うてみたいんじゃがのう…新旧入り混じったパーツで中途半端とおっちゃんが言ってたのがちょっと気になる ベースキットが年数経ってるのは事実だけど個人的には大満足でしたよ? そのおっちゃん的に何が中途半端だったのか分からないけど気になるならお値段的にはおすすめしないかな