虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/23(水)20:37:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)20:37:07 No.757970014

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/23(水)20:41:32 No.757971904

この時点では銃としては使い物にならないらしいがここまで作れる事が恐ろしい

2 20/12/23(水)20:43:02 No.757972447

AK買った方が早くない?

3 20/12/23(水)20:44:42 No.757973085

>AK買った方が早くない? 流石にバレる

4 20/12/23(水)20:49:26 No.757974883

サリンなんか撒かずこれに注力してたらどうなってたか

5 20/12/23(水)20:52:03 No.757975877

オウムも連合赤軍も美化してる奴がいてマジ怖い

6 20/12/23(水)21:05:43 No.757980964

>>AK買った方が早くない? >流石にバレる 待ってなんで花子はバレなかったの

7 20/12/23(水)21:10:23 No.757982667

花子もバレたでしょ!

8 20/12/23(水)21:13:33 No.757983915

>サリンなんか撒かずこれに注力してたらどうなってたか 銃撃戦は普通の部隊で対応できちゃうから…

9 20/12/23(水)21:16:20 No.757985140

テロ組織相手ともなると柱ぶっ壊すくらい念入りに調べるんだなって感心した

10 20/12/23(水)21:17:19 No.757985550

47じゃなくて74じゃん!!

11 20/12/23(水)21:19:13 No.757986385

>サリンなんか撒かずこれに注力してたらどうなってたか 弾丸の調達と製造が無理だったみたい サリン作った方が現実的と明らかになった

12 20/12/23(水)21:19:13 No.757986388

これ撃てなかったからオウムに銃刀法違反の判決は出なかったんだよね 花子のが悪い!

13 20/12/23(水)21:20:06 No.757986741

エアガンで再現してる人いたな…

14 20/12/23(水)21:21:41 No.757987391

俺もこの前寝られなくてwikiを漁ってたけど 作ったはいいがてんでダメだったと書いてあったな サリンもVXも苦労の末ようやく作ったみたいな書き方だった

15 20/12/23(水)21:23:00 No.757987937

こっそり作れる土地あるなら化学兵器のがいいよね

16 20/12/23(水)21:23:19 No.757988051

花子は自分で作ったわけでは無いだろ?

17 20/12/23(水)21:23:25 No.757988099

でもそこでめげずに頑張って改良してたら日本国内にオウム製ライフルが蔓延してたかもしれない... オオッテリブルッ

18 20/12/23(水)21:23:51 No.757988278

ガス作動成り立つのかなこれ

19 20/12/23(水)21:25:20 No.757988847

鉄工所を乗っ取って金属加工できれば作れると思ってたあたりしょせん知識だけのインテリだったんだ 実際に弾撃つとなると熱処理してバレルやらの硬度あげたりしないと…

20 20/12/23(水)21:25:53 No.757989037

>花子は自分で作ったわけでは無いだろ? ガバ撃てる状態に修復してるのはアウトだと思う

21 20/12/23(水)21:25:58 No.757989069

実物があればプレスでも余裕で作れたんだろうけど 結局実物が手に入らなかったんかな

22 20/12/23(水)21:26:27 No.757989256

>でもそこでめげずに頑張って改良してたら日本国内にオウム製ライフルが蔓延してたかもしれない... たぶんノウハウ無いとこからやると10年単位かかるんじゃないか

23 20/12/23(水)21:26:36 No.757989314

>テロ組織相手ともなると柱ぶっ壊すくらい念入りに調べるんだなって感心した こういうのってたいていその柱だけ新しかったり建物の図面には載ってない柱があったりするから…

24 20/12/23(水)21:27:03 No.757989480

化学薬品と工業製品は違う畑だったんだ

25 20/12/23(水)21:28:00 No.757989849

プレス…プレス? 難しいのって銃身じゃないの

26 20/12/23(水)21:28:00 No.757989853

時勢的に現物は腐るほど海外にあったろうに国内に持ってくるのは難しいのか いやそうじゃなきゃ困るが

27 20/12/23(水)21:28:28 No.757990009

一朝一夕でどうにかならんのよね金属加工は

28 20/12/23(水)21:29:21 No.757990328

バイバインで増やすわけでもないし 採寸だけ外国でやって…って無理なんだろうか?

29 20/12/23(水)21:29:29 No.757990369

>化学薬品と工業製品は違う畑だったんだ 工業製品扱ってても全く作ったことないとコピーはかなり難航すると思うよ

30 20/12/23(水)21:29:50 No.757990496

神戸とか福岡のヤクザの密輸ルートってすごいんだね

31 20/12/23(水)21:30:56 No.757990918

>採寸だけ外国でやって…って無理なんだろうか? 金属加工は寸法だけの問題じゃ無い 高圧に耐える箇所なんて尚更

32 20/12/23(水)21:31:17 No.757991058

機械用意したりで足がつくからなかなか難しいけど 生産性を意識して作られた銃は個人でもやろうと思えば作れるようなパーツ構成しかしてないからな…

33 20/12/23(水)21:31:51 No.757991251

パキスタンとかの野生の鉄砲鍛冶を捕まえて日本に連れてくるのが確実かもしれない

34 20/12/23(水)21:32:04 No.757991333

化学系出はかなりいたみたいだけど材料系は少なかったのかなあ 高学歴に目がくらみすぎたのかな

35 20/12/23(水)21:32:08 No.757991361

>プレス…プレス? >難しいのって銃身じゃないの 精度を出すのは難しい いらないならその限りじゃない

36 20/12/23(水)21:32:27 No.757991478

作ったら作ったで今度は訓練せにゃならんし… 地下鉄でサリンの方が日本を攻撃する手段としてはいいよね

37 20/12/23(水)21:32:32 No.757991498

正規品に近づけるかはともかく途上国でもパチモンは作れてるんだよなこれ

38 20/12/23(水)21:32:44 No.757991569

>パキスタンとかの野生の鉄砲鍛冶を捕まえて日本に連れてくるのが確実かもしれない あれも重要な部品は既製品使ってるって聞いた

39 20/12/23(水)21:33:02 No.757991692

実はマガジンのスプリングも難しいらしいな

40 20/12/23(水)21:33:30 No.757991894

難しいのは精度というか耐久じゃ無いの 削り出しはなんでも作れると思ってたら驚き

41 20/12/23(水)21:33:44 No.757991996

実際銃使ったテロなんて大した事できないし 計画してたボツリヌスをヘリでばら撒く方が大勢死人出るからヤバい

42 20/12/23(水)21:34:19 No.757992248

技術として難しいと言うより 隠れてやろうとするとそのための機械とか施設にも制限かかるからね…

43 20/12/23(水)21:35:16 No.757992593

セミオートフルオートは輪をかけてノウハウの塊だからな…

44 20/12/23(水)21:36:45 No.757993129

>計画してたボツリヌスをヘリでばら撒く方が大勢死人出るからヤバい 元信者が「村井が費用ケチらなきゃボツリヌス大量生産できた」みたいなこと言ってておっかねえなって思った

↑Top