虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/23(水)20:33:38 熱血少... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)20:33:38 No.757968775

熱血少年漫画大好きおばあちゃん

1 20/12/23(水)20:37:32 No.757970180

ジュビロみたいな性癖と言われててダメだった

2 20/12/23(水)20:40:05 No.757971312

最近の推しは鬼滅

3 20/12/23(水)20:43:47 No.757972745

>最近の推しは鬼滅 創造神たちトップの推しきたな…

4 20/12/23(水)20:47:48 No.757974297

別にハッピーエンド以外クソ!って竜ではない

5 20/12/23(水)20:48:32 No.757974559

神も試すタイプなのが新鮮

6 20/12/23(水)20:48:55 No.757974674

困難にへし折れたらブチころすんでしょー?

7 20/12/23(水)20:49:21 No.757974854

>神も試すタイプなのが新鮮 なんだかんだ最高神とタメ張る存在だしね…

8 20/12/23(水)20:49:39 No.757974956

マリオメーカーでやるやつ

9 20/12/23(水)20:51:04 No.757975496

意気の良い群れ見つけたのに要一人死ねば瓦解する歪さでちょっとがっかりおばあちゃん

10 20/12/23(水)20:51:31 No.757975655

がんばれがんばれ

11 20/12/23(水)20:53:16 No.757976349

>別にハッピーエンド以外クソ!って竜ではない 苦しんだら苦しんだだけ開放が気持ちよいからな…

12 20/12/23(水)20:53:56 No.757976613

進撃とか好きそう

13 20/12/23(水)20:54:39 No.757976919

>意気の良い群れ見つけたのに要一人死ねば瓦解する歪さでちょっとがっかりおばあちゃん でもこの要折れないのう…ってなって応援してくれるおばあちゃん

14 20/12/23(水)20:54:58 No.757977021

バットエンドはバットエンドではー次!ってなるタイプだよね

15 20/12/23(水)20:55:07 No.757977084

のじゃおば

16 20/12/23(水)20:55:58 No.757977411

折れるのがつまらないんであって負けて終わるならそれはそれでって感じじゃない?

17 20/12/23(水)20:57:38 No.757978006

その辺はやっぱり神的な視点の人…竜

18 20/12/23(水)20:58:08 No.757978190

ジュビロ扱いはともかくステーションバー扱いまでされてて笑う

19 20/12/23(水)20:59:35 No.757978698

マーリンはハッピーエンドに拘るタイプだよな

20 20/12/23(水)21:00:07 No.757978882

>進撃とか好きそう エレンよりライナーやジャンを好きになりそう

21 20/12/23(水)21:00:43 No.757979098

>>進撃とか好きそう >エレンよりライナーやジャンを好きになりそう まぁそんな気はする エレンは壁の外に人が居てがっかりしてるからな

22 20/12/23(水)21:01:18 No.757979303

人類頑張れよ!お前らなら乗り越えられるだろ!! って姿勢はAUOに近い

23 20/12/23(水)21:01:25 No.757979344

人類悪にはなれたりするんだろうか

24 20/12/23(水)21:02:28 No.757979749

>人類悪にはなれたりするんだろうか 条件さえ揃えばなりうるんじゃないかなぁ どっかの平行世界じゃやっててもおかしくない感はある

25 20/12/23(水)21:02:46 No.757979861

ファフナー劇場版見たら操の選択で泣きそう RIGHT OF LEFT見せたら多分死ぬ

26 20/12/23(水)21:03:09 No.757980002

精魂尽くして相打ちでもそれなりに満足しそう

27 20/12/23(水)21:03:37 No.757980188

UBWみたいな状況なら試練与えるギル側なんだろうな

28 20/12/23(水)21:04:44 No.757980594

>ジュビロ扱いはともかくステーションバー扱いまでされてて笑う ステーションバーとはちがくね?

29 20/12/23(水)21:05:16 No.757980811

多分ヴリちゃんのスレ画でおすすめの作品語るようなスレ立つと俺の千里眼が

30 20/12/23(水)21:05:53 No.757981036

お前らがわえ乗り越えて強くなったらより強いわえがまた立ちはだかってやるからなは少年漫画すぎる

31 20/12/23(水)21:07:35 No.757981654

>ファフナー劇場版見たら操の選択で泣きそう >RIGHT OF LEFT見せたら多分死ぬ やめたげておばあちゃんの心を叩き折って踏みにじるような一挙配信やめたげて

32 20/12/23(水)21:07:36 No.757981658

ベオおじの絆礼装とか好きそう

33 20/12/23(水)21:07:50 No.757981756

何やら満足死は守備範囲なのだろうか

34 20/12/23(水)21:08:30 No.757981998

は…この小僧自分の女を殺した…? それでは衛宮切嗣と同じじゃろうて…はぁ

35 20/12/23(水)21:09:05 No.757982195

毎年インドラと殺し合いしてるわけだからな…

36 20/12/23(水)21:09:23 No.757982322

>人類悪にはなれたりするんだろうか スサノオに敗れた八岐大蛇の分霊に過ぎない伊吹が人類悪になれるっぽいしインドラの敵対者張ってるヴリトラなら格的には全然余裕と考えられる

37 20/12/23(水)21:09:45 No.757982464

>何やら満足死は守備範囲なのだろうか 何満死で託した相手が乗り越えられるかどうか次第かな…

38 20/12/23(水)21:10:49 No.757982845

わえは人々が困難に立ち向かう話が好きじゃと言ったんじゃ 何じゃこれは 人間が困難を前にして脚の引っ張り合いして自滅しておるではないか!!

39 20/12/23(水)21:11:30 No.757983122

わえも『―――行くぞ堰界竜、プレゼントの貯蔵は十分か?』とか言われたいのじゃ~

40 20/12/23(水)21:11:31 No.757983128

伊吹童子もヴリトラも人類悪としてはティアマトの下位互換になるんじゃ

41 20/12/23(水)21:12:19 No.757983447

思ったよりわかり易い話だったな今回…クリスマスで一番好きかもしれん

42 20/12/23(水)21:12:22 No.757983462

>伊吹童子もヴリトラも人類悪としてはティアマトの下位互換になるんじゃ その二人は母属性ではないからなあ

43 20/12/23(水)21:13:20 No.757983827

>わえも『―――行くぞ堰界竜、プレゼントの貯蔵は十分か?』とか言われたいのじゃ~ これが……おまえへのクリスマスプレゼントだ!!!!

44 20/12/23(水)21:13:42 No.757983966

ティアマトの方向性とは全然違うだろう というか割とどの人類悪とも違うから本当に入ってても不思議じゃないタイプだな

45 20/12/23(水)21:15:13 No.757984630

どちらかというと自然の厳しさの疑神化だから人の業から生じる人類悪とはカテゴリーが違う気がするがやろうとすればビーストに当てはめることはできるかもしれない 少なくともどっかの髑髏烏帽子よりはよほど愛がある

46 20/12/23(水)21:15:31 No.757984753

インドラとヴリトラが自然における雨季乾季を擬人化した自然信仰説ってのは有名な話だから どっちかというと単なるメガテン方面の話

47 20/12/23(水)21:16:11 No.757985055

>思ったよりわかり易い話だったな今回…クリスマスで一番好きかもしれん クリスマス関係なくね?とかサンタの自分探しとかがメインになりがちな中色んな人から色んな人へプレゼントが贈られたのは良かった そうだよねクリスマスにプレゼント渡せるのはサンタだけの特権じゃないよね

48 20/12/23(水)21:16:13 No.757985078

>どちらかというと自然の厳しさの疑神化だから人の業から生じる人類悪とはカテゴリーが違う気がするがやろうとすればビーストに当てはめることはできるかもしれない >少なくともどっかの髑髏烏帽子よりはよほど愛がある まさに!正論!!

49 <a href="mailto:インドラ">20/12/23(水)21:17:02</a> [インドラ] No.757985434

えっあいつ今度は息子やスーリヤの息子のとこ行ったの!?

50 20/12/23(水)21:17:12 No.757985508

イルルヤンカシュとは違うのかな

51 20/12/23(水)21:17:43 No.757985719

>別にハッピーエンド以外クソ!って竜ではない バッドエンドは放り捨てるだけだし

52 20/12/23(水)21:17:45 No.757985735

>ティアマトの方向性とは全然違うだろう >というか割とどの人類悪とも違うから本当に入ってても不思議じゃないタイプだな 人類悪は人から発生しないとダメだから純粋自然神の時点でカテゴリ違うと思うよ

53 20/12/23(水)21:18:18 No.757985949

>>ジュビロ扱いはともかくステーションバー扱いまでされてて笑う >ステーションバーとはちがくね? カルデアはステーションバー扱いだろ

54 20/12/23(水)21:18:19 No.757985958

1万人中9999人死のうと1人が立ち上がれば娯楽として満足する

55 20/12/23(水)21:18:32 No.757986066

最後に人類が強くなればなるほどより強いわえが試しに来るみたいなこと言ってたからな

56 20/12/23(水)21:18:47 No.757986159

今回は遠回しなコロナのお話じゃないの?て思った

57 20/12/23(水)21:18:58 No.757986273

>1万人中9999人死のうと1人が立ち上がれば娯楽として満足する 一応乗り越えればボーナスっぽいのが付与される性質だから…

58 20/12/23(水)21:19:12 No.757986375

>人類悪は人から発生しないとダメだから純粋自然神の時点でカテゴリ違うと思うよ ティアマトもキャスパリーグも人から生まれてはないよ?

59 20/12/23(水)21:19:39 No.757986574

泣きはしないめっちゃ嬉しそう

60 20/12/23(水)21:19:44 No.757986605

>えっあいつ今度は息子やスーリヤの息子のとこ行ったの!? 主神の中では一番苦労人かもしれないなインドラさん…

61 20/12/23(水)21:20:20 No.757986831

ヴリトラの場合は人そのものが好きなわけじゃないからビーストにはなれない

62 20/12/23(水)21:20:28 No.757986885

罪無き民衆を何万人と殺して それに怒った勇者が自分を倒せば何やら満足して退散する 翌年また来て民衆を殺すぞ!

63 20/12/23(水)21:20:40 No.757986971

試練を攻略する人間が好き それ以外はあんまり興味ない

64 20/12/23(水)21:20:41 No.757986981

>ティアマトもキャスパリーグも人から生まれてはないよ? 人を滅ぼす悪ではなく~って百万回言われてるしな 相方のキアラはともかくカーマも純神霊だし

65 20/12/23(水)21:21:21 No.757987250

>>1万人中9999人死のうと1人が立ち上がれば娯楽として満足する >一応乗り越えればボーナスっぽいのが付与される性質だから… 映画ナウシカやもののけ姫みたいな感じになりそう

66 20/12/23(水)21:21:23 No.757987259

>試練を攻略する人間が好き >それ以外はあんまり興味ない 歌はともかくとして踊りも楽しんでただろ

67 20/12/23(水)21:21:26 No.757987271

>ヴリトラの場合は人そのものが好きなわけじゃないからビーストにはなれない ヴリさんの場合趣味の対象は人以外でもいいからな…

68 20/12/23(水)21:21:33 No.757987321

ブラックプレゼントの呼符で来てくれたおばあちゃん 種火もぐもぐしたり意外と可愛いな!

69 20/12/23(水)21:21:38 No.757987352

インドラ目線で見ると間違いなく邪竜

70 20/12/23(水)21:21:44 No.757987414

UBWの士郎見たらそうそうわえはこういうので良い!するのかなおばあちゃん…

71 20/12/23(水)21:21:46 No.757987430

旱魃を人格化するって面白い発想してるな古代インド人

72 20/12/23(水)21:21:48 No.757987449

>罪無き民衆を何万人と殺して >それに怒った勇者が自分を倒せば何やら満足して退散する >翌年また来て民衆を殺すぞ! 死んだ側は弱く根性もないということだからどうでも良い

73 20/12/23(水)21:21:55 No.757987496

>ヴリトラの場合は人そのものが好きなわけじゃないからビーストにはなれない ゲーティアもティアマトもカーマちゃんもフォウくんも別に人そのものは好きじゃないし

74 20/12/23(水)21:22:30 No.757987733

>インドラ目線で見ると間違いなく邪竜 人間全員から見ても邪悪だよ!

75 20/12/23(水)21:22:45 No.757987830

理屈的には必然的に生じる恐ろしい自然現象の擬人化みたいなもんなのかな 呪術廻戦の富士山が活火山への畏れだったみたいな

76 20/12/23(水)21:22:52 No.757987892

特定の人物が好きなわけではないから本当に神霊って感じ

77 20/12/23(水)21:23:08 No.757987991

>インドラ目線で見ると間違いなく邪竜 ヒト目線でも邪竜だよ! 自然界目線でいえばサイクルのひとつと言えなくもない

78 20/12/23(水)21:23:18 No.757988046

>旱魃を人格化するって面白い発想してるな古代インド人 神様って大体自然現象の擬人化じゃないの…?

79 20/12/23(水)21:23:26 No.757988105

>旱魃を人格化するって面白い発想してるな古代インド人 人間じゃどうにもならない天災を擬人化して倒せるモノの枠に落とし込むのは割とよくある手法だ

80 20/12/23(水)21:23:36 No.757988181

レジライが好みのタイプど真ん中って言われててダメだった

81 20/12/23(水)21:23:40 No.757988210

むしろインドラ目線だとサイクルなんじゃないの

82 20/12/23(水)21:23:50 No.757988270

なんとなくOOの劇場版とか見せたらドハマリしそう

83 20/12/23(水)21:24:09 No.757988400

こんなのに気に入られるインドラも大概ヤバそう

84 20/12/23(水)21:24:21 No.757988474

>>ヴリトラの場合は人そのものが好きなわけじゃないからビーストにはなれない >ヴリさんの場合趣味の対象は人以外でもいいからな… 人間が甲斐性無く全滅してもやる気ない連中じゃわいでおしまいだよな 次の知的生命体に期待しようになる

85 20/12/23(水)21:24:22 No.757988482

八岐大蛇は水害の擬神化だけどヴリトラは干害の擬神化 蛇神だけど対極なのは面白いな 地域の気候の違いなのかね

86 20/12/23(水)21:24:41 No.757988596

>なんとなくOOの劇場版とか見せたらドハマリしそう 00でドハマリするなら劇場版より一期だと思う

87 20/12/23(水)21:25:12 No.757988799

>むしろインドラ目線だとサイクルなんじゃないの 毎度強力になって復活するのでそんな悠長なこと言えるだろうか

88 20/12/23(水)21:25:25 No.757988884

>ゲーティアもティアマトもカーマちゃんもフォウくんも別に人そのものは好きじゃないし そいつら全員対象が人間に絞られてるんですよ

89 20/12/23(水)21:25:36 No.757988954

観るのも好きだけどやっぱり自分が苛めて自分が倒されてぇ~なので業が深い

90 20/12/23(水)21:26:06 No.757989113

試練を乗り越えた人間が好きなんであって 脱落した人間はどうでも良い 究極の結果論者でもある

91 20/12/23(水)21:26:13 No.757989159

シン・ゴジラとかすげえ気に入りそうだし 気に入りすぎてわえもゴジラみたいになるとか言ってビーム撒き散らしそう

92 20/12/23(水)21:26:48 No.757989380

冬の擬人化でもあるおばあちゃん

93 20/12/23(水)21:26:50 No.757989389

パイセンに続く人理修復に同行させたかった鯖

94 20/12/23(水)21:27:00 No.757989457

グワー!やられた! 楽しかったぜまたな!

95 20/12/23(水)21:27:03 No.757989485

>理屈的には必然的に生じる恐ろしい自然現象の擬人化みたいなもんなのかな >呪術廻戦の富士山が活火山への畏れだったみたいな 嵐の象徴のテュポーンを人に味方する天気=神のゼウスが倒すとか 割とどの国でも自然信仰ならよくある気象の移り変わりを神話にしたモノだよ

96 20/12/23(水)21:27:04 No.757989488

和の龍インドの龍とやたら龍がクローズアップされているけれど次のブリテン異聞帯にも竜がいるからかのう

97 20/12/23(水)21:27:30 No.757989651

それこそ何かの契機で嗜虐の対象がヒトだけに移行したら人類悪になるかもしれない 今はただの危険な愛をもって暴れる災害竜だ

98 20/12/23(水)21:27:31 No.757989661

>試練を乗り越えた人間が好きなんであって >脱落した人間はどうでも良い >究極の結果論者でもある でも苦しんでるヤツも好きだから過程も重視するタイプだと思う

99 20/12/23(水)21:27:55 No.757989819

>グワー!やられた! >楽しかったぜまたな! インドラ「死んでよ~」

100 20/12/23(水)21:28:35 No.757990046

何を隠そう拙僧も人々が苦難に喘ぐ様は好物でして

101 20/12/23(水)21:28:47 No.757990130

愛が無ければ人類悪になれないよて前例が出てくれたのも今回の話わかりやすくしてるんだよな…

102 20/12/23(水)21:28:53 No.757990166

>毎度強力になって復活するのでそんな悠長なこと言えるだろうか メタ的に言うと季節のループでしか無いから どちらかの季節が強くなったとしてもいずれバランスは取れる

103 20/12/23(水)21:29:06 No.757990235

>インドラ「死んでよ~」 死んでるよ また復活するだけだ

104 20/12/23(水)21:29:19 No.757990311

要は自然災害で起こる自然淘汰の具体化みてーなもんか

105 20/12/23(水)21:29:20 No.757990320

>何を隠そう拙僧も人々が苦難に喘ぐ様は好物でして 自分すら愛さない奴が云々

106 20/12/23(水)21:29:20 No.757990321

>インドラ「死んでよ~」 死んだよ! 試練と苦難与えに蘇ってくるからまたな!

107 20/12/23(水)21:29:53 No.757990521

堰き止めた水を開け放って電力を作る水力発電は堰界竜ヴリトラと雷神インドラの如し

108 20/12/23(水)21:29:59 No.757990564

>要は自然災害で起こる自然淘汰の具体化みてーなもんか 神ジュナのユガも同じようなもんだしね

109 20/12/23(水)21:30:13 No.757990651

自分の趣味嗜好が最優先って意味ではむしろリンボに近いんだよねこの邪竜

110 20/12/23(水)21:30:19 No.757990675

日本の場合四季はあってもランダム性が強くて特定の天候が何ヶ月も続くとか無いから 急にキレる=荒御魂って形になってそれぞれの神に内包されてる奴

111 20/12/23(水)21:30:22 No.757990690

最近やたら異常気象が多いのはインドラさんが息切れしてるのかもしれん もっと頑張れよインドラ

112 20/12/23(水)21:31:08 No.757990994

疫病の化身でもある

113 20/12/23(水)21:31:11 No.757991018

現状維持に邁進するスカスカや宇宙進出をやめた朕は許さないよ そこは勝負じゃろ!負けたら挑む力無き者が滅んだだけの話じゃ!!!

114 20/12/23(水)21:31:32 No.757991135

復活の……復活のペースが早い!!

115 20/12/23(水)21:31:41 No.757991195

>>要は自然災害で起こる自然淘汰の具体化みてーなもんか >神ジュナのユガも同じようなもんだしね あれは違う 自然災害じゃないし違う視点を持っても神そのものじゃないアルジュナの恣意的な殺人でしかない

116 20/12/23(水)21:32:11 No.757991380

>現状維持に邁進するスカスカや宇宙進出をやめた朕は許さないよ >そこは勝負じゃろ!負けたら挑む力無き者が滅んだだけの話じゃ!!! 間違いなくスカスカのことは嫌いそう…

117 20/12/23(水)21:32:45 No.757991579

>疫病の化身でもある その辺あえて言及を避けた可能性も高いけど このご時世に出て来るには結構ギリギリな気がするな…

118 20/12/23(水)21:33:01 No.757991683

>現状維持に邁進するスカスカや宇宙進出をやめた朕は許さないよ >そこは勝負じゃろ!負けたら挑む力無き者が滅んだだけの話じゃ!!! おばあちゃんはさあ…

↑Top