虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/23(水)20:13:00 動物の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)20:13:00 No.757961220

動物の毛いいよね

1 20/12/23(水)20:14:08 No.757961658

ケモナーの立てたスレ

2 20/12/23(水)20:14:51 No.757961913

でもチクチクするのが困る

3 20/12/23(水)20:15:51 No.757962293

その上に動物の皮を着るといい

4 20/12/23(水)20:16:02 No.757962370

動物の毛を身に纏うとすごくぬくいぞ

5 20/12/23(水)20:16:08 No.757962408

メリノの高いやつはしないよ

6 20/12/23(水)20:16:58 No.757962680

メリノのいいやつすごいサラサラだね

7 20/12/23(水)20:17:51 No.757962980

こまめにブラッシングしたほうが良いと分かっててもついサボってしまう

8 20/12/23(水)20:19:28 No.757963559

ヴィンテージのセーターとか恐ろしくチクチクするやつある 一応レイヤードで防げはするけど

9 20/12/23(水)20:19:48 No.757963687

洗濯とかどうしてる?

10 20/12/23(水)20:23:22 No.757964991

ピュアウール!

11 20/12/23(水)20:23:28 No.757965024

手洗い

12 20/12/23(水)20:23:38 No.757965085

うがい

13 20/12/23(水)20:24:16 No.757965309

2020年になっても未だに人類は羊に勝る炭素繊維を作れずにいるのはがゆくおもう

14 20/12/23(水)20:25:15 No.757965667

>洗濯とかどうしてる? 普通のは手洗いしてるのですが オイルセーターはどうしたらいいんでしょうか

15 20/12/23(水)20:26:44 No.757966195

>洗濯とかどうしてる? エマールでやさしく押し洗いしてすすいで 20秒くらい脱水にかけてダイソーの平干しネットで干してる

16 20/12/23(水)20:27:18 No.757966397

脱ぐときにバチバチバチィ!ってなるの楽しい

17 20/12/23(水)20:27:57 No.757966643

ウール100%のウォッシャブルニットっていうの買ったんだけど 普通のニットと何が違うのかわからなくてほんとにウォッシュしていいのか極めて不安だ

18 20/12/23(水)20:28:26 No.757966818

羽根の方がもっといいよ

19 20/12/23(水)20:28:42 No.757966924

手洗いって手洗いモードじゃだめ?

20 20/12/23(水)20:29:30 No.757967224

ハイネックのロンTを買いそろえてからどんな種類の動物の毛をまとってもチクチクしないので快適になった

21 20/12/23(水)20:29:42 No.757967309

クリーニングに投げるのはダメなの…?

22 20/12/23(水)20:30:28 No.757967585

動物の皮凄いよね…風全然通さない

23 20/12/23(水)20:31:05 No.757967795

虫に食われるから面倒

24 20/12/23(水)20:31:15 No.757967849

シロクマの毛皮暖かすぎ

25 20/12/23(水)20:33:08 No.757968581

ヒリの胸毛いいよね…

26 20/12/23(水)20:33:08 No.757968582

>オイルセーターはどうしたらいいんでしょうか https://goodvibes9999.com/blog-entry-382.html 洗濯した後にオリーブオイルを足すというネタみたいでマジな方法があるらしい

27 20/12/23(水)20:33:14 No.757968612

牛の皮のジャケットまとってたけど結構脇汗かくタイプだから洗えない事にもやもやしちゃって結局手放しちゃった…

28 20/12/23(水)20:34:44 No.757969174

最近アルパカがお気に入り

29 20/12/23(水)20:35:54 No.757969571

>手洗いって手洗いモードじゃだめ? いいと思うよ ただ普通の洗濯みたいにぐるぐる混ぜないので 洗濯物が沈まずに上手く洗えてない事もあるから 最初の注水の時にちゃんと浸してあげておいた方がいい

30 20/12/23(水)20:37:37 No.757970233

>洗濯した後にオリーブオイルを足すというネタみたいでマジな方法があるらしい もこみちみたいなことになると思ってたら小さじ一杯なのね 面白いなこれ

31 20/12/23(水)20:38:13 No.757970477

>牛の皮のジャケットまとってたけど結構脇汗かくタイプだから洗えない事にもやもやしちゃって結局手放しちゃった… 革は専門でクリーニングしてくれるところもある それなりの値段はするけど

32 20/12/23(水)20:38:14 No.757970485

アンゴラヤギ好き

33 20/12/23(水)20:39:00 No.757970820

洗濯機の手洗いコース(ドライコース)初めて使う時はドキドキしたけど拍子抜けなくらいダメージなかったな 単体で洗うことと干し方だけ気をつければなんでも洗えそう

34 20/12/23(水)20:40:49 No.757971604

シャンプーで洗ってコンディショナーかリンス使うみたいな方法もあるらしいけどまだ試したことないな 毛なんだから理にはかなってるけど…

35 20/12/23(水)20:42:29 No.757972232

フリースいいじゃん人間が作り出した人工的な毛皮だよ

36 20/12/23(水)20:43:26 No.757972594

カーソル変えてくるサイト久々に見た

37 20/12/23(水)20:43:33 No.757972645

ヴィーガンは着ないのかな

38 20/12/23(水)20:44:44 No.757973089

>ウール100%のウォッシャブルニットっていうの買ったんだけど >普通のニットと何が違うのかわからなくてほんとにウォッシュしていいのか極めて不安だ そういうのは毛をコーティングで保護したり縮みの原因を除去したりしてる 今は技術向上で風合いは普通のとあんま変わらなくなった 安心して洗っていいよネットに入れて手洗いコースが無難だけど

39 20/12/23(水)20:51:30 No.757975644

ウールもレザーも人工的に作り出せてないの凄いよなあ それとも高くなりすぎるだけで出来るのかな

40 20/12/23(水)20:57:19 No.757977906

>ウールもレザーも人工的に作り出せてないの凄いよなあ レザーを模したやつでよく見かける合成皮革と別で 人工皮革ってのがあって前者は風合いを似せただけのポリウレタンとかで3年くらいで 加水分解でぼろっちくなるけど後者のは繊維とか剛性とか機能性まで人工で近づけてて かなり丈夫でそして高い ファッションとかで使われるのがいわゆる合皮だけど人工皮革はランドセルでよく見かけられて 天然皮革と同じくらいの7万円くらいする

41 20/12/23(水)20:58:24 No.757978291

スコットランド製の動物の毛を首に巻いてる 去年の暖冬で半額になってたから2色買いしててよかった

42 20/12/23(水)20:58:40 No.757978389

植物の繊維いい…

43 20/12/23(水)20:58:58 No.757978485

ドライクリーニングって何の意味があるんだあれ 結局手洗いするようになったよ

44 20/12/23(水)20:59:30 No.757978664

ツイード好きだからジャケットやら帽子やらは結構ある 俺はウール100%じゃないと買わねえ

45 20/12/23(水)20:59:32 No.757978676

>人工皮革ってのがあって前者は風合いを似せただけのポリウレタンとかで3年くらいで >加水分解でぼろっちくなるけど後者のは繊維とか剛性とか機能性まで人工で近づけてて >かなり丈夫でそして高い おーあるのね凄いなあ

46 20/12/23(水)20:59:47 No.757978774

>ドライクリーニングって何の意味があるんだあれ >結局手洗いするようになったよ 汗が取れないってそれ何の意味があるの…?ってなるよね

47 20/12/23(水)21:03:00 No.757979941

毛も皮もずっと同じのってのがまず無理があるからねぇ 生え変わったり代謝していくものだし

48 20/12/23(水)21:03:30 No.757980139

カシミヤですっごいサラサラしてるの安く買えたんだけど1年くらいでちょっとチクチクしてきたからやっぱりカシミヤと言えど値段によっていろいろあるよねと思った

49 20/12/23(水)21:04:30 No.757980503

俺もなー ジョンストンズの大判ストールほしいけどなー まじでほしいけどな…

50 20/12/23(水)21:05:15 No.757980802

革はオイルとかで手入れするしエイジングも味だけど毛はなあ

51 20/12/23(水)21:05:50 No.757981010

>革はオイルとかで手入れするしエイジングも味だけど毛はなあ でもツイード生地のジャケットなんかクソみたいな期間たってからが本番みたいなところあるぞ

52 20/12/23(水)21:06:16 No.757981178

兎さん毛の帽子 ヤギさんの毛のマフラー 鹿さんの革の手袋 牛さんの革のジャケット ヤギさんの毛のセーター 綿さんの毛のズボン 牛さんの革の靴 俺の冬の格好色んな生き物犠牲にしてんな

53 20/12/23(水)21:06:45 No.757981362

ランドセル業界の人工皮革開発は活発で各社から出てるんだよね それだけ市場が元気って事なんだろうな

54 20/12/23(水)21:06:57 No.757981436

ジョンストンズいいよね… 屋外にずっと居る訳でもない時はアウター代わりになるのがいい

55 20/12/23(水)21:07:28 No.757981622

これにフリースみたいなアクリル製品身につけると静電気がやばいらしいな

56 20/12/23(水)21:07:29 No.757981623

爺さんの形見分けでもらったメリノウールの靴下が今の時期ありがたい…

57 20/12/23(水)21:07:31 No.757981639

ジョンスメドレーで我慢してる

58 20/12/23(水)21:08:12 No.757981893

手袋も羊皮だから服も手も羊さん頼りになってる

59 20/12/23(水)21:08:15 No.757981904

ワークマンのメリノウールシャツがやけに安くて気になってる

60 20/12/23(水)21:08:22 No.757981946

洗濯ネットに入れれば普通に洗濯機で洗ってもいいらしいな というかクリーニング屋もそうしてると聞いてびっくり

61 20/12/23(水)21:08:40 No.757982057

>シロクマの毛皮暖かすぎ レアなの持ってるな…

62 20/12/23(水)21:09:16 No.757982277

ニュージーランドの羊さんが厳冬期の生命線の肌着だわ

63 20/12/23(水)21:09:20 No.757982303

>それだけ市場が元気って事なんだろうな 人が産まれればほぼ通るからな…

64 20/12/23(水)21:09:26 No.757982348

ユニクロのカシミヤストール安いんだけどさすがにペラペラすぎて冬場は使えんし 結局いつも安くなっても買ってない

65 20/12/23(水)21:10:09 No.757982576

>洗濯した後にオリーブオイルを足すというネタみたいでマジな方法があるらしい 革製品洗うときみたいなテクニック

66 20/12/23(水)21:10:17 No.757982624

アンデルセンアンデルセンとバトナーいい… 重さがいい…

67 20/12/23(水)21:10:29 No.757982709

毛物は静電気が怖くて苦手だ

68 20/12/23(水)21:10:50 No.757982852

革製品はどんな時もラナパーだぞ

69 20/12/23(水)21:11:22 No.757983065

冬前に今季ラインアップから外されたワインレッドのウールのカーディガンが ユニクロで千円だったときはびっくりした だそ けん

↑Top