虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/23(水)18:14:50 このく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)18:14:50 No.757929546

このくらいの世界観が好き

1 20/12/23(水)18:16:39 No.757929981

作品の雰囲気とはともかく設定は思ったよりハードだ

2 20/12/23(水)18:18:42 No.757930441

大分人類は追い込まれてる

3 20/12/23(水)18:20:19 No.757930803

下はなんだかんだでスーパーヒーローものだから希望はあると思う

4 20/12/23(水)18:20:50 No.757930922

生き死にのシリアス分がある方が好きって感じか

5 20/12/23(水)18:21:24 No.757931056

能力の低いモブウィッチは…

6 20/12/23(水)18:22:02 No.757931191

損耗率は左上が1番悲惨かな?

7 20/12/23(水)18:22:49 No.757931361

人類が追い込まれると何故か美少女が矢面に立たされて身体を張るハメになる

8 20/12/23(水)18:23:13 No.757931451

雰囲気スポ根でガチ戦争してるのに弱い

9 20/12/23(水)18:23:27 No.757931501

右上はオーディン倒せば解決しそうだが…

10 20/12/23(水)18:23:37 No.757931538

左上は人類が盛り返しそうな要素がまるでないからな… とりあえず攻めてくる敵(どんどん強くなる)をどうにかしのいでるだけ

11 20/12/23(水)18:25:32 No.757931978

下と上で年代割と放れてるけど上はレシプロ機使ってたりタブレットが一般に認知されてなくてガラケーが基本になってたりしててどれもこれ何年の話だよ…ってなる

12 20/12/23(水)18:26:05 No.757932113

スト魔女も501部隊が揃ってる今は良いけど引退されたら人類ピンチじゃね?

13 20/12/23(水)18:26:26 No.757932187

右上の世界にはいきたくない

14 20/12/23(水)18:26:38 No.757932249

スト魔女とリリィは未だに敵の起源が不明なのかな 性質とかはある程度解ってるっぽいけど

15 20/12/23(水)18:26:47 No.757932282

>左上は人類が盛り返しそうな要素がまるでないからな… >とりあえず攻めてくる敵(どんどん強くなる)をどうにかしのいでるだけ というかCHARM技術の向上やノインヴェルト戦術で盛り返してようやくアニメみたいな感じだからな

16 20/12/23(水)18:26:50 No.757932294

人が住めなくなった建物に青々とした草が生い茂ってるのいいよね…

17 20/12/23(水)18:27:47 No.757932523

左上はヒュージ居なくなっても 今度は迫害されるか戦争の道具にされそうで…

18 20/12/23(水)18:28:10 No.757932612

>右上の世界にはいきたくない どこの世界なら行きたいんだよ!

19 20/12/23(水)18:28:33 No.757932704

徳を積んでネームドウィッチに転生すれば死なないぞ

20 20/12/23(水)18:29:05 No.757932843

スト魔女とアサルトリリィは設定上は普通の人間も頑張ってて好き

21 20/12/23(水)18:29:30 No.757932946

少なくとも下は人類の反撃を描いた物語ではある 最終的に勝てるかどうかはわからん

22 20/12/23(水)18:32:28 No.757933647

>スト魔女とアサルトリリィは設定上は普通の人間も頑張ってて好き スト魔女の11話はパットン将軍大暴れで面白かった

23 20/12/23(水)18:32:29 No.757933657

ヒュージ細胞ってなんだよ

24 20/12/23(水)18:34:43 No.757934212

右上はあれもうオーディンやトールもヘルヘイムの住人なんじゃねえかなって思ってしまう 爺さっさと諦めろや未練がましい

25 20/12/23(水)18:34:53 No.757934262

シグルイが一番引退までの期間長いのかな

26 20/12/23(水)18:35:41 No.757934452

右上は戦争始まってあまり経ってないみたいだな

27 20/12/23(水)18:36:43 No.757934683

スト魔女とアサルトリリィが発足最近の作品だったら引退までの年齢が30位に緩和されてそう

28 20/12/23(水)18:36:45 No.757934696

>能力の低いモブウィッチは… 時期によるけど三週間で部隊員が全員入れ替わる程度には酷いこともあった

29 20/12/23(水)18:37:31 No.757934882

>シグルイが一番引退までの期間長いのかな 違う作品になっとる!

30 20/12/23(水)18:37:54 No.757934966

左上がヒュージ出現から50年 右上がピラー出現から6年 下がネウロイのカールスラント侵攻から6年

31 20/12/23(水)18:40:12 No.757935479

>左上がヒュージ出現から50年 >右上がピラー出現から6年 >下がネウロイのカールスラント侵攻から6年 下は本編から10年くらい前に扶桑海事変もあるしそれ以前からなんか小競り合いはあったけどね

32 20/12/23(水)18:40:57 No.757935650

>>左上がヒュージ出現から50年 >>右上がピラー出現から6年 >>下がネウロイのカールスラント侵攻から6年 >下は本編から10年くらい前に扶桑海事変もあるしそれ以前からなんか小競り合いはあったけどね 第一次世界大戦の時代には第一次ネウロイ大戦があったという まあその頃は「ネウロイ」って呼称ではなかったんだろうけど

33 20/12/23(水)18:40:58 No.757935655

今回の敵がネウロイだってだけで怪異とは太古から戦ってたよ パンイチで

34 20/12/23(水)18:41:09 No.757935691

下はいろいろ限定しないと怪異が頻繁に出てくるから…

35 20/12/23(水)18:41:15 No.757935719

ピラー出現がけっこう近年になってるからかなりワルキューレの機体とシールド隊や他の隊員の機体と年代離れてるんだよな ネウロイ出現から時間そこまで経っていないとはいえさすがにウィッチの火力が相手の進化に対応しきれていないのが悲しい ウルスラは変なヘルメット作ってないでもう少し純粋に機関銃アップデートしてあげて

36 20/12/23(水)18:41:27 No.757935767

ひどかったですよね劇場版の古代ウィッチ絵巻

37 20/12/23(水)18:42:32 No.757936019

>どこの世界なら行きたいんだよ! 過酷だけどストライクウィッチーズは死ななそう

38 20/12/23(水)18:42:52 No.757936097

ウィッチ自体は昔からいるんだよな おっぱい大きくしたりする謎の土偶めいたものを作ったりしてるんだろうし考古学的に面白そうな世界なんだが

39 20/12/23(水)18:43:09 No.757936166

>>どこの世界なら行きたいんだよ! >過酷だけどストライクウィッチーズは死ななそう 先週放送分見てもそう思えたのか?

40 20/12/23(水)18:43:12 No.757936178

>>どこの世界なら行きたいんだよ! >過酷だけどストライクウィッチーズは死ななそう 一般兵はゴミのように死ぬぞ

41 20/12/23(水)18:43:13 No.757936186

だいたい敵との戦いの中で新しい技術開発したりするけど 右上はだいたいオーディンがやったせいで人類側に残る物ないんだよな…

42 20/12/23(水)18:43:37 No.757936278

>過酷だけどストライクウィッチーズは死ななそう モブウィッチと一般人は割と死ぬ

43 20/12/23(水)18:44:14 No.757936412

アサルトリリィの世界で廃墟巡りしたい…

44 20/12/23(水)18:44:18 No.757936421

対ネウロイ兵器はドンドン進化してるな ベルリンの壁を6枚抜きしたりビーム何回弾いても無事だったり(中の人は沢山怪我してるけど)

45 20/12/23(水)18:44:43 No.757936523

>考古学的に面白そうな世界なんだが 信長が天下とったりアメリカの西半分を扶桑が開拓してたりとわりと我々の歴史と違う流れがあったりする

46 20/12/23(水)18:44:50 No.757936547

海が苦手とかいう意味深な設定あるけど土着の妖怪みたいな存在なんだよなネウロイ

47 20/12/23(水)18:44:56 No.757936565

今回のネウロイ達はヤル気あり過ぎる

48 20/12/23(水)18:45:01 No.757936583

下はWW2モデルだしもうちょい耐えればネウロイの脅威も大分減るはず…

49 20/12/23(水)18:45:12 No.757936622

ストライクウィッチーズの小説版とかだとネウロイの襲撃で全員死んだ村とか子供だけ生き残った村とか出てきた

50 20/12/23(水)18:45:15 No.757936645

パットン戦車大隊みたいにモブ戦車兵や巨大戦車とかの運用してる男性陣はかなりその…… 扶桑は周囲が海でネウロイが来ないのが幸いしてるんだろうけど麦人みたいに大和NTRされたりするぞ

51 20/12/23(水)18:45:20 No.757936661

>一般兵はゴミのように死ぬぞ おじさんたちにはなってどの世界に行くつもりはないよ どうせなら美少女側に居たいじゃん

52 20/12/23(水)18:45:40 No.757936728

>下はWW2モデルだしもうちょい耐えればネウロイの脅威も大分減るはず… もう1946年に突入してしまったんだよな

53 20/12/23(水)18:46:07 No.757936833

平和と思った扶桑に核ネウロイが落ちるかもしれん

54 20/12/23(水)18:46:48 No.757936998

リリィになってイチャイチャ出来るなら死んでもいいよ

55 20/12/23(水)18:47:56 No.757937255

右上の人類版図はどのくらいなんだろ

56 20/12/23(水)18:47:58 No.757937260

スキラー値不足でマディックになる「」子

57 20/12/23(水)18:47:58 No.757937263

リリィに成ってFAGに成りたい

58 20/12/23(水)18:48:18 No.757937328

百合ヶ丘はスーパーエリート校なんだよな…

59 20/12/23(水)18:48:48 No.757937441

ネウロイの脅威が減る前に時間経過でエースが魔力減衰しちまうよ! 今回のベルリン防衛してるひよよん型ネウロイは群体型だけどフリップナイトみたいなのが501戦隊より少しでも多く同時に来たら勝てないし

60 20/12/23(水)18:49:32 No.757937623

スト魔女の男キャラって出てくると大体もはやこれまでか!って言ってる印象あったんだけど 3期の男キャラはめっちゃ頑張ってる気がする

61 20/12/23(水)18:50:22 No.757937816

ネウロイもヒュージも数年粘るだけで勝手にエースが引退してくれるから圧倒的だな

62 20/12/23(水)18:50:32 No.757937853

>スト魔女の男キャラって出てくると大体もはやこれまでか!って言ってる印象あったんだけど >3期の男キャラはめっちゃ頑張ってる気がする 2話の艦長とパットン将軍のインパクトが強かったな

63 20/12/23(水)18:51:36 No.757938117

これ系のアニメのメインキャラって大抵は能力持ってる人間の中でも特に上澄みも上澄みだからな モブは死ぬ

64 20/12/23(水)18:52:11 No.757938269

左上は3年生き残れる奴すら稀なんじゃなかったか

65 20/12/23(水)18:53:21 No.757938533

>右上の人類版図はどのくらいなんだろ 脅威になってるっぽいセカンダリの配置からするとオーディンがわざと生かしている感じがしまくってるんだよな ワルキューレとか英霊機なり加護を与えるかどうかも爺の気分次第と思うと一人で遊んでろよもうってくらい迷惑な現存してる神だ みやこが加護あるわりに嫌われてるって感じるのはなにかありそうだけど

66 20/12/23(水)18:53:37 No.757938596

>左上は3年生き残れる奴すら稀なんじゃなかったか 戦法が変わったから2年生以下は生き残れる

67 20/12/23(水)18:54:24 No.757938767

>戦法が変わったから2年生以下は生き残れる ゆりちゃん…

68 20/12/23(水)18:54:37 No.757938825

>ネウロイもヒュージも数年粘るだけで勝手にエースが引退してくれるから圧倒的だな アサルトリリィは元ネタがないからいくらでも新エースが作れる

69 20/12/23(水)18:55:19 No.757938992

イタリアのお船がけっこう頑張ってくれたからな…… ただし田舎の整備兵お前は軍法会議だこの馬鹿ちんが!

70 20/12/23(水)18:56:09 No.757939190

>ゆりちゃん… まず彼女自体が特殊過ぎる…

71 20/12/23(水)18:56:27 No.757939254

>>戦法が変わったから2年生以下は生き残れる >ゆりちゃん… デュエルゴリラ共のアドバイス貰ったせいで…

72 20/12/23(水)18:57:16 No.757939442

デュエル世代の損耗率が頭おかしいだけで普通に死ぬことはあるだろうし鶴紗みたいなリジェネ持ちは囮に使われてたし

73 20/12/23(水)18:57:36 No.757939522

右上のシグルリもけっこう普通の人頑張ってる 命張っててちょくちょく死んでる

74 20/12/23(水)18:57:58 No.757939601

>イタリアのお船がけっこう頑張ってくれたからな…… >ただし田舎の整備兵お前は軍法会議だこの馬鹿ちんが! ストライカーユニットだけの問題じゃなかったし… ウィッチの体調不良が主原因だったし…

75 20/12/23(水)18:58:22 No.757939701

三年生以上の世代は大型ヒュージにタイマン挑んでいざとなったら防御捨てて火力に全振りするシステム起動して どちらも当たったら即死する状況にしてた 二年生以下は連携攻撃が主流になった

76 20/12/23(水)18:59:00 No.757939854

兵隊じゃなくても死ぬのが怖い

77 20/12/23(水)18:59:30 No.757939967

ネウロイは世界的な脅威なんだけどまだまだ地球連合防衛軍にならないあたりが悲しい まぁ兵站や人員への給料やもろもろの物資とか考えると戦後にまためんどうな人類の争いがありそうなのが悲しいな

78 20/12/23(水)19:00:10 No.757940125

宮藤の魔法圧安定しねえ!とかやらなくても良かったのでは?って思うくらいRtBのネウロイ殺意に満ち溢れてる

79 20/12/23(水)19:01:04 No.757940340

シグルリも覚悟決めて生身で万歳突撃すればミサイルでも傷つかないピラーに短筒で損傷与えられるよ

80 20/12/23(水)19:02:20 No.757940612

シグルリのピラーはコミカライズの一つで近距離からの質量は効くってのやってたね 加護も何もない戦車でピラー倒すの

81 20/12/23(水)19:03:50 No.757940978

宮藤は純粋に兵士としても衛生兵としても成長もしてるしあのまま魔力安定してたらシールドチャージで大体なんとかなりそうな感じになるからな とはいえ戦争は一人じゃできないのだ…… もっさんいなくてとにかく攻撃しまくってコアを防御してる外殻はがさないといけないし弾薬が足りん

82 20/12/23(水)19:04:15 No.757941080

シグルイ連中は竹槍突撃した方が地味に効果的なんじゃねーかな

83 20/12/23(水)19:05:43 No.757941422

魔眼持ちがほぼ居ないので思った以上にスト魔女世界はピンチ もう少ししのげばジェットでどうとでもなるけど

84 20/12/23(水)19:05:46 No.757941447

今シーズンでまたエースが二人も引退するスト魔女の世界に次はあるのかな

85 20/12/23(水)19:06:07 No.757941534

シグルイはオーディンの加護が無くてもエインヘリアルを超えるような英雄なら打撃通るんだろうな みやこが守り刀でダイレクトアタックしたのも伏線なんだろうし

86 20/12/23(水)19:07:04 No.757941767

>シグルリのピラーはコミカライズの一つで近距離からの質量は効くってのやってたね >加護も何もない戦車でピラー倒すの オーラバトラーの倒し方みたいな…

87 20/12/23(水)19:09:58 No.757942471

>魔眼持ちがほぼ居ないので思った以上にスト魔女世界はピンチ >もう少ししのげばジェットでどうとでもなるけど メタな事情もあってかウォルフ産のネウロイはコア移動しなかったな かわりに殺意がハンパなかったけど

88 20/12/23(水)19:11:24 No.757942869

>メタな事情もあってかウォルフ産のネウロイはコア移動しなかったな >かわりに殺意がハンパなかったけど なんというか力こそパワーって感じのネウロイ多かったね 基本的にアホほど速いし

89 20/12/23(水)19:12:22 No.757943121

うーんちょっと人類の存亡がかかってる割にはパンチが足りなくない? ファフナー足そうぞ!!

90 20/12/23(水)19:12:43 No.757943225

三つともスポット当たってるのが一番戦力として期待されてる部分で他はどれだけ苦労しているかというと…

91 20/12/23(水)19:13:42 No.757943469

>>メタな事情もあってかウォルフ産のネウロイはコア移動しなかったな >>かわりに殺意がハンパなかったけど >なんというか力こそパワーって感じのネウロイ多かったね >基本的にアホほど速いし キール基地に爆撃機ネウロイ落とすぜ! 失敗したけど最大の驚異のウィッチを戦線離脱させられた!!

92 20/12/23(水)19:14:02 No.757943566

でもしずかちゃんは下にあるって思い込まされてやられて大型機がキールにカミカゼしてきたからかなり意地悪いよウォルフのネウロイも トネールみたいに広範囲で魔力消費激しいのでやっと誘爆含めてケツのコア見つけたしあれ運が良かった

93 20/12/23(水)19:14:33 No.757943693

全部の部隊に1人ずつもっさん欲しい 501だけずるい

94 20/12/23(水)19:14:35 No.757943704

エイラーニャ回のスケスケの助ネウロイはコア移動してなかった?

95 20/12/23(水)19:15:17 No.757943878

>うーんちょっと人類の存亡がかかってる割にはパンチが足りなくない? >アラガミ足そうぞ!!

96 20/12/23(水)19:16:22 No.757944150

ウォルフは戦力削られまくったせいか ベルリンにいるネウロイはコアと壁作る子機群しか残ってない様に見える まあ子機群がとんでもなくいるんだけども

97 20/12/23(水)19:16:59 No.757944314

フォッグ回のネウロイはコア持ってる本体のほうが装甲もギリギリまで減らしてコアもフレームの中を移動させるってイヤらしいのだったな 未来予知なければ勝てそうにないわあんなの

98 20/12/23(水)19:17:01 No.757944326

GEは男でもなれるし…

99 20/12/23(水)19:18:50 No.757944807

よしかが来てくれたら生存率が上がるのでよしかは凄い

100 20/12/23(水)19:19:02 No.757944854

しかし501隊員全員が犠牲になりかけるのは7話という

101 20/12/23(水)19:19:26 No.757944950

やめろ!7話の話は!

102 20/12/23(水)19:19:29 No.757944966

>よしかが来てくれたら生存率が上がるのでよしかは凄い 男の軍人が「なんだあのでかいシールドは!?」って驚くのが恒例行事に思えてきた

103 20/12/23(水)19:19:31 No.757944975

ウォルフはマクロス0でも見て作ったみたいなやつ量産してるのが非常に…

104 20/12/23(水)19:21:13 No.757945405

突撃するときに増槽みたいなの外して翼も変形させたヤツはどことなくZガンダムのウェーブライダーっぽかった 主に黒いメインカラーに赤いラインのせいだろうけど

105 20/12/23(水)19:21:48 No.757945567

6話 ハンブルク制空権確保 8話 キール奪還 9話 キールへのミサイル攻撃阻止 10話 ベルリンの壁を確認 キール基地防衛 11話 オペレーションサウスウインド第二戦開幕 うーん7話だけ何もしてませんね~~

106 20/12/23(水)19:22:17 No.757945688

ウィッチの世界にはイケメソがいない でもわりと史実よりマイルドになってるパットンのおっさんがいる

107 20/12/23(水)19:22:41 No.757945788

ヒュージにもリィーンが効くならヒュージとヒュージで殺しあわせればいいのでは…?

108 20/12/23(水)19:24:15 No.757946196

どうしたエイラ!?胸が苦しいのか!!

109 20/12/23(水)19:26:40 No.757946836

7話は発進しますみたいなもんだから…

110 20/12/23(水)19:31:51 No.757948200

一応烈風丸の威力だけは評価できるから瞬間的に魔力供給して攻撃力を上げるパイルバンカーみたいなのは射程の問題はあるけどシールド強度と魔力に問題がなければ運用できそうなんだけどな ウィッチが航空戦力かつ人力なのもあって装備可能な火器に制限があるのがつらい ウルスラはネウロイの装甲が溶ける液体でも開発してくれ

↑Top