虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/23(水)17:13:57 世界崩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)17:13:57 No.757915791

世界崩壊後の詰んでる世界観が好きで そんな世界で生き残った自分がどう生きるかとか考えるとゾクゾクするんだけど 「」なら廃墟で缶詰食べて孤独に生きる? それとも力で残った食料とか独占した集団で自分を殺しながら生きる?

1 20/12/23(水)17:14:51 No.757915975

セントリーを建てるぜ

2 20/12/23(水)17:15:55 No.757916174

>「」なら廃墟で缶詰食べて孤独に生きる? >それとも力で残った食料とか独占した集団で自分を殺しながら生きる? まるでどちらも生き延びる前提の選択肢だけど 多分そもそもすぐ死んじゃうと思う

3 20/12/23(水)17:16:07 No.757916220

ゾンビものとかの頑張れば食料やインフラ残ってたり自給自足できそうなやつより 氷河期や荒野でどうやっても20年後には…みたいな世界のがゾクゾクするんだ 最近ファイアパンチ読んだせいかもしれないけど

4 20/12/23(水)17:18:20 No.757916681

な…なんだあの男は!?タタタタタ…クソッ銃が効かねえ!うわぁ!死にたくねえ!って見張り役

5 20/12/23(水)17:19:46 No.757917022

「」なんて死体で見つかるfalloutのモブ入植者くらいだよ

6 20/12/23(水)17:19:50 No.757917036

10人規模くらいならうまくやれそうだけど 人数多くなると仕切る連中が出てきて女と食料を専有しそうよね

7 20/12/23(水)17:22:11 No.757917582

水をワインにしながら人々を助ける

8 20/12/23(水)17:22:40 No.757917691

もうどうやっても詰んでますよーって作品って 最後ぶん投げるかご都合するかモヤモヤした終わりかで解決しないよね 若先生ですら疲れて投げ出してしまった

9 20/12/23(水)17:22:54 No.757917737

>水をワインにしながら人々を助ける 貴重な水をワインに変えるクソ野郎なのでは

10 20/12/23(水)17:23:01 No.757917768

>水をワインにしながら人々を助ける 俺ワイン飲めねえんだよ水源どうしてくれんだよ

11 20/12/23(水)17:23:06 No.757917796

そうなった世界を食料や使えそうな物を探しながら ふらふらと旅をしてみたいけど 難しいよなあ

12 20/12/23(水)17:23:27 No.757917882

>もうどうやっても詰んでますよーって作品って >最後ぶん投げるかご都合するかモヤモヤした終わりかで解決しないよね それ以外にどうしろと言うのだ詰んでるのに

13 20/12/23(水)17:25:56 No.757918441

キノの旅とかも微妙にこのジャンルに入るのかな? あれも正確には現代文明みたいなの崩壊したあとそれぞれが小規模な集団や国で暮らしてるみたいな感じよね

14 20/12/23(水)17:27:52 No.757918890

千空みたいなことしようという奴はいないのかい

15 20/12/23(水)17:27:54 No.757918898

キノ旅の世界は全然詰んでるようには見えないからまた違うと思う

16 20/12/23(水)17:28:29 No.757919039

>そうなった世界を食料や使えそうな物を探しながら >ふらふらと旅をしてみたいけど >難しいよなあ どうやっても旅の途中でヒャッハーが出てきて装備と食料を奪われてしまう

17 20/12/23(水)17:30:07 No.757919371

旅するなら尋常じゃない自衛力持ってないとダメだろなぁ

18 20/12/23(水)17:30:33 No.757919462

ダークソウル3のどのED選んでももうどうしようもない感好き

19 20/12/23(水)17:31:21 No.757919633

たぶん俺Drストーンで石神村を発展させていくパートみたいなのが好きだから 青年誌系だと集落安定したあたりで敵が攻めてきて設備とか人が死んじゃうのいっぱい悲しい

20 20/12/23(水)17:31:54 No.757919751

>キノの旅とかも微妙にこのジャンルに入るのかな? >あれも正確には現代文明みたいなの崩壊したあとそれぞれが小規模な集団や国で暮らしてるみたいな感じよね 街以外の土地が荒れてる様子が無いから 過去に荒廃したことはあっても安定はしてるんじゃないかな

21 20/12/23(水)17:32:08 No.757919794

色んな物の残骸が残ってる状態で千空レベルの奴がいたら 割りとなんとかなりそうではある ゾンビとか怪物とかいたら分からんけど

22 20/12/23(水)17:33:26 No.757920052

日本沈没の本も映画も見たことないからアニメ楽しみにしてたらなんか違った

23 20/12/23(水)17:33:53 No.757920139

>俺ワイン飲めねえんだよ水源どうしてくれんだよ 杖で岩をガツンとやると出る 一回で出るって神が言ったのにちょっと出るのが遅いからと焦って二回叩くと神罰を喰らう

24 20/12/23(水)17:35:05 No.757920407

海外のゲームはポストアポカリプスばっかりなイメージ

25 20/12/23(水)17:35:50 No.757920584

文明崩壊&吸血鬼の支配が進んだのに割と人間の生き残りがいる彼岸島

26 20/12/23(水)17:36:07 No.757920641

少女終末旅行はこれが最後のご飯だってする際に爆薬一個あるのも確認するのがちょっと好き

27 20/12/23(水)17:36:52 No.757920808

宗教をひらいてこっそり何かにすがりすがられ生きていきたい

28 20/12/23(水)17:37:12 No.757920886

>海外のゲームはポストアポカリプスばっかりなイメージ オブジェクトもNPCも少なくて済むから都合いいんだよ 国産のゼルダもそうだし

29 20/12/23(水)17:37:25 No.757920934

崩壊した世界を探索するのめちゃくちゃ楽しいと思うぞ

30 20/12/23(水)17:38:57 No.757921281

少女終末旅行は一応ゴールまでいけたのが救いでもある 道半ばでってなったわけじゃないし

31 20/12/23(水)17:40:02 No.757921542

じゃあ俺あちこちに荷物運ぶ人になるね

32 20/12/23(水)17:40:06 No.757921553

医薬品の知識があってさらに相当量の各種医薬品見つけないとすぐ死ぬと思う

33 20/12/23(水)17:40:22 No.757921616

俺保護シェルターの中でガラクタ抱えたまま一緒に死んで世界観広げる役やりたい

34 20/12/23(水)17:41:52 No.757921960

>じゃあ俺あちこちに荷物運ぶ人になるね 「ママー「」さん最近こないねー」「きっとお仕事が忙しいのよ」「また旅人さんの話聞かせてほしいな…」

35 20/12/23(水)17:42:18 No.757922071

>崩壊した世界を探索するのめちゃくちゃ楽しいと思うぞ 半日で絶望する自信があるぞ

36 20/12/23(水)17:42:39 No.757922150

釣り糸一本で虫歯治療出来ないと詰むぞ

37 20/12/23(水)17:44:20 No.757922571

美少女になってチンピラに体を売って病気の母に食料を持ち帰りたい 事情を察した母親にこんなものってスープを投げつけられたい

38 20/12/23(水)17:45:53 No.757922964

綺麗な飲料水や食料はどれくらい残ってる設定?

39 20/12/23(水)17:46:02 No.757922999

>医薬品の知識があってさらに相当量の各種医薬品見つけないとすぐ死ぬと思う 仮に生き延びてコミュニティ作り上げてもワクチン作れないと次の世代が死ぬんだよな

40 20/12/23(水)17:47:14 No.757923277

スーパーやコンビニに食料取りに行くってよくあるけど 虫とかネズミとか半端じゃない量湧いててえらいことになってると思うんだよな ゾンビ物だったら菌とかもってそうだし

41 20/12/23(水)17:47:35 No.757923353

凶悪化したコロナによって人類が他者と接触することができなくなった世界…

42 20/12/23(水)17:48:09 No.757923476

>綺麗な飲料水や食料はどれくらい残ってる設定? 初心者なら余裕見て1ヶ月はあった方がいいと思う ベテランなら裸スタートでも余裕だろ

43 20/12/23(水)17:48:11 No.757923481

なるようにしかならないし誰かを手伝って生きていくだけのものを分けてもらえれば上々で 新しいこと独創的なことを始めるのは余裕ができたらね だいたいそんな感じ

44 20/12/23(水)17:49:22 No.757923726

長谷川ナポレオンに居たような超天才技師でも連れてこないと即詰みそう

45 20/12/23(水)17:49:40 No.757923800

30代前半の今ならヒャッハー集団でイケイケできるかもしれんけど 50代後半とかでバイクで長時間移動しながらモヒカンと肩パッドはつらいな…肩こりそう

46 20/12/23(水)17:50:08 No.757923896

何故崩壊したかによっても変わってくるかもね 人類同士の戦争の果てなのか 怪物でもでたのか侵略者でも現れたのか

47 20/12/23(水)17:51:21 No.757924164

震災のときはインフラ全部止まってガソリンすら一週間以上来なかったから 世紀末感があったな

48 20/12/23(水)17:51:41 No.757924240

初期配置が大事すぎる

49 20/12/23(水)17:51:51 No.757924276

>何故崩壊したかによっても変わってくるかもね >人類同士の戦争の果てなのか >怪物でもでたのか侵略者でも現れたのか 北斗の拳みたいに核戦争後とかなんならコロナのさらに強力な奴とかが原因だと外出するのも命懸けになるな…

50 20/12/23(水)17:52:07 No.757924348

病気になってもガラスを飲めば健康な体になってリスポーンできるよ

51 20/12/23(水)17:52:21 No.757924410

無人島より難易度低いのかしら

52 20/12/23(水)17:53:21 No.757924633

>初期配置が大事すぎる やっべー帰省中だったらまず盛岡まで歩いて行くのに数週間はかかる

53 20/12/23(水)17:53:49 No.757924736

frostpunkでもやっとれ

54 20/12/23(水)17:54:22 No.757924845

>無人島より難易度低いのかしら 創作の無人島(だいたい廃村跡とかある)なら余裕だろうけど リアル寄りの無人島だとマジでキツいだろうなあ

55 20/12/23(水)17:54:58 No.757924969

終わるまでは終わらないよ

56 20/12/23(水)17:55:41 No.757925129

アトリエの黄昏シリーズ独特な雰囲気で好きだったけど 世界崩壊とか衰退した世界が舞台ってどうしても狭くて暗いんだよな

57 20/12/23(水)17:55:52 No.757925171

>>無人島より難易度低いのかしら >創作の無人島(だいたい廃村跡とかある)なら余裕だろうけど >リアル寄りの無人島だとマジでキツいだろうなあ サバイバル知識がないと何も調達できない可能性が高いからな…

58 20/12/23(水)17:57:08 No.757925422

ザ・ロードって映画見ようぜ ロードオブザリングのアラゴルン主演

59 20/12/23(水)17:57:14 No.757925442

詰んでる世界(実は詰んでない)

60 20/12/23(水)18:03:13 No.757926740

今崩壊したら寒くてすぐしぬ

61 20/12/23(水)18:09:31 No.757928289

アイアムレジェンドは好きだったな バイオハザード的な世界で治療薬を作っていく孤独な男の話

62 20/12/23(水)18:13:46 No.757929299

こういう妄想するたびにカブのイサキの大地がめっちゃ広がってしまったって世界設定を持ってきしまう

63 20/12/23(水)18:16:16 No.757929899

初期配置都会は詰んでる

64 20/12/23(水)18:17:55 No.757930258

>今崩壊したら寒くてすぐしぬ 地下へ逃げよう

65 20/12/23(水)18:19:15 No.757930572

じゃあ俺はコールドスリープから目覚めた記憶を失った男やるわ

66 20/12/23(水)18:20:06 No.757930769

ドラゴンボールのブウ編で神様の宮殿以外の地球人が全滅するとこ好き

67 20/12/23(水)18:20:39 No.757930881

色々見た後だと人類超強いなってなる

68 20/12/23(水)18:21:02 No.757930960

>じゃあ俺はコールドスリープから目覚めた記憶を失った男やるわ ずるい完全に主人公じゃん! かわいいAIとかいるんだろうし

69 20/12/23(水)18:24:24 No.757931712

善良な拳法家にすり寄る …と思ったけどあの人たちの因縁に巻き込まれて死にそう

70 20/12/23(水)18:24:40 No.757931779

The Last of Usシリーズやってて主人公が気軽に巡回モブ虐殺してるの見ると 自分はきっとそっち側だからどうもそのモブに感情移入しそうになる

71 20/12/23(水)18:24:53 No.757931820

とりあえず冬が来る前に南に移住しないと・・・

72 20/12/23(水)18:25:44 No.757932030

AKIRA

73 20/12/23(水)18:25:50 No.757932055

>ずるい完全に主人公じゃん! いいじゃん何か重要っぽいメッセージを音声ファイルに遺してる博士役やっていいからさー

74 20/12/23(水)18:27:46 No.757932516

>>ずるい完全に主人公じゃん! >いいじゃん何か重要っぽいメッセージを音声ファイルに遺してる博士役やっていいからさー 仕方がないなあ…博士役もらえるならまあ…

75 20/12/23(水)18:28:09 No.757932609

水で腹壊してそのまま死ぬと思う

76 20/12/23(水)18:29:05 No.757932836

汚染された水と大地でも育つ農作物を細々と育てて生活する村にいたら 外から来たモヒカンに全て踏みにじられる男やるわ

77 20/12/23(水)18:29:34 No.757932960

>いいじゃん何か重要っぽいメッセージを音声ファイルに遺してる博士役やっていいからさー そいつもしかして最後の最後に復習じゃなくて世界を救ってほしい兄弟仲良くなっていうメッセージ残すやつじゃない?

78 20/12/23(水)18:31:12 No.757933340

まあ死ぬと思うけど罠とか沢山作ってレイダー道連れにしたいな

79 20/12/23(水)18:31:42 No.757933454

>とりあえず冬が来る前に南に移住しないと・・・ 霊長類南へ

80 20/12/23(水)18:31:56 No.757933508

当たり前っちゃ当たり前なんだけどポストアポカリプス舞台のゲームって まあいいとこ当面のボスを倒して小さな街ひとつくらい建て直して未来はこれからだ! くらいのところで大体終わっちゃうのがちょっと不満 もっとそこら中に人類の生活圏広げてガッツリ復興させてしまいたい

81 20/12/23(水)18:32:40 No.757933702

>千空みたいなことしようという奴はいないのかい あいつメチャクチャ人に恵まれてるからな

82 20/12/23(水)18:33:16 No.757933833

>もっとそこら中に人類の生活圏広げてガッツリ復興させてしまいたい フォールアウト4はかなりやれない?

83 20/12/23(水)18:33:36 No.757933923

蒸留水作るために火を起こすサバイバル動画見たら そんなのめったに無いぞっていうくらいイイ感じのサイズと状態の木材でないと 切り揉み式発火は不可能だって判ったので ナイフとメタルマッチくらいは買って持ってた方がいいんだなって思った

84 20/12/23(水)18:33:45 No.757933955

ガルガンティアみたいな感じ好き

85 20/12/23(水)18:34:49 No.757934246

>『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』 https://honz.jp/articles/-/41539 > 本書は書名である『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』そのままに、我々の知っている「この世界」が終わった時に生き延びる方法──「ではなく」生き延びた後「いかにして文明を再興するのか」を教える、復興の為の速攻手引書だ。 (中略) >であればこそ「ゼロから文明を再興する為には、どんな情報を残せばいいのか」という想定は壮大な思考実験の体をなしてくる。いったいどのような情報を優先して残すべきなのか。自己啓発書や経営のルールを残しているような場合ではないだろう。あらゆる知識を網羅した百科事典が残せればいいが、それを現実的ではないとするならば巨大な知の体系を展開できる知識の種を残すことが重要になってくる。文明を一刻も早く元の水準に戻し、快適な暮らしを取り戻すために。 文明が滅びそうになったらこの本がベストセラーになってしまうな

86 20/12/23(水)18:35:20 No.757934363

どの世界でも崩壊してるなりに人類がコミュ二ティ形成できててなんなら反抗する気概を見せてるの凄いと思う 実際は混乱のまままとまらずに人類滅亡すると思う

87 20/12/23(水)18:37:12 No.757934798

>どの世界でも崩壊してるなりに人類がコミュ二ティ形成できててなんなら反抗する気概を見せてるの凄いと思う >実際は混乱のまままとまらずに人類滅亡すると思う 滅亡を乗り切った連中だ バイタリティが違う

88 20/12/23(水)18:38:23 No.757935081

これからはニートの時代だぜぇ!ってイキり始めるアイアムアヒーローのキャラたちとかすごいよね

89 20/12/23(水)18:38:38 No.757935139

>フォールアウト4はかなりやれない? 入植地発展させるの楽しかったけどエンディングに関わってこないからなあ 入植地開発をもっとフィーチャーした続編に期待がかかる

90 20/12/23(水)18:39:25 No.757935308

体力があって感染症に負けない強い体質もってる連中は 性格も強くて明るい 世紀末化したら軟弱でウジウジした連中はガンガン淘汰されてくだろうから 強い集団が生まれるのはそんなに不思議じゃないかもしれないな

91 20/12/23(水)18:39:51 No.757935403

CDDAだと物資より初期ステのが遥かに大事だから体と頭と器用さを鍛えないと…

92 20/12/23(水)18:39:54 No.757935405

バイタリティの足りない奴はみんな死んだから 負けん気の強い行動力のあるやつしか残らない

93 20/12/23(水)18:40:08 No.757935466

>CDDAだと物資より初期ステのが遥かに大事だから体と頭と器用さを鍛えないと… 筋肉が正義すぎる…

↑Top