ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/23(水)15:32:54 No.757896743
胎内記憶ってありえるんだろうか
1 20/12/23(水)15:34:17 No.757897043
4歳くらいまではあるってよく言うよね
2 20/12/23(水)15:34:30 No.757897100
三~四歳児に聞くと覚えてる子はいた 出ようとしたけど出られなかったって
3 20/12/23(水)15:36:31 No.757897513
音の記憶を語る子はたまに居る パパの声が今と違うみたいな
4 20/12/23(水)15:36:50 No.757897583
陣痛来てても目が離せないくらい面白いんだな…
5 20/12/23(水)15:36:57 No.757897598
いうても3~4歳くらいの頃とか自分でも適当なこと言ってる自信ある
6 20/12/23(水)15:37:42 No.757897742
産んでからも見てたからじゃねえかな
7 20/12/23(水)15:38:54 No.757897957
UCは嫌か…
8 20/12/23(水)15:39:35 No.757898067
ユニコーンのテーマに合わせて出産したらさぞ気持ちよいだろうが…
9 20/12/23(水)15:39:54 No.757898142
もう5歳以下の記憶ほとんどないしなあ俺
10 20/12/23(水)15:41:21 No.757898374
ユニコーン!!
11 20/12/23(水)15:41:35 No.757898417
なにか産まれそう https://www.youtube.com/watch?v=hAqqAwhfet8
12 20/12/23(水)15:42:36 No.757898587
やったんですよ!!!
13 20/12/23(水)15:42:42 No.757898607
ママが処女じゃないのが嫌だった?
14 20/12/23(水)15:43:17 No.757898700
陣痛中に見てんじゃねーよ!
15 20/12/23(水)15:45:36 No.757899096
憶えてるかどうかなんて直接聞かないとわからんし そんな子供の証言は証拠にはならん
16 20/12/23(水)15:55:29 No.757900951
ユニコーン好きそうなバカだな
17 20/12/23(水)15:58:04 No.757901416
やっぱガンダムユニコーンのアニメはダメだよな やっぱ原作版だよな ネオジオングはないよなー
18 20/12/23(水)15:58:20 No.757901469
>陣痛中に見てんじゃねーよ! 陣痛何時間続くと思ってんだ
19 20/12/23(水)16:15:29 No.757904672
「敵がまたシャアの焼き直しかよ!ってなるからいやだった」
20 20/12/23(水)16:17:52 No.757905129
ない 医学的に3歳までの記憶は全部消えるって統計で明らかになってる 覚えてるって言うのは虚偽記憶っていう勘違いしてしまう記憶の捏造
21 20/12/23(水)16:18:24 No.757905230
>「敵がまたシャアの焼き直しかよ!ってなるからいやだった」 やなガキだな!
22 20/12/23(水)16:19:14 No.757905380
ちょっと待てよ UCってそんなに古くないだろ
23 20/12/23(水)16:19:28 No.757905420
>ない >医学的に3歳までの記憶は全部消えるって統計で明らかになってる つまり3歳未満ならあり得るってことだろう? いや知らんけど… >覚えてるって言うのは虚偽記憶っていう勘違いしてしまう記憶の捏造 虚偽記憶とか抑圧された記憶とか…記憶はけっこう捏造されやすいらしいわね だから「」を疑う訳じゃないけどお腹の中の記憶があるって方が親子のロマンがあるんだ…
24 20/12/23(水)16:20:28 No.757905630
>発表期間2010年3月12日 - 2014年6月6日 10~6年前か UCやってる間に産まれた子はもう小学校1年~4年だ
25 20/12/23(水)16:29:37 No.757907407
>ない >医学的に3歳までの記憶は全部消えるって統計で明らかになってる >覚えてるって言うのは虚偽記憶っていう勘違いしてしまう記憶の捏造 3歳のころ目の前でうちの兄貴がクルマではねられたの今でもはっきり覚えてるからすごい印象に残ったやつはずっと忘れんと思う
26 20/12/23(水)16:30:36 No.757907581
親が言って欲しい事を喋ってるだけってオチが多いらしいな
27 20/12/23(水)16:31:32 No.757907780
https://dot.asahi.com/dot/2018010500056.html?page=3 こういうトラップに簡単に引っかかるのが子供 東大卒ママが自分の子供に胎内記憶聞いてみた
28 20/12/23(水)16:32:22 No.757907948
>つまり3歳未満ならあり得るってことだろう? 3歳未満なんて過去と現在の区別はついても何ヵ月前とか何年前とかの時間感覚はないし 検証のしようがないと言った方が正しいと思う
29 20/12/23(水)16:32:34 No.757907984
>医学的に3歳までの記憶は全部消えるって統計で明らかになってる 医学なんだか数学なんだか
30 20/12/23(水)16:32:55 No.757908050
>陣痛中に見てんじゃねーよ! 気を紛らわせる何かが欲しいんだ
31 20/12/23(水)16:34:33 No.757908378
>https://dot.asahi.com/dot/2018010500056.html?page=3 >こういうトラップに簡単に引っかかるのが子供 可哀想としか思えんし 東大卒ママである必要もないから記事タイトルもようわからんし 不思議な記事だ
32 20/12/23(水)16:35:27 No.757908549
>3歳未満なんて過去と現在の区別はついても 実は脳が未発達でそこもあまりつかない 今が一番大事っていう発想になってる だから3歳以下の子供におもちゃ取り上げて「ご飯のあとでね」とか言うとギャン泣きする
33 20/12/23(水)16:35:59 No.757908642
胎内記憶があるかどうかは別にして お母さんが赤ちゃんはトンネル抜けて生まれるのよっていうからそう思ってたのに そうなんだよねって返したらハイ残念でしたーお前トンネル通ってねえから!!は なにやってんのお母さんって呆れるだけかな…
34 20/12/23(水)16:36:46 No.757908802
すげー嘘つきそうだよねその年齢
35 20/12/23(水)16:38:08 No.757909081
産道を抜けて生まれる事がトンネル抜けるの大変だった!っていう固定観念に縛られすぎてるんじゃない? ずっと腹の中に居るのもずっとトンネルの中に居て抜け出せないような感覚かもしれん
36 20/12/23(水)16:38:35 No.757909172
>音の記憶を語る子はたまに居る >パパの声が今と違うみたいな ビッチママ!
37 20/12/23(水)16:38:41 No.757909181
>可哀想としか思えんし >東大卒ママである必要もないから記事タイトルもようわからんし >不思議な記事だ 可哀想というかノータイムで嘘つく子供が怖いよこれ
38 20/12/23(水)16:38:50 No.757909202
>なにやってんのお母さんって呆れるだけかな… 何というか論破が好きそうな母親だな…って読んでて思った
39 20/12/23(水)16:39:50 No.757909395
>可哀想というかノータイムで嘘つく子供が怖いよこれ ウソじゃなくて記憶が曖昧だし世界の知識もないんだからこんなもんだろう 3歳児だよこの子…「」は子供にオトナの振舞いを求めすぎだ
40 20/12/23(水)16:40:20 No.757909493
子供は親にそうなの?ってきかれたらそう!って答える生き物だからな…
41 20/12/23(水)16:40:31 No.757909519
「福井の俺設定がいやだった」
42 20/12/23(水)16:40:34 No.757909530
子供には嘘という観念もまだないんだ 感じて思ったことを口から漏らしてるだけなんだ 小さいうちは親の言動真似する
43 20/12/23(水)16:40:49 No.757909590
>ウソじゃなくて記憶が曖昧だし世界の知識もないんだからこんなもんだろう >3歳児だよこの子…「」は子供にオトナの振舞いを求めすぎだ ならそんな子供の言う事は何の信憑性も無いってことだよね
44 20/12/23(水)16:42:23 No.757909885
やたら断定的なこと言ってる「」の信憑性も三歳児とどっこいだよ
45 20/12/23(水)16:42:42 No.757909943
俺や「」はオッサンだから3年前のいまごろシムーンとまじぽかが放送されててimgで「」と語らったなあって憶えてるけど 3歳の赤ちゃんに産まれた瞬間憶えてる?って時点でかなり無茶ぶりだし まあ母親が大変だった?って聞いたらうん!って答えることもあるだろう これを嘘だって責めるのはいくらなんでも可哀想 3歳なんてお母さんが喜ぶ返事してお母さんが喜んでくれたら俺も嬉しいくらいでは
46 20/12/23(水)16:42:51 No.757909976
>ない >医学的に3歳までの記憶は全部消えるって統計で明らかになってる >覚えてるって言うのは虚偽記憶っていう勘違いしてしまう記憶の捏造 でもそれ重力に縛られたオールドタイプの話じゃん
47 20/12/23(水)16:43:23 No.757910090
「ガンダムに乗るまでだけでもページ長すぎるのが嫌だった」
48 20/12/23(水)16:43:41 No.757910145
嘘じゃなくて子供はそう思ってるだけだからな 別に記憶は保持してないしなんなら大人だって疑似記憶作り出して信じ込んだりするからその境界が小さいと曖昧になってるってだけだよ
49 20/12/23(水)16:43:51 No.757910173
>ならそんな子供の言う事は何の信憑性も無いってことだよね 俺は子供の信憑性の話はしてないからいきなりだよねっていわれてもリアクションしづらいごめん
50 20/12/23(水)16:45:31 No.757910489
「産まれてもいないのにパパに精子ぶっかけられた」
51 20/12/23(水)16:45:35 No.757910507
3歳ってだけんやぬくらいの知能だもんな
52 20/12/23(水)16:45:50 No.757910544
子供の記憶が曖昧なことと体内記憶が無いことはイコールじゃないし(検証しようがないというのが正しいのでは) そしてなにより母子の関係は科学者じゃないんだから2人だけの思い出よねーって親子が幸せならそれでいいんでないかしらね脱糞しました
53 20/12/23(水)16:46:12 No.757910611
例えば三歳の子と「今度○○しようね」という約束が絶対成立しないかと言ったら当然そういうわけではない つまり過去の記憶が一切残らないような極端な話ではない
54 20/12/23(水)16:46:16 No.757910626
普段はああしろこれダメしか言わんくせに急にお腹のなかにいた時どうだった?とか意見求めるなよなー
55 20/12/23(水)16:46:37 No.757910700
卵子の頃に3億匹の精子に囲まれた記憶がある可能性…
56 20/12/23(水)16:46:52 No.757910756
鮫映画見ようぜ!
57 20/12/23(水)16:47:08 No.757910806
>普段はああしろこれダメしか言わんくせに急にお腹のなかにいた時どうだった?とか意見求めるなよなー お前の思ってる5万倍世の中の母親は乳幼児と会話してるよ
58 20/12/23(水)16:47:19 No.757910842
こういうこと言ったあとに褒めまくると胎内記憶ばんばんでてくるよ
59 20/12/23(水)16:47:37 No.757910896
そもそも想像と事実の区別なんかつかないだろ子供なんて
60 20/12/23(水)16:47:41 No.757910903
>卵子の頃に3億匹の精子に囲まれた記憶がある可能性… まだ神経も発生してないのに無茶すぎる…
61 20/12/23(水)16:47:54 No.757910945
俺は「」がお腹の中に居た頃学生やってたよ
62 20/12/23(水)16:48:04 No.757910972
気まずいのは看護師さんじゃ
63 20/12/23(水)16:48:28 No.757911040
ここ 胎内から…出ていけぇええええええええ!!!
64 20/12/23(水)16:48:38 No.757911070
言語野のある(通常)左脳は後から育つからそれ以前に右脳に記憶した 生まれる前から幼児の頃の記憶は左脳からアクセスできず言葉にもできない でもその時期の記憶こそ愛着形成に関わってるし本当は覚えてはいる
65 20/12/23(水)16:48:56 No.757911131
>そもそも想像と事実の区別なんかつかないだろ子供なんて 子供の頃読んだ絵本を今読むとなんか内容全然違う!ってなるのも記憶混濁とか捏造とかしてんだろうなって思う
66 20/12/23(水)16:49:02 No.757911151
>そもそも想像と事実の区別なんかつかないだろ子供なんて だから想像かもしれないけど事実かもしれないねって話だろ
67 20/12/23(水)16:49:02 No.757911152
>鮫映画見ようぜ! 「」かーさん…ムギがお腹にいる時…シャークネード見てた?
68 20/12/23(水)16:49:24 No.757911224
胎教によりニュータイプが産まれたわけだ
69 20/12/23(水)16:49:33 No.757911249
>>そもそも想像と事実の区別なんかつかないだろ子供なんて >子供の頃読んだ絵本を今読むとなんか内容全然違う!ってなるのも記憶混濁とか捏造とかしてんだろうなって思う 何なら最近読んだ本でも起こり得るわ…
70 20/12/23(水)16:49:40 No.757911273
なんでこの世界のサメは空飛ばないの?
71 20/12/23(水)16:50:08 No.757911357
イデオンじゃなくてよかったな娘
72 20/12/23(水)16:50:31 No.757911431
>>鮫映画見ようぜ! >「」かーさん…ムギがお腹にいる時…シャークネード見てた? すごく…見てたけど…
73 20/12/23(水)16:50:42 No.757911460
お腹の中に居るうちから富野アニメみせて言語や育てよう
74 20/12/23(水)16:50:53 No.757911505
富野ガンダムじゃないからやだった
75 20/12/23(水)16:51:17 No.757911580
俺小さい頃に見た幽遊白書のアニメの一シーンがずっと記憶に残ってて最近アマプラで見直したんだけどそんなシーン存在すらしてなかった 虚偽記憶の話は知ってたがまさかこんな鮮明な形で実体験するとは思わなかった
76 20/12/23(水)16:51:43 No.757911666
>俺小さい頃に見た幽遊白書のアニメの一シーンがずっと記憶に残ってて最近アマプラで見直したんだけどそんなシーン存在すらしてなかった 劇場版じゃね
77 20/12/23(水)16:51:44 No.757911668
ないない 脳がそこまで発達してないし 親が見たり聞いたりしたのを共有するってのもない 親がリラックスしたり緊張することで出るホルモンの影響はあるかもだが
78 20/12/23(水)16:52:39 No.757911838
>>俺小さい頃に見た幽遊白書のアニメの一シーンがずっと記憶に残ってて最近アマプラで見直したんだけどそんなシーン存在すらしてなかった >劇場版じゃね いや神谷先生が無双するシーンだったからそれはない
79 20/12/23(水)16:52:56 No.757911886
精子に囲まれるもクソも精子側だって本人だろ
80 20/12/23(水)16:53:42 No.757912043
https://www.youtube.com/watch?v=BUXh_AQ5xvI 陣痛のテーマ
81 20/12/23(水)16:53:44 No.757912049
四歳の時なんて平気で嘘つくし明らかにあり得ない間違った記憶とか存在するからな 隣の家が一夜にして消えた記憶があるけど実際そんな事なかったし
82 20/12/23(水)16:53:45 No.757912051
>いや神谷先生が無双するシーンだったからそれはない MADじゃね
83 20/12/23(水)16:54:20 No.757912152
>隣の家が一夜にして消えた記憶があるけど実際そんな事なかったし それは…
84 20/12/23(水)16:54:43 No.757912234
胎内記憶の真偽はともかくスレ画は嘘だと思う
85 20/12/23(水)16:54:56 No.757912277
クラスA記憶処理受けてる奴がいるな…
86 20/12/23(水)16:55:11 No.757912329
>四歳の時なんて平気で嘘つくし明らかにあり得ない間違った記憶とか存在するからな >隣の家が一夜にして消えた記憶があるけど実際そんな事なかったし 捏造記憶は割とあるんだよね 幼い自分を第三者視点から見てる記憶なんか顕著だけど
87 20/12/23(水)16:56:09 No.757912524
>>>鮫映画見ようぜ! >>「」かーさん…ムギがお腹にいる時…シャークネード見てた? >すごく…見てたけど… ムギやだった…
88 20/12/23(水)16:58:37 No.757912963
フカいだった…
89 20/12/23(水)16:59:18 No.757913101
なになら喜んでくれたんだ…
90 20/12/23(水)17:01:05 No.757913438
>なになら喜んでくれたんだ… デビルマン!
91 20/12/23(水)17:01:20 No.757913486
>なになら喜んでくれたんだ… バーフバリ!!
92 20/12/23(水)17:02:33 No.757913699
>なになら喜んでくれたんだ… でんでら!
93 20/12/23(水)17:03:38 No.757913882
胎内記憶があってもなくてもいいけど子供を騙し討ちはやめたげてくれんか…俺は弱いオタクだからこれで数日寝込む…「」はノータイムでウソつくたぁなんて太ぇガキだ!っていうけどこれ逆に3歳の子からしたらお母さんがウソついて誘導尋問仕掛けるなんてってショック受けてオシッコ漏らす側だよ…3歳にして世界を疑って生きる必要を学んでしまう…かなしい…さびしい…
94 20/12/23(水)17:05:18 No.757914181
むしろ嘘の誘導尋問もいけないことだって知らないかもしれんし…
95 20/12/23(水)17:06:46 No.757914435
なんかよくわからんうちにどんどん狭いところに押し込められて 滅茶苦茶恐怖を覚える夢を子どもの頃よく見てたけど 今になって思えばアレがお産の時の記憶だったのかもしれない
96 20/12/23(水)17:10:11 No.757915074
俺たちは祝福されて産まれてきたんだってな…
97 20/12/23(水)17:10:13 No.757915081
あいつ ちょっとわかる
98 20/12/23(水)17:11:47 No.757915377
>胎内記憶があってもなくてもいいけど子供を騙し討ちはやめたげてくれんか…俺は弱いオタクだからこれで数日寝込む…「」はノータイムでウソつくたぁなんて太ぇガキだ!っていうけどこれ逆に3歳の子からしたらお母さんがウソついて誘導尋問仕掛けるなんてってショック受けてオシッコ漏らす側だよ…3歳にして世界を疑って生きる必要を学んでしまう…かなしい…さびしい… 三歳児はそこまで考えないけど 後から毒親認定はするかもね
99 20/12/23(水)17:16:03 No.757916206
UCのテーマがホモのおもちゃみたいになってるのがやだった
100 20/12/23(水)17:16:55 No.757916386
家族がUC見てたんだよこいつって話してたのを何回も聞いてるうちに自分も初めから知ってる情報だったって勘違いしてるパターンだと思う
101 20/12/23(水)17:16:58 No.757916395
思い出せることはもうほぼないけど胎内記憶が小さいころまだあったこと自体は覚えてる
102 20/12/23(水)17:17:12 No.757916438
「あんたあの時○○でね~」って言われ続けるとその時の記憶がありを鮮明に捏造するぞ
103 20/12/23(水)17:17:30 No.757916513
それでも…!