ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/23(水)14:50:34 No.757888515
死ぬのかお前 https://smoozapp.com/blog/2020/12/23/end_of_service/
1 20/12/23(水)14:51:41 No.757888732
逃げるな
2 20/12/23(水)14:53:15 No.757889056
>収集したデータに関して悪用、個人情報の社外への流出は、現在のところ確認されていません。 んなわけあるか
3 20/12/23(水)14:53:18 No.757889065
即死のダメージだったのか
4 20/12/23(水)14:53:32 No.757889111
この撤収の早さは最初からバレたら逃げるつもりだったな
5 20/12/23(水)14:53:33 No.757889114
>収集したデータに関して悪用、個人情報の社外への流出は、現在のところ確認されていません。 社外へ販売はしてそうだな
6 20/12/23(水)14:53:48 No.757889157
逆によく即死を受け入れたな
7 20/12/23(水)14:54:07 No.757889221
典型的な証拠隠滅ムーブ
8 20/12/23(水)14:54:09 No.757889229
未確認ヨシ!
9 20/12/23(水)14:54:41 No.757889325
このクズが!
10 20/12/23(水)14:54:56 No.757889372
>収集したデータに関して悪用、個人情報の社外への流出は、現在のところ確認されていません。 この文章保存は認めてるの受けるな
11 20/12/23(水)14:55:16 No.757889430
死刑にしろ死刑に
12 20/12/23(水)14:55:35 No.757889498
加藤雄一!?
13 20/12/23(水)14:55:40 No.757889512
>社外へ販売はしてそうだな "流出"はしてないってことか
14 20/12/23(水)14:56:06 No.757889593
基本的に泥はchrome/林檎はsafari使ってるもんだと思ってたがこれはそんなに使用者がいるやつなのか…?
15 20/12/23(水)14:56:12 No.757889606
逃げたな…
16 20/12/23(水)14:56:26 No.757889651
売却については?
17 20/12/23(水)14:56:42 No.757889712
署名がズレてるな?と思ったらスペースで調整しててダメだった su4452739.jpg
18 20/12/23(水)14:56:43 No.757889721
>基本的に泥はchrome/林檎はsafari使ってるもんだと思ってたがこれはそんなに使用者がいるやつなのか…? ゲーム用に特化したブラウザだった あと知らない間に小遣い稼ぎができるようになったらしい
19 20/12/23(水)14:56:51 No.757889749
撤退がsmooz
20 20/12/23(水)14:57:16 No.757889817
たった一週間で天国から地獄だな
21 20/12/23(水)14:57:20 No.757889830
>即死のダメージだったのか マネタイズシステムの根底に瑕疵あるからどうしようもねえもんあれ…
22 20/12/23(水)14:57:29 No.757889868
高飛びの準備が整ったかとしか思えない
23 20/12/23(水)14:57:45 No.757889903
>基本的に泥はchrome/林檎はsafari使ってるもんだと思ってたがこれはそんなに使用者がいるやつなのか…? 一時期グラブルに最適と言われてユーザーがこぞって使ってた 公式側が似たようなのだして大体移行したから今の使用者はあんまいないと思うが触れたことある人は割といるかも
24 20/12/23(水)14:57:46 No.757889908
自ら手渡していれば流出ではない!
25 20/12/23(水)14:58:29 No.757890050
データは十分に収集できたろうしな さっさとごめんなさいサ終しますって言って撤退すれば年明けには忘れられて個人情報の塊持って他所に行けるってわけよ
26 20/12/23(水)14:59:07 No.757890173
これが令和のバードカフェ騒動
27 20/12/23(水)14:59:12 No.757890197
>高飛びの準備が整ったかとしか思えない 今海外行けねえのにどこに高飛びするってんだよ
28 20/12/23(水)14:59:19 No.757890214
信用できるかぁ!
29 20/12/23(水)14:59:41 No.757890283
信用ゼロムーブをここまでやれるとは…
30 20/12/23(水)15:00:05 No.757890363
逃げやがった
31 20/12/23(水)15:00:13 No.757890401
ヒのコメント欄がまた香ばしいな…ここまで証拠が出そろった怪しい会社なのにまた再起の声とかバカみたいだ
32 20/12/23(水)15:00:20 No.757890427
お前らやりすぎだぞ笑
33 20/12/23(水)15:01:01 No.757890557
売上隠してグッバイアホ共で別ベンチャー設立です?
34 20/12/23(水)15:01:07 No.757890583
逃げるなァァァ!責任から逃げるなァァァ!
35 20/12/23(水)15:01:09 No.757890592
どう見てもインテリヤクザのシノギだし別の会社とアプリすぐ立ち上げるだけでしょ
36 20/12/23(水)15:01:31 No.757890681
Vivaldiの民です
37 20/12/23(水)15:01:44 No.757890724
Apple開発者アカウント停止でも食らったんかと思うほどのスピード感
38 20/12/23(水)15:02:13 No.757890791
自社開発してなくて治直せないとか
39 20/12/23(水)15:02:19 No.757890815
webサービスでやったもん勝ちやられると新しいサービスに食いつけなくなるんだよな…
40 20/12/23(水)15:02:33 No.757890865
>返金に必要な情報以外はすべて削除が完了しております こんな嘘を平然と曰える根性がすげぇよ
41 20/12/23(水)15:03:19 No.757891001
>ヒのコメント欄がまた香ばしいな…ここまで証拠が出そろった怪しい会社なのにまた再起の声とかバカみたいだ この人のことずっと前から知ってるけどそんなに悪い人じゃないよ この界隈にいろいろ情報提供してくれるし 今回は致命的な部分をそのままにしてたってだけだよ
42 20/12/23(水)15:03:26 No.757891014
>一時期グラブルに最適と言われてユーザーがこぞって使ってた >公式側が似たようなのだして大体移行したから今の使用者はあんまいないと思うが触れたことある人は割といるかも グラブルよりポイント狙いの欲の皮の突っ張ったやつめいんだろ
43 20/12/23(水)15:03:27 No.757891018
chromeがやってるおすすめの記事出すロジックってこれとは違うの?
44 20/12/23(水)15:04:06 No.757891137
果たしてポリスメンは動いてるんだろうか…動いててほしい…
45 20/12/23(水)15:04:12 No.757891169
マジかよ最低だなSimeji
46 20/12/23(水)15:04:19 No.757891185
nanoblockerを思い出すとんずらの速さ
47 20/12/23(水)15:04:27 No.757891210
>chromeがやってるおすすめの記事出すロジックってこれとは違うの? 似たようなもんだけど見てるサイトのデータを暗号化もせずに自分の会社に送りつけるようなことはしてないよ
48 20/12/23(水)15:04:32 No.757891225
>chromeがやってるおすすめの記事出すロジックってこれとは違うの? Googleアプリのこと? なら違うよ Googleは検索履歴握ってるからそれをもとにレコメンドしてる
49 20/12/23(水)15:04:40 No.757891255
そのつもりで作ったんだろうから言い訳はしないよなぁ
50 20/12/23(水)15:04:46 No.757891276
>nanoblockerを思い出すとんずらの速さ アレはトンズラする前にころころされたし…
51 20/12/23(水)15:05:07 No.757891324
もしかして確認ができなかっただけなのでは?
52 20/12/23(水)15:05:29 No.757891400
なんか知り合いっぽいベンチャー企業のCEOが擁護してた気がする
53 20/12/23(水)15:05:33 No.757891411
>>chromeがやってるおすすめの記事出すロジックってこれとは違うの? >似たようなもんだけど見てるサイトのデータを暗号化もせずに自分の会社に送りつけるようなことはしてないよ httpsなんだからデータ暗号化してるじゃん 有る事無い事言うのは単なるバカだぞ
54 20/12/23(水)15:05:35 No.757891424
どこに通報すればいいの?
55 20/12/23(水)15:06:15 No.757891547
コアプログラムだけそのままで見た目だけ変えて名前変えてまた出しそう
56 20/12/23(水)15:06:24 No.757891576
>どこに通報すればいいの? FBI
57 20/12/23(水)15:06:41 No.757891634
>どこに通報すればいいの? セコム
58 20/12/23(水)15:07:36 No.757891810
怒られる前に消えれば行政処分もされないってわけか
59 20/12/23(水)15:07:59 No.757891897
15年くらい前にやってたブラゲが当時情報流出したけど 2年前にそれを悪用した迷惑メール(そのブラゲでしか使ったことないパスワードが書いてあって「お前のメアドとパスワード分かってるからビットコイン払え」的なの)が来てるのに気づいて回りまわってやっと悪用されたんだ…ってなった 別に実害は特になかったけど
60 20/12/23(水)15:08:40 ID:1IYl7Go2 1IYl7Go2 No.757892015
大事になる前に証拠隠滅で逃亡か 考えたな
61 20/12/23(水)15:09:06 No.757892095
>ID:1IYl7Go2 >考えたな お前はもう少し考えろ
62 20/12/23(水)15:09:20 No.757892127
責任から逃げるなァ!
63 20/12/23(水)15:10:00 No.757892260
改善しますっつってたのにどうした プログラマーに逃げられた?
64 20/12/23(水)15:10:05 No.757892277
判断が速い
65 20/12/23(水)15:10:47 No.757892401
判断が速いって天狗がほめてそう
66 20/12/23(水)15:10:48 ID:1IYl7Go2 1IYl7Go2 [なー] No.757892414
なー
67 20/12/23(水)15:10:53 No.757892425
Storeに置いてるアプリ疑ってかからなきゃいけないのは辛い
68 20/12/23(水)15:11:04 [なー] No.757892470
なー
69 20/12/23(水)15:11:57 No.757892625
>iOSアプリ開発してれば一度は見てる人 >まあそれくらいは界隈から信用得てる人だよ クンリニンサンのこと何度か見てるけど信用したこと一度もないけど…
70 20/12/23(水)15:12:17 No.757892693
お前の信用は安いな
71 20/12/23(水)15:12:22 No.757892716
>判断が速いって天狗がほめてそう 判断が遅かったからこうなってるのでは…
72 20/12/23(水)15:12:41 No.757892789
社内調査だけじゃ信用出来ないな 第三者による立ち入り調査でもしてもらったらいい
73 20/12/23(水)15:12:56 No.757892842
社長すぐレスしに来るな
74 20/12/23(水)15:13:10 No.757892891
>iOSアプリ開発してれば一度は見てる人 >まあそれくらいは界隈から信用得てる人だよ 7年アプリいじってて見たことねえ!
75 20/12/23(水)15:13:13 No.757892902
あんま見ないブラウザだけどどこで人気だったんだ
76 20/12/23(水)15:13:14 No.757892905
データ削除したからって逮捕されなくなるわけじゃないしガサ入れされたらバレるに決まってるだろ大人しくお縄に付け
77 20/12/23(水)15:13:38 No.757892997
これ養護してたやつらも胡散クセェって感じ
78 20/12/23(水)15:14:03 No.757893082
結局悪意のあるおもらしだったのか偶然だったのかはわからずじまいか…真相は闇の中ってやつかね
79 20/12/23(水)15:14:18 No.757893135
こういうのは養護すると一覧化されて叩かれる
80 20/12/23(水)15:14:38 No.757893206
>結局悪意のあるおもらしだったのか偶然だったのかはわからずじまいか…真相は闇の中ってやつかね うに
81 20/12/23(水)15:14:47 No.757893236
>iOSアプリ開発してれば一度は見てる人 >まあそれくらいは界隈から信用得てる人だよ まともなサービス立ち上げる事ができない人間が界隈で有名人って終わってんな
82 20/12/23(水)15:14:48 No.757893248
警察はちゃんと踏み込み捜査しろよ
83 20/12/23(水)15:14:52 No.757893257
>chromeがやってるおすすめの記事出すロジックってこれとは違うの? 少なくともここまでのストロングスタイルではないよ
84 20/12/23(水)15:14:59 No.757893280
変換ぐらいちゃんとしよう
85 20/12/23(水)15:15:18 No.757893334
悪意無しでこんな実装出来るかよ!!
86 20/12/23(水)15:15:34 No.757893386
>iOSアプリ開発してれば一度は見てる人 >まあそれくらいは界隈から信用得てる人だよ こんな感じで業界人ならこの人知ってるのは普通だよみたいなことをお互い言い合ってるのがベンチャー社長の繋がりなんだろうなーって思っちゃう
87 20/12/23(水)15:15:56 No.757893477
>結局悪意のあるおもらしだったのか偶然だったのかはわからずじまいか…真相は闇の中ってやつかね わざわざ受信したデータを少し切り出して変換してからサーバーにデータを送るようなコードを書いてそれを受信するサーバーもずっと動かしてたけどきっと偶然だね
88 20/12/23(水)15:16:05 No.757893508
ハンロンの剃刀だって言ってる人いたけど こんな無能を悪意なくやってしまったことの方が怖くね?って思ったよ
89 20/12/23(水)15:16:35 No.757893602
引用RTで擁護してるベンチャー系の人が結構いて怖いよ
90 20/12/23(水)15:17:02 No.757893680
>引用RTで擁護してるベンチャー系の人が結構いて怖いよ 簡単にブラックリストが作れていいじゃないか
91 20/12/23(水)15:17:06 No.757893700
smoozのパクリと言われたskyleapがオンリーワンになってしまった
92 20/12/23(水)15:17:17 No.757893728
>>iOSアプリ開発してれば一度は見てる人 >>まあそれくらいは界隈から信用得てる人だよ >7年アプリいじってて見たことねえ! それは情報収集してなさすぎでは
93 20/12/23(水)15:17:21 No.757893746
嫌だよこんなのがスタンダードな界隈
94 20/12/23(水)15:17:48 No.757893813
>smoozのパクリと言われたskyleapがオンリーワンになってしまった なんのためのブラウザかははっきりしてるからな…
95 20/12/23(水)15:18:39 No.757893974
skayleapはグラブル以外の用途に使うやつほぼ居ないと思う 情報は抜かれてないのでどうでもいいんだけど
96 20/12/23(水)15:18:43 No.757893982
>結局悪意のあるおもらしだったのか偶然だったのかはわからずじまいか…真相は闇の中ってやつかね 問題を自覚してたかどうかは分からんが キーまで定義してパラメータとしてサーバに送ってる時点で偶然はあり得ない
97 20/12/23(水)15:18:55 No.757894014
>嫌だよこんなのがスタンダードな界隈 いや割とマジです なんか凄そうなことをやってるように見せる能力と声のデカさと知名度が重要な界隈なんだ スタートアップ界隈は
98 20/12/23(水)15:19:19 No.757894088
名前知ってて当然みたいな話されてもこの話をどこに着陸させたいんだ 有名人がやらかしましたねって言いたいのかもしれんけど 下手すると逆にフォローしてるようにも見えちゃうぞ
99 20/12/23(水)15:19:36 No.757894125
>キーまで定義してパラメータとしてサーバに送ってる時点で偶然はあり得ない これだけで十分マルウェアだと思うんだけどなんで無能の無自覚な実装だって言えるのかがよく分からないんだよな…
100 20/12/23(水)15:19:39 No.757894136
>いや割とマジです >なんか凄そうなことをやってるように見せる能力と声のデカさと知名度が重要な界隈なんだ >スタートアップ界隈は そろそろベンチャー社長みたいになってるからやめとけ
101 20/12/23(水)15:19:55 No.757894183
逃げるなアア!!!責任から逃げるなアア
102 20/12/23(水)15:20:03 No.757894203
>名前知ってて当然みたいな話されてもこの話をどこに着陸させたいんだ >有名人がやらかしましたねって言いたいのかもしれんけど >下手すると逆にフォローしてるようにも見えちゃうぞ 会社畳んでもう着地してるけど君は何がしたいの
103 20/12/23(水)15:20:28 No.757894269
告発から店仕舞いまで早すぎない?
104 20/12/23(水)15:20:30 No.757894280
htmlのurlがend_of_serviceでなんか自己陶酔してそうなのが心底気持ち悪い
105 20/12/23(水)15:20:32 No.757894291
>この人のことずっと前から知ってるけどそんなに悪い人じゃないよ へえ >この界隈にいろいろ情報提供してくれるし そうなんだ >今回は致命的な部分をそのままにしてたってだけだよ 悪い人だ!
106 20/12/23(水)15:20:59 No.757894391
こんな所で語ってる時点でどうせスタートアップ界隈の専門家でも何でもない
107 20/12/23(水)15:21:22 No.757894455
俺にはこれが即死でshimejiが許されてる差が何なのか全く分からん
108 20/12/23(水)15:21:24 No.757894462
>告発から店仕舞いまで早すぎない? いつバレてもいいようにすぐ逃げられるようにしてたんじゃないかな
109 20/12/23(水)15:21:30 No.757894487
>こんな所で語ってる時点でどうせスタートアップ界隈の専門家でも何でもない なんで?前後の繋がりがわからん
110 20/12/23(水)15:21:34 No.757894503
>smoozのパクリと言われたskyleapがオンリーワンになってしまった もう全機能パクっても怒るとこなくなっちゃったからオリジナルジェスチャー入れられる機能とジェスチャー通らなくなったら微調整する機能パクって欲しい
111 20/12/23(水)15:21:34 No.757894504
結局収集したデータの扱いについて一切の説明無しで逃げるのか…
112 20/12/23(水)15:21:35 No.757894507
いやこれ故意だとしたら法的に問題ないの? 全部消したから!おわり!で済んじゃうのやばない?
113 20/12/23(水)15:22:22 No.757894667
>いやこれ故意だとしたら法的に問題ないの? >全部消したから!おわり!で済んじゃうのやばない? 故意なの?
114 20/12/23(水)15:23:12 No.757894825
>いや割とマジです >なんか凄そうなことをやってるように見せる能力と声のデカさと知名度が重要な界隈なんだ >スタートアップ界隈は やっぱこいつみたいに 俺は業界知ってるぜー的な雰囲気出して喋らないと気がすまない人だらけなんだろうな
115 20/12/23(水)15:23:17 No.757894838
告発スレで教えてもらった別ブラウザがいい感じだった
116 20/12/23(水)15:23:19 No.757894841
金にならないならさっさとアプリごと打ち切ってトンズラて
117 20/12/23(水)15:23:31 No.757894887
>いやこれ故意だとしたら法的に問題ないの? >全部消したから!おわり!で済んじゃうのやばない? 無断で収集してたことは認めたからあとは利用者が集団訴訟起こすかどうか 刑事事件にするにもやっぱり利用者が被害届なり出さないと
118 20/12/23(水)15:23:31 No.757894888
最悪だな加藤純一
119 20/12/23(水)15:23:54 No.757894969
>俺にはこれが即死でshimejiが許されてる差が何なのか全く分からん 理屈や仕組みまで徹底的に開示されたか否かって結構デカいと思う 単にバックドアがありましたーだけだと大抵有耶無耶にされたまま流される
120 20/12/23(水)15:23:55 No.757894972
web系はこんなんばっかだから大丈夫 広告系はグレーじゃなければ問題ないをみんなやってる プレゼンとかオイオイオイってなるのばっかり
121 20/12/23(水)15:24:00 No.757894991
>故意なの? パラメータ設定して送信してんだから故意も故意だろ
122 20/12/23(水)15:24:10 No.757895022
そもそもが利用者の情報を外部に売って稼ぐビジネスモデルだったので それが出来なくなれば辞めるしかないんやな
123 20/12/23(水)15:24:11 No.757895026
仕様決めた奴って何考えてたんだろう
124 20/12/23(水)15:24:29 No.757895087
そもそもベンチャー企業なんて膨大な数あるものを「界隈」でくくれるわけないだろ…
125 20/12/23(水)15:24:49 No.757895150
名前となんかやらかしたって事しか知らないんだけど具体的にこれは何やらかしたの?
126 20/12/23(水)15:25:00 No.757895181
>>故意なの? >パラメータ設定して送信してんだから故意も故意だろ 単なるエンジニアのスキル不足 それで罪になるの?
127 20/12/23(水)15:25:12 No.757895220
当たり前だけど寝てる間に小人さんがコードを勝手にいじるわけもなく少なくともプログラマは意図してデータをサーバに送信するようにしていて その送信されたデータを受信するAPIも組まれていればデータベースにどんどん蓄積もされていく サーバ代もバカにならないし200万DL規模のサイト閲覧情報という膨大な受信データ量を捌く強さのサーバも必要 なのに一つ前の声明記事ではサイト内文書の送信には触れていないってことだろ いやもしかしたら悪意はないかもしれんな!
128 20/12/23(水)15:25:27 No.757895264
>仕様決めた奴って何考えてたんだろう バレたらやめれば良いじゃんと考えて決めました
129 20/12/23(水)15:25:32 No.757895278
一つ前のリリース読んでたらmala様ありがとうございましたで駄目だった
130 20/12/23(水)15:25:38 No.757895303
スキル不足で中身送信するものなの…?
131 20/12/23(水)15:25:44 No.757895332
これの問題を指摘したブログ書いた人変なのに絡まれてそうでかわいそうだ ここまで話が大きくなるとは思ってたかったろう
132 20/12/23(水)15:26:00 No.757895383
まぁどこも大なり小なり同じことしてるからな…
133 20/12/23(水)15:26:01 No.757895385
>名前となんかやらかしたって事しか知らないんだけど具体的にこれは何やらかしたの? 表示されたものは全て送信されてる 銀行サイト開いたら預金が送信されてる
134 20/12/23(水)15:26:14 No.757895438
おれは偶然も2回までは許すことにしてるんだ
135 20/12/23(水)15:26:18 No.757895452
不足してたのはスキルではなく常識と遵法意識だよ
136 20/12/23(水)15:26:25 No.757895472
>会社畳んでもう着地してるけど君は何がしたいの 「」が何言いたいのかって聞いてんのに何で社長の話になってるんだ
137 20/12/23(水)15:26:25 No.757895474
正直企業系で無料アプリで広告も殆ど出ないやつは情報抜かれてる位には考えてもいいんじゃないか 慈善事業でも無いんだし
138 20/12/23(水)15:26:35 No.757895511
>単なるエンジニアのスキル不足 スキル不足だと個人情報を収集しても合法なのか
139 20/12/23(水)15:26:37 No.757895517
十中八九エンジニアのスキル不足なんだけどそれで罪になるのかな なるとしたら他にも逮捕者続出しそう
140 20/12/23(水)15:26:37 No.757895519
たとえ過去の信用があったとしても致命的なクズ行為だから一発で排除されるよ
141 20/12/23(水)15:26:39 No.757895530
>これの問題を指摘したブログ書いた人変なのに絡まれてそうでかわいそうだ >ここまで話が大きくなるとは思ってたかったろう 直接会って誤解を解きたいです
142 20/12/23(水)15:26:43 No.757895543
>単なるエンジニアのスキル不足 スキルがあったらどんな挙動したんです?
143 20/12/23(水)15:26:48 No.757895557
書き込みをした人によって削除されました
144 20/12/23(水)15:26:50 No.757895567
消去だけでなくサーバの物理破壊までやってそうだな この数日社員総出で証拠隠滅してただろう
145 20/12/23(水)15:26:52 No.757895574
やるべきことをやらないとかできてないのはスキル不足だろうが わざわざ送信するための準備を整えてるのはスキルではなくモラルが足りてないのだ
146 20/12/23(水)15:27:05 No.757895621
スキル不足だろうがやったらあかん事やってるんだから第三者の介入で徹底的に洗い出すべきでしょ
147 20/12/23(水)15:27:36 No.757895717
仕様決定した奴が真っ黒
148 20/12/23(水)15:27:37 No.757895721
>やるべきことをやらないとかできてないのはスキル不足だろうが >わざわざ送信するための準備を整えてるのはスキルではなくモラルが足りてないのだ 情報管理もスキルだよ?
149 20/12/23(水)15:27:43 No.757895740
在庫速報ドットコムもサイト開けなくなったな 運営元がこのブラウザの会社と同じだから
150 20/12/23(水)15:27:49 No.757895755
空き巣がスキル不足で強盗になったって罪は軽くならないよ
151 20/12/23(水)15:28:12 No.757895827
ちなみに適当なこと言ってる「」はただスレ伸ばすために燃料投下してるだけだから わざわざレスしても意味ないよ
152 20/12/23(水)15:28:18 No.757895840
>空き巣がスキル不足で強盗になったって罪は軽くならないよ なかなか上手いこと言うな
153 20/12/23(水)15:28:24 No.757895857
某ソシャゲやっててそれ系のユーチューバーが 揃ってこれいいですよーって紹介してたから何か胡散臭いな…って思ってて 導入しなかったけど助かった
154 20/12/23(水)15:28:25 No.757895861
技術が無くて交通事故を起こしても責任ってのはついてまわるんだから スキル不足なんて言い訳になるわけねーだろ
155 20/12/23(水)15:28:32 No.757895893
>空き巣がスキル不足で強盗になったって罪は軽くならないよ 悪意の有無で変わる
156 20/12/23(水)15:28:35 No.757895908
在庫速報とかもモラルが無いからな 定期的にサニタイジングしてんだから負荷かけまくりだし
157 20/12/23(水)15:28:36 No.757895913
自動車メーカーのスキル不足で暴走事故死したいんです?
158 20/12/23(水)15:28:36 No.757895915
会社ごと消えそうだな
159 20/12/23(水)15:28:42 No.757895933
スキル不足でじゃなくてコンプライアンスの問題だろ 意図せず個人情報収集なんてあり得ないから
160 20/12/23(水)15:28:47 No.757895955
スキルがあろうがなかろうがこういった情報を集めてますと明示しなければならないと言うだけでは…?
161 20/12/23(水)15:29:04 No.757896012
>在庫速報とかもモラルが無いからな >定期的にサニタイジングしてんだから負荷かけまくりだし スクレイピングでは?
162 20/12/23(水)15:29:14 No.757896055
>スキル不足でじゃなくてコンプライアンスの問題だろ >意図せず個人情報収集なんてあり得ないから ユーザー登録サービスは?
163 20/12/23(水)15:29:14 No.757896056
>悪意の有無で変わる 送信側でパラメータ決めて送ってるってことは しっかり悪意ありますね
164 20/12/23(水)15:29:18 No.757896069
>>空き巣がスキル不足で強盗になったって罪は軽くならないよ >悪意の有無で変わる どっちも悪意の塊では…?
165 20/12/23(水)15:29:27 No.757896096
>在庫速報ドットコムもサイト開けなくなったな >運営元がこのブラウザの会社と同じだから マジかマジだ 何なのこいつら
166 20/12/23(水)15:29:40 No.757896126
サ…サニタイジング? なぜ他所様のサイトに
167 20/12/23(水)15:29:58 [なー] No.757896193
なー
168 20/12/23(水)15:30:04 No.757896212
さすがにこの件は逆張りマンもお手上げじゃない?大丈夫?
169 20/12/23(水)15:30:11 No.757896233
>ユーザー登録サービスは? 同意を得てる
170 20/12/23(水)15:30:40 No.757896336
>会社ごと消えそうだな さっさと潰して別の似たような企業起こして社長経歴にはソニーと楽天の表記は残してあとは「その後様々な活動を経て」で省略されるやつ
171 20/12/23(水)15:31:06 No.757896410
>名前や住所やクレカ登録必要なシステム作ってスキル不足でセキュリティホールできたら >逮捕されるの? >されると思うの?? >本気でバカなのか? 当たり前ですけどその条件だと個人情報保護法に違反するようなミスをかましてたら半年以下の懲役又は30万円以下の罰金を喰らうケースがあります
172 20/12/23(水)15:31:17 No.757896448
ATMにカメラとスキミング装置つけたら逮捕されるね
173 20/12/23(水)15:31:28 No.757896482
プログラマーの問題にすり替えるなよ
174 20/12/23(水)15:31:36 No.757896507
>サ…サニタイジング? >なぜ他所様のサイトに ごめんスクレイピングって言いたかった
175 20/12/23(水)15:31:56 No.757896561
>名前や住所やクレカ登録必要なシステム作ってスキル不足でセキュリティホールできたら >逮捕されるの? もちろん状況によってはされるけど…
176 20/12/23(水)15:32:26 No.757896656
なんで発狂してるの? 社員なの?
177 20/12/23(水)15:32:31 No.757896668
こういうとこにちゃんとしたペナルティないからITってやり逃げ上等なとこあるんだよね
178 20/12/23(水)15:32:56 No.757896749
今頃社長は高飛び準備かな
179 20/12/23(水)15:32:57 No.757896751
問題あると認識している側はそもそも「スキル不足」とは捉えてないんですよ
180 20/12/23(水)15:32:57 No.757896752
逆張りじゃなくてマジで擁護してる?怖っ…
181 20/12/23(水)15:33:17 No.757896820
無能のフォローをするのに自分までバカになってどうするんだ… いやフォロー自体がむちゃくちゃだからそうなるんだが…
182 20/12/23(水)15:33:29 No.757896864
こんな便所の落書きする所で無理クリな擁護して一体何が目的なのかわからないよ…
183 20/12/23(水)15:33:59 ID:5Kf4GAZ6 5Kf4GAZ6 [なー] No.757896969
なー
184 20/12/23(水)15:34:19 No.757897051
スレが伸びる
185 20/12/23(水)15:34:27 No.757897076
もう無意味な羅列一歩手前じゃん…
186 20/12/23(水)15:34:30 ID:5Kf4GAZ6 5Kf4GAZ6 No.757897093
スキル不足のエンジニアを裁くような法律あるわけがない 医者の誤診と同じで
187 20/12/23(水)15:34:43 No.757897138
>今頃社長は高飛び準備かな 今入れてくれる国あるんかな
188 20/12/23(水)15:34:47 No.757897158
単にいっぱい構ってもらえるから逆張りしてるだけだと思うよ
189 20/12/23(水)15:35:00 No.757897210
金庫の外側からこじ開けられたならまあスキル不足?と言えなくもないかもしれないけど 今回は内側から開けて中身送ってる痕跡が確認されてるからねえ
190 20/12/23(水)15:35:23 No.757897286
違法エロ同人サイトやってたベンチャー社長が賠償金支払い命じられた時も っかー!あの人いい人なんだけどなー!っかー!みたいな擁護がぞろぞろ湧いてきたことあったな 互助会みたいなことしないと死んじゃう人達なんだろうなこういうの
191 20/12/23(水)15:35:34 No.757897338
仮にプログラマーが悪かったとしても それの責任は会社なり上司なりが取らなきゃならん問題だと思う
192 20/12/23(水)15:35:34 No.757897339
>そのケースをあげてください https://corporate.vbest.jp/columns/2680/ どうぞ > (1)1人あたり1万円の慰謝料が認められた京都府宇治市事件 >(2)1人あたり5000円の慰謝料が認められたYahoo! BB事件
193 20/12/23(水)15:35:43 No.757897361
国産なら安全なはずではなかったんですか…
194 20/12/23(水)15:35:45 No.757897368
skyleepでも使い勝手追いついてないからなー
195 20/12/23(水)15:35:45 No.757897371
>理屈や仕組みまで徹底的に開示されたか否かって結構デカいと思う >単にバックドアがありましたーだけだと大抵有耶無耶にされたまま流される 開示どころかプライバシーポリシーに堂々と入力内容収集すると書いてあるんですよこっちは >3. ご提供いただく利用者情報、取得時及び利用目的一覧 >ログセッション統計情報 ユーザーによる入力時または確定時 >ログセッション統計情報:ユーザーがSimejiを利用中に入力する以下の情報及びこれらを組み合わせた情報 > > - 変換前の入力情報:変換前にユーザーが入力した情報 > - 変換確定後の語句:ユーザーが変換を確定させた語句及び語句間の前後関係 > - 確定よみ情報:変換確定後の語句に対応するよみがなの情報
196 20/12/23(水)15:35:57 No.757897405
>https://smoozapp.com/blog/2020/12/23/end_of_service/ このURIのルーティングの時点でこの会社Web系としてだめだなってならない…?
197 20/12/23(水)15:36:36 No.757897529
このアプリの調査してる記事見たら阿部寛のサイトを有効活用しててダメだった
198 20/12/23(水)15:36:38 ID:5Kf4GAZ6 5Kf4GAZ6 [なー] No.757897538
なー
199 20/12/23(水)15:36:45 No.757897563
そもそも会社やってる事業で起きた問題でエンジニアを捌く云々が的外れすぎる
200 20/12/23(水)15:36:57 No.757897597
このドンドン話を拡大かさせていく流れは如何にも世間を騒がせてるニュースでレスポンチする匿名掲示板って感じがするな!
201 20/12/23(水)15:37:08 No.757897627
>国産なら安全なはずではなかったんですか… 真面目な話取られたときのリスクは国内の方がでかい
202 20/12/23(水)15:37:15 No.757897646
エンド・オブ・サービス
203 20/12/23(水)15:37:21 No.757897662
>草 お客様チェッカーは今日も優秀だ
204 20/12/23(水)15:37:31 No.757897697
>企業で草 アチャー
205 20/12/23(水)15:37:31 No.757897700
>スキル不足のエンジニアを裁くような法律あるわけがない >医者の誤診と同じで 医療過誤訴訟とかでしっかり裁かれてるけどねえ 民事だからOKとかいう考え方なのかしら
206 20/12/23(水)15:37:42 No.757897737
smoozの開発元は企業では無かった…?
207 20/12/23(水)15:37:42 No.757897741
>エンド・オブ・サービス 有言実行だな
208 20/12/23(水)15:37:53 No.757897770
草とか使っちゃうお客様まで来てるのか…まあ加藤社長だろうけどな!
209 20/12/23(水)15:37:55 No.757897776
本当に社員来て逆張りしてるのでは…
210 20/12/23(水)15:37:58 No.757897789
>企業で草
211 20/12/23(水)15:38:10 No.757897820
正直この杜撰な送信方法で4年間よくバレなかったなって思う てっきり新アプリはブログの人みたいに通信除く人が1人はいるもんだと思ってた
212 20/12/23(水)15:38:26 No.757897869
もしかしてエンジニア個人が叩かれてると思ってるの? そうじゃなくて批判受けてるのは会社全体だよ? そのなかにエンジニアもいるってだけで
213 20/12/23(水)15:38:27 No.757897871
>企業で草 >理解してねえな 個人情報保護法は企業を縛る法律なんだけど理解してねえな? 何か反論しろよ? 逃げるなよ?
214 20/12/23(水)15:38:33 No.757897893
仮に社員が逆張りしてたとしてもサービスはエンドなんだ意味はないんだ
215 20/12/23(水)15:38:35 No.757897902
5chというか野球の人らの所での工作のノリで来ちゃったのかな
216 20/12/23(水)15:38:44 No.757897933
これ擁護したらいっぱいレスポンスがもらえるのわかってやってるだろ
217 20/12/23(水)15:38:45 No.757897934
こんなアスホール社を擁護する意味あるの?
218 20/12/23(水)15:38:53 No.757897955
>このドンドン話を拡大かさせていく流れは如何にも世間を騒がせてるニュースでレスポンチする匿名掲示板って感じがするな! 直接会えませんか?のあたりなら同じこと言ってもまだ平気だけど今それ言うのって現実見えてないだけでは?
219 20/12/23(水)15:39:02 No.757897984
この逆張り草君毎回smoozのスレに来てるな…
220 20/12/23(水)15:39:16 No.757898018
しかしお客様の主張が正しいとしたら そんなに問題がないのになぜサービス終了を…?
221 20/12/23(水)15:39:24 No.757898037
最近はもうアスホールだのアスベストだの酷いもんだよ
222 20/12/23(水)15:39:39 No.757898088
毎回来るよな逆張りというか無茶な擁護と言うか
223 20/12/23(水)15:40:10 No.757898181
ええ~smoozなんてものを擁護する奴がいるでござるか~?
224 20/12/23(水)15:40:12 No.757898183
今更だけど擁護のふりしたレス乞食なんです?
225 20/12/23(水)15:40:12 No.757898189
>ID:5Kf4GAZ6 まあ出ますよね
226 20/12/23(水)15:40:24 No.757898217
すげえなこれ coinhiveとか雑魚じゃん
227 20/12/23(水)15:40:33 No.757898236
表示されたサイト丸ごとぶっこ抜いてるから来てもおかしくないな!
228 20/12/23(水)15:41:12 No.757898350
誰でも思いついてできるからってやらないでしょっていうのをやった 馬鹿ではなかろうか
229 20/12/23(水)15:41:23 No.757898378
>在庫速報ドットコム こっちも締めたって事は完全に逃げて雲隠れだな
230 20/12/23(水)15:41:38 No.757898419
>そんなに問題がないのになぜサービス終了を…? 風評被害がひどくてやっていけない、って言い訳はありえると思う
231 20/12/23(水)15:41:42 No.757898434
いつ収集してた理由を言うのか楽しみにしてた 畳んで逃げちゃった...
232 20/12/23(水)15:42:26 No.757898561
本当に問題がないならパッチ修正しようとしないし社長自ら会見して頭下げないしストアから消したりサービス停止したりしないんだ
233 20/12/23(水)15:42:37 No.757898591
逆張りというかバイトマンもしかしている?
234 20/12/23(水)15:43:15 No.757898694
この手のやつで指摘した人に対して社長が直接会いたいってリプしてくるのヤバさの役満っ感じで面白いよね
235 20/12/23(水)15:43:28 No.757898733
どうしてappleはこれを2016のベストアプリ10選に選んだんです…? 当時はそんなヤバいことしてなかったんだろうか
236 20/12/23(水)15:44:10 No.757898859
完全にデータ売りさばいて夜逃げするやつ
237 20/12/23(水)15:44:36 No.757898916
>ID:5Kf4GAZ6 >なー なーされててダメだった
238 20/12/23(水)15:44:39 No.757898927
>完全にデータ売りさばいて夜逃げするやつ もうこれ以上罪を重ねるな
239 20/12/23(水)15:44:42 No.757898932
直接話をしましょうって要は 「証拠を残さず恫喝するなりまるめこむなりさせろ」ってことだからな
240 20/12/23(水)15:44:56 No.757898968
擁護するわけじゃないけどこのアプリ使い勝手はいいって評判結構聞いてたし 真面目に開発だけしてればそれなりに評価されてただろうに惜しいね
241 20/12/23(水)15:45:31 No.757899074
そんな仕様になってたなんて気付きませんでしたなんて個人情報預かってる会社が言ったらいかんのですよ
242 20/12/23(水)15:45:36 No.757899094
本当にスキル不足の欠陥で本来の用途や目的とは違いますというなら 修正すればいいだけで高速で手仕舞いする必要ないからなあ
243 20/12/23(水)15:45:38 No.757899100
シンガポールが長期ビザ持ちなら滞在可能だな 一旦海外に逃げるかそれとも即新ベンチャー立ち上げるか
244 20/12/23(水)15:45:56 No.757899163
その開発力の原資は利用者の個人情報から出てるんですよ 産まれたことが間違い
245 20/12/23(水)15:45:58 No.757899168
まずは使ってもらわないと話にならないからね
246 20/12/23(水)15:46:02 No.757899187
>どうしてappleはこれを2016のベストアプリ10選に選んだんです…? >当時はそんなヤバいことしてなかったんだろうか 案外セキュリティというかバックドア的な穴にはザルな所多いんだappleの審査って 公序良俗的な審査はそれなりに厳しくはあるんだけど
247 20/12/23(水)15:46:30 No.757899275
自分がアンテナ低かったせいでスレ画全然知らなくて ずっとサファリでやってたしスカイリープ出てやるじゃんって喜んで移ってた… ありがたいような詳しくないことが悲しいような
248 20/12/23(水)15:46:35 No.757899294
逆張りくんの逆張りっぷりに反比例して本体の胡散臭さが高まっていく…
249 20/12/23(水)15:46:42 No.757899327
中国行きじゃない? あそこなら訳ありでも汚い技術はあるから採ってくれるとこあるでしょう
250 20/12/23(水)15:46:59 No.757899378
>どうしてappleはこれを2016のベストアプリ10選に選んだんです…? >当時はそんなヤバいことしてなかったんだろうか あいつら三割とって長期間待たせるくせにアプリのビジュアルしか見てないからザル
251 20/12/23(水)15:47:04 No.757899395
>案外セキュリティというかバックドア的な穴にはザルな所多いんだappleの審査って >公序良俗的な審査はそれなりに厳しくはあるんだけど Xcodeghost事件とかめちゃくちゃ有名だね あれはなんで発覚したんだっけ
252 20/12/23(水)15:47:09 No.757899411
いつから収集していてそれ以前は行なっておりません的な釈明もないし最初からじゃないの
253 20/12/23(水)15:47:30 No.757899463
>擁護するわけじゃないけどこのアプリ使い勝手はいいって評判結構聞いてたし >真面目に開発だけしてればそれなりに評価されてただろうに惜しいね 儲からない評価なんていらんって事
254 20/12/23(水)15:47:32 No.757899472
社長と関わりあった人の証言見るにそんな手際よく逃げおおせられるタイプには思えない
255 20/12/23(水)15:47:39 No.757899497
これ汚いだけで技術力はあんまり…
256 20/12/23(水)15:47:49 No.757899537
>中国行きじゃない? >あそこなら訳ありでも汚い技術はあるから採ってくれるとこあるでしょう あんまこういうこと言いたくないんですが今の中国デベロッパーならバレずにやる技術があります……
257 20/12/23(水)15:48:29 No.757899659
通信量やばいのにそんな爆速ブラウザだったの?
258 20/12/23(水)15:48:41 No.757899705
通信量が2倍かかる更に広告が勝手に出るのでドン
259 20/12/23(水)15:48:57 No.757899752
正直グラブル用にやたら推されてたのも全部とは言わないけど多少はステマあったんだろうなって
260 20/12/23(水)15:49:44 No.757899915
>状況の確認と対策、原因調査を進めてまいりましたが、Smoozの提供を継続することは困難との結論にいたり、 この文章前後でちょっと飛躍してると思うんだけど俺だけかなあ 状況確認対策原因調査の結果を報告した上で継続が困難って結論出すならわかるけど一番大事な部分がすっぽり抜けてる
261 20/12/23(水)15:49:47 No.757899920
真面目で優秀な開発者が「コツコツやっても儲かるないしみんなやってるから別に俺がやっても…」と悪事に手を出したみたいな転落劇っぽいのがなんとも言えない 魔が刺すのは一瞬で堕ちるのは一生だなぁ
262 20/12/23(水)15:49:56 No.757899954
キャッシュ多めだったんだろう
263 20/12/23(水)15:50:03 No.757899974
>通信量が2倍かかる更に広告が勝手に出るのでドン mineoの掲示板かどっかでこれ使ってるとすぐギガなくなるって書き込みあったの発見されてたね
264 20/12/23(水)15:50:18 No.757900021
>通信量やばいのにそんな爆速ブラウザだったの? 見かけの操作性は軽かったのかもね データ通信は二倍だけど
265 20/12/23(水)15:51:01 No.757900151
>この文章前後でちょっと飛躍してると思うんだけど俺だけかなあ >状況確認対策原因調査の結果を報告した上で継続が困難って結論出すならわかるけど一番大事な部分がすっぽり抜けてる 俺も思った この書き方だと調査すら出来ませんみたいに読めちゃう
266 20/12/23(水)15:51:05 No.757900165
Braveとかも情報収集がアレだったけどちゃんと謝罪して続いてるんだから逃げないで欲しい
267 20/12/23(水)15:51:15 No.757900199
>>通信量やばいのにそんな爆速ブラウザだったの? >見かけの操作性は軽かったのかもね >データ通信は二倍だけど お金払って使うものが悪いわけではないというものかもしれん
268 20/12/23(水)15:51:23 No.757900218
>Braveとかも情報収集がアレだったけどちゃんと謝罪して続いてるんだから逃げないで欲しい 勇気がなかったんだな
269 20/12/23(水)15:51:26 No.757900230
対応を協議中って夜逃げの準備だったのね
270 20/12/23(水)15:51:35 No.757900257
今時通信量倍程度じゃ遅くならないからなあ
271 20/12/23(水)15:51:36 No.757900259
>このアプリの調査してる記事見たら阿部寛のサイトを有効活用しててダメだった こんなん笑うわ su4452848.jpg
272 20/12/23(水)15:51:39 No.757900269
>この書き方だと調査すら出来ませんみたいに読めちゃう 調査の途中でダメだこれってなったってことだと思ったよ
273 20/12/23(水)15:51:42 No.757900281
イキリベンチャーマンになんかすごい美談?がくっついとるー!?
274 20/12/23(水)15:52:17 No.757900386
阿部寛のサイトで速度を測るのは実は業界では常識レベルなんだ
275 20/12/23(水)15:52:28 No.757900424
後出し記事でトドメ刺されるぐらいだし調査も何も意図的にやって悪用してるのバレたから終わるねとしか読めない
276 20/12/23(水)15:53:03 No.757900525
これサービスやめますで許していい案件なの?
277 20/12/23(水)15:54:38 No.757900805
>これサービスやめますで許していい案件なの? 許されるも何も法は侵してないよ
278 20/12/23(水)15:55:10 No.757900899
告発記事書いた人クレバーだよね 一回目の記事でごめんごめんうっかり設定間違えてましたわーと発表して修正版出した後に ログイン認証したウェブサービスの通信内容丸ごと送ってますよって二発目うち込んで言い訳不能にするの
279 20/12/23(水)15:55:16 No.757900918
思ったよりマジ擁護が湧いてくるの怖すぎる
280 20/12/23(水)15:55:26 No.757900945
>>これサービスやめますで許していい案件なの? >許されるも何も法は侵してないよ ならなぜ逃げた
281 20/12/23(水)15:55:28 No.757900950
もう最悪だよ 欲しい機能揃ってたから使ってたが個人情報と引き換えだっただなんてな まごうことなき悪魔の所業
282 20/12/23(水)15:55:52 No.757901011
頭おかしい「」がいるってオモチャにされてればSmoozの話題から逸れるからな
283 20/12/23(水)15:56:16 No.757901086
なんも知らずに使ってた人はさぞ驚いたろうな 突然このアプリ使うのやめてくだち!って表示されるんだから
284 20/12/23(水)15:56:23 No.757901110
>>>これサービスやめますで許していい案件なの? >>許されるも何も法は侵してないよ >ならなぜ逃げた お詫びの意を示してるからじゃないの そも課金した人には補填あるし逃げてるとは言いずらいような…
285 20/12/23(水)15:56:46 No.757901179
>頭おかしい「」がいるってオモチャにされてればSmoozの話題から逸れるからな 何してんだ!アルミホイル巻け!
286 20/12/23(水)15:56:58 No.757901207
技術的云々だけなら普通食い下がるからな ブラウザアプリでめっちゃ稼げると思ってたんだろうな…
287 20/12/23(水)15:57:22 No.757901275
「返金はSmoozポイントにて行います」て そのSmoozポイントとやらが使える場所がどこにあるんだよ
288 20/12/23(水)15:57:58 No.757901397
>もう最悪だよ >欲しい機能揃ってたから使ってたが個人情報と引き換えだっただなんてな >まごうことなき悪魔の所業 パクリのスカイリープってのはどうなん? あっちも普通のブラウザとして使えはするようだが
289 20/12/23(水)15:58:09 No.757901434
大出のIT系ニュースサイトのほとんどがSmoozに関する騒動を完全スルーしてるのがちょっと怖過ぎるんですけど…
290 20/12/23(水)15:59:04 No.757901608
>阿部寛のサイトで速度を測るのは実は業界では常識レベルなんだ 阿部寛ブクマしとくか…
291 20/12/23(水)15:59:43 No.757901730
通信の秘密に違反してるから裁判起こされたら不味いとは思う
292 20/12/23(水)15:59:49 No.757901758
>「返金はSmoozポイントにて行います」て >そのSmoozポイントとやらが使える場所がどこにあるんだよ アマギフか楽天ポイントに交換できるらしい あれでもその交換ってブラウザ上でやるんか? そうなったらブラウザ使えなかったら出来ないんじゃ?
293 20/12/23(水)16:00:13 No.757901836
12月分の返金が補填扱いってちょっとよくわからないですね...
294 20/12/23(水)16:00:19 No.757901861
課金者には返金してるってのも万引バレたら金払うレベルの詭弁だし そもそも無課金者のデータも抜いてるわけだからその件にはその詭弁すら通らない
295 20/12/23(水)16:00:29 No.757901899
>そのSmoozポイントとやらが使える場所がどこにあるんだよ 楽天
296 20/12/23(水)16:00:46 No.757901941
にじうらむけのアドオンとか割と簡単に作れるんだけど その中にお前のレスとスレ全部特定できる機能入れておいたぞってされるようなもんよ そしてそれは割と簡単にできる
297 20/12/23(水)16:02:42 No.757902273
>大出のIT系ニュースサイトのほとんどがSmoozに関する騒動を完全スルーしてるのがちょっと怖過ぎるんですけど… いつもはダボハゼみたいにネットの炎上案件に首突っ込むねとらぼが完全沈黙なのが不気味過ぎる…
298 20/12/23(水)16:02:58 No.757902324
>パクリのスカイリープってのはどうなん? >あっちも普通のブラウザとして使えはするようだが ブクマはスカイリープの方が使いやすいしゲーム用ブラウザとしては申し分ないよ こっちはタブの切り替えがしやすいのとグラブルやってるタブをバックグラウンドで動かせたのが良かったんだがこういうことあるともうね…
299 20/12/23(水)16:03:27 No.757902421
Smoozポイントとやらで買い物なんてしたらそれはそれで楽天にこいつ狙い目だなって思われそう
300 20/12/23(水)16:03:57 No.757902511
俺これ便利だよって姉に勧めてたんだよなぁ まさかこうなるとは…
301 20/12/23(水)16:04:45 No.757902647
>にじうらむけのアドオンとか割と簡単に作れるんだけど うn >その中にお前のレスとスレ全部特定できる機能入れておいたぞってされるようなもんよ ありがたい…
302 20/12/23(水)16:05:27 No.757902781
としあきや「」が勧めてきたから使ってたのに…
303 20/12/23(水)16:05:58 No.757902878
返金もよく見たら12月からの分というなかなかふざけた対応なので 11月末日までのプレミアムユーザーはSmoozに金を払って個人情報を渡してたわけだ
304 20/12/23(水)16:06:02 No.757902885
つまり今ならこれにそっくりで便利なタブブラウザを作ればそっくり奪えるまたとないチャンス… もちろん情報は抜かないのが当然でな
305 20/12/23(水)16:06:42 No.757903018
>つまり今ならこれにそっくりで便利なタブブラウザを作ればそっくり奪えるまたとないチャンス… 割とそうかも知れないが簡単に作れるのかな?タブブラウザって
306 20/12/23(水)16:07:19 No.757903140
原神をスパイウェアと叩いてたら国産がスパイウェアだったの巻
307 20/12/23(水)16:07:40 No.757903198
機能自体は評判良かったし丸パクリしてももう誰も怒らないゾ
308 20/12/23(水)16:07:43 No.757903210
> “すべて削除が完了しております。” 隠滅できてうれしそう
309 20/12/23(水)16:07:45 No.757903217
なんかサービス終了出しちゃうけど対応早い誠実とか擁護してたベンチャー仲間はこれも誠実って褒めてるの?
310 20/12/23(水)16:07:59 No.757903266
コレをグラブルに便利だって勧めてた声優
311 20/12/23(水)16:08:13 No.757903300
そう言うベンチャー仲間は潮が引くように去るだけだよ
312 20/12/23(水)16:08:39 No.757903388
>つまり今ならこれにそっくりで便利なタブブラウザを作ればそっくり奪えるまたとないチャンス… >もちろん情報は抜かないのが当然でな というかDenaはsmoozが流行ってきたらかなり早急にグラブル用のスカイリープって代替ブラウザ出してきてたよ 今思うと表向き言えないけど変な挙動してるの気づいてたんだろうな…
313 20/12/23(水)16:08:42 No.757903399
不義理なやつは助けてやる必要はないからな 離れて終わり
314 20/12/23(水)16:08:47 No.757903411
ほんと日本って技術低くなったよな
315 20/12/23(水)16:09:15 No.757903482
これは技術よりはリテラシーとかの問題だぞ
316 20/12/23(水)16:09:21 No.757903503
この騒動について技術は関係ないだろ
317 20/12/23(水)16:09:40 No.757903552
今頃は証拠品を電子レンジでチンし続けてんだろうか それかアレみたいにドリルで
318 20/12/23(水)16:10:01 No.757903619
日本とか大きくくるやつはアホだな…
319 20/12/23(水)16:10:09 No.757903652
>としあきや「」が勧めてきたから使ってたのに… それはとしや「」のふりをした業者じゃないかな…
320 20/12/23(水)16:10:15 No.757903672
>つまり今ならこれにそっくりで便利なタブブラウザを作ればそっくり奪えるまたとないチャンス… >もちろん情報は抜かないのが当然でな ユーザいても情報抜いて売らないと事業として成り立たないから閉じたのでは?
321 20/12/23(水)16:10:41 No.757903738
スキル不足ってのは無理がない?
322 20/12/23(水)16:11:00 No.757903808
「」としてもまあグラブルやってなかったら初耳のブラウザのはず
323 20/12/23(水)16:11:30 No.757903895
>「」としてもまあグラブルやってなかったら初耳のブラウザのはず 今回の騒動で初めて知ったよ
324 20/12/23(水)16:12:05 No.757904009
>「」としてもまあグラブルやってなかったら初耳のブラウザのはず やっててもスカイリープに移行してるのが大半だから多分被害そこまで出てないと思う
325 20/12/23(水)16:12:07 No.757904013
base64で送ってたっていう点はスキル不足かもしれんな そもそも情報を送るなっていうのはモラルとかリテラシーの問題
326 20/12/23(水)16:12:35 No.757904106
>いつもはダボハゼみたいにネットの炎上案件に首突っ込むねとらぼが完全沈黙なのが不気味過ぎる… ここからお金もらって紹介記事書いてた過去とかありそう…ってなる
327 20/12/23(水)16:12:39 No.757904113
中国のゲームはパスワードが盗まれるだのスパイウェアだの言って叩いてた癖に日本国内のが流出だの今回のスパイウェアだのなにやってんだか
328 20/12/23(水)16:12:41 No.757904118
>「」としてもまあグラブルやってなかったら初耳のブラウザのはず あとはシャニマスくらい?
329 20/12/23(水)16:12:57 No.757904184
やっぱアナルグッズ売ってそうな社名の物は駄目だな…
330 20/12/23(水)16:13:04 No.757904211
>それはとしや「」のふりをした業者じゃないかな… 別に業者じゃなくても使ってる「」もいたろうに 多くの利用者がいたから問題になってるわけで
331 20/12/23(水)16:13:14 No.757904252
Simejiの時より被害規模は少なさそう
332 20/12/23(水)16:14:09 No.757904414
モバミが俺の個人情報を守っていたのか…
333 20/12/23(水)16:14:32 No.757904481
ロシア産のYandex使ってるから隙がなかった
334 20/12/23(水)16:14:32 No.757904483
ブラウザってボランティアみたいなもんだから零細が儲けようと思ったらそりゃ無理がでるわ 大企業が有り余る資金でバックアップするから商業的な利益が生まれるわけで
335 20/12/23(水)16:15:04 No.757904595
多少早かろうが聞いたこともないブラウザなんて使いたくないわって思って使わなかったな
336 20/12/23(水)16:15:45 No.757904714
>これの問題を指摘したブログ書いた人変なのに絡まれてそうでかわいそうだ 絡んでるのは色んなサイトの技術的問題点や脆弱性を報告して謝礼をもらうバイトしてる人 smoozの問題点も報告済みだったのがサ終で謝礼がもらえなくなったので怒ってる
337 20/12/23(水)16:16:00 No.757904767
タブ表示されるブラウザでジェスチャーも使いたいならプニルでいいのに
338 20/12/23(水)16:16:12 No.757904806
意識高い系の人が使ってたら養分だったでござるの巻
339 20/12/23(水)16:16:53 No.757904914
書き込みをした人によって削除されました
340 20/12/23(水)16:17:46 No.757905107
ねとらぼはやしろあずきとも仲良しだしまあ…
341 20/12/23(水)16:17:49 No.757905119
Smoozが何か悪いことしたっていうのかよ…
342 20/12/23(水)16:17:55 No.757905139
>>ロシア産のYandex使ってるから隙がなかった >それはブラウザじゃなくて検索エンジンじゃ…? 普通にブラウザも出してるよ
343 20/12/23(水)16:18:14 No.757905200
>Smoozが何か悪いことしたっていうのかよ… はい
344 20/12/23(水)16:18:45 No.757905305
>Smoozが何か悪いことしたっていうのかよ… めっちゃしてた さすがに検索ワードからフォーム入力内容まで自社鯖に全送信するのは異常
345 20/12/23(水)16:18:57 No.757905332
>ロシア産のYandex使ってるから隙がなかった アレ便利だしアドブロに関しては他の追随を許さないよね
346 20/12/23(水)16:19:42 No.757905461
>意識高い系の人が使ってたら養分だったでござるの巻 意識高いって言ってもグラブルのだけどな…
347 20/12/23(水)16:19:43 No.757905470
ヒの閲覧もこれ使ってた 手遅れかもしれんがあらゆるサービスのパス変更した
348 20/12/23(水)16:19:43 No.757905471
>さすがに検索ワードからフォーム入力内容まで自社鯖に全送信するのは異常 フォーム入力内容は送られてないぞ たぶん 今のところ
349 20/12/23(水)16:19:44 No.757905475
これだけやっても企業勢ってだけで逮捕も立件もされないんだろうなあ
350 20/12/23(水)16:19:46 No.757905482
擁護してたら開発元が説明責任も果たさず逃げ出したでござる
351 20/12/23(水)16:19:55 No.757905506
>ねとらぼはやしろあずきとも仲良しだしまあ… 電通ワニもめちゃくちゃプッシュしてたしさもありなん
352 20/12/23(水)16:20:01 No.757905538
>フォーム入力内容は送られてないぞ >たぶん >今のところ 信じよう
353 20/12/23(水)16:20:06 No.757905554
悪いことしてたというか悪いことするために生まれたみたいな存在
354 20/12/23(水)16:20:09 No.757905565
https://engage-mate.jp/article/frontline/smooz-interview/ >基本的には全てのデータは『BigQuery』に貯めており、チームメンバーがいつでも必要なデータを取り出せるようにしています。 これ開発メンバーが勝手に情報売ってても検知できないのでは?
355 20/12/23(水)16:20:16 No.757905588
他の国産ブラウザは大丈夫なんだろうな…
356 20/12/23(水)16:20:18 No.757905602
アダルト関係の検索するとアカ振り分け用のスコアが増えるとお面白すぎる
357 20/12/23(水)16:20:40 No.757905672
>>>ロシア産のYandex使ってるから隙がなかった >>それはブラウザじゃなくて検索エンジンじゃ…? >普通にブラウザも出してるよ ごめん打った後検索したらあったから消した PCの画像検索にいつも使ってたんだけどブラウザも出てたのね…
358 20/12/23(水)16:21:00 No.757905736
>ヒの閲覧もこれ使ってた >手遅れかもしれんがあらゆるサービスのパス変更した (このサイトのパスがわからんようになった…)
359 20/12/23(水)16:21:05 No.757905747
2020年になっても情報商材もステマも個人情報売買もやりたい放題だなあ
360 20/12/23(水)16:21:05 No.757905748
とてもつらい
361 20/12/23(水)16:21:34 No.757905817
ブラウザとしては使い勝手結構よかっただけにマジで最悪
362 20/12/23(水)16:22:00 No.757905888
シェロ畜は何か言ってる?
363 20/12/23(水)16:22:33 No.757906000
やっぱりChromeとかSafari使っとくのがいいんだな
364 20/12/23(水)16:22:50 No.757906058
ここに限らずここんとこしばらく流出騒ぎ多いな
365 20/12/23(水)16:23:15 No.757906144
YandexやVivaldiは評判そこそこ聞くね Vivaldiはうちの骨董ノーパソでは重かったが
366 20/12/23(水)16:23:45 No.757906259
国産アプリです!(なので国内拠点から日本語でサポートが受けられます!)とかならセールスポイントになると思うけど単に国産なことをアピールしてるだけだとそこしか強みがないのか???ってなる
367 20/12/23(水)16:24:08 No.757906336
じゃあ何ですか!?無許可で個人情報を抜いて売っちゃ駄目だって言うんですか?
368 20/12/23(水)16:24:17 No.757906364
怪しいことしてたアプリは今のうちに穴塞いでおくと検証されても知らぬ存ぜぬできそうだ
369 20/12/23(水)16:24:36 No.757906437
これ系で一番ショックだったのはOperaだな へー中華に売られたのかとか思わず速攻で消しとくべきだった
370 20/12/23(水)16:24:38 No.757906445
>じゃあ何ですか!?無許可で個人情報を抜いて売っちゃ駄目だって言うんですか? ダメだよ!
371 20/12/23(水)16:25:02 No.757906519
じゃあなんですかうちのブラウザがブラウジング機能付きのスパイウェアだって言うんですか!
372 20/12/23(水)16:25:41 No.757906644
ネットがあるとスパイの仕事も楽なもんだな
373 20/12/23(水)16:26:08 No.757906729
>単に国産なことをアピールしてるだけだとそこしか強みがないのか???ってなる 国産アピールに引っかかる奴結構いるから…
374 20/12/23(水)16:26:34 No.757906813
>へー中華に売られたのかとか思わず速攻で消しとくべきだった 中国は信じられるよ 今や国産のが信じられない
375 20/12/23(水)16:27:07 No.757906916
少なくともGoogleは取得した情報を外部に売り渡してないし どんな情報を取得しているかは全部公開してるもんなあ 加えてオプトアウトの手段も用意してる
376 20/12/23(水)16:27:26 No.757906970
どうせキンタマ握られるなら大手にしとけ
377 20/12/23(水)16:27:33 No.757906998
金輪際日本産は使わねえな 信用ならない
378 20/12/23(水)16:27:55 No.757907069
中国も国産も信用できないよ
379 20/12/23(水)16:28:15 No.757907130
>中国も国産も信用できないよ 中国以下の国に言われてもな
380 20/12/23(水)16:28:36 No.757907197
スレ落ち間際のチキンタイム
381 20/12/23(水)16:28:39 No.757907207
ブラウザならChrome(Edge)かFirefoxのどっちかでいいよ
382 20/12/23(水)16:28:44 No.757907222
アプリでまでマイナー志向こじらせると大変
383 20/12/23(水)16:28:45 No.757907230
赤字になってからじゃ国で煽るの遅いよ
384 20/12/23(水)16:28:50 No.757907247
赤字になると雑なのが湧いてくるな
385 20/12/23(水)16:28:55 No.757907263
Googleは怪しげな弱小企業に売るより自社で使うほうが金になるからな
386 20/12/23(水)16:28:56 No.757907265
落ち目の日本らしいな
387 20/12/23(水)16:29:00 No.757907278
やっぱGAFA最高だわ…
388 20/12/23(水)16:29:30 No.757907392
この日本がー日本がーやってる障害者はなんなんだろうね 他のスレでも見かける
389 20/12/23(水)16:29:49 No.757907445
>赤字になってからじゃ国で煽るの遅いよ ニートじゃないんだからみんながみんな張り付いてると思うなよ
390 20/12/23(水)16:29:56 No.757907468
>この日本がー日本がーやってる障害者はなんなんだろうね かまってもらえるからでしょ
391 20/12/23(水)16:30:10 No.757907508
反応しちゃうのダッサ
392 20/12/23(水)16:30:19 No.757907532
>この日本がー日本がーやってる障害者はなんなんだろうね >他のスレでも見かける 日本のブラウザがスパイウェアしたんですけど? 都合が悪いのかな?
393 20/12/23(水)16:30:20 No.757907535
中華のアンチチートに的外れないちゃもんつけてたら国産で激ヤバなのが出てきた感じで笑う
394 20/12/23(水)16:30:32 No.757907565
>ニートじゃないんだからみんながみんな張り付いてると思うなよ 自己紹介お疲れさまです
395 20/12/23(水)16:30:35 No.757907578
Googleやマイクロソフトならもう情報全部握られてたって仕方ないくらいの気持ちだけど こういうマイナー寄りのアプリは中々信用できず入れる気にならない
396 20/12/23(水)16:30:49 No.757907631
>中華のアンチチートに的外れないちゃもんつけてたら国産で激ヤバなのが出てきた感じで笑う ほんと笑うわ
397 20/12/23(水)16:30:56 No.757907665
構ってほしいからって馬鹿な言動繰り返すとか知性も品性も最底辺では…
398 20/12/23(水)16:31:08 No.757907704
>日本のブラウザがスパイウェアしたんですけど? >都合が悪いのかな? 日本は中国みたいに政府は関係ないからなそんなこと言われても…
399 20/12/23(水)16:31:22 No.757907753
>他の国産ブラウザは大丈夫なんだろうな… 告発の人がチェックの仕方教えてくれてるから どこ産関係なしに心配なら調べたらいい
400 20/12/23(水)16:31:24 No.757907759
これでもう原神のこといえなくなるねえ おもしれー
401 20/12/23(水)16:31:47 No.757907834
投稿間隔でバレバレ
402 20/12/23(水)16:31:50 No.757907842
雑すぎる…
403 20/12/23(水)16:31:53 No.757907857
いや?ダメなもんはダメだろ
404 20/12/23(水)16:32:23 No.757907950
原神粘着もこいつか…
405 20/12/23(水)16:32:24 No.757907953
ネトウヨ涙更けよ
406 20/12/23(水)16:32:36 No.757907993
雑ゥ
407 20/12/23(水)16:33:02 No.757908071
雑しかいえない壊れたロボット
408 20/12/23(水)16:33:44 No.757908206
頭が悪く語彙も乏しいから雑な言動しかできないんだ許してやれ
409 20/12/23(水)16:34:35 No.757908381
そのそうだね1はdelマーカーにしかなってねえぞ…