虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/23(水)12:02:28 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)12:02:28 No.757853733

「」は食べ物の話題にうるさいけどやっぱりコース料理とか食べに行ったりするの?

1 20/12/23(水)12:06:30 No.757854514

げっ 高すぎ!

2 20/12/23(水)12:11:30 No.757855548

フレンチは月2~3回行ってるな まあ商談なんだが

3 20/12/23(水)12:11:53 No.757855636

はー飽きたわーフランス料理とか食い飽きたわー

4 20/12/23(水)12:12:52 No.757855861

いや取材のためなら二万円なんて端金では… 個人でプライベートで来るのは遠慮するが

5 20/12/23(水)12:14:58 No.757856342

>いや取材のためなら二万円なんて端金では… >個人でプライベートで来るのは遠慮するが 編集個人で領収書切れる金額もっと下だったんじゃない?2人で食べるなら4万になるし

6 20/12/23(水)12:15:06 No.757856380

季節毎に1.5~2.5諭吉の寿司とか食べたりする すごく美味い

7 20/12/23(水)12:15:57 No.757856587

>いや取材のためなら二万円なんて端金では… >個人でプライベートで来るのは遠慮するが 無理だろ「もっと安いところがあるだろ」と領収書突き返される

8 20/12/23(水)12:17:20 No.757856912

元旦那って確か担当だったこと考えると何か生々しい

9 20/12/23(水)12:22:15 No.757858129

寿司屋で1万円越えたことあるくらいだな… 一度くらいはコース料理食べてみたい

10 20/12/23(水)12:23:08 No.757858354

>元旦那って確か担当だったこと考えると何か生々しい 結婚生活の取材を…

11 20/12/23(水)12:28:30 No.757859754

さくらももこレベルでもダメなのか…

12 20/12/23(水)12:33:08 No.757860982

昔の2万だしな

13 20/12/23(水)12:38:55 No.757862466

今だと20万相当とかなのか

14 20/12/23(水)12:38:56 No.757862472

1人1万くらいのフレンチとか鉄板焼きはすごくたまにいく ワインの説明とかされても全然わからんけど

15 20/12/23(水)12:41:15 No.757863047

>1人1万くらいのフレンチとか鉄板焼きはすごくたまにいく >ワインの説明とかされても全然わからんけど 鉄板焼でそんな高い店あるのね

16 20/12/23(水)12:54:49 No.757866447

さくらももこ作品よく知らないけどエッチの様子も漫画に描いてるの?

17 20/12/23(水)12:56:15 No.757866797

2万は別に高くない大衆店だろ 高いフランス料理なら8万くらいするし

18 20/12/23(水)12:56:36 No.757866863

>昔の2万だしな 戦後かよ

19 20/12/23(水)12:57:24 No.757867031

>昔の2万だしな 昭和末期から平成の連載だからそんな時代離れてねーよ

20 20/12/23(水)12:58:37 No.757867313

集英社だから簡単に金出してくれるイメージあったけど渋ちんだな

21 20/12/23(水)12:59:44 No.757867553

>>昔の2万だしな >昭和末期から平成の連載だからそんな時代離れてねーよ スーファミのソフト一万円の時代じゃねーか!

22 20/12/23(水)13:00:27 No.757867720

>昭和末期から平成の連載だからそんな時代離れてねーよ その時代ってハンバーガー1個50円だぞ 今が130円だから2.6倍はある 今の感覚で言うなら5万以上の料理だ

23 20/12/23(水)13:01:49 No.757868021

担当が2人分支払ったのだろうか…

24 20/12/23(水)13:01:53 No.757868036

払える額だけど高え…ってなる値段だ

25 20/12/23(水)13:02:04 No.757868079

>その時代ってハンバーガー1個50円だぞ >今が130円だから2.6倍はある >今の感覚で言うなら5万以上の料理だ ハンバーガーを物価指数にする人初めて見た

26 20/12/23(水)13:02:25 No.757868163

ハンバーガーが一番安かったのは2000年頃でこれよりもっと後だぞ

27 20/12/23(水)13:02:55 No.757868265

>その時代ってハンバーガー1個50円だぞ >今が130円だから2.6倍はある >今の感覚で言うなら5万以上の料理だ こう……中学生みたいなレスだなって

28 20/12/23(水)13:03:20 No.757868351

ハンバーガーで例えるよりかは平均給与のほうが良いのでは…

29 20/12/23(水)13:04:04 No.757868519

>担当が2人分支払ったのだろうか… 雰囲気的に敵前逃亡したのか腹くくって入ったのか分からない…

30 20/12/23(水)13:05:17 No.757868745

元旦那は稀に見るクソ野郎と聞いた

31 20/12/23(水)13:05:56 No.757868861

連載初期のハンバーガーの値段確認したら普通に130円でダメだった

32 20/12/23(水)13:06:32 No.757868978

>ハンバーガーで例えるよりかは平均給与のほうが良いのでは… 平均給与はこの頃よりも下がってるぞ

33 20/12/23(水)13:07:17 No.757869126

>スーファミのソフト一万円の時代じゃねーか! 昔はバックアップ機能がソフトに付いてたから高いだけでスーファミ本体は2万ぐらいだったのに何言ってんの?

34 20/12/23(水)13:08:44 No.757869379

>ハンバーガーで例えるよりかは平均給与のほうが良いのでは… 日本では物価は上がってるけど給与は下がってるからダメ 因みにハンバーガーや牛丼みたいに時代の下限に沿ってる品物の値段で例えるのはかなりいい例えだったりする

35 20/12/23(水)13:08:55 No.757869408

>元旦那は稀に見るクソ野郎と聞いた さくらももこ本人もクソ野郎なので割れ鍋に綴じ蓋

36 20/12/23(水)13:09:14 No.757869474

>日本では物価は上がってるけど給与は下がってるからダメ >因みにハンバーガーや牛丼みたいに時代の下限に沿ってる品物の値段で例えるのはかなりいい例えだったりする そうか ところでハンバーガーの値段は別に当時安くなかったんだ

37 20/12/23(水)13:09:44 No.757869569

一般大衆からすりゃ一食に2万円かけるのは十分高級の範疇だろ もっと高い店があるから大衆店とか言われても知らんわ

38 20/12/23(水)13:10:57 No.757869785

連載初期の値段がそうだからと言ってもこのコラムが描かれた時期もそうだったとは限らないのでは

39 20/12/23(水)13:11:06 No.757869809

おっさんだらけのimgで聞きかじっただけの物価の話をするのは分が悪いと思うよ

40 20/12/23(水)13:11:23 No.757869856

>ハンバーガーを物価指数にする人初めて見た 物価指数にするならビッグマックだよなー マジであるんだよなビッグマック指数

41 20/12/23(水)13:11:32 No.757869896

>>日本では物価は上がってるけど給与は下がってるからダメ >>因みにハンバーガーや牛丼みたいに時代の下限に沿ってる品物の値段で例えるのはかなりいい例えだったりする >そうか >ところでハンバーガーの値段は別に当時安くなかったんだ それは50円って言ったやつとお前の問題 これは的はずれなこと言ってるお前が指摘された問題

42 20/12/23(水)13:11:35 No.757869909

>こう……中学生みたいなレスだなって おまえ中学生のときからなんも成長してないんだな とか言ってやるなよ可哀想だろ

43 20/12/23(水)13:12:05 No.757869997

>ところでハンバーガーの値段は別に当時安くなかったんだ 牛丼はだいぶ安かったよ 論破

44 20/12/23(水)13:12:45 No.757870133

こういうすぐ喧嘩腰になる連中が「さくらももこは性格悪いんだぜ~」 とか言ってるのウケるよね

45 20/12/23(水)13:12:47 No.757870144

フレンチレストランでバイトした時はめっちゃつまみ食いしたぜ 薄い衣が付いた肉料理が特に美味かった

46 20/12/23(水)13:13:24 No.757870258

>連載初期の値段がそうだからと言ってもこのコラムが描かれた時期もそうだったとは限らないのでは フランス料理の話は漫画掲載の時でもかなり初期の話で単行本のおまけに入ってる奴 今すぐに確実に分かるソースならアニメになったのが90年だから確実にそれより前なのでやっぱりハンバーガー安くない

47 20/12/23(水)13:13:59 No.757870372

>こういうすぐ喧嘩腰になる連中が「さくらももこは性格悪いんだぜ~」 >とか言ってるのウケるよね 突然どうした

48 20/12/23(水)13:15:29 No.757870638

>それは50円って言ったやつとお前の問題 >これは的はずれなこと言ってるお前が指摘された問題 50円って言ってるやつが例えとして出してるのが間違いだって話をしているのであって お前の指摘自体間違ってるから問題外だよ

49 20/12/23(水)13:16:18 No.757870778

>牛丼はだいぶ安かったよ >論破 ハンバーガーの話を持ち出した奴に言ってくれ

50 20/12/23(水)13:16:19 No.757870782

>>こういうすぐ喧嘩腰になる連中が「さくらももこは性格悪いんだぜ~」 >>とか言ってるのウケるよね >突然どうした しょうもない話から突然キレ始めたらそりゃビビるよ

51 20/12/23(水)13:16:23 No.757870794

>さくらももこ作品よく知らないけどエッチの様子も漫画に描いてるの? おぺにす…とかセックス!の様子はたまに描いてるよ

52 20/12/23(水)13:18:11 No.757871128

>しょうもない話から突然キレ始めたらそりゃビビるよ 特にキレてる様子は見受けられないけど 突然「さくらももこは性格悪いんだぜ~」とかしてもいない話題を持ち出してくる方がビビるよ

53 20/12/23(水)13:19:00 No.757871282

キレてないアピール必死すぎてダメだった

54 20/12/23(水)13:19:05 No.757871290

普通に物価指数とかインフレ率とかあるのになんで頑なに特定の商品を使うんだよ!

55 20/12/23(水)13:19:36 No.757871401

>突然「さくらももこは性格悪いんだぜ~」とかしてもいない話題を持ち出してくる方がビビるよ >さくらももこ本人もクソ野郎なので割れ鍋に綴じ蓋

56 20/12/23(水)13:19:41 No.757871415

ケチくさいなりぼん編集 時期的にもバブルくらいなのに

57 20/12/23(水)13:20:09 No.757871510

キレてるっていう事にしないと都合が悪いんだなというのは伝わった

58 20/12/23(水)13:20:16 No.757871542

>ケチくさいなりぼん編集 >時期的にもバブルくらいなのに これバブルの時代なのか なら現代の感覚なら3000円くらいか

59 20/12/23(水)13:20:35 No.757871602

>キレてるっていう事にしないと都合が悪いんだなというのは伝わった(怒)

60 20/12/23(水)13:21:17 No.757871754

キレてないってことはこのレスポンチが「」の平常運転なのか

61 20/12/23(水)13:21:36 No.757871813

こうやって引っ掻き回す事で時代も値段も間違えたって事をうやむやにしたい訳だな なるほど所で当時のハンバーガーは普通に130円だったんだけど

62 20/12/23(水)13:22:08 No.757871910

>キレてないってことはこのレスポンチが「」の平常運転なのか 半P

63 20/12/23(水)13:22:39 No.757871990

>なるほど所で当時のハンバーガーは普通に130円だったんだけど ところで牛丼は?

64 20/12/23(水)13:22:47 No.757872012

(コース料理食べに行く話が出ないあたり「」はやっぱり悲しい世代なんだな…)

65 20/12/23(水)13:23:05 No.757872066

>ところで牛丼は? ハンバーガー50円って言った奴に言ってくれ

66 20/12/23(水)13:23:46 No.757872196

>こう……中学生みたいなレスだなって スレをさらっとみてたらここだけ中学生みたいなレズだなに見えた事を報告する

67 20/12/23(水)13:24:39 No.757872356

ちびまる子ちゃん86年連載開始でこの話が単行本5巻 バブル崩壊が91年だからモロにバブル期だな 出版社なんて無限に領収書切れたんじゃないか 知らんけど

68 20/12/23(水)13:24:56 No.757872408

最初に間違えた時点で素直に謝るかスレを閉じて逃げればいいのに それが出来ないから「」

69 20/12/23(水)13:26:13 No.757872636

>ハンバーガー50円って言った奴に言ってくれ 逃げたな お前の負けだ

70 20/12/23(水)13:27:37 No.757872886

>逃げたな >お前の負けだ そもそもハンバーガーの値段自体を間違えて物価指数として扱おうとした奴が間違っているので 牛丼がどうこう言うのならそれを言い出した奴にどうして牛丼を例に挙げなかったの?って伝えてやってくれ 俺に言われても意味がない

71 20/12/23(水)13:29:15 No.757873167

>逃げたな >お前の負けだ ?

72 20/12/23(水)13:31:08 No.757873512

>そもそもハンバーガーの値段自体を間違えて物価指数として扱おうとした奴が間違っているので >牛丼がどうこう言うのならそれを言い出した奴にどうして牛丼を例に挙げなかったの?って伝えてやってくれ >俺に言われても意味がない ところで牛丼の値段は? 言えなきゃお前の負けだぞ

73 20/12/23(水)13:31:41 No.757873625

>言えなきゃお前の負けだぞ はあ?

74 20/12/23(水)13:31:47 No.757873644

>? 50円

75 20/12/23(水)13:31:50 No.757873654

>ところで牛丼の値段は? >言えなきゃお前の負けだぞ ということにしたい

↑Top