虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/23(水)04:35:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/23(水)04:35:47 No.757807797

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/23(水)04:41:16 No.757808054

粉塵がアスベストのように振る舞うと言われるあの…

2 20/12/23(水)04:43:57 No.757808165

今になってアスベスト被害なんて聞くことになろうとはな…

3 20/12/23(水)04:45:46 No.757808253

死…

4 20/12/23(水)04:47:07 No.757808319

どうして…

5 20/12/23(水)04:49:12 No.757808411

✅肺がん

6 20/12/23(水)04:49:58 No.757808456

また中国製なの…?

7 20/12/23(水)04:52:16 No.757808549

回収!回収です!

8 20/12/23(水)04:56:07 No.757808765

肺に無数の刃が突き刺さる

9 20/12/23(水)04:58:35 No.757808880

アイリスオーヤマのカタログ見ると ありとあらゆる商品に「珪藻土」「自然由来」「エコ」て表記ついてて相当安い原料なんだろうなと

10 20/12/23(水)05:00:25 No.757808971

アイリスオーヤマの珪藻土は日本製だぞ

11 20/12/23(水)05:00:36 No.757808976

実家の壁が珪藻土なんだけどどうしよ

12 20/12/23(水)05:02:18 No.757809051

珪藻土は国内でも取れるけど まあなんていうか砂岩みたいな感じにわりとザツにとれる https://www.isolite.co.jp/keisoudokinenkan/place.html http://www.notostyle.jp/index.php?id=73

13 20/12/23(水)05:03:41 No.757809108

アスベストのようにというかアスベスト普通に混入してる…

14 20/12/23(水)05:03:54 No.757809116

>アイリスオーヤマのカタログ見ると >ありとあらゆる商品に「珪藻土」「自然由来」「エコ」て表記ついてて相当安い原料なんだろうなと 珪藻土入れなかったらもっと安くすんだろうに…

15 20/12/23(水)05:05:43 No.757809192

>ありとあらゆる商品に「珪藻土」「自然由来」「エコ」て表記ついてて相当安い原料なんだろうなと 安い奴はだいたいパルプを多く使ってて吸水率も低い 珪藻土?まあ少しは混ざってますよ

16 20/12/23(水)05:08:30 No.757809323

珪藻土使った商品全部がアウトなわけじゃなくて製造過程の洗浄の部分で不手際があるとアスベストが混入するって感じ

17 20/12/23(水)05:09:47 No.757809382

結構怖い素材だな…

18 20/12/23(水)05:11:13 No.757809466

そんな素材でマスクを…

19 20/12/23(水)05:13:13 No.757809544

昨日ニトリの珪藻土マット回収のニュース出てたな

20 20/12/23(水)05:13:28 No.757809556

製造過程でアスベストを使わないやつもあるけどお高い

21 20/12/23(水)05:13:46 No.757809563

アスベストが珪藻土に含まれているわけではないよ 含ませなければ含まないよ主にコスト的な都合で

22 20/12/23(水)05:16:49 No.757809696

カインズのも回収してる PBは駄目だな

23 20/12/23(水)05:18:16 No.757809770

やはりsoilか

24 20/12/23(水)05:18:24 No.757809777

ちゃんとみんなが高いのを買ってればこんな事にはならないのにね 安物の蔓延で高い所は売れなくなって作るの止めちゃったよ

25 20/12/23(水)05:18:57 No.757809809

カインズのがダメだと他の同じ値段帯のが同じ製造元だろうからそこからのが全滅する

26 20/12/23(水)05:19:53 No.757809839

悪貨が良貨を駆逐するってやつか

27 20/12/23(水)05:20:56 No.757809881

>珪藻土使った商品全部がアウトなわけじゃなくて製造過程の洗浄の部分で不手際があるとアスベストが混入するって感じ 全く違うんだがどこでそんな話を?

28 20/12/23(水)05:21:12 No.757809895

ドンキの使ってるけど混入してても公表も回収もしなさそう

29 20/12/23(水)05:21:43 No.757809915

>>珪藻土使った商品全部がアウトなわけじゃなくて製造過程の洗浄の部分で不手際があるとアスベストが混入するって感じ >全く違うんだがどこでそんな話を? 多分アスベストが何かわかってないで想像で話してる

30 20/12/23(水)05:22:15 No.757809935

カインズは検出されなかったやつも回収してて大変だな

31 20/12/23(水)05:24:16 No.757810015

おのれ珪素生物

32 20/12/23(水)05:24:54 No.757810042

そりゃ自社の珪藻土使った物が危ないからな 回収ってそういうもんだよ

33 20/12/23(水)05:25:17 No.757810055

珪藻土を採取する時に一緒に混ざって入るって話じゃなかったっけアスベスト

34 20/12/23(水)05:26:42 No.757810104

混ざるってそういうもんなのか…

35 20/12/23(水)05:27:12 No.757810127

>珪藻土を採取する時に一緒に混ざって入るって話じゃなかったっけアスベスト 製造工程で混入させなきゃ本来混ざりようが無いものだよ

36 20/12/23(水)05:27:18 No.757810133

珪藻土自体は悪ではない

37 20/12/23(水)05:27:57 No.757810165

混入の原因は調査中なのになんで「」は混入原因特定してんの?

38 20/12/23(水)05:28:59 No.757810192

調べたら中国の特定の工場のがNGって話じゃねーか!

39 20/12/23(水)05:29:18 No.757810204

今までアスベストで科学的に合成された物だと思ってたわ

40 20/12/23(水)05:30:02 No.757810233

こうやってデマが広がっていくのか…

41 20/12/23(水)05:30:06 No.757810238

珪藻土が危険って勘違いしてる人多いよね

42 20/12/23(水)05:31:31 No.757810292

この手の思い込みはだいたい報道の仕方が悪いみたいなところ毎回あると思う

43 20/12/23(水)05:32:25 No.757810323

>>珪藻土を採取する時に一緒に混ざって入るって話じゃなかったっけアスベスト >製造工程で混入させなきゃ本来混ざりようが無いものだよ そうなんだ「」が言ってたからそう信じてたよ 「」は嘘つきだな

44 20/12/23(水)05:32:25 No.757810325

>こうやってデマが広がっていくのか… 5Gを危険視して騒いでる奴と同レベルすぎるよね…

45 20/12/23(水)05:32:55 No.757810343

>珪藻土が危険って勘違いしてる人多いよね そんな…このスティックにそんな危険が…

46 20/12/23(水)05:34:41 No.757810401

じゃあこいつらは何を… >全く違うんだがどこでそんな話を? >多分アスベストが何かわかってないで想像で話してる

47 20/12/23(水)05:34:46 No.757810403

なら珪藻土にアルミホイルを巻けば防げる!

48 20/12/23(水)05:35:52 No.757810449

テキトーに知ったかぶりして煽ると答えが出てくる匿名掲示板でよく使われるテクニックだろうか

49 20/12/23(水)05:35:57 No.757810454

>なら珪藻土にアルミホイルを巻けば防げる! 割とその通りなんだな

50 20/12/23(水)05:36:51 No.757810492

アルミホイル巻いたらバスマットとか機能しなくなっちまう…

51 20/12/23(水)05:37:58 No.757810540

アスベストは細かいからアルミホイルじゃ無理だろう 鉛で固めよう

52 20/12/23(水)05:38:15 No.757810548

K-Sword

53 20/12/23(水)05:38:34 No.757810556

>じゃあこいつらは何を… その前のレスの洗浄の部分で~ってのがデタラメだからじゃない?

54 20/12/23(水)05:39:07 No.757810581

疑問系だし……

55 20/12/23(水)05:39:52 No.757810608

で結局どういう過程でアスベストが混入するんです?

56 20/12/23(水)05:41:24 No.757810667

一時珪藻土のバスマットが神って触れ回る異様な流れあったよね

57 20/12/23(水)05:42:04 No.757810696

違うと断言したならどういう過程で混入したのか説明するのがスジ

58 20/12/23(水)05:42:07 No.757810700

>調べたら中国の特定の工場のがNGって話じゃねーか! さすが中国と言うしかない…

59 20/12/23(水)05:42:13 No.757810708

上でも言ってるけど調査中だから誰にもわからん

60 20/12/23(水)05:43:31 No.757810761

>上でも言ってるけど調査中だから誰にもわからん 「」の調査結果では中国の工場が原因だけど?

61 20/12/23(水)05:43:49 No.757810774

珪藻土にアスベストは産出時点で最初から含まれてる気がするが アスベストと総称してるけど要は繊維状の鉱物であって 日本でもそこらで取れる蛇紋岩に含まれてるクリソタイルがそれにあたる

62 20/12/23(水)05:44:28 No.757810797

ニトリの珪藻土コースター使ってるけど 削ったり割ったりしてなければ大丈夫そうなのでとりあえず安心した

63 20/12/23(水)05:46:14 No.757810867

どこも汚れたら削るの推奨してるけどやったらダメなんだろうか

64 20/12/23(水)05:46:58 No.757810893

>「」の調査結果では中国の工場が原因だけど? 頭が悪いフリはやめた方がいい

65 20/12/23(水)05:47:56 No.757810933

>頭が悪いフリはやめた方がいい 本当に頭が悪くなっていくからな…

66 20/12/23(水)05:50:06 No.757811000

>どこも汚れたら削るの推奨してるけどやったらダメなんだろうか 該当製品なら飛散して曝露する可能性がある 厚労省の発表だと中国の会社が製造した物だけって話

67 20/12/23(水)05:50:12 No.757811003

>どこも汚れたら削るの推奨してるけどやったらダメなんだろうか 宇部興産とsoilのは原料から製造まで国産だから安全って珪藻土何とか協会が言ってた

68 20/12/23(水)05:51:11 No.757811044

じゃあアルミホイル巻いて叩いて固めればいいってことでいいんだよね?

69 20/12/23(水)05:51:20 No.757811051

中国はオーストラリアと揉めてるから他で悪さする余力無いでしょ

70 20/12/23(水)05:52:27 No.757811106

何が良くて何が駄目なのかよくわからん あすべすとが駄目ってことはわかる

71 20/12/23(水)05:52:44 No.757811126

>どこも汚れたら削るの推奨してるけどやったらダメなんだろうか アスベストが入ってるなら絶対ダメ 捨てるのも法律に則ってやらなきゃダメな危険物

72 20/12/23(水)05:53:04 No.757811141

まあ中国の原材料にアスベストが入ってるからこんな広まったんだけどな どの過程で入ったかは知らんけど

73 20/12/23(水)05:53:20 No.757811153

>中国はオーストラリアと揉めてるから他で悪さする余力無いでしょ 政府主導ならそうだけど国民気質から起きたものだろうから関係ない

74 20/12/23(水)05:53:41 No.757811164

>中国はオーストラリアと揉めてるから他で悪さする余力無いでしょ なに訳のわからない言い訳をしてるんだ…

75 20/12/23(水)05:54:11 No.757811185

調査中になってるやつ使ってるから早く結果出してくだち…

76 20/12/23(水)05:54:14 No.757811187

ま~たちうごくがやらかしたのか

77 20/12/23(水)05:54:32 No.757811203

オーストラリアと揉めたらなんだってんだ…

78 20/12/23(水)05:54:52 No.757811212

ボクは「」の言うことなんてこれっぽっちも信じてないので公的な調査結果が出るまで気にしないことにした

79 20/12/23(水)05:55:23 No.757811234

便利なことには変わりないしなぁ

80 20/12/23(水)05:55:25 No.757811235

>ボクは「」の言うことなんてこれっぽっちも信じてないので公的な調査結果が出るまで気にしないことにした 賢いって言いたいところだけどこの時間こんなスレに書き込んでる時点で賢くないからダメ

81 20/12/23(水)05:56:06 No.757811254

アスベストが俺には入ってるかどうかわからん…

82 20/12/23(水)05:56:31 No.757811274

高性能だけどデメリットのある装備は男の子だからな…

83 20/12/23(水)05:57:50 No.757811322

ニトリとかカインズだからどうって話じゃないんだよね? まぁ割れたり削ったりしなきゃ大丈夫だろうけど

84 20/12/23(水)05:58:50 No.757811357

ドンキのこの前サンダーで削ったばっかなんだけど… マスクすれば平気?

85 20/12/23(水)05:59:07 No.757811367

>ボクは「」の言うことなんてこれっぽっちも信じてないので公的な調査結果が出るまで気にしないことにした いやニュースぐらい見ろや

86 20/12/23(水)06:00:18 No.757811432

>ドンキのこの前サンダーで削ったばっかなんだけど… >マスクすれば平気? それに混入してたかは知らんけど アスベストって物凄く細かいから専用の防塵マスクないと作業しちゃダメだったりする

87 20/12/23(水)06:01:55 No.757811490

>ドンキのこの前サンダーで削ったばっかなんだけど… >マスクすれば平気? 無理 アスベスト対策はググればわかるがすごい厳重

88 20/12/23(水)06:02:36 No.757811524

>>どこも汚れたら削るの推奨してるけどやったらダメなんだろうか >アスベストが入ってるなら絶対ダメ >捨てるのも法律に則ってやらなきゃダメな危険物 飛散性の有無と含有率で変わるっぽいのが困るな 素直にニトリに持って行くか…

89 20/12/23(水)06:02:59 No.757811537

被災地のアスベスト対策・防塵マスクの着用 Q1.一般的な不織布マスク(風邪・花粉症用)でも、アスベスト(石綿)対策として対応できますか? A.アスベスト(石綿)の粒子はとても小さいので、一般的な不織布マスクでは、アスベスト(石綿)を通してしまい、アスベスト(石綿)対策としての効果が期待できません。必ず防じんマスクをお使いください。

90 20/12/23(水)06:03:12 No.757811553

>それに混入してたかは知らんけど >アスベストって物凄く細かいから専用の防塵マスクないと作業しちゃダメだったりする 今調べたらドンキのは平気らしい…良かった 専用のマスク必要なのか…結局該当商品持ってるやつは回収か廃棄がベストみたいだな

91 20/12/23(水)06:03:34 No.757811569

一応ドンキは報告には入ってないが心配ではある

92 20/12/23(水)06:03:58 No.757811585

中国製品はちゃんと管理してないと混ぜ物余裕でぶっこんだりするらしいからな 昔見たキョンシーの映画でもキョンシーに餅米が効くから飛ぶように売れるってんて試しに普通の米混ぜてかさ増ししたれみたいな表現あったし

93 20/12/23(水)06:05:17 No.757811631

一応ふるさと納税のあれで製造元500社に調べてねとは言ってあるらしいよ その会社が調べるかも公表するかもわからんけど

94 20/12/23(水)06:06:12 No.757811663

回収方法も回収後の処理も面倒だろうな 物が物だけに宅配便で着払いで出せるもんなのかもわからない

95 20/12/23(水)06:06:51 No.757811686

一番危険なのは製造過程なはずだから中国の労働者は御愁傷様だなぁ…

96 20/12/23(水)06:07:00 No.757811694

タバコ吸わなきゃ1年で9割抜けるからヘーキヘーキ

97 20/12/23(水)06:07:49 No.757811727

>回収方法も回収後の処理も面倒だろうな >物が物だけに宅配便で着払いで出せるもんなのかもわからない パリーン(輸送中割れる音) やっぱりアスベストが悪いよなぁ…

98 20/12/23(水)06:08:27 No.757811750

回収って箱もレシートもないだろうしどうやって判別すんだろ サイズ?

99 20/12/23(水)06:08:47 No.757811762

>一番危険なのは製造過程なはずだから中国の労働者は御愁傷様だなぁ… 疑い出したらキリがないが 製造者だけちゃんとフル装備で作ってたとかかもしれない

100 20/12/23(水)06:09:23 No.757811783

カインズとかニトリの商品なんにでもコレ混ざってるけど何なの いれたほうが売れるの?

101 20/12/23(水)06:09:46 No.757811791

>タバコ吸わなきゃ1年で9割抜けるからヘーキヘーキ アスベストって肺にぶっ刺さって体外に出ていかないんじゃなかったか?

102 20/12/23(水)06:11:43 No.757811867

>アスベストって肺にぶっ刺さって体外に出ていかないんじゃなかったか? 石綿取扱の講習でそう聞た いま手元に教本ないから確認はできないけど…

103 20/12/23(水)06:13:22 No.757811924

書き込みをした人によって削除されました

104 20/12/23(水)06:13:29 No.757811928

ダイソーの珪藻土コースター使ってるや

105 20/12/23(水)06:13:40 No.757811935

タバコなんて関係ないからなアスベスト いっぱい吸ったら肺が変異するし ちょっと吸っても30年後くらいに腫瘍化したりする

106 20/12/23(水)06:15:08 No.757811990

>吸い込んだアスベストは除去できるか? >一旦吸い込んだアスベストの一部は異物として痰のなかに混ざり、体外に排出されますが、 >大量のアスベストを吸い込んだ場合や大きなアスベストは除去されずに肺内に蓄積されると言われています。 厚生労働省のサイトだとこうなってる

107 20/12/23(水)06:15:59 No.757812020

>カインズとかニトリの商品なんにでもコレ混ざってるけど何なの 家具だと珪藻土自体は割となんにでも使ってるのは使ってる 木材の目地塗りから接合部のパテにまで何にでも それも少なくとも数百年程度の相当昔から使ってる

108 20/12/23(水)06:16:28 No.757812031

うーむ バスマットが珪藻土だが一体どこのメーカーのものだかさっぱりわからん

109 20/12/23(水)06:17:51 No.757812092

>回収って箱もレシートもないだろうしどうやって判別すんだろ >サイズ? 含有されてる物と安全性が確認されてる物に似た製品があってな… こんなもん対応する店頭スタッフ頭抱えるぞ

110 20/12/23(水)06:18:08 No.757812099

年末に大掃除のついでにそのまま捨てるバカが大量にいそう

111 20/12/23(水)06:18:27 No.757812112

安物なら十中八九中国産だと思うよ soilのたけーもん

112 20/12/23(水)06:18:53 No.757812134

アスベストは肺にぶっ刺さってそこから毒をジワジワ体内に入れてくるって話を聞いたぞ俺

113 20/12/23(水)06:19:11 No.757812148

やっぱりものは国内製に限るな

114 20/12/23(水)06:19:28 No.757812162

原料費がプラより安いうえに 「環境にやさしい」ていう付加価値をつけることでプラ製品より高い値付けが出来る

115 20/12/23(水)06:19:28 No.757812163

回収対象じゃないの使ってる人とかも製造どこかわからないと気持ち悪くて使えんだろうな…

116 20/12/23(水)06:19:31 No.757812167

石綿のジャケットだから安泰である

117 20/12/23(水)06:19:56 No.757812192

珪藻土商品の内特定の9品目だけだよ それ以外にもニトリには珪藻土グッズ沢山売ってるからニトリに行かないような引きこもりは適当発言を控えてくれ

118 20/12/23(水)06:20:01 No.757812197

削らなければ安泰である

119 20/12/23(水)06:20:10 No.757812202

処分しなきゃなーって放置してる箱無しと今使ってて箱が残ってる奴の2枚あるけどどういう手続きになるのやら

120 20/12/23(水)06:21:01 No.757812232

普通に使うだけなら捨てるとき注意(割ったりしない)なだけだ ただ吸水性復活させようと削るのはもうやめた方がいいよ

121 20/12/23(水)06:21:30 No.757812258

気になるならマット使うのやめるんだな

122 20/12/23(水)06:21:43 No.757812262

>ただ吸水性復活させようと削るのはもうやめた方がいいよ 取説に削れって書いてあるのが邪悪過ぎる

123 20/12/23(水)06:21:59 No.757812271

削るのがお手入れの推奨なのがこんな裏目に出るとはな

124 20/12/23(水)06:22:29 No.757812294

使ってるとまれに割れることあったりするんだけど…

125 20/12/23(水)06:22:57 No.757812317

>珪藻土商品の内特定の9品目だけだよ >それ以外にもニトリには珪藻土グッズ沢山売ってるからニトリに行かないような引きこもりは適当発言を控えてくれ だけとは言うが大事やん su4452064.jpg

126 20/12/23(水)06:23:38 No.757812339

中国だもんなぁ…

127 20/12/23(水)06:23:47 No.757812345

100均の珪藻土コースター使ってるけど捨てるか…

128 20/12/23(水)06:24:12 No.757812367

セリアとダイソーのコースターがあるが…

129 20/12/23(水)06:24:25 No.757812375

ニトリ行かないやつを引きこもり扱いとかどんなヘビーユーザーだ

130 20/12/23(水)06:24:48 No.757812386

放射線騒ぎの時と同じで過去に有害性わかった時点でめちゃくちゃ低めに使用制限かけたのでちょっとでも有ると法律上アウトみたいな事になってるのでは?

131 20/12/23(水)06:25:00 No.757812395

申し訳ないがうちのは大丈夫アルよって言われてもハイそうですかとは…

132 20/12/23(水)06:25:02 No.757812396

>だけとは言うが大事やん >su4452064.jpg これ以外にも沢山売ってるけど珪藻土=アスベストみたいになってる「」がいるから…

133 20/12/23(水)06:25:21 No.757812412

コロナより先にアスベストを吸う事でコロナでは死なない完璧なコロナ対策

134 20/12/23(水)06:25:31 No.757812420

ドンキだし水かけながら研いでたから平気だろ…たぶん…

135 20/12/23(水)06:26:21 No.757812456

中国だもんなァ…

136 20/12/23(水)06:26:39 No.757812473

>放射線騒ぎの時と同じで過去に有害性わかった時点でめちゃくちゃ低めに使用制限かけたのでちょっとでも有ると法律上アウトみたいな事になってるのでは? そもそも10年以上前に世界中で大事になったんだよ そんで基準値は0.1%だ

137 20/12/23(水)06:27:26 No.757812508

アスベスト吸引「」結構いるな…

138 20/12/23(水)06:27:33 No.757812517

>ニトリ行かないやつを引きこもり扱いとかどんなヘビーユーザーだ ニトリを経由しないと外に出れない家に住んでる「」かもしれん

139 20/12/23(水)06:28:19 No.757812540

Amazonで購入した謎メーカー製なんだけどアウトかな もう購入ページすらなくなってるからどんなメーカー製かもわからん

140 20/12/23(水)06:28:19 No.757812541

ニトログリセリンを吸わせてから捨てるか…

141 20/12/23(水)06:28:23 No.757812545

カインズの使ってるけどヒビ入ってるし捨てるか…

142 20/12/23(水)06:29:09 No.757812574

>アスベスト吸引「」結構いるな… 「」はだいたい理科室に石綿あった世代だからどのみちもう手遅れだと思う!

143 20/12/23(水)06:29:53 No.757812611

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2605 ドンキのは安心…なのかな? 信用できるかは知らんが

144 20/12/23(水)06:30:18 No.757812633

>「」はだいたい理科室に石綿あった世代だからどのみちもう手遅れだと思う! みんなアスベストを焼いてた世代だもんな…

145 20/12/23(水)06:31:01 No.757812659

つーかニトリも >29製品については調査中で、今後さらに回収対象が増える可能性もある って言ってるじゃねーか

146 20/12/23(水)06:31:55 No.757812690

因みに七輪にも珪藻土は使われてるから七輪を使ってる「」は注意しろよ

147 20/12/23(水)06:32:29 No.757812713

>>アスベスト吸引「」結構いるな… >「」はだいたい理科室に石綿あった世代だからどのみちもう手遅れだと思う! スチールウールはあったけどアスベストなんてあったっけ?

148 20/12/23(水)06:33:10 No.757812741

中国人は本当どうなってやがんだ? こんなん作る方も危ないだろうに…

149 20/12/23(水)06:33:20 No.757812750

アスベストの何がやばいのかよくわからないけど怖い

150 20/12/23(水)06:33:36 No.757812769

https://news.yahoo.co.jp/articles/c909dd6cd8c1ff7d2103f677ab2f645fdf519ca2

151 20/12/23(水)06:34:36 No.757812809

>スチールウールはあったけどアスベストなんてあったっけ? ランプの上に敷く網の白い部分が石綿だよ…

152 20/12/23(水)06:35:12 No.757812834

>スチールウールはあったけどアスベストなんてあったっけ? アルコールランプ使うときの金網がアスベスト使ってた

153 20/12/23(水)06:36:00 No.757812868

>スチールウールはあったけどアスベストなんてあったっけ? ビーカーとか加熱する際に金網の上に置いたと思うが その金網の中央に石綿が入ってる

154 20/12/23(水)06:36:13 No.757812881

というか古い学校とか家だと壁とか天井にアスベスト使ってたからな 熱に強くて頑丈だから

155 20/12/23(水)06:36:20 No.757812888

他にも壁材としても使われてるらしいよ珪藻土

156 20/12/23(水)06:36:59 No.757812918

キリがなくなるから掲示板やSNS程度の情報源であんまりいろいろ調べすぎるなよノイローゼになる俺は放射線の時で懲りた

157 20/12/23(水)06:37:21 No.757812933

>他にも壁材としても使われてるらしいよ珪藻土 つーかそれが一般的な使い方だった 湿気吸ってくれるから ただ建築素材として高いんだ

158 20/12/23(水)06:37:48 No.757812952

>ランプの上に敷く網の白い部分が石綿だよ… >アルコールランプ使うときの金網がアスベスト使ってた しらそん 結構身近にあるもんだね

159 20/12/23(水)06:38:21 No.757812965

ふるさと納税の返礼品調べたら見つかってそっから芋づる式なのか

160 20/12/23(水)06:38:27 No.757812969

削らなくても吸水性全然落ちないじゃん!って言われてたのが本当に削らなくていいやつだったとは...

161 20/12/23(水)06:38:31 No.757812976

さっきから珪藻土が危険って事にしたい「」がいるな 面倒臭ぇ

162 20/12/23(水)06:38:49 No.757812993

気にしすぎてかおぴゃん化しないようにね

163 20/12/23(水)06:42:02 No.757813133

断熱材のグラスファイバー吸いまくっても平気平気言ってたおっさんが肺がんになったがまあ偶然だろう

164 20/12/23(水)06:42:09 No.757813137

広義には1995年以前に建てられた建物はアスベストが含まれる建材を使っててもおかしくはないからほとんど誰でも曝露はしてる おおむね下地材なので飛散自体はそんなにするものでもないけど つってももしかしたら肺癌の主要原因のひとつかもしれない(特に中皮腫)という研究はある 同時期にタバコや内燃機関の排ガスや工業煤煙も増えてるから疫学的な証明は難し過ぎるのだが

165 20/12/23(水)06:42:39 No.757813157

珪藻土=アスベストの和訳みたいな感覚で使ってる「」いない!?

166 20/12/23(水)06:42:56 No.757813171

>さっきから珪藻土が危険って事にしたい「」がいるな 漆喰派の陰謀

167 20/12/23(水)06:43:50 No.757813222

あのバスケットマンで有名な珪藻土がマスクに!?に見えたそろそろ寝よう

168 20/12/23(水)06:44:16 No.757813230

アスベストは築35年ごろのマンションだと大体使われてるんだけどな

169 20/12/23(水)06:44:21 No.757813232

あすべるとだかなんだか知らんが珪藻土を打ち壊せばいいんだろ

170 20/12/23(水)06:46:49 No.757813355

あースベスベストッキングって思いついたから誰か使って良いよ

171 20/12/23(水)06:48:29 No.757813444

>あースベスベストッキングって思いついたから誰か使って良いよ お前が独占していいよ

172 20/12/23(水)06:48:45 No.757813459

>珪藻土=アスベストの和訳みたいな感覚で使ってる「」いない!? だって「」なんだぜ? 何が危ないか良くわからずに騒いでるといっても過言じゃないよ

173 20/12/23(水)06:50:49 No.757813573

>アスベストは築35年ごろのマンションだと大体使われてるんだけどな 吹き付け鉄骨とか耐火スレートをいまだに超適当に解体してるの見る 大抵作業員が日本人じゃなかったりするので意図的なんだろうが 周りの人間も誰も気付かないものなんだろうか俺みたいにめんどくて何も言わないだけなのか…

174 20/12/23(水)06:50:59 No.757813586

アスベスト肺胞傷付けながら

175 20/12/23(水)06:52:18 No.757813664

>珪藻土=アスベストの和訳みたいな感覚で使ってる「」いない!? アスベストの和訳って尻最高じゃないの?

176 20/12/23(水)06:53:08 No.757813709

これ5Gより危険じゃない?

177 20/12/23(水)06:53:47 No.757813747

ああそうか なんか妙な流れになってるなと思ったけど 多順で見つけてスレ画と最初の10レスくらい読んでレスしてる「」がいるのか

178 20/12/23(水)06:55:14 No.757813819

珪藻土の悲しき過去…

179 20/12/23(水)06:58:36 No.757814027

>これ5Gより危険じゃない? 30年後くらいにならないとわからんなぁ~

180 20/12/23(水)06:58:44 No.757814035

アスベスト以前にマスクが湿気吸収しちゃダメだろ…

181 20/12/23(水)07:00:06 No.757814122

昨日の今日だしニトリ以外の製品も対象になってくるんじゃない

182 20/12/23(水)07:00:54 No.757814183

>これ以外にも沢山売ってるけど珪藻土=アスベストみたいになってる「」がいるから… 珪藻土にアスベストが含まれてるんだから実質同じよ

183 20/12/23(水)07:01:16 No.757814222

珪藻土製品の売り上げはまあ落ちるだろうね

184 20/12/23(水)07:05:07 No.757814475

>珪藻土にアスベストが含まれてるんだから実質同じよ 一度安全性にケチついたものを再び安全って証明するのって難しいからねぇ よりによって大手がすべての珪藻土回収なんてしてるわけだから安全とは口が裂けても言えない状態

185 20/12/23(水)07:05:31 No.757814512

>珪藻土にアスベストが含まれてるんだから実質同じよ それならば中国製品=アスベストと捉えるのも間違いないのでは…?

186 20/12/23(水)07:06:12 No.757814562

なんでアスベスト入ってるとわかったの?

187 20/12/23(水)07:06:17 No.757814573

えっ5Gにアスベスト混入!?

188 20/12/23(水)07:08:52 No.757814757

アスベスト=5文字 まさかな…

189 20/12/23(水)07:08:55 No.757814760

というかアスベストって世界的にまだ使ってる国あるのか

190 20/12/23(水)07:09:35 No.757814812

アスベスト混入だと処分滅茶苦茶難しくなかったか 工事でアスベスト混入した塗料の剥離作業やった時なんか確か事前に労基に届け出が必要だった気がしたけど

191 20/12/23(水)07:10:10 No.757814860

珪藻土?なにこれ土なの?大丈夫?って登場時は散々疑われて 石だけど安全なの?硬いけどほんとに水吸う効果あるの?ふーん…ってじわじわ広まって 最終的に売れて常設日用品のポジション得たから そこらへんから安く雑に作って参戦するメーカーがどんどん出てきたんだろう

192 20/12/23(水)07:12:03 No.757814991

>というかアスベストって世界的にまだ使ってる国あるのか 中国は世界で禁止されてからも使ってる ほんの何年か前に車のブレーキとかにまだ使ってて驚かれてた

193 20/12/23(水)07:13:02 No.757815060

使ってる国から輸入してればそりゃ混入するわな

194 20/12/23(水)07:13:20 No.757815081

ニトリの青色の珪藻土のバスマット使ってるけど大丈夫だよね? 白がアウトなんだよね?

195 20/12/23(水)07:13:48 No.757815116

>ニトリの青色の珪藻土のバスマット使ってるけど大丈夫だよね? >白がアウトなんだよね? 自分でぐぐれ

196 20/12/23(水)07:14:47 No.757815199

珪藻土が何なのかいまいちよく分かってないんだがスプーンとかトレーにも使われてんのか

197 20/12/23(水)07:15:33 No.757815255

中国製ってやっぱダメだな…

198 20/12/23(水)07:15:48 No.757815276

>珪藻土が何なのかいまいちよく分かってないんだがスプーンとかトレーにも使われてんのか スプーンって言っても調味料用だろう 軽量スプーン感覚で醤油ぶっかけたら酷いことになりそう

199 20/12/23(水)07:15:52 No.757815281

>ニトリの青色の珪藻土のバスマット使ってるけど大丈夫だよね? >白がアウトなんだよね? その青が大丈夫な保証ないし 心配ならバスマットくらい買い替えたらいいと思うぞ

200 20/12/23(水)07:17:08 No.757815369

初期も初期の珪藻土バスマットはハンズの壁にかかってて3万円くらいしてたよね確か

201 20/12/23(水)07:17:56 No.757815430

珪藻土使ってると割れやすいからアスベスト入れてんのかね?

202 20/12/23(水)07:19:40 No.757815567

マットは割れたときに散ると大変って話だからそこまで焦らなくてもいいと思う

203 20/12/23(水)07:20:40 No.757815628

ちょうどニトリで買おうかなと思った矢先にこのニュース 他に速乾バスマットのおすすめある?

204 20/12/23(水)07:21:26 No.757815686

珪藻土はコースターとオナホ乾かし棒だけでいい…

205 20/12/23(水)07:21:38 No.757815701

>マットは割れたときに散ると大変って話だからそこまで焦らなくてもいいと思う 削っても危ないよ

206 20/12/23(水)07:21:38 No.757815703

>マットは割れたときに散ると大変って話だからそこまで焦らなくてもいいと思う 吸水力が落ちたら削れば復活するって説明書に書いてありますがこれは…

207 20/12/23(水)07:22:37 No.757815775

>ちょうどニトリで買おうかなと思った矢先にこのニュース >他に速乾バスマットのおすすめある? 現状どこのが安全かわからないので

208 20/12/23(水)07:24:48 No.757815922

ニトリも回収してるからだめだろう 大手2社が回収してるってことは同じ会社の珪藻土利用してる感じなのかな

209 20/12/23(水)07:27:05 No.757816072

>ちょうどニトリで買おうかなと思った矢先にこのニュース >他に速乾バスマットのおすすめある? マイクロファイバーが水吸うしモフモフで冬場にいいよ マイクロファイバー系って未だにちゃんと吸われてる気がしなくて慣れないけど

210 20/12/23(水)07:27:27 No.757816095

>珪藻土が何なのかいまいちよく分かってないんだがスプーンとかトレーにも使われてんのか 珪藻っていう藻(では正確にはないけどそんなようなもん)の化石でできた土で焼き物にすると断熱性と吸湿性が高い 日本は国土が海底だったからそこらで取れる アスベストは玄武岩みたいな結晶質の石を溶かして穴からビュルビュル出して綿状にしたもののうち径が細かいもの つまり全くの別物

211 20/12/23(水)07:27:51 No.757816121

>珪藻土使ってると割れやすいからアスベスト入れてんのかね? 珪藻土は切り出すだけだから安いのでそういう素材ではない

212 20/12/23(水)07:28:14 No.757816150

>アスベストは玄武岩みたいな結晶質の石を溶かして穴からビュルビュル出して綿状にしたもののうち径が細かいもの アスベストって自然にあるもの使ってるんだと思ってた…

213 20/12/23(水)07:28:47 No.757816195

軽石で代用できないかえ?

214 20/12/23(水)07:28:58 No.757816209

中国だもんなあ…

215 20/12/23(水)07:29:27 No.757816242

直ちに影響はない

216 20/12/23(水)07:29:38 No.757816255

>軽石で代用できないかえ? あれは穴ぼこだらけでかかとのガサガサ取るくらいしか…

217 20/12/23(水)07:30:14 No.757816292

>珪藻土は切り出すだけだから安いのでそういう素材ではない うn?

218 20/12/23(水)07:30:17 No.757816295

>日本は国土が海底だったからそこらで取れる じゃあなんで中国製使ってんの

219 20/12/23(水)07:30:20 No.757816299

>中国だもんなあ… アズレン原神最高!

220 20/12/23(水)07:30:37 No.757816317

>>日本は国土が海底だったからそこらで取れる >じゃあなんで中国製使ってんの 安いから

221 20/12/23(水)07:30:41 No.757816323

>アスベストって自然にあるもの使ってるんだと思ってた… イヤごめんそっちはロックウールだったわ アスベストは自然にあるほうであってる 産地が違うのはそう

222 20/12/23(水)07:32:03 No.757816431

コースターとか捨てるやつ多そうだしゴミ収集員の肺がヤバイ

223 20/12/23(水)07:32:23 No.757816463

安い硬い熱に強い加工しやすいと最高の素材なのにボロクソ言われてるなアスベスト

224 20/12/23(水)07:32:29 No.757816470

何言ってるのさ「」ク 良いものはみんな中国製さ

225 20/12/23(水)07:32:31 No.757816477

どの製造過程でアスベスト混入するのかわからんのだが…

226 20/12/23(水)07:32:35 No.757816484

>安いから 日本で取れるのに安くないの?

227 20/12/23(水)07:32:58 No.757816517

>安い硬い熱に強い加工しやすいと最高の素材なのにボロクソ言われてるなアスベスト 発がん性がやばいんだよ! うちの爺さんもそれで死んだ

228 20/12/23(水)07:33:03 No.757816524

うちの珪藻土マット水吸わなくなってきたんだけど削らないで投げ捨てた方が良さげ?

229 20/12/23(水)07:33:05 No.757816529

>直ちに影響はない これがその通りだからたちが悪い

230 20/12/23(水)07:33:20 No.757816556

>日本で取れるのに安くないの? 日本製は安心を買うもの 安くは売れない

231 20/12/23(水)07:33:25 No.757816564

国産の珪藻土は高いよ ついでに言うと珪藻土100%の建築材とかバスマットはない 柔くて結構脆いんでつなぎにパルプとか消石灰使う

232 20/12/23(水)07:33:38 No.757816582

放射能の数倍は影響あるよこっちは

233 20/12/23(水)07:34:39 No.757816662

>日本製は安心を買うもの >安くは売れない 珪藻土買ってる人中国製だと思ってないよ… 少なくとも日本の企業が売ってるから安全性確保されてるって思い込んでるよ…

234 20/12/23(水)07:34:44 No.757816672

中国が関わると碌な事にならんな

235 20/12/23(水)07:35:05 No.757816697

お値段以上の分は命で支払うのだ

236 20/12/23(水)07:35:23 No.757816719

>珪藻土買ってる人中国製だと思ってないよ… >少なくとも日本の企業が売ってるから安全性確保されてるって思い込んでるよ… どうだろう 普通に中国製って書いてるし

237 20/12/23(水)07:36:47 No.757816820

そもそもただの石に危険性があるって思ってる人は多くはない

238 20/12/23(水)07:36:57 No.757816832

ニトリで日本製のもんなんてそれを前面に売りにしてる商品くらいだろ

239 20/12/23(水)07:37:02 No.757816840

こういうソフトな感じのマスクって洗って使えるから売れてるの? 不織布の使い捨てのほうがラクな気がするけど

240 20/12/23(水)07:37:16 No.757816863

アスベスト入ってるのが異常だからな

241 20/12/23(水)07:38:33 No.757816953

>不織布の使い捨てのほうがラクな気がするけど まあこれらのマスクって不織布のマスクが売り切れで買えないって状況のときに買うって感じなんだろう

242 20/12/23(水)07:39:36 No.757817039

>そもそもただの石に危険性があるって思ってる人は多くはない いやモノがアスベストだったら話は変わるだろ

243 20/12/23(水)07:40:52 No.757817140

>いやモノがアスベストだったら話は変わるだろ アスベストってもう日本じゃ古い建物じゃないと見つからないレベルで駆逐されてるからなぁ 新しい製品に混入なんてまずないし珪藻土にアスベストが入ってるなんて思わないだろう

244 20/12/23(水)07:40:58 No.757817151

アスベストの話は鉱毒事件と並んで中学高校で習うと思うが

245 20/12/23(水)07:41:15 No.757817177

珪藻土削ったり割らなきゃ平気なんだろ?

246 20/12/23(水)07:42:06 No.757817266

>アスベストは玄武岩みたいな結晶質の石を溶かして穴からビュルビュル出して綿状にしたもののうち径が細かいもの >つまり全くの別物 いや溶かしはしないというか砕いて洗ったらそのまま紡績できる https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/roudousya2/dl/01.pdf 玄武岩にもアスベストはおそらく含まれてる(そもそもそこら中の地質に普遍的に埋蔵してる)けどアスベストそのもの(asbestos:石綿)とは違うので それはおそらくロックウール(Mineral wool:岩綿)と勘違いしてる

247 20/12/23(水)07:42:10 No.757817274

>珪藻土削ったり割らなきゃ平気なんだろ? ちょうどよく汚れたら削ってくださいってヤスリはいってる…

248 20/12/23(水)07:42:42 No.757817305

死人が出るとしてもたくさんある死因のひとつになるくらいの話と見た

249 20/12/23(水)07:42:56 No.757817328

>それはおそらくロックウール(Mineral wool:岩綿)と勘違いしてる 全くその通りなんだがすでに訂正しているので許してくれ >イヤごめんそっちはロックウールだったわ >アスベストは自然にあるほうであってる >産地が違うのはそう

250 20/12/23(水)07:43:25 No.757817365

>アスベストの話は鉱毒事件と並んで中学高校で習うと思うが それが原因でめちゃくちゃアスベスト廃止されたってのも習うし安全だと思うのはしかたなくない? 昔公害があったからって水道のメチル水銀濃度いちいち調べたりしないだろう

251 20/12/23(水)07:44:40 No.757817470

もしかしてこれ身につければ緩やかに自殺できる?

252 20/12/23(水)07:44:51 No.757817486

もう60だし寿命数年変わるくらいなら削ってもいいかな

253 20/12/23(水)07:45:30 No.757817553

アスベスト使われててもその中でも特定の年代に製造されてるものがまずいだけで健康被害がないし現場から出てきても普通に捨てる場合もある まずい奴だった場合は有資格者が水かけながら解体しなきゃいけかいし処分にもお金がかかる

254 20/12/23(水)07:45:33 No.757817561

>もしかしてこれ身につければ緩やかに自殺できる? 寿命が80から60に落ちるくらいじゃないか?

255 20/12/23(水)07:45:45 No.757817578

>死人が出るとしてもたくさんある死因のひとつになるくらいの話と見た 現場で数十年吸い続けた人が肺がんになってようやくわかった話なので もし仮に死人が出るとしても中国のおっちゃんだよ 削ったアスベスト紙幣に乗せて鼻で吸うのが趣味とかでもない限りは

256 20/12/23(水)07:45:47 No.757817584

>もう60だし寿命数年変わるくらいなら削ってもいいかな 全量摂取してくれ 飛散させんな

257 20/12/23(水)07:46:13 No.757817621

>寿命が80から60に落ちるくらいじゃないか? 悪くないな…

258 20/12/23(水)07:46:39 No.757817656

>昔公害があったからって水道のメチル水銀濃度いちいち調べたりしないだろう それは地方自治体がやってるだろ

259 20/12/23(水)07:46:49 No.757817672

口にアルミホイル詰めたほうが良さそうな「」が多いな

260 20/12/23(水)07:47:32 No.757817753

有機水銀もヒ素も硫化銅も水質調査のマスト項目だよ

261 20/12/23(水)07:47:41 No.757817772

>それは地方自治体がやってるだろ じゃあ珪藻土の安全性も企業が担保してくれていると考えるのが自然だろう

262 20/12/23(水)07:51:50 No.757818188

まぁこのマスクつけたら粉塵で肺がボロボロになりますぞー!はちょっと極端だと思う スーパーで野菜買ったら農薬で死ぬくらいあれ

263 20/12/23(水)07:54:02 No.757818408

まあこれで珪藻土を買うやつは生産地も見ないバカばっかだってことはわかっただろう

264 20/12/23(水)07:58:19 No.757818826

>>それは地方自治体がやってるだろ >じゃあ珪藻土の安全性も企業が担保してくれていると考えるのが自然だろう 水道水や食料品みたいなものもそうだけど工業規格というものの安全性も 基本的には一企業には責任が負いきれないものだ なので国や企業全体がお金を出し合って研究したり指導したり監視したりする これは小中学校の公民で習うのでできれば担保という金融経済用語を憶える前に知ってほしかった

265 20/12/23(水)07:58:38 No.757818855

おじいちゃんが自分のノレなかったブーム叩くだけのスレになってるな もう虹裏もオワコンか

266 20/12/23(水)07:59:10 No.757818901

>おじいちゃんが自分のノレなかったブーム叩くだけのスレになってるな >もう虹裏もオワコンか 「」ちゃん虹裏にノレなかったの?

267 20/12/23(水)07:59:28 No.757818921

>まあこれで珪藻土を買うやつは生産地も見ないバカばっかだってことはわかっただろう 国すら珪藻土にアスベスト混入なんて予期してなかったから騒ぎになってんのに何を言ってんだ

268 20/12/23(水)08:01:27 No.757819108

>まあこれで珪藻土を買うやつは生産地も見ないバカばっかだってことはわかっただろう 最初から原産地について「」が調べて批判してたならそれでいいけどあとから出てきてそういう事言うのはダサいよ

269 20/12/23(水)08:01:29 No.757819111

>水道水や食料品みたいなものもそうだけど工業規格というものの安全性も >基本的には一企業には責任が負いきれないものだ >なので国や企業全体がお金を出し合って研究したり指導したり監視したりする >これは小中学校の公民で習うのでできれば担保という金融経済用語を憶える前に知ってほしかった 何が言いたいのかわからんな 珪藻土を安全だと思うのは自然って話で企業は責任負いきれないんです~って言われてもな

270 20/12/23(水)08:01:49 No.757819145

君は何も偉くないからね のお手本みたいなスレだな

271 20/12/23(水)08:03:43 No.757819312

珪藻土使ってた人気が気じゃないだろうな…中国だもんなぁ…

272 20/12/23(水)08:04:02 No.757819348

>国すら珪藻土にアスベスト混入なんて予期してなかったから騒ぎになってんのに何を言ってんだ 予期はしてると思う(なので定量検査で見つかった) 基準値を超えてくるのは予想外だった気はしなくもない

273 20/12/23(水)08:04:12 No.757819362

>国すら珪藻土にアスベスト混入なんて予期してなかったから騒ぎになってんのに何を言ってんだ なおさら上で生産地だの日本製なら安全だの言ってるのもわからないし 公害の勉強してるからアスベストに対する危険を常に警戒してるって話もわからん

274 20/12/23(水)08:04:22 No.757819373

アスベストのせいで肺が萎縮と硬質化してる「」居たな ガード不能攻撃すぎる

275 20/12/23(水)08:05:31 No.757819479

国でさえわからなかったことを消費者がわかるわけ無いだろ… 消費者に何求めてるの

276 20/12/23(水)08:06:44 No.757819590

>肺に無数の刃が突き刺さる ナルトの必殺技であったな

277 20/12/23(水)08:07:58 No.757819720

肺胞を貫く 無数の刃

278 20/12/23(水)08:08:17 No.757819745

足拭きのマットゴリゴリ削ってその粉塵を吸引するのってアスベスト関係なく体に悪くないか?て思うけどな 正規の使い方だそうだから文句はいえんが

279 20/12/23(水)08:09:04 No.757819826

>足拭きのマットゴリゴリ削ってその粉塵を吸引するのってアスベスト関係なく体に悪くないか?て思うけどな 珪藻土ゴリゴリ削るのは正しい使い方じゃないよ!

280 20/12/23(水)08:09:31 No.757819865

アスベストの場合その粉が小さいから肺の置くに入り込む危険性があるから世界で禁止なのよ

281 20/12/23(水)08:10:14 No.757819943

多分だけど吸引したくなくてもしてしまう可能性あるんじゃないかな…

282 20/12/23(水)08:10:16 No.757819947

>肺胞を貫く >無数の刃 ベスベス アアス アスベスト

283 20/12/23(水)08:11:54 No.757820120

ヤスリがけには防塵マスクするだろう 特に石材は

284 20/12/23(水)08:12:11 No.757820149

普通のマスクじゃ防げないのか じゃあアスベスト自体をマスクにしたら?

285 20/12/23(水)08:14:03 No.757820341

>予期はしてると思う(なので定量検査で見つかった) 今まで見つからなかったことを思うとセラミック製品全般としての検査だと思う 100均とかの塩乾かしたりオナホに突っ込むやつは食品衛生基準法基準の検査だから型変わるたびに受けてるし 建材メーカーの壁材は神経質に自社検査やってるからバスマットはちょうど盲点だったのかも

286 20/12/23(水)08:14:33 No.757820392

>珪藻土ゴリゴリ削るのは正しい使い方じゃないよ! でも付属の説明書に書いてあるし…

287 20/12/23(水)08:14:37 No.757820403

アスベストって結構種類多いし見ただけで判別は難しいから産地によっては気を付けないと混ざるだろうなぁ

288 20/12/23(水)08:16:42 No.757820633

ニトリは当初うちのは大丈夫って否定しててやっぱ入ってたわめんごめんごってなったから 他の会社のも安いのは気を付けた方が良いと思う

289 20/12/23(水)08:16:43 No.757820634

>アスベストって結構種類多いし見ただけで判別は難しいから産地によっては気を付けないと混ざるだろうなぁ そもそもどうやって混入するんだ? 珪藻土自体は海で取れるんだろ? 少なくともアスベストが含まれる玄武岩と隣接することってないだろうし

290 20/12/23(水)08:17:45 No.757820742

つなぎに建築材混ぜててその建築材にアスベストが入ってたとか

291 20/12/23(水)08:18:02 No.757820769

>アスベストって結構種類多いし見ただけで判別は難しいから産地によっては気を付けないと混ざるだろうなぁ 物が違うから混ざらんよ

292 20/12/23(水)08:18:22 No.757820812

そんな心配するぐらいなら普通のマスク買うわ

293 20/12/23(水)08:18:44 No.757820845

基本は混ざらないからつなぎ混ぜる段階でって感じなんだろうなぁ

294 20/12/23(水)08:19:03 No.757820884

>珪藻土自体は海で取れるんだろ? 海にもあるけど取るのは陸(山)だよ 粘土だって水の浸食でできるけど陸になんぼでもあるからわざわざ潜って取らんでしょ

295 20/12/23(水)08:19:04 No.757820886

なぜかというと珪藻土100%で作ってるとは限らないからですかね…

296 20/12/23(水)08:20:16 No.757821017

え?じゃあ珪藻土マット削る時ってやばいの…?

297 20/12/23(水)08:21:09 No.757821106

>海にもあるけど取るのは陸(山)だよ >粘土だって水の浸食でできるけど陸になんぼでもあるからわざわざ潜って取らんでしょ どちらにしろ堆積岩だから火山岩に含まれるアスベストは採取時点だと混入のしようがないって認識でいい?

298 20/12/23(水)08:21:43 No.757821167

>タバコなんて関係ないからなアスベスト >いっぱい吸ったら肺が変異するし >ちょっと吸っても30年後くらいに腫瘍化したりする 関係ないことはない喫煙者の方がリスク高い

299 20/12/23(水)08:22:09 No.757821201

>>海にもあるけど取るのは陸(山)だよ >>粘土だって水の浸食でできるけど陸になんぼでもあるからわざわざ潜って取らんでしょ >どちらにしろ堆積岩だから火山岩に含まれるアスベストは採取時点だと混入のしようがないって認識でいい? 地震とかで断層できたりするかもしれんし

300 20/12/23(水)08:23:23 No.757821322

>関係ないことはない喫煙者の方がリスク高い 独立したリスクであるから関係はないだろ

301 20/12/23(水)08:23:24 No.757821325

そもそもそんな簡単に混入してたら何にも取れねえよ 混入しないよ普通は

302 20/12/23(水)08:26:24 No.757821636

>もしかしてこれ身につければ緩やかに自殺できる? 呼吸が苦しい状態が死ぬまでつづくんだぞ?

303 20/12/23(水)08:27:48 No.757821791

混ぜ物はいるような品質悪いところは死んでくれても構わんし…

304 20/12/23(水)08:29:07 No.757821973

>>足拭きのマットゴリゴリ削ってその粉塵を吸引するのってアスベスト関係なく体に悪くないか?て思うけどな >珪藻土ゴリゴリ削るのは正しい使い方じゃないよ! 吸水悪くなったら付属のヤスリで削ってねって書いてあるよ 面倒くさくてやらずに捨ててたけど

305 20/12/23(水)08:29:28 No.757822011

>>関係ないことはない喫煙者の方がリスク高い >独立したリスクであるから関係はないだろ 作業主任者の講習では作業者は禁煙するように口酸っぱく言われるぞ

306 20/12/23(水)08:30:09 No.757822101

>作業主任者の講習では作業者は禁煙するように口酸っぱく言われるぞ なんの作業主任の話

307 20/12/23(水)08:30:59 No.757822202

>なんの作業主任の話 石綿作業主任者

308 20/12/23(水)08:31:38 No.757822271

>>どちらにしろ堆積岩だから火山岩に含まれるアスベストは採取時点だと混入のしようがないって認識でいい? >地震とかで断層できたりするかもしれんし 火山岩にしたって工業的にはコストの問題でそこから採取していたというだけで 露岩すらあるくらいだし長い間には当然土壌に混濁すると思う

309 20/12/23(水)08:32:37 No.757822382

>つなぎに建築材混ぜててその建築材にアスベストが入ってたとか 塗料伸ばすのにも便利だからよく使われてた めっちゃ広範囲で使われてからか多分「」も気付かずにアスベスト入り塗料塗られた壁見てるはず

310 20/12/23(水)08:32:57 No.757822409

アスっていうぐらいだから肛門と関係があるの?

311 20/12/23(水)08:33:33 No.757822471

>そもそもそんな簡単に混入してたら何にも取れねえよ >混入しないよ普通は なんにでも混入するんで基準値がある 今回はそれを超えたという話 https://www.ntsc.co.jp/guidelines/guideline_51.html

312 20/12/23(水)08:37:20 No.757822908

アスベストは発がん性にさえ目を瞑れば物凄く便利素材だから面倒くさいんだよな…

313 20/12/23(水)08:38:27 No.757823052

かぐや姫に出てくる火鼠の毛皮が石綿じゃねぇのって言われてて面白いよね

314 20/12/23(水)08:39:49 No.757823220

工事屋さんは一件現場で関わるとずっと年一の定期診断が必須になるぞ

315 20/12/23(水)08:40:21 No.757823269

>アスベストは発がん性にさえ目を瞑れば物凄く便利素材だから面倒くさいんだよな… 世の中こんな感じの素材多いよな…

316 20/12/23(水)08:40:43 No.757823315

今みんなマスクしてるしアスベストも通さない防塵マスクが売れるってことじゃん

317 20/12/23(水)08:41:25 No.757823395

>>アスベストは発がん性にさえ目を瞑れば物凄く便利素材だから面倒くさいんだよな… >世の中こんな感じの素材多いよな… PCBとかな

318 20/12/23(水)08:41:30 No.757823406

>宇部興産とsoilのは原料から製造まで国産だから安全って珪藻土何とか協会が言ってた 元祖であるsoilのまでダメだったら珪藻土業界壊滅するからよかった…

319 20/12/23(水)08:43:36 No.757823676

>今みんなマスクしてるしアスベストも通さない防塵マスクが売れるってことじゃん アスベスト用マスクならウイルス対策に充分有効だしな 高い!

320 20/12/23(水)08:44:01 No.757823725

>今みんなマスクしてるしアスベストも通さない防塵マスクが売れるってことじゃん 春に売り切れたやつ!

321 20/12/23(水)08:48:39 No.757824338

>春に売り切れたやつ! 現場で使うマスク無くなるから本当に勘弁してほしい

322 20/12/23(水)08:48:53 No.757824367

珪藻土って偽ってアスベスト使ってたってことだろ? とんでもない悪徳企業だな

323 20/12/23(水)08:50:13 No.757824538

今はみんな24時間マスクしてるから大した被害はないでしょ

324 20/12/23(水)08:58:54 No.757825615

もう何年か使ってるけど一度も削った事ないわ 吸水力落ちてないし

325 20/12/23(水)09:02:45 No.757826119

100円ショップのやつは……

326 20/12/23(水)09:06:47 No.757826633

令和になってまでアスベスト騒ぎか…

↑Top