虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/22(火)23:53:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)23:53:25 No.757760592

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/22(火)23:56:09 No.757761373

取れちゃうのよねこれが

2 20/12/22(火)23:59:03 No.757762240

取れないと労基行かれて会社だめになるよ

3 20/12/23(水)00:01:41 No.757763072

ライブ明日だから明日有給ください!はさすがに無理だろうけど 前々から申請しておけば取れるだろうに

4 20/12/23(水)00:07:10 No.757764811

有給申請に「私用」と「病欠」以外の理由使ったことないな…

5 20/12/23(水)00:10:02 No.757765703

有給使うのはいいけど周りに通しやすい理由にしてほしいって奴だな 本気で全員が一年中の好きなときに30日休める権利行使したら仕事にならんしね

6 20/12/23(水)00:11:29 No.757766143

>有給使うのはいいけど周りに通しやすい理由にしてほしいって奴だな >本気で全員が一年中の好きなときに30日休める権利行使したら仕事にならんしね 理由を聞いちゃいけない権利のやつです…

7 20/12/23(水)00:11:46 No.757766237

むしろあと4日頑張って取ってねとまで言われちゃうんだなあ

8 20/12/23(水)00:12:44 No.757766533

「は?」は申請側のセリフだよ…

9 20/12/23(水)00:13:05 No.757766671

理由書く欄あるけど全部私用って書いてねって言われた

10 20/12/23(水)00:14:46 No.757767226

>理由書く欄あるけど全部私用って書いてねって言われた 病欠も究極的には私用だしな

11 20/12/23(水)00:15:53 No.757767616

有給消化のために頑張って仕事終わらせないといけないのは理不尽を感じる

12 20/12/23(水)00:16:03 No.757767673

仮に職員全員が同じ日に有給とって会社が業務できなくなる場合でも会社側に拒否権無いの?

13 20/12/23(水)00:16:55 No.757767952

そういや前の職場有休の理由めっちゃ細かく聞いてきたけど なんだあ?って感じで逆に有給取りまくって消化率90%いってたともう

14 20/12/23(水)00:18:21 No.757768456

>仮に職員全員が同じ日に有給とって会社が業務できなくなる場合でも会社側に拒否権無いの? なんと目の前にある機械を使って調べればわかっちまうんだ!

15 20/12/23(水)00:18:53 No.757768631

仕事辞めたから再就職したらしばらくは有給取れないんだよな…嫌になる

16 20/12/23(水)00:19:22 No.757768797

業務が回らないほどならやむを得ない場合は拒否できるだろうけど 勤務管理者がめんどくさがる怠慢のせいで消極的になる

17 20/12/23(水)00:19:36 No.757768863

>仮に職員全員が同じ日に有給とって会社が業務できなくなる場合でも会社側に拒否権無いの? 会社側には時季変更権がある でもこれ乱用できないし拒否じゃなくて移動

18 20/12/23(水)00:19:40 No.757768886

理由聞くのもアウト

19 20/12/23(水)00:24:11 No.757770213

変更は本当に繁忙期に皆休んじゃうとかそういう程度でのお願いでしかないよ

20 20/12/23(水)00:25:24 No.757770607

職場の先輩に一発目に教えてもらったのが何の理由も言わずに休める権利があるって事だったからな… 流石にめちゃ忙しいのに明日即休みマース!は良心が痛むけど

21 20/12/23(水)00:25:59 No.757770821

簡単に言えば私欲のためだ

22 20/12/23(水)00:26:32 No.757770985

同僚からのアタリとか会社内での空気に関しては関与しない

23 20/12/23(水)00:26:38 No.757771033

ゲームの大会出るので休みますって正直に言った同期は何年もネタにされてて可哀想

24 20/12/23(水)00:27:04 No.757771165

>流石にめちゃ忙しいのに明日即休みマース!は良心が痛むけど それは会社側に日付変える権利があるやつ

25 20/12/23(水)00:28:13 No.757771496

>ゲームの大会出るので休みますって正直に言った同期は何年もネタにされてて可哀想 闇のゲーム大会で優勝してそう

26 20/12/23(水)00:28:24 No.757771542

そもそも土日祝日に休む理由が要らないのと同じことだしね

27 20/12/23(水)00:30:03 No.757772025

あいつまた親戚のばーちゃん死んでる…

28 20/12/23(水)00:31:18 No.757772401

>あいつまた親戚のばーちゃん死んでる… 親戚が危篤で 乗り越えましたなら何度も使えてお得

29 20/12/23(水)00:31:50 No.757772541

別に理由書かなくていいわよ

30 20/12/23(水)00:32:07 No.757772620

実際に時季変更権を使われたことは無いが 行使するのに大変制限のある権利だと聞いた

31 20/12/23(水)00:32:55 No.757772861

人事に怒られるからさっさと消化して頂戴

32 20/12/23(水)00:32:59 No.757772879

>実際に時季変更権を使われたことは無いが >行使するのに大変制限のある権利だと聞いた 気軽に行使できたら労働者の権利なんてあって無いようなもんになっちゃうからね…

33 20/12/23(水)00:33:53 No.757773162

俺の同僚この間サイバーパンクやるから休みますつって有休使ったぞ

34 20/12/23(水)00:37:40 No.757774248

私用じゃないとお出かけ先で事故とかにあった時に労災リニンさんが五月蠅いからね

35 20/12/23(水)00:38:48 No.757774526

というか現場レベルで同僚たちからネチネチ言われる

36 20/12/23(水)00:39:59 No.757774841

UFOが俺を見張ってるので休みます

37 20/12/23(水)00:40:06 No.757774876

繁忙期は有休をずらせないかお願いする権利が会社側にもあるとかなんとか まあ皆同時とかでもなければ融通効かせてくれるとは思うが

38 20/12/23(水)00:40:23 No.757774948

休むのは許すから頼むから1週間前申請とか本気でやめろ! …申請される側からすると殺すぞて思い込めながら許可することになる

39 20/12/23(水)00:40:23 No.757774951

同僚が有休使う時にネチネチ言ったら 自分が使う時にも言われるだろうが

40 20/12/23(水)00:40:33 No.757774992

この手のイベント無いと有給使わないから勝手に使用日決められてる

41 20/12/23(水)00:40:54 No.757775087

>繁忙期は有休をずらせないかお願いする権利が会社側にもあるとかなんとか >まあ皆同時とかでもなければ融通効かせてくれるとは思うが ズルだからダメってところはマジであるよ

42 20/12/23(水)00:41:16 No.757775183

>休むのは許すから頼むから1週間前申請とか本気でやめろ! 業務の連絡も1週間以上前にしてくれると助かるんだがな

43 20/12/23(水)00:42:25 No.757775476

>同僚が有休使う時にネチネチ言ったら >自分が使う時にも言われるだろうが さすがに例年のこの時期の飲食業やら宅配業だと思わず言うやつは出ても責められない

44 20/12/23(水)00:42:27 No.757775485

>ゲームの大会出るので休みますって正直に言った同期は何年もネタにされてて可哀想 ギルティだったか…

45 20/12/23(水)00:42:40 No.757775528

理由なんてどうでもいいから事前余裕を持って段取りだけはして欲しい

46 20/12/23(水)00:42:41 No.757775530

一週間前でダメなら一ヶ月前でもダメだろその職場

47 20/12/23(水)00:43:10 No.757775680

スケジュール作るのも1週間前から通告してくれません?

48 20/12/23(水)00:43:41 No.757775824

知らん 俺がいきなり休んだくらいで困る体制が悪い

49 20/12/23(水)00:43:46 No.757775840

まあ権利と同僚の感情は別だからな

50 20/12/23(水)00:44:23 No.757775987

>知らん >俺がいきなり休んだくらいで困る体制が悪い 仕事終わらせてるならまあ

51 20/12/23(水)00:44:23 No.757775988

>一週間前でダメなら一ヶ月前でもダメだろその職場 さすがに1ヶ月あればシフト組み直せるわ 1周間だと結構動かせないんだわ いや職種によるだろうけど

52 20/12/23(水)00:44:24 No.757775991

>知らん >俺がいきなり休んだくらいで困る体制が悪い ほんとこれなんだよなぁ で休み明けでてきたら仕事進んでないのウケる

53 20/12/23(水)00:44:26 No.757776003

>さすがに例年のこの時期の飲食業やら宅配業だと思わず言うやつは出ても責められない ネチネチ言うくらいなら自分も休んだらよかろうに 権利を行使しないで人様にネチネチ言うとかアホの所業じゃない

54 20/12/23(水)00:44:33 No.757776029

そもそも有給に取得理由欄あること自体法律スレスレだからな

55 20/12/23(水)00:44:50 No.757776107

>仕事終わらせてるならまあ 所定の休日を休んで終わる量の仕事なら終わるよ

56 20/12/23(水)00:45:47 No.757776344

有給丸一日取れないから月一で半休取らされるのはセーフ?

57 20/12/23(水)00:46:04 No.757776427

>>仕事終わらせてるならまあ >所定の休日を休んで終わる量の仕事なら終わるよ その場合有給取ったら終わらなくない?

58 20/12/23(水)00:46:11 No.757776464

そもそも取る理由は 「有休だから」以上必要ないからな…

59 20/12/23(水)00:46:13 No.757776476

書き込みをした人によって削除されました

60 20/12/23(水)00:46:22 No.757776520

グッズ欲しいじゃなくてグッズ売り場に並びたいという気持ちが全く理解できない

61 20/12/23(水)00:46:22 No.757776527

おまえ有給とってねーな 来月休め 嫌です!ってのをよくやる

62 20/12/23(水)00:46:23 No.757776529

繁忙期に怒るくらいなら繁忙期に休んだ方が心にも優しい

63 20/12/23(水)00:46:35 No.757776580

親が死にそうなんで帰ります… 今日の分の仕事終わらせてからね! 死にました…今…

64 20/12/23(水)00:46:44 No.757776611

有給全部使ってそれでも休みが足りんから出勤率が9割切りそうでやばい

65 20/12/23(水)00:47:05 No.757776713

一ヶ月前くらいから言ってくれるなら別になんの用事で休んでも

66 20/12/23(水)00:47:17 No.757776771

権利はあるけど権利を使った後周りにどう思われるかまで法律で決めてられてるわけじゃないから結局自由には使えない

67 20/12/23(水)00:47:27 No.757776812

有給はゴロゴロしたいからですでもいいのに飲み会拒否はゴロゴロしたいが通じないのつらい

68 20/12/23(水)00:47:36 No.757776850

めいわく…めいわくかかるから…

69 20/12/23(水)00:48:00 No.757776973

今年はコロナで忘年会無いらしくてハッピー

70 20/12/23(水)00:48:28 No.757777137

人手が足りないのにどうして増やさないんですか?

71 20/12/23(水)00:48:29 No.757777146

明日休んでも問題ないし休むか で取らのがベストよね

72 20/12/23(水)00:48:42 No.757777213

>有給はゴロゴロしたいからですでもいいのに飲み会拒否はゴロゴロしたいが通じないのつらい 正直お国が忘年会やめろ!って言ってくれて清々している

73 20/12/23(水)00:48:42 No.757777214

>>そもそも有給に取得理由欄あること自体法律スレスレだからな >ちょっと違うんだけど有給使ってる給料上げられないとか言われたけどこれは法律的にはどうなんだろう 法律的にはたしか取るやつの平均給与の65%(60かも)が最低限払わないといけない額だからそれ以上は会社によるよ

74 20/12/23(水)00:48:54 No.757777277

>権利はあるけど権利を使った後周りにどう思われるかまで法律で決めてられてるわけじゃないから結局自由には使えない それで有給使うことに対して圧力かけたらパワハラに該当しないのかな

75 20/12/23(水)00:48:57 No.757777293

定時で帰るけど有給は取りたくてもなかなか取れんな… このご時世で仕事ちょっと暇でまだとりやすいけど取るの億劫だ

76 20/12/23(水)00:49:00 No.757777309

急に休んだ時にネチネチ言われるかどうかは 休んだ理由やタイミングよりも日頃の行いに左右される気がするな…

77 20/12/23(水)00:49:01 No.757777312

休暇の理由なんてちょっとGoToしてきますでいいんだよ

78 20/12/23(水)00:49:26 No.757777454

>繁忙期は有休をずらせないかお願いする権利が会社側にもあるとかなんとか >まあ皆同時とかでもなければ融通効かせてくれるとは思うが あるにはあるんだけど本当に切羽詰まってない場合に使用した場合労基法にガツンと引っ掛かる 半年の懲役なんで犯罪としては結構重いのよね

79 20/12/23(水)00:49:26 No.757777456

>明日休んでも問題ないし休むか >で取らのがベストよね 急に前日言うなベストじゃねーよ

80 20/12/23(水)00:49:38 No.757777539

むしろ忙しい時にこそ有休を取る その方が相対的に休暇と仕事の価値が上がる

81 20/12/23(水)00:49:41 No.757777553

>正直お国が忘年会やめろ!って言ってくれて清々している GOTO忘年会!そして新年会!

82 20/12/23(水)00:49:55 No.757777632

>>明日休んでも問題ないし休むか >>で取らのがベストよね >急に前日言うなベストじゃねーよ 休んでも問題ないのになんで?

83 20/12/23(水)00:50:15 No.757777753

休暇の理由?私用でOK 詮索するのはコンプラ違反です

84 20/12/23(水)00:50:31 No.757777880

作業員ならその日の仕事が後日に回る事無いから気軽に有給使えちゃうけど 事務職は有給取ってもその日の仕事残るだけだからなぁ…

85 20/12/23(水)00:50:31 No.757777882

実際のところ取ろうと思えば普通に取れるけどなんとなく遠慮して取れない人が大部分だと思う

86 20/12/23(水)00:50:49 No.757777979

当日休むなら最悪風邪ひきました休みますって言っとけ 出て来いって言われたら会社辞めますって言った方がいいよ

87 20/12/23(水)00:50:52 No.757778000

一人減ってガタガタになるシフトって病気しても来いとかいうの? それ管理職が人員足りてるかちゃんと管理できてないだけじゃ?

88 20/12/23(水)00:51:11 No.757778097

慶弔休暇は何親等だと何日って社内規定あるでしょ 有給休暇とは別

89 20/12/23(水)00:51:13 No.757778114

たぶん今は正規より派遣のがよっぽど有休消化してる 断ると即労基だから

90 20/12/23(水)00:51:14 No.757778121

>休んでも問題ないのになんで? 制度上問題がないのと業務上問題が生じるのはまた別の話なのだ

91 20/12/23(水)00:51:15 No.757778126

>作業員ならその日の仕事が後日に回る事無いから気軽に有給使えちゃうけど >事務職は有給取ってもその日の仕事残るだけだからなぁ… だから頑張って終わらせようね…

92 20/12/23(水)00:51:27 No.757778187

>明日休んでも問題ないし休むか >で取らのがベストよね 明日取りますは39条に引っ掛かるんで駄目なのよ もうちょっと前に言っとこう

93 20/12/23(水)00:51:37 No.757778235

当日急に休んでも法的には問題無いけど査定は下がる

94 20/12/23(水)00:51:46 No.757778264

俺ぐらいになると2ヶ月前ぐらいからここで旅行行くんで休暇取っていいですかって聞くよ

95 20/12/23(水)00:52:39 No.757778506

>半年の懲役なんで犯罪としては結構重いのよね なそ にん

96 20/12/23(水)00:52:46 No.757778535

実際のところ休んでも大して業務上の問題も起きないよ

97 20/12/23(水)00:52:52 No.757778558

>俺ぐらいになると2ヶ月前ぐらいからここで旅行行くんで休暇取っていいですかって聞くよ 一週間くらい前になってその日○○君が出られないから代わりに出てくれない?って交渉が

98 20/12/23(水)00:52:53 No.757778563

少なくとも事前に打ち合わせした有給は文句言われないし言う方がおかしい 画像のケースは明日急にってわけじゃないだろこれ

99 20/12/23(水)00:53:10 No.757778630

>>休んでも問題ないのになんで? >制度上問題がないのと業務上問題が生じるのはまた別の話なのだ 休んでも問題ないは仕事を含めての意味で書いたんだけど伝わらなかったね じゃあ明日休んでも仕事上問題ないから休もうなら前日申請で休めるんだね

100 20/12/23(水)00:53:20 No.757778675

いつどんな理由で取ってもいいものではあるが さりとて積極的に職場を困らせたいわけじゃないので ある程度は配慮するけどね 合理的な範囲で

101 20/12/23(水)00:53:25 No.757778698

観たいテレビがあるので休みます言ったら呆れられたぞ俺

102 20/12/23(水)00:53:56 No.757778847

社内規則とか読まなきゃダメだよな うちは一週間前に申請しなきゃダメだ

103 20/12/23(水)00:53:56 No.757778848

体調悪いので休みますってやったらクビになったぞ俺

104 20/12/23(水)00:54:04 No.757778875

>>俺ぐらいになると2ヶ月前ぐらいからここで旅行行くんで休暇取っていいですかって聞くよ >一週間くらい前になってその日○○君が出られないから代わりに出てくれない?って交渉が 休暇なんで無理ですで押し通す

105 20/12/23(水)00:54:21 No.757778949

>観たいテレビがあるので休みます言ったら呆れられたぞ俺 それは社会人として建前も知らんのかって呆れられてるだけでは…

106 20/12/23(水)00:54:33 No.757778991

うちは事後申請でも許される 楽な職場です

107 20/12/23(水)00:54:45 No.757779053

>一週間くらい前になってその日○○君が出られないから代わりに出てくれない?って交渉が こっちの方が先に言ってたし予約もしてるしで押し通すよ…

108 20/12/23(水)00:54:48 No.757779068

逆に会社休んでまで何見たんだテレビ

109 20/12/23(水)00:54:57 No.757779102

実は労働者の権利って本労働者が思ってる以上に保護されてるよね

110 20/12/23(水)00:55:01 No.757779125

>一人減ってガタガタになるシフトって病気しても来いとかいうの? 言うよ? >それ管理職が人員足りてるかちゃんと管理できてないだけじゃ? そうだね

111 20/12/23(水)00:55:14 No.757779184

録画でいいんじゃね?

112 20/12/23(水)00:55:23 No.757779217

大人になってわかったことは法律ってわりと労働者有利に出来てること そして守られないこと

113 20/12/23(水)00:55:31 No.757779254

ライブとか生モノコンテンツならわかるが今どきリアルタイムでTVみたいて逆になに見たんだ

114 20/12/23(水)00:55:34 No.757779268

みんなで実況楽しみたいとか

115 20/12/23(水)00:55:42 No.757779304

>実は労働者の権利って本労働者が思ってる以上に保護されてるよね 保護されてないと思ってるだけみたいな環境しか知らない人は多い…

116 20/12/23(水)00:55:58 No.757779395

最近は体調不良なら事後申請で休んでもいいよになってありがたい

117 20/12/23(水)00:55:59 No.757779400

>体調悪いので休みますってやったらクビになったぞ俺 会社理由のクビなら即職安

118 20/12/23(水)00:56:03 No.757779417

>あるにはあるんだけど本当に切羽詰まってない場合に使用した場合労基法にガツンと引っ掛かる >半年の懲役なんで犯罪としては結構重いのよね ここでよく立つスレの企業にいた時は有休取得の際には納得できる理由じゃない限り振替休暇&出勤 且つ会社が有休取れる期間を指定(1日だけ)をずっとやってたよ 辞める時お金で解決出来ないから2か月以上有休になったけど

119 20/12/23(水)00:56:11 No.757779439

>職場の先輩に一発目に教えてもらったのが何の理由も言わずに休める権利があるって事だったからな… >流石にめちゃ忙しいのに明日即休みマース!は良心が痛むけど できなかった? 身体の調子が悪い的な理由とか

120 20/12/23(水)00:56:13 No.757779447

>一週間くらい前になってその日○○君が出られないから代わりに出てくれない?って交渉が 事前にきちんと連絡されてる以上会社側圧倒的不利になるのでそこで圧と感じさせたら不味いんで会社は諦めた方がいい 不都合な変更に引っ掛かる

121 20/12/23(水)00:56:21 No.757779483

思った以上に保護されてるがそれ以上に守ってない職場が多い

122 20/12/23(水)00:56:23 No.757779499

宗教上の理由で休みますでいいじゃん

123 20/12/23(水)00:56:27 No.757779521

自営だから休みたい時に休めるのは楽 休みたくても休めない時の方が多いけど

124 20/12/23(水)00:57:45 No.757779824

>辞める時お金で解決出来ないから2か月以上有休になったけど まあね 解決方法一応あるけど上の人間全員豚箱行きだからそれ

125 20/12/23(水)00:57:48 No.757779839

>会社理由のクビなら即職安 そこの無茶なシフトで心筋梗塞になったうえ傷病手当も出ず 時々思いっきり体調崩すようになってたびたび休むようになったらある日首宣言だぜ さすがに職安で失業手当もらってるけどもうそろそろ終わりそう

126 20/12/23(水)00:58:05 No.757779922

有給の話になると一定数奴隷の鎖自慢してくるよね

127 20/12/23(水)00:58:07 No.757779929

「」にも恐れられる企業や クソブラックと言われた企業に勤めたこともあるが 有給取得を妨げられたことなんて一度もなかったな 夏休みが正月にずれ込んだことくらいはあるが

128 20/12/23(水)00:58:40 No.757780046

>>会社理由のクビなら即職安 >そこの無茶なシフトで心筋梗塞になったうえ傷病手当も出ず >時々思いっきり体調崩すようになってたびたび休むようになったらある日首宣言だぜ >さすがに職安で失業手当もらってるけどもうそろそろ終わりそう 弁護士だよう!

129 20/12/23(水)00:58:43 No.757780064

それは職安行く前に労基署行けよ…

130 20/12/23(水)00:59:04 No.757780167

>そこの無茶なシフトで心筋梗塞になったうえ傷病手当も出ず それはもう労基と法に詳しい職業のとこに行けとしか…

↑Top