虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/22(火)23:09:53 「」がF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)23:09:53 No.757747338

「」がFallout次回作に求めるものって何なの

1 20/12/22(火)23:10:31 No.757747561

舞台は用意した 後は自由だ

2 20/12/22(火)23:11:26 No.757747863

オブシ開発

3 20/12/22(火)23:11:33 No.757747894

うんぬ

4 20/12/22(火)23:11:47 No.757747980

余計な設定のない主人公

5 20/12/22(火)23:12:50 No.757748368

人食い かっこいいPA 殺しても後悔しないNPC

6 20/12/22(火)23:13:31 No.757748614

オン要素

7 20/12/22(火)23:13:38 No.757748663

文章が破綻してない英語音声/日本語字幕

8 20/12/22(火)23:14:36 No.757748981

余計な設定のない主人公 本編の足を引っ張らないDLC ソロプレイ専用 クソみたいな課金システムがない

9 20/12/22(火)23:16:04 No.757749467

余計な要素というか4は4からの要素が個人的に凄いイマイチに感じたんで3ベースにブラッシュアップしつつ探索を沢山やりたい 拠点やるなら軽ーくでいいや…

10 20/12/22(火)23:16:30 No.757749604

バグのなさ これだけでいい

11 20/12/22(火)23:17:22 No.757749888

テンションの高い人食いレイダー

12 20/12/22(火)23:17:53 No.757750039

基本的にはちゃんとしてるけどたまに変な翻訳

13 20/12/22(火)23:18:23 No.757750225

クエスト進行不能はちっと許されんからな…

14 20/12/22(火)23:19:33 No.757750621

2のリメイクですかね restoration modも含めて

15 20/12/22(火)23:19:48 No.757750697

ターミナルなどで読める胸糞悪くなる怪文章

16 20/12/22(火)23:21:14 No.757751149

クラフトは引き継いでほしいかな プレイ時間の半分以上はたぶんあれで過ごした

17 20/12/22(火)23:22:38 No.757751568

クラフトにハマったからもっと発展させてほしい モブ入植者ばっかじゃなくて色々会話とかある賑やかな街作りたい

18 20/12/22(火)23:23:03 No.757751704

>クラフトは引き継いでほしいかな >プレイ時間の半分以上はたぶんあれで過ごした 拠点作るのはいいんだけど頼むから視点自由にさせて欲しかった バニラでプレイしてたから拠点作りやりづらいったらありゃしねえ!

19 20/12/22(火)23:24:50 No.757752264

左側排莢

20 20/12/22(火)23:27:02 No.757752893

有袋類

21 20/12/22(火)23:28:24 No.757753277

既存の建物の修復とかさせてほしかった クラフト出来るのに変に壊れた建物がその場にあったりするし 後は既存の壁や段差にパーツがスナップするようにして欲しい

22 20/12/22(火)23:29:04 No.757753468

ゲームエンジンを変えろ

23 20/12/22(火)23:29:48 No.757753683

>クラフトにハマったからもっと発展させてほしい >モブ入植者ばっかじゃなくて色々会話とかある賑やかな街作りたい あちこちの空き地をクラフトするよりでっかい街1つ作りたいわね

24 20/12/22(火)23:30:40 No.757753889

>ゲームエンジンを変えろ それはもう決まってるようなものかと starfieldで新エンジン使ってTES6もそれを引き継ぐから

25 20/12/22(火)23:30:47 No.757753919

NVみたいな見た目の違うユニーク武器

26 20/12/22(火)23:32:18 No.757754310

チャックノリス

27 20/12/22(火)23:32:35 No.757754404

>NVみたいな見た目の違うユニーク武器 4の一番のガッカリ要素そこだったな… NVが何から何まで大好きだったからってのもあるが

28 20/12/22(火)23:32:47 No.757754443

とりあえずスキル制復活して欲しい

29 20/12/22(火)23:32:51 No.757754469

4の武器はひどかったから次回作はもうちょっとこだわれよ…ってなる

30 20/12/22(火)23:33:04 No.757754549

マップは今の縦横の倍は欲しいけど開発が死ぬな

31 20/12/22(火)23:34:07 No.757754873

エネルギー武器が強い

32 20/12/22(火)23:35:02 No.757755143

>starfieldで新エンジン使ってTES6もそれを引き継ぐから TES6は槍くるのかな…

33 20/12/22(火)23:35:09 No.757755177

東海岸に求めてるのは廃墟とキモいクリーチャーだなぁ

34 20/12/22(火)23:35:16 No.757755214

スキル制じゃないとキャラの個性出ない

35 20/12/22(火)23:36:10 No.757755467

4のユニーク武器の見た目をそれっぽく変えるMODがあったし同じこと思ってる人いるんだろうね…

36 20/12/22(火)23:36:20 No.757755530

>TES6は槍くるのかな… そういえば5も公式で動画出してたっけね いい加減没要素減らしてほしい TESⅤの反省を生かしてギリギリまで伏せたFO4でも没要素だらけだし

37 20/12/22(火)23:36:59 No.757755710

2みたいな混沌

38 20/12/22(火)23:37:29 No.757755860

ステルス中に突撃して敵引っ張ってこないフォロワーが欲しいです

39 20/12/22(火)23:38:10 No.757756048

煩雑な部分をシンプルにしていくって方針は悪くないと思うんだけど スキル制なくしちゃったのは味気なさすぎるんだよね… 面倒くさいのは嫌だけど物足りないのも嫌なんだ分かってくれ⚠

40 20/12/22(火)23:38:20 No.757756098

>TESⅤの反省を生かしてギリギリまで伏せたFO4でも没要素だらけだし 4も没武器わりとあったな…

41 20/12/22(火)23:38:33 No.757756178

>4のユニーク武器の見た目をそれっぽく変えるMODがあったし同じこと思ってる人いるんだろうね… 武器周りに関してはNVどころか3より劣化してる感すらあるし・・・ 個人的に耐久度とジャムアニメーション復活してほしい

42 20/12/22(火)23:40:22 No.757756739

レイダールート作るんだったらちゃんと好き勝手させてほしい レイダーの使いっ走りルートじゃなくてさ

43 20/12/22(火)23:40:56 No.757756902

チャージで威力上がる武器はちゃんとチャージして撃ってくれるNPC

44 20/12/22(火)23:41:13 No.757756962

文句を言わない入植者

45 20/12/22(火)23:41:45 No.757757113

頑張ったらちゃんと良い方向に物事が動く事

46 20/12/22(火)23:41:56 No.757757169

50年代ジャズの名曲教えてほしい

47 20/12/22(火)23:43:25 No.757757588

>個人的に耐久度とジャムアニメーション復活してほしい クラフト要素あるなら壊れそうな武器をジャンク品で直したかったなあ

48 20/12/22(火)23:43:26 No.757757596

>マップは今の縦横の倍は欲しいけど開発が死ぬな 4もマップ自体は相当広いんだよ ただロケーションの密度に差がありすぎるのと右側大半海なせいで実質的な行動範囲はかなり狭い…

49 20/12/22(火)23:43:36 No.757757640

使いやすいインベントリかな

50 20/12/22(火)23:43:36 No.757757642

レーザーマスケットは回せばアホみたいな火力出るんだけど NPCはアホだから豚に真珠だったな…

51 20/12/22(火)23:43:57 No.757757734

耐久制を廃止したのに武器工場作れますは本当に意味が分からんかった

52 20/12/22(火)23:44:35 No.757757909

3くらい壊滅的な舞台

53 20/12/22(火)23:45:16 No.757758085

>4もマップ自体は相当広いんだよ >ただロケーションの密度に差がありすぎるのと右側大半海なせいで実質的な行動範囲はかなり狭い… 海はクリーチャーとかロケーションとかかなり没になったみたいだしな・・・

54 20/12/22(火)23:45:35 No.757758168

4はDLCがなんかなぁ オートマトロンは出来はいいけど物凄くこじんまりとしてるしヌカワはアレだしでこれぞDLCって感じのがハーバーしかねぇ

55 20/12/22(火)23:46:18 No.757758395

>3くらい壊滅的な舞台 ニューヨークなんかはヤバそうだけどネタ的に最終手段な気もする

56 20/12/22(火)23:46:37 No.757758498

せっかく海あるんだから色々ロケーション欲しかったね スペクタクル島とか結構好き

57 20/12/22(火)23:47:33 No.757758772

>4はDLCがなんかなぁ >オートマトロンは出来はいいけど物凄くこじんまりとしてるしヌカワはアレだしでこれぞDLCって感じのがハーバーしかねぇ ハーバーの出来はすごくよかったと思う オートマトロンも好きだけどランダムイベントが・・・

58 20/12/22(火)23:47:46 No.757758838

海は透明化MOD入れて散策してると結構オブジェあるのよね 勿体ないなぁ

59 20/12/22(火)23:48:00 No.757758896

スペクタクル島はすごい好きよ 無人島開拓して秘密基地作るのはやっぱロマンあるわ

60 20/12/22(火)23:48:38 No.757759094

拠点というかそこらにある空き部屋を隠れ家として使いたい

61 20/12/22(火)23:48:49 No.757759161

>海は透明化MOD入れて散策してると結構オブジェあるのよね >勿体ないなぁ 水中銃とか巨大イカとかあるしPAで海底散歩とかする予定だったのかな

62 20/12/22(火)23:49:38 No.757759415

ストーリーの軸とはいえ既婚の子持ち設定はちょっと余計だった 主人公アニメ顔のロリにしちゃったからパパがただの性犯罪者になっちまった

63 20/12/22(火)23:50:29 No.757759715

ガキを撃ち殺せるようにする ローチへの情熱を他に回す

64 20/12/22(火)23:50:49 No.757759815

南西のほとんど専有してる輝きの海もどうかと思う…

65 20/12/22(火)23:51:18 No.757759964

>ローチへの情熱を他に回す これだけはヌカワで没要素復活させてるっていうね

66 20/12/22(火)23:51:21 No.757759977

贅沢言わないから全盛期のスパチュンレベルの翻訳

67 20/12/22(火)23:52:08 No.757760207

全部ムービーやらSPECIAL解説ばりの翻訳のレベルならなぁ

68 20/12/22(火)23:52:15 No.757760243

>贅沢言わないから全盛期のスパチュンレベルの翻訳 ネタバレ云々言わないでもっとテキストを渡してもらわんと・・・

69 20/12/22(火)23:52:31 No.757760322

主人公設定は3と4はきっちりあってNVがほぼ無いようなもんだけどどっちが主流なんだろう ナンバリングされてるから設定ある方なんかな

70 20/12/22(火)23:53:14 No.757760536

どこの誰というのはNV以外はきっちりしてるもんな

71 20/12/22(火)23:53:19 No.757760565

78の翻訳ってあんま違和感ないけどどこがやってるんだろう

72 20/12/22(火)23:53:38 No.757760657

76のVATSに慣れてから4に戻ったらテンポ悪いな…ってなったから演出ありとなしで選べるようにならないかな

73 20/12/22(火)23:54:16 No.757760838

原点回帰かつ新システムを入れないこと

74 20/12/22(火)23:54:17 No.757760844

>>3くらい壊滅的な舞台 >ニューヨークなんかはヤバそうだけどネタ的に最終手段な気もする ニューヨーク舞台だと自由の女神が海岸に埋まってるのは分かる

75 20/12/22(火)23:54:25 No.757760893

割と重要だなと思ったのはユニーク武器の見た目と効果かな 既製品と同じ見た目にランダム生成された効果じゃ特別感がなくて割と真面目にガッカリする

76 20/12/22(火)23:55:09 No.757761086

>ニューヨーク舞台だと自由の女神が海岸に埋まってるのは分かる ロボか要塞にされてるかもな!

77 20/12/22(火)23:55:13 No.757761110

NVもDLC含めるとNCR出身でディバイドに街作ったけど吹っ飛ばしちゃったってバックボーンできるんだけどね 脳みそがやったことでプレイヤーには関係ないけど

78 20/12/22(火)23:55:21 No.757761151

>主人公設定は3と4はきっちりあってNVがほぼ無いようなもんだけどどっちが主流なんだろう >ナンバリングされてるから設定ある方なんかな NVがかなり特異だと思う DLCでちらっと過去が語られたりプレイヤーと脳味噌で別人格ではあるけど

79 20/12/22(火)23:55:23 No.757761161

居住地作るからって街がDCとネイバーだけなのは寂しすぎる しかもどっちも激重のボストン中心だし

80 20/12/22(火)23:55:34 No.757761218

>原点回帰かつ新システムを入れないこと えっ!? 見下ろし型RPGに!?

81 20/12/22(火)23:55:38 No.757761237

クラフトと居住地周りだけを本格的に作った外伝が欲しい シェルターにそれ期待してたけど全然違ったし

82 20/12/22(火)23:56:12 No.757761388

>割と重要だなと思ったのはユニーク武器の見た目と効果かな >既製品と同じ見た目にランダム生成された効果じゃ特別感がなくて割と真面目にガッカリする 武器の数が多ければまだよかったんだけどFO4は武器の種類全然ないからな…

83 20/12/22(火)23:56:19 No.757761424

>原点回帰かつ新システムを入れないこと 斜め上から見るシミュレーションタイプになるがよろしいか?

84 20/12/22(火)23:56:42 No.757761522

マイクロソフトさんどうかベセスダさんのおしりを蹴飛ばしてやってください

85 20/12/22(火)23:56:47 No.757761549

どこぞの会社みたく国が金出してくれれば翻訳もちゃんとするんだけどな 国に金貰って作るものが不謹慎バカゲーとかいかにもFOっぽいし

86 20/12/22(火)23:56:53 No.757761584

101のアイツも背景設定自体はしっかり組まれてるけどプレイする上ではそこまで気にならなかったので 4では親を探す子供と子供を探す親の違いをひしひしと感じた パパママは声が付いてるのも大きいとは思うけどね

87 20/12/22(火)23:57:04 No.757761642

会話の選択肢戻ってほしいな

88 20/12/22(火)23:57:08 No.757761669

おもしろいキャラクター 楽しいクエスト

89 20/12/22(火)23:57:15 No.757761706

原点回帰って普通に3に回帰するつもりで言ったけどそういえば一作目はそういう奴だったな…

90 20/12/22(火)23:57:20 No.757761736

イエスマンルート

91 20/12/22(火)23:57:21 No.757761738

せっかくの居住地システムも荒野ばっかなのがね… テンパインズの断崖とカウンティークロッシングは何が違うんだよ

92 20/12/22(火)23:57:56 No.757761916

居住地の設定は割と気に入ってたんだけど1から10まで将軍が面倒見なきゃいけないのは駄目だろ! お前ら自分の住処くらい自分で整えるか手伝えや!

93 20/12/22(火)23:58:00 No.757761945

正直クリエイションは街や武器が犠牲になるならいらないと感じる

94 20/12/22(火)23:58:06 No.757761969

3は今やると流石にシステム古いな…って思ってしまう

95 20/12/22(火)23:58:14 No.757762015

バニラだと消したい物に限って消えない居住地

96 20/12/22(火)23:58:16 No.757762029

NVはどっちかっていうと1,2に似てて好き

97 20/12/22(火)23:58:20 No.757762044

>どこぞの会社みたく国が金出してくれれば翻訳もちゃんとするんだけどな >国に金貰って作るものが不謹慎バカゲーとかいかにもFOっぽいし 国に金出してもらうとかそういう問題ではなくて単にやる気がないだけだとしか思えない ベセスダの他のゲームは翻訳まともだし

98 20/12/22(火)23:58:39 No.757762144

最初に放り出されるのはマップの中央がいい

99 20/12/22(火)23:58:47 No.757762170

マクレディ枠の仲間 といってもパイパーの妹くらいしか候補いないけど

100 20/12/22(火)23:58:48 No.757762177

10年ぐらい後で建てても間に合いそうなスレ

101 20/12/22(火)23:59:00 No.757762229

見下ろし型ならウェイストランドがあるじゃないか

102 20/12/22(火)23:59:20 No.757762339

居住地システム自体は好きだけどプレイヤーが弄るの前提で手抜きすぎなんだよね… もうちょっと栄えててもいいじゃん…

103 20/12/22(火)23:59:44 No.757762457

南の方の沼地居住地とかこんな場所に住もうとすんな! レイダーの人質の方がまだ生存率高いわ!

104 20/12/22(火)23:59:55 No.757762520

ベセスダが過去作再生産始めたらガッカリすると思う

105 20/12/22(火)23:59:57 No.757762527

>最初に放り出されるのはマップの中央がいい 4はそこちょっと親切すぎたな 自然にルートが決まってしまう

106 20/12/22(火)23:59:59 No.757762535

メインのストーリーはもっと手抜きしてくれ その分サブクエに労力回してくれ

107 20/12/23(水)00:00:16 No.757762633

>どこぞの会社みたく国が金出してくれれば翻訳もちゃんとするんだけどな >国に金貰って作るものが不謹慎バカゲーとかいかにもFOっぽいし あそこは国が金出してくれるからというより会社の成り立ちの違いかと 自国言語版の作成と販売とかやってたから自社のゲームの翻訳にすごく協力的だったわけだし

108 20/12/23(水)00:00:33 No.757762713

会話の選択肢は76で元に戻ったしやっぱめっちゃ不評だったんだろうなって 皮肉選んでも流れ変わんないし言いたいことと違う!ってなること多いよね

109 20/12/23(水)00:00:33 No.757762714

>ベセスダの他のゲームは翻訳まともだし TESとFallout以外のゲームはベセスダは販売だけで開発してないんじゃなかったっけ?

110 20/12/23(水)00:00:39 No.757762747

しゃべるデスクローとブッチみたいな奴とロボとスパミュを同時に連れ歩いて車に乗りたい 2やるわ

111 20/12/23(水)00:00:52 No.757762828

>南の方の沼地居住地とかこんな場所に住もうとすんな! >レイダーの人質の方がまだ生存率高いわ! クイーンのリスポン地点が目と鼻の先で吹く

112 20/12/23(水)00:00:53 No.757762833

居住地は色々出来る割にはなんか無意味だなあって感じるとこが多くて あとグール残留とか萎えるバグが多すぎ…

113 20/12/23(水)00:01:21 No.757762971

主人公は喋らなくていいかな 代わりに選択肢を増やして欲しい

114 20/12/23(水)00:01:29 No.757763010

>ベセスダが過去作再生産始めたらガッカリすると思う 12は日本語化が死ぬほどめんどいのとシステムが古臭すぎるから完全リメイクしてほしい

115 20/12/23(水)00:01:29 No.757763014

>イエスマンルート アレはアレで好き勝手やってるようでイエスマンの掌の上感が・・・ せめてイエスマンも完全破壊出来たら違ったけど

116 20/12/23(水)00:01:37 No.757763060

クラフト要素はまあマジで手抜きの極みだったが76で生かされただけマシかな…

117 20/12/23(水)00:01:46 No.757763089

>TESとFallout以外のゲームはベセスダは販売だけで開発してないんじゃなかったっけ? 繋がりがあるならノウハウ聞くとか翻訳頼んでる外注紹介してもらうとかできるんじゃねーの

118 20/12/23(水)00:02:06 No.757763192

居住地襲撃で敵のスポーンポイントが居住地の中だったりプレイヤーのFT地点と被ってんのは頭おかしいと思う

119 20/12/23(水)00:02:26 No.757763292

>代わりに選択肢を増やして欲しい 4はperkとかステータスで増える奴はあまりなかったよな…

120 20/12/23(水)00:02:39 No.757763359

>繋がりがあるならノウハウ聞くとか翻訳頼んでる外注紹介してもらうとかできるんじゃねーの ネタバレしたくないしされたくないからテキストをバラバラにして渡すね・・・

121 20/12/23(水)00:03:02 No.757763478

modにはあるけどある程度入植者に居住地の発展任せられたほうが良かったよね 居住地多すぎて手が回らんわ

122 20/12/23(水)00:03:06 No.757763503

でもシルバーシュラウドとかレッドデスとかは声ついてた方がいいよなぁ…

123 20/12/23(水)00:03:22 No.757763582

>会話の選択肢は76で元に戻ったしやっぱめっちゃ不評だったんだろうなって >皮肉選んでも流れ変わんないし言いたいことと違う!ってなること多いよね あれ翻訳のせいなんかなと思ったら本国の方でもこの選択肢で急に怒りだすなや!とか批判されてて元からなんだなと

124 20/12/23(水)00:03:33 No.757763651

居住地楽しいんだけどバニラでも二段ベッド作りたかったな… コベナントにしか無い

125 20/12/23(水)00:03:53 No.757763756

別にFOはTESではないのだから声ついたり出自がある程度わかっててもいいと思うけど ベセ産だからかそこらへん期待されてるのか

126 20/12/23(水)00:04:00 No.757763796

せめてレイダールートやらせるならエンディング用意して欲しい

127 20/12/23(水)00:04:26 No.757763937

そういや最近サメのゲームが翻訳のやり直しとかやってたなぁ 大企業なんだからこっちもそれくらいやってよ

128 20/12/23(水)00:04:59 No.757764114

>でもシルバーシュラウドとかレッドデスとかは声ついてた方がいいよなぁ… 主人公の声関連はパパもママも熱演してくれてたから全否定はしたくないんだよなぁ

129 20/12/23(水)00:05:47 No.757764374

>別にFOはTESではないのだから声ついたり出自がある程度わかっててもいいと思うけど >ベセ産だからかそこらへん期待されてるのか 個人的には声はあってもいいけど選択肢を犠牲にしないで欲しいってのと 出自設定はあっても子供みたいに行動を阻害するような深刻なのは勘弁して欲しいかなって

130 20/12/23(水)00:05:52 No.757764409

過去作には何個かあったミュータントの集落あっても良いと思うの

131 20/12/23(水)00:06:38 No.757764624

主人公に最初から目的はいらねえよなぁ

132 20/12/23(水)00:06:42 No.757764642

>過去作には何個かあったミュータントの集落あっても良いと思うの 西海岸と違って東海岸のスパミュはなぁ・・・

133 20/12/23(水)00:07:02 No.757764750

出自なら子供時代がある3のがきっちりあるしやっぱ赤ん坊探す親って設定が不味かったんじゃねぇかな

134 20/12/23(水)00:07:02 No.757764758

クラフトサバイバル方面に力入れてくれるならチンポコナン風建築システムがいいなって… 奴隷システムもあるしなコナン

135 20/12/23(水)00:07:25 No.757764900

>主人公に最初から目的はいらねえよなぁ でもそれ言い出すと歴代主人公全否定することになるよ

136 20/12/23(水)00:07:25 No.757764902

>そういや最近サメのゲームが翻訳のやり直しとかやってたなぁ サメはさすがにひどすぎたし…

137 20/12/23(水)00:07:45 No.757764992

FO4のメインクエはサブキャラでやってほしいストーリーだったわ

138 20/12/23(水)00:08:23 No.757765182

>西海岸と違って東海岸のスパミュはなぁ・・・ またスパミュと貞操をかけた腕相撲勝負したいよ

139 20/12/23(水)00:08:25 No.757765191

CS版の切り捨て(ボソッ)

140 20/12/23(水)00:08:29 No.757765220

>主人公に最初から目的はいらねえよなぁ シリーズ通してそれなかった主人公いたかな・・・

141 20/12/23(水)00:08:45 No.757765329

>過去作には何個かあったミュータントの集落あっても良いと思うの 西海岸だとやりやすいけど ベセがやるには東海岸産のウイルスの設定が足を引っ張りすぎるな…

142 20/12/23(水)00:08:51 No.757765359

>>主人公に最初から目的はいらねえよなぁ >でもそれ言い出すと歴代主人公全否定することになるよ 言われてみると一応全員目的はあるのか うーんなんだろうな4の子供を探すって目的の面倒臭さというか厄介な感じは

143 20/12/23(水)00:09:14 No.757765461

声はあっていいと思うんだけど数パターンから選ぶとかそういう方式にしてほしい 容量ヤバいことになりそうだけど

144 20/12/23(水)00:09:32 No.757765542

>ベセがやるには東海岸産のウイルスの設定が足を引っ張りすぎるな… スパミュ以外でやればいいんだよ

145 20/12/23(水)00:09:40 No.757765581

再生産やりだしたらがっかりって既にスカイリムでめっちゃやってるような…

146 20/12/23(水)00:09:45 No.757765605

>CS版の切り捨て(ボソッ) 予算大幅に減らせば一応可能だと思う

147 20/12/23(水)00:09:59 No.757765685

>>過去作には何個かあったミュータントの集落あっても良いと思うの >西海岸だとやりやすいけど >ベセがやるには東海岸産のウイルスの設定が足を引っ張りすぎるな… 全員フォークスみたいな崇高かつ強靭な精神力をもつ聖人だったってことにするか

148 20/12/23(水)00:10:22 No.757765818

クラフト自体はいいんだけどUIがこなれてなさすぎて 居住地壁で囲いたかったら一個一個置いていかないといけないとかしんどい アンドゥ・リドゥもないし

149 20/12/23(水)00:10:32 No.757765857

>CS版の切り捨て(ボソッ) 今話題のゲームもだけどネット上だとPC版の方が目立つけどCSで出るか出ないかで予算も売上もだいぶ違うし無理だよ というかCSでダメな場合ってPCでもバグだらけだったり最適化怪しかったりがほとんどだし

150 20/12/23(水)00:11:02 No.757766015

>言われてみると一応全員目的はあるのか >うーんなんだろうな4の子供を探すって目的の面倒臭さというか厄介な感じは 結局プレイヤーに子供がいないって一点に尽きるんじゃない?

151 20/12/23(水)00:11:06 No.757766033

>うーんなんだろうな4の子供を探すって目的の面倒臭さというか厄介な感じは 妻子持ちって過去が固定されるのと子供だから探さなきゃいけないって気になるんじゃね 実際はもうジジイだったけども

152 20/12/23(水)00:11:23 No.757766115

生い立ちにしても過去作の方が生まれから周囲の人間関係までがっつり決まってて4はむしろ隙間ある方だったりするからな 配偶者と子供ってのがどうしても印象強くなるんだろうけど

153 20/12/23(水)00:11:38 No.757766199

>出自なら子供時代がある3のがきっちりあるしやっぱ赤ん坊探す親って設定が不味かったんじゃねぇかな 食い合わせ悪かったなとは思う メインシナリオそっちのけで他のことやってるとショーンとかどうでもよくなってきちゃうし

154 20/12/23(水)00:12:11 No.757766372

3を求めてる人には声自体がいらない

155 20/12/23(水)00:12:36 No.757766495

次回作あったら出自をいくつかから選べる感じになってるといいな… 開発としては手間めっちゃ増えるだろうけど

156 20/12/23(水)00:12:55 No.757766599

歴代シリーズでフリーダムすぎるのはNVくらいじゃね いや76もフリーダムと言えばフリーダムか監督官に怒られるけど

157 20/12/23(水)00:13:06 No.757766677

2を求めてる人には倫理観がいらない

158 20/12/23(水)00:13:08 No.757766697

いい加減鍵束戻して

159 20/12/23(水)00:13:16 No.757766745

CS切り捨てで今まで通りAAA大作ゲーム作ってくださいは無理だよ 絶対赤字だもん

160 20/12/23(水)00:13:54 No.757766937

主語がデカい

161 20/12/23(水)00:13:56 No.757766948

固定されてるか否かだけで見たらそれこそ3とか赤ん坊からはじまるしvault育ちで家族構成も完璧に固定されてたしな

162 20/12/23(水)00:13:59 No.757766959

>CS切り捨てで今まで通りAAA大作ゲーム作ってくださいは無理だよ >絶対赤字だもん CSレベルをPCでやるにはCSの2倍から3倍の金かかるしな

163 20/12/23(水)00:14:22 No.757767094

お話の終わりとか勢力の狙いや決着はちゃんと明言して断言する

164 20/12/23(水)00:14:28 No.757767138

とりあえず76はさっさと終わらせて次に専念してくれよ

165 20/12/23(水)00:14:45 No.757767225

>とりあえず76はさっさと終わらせて次に専念してくれよ アレ別開発じゃ

↑Top