虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/22(火)22:38:37 草 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)22:38:37 No.757736454

1 20/12/22(火)22:40:38 No.757737194

映画で見たってことは漫画描き始めたのこの2か月くらい?

2 20/12/22(火)22:40:41 No.757737212

いい関係

3 20/12/22(火)22:42:04 No.757737716

草!

4 20/12/22(火)22:42:32 No.757737905

お互いいい人だな… だけど浅井編集は寝て

5 20/12/22(火)22:42:38 No.757737950

この恐竜は誰だい?

6 20/12/22(火)22:42:39 No.757737955

ちゃんとできた!出来るあたりこの恐竜も優秀だな…

7 20/12/22(火)22:43:20 No.757738206

>この恐竜は誰だい? 今週のジャンプの読み切りの人

8 20/12/22(火)22:44:27 No.757738614

この恐竜強くない?

9 20/12/22(火)22:44:42 No.757738713

早く 寝て でダメだった

10 20/12/22(火)22:45:13 No.757738902

良い編集と良い漫画家だ

11 20/12/22(火)22:45:14 No.757738903

>>この恐竜は誰だい? >今週のジャンプの読み切りの人 あぁアレか…正直話が微妙過ぎた…

12 20/12/22(火)22:45:22 No.757738946

ワシのマンガやぞお手数なことあるかい は中々言えない

13 20/12/22(火)22:45:37 No.757739055

>今週のジャンプの読み切りの人 ちょっと待って掲載まで早すぎない?

14 20/12/22(火)22:46:06 No.757739240

リアクションがでかい!

15 20/12/22(火)22:46:24 No.757739355

え?蛙のひと?

16 20/12/22(火)22:47:24 No.757739744

それで出来上がったのがこれなのか https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331724264238

17 20/12/22(火)22:47:46 No.757739865

こっちの方が面白い

18 20/12/22(火)22:48:23 No.757740076

この人ある程度自分で絵描けるんじゃねーか

19 20/12/22(火)22:49:01 No.757740300

恐竜は つよいな

20 20/12/22(火)22:49:42 No.757740530

>この人ある程度自分で絵描けるんじゃねーか しろを押し付ける相手が必要だった

21 20/12/22(火)22:50:18 No.757740784

漫画の才能はあるけどこういうリポートするエッセイ漫画向きだね

22 20/12/22(火)22:50:27 No.757740836

人のアドバイスを素直に聞けるいい恐竜だな…

23 20/12/22(火)22:51:09 No.757741103

気持ちの良い恐竜だな…

24 20/12/22(火)22:51:17 No.757741142

読者の感想吸収して更に育ちそうな恐竜だな…

25 20/12/22(火)22:51:33 No.757741248

ルポ漫画は妙に上手いな…

26 20/12/22(火)22:51:58 No.757741392

血が見たい色弱の人みたいなテンション

27 20/12/22(火)22:52:11 No.757741473

こんな気持ちのいい性格してても作品が駄目だったらボロクソに人格批判されるから漫画家って大変な職業だよね

28 20/12/22(火)22:52:32 No.757741594

陰湿なタイプの嫌がらせしてた奴等が猫6匹で一斉に良い奴になって猫の力ってすげーってなったやつか

29 20/12/22(火)22:53:15 No.757741913

いい話じゃねーか

30 20/12/22(火)22:53:37 No.757742048

>それで出来上がったのがこれなのか ところどころ話の流れや会話がよく分からなくなるけど良い漫画だと思う

31 20/12/22(火)22:54:23 No.757742288

これ多分本人が描いたほうが良かったんじゃ無いか 変なハッタリ効きそうな絵の感じだし

32 20/12/22(火)22:54:45 No.757742425

いい話じゃねーか!

33 20/12/22(火)22:54:48 No.757742436

ポジティブハイテンション漫画描けや!

34 20/12/22(火)22:54:51 No.757742458

絵は荒削りなとこあるけど普通に読めるし内容も良い

35 20/12/22(火)22:55:28 No.757742667

いい話だった

36 20/12/22(火)22:55:30 No.757742676

いらない説 濃厚か

37 20/12/22(火)22:56:46 No.757743052

確かにこの内容なら余計な説明セリフとか多くなりがちだよね 読みやすいのは編集の指示が的確だったんだろうな

38 20/12/22(火)22:57:04 No.757743148

スレ画に反してちょっししっとりしたマンガだった

39 20/12/22(火)22:57:31 No.757743288

お手数お掛けして~なんてとんでもない!寧ろこっちの方がOK出るまでお手数お掛けして申し訳ないです… を変に格好付けて自分も下手に出る形で描いたりせず >お手数ぅ――!?ワシのマンガやぞお手数なことあるかい >お手数なのはOK出さない間チェックするほうやぞ!わからしたる! に茶化して変換出来るのはエンターテイナーとして素晴らしいセンス

40 20/12/22(火)22:57:33 No.757743291

荒削りだけどこれは確かに伸びそうなオーラがするな

41 20/12/22(火)22:59:13 No.757743869

あーこれは作品完成もさせない「」が嫉妬で狂うやつだわ

42 20/12/22(火)22:59:14 No.757743872

この新人うるせぇな!

43 20/12/22(火)22:59:26 No.757743950

読み切りもよかったけど将来化けそうなオーラはスレ画の方から感じる

44 20/12/22(火)22:59:40 No.757744028

実際売れっ子も担当するような編集だと漫画家よりよっぽど寝る時間無さそうではある

45 20/12/22(火)22:59:48 No.757744077

ある程度っていうかしろ先生よりうまい気がする…

46 20/12/22(火)22:59:53 No.757744100

編集の労力ちゃんと理解してる気持ちの良い恐竜だ

47 20/12/22(火)23:00:09 No.757744190

こんだけやる気持って描けてりゃ伸びると思う

48 20/12/22(火)23:00:12 No.757744209

>いらない説 >濃厚か シャンクスよりしまぶーぽくね?

49 20/12/22(火)23:00:16 No.757744226

シュシュシュ できた!(修正 のテンポの良さ好き

50 20/12/22(火)23:00:39 No.757744348

今週の読み切りもこの人が絵描いてよかったんじゃ… しろ先生の新作今年中に載せる必要があったからああなったのかもしれんが

51 20/12/22(火)23:00:49 No.757744399

スレ画の恐竜テンション高くてかわいい

52 20/12/22(火)23:01:16 No.757744554

漫画かいてみようってふと思い立って持ち込みまでいくのそれはそれで素質あるなこいつ

53 20/12/22(火)23:01:42 No.757744681

わからしたる

54 20/12/22(火)23:01:42 No.757744685

>編集の労力ちゃんと理解してる気持ちの良い恐竜だ 編集はクソって貶すタイプの漫画より読みやすい

55 20/12/22(火)23:01:56 No.757744756

漫画はいい話だったけどもうちょっとパンチが欲しかったな

56 20/12/22(火)23:02:04 No.757744797

まず1コマ目の描くかぁからの行動が早すぎる・・・

57 20/12/22(火)23:02:21 No.757744894

画力だけ見たら一人で良さそうだけど多分まだ週刊で描ける速さがないんじゃないか? 読切の絵は丁寧に描いてる感じするし

58 20/12/22(火)23:02:28 No.757744934

正直2カ月でここまでできるのは凄いと思ってんすがね……

59 20/12/22(火)23:02:29 No.757744942

この読み切りはクソ

60 20/12/22(火)23:02:56 No.757745089

鬼滅って公開から何ヶ月だっけ…

61 20/12/22(火)23:02:58 No.757745096

>この読み切りはクソ みきおの意見はどうでもいいよ…

62 20/12/22(火)23:03:10 No.757745144

>漫画はいい話だったけどもうちょっとパンチが欲しかったな ただ読めるものになっただけでも本人からしたら全然違うのでは

63 20/12/22(火)23:03:50 No.757745351

公開から2か月くらいじゃなかったか

64 20/12/22(火)23:03:55 No.757745378

新人だしこれからの伸びに期待ってとこだろう

65 20/12/22(火)23:04:01 No.757745406

>あぁアレか…正直話が微妙過ぎた… 本当に微妙だな…

66 20/12/22(火)23:04:09 No.757745446

スレ画からは想像出来ないような漫画だった

67 20/12/22(火)23:04:18 No.757745495

編集も優秀だな…

68 20/12/22(火)23:04:20 No.757745507

最近は自画像人間以外が流行りなのかな

69 20/12/22(火)23:04:24 No.757745527

>スレ画からは想像出来ないような漫画だった もっと熱血系かと…

70 20/12/22(火)23:04:51 No.757745653

そもそも編集がこんなレスポンス早く対応してる時点でこの恐竜は相当才能がある

71 20/12/22(火)23:05:06 No.757745730

強者と強者が共鳴してる…

72 20/12/22(火)23:05:13 No.757745770

島本みたいな漫画かと思ったら違った

73 20/12/22(火)23:05:27 No.757745853

>この読み切りはクソ そんなんだから大成しないんだぞ

74 20/12/22(火)23:05:34 No.757745885

一番長く見積もっても持ち込みから2か月で本誌に載るようになったってこと?

75 20/12/22(火)23:05:39 No.757745907

スレ画のせいで色眼鏡で見ちゃうけど新人ならこれでもいい方では

76 20/12/22(火)23:05:46 No.757745945

>陰湿なタイプの嫌がらせしてた奴等が猫6匹で一斉に良い奴になって猫の力ってすげーってなったやつか 猫で絆されただけで別に誰も改心してないと思う ただそれでイジメはなくなったし友達になれる奴は見つかったから良かったねっていうだけで 個人的には好きなオチだわ

77 20/12/22(火)23:05:57 No.757745988

映画で見たって… もしかしてめちゃくちゃ手が早い恐竜?

78 20/12/22(火)23:06:00 No.757746001

79 20/12/22(火)23:06:06 No.757746033

ところで3時に仕事してる浅井さんは大丈夫なんです?

80 20/12/22(火)23:06:54 No.757746310

スレ画のマンガ自体すごい読みやすいし基本はできてたわけなんだよな…

81 20/12/22(火)23:07:20 No.757746457

こういう経緯を見た上で将来有望な新人と知ってれば評価優しくなるけどジャンプに載ってた読切だけの評価は散々だったからな… 作者の人柄を知ることって大事だわ

82 20/12/22(火)23:07:43 No.757746598

編集の評は作者によって違いすぎるからなにが本当かわからん… さい籐さんもパンツと黒子の人で全然印象が違うし

83 20/12/22(火)23:08:41 No.757746951

強い恐竜…

84 20/12/22(火)23:08:43 No.757746962

恐竜の勢いで性癖博覧会の方面かと思っていたら 普通にいい話の漫画で困惑した

85 20/12/22(火)23:09:16 No.757747134

>こういう経緯を見た上で将来有望な新人と知ってれば評価優しくなるけどジャンプに載ってた読切だけの評価は散々だったからな… >作者の人柄を知ることって大事だわ ジャンプ+の読み切りの方はそんなに悪くなかったよ 読み切り特有のいじめがあるけど

86 20/12/22(火)23:09:18 No.757747143

パンツマンの話でもさい藤さん寝てない時あったし ジャンプ編集なんて持ち込み一番多い所だろうから大変なんだろう その寝てない時にメダカの話されたんだけどなさい藤さん

87 20/12/22(火)23:09:31 No.757747219

>>この読み切りはクソ >そんなんだから大成しないんだぞ そもそもみきおって漫画描いてたっけ

88 20/12/22(火)23:09:36 No.757747249

>ところで3時に仕事してる浅井さんは大丈夫なんです? 体調もだけどコンプライアンス的にセーフなんだろうか

89 20/12/22(火)23:09:37 No.757747253

>編集の評は作者によって違いすぎるからなにが本当かわからん… 要は管理職と作業者の関係だから人によって違うのは当然だわな

90 20/12/22(火)23:09:47 No.757747308

編集の手が入ってないレポ漫も面白いってことは…

91 20/12/22(火)23:09:48 No.757747313

とにかく何かしら書き上げて他人に批評してもらうってできる時点ですごい

92 20/12/22(火)23:10:01 No.757747383

ジャンププラスのほうが面白いじゃん! というか異能力要素いらないんじゃないかな

93 20/12/22(火)23:10:29 No.757747551

若さを感じる恐竜だ…

94 20/12/22(火)23:10:31 No.757747565

ま そん時は マンガの ネタに しよ

95 20/12/22(火)23:10:34 No.757747585

本誌のカラーに合わせようとして無理したのかな プラスの方の作風のままだと本誌に載せるにはしっとりしすぎだし

96 20/12/22(火)23:10:54 No.757747697

>ま >そん時は >マンガの >ネタに >しよ つよい

97 20/12/22(火)23:10:55 No.757747700

チェックする方がお手数なのその体にわからしたる!でも寝て!!

98 20/12/22(火)23:11:27 No.757747865

でもまぁ確かに編集者ってすげぇ変な時間にメール送って来るよな…

99 20/12/22(火)23:11:34 No.757747904

本誌の方は期間足りてなくてスレ画みたいな練りこみが不足してたんじゃないかな

100 20/12/22(火)23:11:42 No.757747947

作画担当つけたのは作画担当にお仕事振りつつ恐竜の作画時間削って構成の練習させてる感じかな

101 20/12/22(火)23:11:45 No.757747964

>でもまぁ確かに編集者ってすげぇ変な時間にメール送って来るよな… 編集者とメールしたことない…

102 20/12/22(火)23:12:02 No.757748071

編集さんは大変だな…

103 20/12/22(火)23:12:13 No.757748145

今回の読み切り微妙というかつまんなかったの単純に練り込みが足りなかっただけか…

104 20/12/22(火)23:12:18 No.757748169

レスポンスも早いし才能ありそうだから経験積ませるために取り敢えず仕事あげなきゃいけない しろ先生と組ませて本誌の荒波を経験させたって感じかもしれんな

105 20/12/22(火)23:12:35 No.757748271

>編集さんは大変だな… 作家直々にあの人仕事しないとか言われるやつもいるけどな!

106 20/12/22(火)23:12:46 No.757748332

編集からしても素直に言う事聞いて実現してくれる人とかありがたいしな…

107 20/12/22(火)23:12:47 No.757748345

物すげー才能あってポジティブだけど その分抑圧されたパワーや練りこみが足りない感じだ

108 20/12/22(火)23:12:56 No.757748413

バクマンにこういう人いたよね 何か漫画描ける気がしたからって爆速で掲載まで行った人

109 20/12/22(火)23:13:00 No.757748422

初めての持ち込みでいきなり面白いって言われてる時点ですごい

110 20/12/22(火)23:13:02 No.757748441

自分の適性に評価つけられるの怖がって尻込みしちゃうのも多いからな 見せた後に自分の未熟さも理解してるしマジで強いないこの恐竜

111 20/12/22(火)23:13:04 No.757748453

なんで作画別に付けたのか謎すぎる

112 20/12/22(火)23:13:09 No.757748476

編集にめっちゃ口出しされる… 面白くなっとる!!(ドカン

113 20/12/22(火)23:13:12 No.757748496

元々描いてた人なの?

114 20/12/22(火)23:13:23 No.757748567

しろ先生復帰の為に連載急がないかが心配だな しっかり練って実力発揮させてやってほしい

115 20/12/22(火)23:13:35 No.757748638

読み切りいま読んだ 普通に面白かった

116 20/12/22(火)23:13:44 No.757748688

相性が合うと最高 合わないと地獄

117 20/12/22(火)23:13:47 No.757748709

漫画家に合わせたらどうしても夜型になっちゃうんじゃない?

118 20/12/22(火)23:13:47 No.757748710

>なんで作画別に付けたのか謎すぎる しろ先生に仕事上げたかったのはあると思う

119 20/12/22(火)23:13:54 No.757748754

>なんで作画別に付けたのか謎すぎる アクタージュの時の謝罪文に書いたようにしろ先生に仕事回してあげなきゃいけなかった

120 20/12/22(火)23:13:56 No.757748766

ワニの次は恐竜相手にしてんのか…

121 20/12/22(火)23:14:16 No.757748856

>漫画家に合わせたらどうしても夜型になっちゃうんじゃない? はよ寝て!

122 20/12/22(火)23:14:23 No.757748894

>なんで作画別に付けたのか謎すぎる 新人だけよりは話題になるでしょ

123 20/12/22(火)23:14:31 No.757748944

色々仕事片付けて午前3時前にようやく読めたって感じだろうか

124 20/12/22(火)23:14:38 No.757748994

>ジャンププラスのほうが面白いじゃん! >というか異能力要素いらないんじゃないかな スレ画と読み切り二作合わせて読む感じ尖りに尖ったセンスしてるのが長所でも短所でもある感じだから 要素を過剰に足さず引き算覚えたら凄く伸びてくれそうだよね…今後が楽しみだわ

125 20/12/22(火)23:14:39 No.757749001

>ワニの次は恐竜相手にしてんのか… 爬虫類担当…

126 20/12/22(火)23:14:54 No.757749085

>色々仕事片付けて午前3時前にようやく読めたって感じだろうか お手数かけてすみません…

127 20/12/22(火)23:14:59 No.757749106

>色々仕事片付けて午前3時前にようやく読めたって感じだろうか >はよ寝て!

128 20/12/22(火)23:15:14 No.757749195

>>色々仕事片付けて午前3時前にようやく読めたって感じだろうか >お手数かけてすみません… お手数なわけあるかい!!!

129 20/12/22(火)23:15:19 No.757749228

この恐竜は才能あると思うから大切に使ってあげてほしい

130 20/12/22(火)23:15:25 No.757749264

>物すげー才能あってポジティブだけど >その分抑圧されたパワーや練りこみが足りない感じだ じゃあなんですか 娯楽もなにもない極寒の秋田で雪に囲まれて青春時代を過ごせというんですか

131 20/12/22(火)23:15:30 No.757749278

この短期間でこのレベルなら成長株として長く見ていくべきか

132 20/12/22(火)23:15:32 No.757749288

>>>色々仕事片付けて午前3時前にようやく読めたって感じだろうか >>お手数かけてすみません… >お手数なわけあるかい!!! ワシのマンガやぞ!

133 20/12/22(火)23:15:35 No.757749305

しろ先生のためにネームの段階である程度ちゃんと描いてくれる人連れてこないと駄目だからな…

134 20/12/22(火)23:15:41 No.757749342

この恐竜今週本誌の読み切りの原作にジャンプラ読み切り漫画にルーキーまであるのか… もしかして手が早いの恐竜?

135 20/12/22(火)23:15:44 No.757749360

昔は電話とFAXだったからもう僅かにやり取りに余裕があったのに おのれLINE

136 20/12/22(火)23:15:48 No.757749384

どんな駄作でも自分で書いたものを他人の意見で手直しって抵抗あるものなのに よっしゃその通りに仕上げたる!できるのが何よりの才能だと思う

137 20/12/22(火)23:15:58 No.757749434

どういう話が合うだろう スポーツ系かな

138 20/12/22(火)23:16:05 No.757749471

しろ先生には仕事あげられるし 新人には短い時間で穴埋めの読み切りを描かせる経験を積ませられて アンケという現実も見せられるという一挙両得な感じだったんだろう

139 20/12/22(火)23:16:07 No.757749489

>この恐竜今週本誌の読み切りの原作にジャンプラ読み切り漫画にルーキーまであるのか… >もしかして手が早いの恐竜? 2か月前くらいに描くかぁで速攻で描き上げて持ち込むような恐竜だぞ

140 20/12/22(火)23:16:13 No.757749520

しろ先生の原作にはベテラン付けた方がいいんじゃないのか? 経験少ない新人に無理させて共倒れになったら目も当てられんぞ

141 20/12/22(火)23:16:16 No.757749531

見込みありで且つ 手早くブラッシュアップしてくれるのは嬉しいよね

142 20/12/22(火)23:16:17 No.757749538

色々裏事情抜きにしても連載までを前提にするならちゃんと週刊ペースで描けるかってのも重要なことだからな…

143 20/12/22(火)23:16:21 No.757749554

>どんな駄作でも自分で書いたものを他人の意見で手直しって抵抗あるものなのに >よっしゃその通りに仕上げたる!できるのが何よりの才能だと思う 草!!!!!!!!!!!

144 20/12/22(火)23:16:26 No.757749586

どんどん巨大化してくのおもしれ…

145 20/12/22(火)23:17:10 No.757749818

持ち込み初回でこう言われるって才能あるもんね

146 20/12/22(火)23:17:36 No.757749971

>娯楽もなにもない極寒の秋田で雪に囲まれて青春時代を過ごせというんですか 北海道の農家とかいいと思う

147 20/12/22(火)23:17:40 No.757749983

めっちゃ注文したのに帰宅して即修正して送ってくるの漫画へのモチベ高すぎるでしょ…

148 20/12/22(火)23:17:47 No.757750013

バクマンでやってた名刺渡されるタイプか

149 20/12/22(火)23:18:01 No.757750094

フーーン描くか できた! 草

150 20/12/22(火)23:18:02 No.757750097

ワニの編集ってだけで信頼がすごい この世界から誰か紹介してください

151 20/12/22(火)23:18:12 No.757750164

>>娯楽もなにもない極寒の秋田で雪に囲まれて青春時代を過ごせというんですか >北海道の農家とかいいと思う 1週間寝ないで原稿を!?

152 20/12/22(火)23:18:16 No.757750194

最近漫画家の人間離れが激しいな…

153 20/12/22(火)23:18:26 No.757750241

>めっちゃ注文したのに帰宅して即修正して送ってくるの漫画へのモチベ高すぎるでしょ… (めっちゃ注文つけられる…)

154 20/12/22(火)23:18:59 No.757750430

>>>娯楽もなにもない極寒の秋田で雪に囲まれて青春時代を過ごせというんですか >>北海道の農家とかいいと思う >1週間寝ないで原稿を!? 人外連中を例に出すな!

155 20/12/22(火)23:18:59 No.757750435

個人的にいじめっ子を和解させるセンスはかなり期待できる

156 20/12/22(火)23:19:00 No.757750440

>>めっちゃ注文したのに帰宅して即修正して送ってくるの漫画へのモチベ高すぎるでしょ… >(めっちゃ注文つけられる…) めっちゃ よく なった

157 20/12/22(火)23:19:01 No.757750453

>>めっちゃ注文したのに帰宅して即修正して送ってくるの漫画へのモチベ高すぎるでしょ… >(めっちゃ注文つけられる…) めっちゃ面白くなっとる!!!(巨大化)

158 20/12/22(火)23:19:23 No.757750563

ドキドキしている恐竜はかわいいな

159 20/12/22(火)23:19:25 No.757750576

>>>めっちゃ注文したのに帰宅して即修正して送ってくるの漫画へのモチベ高すぎるでしょ… >>(めっちゃ注文つけられる…) >めっちゃ >よく >なった 草

160 20/12/22(火)23:19:39 No.757750647

>しろ先生の原作にはベテラン付けた方がいいんじゃないのか? >経験少ない新人に無理させて共倒れになったら目も当てられんぞ 仮にデスノのガモウ並の話持ってきてもきっちりコマ割り演出指定されてないのを漫画に落とし込めるかは別だから…

161 20/12/22(火)23:19:50 No.757750702

編集も漫画家も気軽に命を削りすぎる

162 20/12/22(火)23:20:44 No.757750991

このルポ漫画が自体がおもしろいからわりと今後に期待できる ダメな人のルポ漫画ってただ不快なだけだったりするし

163 20/12/22(火)23:21:09 No.757751113

>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331724264238 結構好きなシナリオだわ 刺さらない人には退屈なのも分かるけど

164 20/12/22(火)23:21:11 No.757751128

>このルポ漫画が自体がおもしろいからわりと今後に期待できる >ダメな人のルポ漫画ってただ不快なだけだったりするし はよ 寝て

165 20/12/22(火)23:21:13 No.757751148

ベテランの原作者って大体ネームじゃなくて脚本タイプじゃないかな… コマ割までやる原作者って大分少ないよ

166 20/12/22(火)23:21:19 No.757751174

>このルポ漫画が自体がおもしろいからわりと今後に期待できる >ダメな人のルポ漫画ってただ不快なだけだったりするし 人のことを悪く書かないってのは大事だなって…

167 20/12/22(火)23:21:23 No.757751195

なんかこのテンポの良さや構図が既にちょっと上手いよね

168 20/12/22(火)23:21:27 No.757751217

しかし連載までこんな短期間でいけるのか

169 20/12/22(火)23:21:38 No.757751271

有能な編集と素直な漫画家 良い読み切りできた!!

170 20/12/22(火)23:21:57 No.757751354

本誌読み切りのスレでジャンプラの読み切りが貼られた時に多くの「」がこれ本人が描いた方が良くね?って反応してたのがダメだった

171 20/12/22(火)23:22:15 No.757751439

>しかし連載までこんな短期間でいけるのか 三時まで毎日仕事したらできるんじゃね?

172 20/12/22(火)23:22:36 No.757751550

>>しかし連載までこんな短期間でいけるのか >三時まで毎日仕事したらできるんじゃね? 早く 寝て!

173 20/12/22(火)23:22:41 No.757751574

>個人的にいじめっ子を和解させるセンスはかなり期待できる いじめっ子はいじめっ子として罰を受け続けて引き立て役になるべきって漫画は今多いからな…

174 20/12/22(火)23:22:46 No.757751610

>>しかし連載までこんな短期間でいけるのか >三時まで毎日仕事したらできるんじゃね? 寝早 てく

175 20/12/22(火)23:22:58 No.757751686

>このルポ漫画が自体がおもしろいからわりと今後に期待できる >ダメな人のルポ漫画ってただ不快なだけだったりするし 編集者悪く描く持ち込みマンガ描いてた人で上手く行ってるの見たことないからな

176 20/12/22(火)23:23:01 No.757751697

持ち込みしたら鬼滅担当の人だったとか大当たりだな

177 20/12/22(火)23:23:07 No.757751723

>いじめっ子はいじめっ子として罰を受け続けて引き立て役になるべきって漫画は今多いからな… なろーじゃんっ

178 20/12/22(火)23:23:16 No.757751773

ズンって巨大化する演出はなんか好き 湿っぽい話もいいけどもうすこし合間合間にコメディ要素入った作品も読んでみたくなる

179 20/12/22(火)23:23:19 No.757751787

読み切り面白かったよ 次回作に期待したいな

180 20/12/22(火)23:23:58 No.757751999

爬虫類だからな…

181 20/12/22(火)23:24:03 No.757752033

>しかし連載までこんな短期間でいけるのか 本業無い場合 さっさと手直し出来ないと話にならないってよく聞くな…

182 20/12/22(火)23:24:18 No.757752115

>しろ先生には仕事あげられるし >新人には短い時間で穴埋めの読み切りを描かせる経験を積ませられて >アンケという現実も見せられるという一挙両得な感じだったんだろう そういう観点で見ると企画として普通に成功してるように思えるな… コンビとしては続かないかもしれないが互いに求めた以上の物は得られてそう

183 20/12/22(火)23:25:14 No.757752382

これジャンプラ載せたいんだけどいける? って言い出す新人初めて見た

184 20/12/22(火)23:25:42 No.757752527

>めっちゃ注文したのに帰宅して即修正して送ってくるの漫画へのモチベ高すぎるでしょ… 真島ヒロが初めて編集に見せたらメタメタに言われて 友達は褒めてくれてばかりだったから新鮮で衝撃を受けて 燃えて2日後に60ページの新作ネーム持っていったとか言ってたのを思い出す 才能あるというのはこういうタイプなんだろうなと

185 20/12/22(火)23:25:45 No.757752538

>これジャンプラ載せたいんだけどいける? >って言い出す新人初めて見た 恐竜は人間社会の常識を知らん

186 20/12/22(火)23:26:29 No.757752746

>個人的にいじめっ子を和解させるセンスはかなり期待できる 欲を言えば読後感的に暇つぶしのいじめなんかこんなもんでどうでもよくなるって独白だけじゃなく もうちょっと平穏になった余韻が欲しかった

187 20/12/22(火)23:27:25 No.757752998

ジャンプラは連載後がキツいからその分そこまでは割とサクサク進むイメージ

188 20/12/22(火)23:27:36 No.757753053

最初から割と漫画家として大成しそうな性格してるな…

189 20/12/22(火)23:27:38 No.757753067

>しろ先生には仕事あげられるし >新人には短い時間で穴埋めの読み切りを描かせる経験を積ませられて >アンケという現実も見せられるという一挙両得な感じだったんだろう 作画の方は元人気連載の人だしアンケ悪かったら話の方が原因だってなるだろうしな

190 20/12/22(火)23:28:14 No.757753222

>ワニの編集ってだけで信頼がすごい >この世界から誰か紹介してください マッシュルの担当じゃないっけ

191 20/12/22(火)23:28:30 No.757753303

割と面白かった

192 20/12/22(火)23:30:06 No.757753745

なんとなく趣味で書いた小説を勿体ないから編集部に投げつけたら大御所の遊びかと思われた指ぬきグローブ思い出した スタートダッシュの勢いがおかしい人って結構居るもんだねぇ…

193 20/12/22(火)23:30:30 No.757753856

恐竜にマツキの代わりさせるのはちょっともったいないと思う

194 20/12/22(火)23:30:30 No.757753859

ゲーミングお嬢様の原作の方なんて漫画家歴半年以下であれだから 今は芸歴の長短なんて関係ないのかもしれない

195 20/12/22(火)23:30:33 No.757753871

スレ画見て斜に構えて読んだけど普通にそこそこ面白いな

196 20/12/22(火)23:30:40 No.757753893

>これジャンプラ載せたいんだけどいける? >って言い出す新人初めて見た めっちゃ注文ついたのはそれのおかげだと思う 具体的な目標言われた方が具体的にアドバイスできるし

197 20/12/22(火)23:30:52 No.757753937

めっちゃ面白くなって草でお出しされたのが今週の読み切りだとちょっと期待が…

198 20/12/22(火)23:31:04 No.757753998

>>これジャンプラ載せたいんだけどいける? >>って言い出す新人初めて見た >めっちゃ注文ついたのはそれのおかげだと思う >具体的な目標言われた方が具体的にアドバイスできるし それを言われた通りに直せる恐竜もすげえよ…

199 20/12/22(火)23:31:15 No.757754039

>めっちゃ面白くなって草でお出しされたのが今週の読み切りだとちょっと期待が… 面白くなったのはジャンプラのやつ

200 20/12/22(火)23:31:24 No.757754076

>ゲーミングお嬢様の原作の方なんて漫画家歴半年以下であれだから >今は芸歴の長短なんて関係ないのかもしれない 勢いしかなくてもおもしろかったからな…

201 20/12/22(火)23:31:27 No.757754098

でもあの読み切りは多分しろ先生応援のアンケが結構入っちゃいそうな気がするんだが ジャンプのアンケって加点しかないし

202 20/12/22(火)23:31:39 No.757754149

>めっちゃ面白くなって草でお出しされたのが今週の読み切りだとちょっと期待が… まぁ新人だし長い目で見てやろう

203 20/12/22(火)23:31:43 No.757754167

>面白くなったのはジャンプラのやつ そうなのかごめん勘違いしてた

204 20/12/22(火)23:32:40 No.757754422

自己肯定感とネームの早さが凄くてすごい

205 20/12/22(火)23:32:57 No.757754513

いらない説濃厚に

206 20/12/22(火)23:33:27 No.757754661

>いらない説濃厚に 鬼滅担当編集、シャンカーで確定

207 20/12/22(火)23:34:12 No.757754898

「」だって面白い原作描ければ半年でジャンプラ連載漫画原作者になれるぞ!

208 20/12/22(火)23:34:18 No.757754931

ワニの編集って言っても後半だろこの人

209 20/12/22(火)23:34:47 No.757755061

>ワニの編集って言っても後半だろこの人 大ヒットした時の担当ってことじゃん!!

210 20/12/22(火)23:34:55 No.757755110

>面白い原作描ければ 気軽に言ってくれるなぁ

211 20/12/22(火)23:35:03 No.757755148

>ワニの編集って言っても後半だろこの人 すげえ時のひとじゃん

212 20/12/22(火)23:35:06 No.757755159

今週の読み切りはブラッシュアップしなかったのか

213 20/12/22(火)23:35:56 No.757755401

読み切りがギャグかスポコン系かと思ったら180度ぐらい違って困惑する

214 20/12/22(火)23:36:21 No.757755532

この人は作画付けずにこの人だけでやった方がいい

215 20/12/22(火)23:36:21 No.757755535

持ち込みから打ち合わせまでここまで面白くかけるだけで才能あるわ こういうの基本恨み節しか見たことないもん

216 20/12/22(火)23:36:40 No.757755632

>今週の読み切りはブラッシュアップしなかったのか 被害者に対してダメだしできるか? 嘘でも良かったとしか言えない

217 20/12/22(火)23:36:47 No.757755662

>でもあの読み切りは多分しろ先生応援のアンケが結構入っちゃいそうな気がするんだが >ジャンプのアンケって加点しかないし その辺はこの担当がちゃんと分析するんじゃねえかな

218 20/12/22(火)23:37:03 No.757755735

>陰湿なタイプの嫌がらせしてた奴等が猫6匹で一斉に良い奴になって猫の力ってすげーってなったやつか どちらかというと姉の力かな…

219 20/12/22(火)23:37:54 No.757755973

>持ち込みから打ち合わせまでここまで面白くかけるだけで才能あるわ 時代が違うから単純には比較できないけど面白い持ち込みレポで思い出すのは鳥山明とか

220 20/12/22(火)23:38:00 No.757756004

作画いるような絵じゃないような

221 20/12/22(火)23:38:02 No.757756011

>こういうの基本恨み節しか見たことないもん まだ連載を諦めてない人は言わないと思う 編集からの心象が悪くなるし

222 20/12/22(火)23:38:48 No.757756247

>今週の読み切りはブラッシュアップしなかったのか 作画担当つくと時間とかやり取りに限界ができちゃうだろうし

223 20/12/22(火)23:38:50 No.757756258

ジャンプラのもめちゃくちゃ面白いかというと… なんか数ページ原稿無くした?って感じがする

↑Top