鬱拗ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)22:10:30 No.757725718
鬱拗らせてから薬で無理矢理メンタル整えて仕事行ってるんだけどこのままじゃ確実に崩壊への道をたどってる気がしてならない
1 20/12/22(火)22:11:31 No.757726155
障害者年金はいいぞ
2 20/12/22(火)22:11:41 No.757726213
偉い人と相談して出勤数を減らすとかストレスの元を断て
3 20/12/22(火)22:13:25 No.757726913
>偉い人と相談して出勤数を減らすとかストレスの元を断て 頼れるうちに頼ってないと死ぬか辞めるかみたいな選択しか無いみたいな思考に陥ってくから大事
4 20/12/22(火)22:14:24 No.757727318
甘やかされて育ったやつの鬱と 人事を尽くして孤独に戦った末の鬱と 同じ薬で同じ制度なのが全然気に食わねえ
5 20/12/22(火)22:15:06 No.757727620
>>偉い人と相談して出勤数を減らすとかストレスの元を断て >頼れるうちに頼ってないと死ぬか辞めるかみたいな選択しか無いみたいな思考に陥ってくから大事 ストレスの元しかできない仕事があって偉い人でもどうしようもなくてその二択になってるのが俺だ
6 20/12/22(火)22:15:30 No.757727811
命削ってまで働くことないぜー
7 20/12/22(火)22:15:52 No.757727953
>甘やかされて育ったやつの鬱と >人事を尽くして孤独に戦った末の鬱と >同じ薬で同じ制度なのが全然気に食わねえ いきなり何言ってんだ君
8 20/12/22(火)22:17:18 No.757728531
>同じ薬で同じ制度なのが全然気に食わねえ ???
9 20/12/22(火)22:18:13 No.757728894
>いきなり何言ってんだ君 俺は苦労したんだ甘え鬱と一緒にするな
10 20/12/22(火)22:18:16 No.757728905
職場は鬱な事知ってるの?
11 20/12/22(火)22:18:37 No.757729050
>いきなり何言ってんだ君 本人もよくわかってないんじゃないかな 鬱ってそういうもんだ
12 20/12/22(火)22:18:40 No.757729074
>偉い人と相談して出勤数を減らすとかストレスの元を断て こんな柔軟に動いてくれる偉い人にあったことがない まあ零細ならそんなもんか
13 20/12/22(火)22:19:21 No.757729365
書き込みをした人によって削除されました
14 20/12/22(火)22:19:50 No.757729554
あ、こいつ鬱でも何でもなくて単に荒らしたいだけだ
15 20/12/22(火)22:20:14 No.757729694
>あ、こいつ鬱でも何でもなくて単に荒らしたいだけだ 突然自己紹介始めるな
16 20/12/22(火)22:21:07 No.757730007
心療内科にかかって休養診断書を医者に書いてもらえば 会社は法律的に強制的に長期休養を認めるしかない 給料は国が保証してくれるので会社の負担はない ただ会社側の気持ち的な不満はどうにもならない
17 20/12/22(火)22:22:38 No.757730615
二度と治らない ということにしたい
18 20/12/22(火)22:22:51 No.757730728
崩壊しても何らかの組織に与する人と まったく知らない人のギャップが大きい
19 20/12/22(火)22:23:37 No.757731020
>甘やかされて育ったやつの鬱と >人事を尽くして孤独に戦った末の鬱と >同じ薬で同じ制度なのが全然気に食わねえ 俺の鬱は甘えじゃない 俺の鬱は甘えじゃない 俺の鬱は甘えじゃない って自分に言い聞かさないと自我が保てなくなるのいいよね…いやよくない
20 20/12/22(火)22:24:23 No.757731331
行政はすぐ窓口を設置するけど 社会的責任を設定してない窓口ってわりと役に立たない
21 20/12/22(火)22:24:36 No.757731415
最近病源が解明されたらしいな
22 20/12/22(火)22:24:53 No.757731520
>二度と治らない >ということにしたい 100%の回復は難しいよ
23 20/12/22(火)22:26:04 No.757731944
鬱も適切な治療と時間かければ治るけど 耐久値が最大で70%に落ち込んだような感じで 鬱前の体には戻れない感じだ
24 20/12/22(火)22:26:08 No.757731967
>二度と治らない >ということにしたい 治る気がしない ともいう
25 20/12/22(火)22:27:26 No.757732435
この画像でアピールしてる奴は信用しないと決めてるんだ
26 20/12/22(火)22:28:45 No.757732929
治すつもりが無いんじゃそりゃ治らないよねえ
27 20/12/22(火)22:29:00 No.757733019
生まれ持った気質ポイントと環境ポイントが一定ラインに達すると状態異常になる感じだから治る治らないって話ではない
28 20/12/22(火)22:29:09 No.757733087
自分はもう治らないんだ可哀想な被害者なんだと思うタイプが鬱になるんじゃない? 逃げ癖もついてるだろうし
29 20/12/22(火)22:29:18 No.757733134
>この画像でアピールしてる奴は信用しないと決めてるんだ まだいたのか荒らし
30 20/12/22(火)22:29:42 No.757733276
>治すつもりが無いんじゃそりゃ治らないよねえ というか鬱になると鬱が……治るって……?みたいな感じになる
31 20/12/22(火)22:29:57 No.757733372
>治すつもりが無いんじゃそりゃ治らないよねえ >自分はもう治らないんだ可哀想な被害者なんだと思うタイプが鬱になるんじゃない? >逃げ癖もついてるだろうし 煽るねぇ~
32 20/12/22(火)22:31:30 No.757733955
過労から来るタイプは脳梗塞や脳卒中みたいなもんだから 対処療法しかないわな
33 20/12/22(火)22:31:33 No.757733975
鬱に関してはもうお医者さんに相談しかないよ こんなところで相談しても良いことはあんま無いと思う
34 20/12/22(火)22:34:05 No.757734837
「」には精神科に通ってるのはいても精神科医はいなさそうだしな…
35 20/12/22(火)22:36:50 No.757735764
どうせあてにならんだろうがネット系の鬱診断だと俺含め「」みんな鬱傾向って診断されそう ただ朝起きられなくて仕事行きたくなくて次の日が来るのが嫌で夜更ししたり休日夕方まで寝ちゃうだけなのに
36 20/12/22(火)22:39:09 No.757736650
心まで障害者になってから色々あって資格試験いくつかやって来年就活できそうだぞ俺 コロナで不安だらけだが障害年金もらってる今より下はないからもう失うものもほぼないぞ俺
37 20/12/22(火)22:39:47 No.757736873
資格勉強できるのはすごいな そんなMPもない
38 20/12/22(火)22:40:03 No.757736977
いくら憂鬱でも結局仕事や私生活が立ち行かないぐらいの影響出てなきゃOKだからな
39 20/12/22(火)22:43:55 No.757738423
>そんなMPもない 失職してから3年目だけどちゃんと勉強し始めたのは今年の初夏ぐらいだぞ 回復に専念しろマジで ある程度回復したらポンコツな自分が嫌になって自己嫌悪から勉強するようになる
40 20/12/22(火)22:45:50 No.757739149
>どうせあてにならんだろうがネット系の鬱診断だと俺含め「」みんな鬱傾向って診断されそう ああいうのは客寄せの広告だからそういう傾向になってしまう
41 20/12/22(火)22:47:28 No.757739760
>どうせあてにならんだろうがネット系の鬱診断だと俺含め「」みんな鬱傾向って診断されそう >ただ朝起きられなくて仕事行きたくなくて次の日が来るのが嫌で夜更ししたり休日夕方まで寝ちゃうだけなのに まあそれは普通にセルフネグレクトに該当するからね…
42 20/12/22(火)22:47:39 No.757739832
脳味噌萎縮する感覚はなってみないとなかなかわからないと思う
43 20/12/22(火)22:54:12 No.757742232
今の時代心の病院は大忙しらしいな 地方の片田舎の病院でも半年後まで予約で埋まってるらしい
44 20/12/22(火)22:56:59 No.757743121
俺は鬱じゃなくて自堕落なだけなのかもしれない
45 20/12/22(火)22:59:14 No.757743875
なんか常に前頭葉をギューッって締め付けられる感覚が治らんのよ
46 20/12/22(火)23:02:50 No.757745051
なんでわざわざ自分に厳しくするんだろうな… いざ自分がそうなったときに困るだけだろう
47 20/12/22(火)23:08:09 No.757746754
>なんか常に前頭葉をギューッって締め付けられる感覚が治らんのよ だから医者へ行け 脳神経でなく脳血管の病だと即命に関わるぞ