20/12/22(火)22:09:40 もう一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)22:09:40 No.757725392
もう一生分は稼いだかな
1 20/12/22(火)22:18:51 No.757729141
原作と作画が別れている場合、当然印税も折半になるんだけど(ちなみに原稿料は折半にならず個別に支払われることが多い) 原作者が新人で作画がベテランとかの例外を除けば基本的に原作者の取り分の方が多くて原作7:作画3がよくある比率 紙書籍で最もポピュラーな「印税1割」から更に折半って考えると本体価格440円*10%=印税44円に対しマツキの取り分が31円、宇佐崎の取り分が13円 2年で300万部売れたとするとマツキが9300万円/2年、宇佐崎が3900万円/2年 生涯年収2億を考えると一生分はちょっと少ないかも
2 20/12/22(火)22:20:57 No.757729950
原稿料とグッズ関連は?
3 20/12/22(火)22:21:32 No.757730154
中止になった舞台だの展開の慰謝料とかで無くなりそう
4 20/12/22(火)22:21:59 No.757730333
アシ代やら何やら考えると次の連載が欲しいね
5 20/12/22(火)22:23:21 No.757730905
宇佐崎センセは一応アシもいたはずだからアシ代とか作業場の家賃とか諸々考えると 額面で貰った額からの引かれ具合はヤバそう
6 20/12/22(火)22:24:52 No.757731508
もう全て灰塵に帰したんだよ 痴漢の才能に支えられた泥船でしか無かった
7 20/12/22(火)22:27:19 No.757732388
何かを勘違いしてたみたいで原作と作画の比率は原作5:作画5が一般レートみたいだ マツキも宇佐崎も2年で6600万の印税だな
8 20/12/22(火)22:33:32 No.757734669
ショボいな 俺の10年分か
9 20/12/22(火)22:33:44 No.757734727
作画はまぁ仕事あるでしょう
10 20/12/22(火)22:37:47 No.757736126
>作画はまぁ仕事あるでしょう 新作読み切りが今週号に
11 20/12/22(火)23:07:03 No.757746358
もう一つ当てさせてやれ ハイキューの人もうまくやったろ