とても... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)20:39:12 No.757690087
とても良い上司
1 20/12/22(火)20:39:33 No.757690222
あれ…?
2 20/12/22(火)20:40:59 No.757690916
ケストラースマイル 相手は死ぬ
3 20/12/22(火)20:41:10 No.757691020
優しそうな笑顔
4 20/12/22(火)20:41:38 No.757691223
この顔したシーンを読んだら茶化せない・・・
5 20/12/22(火)20:42:34 No.757691671
変態ジジイに封印される程度の魔王榛名
6 20/12/22(火)20:42:42 No.757691719
鬼舞辻無惨並みにパワハラしてるよな…
7 20/12/22(火)20:42:43 No.757691730
邪魔するヤツは指先ひとつでダウンさ
8 20/12/22(火)20:43:04 No.757691893
地球全土へ届くソウルスティール!
9 20/12/22(火)20:43:41 No.757692127
>邪魔するヤツは指先ひとつでダウンさ 瞬き一つで人類最強の術師が・・・
10 20/12/22(火)20:44:04 No.757692282
言動は小者なのに強すぎて大物感が半端ない
11 20/12/22(火)20:44:24 No.757692414
ダイマオーケストラー
12 20/12/22(火)20:44:28 No.757692438
>鬼舞辻無惨並みにパワハラしてるよな… 全魔族の生殺与奪権握ってるしな(実質人間もだけど) でもこの御方は頭無残じゃないからね…
13 20/12/22(火)20:45:16 No.757692768
兵がゴミのように惨死しまくるすげえ陰惨な最終決戦だったけど かつてのギャグキャラたちが集結してくる辺りでシリアスが粉砕される
14 20/12/22(火)20:45:46 No.757692961
無残は余裕ないけどケストラーは最後まで余裕綽々 そもそも倒せる未来すら見せてくれなかった
15 20/12/22(火)20:46:35 No.757693352
瞬き一つで死んだ人の名前がシコードで笑っちゃう
16 20/12/22(火)20:47:04 No.757693555
ドラムですらそこそこ絶望的だったのにケストラーの攻撃おかしいやろ…
17 20/12/22(火)20:47:06 No.757693565
封印だがら厳密には倒せてないしな
18 20/12/22(火)20:47:29 No.757693731
>瞬き一つで死んだ人の名前がシコードで笑っちゃう 何が可笑しい!
19 20/12/22(火)20:48:04 No.757693975
魔界ナンバー2のオーボウが1億体くらいいても勝てる気がしない
20 20/12/22(火)20:48:09 No.757694008
ボーカルみたいなのも処刑しない心の広さを持ってる
21 20/12/22(火)20:48:29 No.757694148
悪くて強い奴らのトップなんだから一番悪くて一番強いに決まってるよなぁ
22 20/12/22(火)20:49:34 No.757694592
理不尽な理由で殺してこないだけケストラーの方が無惨よりマシ ギータとか鬼滅だったら速攻殺されてるだろ
23 20/12/22(火)20:50:03 No.757694791
>ダイマオーケストラー ネーミングが基本単楽器な他の連中に対して オーケストラなので格が違うというのは中々上手いことやったなと思った ここまで格が違うとか聞いてない
24 20/12/22(火)20:50:09 No.757694837
人類も魔物も本気出さずともゴミ同然なくせにちょっと遊べそうだなと思ったら 死んだふりも情に訴える騙し討ちも平気でやってくる
25 20/12/22(火)20:50:28 No.757694991
>ボーカルみたいなのも処刑しない心の広さを持ってる いざとなったら聖杯にしてムシャムシャするつもりだったから…
26 20/12/22(火)20:50:45 No.757695117
>無残は余裕ないけどケストラーは最後まで余裕綽々 無惨も鬼滅内だと寿命勝ち以降は健全な状態で形振り構わなければ 現代キャラの殆どを瞬殺できるけど自分が少しでもリスクを負う殺し合いは大嫌いだしな
27 20/12/22(火)20:50:51 No.757695154
ヴォーカルって結局ケストラーの息子で良いの?
28 20/12/22(火)20:50:58 No.757695222
あまりに絶対的すぎて実は元神だったとかでしょーって思いながら読んでたけど 特にそんなバックボーンは無いという
29 20/12/22(火)20:51:16 No.757695355
ケストラーってどうやったら殺せるの?
30 20/12/22(火)20:51:35 No.757695489
ヴォーカル様は初期設定では女の子だぞ
31 20/12/22(火)20:52:57 No.757695991
>ギータとか鬼滅だったら速攻殺されてるだろ ギャグの勢いで瞬殺されたけどあいつの能力は上位者からすると飼うには不安すぎるしな
32 20/12/22(火)20:52:58 No.757696001
今全部kindleで買えるのな ありがてえ
33 20/12/22(火)20:53:09 No.757696072
ベースの全都市破壊とかですらちょっと引いたのに ケストラーの攻撃は地球規模とかそんなのある?ってなった
34 20/12/22(火)20:53:13 No.757696098
周りにいる奴らを食料かオモチャくらいにしか思ってないから敵意とかそういうものがない 性根が邪悪だから悪意はある
35 20/12/22(火)20:53:43 No.757696321
グローリアの人がただただ悲惨
36 20/12/22(火)20:54:23 No.757696607
家族想いの父とお父さん想いの息子の関係尊いよね
37 <a href="mailto:作者">20/12/22(火)20:55:06</a> [作者] No.757696901
>ケストラーってどうやったら殺せるの?
38 20/12/22(火)20:55:17 No.757696984
パワーバランスや頭のおかしさ、作者からのヘイトでこれを超えるラスボスはいないと思う
39 20/12/22(火)20:55:20 No.757697007
今年imgで貼られたハーメルンの画像の中で一番驚いた奴 su4451097.jpg
40 20/12/22(火)20:55:34 No.757697098
>周りにいる奴らを食料かオモチャくらいにしか思ってないから敵意とかそういうものがない >性根が邪悪だから悪意はある 作者からしても悪役の方がまだ好きだし描いてて気が楽と言われるレベルだから通常の枠から外れちゃってるよね
41 20/12/22(火)20:55:35 No.757697107
ドラゴンボールの悪ブゥと同じ攻撃(展開で拡散エネルギー弾出してちきゅうじんみんなころしたって言うアレ)してきた時は笑うしかなかった 1人だけ次元が違う
42 20/12/22(火)20:56:09 No.757697325
ケストラー様の心を抉って来る煽り良いよね ライエルを盾にしてサイザーに攻撃させた後「さすが俺の娘!人殺しが大好きなとこそっくり!」みたいなの見てゾクゾクした
43 20/12/22(火)20:56:33 No.757697485
>今年imgで貼られたハーメルンの画像の中で一番驚いた奴 >su4451097.jpg どんな状況!
44 20/12/22(火)20:57:00 No.757697645
む16巻出てたのか…読まなきゃ
45 20/12/22(火)20:57:13 No.757697723
>>ボーカルみたいなのも処刑しない心の広さを持ってる >いざとなったら聖杯にしてムシャムシャするつもりだったから… 戸棚に取り置いてある羊羹ぐらいの感覚だよね
46 20/12/22(火)20:57:35 No.757697893
人格面で褒められる部分尊敬できる部分同情できる部分が一切なく完全に最悪なのがとても偉い
47 20/12/22(火)20:57:47 No.757697969
地球上に生き物がいる限り魔力を無尽蔵に吸収できるの酷い
48 20/12/22(火)20:57:49 No.757697989
su4451111.jpg 今さら黒サイザーの無限の可能性に気付く作者には参るね…
49 20/12/22(火)20:57:58 No.757698068
>パワーバランスや頭のおかしさ、作者からのヘイトでこれを超えるラスボスはいないと思う これで作者からの寵愛まであったら収拾が付かなかったろうから良かった
50 20/12/22(火)20:58:01 No.757698090
本編の無理矢理倒しました感
51 20/12/22(火)20:58:06 No.757698126
ケストラーって部下の寿命伸ばしてくれるんだからめっちゃ良い上司じゃん ギータを聖杯にしたときもサービス精神で生かしておいてくれたし
52 20/12/22(火)20:58:22 No.757698235
>今年imgで貼られたハーメルンの画像の中で一番驚いた奴 >su4451097.jpg これサイザー本人なん?
53 20/12/22(火)20:58:54 No.757698451
>su4451111.jpg >今さら黒サイザーの無限の可能性に気付く作者には参るね… なんで微妙に台詞がラップっぽいんだよ!
54 20/12/22(火)20:59:18 No.757698612
>>ケストラーって部下の寿命伸ばしてくれるんだからめっちゃ良い上司じゃん >>ギータを聖杯にしたときもサービス精神で生かしておいてくれたし >周りにいる奴らを食料かオモチャくらいにしか思ってない
55 20/12/22(火)20:59:30 No.757698693
シコードさん続編で復活したからな!
56 20/12/22(火)20:59:30 No.757698699
>本編の無理矢理倒しました感 創造主のはずの作者ですら描くのしんどかったから…
57 20/12/22(火)20:59:37 No.757698764
封印中もやりたい放題すぎて封印の意味が揺らいでた
58 20/12/22(火)20:59:37 No.757698768
サイザーは悪堕ちエロの良さを俺に教えてくれた ヴォーカルは神
59 20/12/22(火)21:00:03 No.757698931
今サイザーどうなってる?
60 20/12/22(火)21:00:22 No.757699052
作者の体調崩すラスボスはまあそうそういないよね
61 20/12/22(火)21:00:37 No.757699158
>これサイザー本人なん? ハーメルが大魔王になったif世界でヴォーカルの魂入れられた頃の黒サイザーの抜け落ちた堕天使の羽から作られたクローンをベースの息子が宿主にしてる
62 20/12/22(火)21:00:47 No.757699213
忠臣のベースですら単なるモノ扱いだしな…
63 20/12/22(火)21:00:54 No.757699270
少年漫画の主人公にありがちな太陽でしぬみたいな露骨な弱点もない 結果作者でも殺し方がわからなくなった
64 20/12/22(火)21:01:05 No.757699355
コレといいロト紋といいこの時期のガンガン作品の魔王怖すぎる
65 20/12/22(火)21:01:09 No.757699404
>ハーメルが大魔王になったif世界でヴォーカルの魂入れられた頃の黒サイザーの抜け落ちた堕天使の羽から作られたクローンをベースの息子が宿主にしてる ややこしやー!
66 20/12/22(火)21:01:28 No.757699559
主人公じゃないラスボスだな でもジョジョや炭治郎思い浮かべたから主人公でもいいか
67 20/12/22(火)21:01:49 No.757699720
今やってるハーメルの黒サイザーはサイザー本人ではない ヴォーカルに悪堕ちさせられてた頃のクローンなので性格もヴォーカル似なのでラップも口ずさむしおっぱい触られたらいや~~~ん♥とか言う
68 20/12/22(火)21:02:01 No.757699801
ラストバトルの曲が第9ってのは最高の選曲だと思う
69 20/12/22(火)21:02:27 No.757700000
ハーメルが魔王に完全覚醒してそこから倒す展開かと思ったら別にそんなことはなかった ホントなにあれ?
70 20/12/22(火)21:02:54 No.757700202
>コレといいロト紋といいこの時期のガンガン作品の魔王怖すぎる りゅうせいとかしんくうは加減しろ莫迦!でしたね…
71 20/12/22(火)21:02:56 No.757700221
>コレといいロト紋といいこの時期のガンガン作品の魔王怖すぎる グルグルのギリ様はそんなに強くなかったな
72 20/12/22(火)21:03:17 No.757700381
ベースのエロ親父め…
73 20/12/22(火)21:03:41 No.757700518
>ケストラーの攻撃は地球規模とかそんなのある?ってなった あれで主要国家が壊滅しただろうから 平和になったあとも小国家や民族の台頭で乱世になってないかな…
74 20/12/22(火)21:03:41 No.757700520
強い魔王は強いからな
75 20/12/22(火)21:03:43 No.757700525
su4451133.jpg ちなみにヴォーカル本人はフルートにバブみを感じてオギャって味方化
76 20/12/22(火)21:03:48 No.757700568
>>コレといいロト紋といいこの時期のガンガン作品の魔王怖すぎる >りゅうせいとかしんくうは加減しろ莫迦!でしたね… ちっちゃくなってペラペラ喋らなければ最高だったのに・・・
77 20/12/22(火)21:03:50 No.757700578
「私が殺さないから生きていける」という生きる資格云々はこいつにしか言えねえ
78 20/12/22(火)21:04:04 No.757700672
ギャグで殺しかけたいつものノリの後に実は死んだふりしてハーメルン一行ほぼ全滅は落差がすごい
79 20/12/22(火)21:04:27 No.757700849
>su4451133.jpg >ちなみにヴォーカル本人はフルートにバブみを感じてオギャって味方化 ええ…
80 20/12/22(火)21:05:21 No.757701237
これで主人公の父親なんですよ なんで一才の慈悲もなかったんですか... 素面で母親笑って殺せる少年漫画の父親キャラなんて知りませんよ...
81 20/12/22(火)21:05:27 No.757701289
>>su4451133.jpg >>ちなみにヴォーカル本人はフルートにバブみを感じてオギャって味方化 >ええ… いやでも実にヴォーカルらしいと言えばらしい…
82 20/12/22(火)21:05:28 No.757701295
スレ画が魔族の無限電池だからどんなに理不尽でも従うしかないってのは本当に凄い舞台設定だと思うわ 暴君系ラスボスの1つのアンサーだと思ってる
83 20/12/22(火)21:05:33 No.757701328
>>コレといいロト紋といいこの時期のガンガン作品の魔王怖すぎる >グルグルのギリ様はそんなに強くなかったな ギリ様は完全に舞台装置だったからなぁ… 子供の頃アニメでギリ様の部屋の前で「やっぱりやーめた」って帰ったせいで正体わからず仕舞いだったから滅茶苦茶期待してたのに、実際出てきたら普通のおじいちゃんで凄くがっかりだった
84 20/12/22(火)21:05:47 No.757701415
片足をバンバンしただけで大陸が揺れる!
85 20/12/22(火)21:06:05 No.757701550
>su4451133.jpg >ちなみにヴォーカル本人はフルートにバブみを感じてオギャって味方化 IF世界何があったんだよ…
86 20/12/22(火)21:06:10 No.757701574
>いやでも実にヴォーカルらしいと言えばらしい… 本編でも割とそういう兆候あったからね
87 20/12/22(火)21:06:38 No.757701774
魔族はメタクソ強力な別の生物って感じだけどこいつだけ造物主的な何かだよね……
88 20/12/22(火)21:07:07 No.757701967
普通の漫画だったら本気ドラムの時点でヤバいわ
89 20/12/22(火)21:07:38 No.757702165
>素面で母親笑って殺せる少年漫画の父親キャラなんて知りませんよ... 娘も息子も殺せるぞ
90 20/12/22(火)21:07:57 No.757702290
フルートINドラムソウル su4451148.jpg
91 20/12/22(火)21:08:14 No.757702411
>普通の漫画だったら本気ドラムの時点でヤバいわ 地界! なんで普通に出てくんの…… 中から天輪! なんで生きてんの……
92 20/12/22(火)21:08:22 No.757702465
>娘も息子も殺せるぞ 殺してません! ムシャムシャしてるだけです!!
93 20/12/22(火)21:08:34 No.757702539
アニメだと良い親だったのはどういう会議で決まったのか実に気になる
94 20/12/22(火)21:08:50 No.757702644
そらパンドラ母ちゃんも頭おかしくなるわな所業
95 20/12/22(火)21:08:51 No.757702647
>>素面で母親笑って殺せる少年漫画の父親キャラなんて知りませんよ... >娘も息子も殺せるぞ 少年漫画の父親はなんだかんだで父性を持ってないといけないんじゃないですかね パンドラとの回想の時はみんな僅かでも期待したんじゃないですかね 実はやむに止まれない事情があるとか思わないんですかね いや息子思い出はあったのかな
96 20/12/22(火)21:09:07 No.757702756
かませ犬のイメージが強いけどドラムって実は凄かったってのが最終戦でも嫌と言うほどわかるからな ドラムゾンビで
97 20/12/22(火)21:09:22 No.757702848
>フルートINドラムソウル >su4451148.jpg 左下のコマはレイプの暗喩とか考えてしまって汚れたなあとしみじみ思った
98 20/12/22(火)21:09:29 No.757702896
ガチドラムのサイズ感おかしいからな スフォルツェンド城よりでかいんですけお!
99 20/12/22(火)21:09:41 No.757702978
>そらパンドラ母ちゃんも頭おかしくなるわな所業 ギャグだから何か許されてるけどアニメのノリでやったら多分見てる人病むよね
100 20/12/22(火)21:10:05 No.757703152
ホルン様の命を懸けた法力の扉で今までの旅で出会った人たちやしらない人たちが援軍に来るところマジいいシーンなんすよ みんな死んだ…
101 20/12/22(火)21:10:29 No.757703350
>地界! なんで普通に出てくんの…… ワシは強いのよ!
102 20/12/22(火)21:10:33 No.757703368
この漫画は特にこいつ弱いなって魔族は居なかったと思うわ
103 20/12/22(火)21:10:41 No.757703440
ドラムとサイザー以下の差がありすぎる その上のベースも規格外なんだが
104 20/12/22(火)21:10:41 No.757703443
リュート兄ちゃんの頭おかしさが光ったあとに魔族共のクソゲー感が輝く
105 20/12/22(火)21:11:02 No.757703607
>フルートINドラムソウル >su4451148.jpg いいぞ… もっと悪堕ちキャラを増やせ…!
106 20/12/22(火)21:11:15 No.757703722
策を積み上げてできること全部やって全然勝ち筋がないけどだからって諦めるわけにもいかない 本当に絶望的なラスボスだった
107 20/12/22(火)21:11:19 No.757703741
成長型の能力持ちな上に味方レギュラー一人殺しているのにギータケルベロス形態があまり強いイメージが個人的に無い謎 自分でもわからん
108 20/12/22(火)21:11:21 No.757703758
>ホルン様の命を懸けた法力の扉で今までの旅で出会った人たちやしらない人たちが援軍に来るところマジいいシーンなんすよ >みんな死んだ… ゆでたまごの人とか死んでたら悲しすぎるんですが
109 20/12/22(火)21:11:23 No.757703764
ドラムって真っ当な脳筋一番手なのにちょっと絶望するくらい強いよね
110 20/12/22(火)21:12:29 No.757704195
精鋭があっさり聖杯にされたりベース戦はギャグ一切ないのが珍しい
111 20/12/22(火)21:12:51 No.757704337
ドラムは強いけどリュート級の人材を育成できない人類側も問題あるし…
112 20/12/22(火)21:13:08 No.757704437
>ゆでたまごの人とか死んでたら悲しすぎるんですが ギャグキャラはみんな生きてるよ
113 20/12/22(火)21:13:08 No.757704441
>精鋭があっさり聖杯にされたりベース戦はギャグ一切ないのが珍しい 死んだ後ギャグ化したしまあね
114 20/12/22(火)21:13:15 No.757704481
>ドラムって真っ当な脳筋一番手なのにちょっと絶望するくらい強いよね 序盤に終盤でも通用する強敵が出てきたけど本気出したら魔力が強すぎて自滅するって良い設定だと思う まあヴォーカルまでずっとそれが続くけど
115 20/12/22(火)21:13:18 No.757704499
>フルートINドラムソウル 左下いいですね
116 20/12/22(火)21:13:18 No.757704506
ギータ様は続編でもう死んでるんだっけ?
117 20/12/22(火)21:13:23 No.757704536
四天王の次点ってやっぱあの北でちょろっと出てきた人達なんだろうか 痴話喧嘩のついでにやられたやつと…あとなんだっけ
118 20/12/22(火)21:13:28 No.757704579
最終決戦は当たり前のように本土全体に即死級のエナジードレイン結界張らないでくれませんか 聞いてるかリュートお兄ちゃん失格だぞ
119 20/12/22(火)21:13:34 No.757704617
真面目にやればこれに真正面から勝てるというジジイのPTが逆になんなんだってなる
120 20/12/22(火)21:13:37 No.757704635
>ホルン様の命を懸けた法力の扉で今までの旅で出会った人たちやしらない人たちが援軍に来るところマジいいシーンなんすよ >みんな死んだ… でもまぁ勇者パーティだけに命かけさせんな!ってよくあるツッコミに対して良い回答になってる展開だと思うわ
121 20/12/22(火)21:13:46 No.757704677
>ドラムは強いけどリュート級の人材を育成できない人類側も問題あるし… あんな突然変異レベルに育成するなんて無理だし…
122 20/12/22(火)21:13:51 No.757704708
>ドラムは強いけどリュート級の人材を育成できない人類側も問題あるし… あの家系がおかしすぎる…最後のフルートなんでケストラーを超弱体化出来るの…
123 20/12/22(火)21:14:07 No.757704822
ギャグとシリアスの温度差で脳がバグるけどギャグパート無かったら脳が耐えられない
124 20/12/22(火)21:14:18 No.757704909
>ガチドラムのサイズ感おかしいからな >スフォルツェンド城よりでかいんですけお! 見開き2ページでスフォルツェンドからはみ出しまくってるドラム様のサイズ感いいよね
125 20/12/22(火)21:14:23 No.757704939
>>ゆでたまごの人とか死んでたら悲しすぎるんですが >ギャグキャラはみんな生きてるよ やっぱチャイコフスキーは強いな
126 <a href="mailto:作者">20/12/22(火)21:14:24</a> [作者] No.757704943
>ギャグとシリアスの温度差で脳がバグるけどギャグパート無かったら脳が耐えられない
127 20/12/22(火)21:14:57 No.757705164
>真面目にやればこれに真正面から勝てるというジジイのPTが逆になんなんだってなる パーセンテージ的に海中のくじら将軍が強すぎる
128 20/12/22(火)21:14:59 No.757705183
なんでそこで作者と読者の解釈一致するんだよ!
129 20/12/22(火)21:15:05 No.757705235
>真面目にやればこれに真正面から勝てるというジジイのPTが逆になんなんだってなる 陸上で半分死ぬくせにな……
130 20/12/22(火)21:15:29 No.757705396
関係ないけどワイルドアームズのナイトクォーターズがめっちゃ魔界軍王っぽいなって思ってた 単にテンプレ系敵幹部だから被っただけだろうけど
131 20/12/22(火)21:15:38 No.757705438
>ギャグとシリアスの温度差で脳がバグるけどギャグパート無かったら脳が耐えられない 旧アニメのノリで本編をやって欲しいか?
132 20/12/22(火)21:15:52 No.757705504
オーボウは劇中でも言われてたけどあんなナイスミドルをいいようにギャグで使ってたんだよな…
133 20/12/22(火)21:16:07 No.757705598
>>>ゆでたまごの人とか死んでたら悲しすぎるんですが >>ギャグキャラはみんな生きてるよ >やっぱチャイコフスキーは強いな ママも強い
134 20/12/22(火)21:16:09 No.757705611
>でもまぁ勇者パーティだけに命かけさせんな!ってよくあるツッコミに対して良い回答になってる展開だと思うわ 少数精鋭で潜入してワープゲート設置!全世界総戦力投入!はやれたら普通勝ち確だよね
135 20/12/22(火)21:16:31 No.757705765
息子のためならバニーでも着こなすオーボウは親父の鑑
136 20/12/22(火)21:16:39 No.757705823
>少数精鋭で潜入してワープゲート設置!全世界総戦力投入!はやれたら普通勝ち確だよね 城にたどり着いた!→死んだ!
137 20/12/22(火)21:17:01 No.757705963
>ママも強い 第一話の敵が実はめっちゃ強かった展開いいよね…
138 20/12/22(火)21:17:10 No.757706021
正直勝てたの納得出来ない強さだったけどもう非道見たくないからまあいいや…
139 20/12/22(火)21:17:23 No.757706107
>真面目にやればこれに真正面から勝てるというジジイのPTが逆になんなんだってなる そりゃもちろん世界最強の面子を集めたからな そのせいで半分ほど陸上適性がなかっただけで
140 20/12/22(火)21:17:41 No.757706200
ドラムの魔界軍王ナンバー2ってのがストーリー序盤なら確かにその通りってのが何か嬉しかった ヴォーカルもピックもいないし
141 20/12/22(火)21:17:47 No.757706244
ライエルが特に格落ちせずについてこれるのが地味にすごいダウンする原因大体味方だし
142 20/12/22(火)21:18:11 No.757706392
>少数精鋭で潜入してワープゲート設置!全世界総戦力投入!はやれたら普通勝ち確だよね 全世界元気玉展開も○○参戦!も大好きな俺にぶっ刺さった ひっくり返された…
143 20/12/22(火)21:18:18 No.757706433
黄金のピアノ背負って旅できる化け物だからなライエル…
144 20/12/22(火)21:18:55 No.757706659
>ライエルが特に格落ちせずについてこれるのが地味にすごいダウンする原因大体味方だし ずっと超重量のピアノ背負ってるのはタフすぎる
145 20/12/22(火)21:18:56 No.757706662
回想シーンで毎回死なない程度にボコられるドラムに吹く
146 20/12/22(火)21:19:01 No.757706693
ライエルは結果的にフィジカル化け物だからな…
147 20/12/22(火)21:19:13 No.757706782
リュートにワンパンされた人の顔を本にする敵幹部(名前忘れた)のアイツもハーメルン一行と戦わせたら超強かったんだろうな
148 20/12/22(火)21:19:42 No.757706991
ライエルは通常ギータくらいになら勝てるくらい強かったのかな
149 20/12/22(火)21:19:49 No.757707026
>全世界元気玉展開も○○参戦!も大好きな俺にぶっ刺さった >ひっくり返された… 皆が集まったせいで逆にケストラーが魂を集めやすくなったというクソ展開の始まり!
150 20/12/22(火)21:19:51 No.757707045
どいつもこいつも実際強いのに上位陣はそれらぶち抜いてぶん殴ってくる
151 20/12/22(火)21:19:51 No.757707054
>回想シーンで毎回死なない程度にボコられるドラムに吹く 人類最強とケストラー除く魔族最強に殴られて死なないのは本当に凄いよ…
152 20/12/22(火)21:19:58 No.757707102
射程距離地上全域の人間ジュース化攻撃とか瞬きで人類最強クラス爆殺とかやりたい放題過ぎて勝ち筋無かった記憶しかない なんで勝てたんだったかな
153 20/12/22(火)21:20:24 No.757707264
ピックもそうだけどあの時点ではケストラー封印されてて力使い果たしたらいつ補充できるか完全に不明だったからなあ そりゃギリギリまで使いたくない
154 20/12/22(火)21:20:33 No.757707329
>リュートにワンパンされた人の顔を本にする敵幹部(名前忘れた)のアイツもハーメルン一行と戦わせたら超強かったんだろうな ドラム以上ヴォーカル以下っぽいしな多分
155 20/12/22(火)21:20:56 No.757707476
一方サイザーは黄金のピアノを持って飛べずにポイした
156 20/12/22(火)21:21:00 No.757707494
>射程距離地上全域の人間ジュース化攻撃とか瞬きで人類最強クラス爆殺とかやりたい放題過ぎて勝ち筋無かった記憶しかない >なんで勝てたんだったかな フルートが覚醒した
157 20/12/22(火)21:21:29 No.757707679
寿命設定で抑えてもあれだけの化け物揃いだから人類詰んでる
158 20/12/22(火)21:21:29 No.757707682
>一方サイザーは黄金のピアノを持って飛べずにポイした 当たり前だよ!
159 20/12/22(火)21:21:35 No.757707717
知らなかったのか?ライエルはピアノを使わない方が強い…(気がする)
160 20/12/22(火)21:22:00 No.757707857
ドラムさんは回想でボコられるけどすでに本編で糞強いことを証明済みなのは面白い役どころだった
161 20/12/22(火)21:22:14 No.757707958
オカリナ可愛かったよね…
162 20/12/22(火)21:22:14 No.757707959
>寿命設定で抑えてもあれだけの化け物揃いだから人類詰んでる でもリュートみたいなのが爆誕したときは魔族全員ちゃんとやべーぞ!してたからな…
163 20/12/22(火)21:22:14 No.757707961
ケストラーについてた頃のオーボウがいてあれだから全盛期ヴォーカルはマジなんなのって強さだと思う
164 20/12/22(火)21:22:35 No.757708080
普通のピアノでも背負って立ってられるだけで超人なのに黄金のピアノ背負って動き回ってるって重機かっての
165 20/12/22(火)21:22:39 No.757708098
>ピックもそうだけどあの時点ではケストラー封印されてて力使い果たしたらいつ補充できるか完全に不明だったからなあ >そりゃギリギリまで使いたくない ドラム様!!
166 20/12/22(火)21:22:45 No.757708137
>オカリナ可愛かったよね… 続ハーメルンで普通に今も生きてるぜ!バイナウ!
167 20/12/22(火)21:22:54 No.757708209
あんなんでも聖女殺人伝説がマジで決まってたら 本当にケストラー倒せたらしいんだよな…
168 20/12/22(火)21:23:03 No.757708257
本当にいたタケノッコーンが妙に記憶に残ってる
169 20/12/22(火)21:23:12 No.757708315
まあパンドラの家電が量産できれば雑魚魔族はどうにかなるにしても 主力の魔族がクソゲーしかいない
170 20/12/22(火)21:23:31 No.757708434
>あんなんでも聖女殺人伝説がマジで決まってたら >本当にケストラー倒せたらしいんだよな… 決まらないから心配するな!
171 20/12/22(火)21:23:35 No.757708455
ライエルがかっこよく火の鳥召喚してから燃やされてギャグパートに移行するのがワンセットだった
172 20/12/22(火)21:23:35 No.757708460
>>そりゃギリギリまで使いたくない >ドラム様!! ドラム様たしかにお強かったけど頭が悪かったから勢いで本性出しちゃうのも説得力ある
173 20/12/22(火)21:23:37 No.757708478
>続ハーメルンで普通に今も生きてるぜ! なんで?!
174 20/12/22(火)21:23:43 No.757708512
>パンドラの家電 娘の名前をなんだと思ってるんだ
175 20/12/22(火)21:23:55 No.757708609
>本当にいたタケノッコーンが妙に記憶に残ってる ”助けに来たよ…”
176 20/12/22(火)21:23:57 No.757708618
>>続ハーメルンで普通に今も生きてるぜ! >なんで?! 過去改編された夢の世界が舞台だ
177 20/12/22(火)21:23:59 No.757708632
>あんなんでも聖女殺人伝説がマジで決まってたら >本当にケストラー倒せたらしいんだよな… ハーメル世界はギャグキャラ補正が防御力だけじゃなく攻撃力にも効果発揮するので
178 20/12/22(火)21:24:23 No.757708771
続編も含めて転生したくない世界の一つ
179 20/12/22(火)21:24:34 No.757708830
バイオリンジェットでガチで移動するな
180 20/12/22(火)21:24:48 No.757708936
鬼滅を読んでハーメルンを思い出した人自分だけじゃなかったんだ? ギャグのノリとかもちょっと似てるよね
181 20/12/22(火)21:24:52 No.757708958
>なんで?! ヴォーカルやドラムやベースが生きてるのに何でオカリナは死んでなきゃいけないんだよ!
182 20/12/22(火)21:24:52 No.757708965
>バイオリンジェットでガチで移動するな 鹿の親子…
183 20/12/22(火)21:24:57 No.757708989
>ドラム様たしかにお強かったけど頭が悪かったから勢いで本性出しちゃうのも説得力ある ピックの様を見てたってのもあるかもね
184 20/12/22(火)21:25:06 No.757709040
>>パンドラの家電 >娘の名前をなんだと思ってるんだ 順番逆だし…パンドラの箱で封印後にモブレイプして出来たのがパンドラだし…
185 20/12/22(火)21:25:29 No.757709203
まずハーメルがギャグ戦闘しないと闇落ちしちゃうし
186 20/12/22(火)21:25:39 No.757709271
>続編も含めて転生したくない世界の一つ 突然お菓子にされたりするからな
187 20/12/22(火)21:25:43 No.757709297
魔族を統べるものがそれより弱いわけないだろを地で行くお方 まぁ魔族どころか冗談抜きで単騎で世界滅ぼせるんだけど
188 20/12/22(火)21:25:45 No.757709309
ヴォーカルは中盤の山場として完璧な絶望感をお届けしてくれたわ ドラムさえ沈む魔王ハーメルパンチってイメージだったのにボコスカやられてノーダメって何お前すぐう