虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)20:29:29 No.757685930

こんなこと言ってるけど同期で一番だよね

1 20/12/22(火)20:31:45 No.757686872

本気の実力はカナヲとどっちが上かわからんけど 最終戦績は確実にこっちが上なんだよな

2 20/12/22(火)20:32:29 No.757687177

ほぼ全編長男より強い

3 20/12/22(火)20:33:33 No.757687603

アザも赫刀も無し!技は二つだけ! 育手は腹を切った! 嫁はもらえた

4 20/12/22(火)20:33:47 No.757687715

そんなに戦績すごかったっけ…!?

5 20/12/22(火)20:33:48 No.757687730

人間側は防御力なんかあってないような世界で火力と速度極めてるからそりゃ強い

6 20/12/22(火)20:34:10 No.757687878

結局痣は出なかったので長生きなのズルいよ!

7 20/12/22(火)20:35:29 No.757688439

こいつよく過大評価されるけど普通に長男のが強いと思うよ

8 20/12/22(火)20:36:18 No.757688820

適当な穴埋めとはいえ上弦ソロ狩りしたのこいつだけだからな 日の呼吸と痣ブースト考慮したら長男だろうけど

9 20/12/22(火)20:36:39 No.757688964

>こいつよく過大評価されるけど普通に長男のが強いと思うよ 無限城入ったくらいで逆転じゃね

10 20/12/22(火)20:36:56 No.757689089

スロースターターなのが難点ではある

11 20/12/22(火)20:37:39 No.757689389

長男も初対面で自分より強いとわかったみたいだしな

12 20/12/22(火)20:38:20 No.757689719

でもこいつの一番凄いとこは戦闘力じゃないんだ

13 20/12/22(火)20:38:40 No.757689864

炭治郎に鬼狩りは向いてない 鬼の王こそ天職

14 20/12/22(火)20:39:33 No.757690224

単独で上弦倒してるキャラってそんなにいないはず

15 20/12/22(火)20:39:47 No.757690324

痣を出さなくてもそこそこの強さの上弦一匹ならなんとか五体満足で倒せる男

16 20/12/22(火)20:40:24 No.757690568

あいつを従前の上弦と同じ格でカウントはできないだろ

17 20/12/22(火)20:40:44 No.757690788

舐めプというか情で攻撃できないってのをしなかったら無傷で瞬殺だったしな

18 20/12/22(火)20:40:59 No.757690920

ラストバトルで度々危ない所に突っ込んで長男助けてる…

19 20/12/22(火)20:41:26 No.757691140

戦績で言ったらどう考えても長男が一番だろ

20 20/12/22(火)20:41:42 No.757691240

穴埋めとはいえ上弦単独撃破だからな…

21 20/12/22(火)20:41:47 No.757691268

>そんなに戦績すごかったっけ…!? 下弦壱と上弦陸撃破に協力 上弦参単独撃破 無惨戦ほぼ五体満足で生存 内容はともかく羅列するとすごい

22 20/12/22(火)20:41:48 No.757691272

>ラストバトルで度々危ない所に突っ込んで長男助けてる… 俺の背中を蹴っ飛ばしてくれのとことかホントカッコいいんですよ…

23 20/12/22(火)20:41:53 No.757691310

元柱の育手から実質マンツーマンで数年だからね…

24 20/12/22(火)20:42:03 No.757691400

あの穴埋め下弦程度の力は流石にあったろうし 最低限柱名乗って許される程度の実力は確定してる

25 20/12/22(火)20:42:18 No.757691537

特別な呼吸もなくここまできてるのはすごい

26 20/12/22(火)20:42:20 No.757691546

>長男も初対面で自分より強いとわかったみたいだしな そんな描写あったっけ…?

27 20/12/22(火)20:42:42 No.757691716

なんなら鳴女相手でもワンチャン即死狙えたと思う

28 20/12/22(火)20:42:44 No.757691732

戦績は長男頭おかしいからな…単独撃破はあんまりないんだが

29 20/12/22(火)20:42:58 No.757691849

禰豆子と交尾という大金星挙げてひ孫と面識ある程度には長生きしてたっぽい生き物

30 20/12/22(火)20:43:27 No.757692040

>上弦参単独撃破 猗窩座倒してんじゃねえよ!

31 20/12/22(火)20:43:33 No.757692078

最終決戦あたりで長男が追い抜いてその後はまた同期1じゃないかな ぜんいつといのすけは特に後遺症みたいなのなかったよね?

32 20/12/22(火)20:43:40 No.757692119

長男単独撃破だと売れない小説家が最強? あとはもう全部混戦だよね

33 20/12/22(火)20:44:01 No.757692273

>そんな描写あったっけ…? ワニがどっかで書いてたはず

34 20/12/22(火)20:44:19 No.757692379

梅毒兄妹より強い感じはないけどじゃあ下弦並かと言えばそんな事は絶対ないだろうなってくらいの強さの穴埋め

35 20/12/22(火)20:44:34 No.757692489

そうか…小生が炭治郎単独での最高戦績であったか…

36 20/12/22(火)20:44:36 No.757692506

炭治郎(なんで強くて優しい匂いがするのに自分より弱い人に縋り付いて守って貰おうとしてるんだろう…?) 善逸(なんで強くて優しい音がするのにこんな弱くて惨めな俺を守ってくれるどころか死地に追いやろうとするんだろう…?)

37 20/12/22(火)20:44:51 No.757692604

相性の比重が大きいから強いと言われてもピンとこねえな

38 20/12/22(火)20:45:03 No.757692698

>俺の背中を蹴っ飛ばしてくれのとことかホントカッコいいんですよ… ろくな攻撃にならないまでもじっちゃんが蹴っ飛ばしてくれたおかげで一撃儲けたしな

39 20/12/22(火)20:45:31 No.757692878

もっと言うと雷の呼吸の型一つ増やしてるからなこいつ

40 20/12/22(火)20:45:31 No.757692879

火雷神貰えたのはデカい イモスケにも新技を…

41 20/12/22(火)20:45:34 No.757692891

長男は三男を心配することはあっても一切こいつを心配することは無かったからな…

42 20/12/22(火)20:45:55 No.757693031

赫刀作れないからダメージはほぼ通らないんだけどとにかく邪魔してくる金髪

43 20/12/22(火)20:46:21 No.757693238

最後の足止めがいつもの三人だったのは良かった

44 20/12/22(火)20:46:21 No.757693240

>相性の比重が大きいから強いと言われてもピンとこねえな よほどの能力じゃない限り神速で首切るのは相性良いんじゃないか

45 20/12/22(火)20:46:26 No.757693291

炭治郎と善逸は情緒があまり育って無かった伊之助やカナヲと少しグレただけの玄弥と比べても精神面がどっかおかしくなってるよね…

46 20/12/22(火)20:46:27 No.757693299

>そうか…小生が炭治郎単独での最高戦績であったか… 無限城でわらわら涌いてきたザコ未満やんお前

47 20/12/22(火)20:46:42 No.757693402

>そうか…小生が炭治郎単独での最高戦績であったか… お前分裂するのもあって単独ってどこまでだよってなるし…

48 20/12/22(火)20:46:51 No.757693470

そもそも神速連発できる時点で雷の呼吸の使い手としてトップクラスなのは間違いないんです…

49 20/12/22(火)20:47:10 No.757693589

>梅毒兄妹より強い感じはないけどじゃあ下弦並かと言えばそんな事は絶対ないだろうなってくらいの強さの穴埋め 遊郭だからしょうがないんだけど 梅毒兄妹って本当に悪い冗談みたいなキャラ付だな

50 20/12/22(火)20:47:26 No.757693717

>赫刀作れないからダメージはほぼ通らないんだけどとにかく邪魔してくる金髪 とにかく時間稼ぎさえ出来ればよかったしな…

51 20/12/22(火)20:47:34 No.757693768

ヒノカグツチ無惨にもそこそこ効果あって何気にすごい型だった

52 20/12/22(火)20:47:37 No.757693779

クズは普通に鬼いちゃんより弱いだろうしその上術も使いこなせてないって奴だろ

53 20/12/22(火)20:47:57 No.757693929

>相性の比重が大きいから強いと言われてもピンとこねえな 煉獄さんが倒した音で操る鬼とか相性最悪だもんな…

54 20/12/22(火)20:48:01 No.757693953

同期で一番(の変態)だよね

55 20/12/22(火)20:48:39 No.757694210

>もっと言うと雷の呼吸の型一つ増やしてるからなこいつ これが師匠の奥義! 違った

56 20/12/22(火)20:48:42 No.757694230

痣出た最後の方の炭次郎なら分かんないけどそこまでは基本スレ画の方が強いよね

57 20/12/22(火)20:48:55 No.757694324

継手としてはダメなのは間違いない 教えるの無理だし

58 20/12/22(火)20:48:58 No.757694342

>そもそも神速連発できる時点で雷の呼吸の使い手としてトップクラスなのは間違いないんです… 躊躇無く両足潰してくる紋逸さんには参るね…

59 20/12/22(火)20:49:02 No.757694378

それこそ出会ってすぐの鼓屋敷の時点で長男はこいつの戦闘能力かなり高く見積もってるよね 行きたくない!ってごねたのにブチ切れたのとかも そんなに強いのに何情けないこと言ってんだって感じだし

60 20/12/22(火)20:49:14 No.757694468

クズは適当な穴埋めで喜ぶけど鬼化してもう少し時間経ってたら多分ヤバかったクズ

61 20/12/22(火)20:49:40 No.757694629

能力の伸ばし方が極端なおかげで一部上位勢にも食い込めるやつみたいなイメージ 長男といもすけはパッシブスキルと連携が強い

62 20/12/22(火)20:50:58 No.757695223

適当な穴埋めとか言っても穴埋めで入ってんの一人だけだからな

63 20/12/22(火)20:51:01 No.757695243

たんじろうといいいのすけといい 教えるの苦手な奴ばかり生き残った

64 20/12/22(火)20:51:37 No.757695502

>赫刀作れないからダメージはほぼ通らないんだけどとにかく邪魔してくる金髪 居合い切りだから赫刀作るの無理だコレ

65 20/12/22(火)20:51:38 No.757695511

いもすけはアドリブで型増やせるからな…

66 20/12/22(火)20:51:53 No.757695603

三男とか本人の猪突猛進気質とは裏腹に繊細な動きのできる サポーター特化な才覚持ちだからな…

67 20/12/22(火)20:51:58 No.757695635

>火雷神貰えたのはデカい >イモスケにも新技を… 投げる!

68 20/12/22(火)20:52:25 No.757695813

そもそもクズ自体壱が直接引っ張ったわけで 目立つくらいにできなきゃとっくに死んでたのでは?

69 20/12/22(火)20:52:30 No.757695845

無惨様実力的な部分の忖度は基本しないからあの時点で上弦の五を割り当てられるだけの強さは間違いなくある

70 20/12/22(火)20:52:35 No.757695868

毒デバフあったとはいえ首以外蜘蛛野郎に結構苦戦してたと思う 長男とどっちが強いかは難しいところだろう

71 20/12/22(火)20:52:39 No.757695886

>居合い切りだから赫刀作るの無理だコレ いもすけと刀ぶつけ合う隙さえあれば…

72 20/12/22(火)20:52:39 No.757695888

おかしいな…善逸伝を読む限りは圧倒的に強いんだが…

73 20/12/22(火)20:52:43 No.757695909

元柱が直々にスカウトしてきた逸材だからな

74 20/12/22(火)20:53:35 No.757696246

寝たら覚醒する要素はやっぱり邪魔だったのかな…

75 20/12/22(火)20:53:56 No.757696416

神速2回も撃てるのおかしいよ

76 20/12/22(火)20:54:31 No.757696671

ATKとSPD全振りだからLV適正を越えた相手にもガッツリダメージを与えられるけど 薩摩スタイルすぎて防御が必要な場面ではすぐHPが赤字になるイメージがある

77 20/12/22(火)20:54:34 No.757696681

本編読んでも本人の人格以外は圧倒的に強いよ

78 20/12/22(火)20:54:44 No.757696746

>寝たら覚醒する要素はやっぱり邪魔だったのかな… 寝たら覚醒して普段はカスにしないと戦闘一瞬で終わらせるかっこいい奴になっちゃうからむしろ大事にしてたでしょ

79 20/12/22(火)20:54:51 No.757696793

いもすけは触覚特化からして戦闘中より索敵とかで役立つもんな…

80 20/12/22(火)20:54:55 No.757696816

>こんなこと言ってるけど同期で一番(のカス)だよね

81 20/12/22(火)20:54:55 No.757696818

ゲームだとまず強キャラの設定だよね

82 20/12/22(火)20:54:57 No.757696830

クズは下弦程度でしょとか言う「」いるが無惨様はお気に入りだろうと戦力評価に関してはシビアなので上弦名乗るだけの実力はあったと思うよ 即死毒のない鬼いちゃんくらいじゃね

83 20/12/22(火)20:55:22 No.757697017

>おかしいな…善逸伝を読む限りは圧倒的に強いんだが… 要出典で構成された書物きたな…

84 20/12/22(火)20:55:30 No.757697075

何せ攻撃がひとつしかできなくて手加減が不可能なのである!

85 20/12/22(火)20:56:16 No.757697373

>神速2回も撃てるのおかしいよ 1回撃つと片足が使い物にならなくなるってことは片足で出してたんだな神速 連載続いたら1回しか撃てない2倍神速とか出てきてたんだろうか

86 20/12/22(火)20:56:30 No.757697464

いもすけはなんか基本技が全部強くてサポート向きなのが見た目と全然違いすぎる…

87 20/12/22(火)20:56:46 No.757697558

柱って教えるの上手そうなコミュ力高い人が重点的に死んだな なんでよりによって生き残ったのがあの水柱と風柱のふたり 鬼殺隊終わりじゃん

88 20/12/22(火)20:56:47 No.757697576

お前は儂の誇りじゃ

89 20/12/22(火)20:56:47 No.757697577

本気で戦闘すると勝つにせよ負けるにせよ即決着になっちゃうからやたらとスリップダメージを負わされるカス

90 20/12/22(火)20:56:49 No.757697588

無惨様は強さに忖度しないからこそのクズが上弦陸で上弦伍が空席なんだろう

91 20/12/22(火)20:56:57 No.757697631

いもすけはSTRは低くない程度でAGIが高めで DEXとVITが凄い事になってる感じだからな…

92 20/12/22(火)20:57:01 No.757697653

>おかしいな…善逸伝を読む限りは圧倒的に強いんだが… 鬼滅本編の話が伝書の半分程度しかない謎の本来たな

93 20/12/22(火)20:57:10 No.757697708

雷自体壱さえあればいいよねみたいなとこあるのがわるい 水とか炎とか壱は基本の小技だぞ

94 20/12/22(火)20:57:14 No.757697737

>ゲームだとまず強キャラの設定だよね コラボキャラでたまに炭治郎より攻撃力高い時ある

95 20/12/22(火)20:57:18 No.757697758

>柱って教えるの上手そうなコミュ力高い人が重点的に死んだな >なんでよりによって生き残ったのがあの水柱と風柱のふたり >鬼殺隊終わりじゃん 終わったんだよ!終わっていいんだよ!

96 20/12/22(火)20:57:21 No.757697783

>柱って教えるの上手そうなコミュ力高い人が重点的に死んだな >なんでよりによって生き残ったのがあの水柱と風柱のふたり >鬼殺隊終わりじゃん もう鬼殺隊はいらないんだ

97 20/12/22(火)20:57:28 No.757697838

いもすけは首斬る最後の一押し係

98 20/12/22(火)20:57:36 No.757697901

耳が良いのもかなりの当たりスキルだよね

99 20/12/22(火)20:57:54 No.757698031

>>神速2回も撃てるのおかしいよ >1回撃つと片足が使い物にならなくなるってことは片足で出してたんだな神速 >連載続いたら1回しか撃てない2倍神速とか出てきてたんだろうか 構えて的に両足で撃つのが火雷神なのかなと思ってた 片足潰れた後に使ってる…

100 20/12/22(火)20:58:07 No.757698131

クズが壱ノ型使えないのは精神的なものな気がするけど カスが壱ノ型しか使えないのはギフテッドっぽい

101 20/12/22(火)20:58:28 No.757698276

>雷自体壱さえあればいいよねみたいなとこあるのがわるい 壱が使えないのは出来損ないだよなあ

102 20/12/22(火)20:58:49 No.757698418

>耳が良いのもかなりの当たりスキルだよね 触覚が一番で嗅覚と聴覚が同率2位って感じだよね

103 20/12/22(火)20:59:02 No.757698506

視覚→カナヲ 聴覚→善逸 嗅覚→炭治郎 触覚→いのすけ 味覚→????

104 20/12/22(火)20:59:02 No.757698507

長男よりも3,40年くらいは長生きしたのかな…

105 20/12/22(火)20:59:17 No.757698611

でもよお 鳴柱以外にあのクズ拾うやついなさそうだし…

106 20/12/22(火)20:59:24 No.757698651

>>おかしいな…善逸伝を読む限りは圧倒的に強いんだが… >鬼滅本編の話が伝書の半分程度しかない謎の本来たな ウィキペディアで出店として認められない本

107 20/12/22(火)20:59:32 No.757698716

善逸ってこのキャラで器用さは欠片も無いんだよな… ただ突っ込んで斬るしか出来ねえとかいもすけとイメージが逆すぎる

108 20/12/22(火)20:59:42 No.757698792

クズも頑張ってたんだよ

109 20/12/22(火)20:59:43 No.757698799

壱の後に弐から陸で畳みかけるのが基本なんじゃないかなって

110 20/12/22(火)20:59:45 No.757698811

>赫刀作れないからダメージはほぼ通らないんだけどとにかく邪魔してくる金髪 実写版るろ剣の青紫だ!

111 20/12/22(火)20:59:50 No.757698839

あの境遇でなんでこんな性格に育ったの…

112 20/12/22(火)20:59:59 No.757698899

要するに即死技しか使えないんだと思ってた

113 20/12/22(火)21:00:07 No.757698956

壱だけしかできないのはわかるんだが壱だけできないは何がどうしたらそうなったのか本人に聞きたい

114 20/12/22(火)21:00:53 No.757699258

いもすけはあれで万能キャラだからな

115 20/12/22(火)21:00:56 No.757699290

>壱だけしかできないのはわかるんだが壱だけできないは何がどうしたらそうなったのか本人に聞きたい 居合のモーションそのものは意味ないからその辺が疑問だったんじゃ

116 20/12/22(火)21:00:57 No.757699294

足腰が強靭なだけ!

117 20/12/22(火)21:01:02 No.757699334

>壱だけしかできないのはわかるんだが壱だけできないは何がどうしたらそうなったのか本人に聞きたい 足が遅いんだろう

118 20/12/22(火)21:01:07 No.757699382

ジョジョ一部が好きなワニ先生のことだから 鬼滅二部があったら鬼の生き残りが人間社会に車椅子に乗って紛れ込んでいた とかやってくれるはず

119 20/12/22(火)21:01:23 No.757699521

>あの境遇でなんでこんな性格に育ったの… 無意識領域がアレなのに根幹からしていいヤツなのは凄すぎる

120 20/12/22(火)21:01:23 No.757699522

>壱だけしかできないのはわかるんだが壱だけできないは何がどうしたらそうなったのか本人に聞きたい 一撃に全てをかけて他をポイ捨てするなんての 自己保身の塊にできるか?ってとこでは

121 20/12/22(火)21:01:29 No.757699570

>視覚→カナヲ >聴覚→善逸 >嗅覚→炭治郎 >触覚→いのすけ >味覚→???? 玄弥

122 20/12/22(火)21:01:36 No.757699629

よくわかんないけど首を直接一撃で斬りつける技だから集中力とか冷静さが必要なんじゃないか

123 20/12/22(火)21:01:43 No.757699680

>壱だけしかできないのはわかるんだが壱だけできないは何がどうしたらそうなったのか本人に聞きたい 才能というより精神的なもんじゃない? 一撃に全てを込めて生か死かのギャンブルみたいな技を使える様になるタイプじゃないさ

124 20/12/22(火)21:02:12 No.757699887

>長男は三男を心配することはあっても一切こいつを心配することは無かったからな… あれ…?言われてみればそうかもしれん 実力を信頼してたんだな

125 20/12/22(火)21:02:25 No.757699988

>クズも頑張ってたんだよ クズなりに選択の余地すら無い局面とか幼少時からいっぱいあったんだろうけど それでも道を違えた人間には地獄への付き添い認める以外救いが一切無い世界だから…

126 20/12/22(火)21:02:34 No.757700054

>壱の後に弐から陸で畳みかけるのが基本なんじゃないかなって むしろ弐から陸で畳み掛けて隙を作って壱なんじゃね?

127 20/12/22(火)21:02:59 No.757700240

あんまりクズをこき下ろすのもじいちゃんに悪い気がする 性格はさておきあれはあれでじいちゃんがなんとか育てようとした結果なわけだし

128 20/12/22(火)21:03:05 No.757700281

>>壱の後に弐から陸で畳みかけるのが基本なんじゃないかなって >むしろ弐から陸で畳み掛けて隙を作って壱なんじゃね? どっちもやるんじゃねえかな

129 20/12/22(火)21:03:12 No.757700333

>壱だけしかできないのはわかるんだが壱だけできないは何がどうしたらそうなったのか本人に聞きたい わが身かわいさで捨て身で突っ込むの無理なのかもしれない

130 20/12/22(火)21:03:17 No.757700379

>玄弥 いのすけ以上に空気な五感担当きたな…

131 20/12/22(火)21:03:28 No.757700442

>>味覚→???? >玄弥 鋭かったら逆に喰えないんじゃないかな…

132 20/12/22(火)21:03:43 No.757700531

>>味覚→???? >玄弥 それで合ってるのかも知れないけどダメだった…

133 20/12/22(火)21:03:43 No.757700534

玄弥は味覚と言うか胃腸特化だし…

134 20/12/22(火)21:03:48 No.757700571

クズは戦いかたがどっちかというと派手柱…!

135 20/12/22(火)21:04:03 No.757700668

なるほど性格的に厳しいのか壱…

136 20/12/22(火)21:04:05 No.757700681

善逸自身が寝るまでアレなのと神速の居合いなので鬼側に初見殺し仕掛けられるんだよな…

137 20/12/22(火)21:04:15 No.757700756

そもそもあれを壱にもってくる雷はちょっとおかしい

138 20/12/22(火)21:04:39 No.757700940

味覚担当ではあるけど能力の根幹的には胃腸だからなげんやは… いやそれで済むのかあれ…?

139 20/12/22(火)21:04:55 No.757701045

>そもそもあれを壱にもってくる雷はちょっとおかしい 壱以外範囲技だから奥義がない格ゲーキャラみたいなもんだよなクズ

140 20/12/22(火)21:04:59 No.757701078

ジジイも脚やってるから雷の呼吸は欠陥品だよ

141 20/12/22(火)21:05:04 No.757701119

本人の向きに合わせて教えたって言ってたから 初代はよほど薩摩人だったのだろう

142 20/12/22(火)21:05:07 No.757701137

壱の型できれば大体の鬼は倒せそうだしな

143 20/12/22(火)21:05:09 No.757701164

雷の壱はもっともシグルイな呼吸技かもしれん

144 20/12/22(火)21:05:10 No.757701171

>そもそもあれを壱にもってくる雷はちょっとおかしい 初代鳴柱が居合の達人だったのだろうきっと

145 20/12/22(火)21:05:13 No.757701184

一応使えるけど完成度が低いとかカス以下なのがプライド的に許せなかったとかそんな感じかと思ってた

146 20/12/22(火)21:05:23 No.757701256

じいちゃんは全部の型できたかもしれないんだな

147 20/12/22(火)21:05:34 No.757701338

クズに関しちゃ兄上と遭遇する不運込みとはいえ 三回くらい自分の意思で道を外してる訳だからな…

148 20/12/22(火)21:05:56 No.757701470

>じいちゃんは全部の型できたかもしれないんだな 全部の型できるから教えられるんだよぅ!

149 20/12/22(火)21:06:19 No.757701636

>本人の向きに合わせて教えたって言ってたから >初代はよほど薩摩人だったのだろう 縁壱が教えたのは呼吸でそれぞれの型は既にあったから

150 20/12/22(火)21:06:28 No.757701701

じいちゃん元柱だぞ できるに決まってるだろう

151 20/12/22(火)21:06:43 No.757701801

クズは過小評価されがちだけど柱になれるだけの才能あった隊士が鬼になってるから普通に上弦クラスあると思うんだけどね

152 20/12/22(火)21:07:03 No.757701947

>善逸自身が寝るまでアレなのと神速の居合いなので鬼側に初見殺し仕掛けられるんだよな… 兄蜘蛛はちゃんと居合しか出来ないの見切ってたよ 六連された

153 20/12/22(火)21:07:08 No.757701971

まあ雷はかなり有名な型なので使い手自体は多いだろうが 薩摩人の群れめいていて恐ろしい

154 20/12/22(火)21:07:14 No.757702019

まぁ流石のじいちゃんでも六連はできなかっただろうが…

155 20/12/22(火)21:07:16 No.757702028

鬼殺隊から鬼が出るの結構頻繁なのね

156 20/12/22(火)21:07:22 No.757702066

壱しか出来ないのは分かるけどなんで連打できるの…

157 20/12/22(火)21:07:32 No.757702130

>六連された 奥義を連発すると強いからな…

158 20/12/22(火)21:07:48 No.757702234

いもすけは我流だけどこいつは元柱がガチガチに鍛えて寝てても動くレベルまで身体に叩き込んでるんだからそりゃ強い

159 20/12/22(火)21:08:49 No.757702638

誰か分からない助けが来ると善逸か!?ってなる長男 猪之助の可能性もあるのに…

160 20/12/22(火)21:08:59 No.757702699

善逸はその時その時で守りたいものがあるから踏み込めるんだ クズには自分しか無くて他のものは心に空いた穴からこぼれ落ちるから踏み込めないんだ

161 20/12/22(火)21:09:05 No.757702745

モブの中にちょくちょく首切りウサギが混じってるのは嫌がらせでは

162 20/12/22(火)21:09:13 No.757702798

>鬼殺隊から鬼が出るの結構頻繁なのね 望む望まないにせよ鬼の存在を知っててそれを追ってる組織だからな 復讐からのパターンはまず鬼になることはないけどそれ以外にも入隊するパターンあるし

163 20/12/22(火)21:09:22 No.757702850

同期五人で強さ順で並べるならどんな感じだと思う(※個人的な主観で)? 自分はカナヲ善逸炭治郎玄弥伊之助って感じ

164 20/12/22(火)21:09:28 No.757702888

片足でも神速出せるってことは引退した爺ちゃんでもお手本用に一度は披露できるんだな その後しばらくはお休みだろうけど

165 20/12/22(火)21:10:02 No.757703137

避けられても当たるまで6回追尾してくるんだよね 避けるの無理なんじゃ

166 20/12/22(火)21:10:18 No.757703262

呼吸としては足に集中する呼吸だしね雷

167 20/12/22(火)21:11:13 No.757703709

透き通る世界がある時点で長男一番強いよ

168 20/12/22(火)21:11:15 No.757703723

高速の一撃必殺持ちみたいなもんだからサポート向きな伊之助と相性抜群だよね

169 20/12/22(火)21:11:54 No.757703962

AGI全振りクリ特化野郎すぎる…

170 20/12/22(火)21:12:08 No.757704058

>避けられても当たるまで6回追尾してくるんだよね >避けるの無理なんじゃ 糸と木で蹴る場所に困らないしな

171 20/12/22(火)21:12:33 No.757704222

クリ特化野郎善逸ですか…

172 20/12/22(火)21:12:58 No.757704386

>避けられても当たるまで6回追尾してくるんだよね >避けるの無理なんじゃ 遊郭時点で八連してるから柱稽古後は何連出来るかわからん

173 20/12/22(火)21:13:03 No.757704413

善逸やいもすけが成長してナイスミドルになってから何らかの理由で久方ぶりに剣を握って戦う短編はどこかで読みたい

174 20/12/22(火)21:13:04 No.757704416

スケスケの助で痣出せて火の呼吸使える時点で長男が一番強いのは間違いないと思う

175 20/12/22(火)21:13:06 No.757704421

>高速の一撃必殺持ちみたいなもんだからサポート向きな伊之助と相性抜群だよね 嫌だよいもすけサーチから六連飛んでくるの

176 20/12/22(火)21:13:07 No.757704433

長男はMP高くなくて総合値も中堅クラスだけど STRとスキルが凄い感じなんだと思う

177 20/12/22(火)21:13:27 No.757704568

伊之助は個人戦闘力は微妙だけどサポート役としては最高って感じ 仮に同期同士でコンビ組ませるなら戦闘力で二人選ぶよりも伊之助入れた方がよさそう

178 20/12/22(火)21:13:40 No.757704644

この作品力量拮抗してる人間同士の力比べは別に殺し合いの技術を競い合う訳でもないから難しい

179 20/12/22(火)21:14:06 No.757704810

最終的な強さなら鬼の王が一番だし…

180 20/12/22(火)21:14:23 No.757704935

猪突猛進って言っておきながらヤバいラインちゃんと見極めて引く時は引けるからないもすけは

181 20/12/22(火)21:14:24 No.757704946

高倍率のクールダウンくそなが技を最初に覚えてほかはデバフの範囲技を覚えてくビルド 使いきりの瞬間移動もあるぞ! なおクズはデバフのみだ!

182 20/12/22(火)21:14:31 No.757704996

同期5人での戦いは見たかったなあ…

183 20/12/22(火)21:14:50 No.757705123

縁壱は統計上ノイズのため除外する

184 20/12/22(火)21:14:52 No.757705129

最後まで生きてたやつが勝ち理論で言えば誰よりも勝ってるよ

185 20/12/22(火)21:15:09 No.757705262

基本性能だとカナヲ善逸炭治郎伊之助玄弥で最大値だと炭治郎善逸玄弥伊之助カナヲなイメージ

186 20/12/22(火)21:15:10 No.757705268

>長男はMP高くなくて総合値も中堅クラスだけど >STRとスキルが凄い感じなんだと思う CONじゃなくてSTR?

187 20/12/22(火)21:15:30 No.757705400

壱の型がギャンブル技なのにそれを6連とか小刻なステップで避けつつ貯められるのはインチキ感ある

188 20/12/22(火)21:15:40 No.757705448

切ったそばから傷が治る無惨様を達磨にできる化け物は除外です

189 20/12/22(火)21:15:54 No.757705527

親方様は部下に腹切らせるブラック上司

190 20/12/22(火)21:16:22 No.757705695

>この作品力量拮抗してる人間同士の力比べは別に殺し合いの技術を競い合う訳でもないから難しい 人間同士で殺し合うことはないし鬼同士が殴り合っても早々決着つかないし そもそも身内同士で全く戦わないから 身内の強さ議論難しいね

191 20/12/22(火)21:16:27 No.757705731

長男に家に帰るんだ家族が待ってるだろうって呼びかけるに大好き

192 20/12/22(火)21:16:29 No.757705753

>親方様は部下に腹切らせるブラック上司 勝手に斬ったっぽいし…

193 20/12/22(火)21:16:32 No.757705774

いもすけはああ見えてバランス型だからな まっすぐ行ってぶった切るしかないこっちのほうが猪突猛進では?

194 20/12/22(火)21:16:36 No.757705807

錆兎なら縁壱も超える隊士になっていた…

195 20/12/22(火)21:16:42 No.757705831

>たんじろうといいいのすけといい >教えるの苦手な奴ばかり生き残った 教える必要ない世界になったからいいんだ

196 20/12/22(火)21:16:45 No.757705851

最終的にトリコの釘パンチみたいに無限霹靂撃ってくることになるのかな

197 20/12/22(火)21:17:08 No.757706007

壱の型特化しすぎて脚壊れるのはどうかとおもう

198 20/12/22(火)21:17:18 No.757706065

>いもすけはああ見えてバランス型だからな >まっすぐ行ってぶった切るしかないこっちのほうが猪突猛進では? いいズラしだと思う

199 20/12/22(火)21:17:59 No.757706320

人間も鬼もトップ1.2がそれ以下と比べてちょっとぶっちぎりすぎる

200 20/12/22(火)21:18:02 No.757706337

でも呼吸が失伝してるのだいぶもったいないと思う

201 20/12/22(火)21:18:06 No.757706360

>猪突猛進って言っておきながらヤバいラインちゃんと見極めて引く時は引けるからないもすけは アイツ指文字とか見ないで強力デバフ回避するし 即死技耐性とか持ってて生存能力凄まじいからな… まあそこら辺凄くなきゃ野生でのたれ死んでるだろうしな…

202 20/12/22(火)21:18:18 No.757706435

才能的には大したことないけど痣バフとか火の呼吸バフとかスケスケの世界とか命を前借りして強くなってる感すごいある長男

203 20/12/22(火)21:18:23 No.757706471

最終決戦時だと同期の中じゃ炭治郎が一番強いだろうな

204 20/12/22(火)21:18:54 No.757706652

>いもすけはああ見えてバランス型だからな >まっすぐ行ってぶった切るしかないこっちのほうが猪突猛進では? でも速度落とさずに鋭角に切り替えせるよ

205 20/12/22(火)21:19:10 No.757706762

>たんじろうといいいのすけといい >教えるの苦手な奴ばかり生き残った 柱組も教えるの上手そうな人みんな死んでコミュ障と粗暴なチンピラだけ生き残ったからな…

206 20/12/22(火)21:19:14 No.757706793

>でも呼吸が失伝してるのだいぶもったいないと思う 最終話はジョセフみたいにナチュラル呼吸してるのだと思った

207 20/12/22(火)21:19:16 No.757706804

蹴っ飛ばした衝撃で骨が折れるって色々ヤバいよね

208 20/12/22(火)21:19:28 No.757706897

無惨戦なら長男だろうけど透き通る世界習得前までは善逸のが強いイメージはある

209 20/12/22(火)21:20:28 No.757707285

スレ画実は天才って設定なんだろうけど結局教えられた技は一つしか使えないのはやっぱ気になった

210 20/12/22(火)21:20:35 No.757707341

>でも呼吸が失伝してるのだいぶもったいないと思う 忍者とか八倍娘とか野生の盲目僧侶とか 縁壱除いても呼吸関係なしに不可解に強い輩山ほどいる世界だし代替は効きそう

211 20/12/22(火)21:20:35 No.757707342

>教える必要ない世界になったからいいんだ でも剣技としてじゃなくてもヒノカミ神楽は伝えてほしいような気はする

212 20/12/22(火)21:20:51 No.757707434

>CONじゃなくてSTR? 耐久力も高めだけど最初から最後まで決定打を与えてるからね ただスキル抜いたDEXやAGIが高い訳ではないから累くんに回避されたりする感じ

213 20/12/22(火)21:21:42 No.757707752

幸せそうな夫婦がまず旦那がナチュラル超人だろうから

214 20/12/22(火)21:21:54 No.757707814

柱の強弱も気になる 岩がぶっぎりとして描写的にもスケベと冨岡さんが同率2位くらいかな

215 20/12/22(火)21:21:56 No.757707821

>柱組も教えるの上手そうな人みんな死んでコミュ障と粗暴なチンピラだけ生き残ったからな… 音柱と酒の抜けた酒柱が何とか出来る感じかな…

216 20/12/22(火)21:22:43 No.757708125

>無惨戦なら長男だろうけど透き通る世界習得前までは善逸のが強いイメージはある でも累くんと戦ったら即死しそう

217 20/12/22(火)21:22:46 No.757708144

>スレ画実は天才って設定なんだろうけど結局教えられた技は一つしか使えないのはやっぱ気になった 他の雷の呼吸見るに突進力全振りで細かい機動が苦手なんじゃないかな クズは逆に細かい機動に長けてるけど突進力があんまりないのかも知れない

218 20/12/22(火)21:22:46 No.757708145

>幸せそうな夫婦がまず旦那がナチュラル超人だろうから いいや使命がもう必要無い以上一般的な笑顔の素敵な夫だね!

219 20/12/22(火)21:22:55 No.757708216

現代にも縁壱みたいなのが産まれるかもしれないんだよな…

220 20/12/22(火)21:23:01 No.757708247

スケベも何だかんだ教えたり面倒見はいいと思う しっかり伝える前に寿命くるだろうけど

221 20/12/22(火)21:23:35 No.757708456

>現代にも縁壱みたいなのが産まれるかもしれないんだよな… 仲睦まじい夫婦…

222 20/12/22(火)21:23:38 No.757708489

>>無惨戦なら長男だろうけど透き通る世界習得前までは善逸のが強いイメージはある >でも累くんと戦ったら即死しそう 累君戦う前から糸張ってるからサイコロステーキだろうな

223 20/12/22(火)21:23:49 No.757708560

どんな潜在能力があろうとその虎や龍を起こすアホが居なくなったしね

224 20/12/22(火)21:23:58 No.757708627

>>スレ画実は天才って設定なんだろうけど結局教えられた技は一つしか使えないのはやっぱ気になった >他の雷の呼吸見るに突進力全振りで細かい機動が苦手なんじゃないかな >クズは逆に細かい機動に長けてるけど突進力があんまりないのかも知れない 追い込まれるとクソ度胸発揮するカスと根っこのとこで逃げ癖のあるクズの対比なのかな

225 20/12/22(火)21:24:20 No.757708756

>現代にも縁壱みたいなのが産まれるかもしれないんだよな… みたいなのというか生まれ変わりっぽいのが...

226 20/12/22(火)21:24:39 No.757708874

余命4年以下のスケベとコミュ障と落とした女傑が気になりすぎる

227 20/12/22(火)21:24:48 No.757708941

スレ画はタイマン勝負は必ず勝ってるから中々つおいお!

228 20/12/22(火)21:25:26 No.757709177

>余命4年以下のスケベとコミュ障と落とした女傑が気になりすぎる 御館様の妹がおるじゃろ?

229 20/12/22(火)21:25:29 No.757709206

>柱の強弱も気になる >岩がぶっぎりとして描写的にもスケベと冨岡さんが同率2位くらいかな 恋蟲が他より一段か二段劣るのは実際の戦闘で描かれてるからはっきり分かるし 音は自分で弱いって言ってるからまあそれを参考にするとして 霞は兄上戦での様子見ると風よりは劣るのかもしれないけど 残りの炎水風蛇は明確に強弱の序列をつけられる描写はないと思う 理屈はつけられるけど妄想の域を出ないかな

230 20/12/22(火)21:25:56 No.757709366

禰豆子とオマンコした時点でちんちんはトップだよね

231 20/12/22(火)21:26:07 No.757709432

蛇は無惨様相手にあれだから相当強そうではある

232 20/12/22(火)21:26:43 No.757709680

塁くんの家族も長男はいもすけとペアで闘ってたけど善逸は兄をソロ撃破してるし初期では他の二人よりも強いのは確かだと思う

233 20/12/22(火)21:26:54 No.757709788

水・蟲・霞・岩・風に関しては間違いなく 鬼に襲われなければ一般人だった人々だからな

234 20/12/22(火)21:27:45 No.757710098

善逸は梅ちゃん以外ソロか…?

235 20/12/22(火)21:27:46 No.757710115

まず人類の頂点が鬼が居なければ一生山奥でのんびり生活して生涯を終えてただろうからな

↑Top