20/12/22(火)19:25:56 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)19:25:56 No.757662606
こいつ凄くね?
1 20/12/22(火)19:28:24 No.757663495
単騎でカチコミかけてガープとセンゴク相手に海軍本部半壊まで追い込んだ男
2 20/12/22(火)19:28:52 No.757663640
かつての海の頂点の一人だから凄いどころではない
3 20/12/22(火)19:29:00 No.757663669
ロジャーもこいつに勝てたの運だしな…
4 20/12/22(火)19:29:57 No.757663987
戦力差があったとはいえ全盛期のロジャーと戦って生き残ってる男
5 20/12/22(火)19:30:03 No.757664018
カイドウも似たようにものを浮かせられるけど フワフワは水まで浮かべられるのが強さだろうか
6 20/12/22(火)19:30:28 No.757664179
能力の規模と精度がおかしいぐらい鍛えてるやつ
7 20/12/22(火)19:30:44 No.757664253
スレ画じゃね?って言われてた扉絵の奴って結局誰だったんだっけ
8 20/12/22(火)19:31:04 No.757664364
新世界編前のルフィが倒していい敵じゃないと思う
9 20/12/22(火)19:31:34 No.757664523
映画補正が無かったら勝てなかった相手
10 20/12/22(火)19:32:10 No.757664728
天下の海賊大艦隊提督
11 20/12/22(火)19:32:24 No.757664786
全盛期ロジャーや白ひげと並んでたから今の海賊達はそりゃミーハー扱いするわってなるなった
12 20/12/22(火)19:32:40 No.757664854
ロジャーに狂わされた男の一人
13 20/12/22(火)19:33:27 No.757665127
何千回も言われてるだろうけど明らかに出るのが早すぎる
14 20/12/22(火)19:33:41 No.757665197
>映画補正が無かったら勝てなかった相手 完全に全盛期過ぎて保有戦力もアレで自身はデバフまみれというここまで落としてやっとだったからな…
15 20/12/22(火)19:34:25 No.757665440
自分の両脚切り落として脱獄って今考えるとキチガイじみてる
16 20/12/22(火)19:34:54 No.757665586
あの世界において海賊時代をよしとしない古参の海賊って時点でもうキャラ立ちまくりよ
17 20/12/22(火)19:35:06 No.757665644
能力がマジ異常な上に水を操れるから能力者完封できるんだよ
18 20/12/22(火)19:35:16 No.757665690
>自分の両脚切り落として脱獄って今考えるとキチガイじみてる 能力者で海楼石の錠だから あれ脱力状態でやったことになる
19 20/12/22(火)19:35:24 No.757665730
41歳が両手両足を繋がれてるのってそういう…
20 <a href="mailto:カイドウ">20/12/22(火)19:35:28</a> [カイドウ] No.757665754
(金獅子の兄貴の技真似てみよう・・・)
21 20/12/22(火)19:36:15 No.757666018
獅子威し"御所地巻き"いいよね
22 20/12/22(火)19:36:27 No.757666082
ふざけつつ残虐な性格
23 20/12/22(火)19:37:26 No.757666390
とっ捕まえて歳食わせてやるのが如何に重要かを示す一例 脱獄だって何も失わない訳には行かないしな…
24 20/12/22(火)19:38:07 No.757666582
公式本でロジャーと並んだのは白ひげと金獅子と言われたり天候が荒れなければ金獅子が勝ってたと言われるレベル
25 20/12/22(火)19:38:24 No.757666683
竹中直人の声がまた似合う su4450833.jpg
26 20/12/22(火)19:38:39 No.757666761
改めて竹中直人いい声してんな…ってなった
27 20/12/22(火)19:39:03 No.757666899
ロックスの下にいたしそりゃ今の世代は生ぬるいのかも
28 20/12/22(火)19:39:18 No.757666984
ベイビーちゃぁ~~~ん
29 20/12/22(火)19:39:32 No.757667061
>能力がマジ異常な上に水を操れるから能力者完封できるんだよ 最近は空中戦できる能力者も多くなってきたし空中で海水逃げたら戦えはする
30 20/12/22(火)19:39:41 No.757667095
あれっ? カタログにニワトリが
31 20/12/22(火)19:39:42 No.757667104
ロジャーと白ひげもだけどどんだけ強くても老いに勝てないんだ
32 20/12/22(火)19:40:02 No.757667208
映画はこれでもかってぐらいルフィ有利に整えられてる
33 20/12/22(火)19:40:04 No.757667217
海賊もヤバイけど当時の海軍もヤバイ
34 20/12/22(火)19:40:14 No.757667264
最後の俺はまたイーストブルーの男に阻まれるのかってセリフが良い
35 20/12/22(火)19:40:40 No.757667407
頭の操舵輪が笑えないレベルで食い込んでるやつ
36 20/12/22(火)19:41:02 No.757667526
クロッカスさんと飲んでいたのははたしてコイツなのか…
37 20/12/22(火)19:41:03 No.757667532
一人で海軍本部乗り込んだのはマジでイカレてるな
38 20/12/22(火)19:41:04 No.757667536
>あれっ? >カタログにニワトリが おめーだよ!!
39 20/12/22(火)19:41:31 No.757667676
映画は別に見なくていいか派だったがやけに話題になってるから今更見たくなってきた もう何年前だっけこれ
40 20/12/22(火)19:41:56 No.757667833
ルフィにロジャーの面影を見るシーンはマジカッコいいんすよ… 勝手にエースの面影を見られるよりは100倍マシ
41 20/12/22(火)19:41:57 No.757667839
>一人で海軍本部乗り込んだのはマジでイカレてるな その状況でガープとセンゴクも出て来たのにマリンフォード半壊させてるのもおかしい…
42 20/12/22(火)19:42:00 No.757667848
>映画は別に見なくていいか派だったがやけに話題になってるから今更見たくなってきた >もう何年前だっけこれ もう10年近く前じゃないか
43 20/12/22(火)19:42:07 No.757667896
>一人で海軍本部乗り込んだのはマジでイカレてるな 頂上戦争並みの被害をたった三人で出したことに
44 20/12/22(火)19:43:10 No.757668236
>ロジャーと白ひげもだけどどんだけ強くても老いに勝てないんだ 今も割と強いガープとレイリー
45 20/12/22(火)19:43:36 No.757668352
コイツとゼファーはワンピースの映画の中でもかなり好きな敵キャラ
46 20/12/22(火)19:43:50 No.757668422
ストロングワールドは2009年だよ
47 20/12/22(火)19:44:12 No.757668528
>その状況でガープとセンゴクも出て来たのにマリンフォード半壊させてるのもおかしい… 即止めじゃあないよな被害出たレベル見る限り…
48 20/12/22(火)19:44:18 No.757668555
su4450842.jpg こいつらの戦い漫画で読みてえなと思ってた
49 20/12/22(火)19:45:24 No.757668886
>>あれっ? >>カタログにニワトリが >おめーだよ!! ハイ!!
50 20/12/22(火)19:45:33 No.757668947
東の海は平和の象徴…!ってセリフも好きなんだよな この話でしか出てないのがもったいないセリフ
51 20/12/22(火)19:46:03 No.757669107
>>ロジャーと白ひげもだけどどんだけ強くても老いに勝てないんだ >今も割と強いガープとレイリー 病気には罹ってないし五体満足だからな 白ひげは老いと病でスレ画は老いと欠損だからむしろあれだけ戦える方がおかしいんだ
52 20/12/22(火)19:46:11 No.757669152
海楼石の足枷付けられたから足切手逃げたとか 頭にハンドル刺さって抜くと死ぬのでそのままとか ちょっとタフネス過ぎる
53 20/12/22(火)19:46:12 No.757669156
こいつ含めて伝説組は老いて負けたり引退していった ビッグマムは前線で活躍する最後の一人
54 20/12/22(火)19:47:27 No.757669606
レイリーも老いて三大将止めるのがやっとだし老いって恐ろしい
55 20/12/22(火)19:47:35 No.757669650
白ひげも死にかけであの大損害だから全盛期ならあの戦力でもどーもならんかったのかな
56 20/12/22(火)19:47:42 No.757669685
頭にハンドルぶっ刺さってるのによく普通に知能保ってるなこいつ
57 20/12/22(火)19:47:45 No.757669704
>ハイ!! いや…
58 20/12/22(火)19:47:48 No.757669713
ガープとライバルっぽかったチンジャオはかなり弱体してるのにガープ元気だよな チンジャオも回想ではアホみてえな規模の頭突きしてたからそんなに格が落ちてるって訳じゃないし
59 20/12/22(火)19:47:56 No.757669763
>海楼石の足枷付けられたから足切手逃げたとか >頭にハンドル刺さって抜くと死ぬのでそのままとか >ちょっとタフネス過ぎる そのぶん弱りまくってたんだろうな たかが雷纏ったギガントアックスで沈むとか脆すぎる
60 20/12/22(火)19:48:04 No.757669801
全盛期は恐らく覇気とフワフワと二刀流使いこなしたであろうおじさん
61 20/12/22(火)19:48:05 No.757669811
>レイリーも老いて三大将止めるのがやっとだし老いって恐ろしい 三大将も結構ジジイだこれ
62 20/12/22(火)19:48:16 No.757669876
>ガープとライバルっぽかったチンジャオはかなり弱体してるのにガープ元気だよな >チンジャオも回想ではアホみてえな規模の頭突きしてたからそんなに格が落ちてるって訳じゃないし 頭ひしゃげちゃったから…
63 20/12/22(火)19:48:29 No.757669940
白ヒゲってあれマジ死ぬ寸前みたいなもんだったから 全盛期どんなだったんだろうな…
64 20/12/22(火)19:48:45 No.757670017
>白ひげも死にかけであの大損害だから全盛期ならあの戦力でもどーもならんかったのかな グラグラパンチ直撃で赤犬が即死してても特に不思議には思わないな…
65 20/12/22(火)19:48:51 No.757670050
水浮かせるのずるくない?
66 20/12/22(火)19:48:55 No.757670072
>こいつ含めて伝説組は老いて負けたり引退していった >ビッグマムは前線で活躍する最後の一人 今週のマルコが言ってたお前たちが相手にしてるのは新しい時代ってセリフがまた響く
67 20/12/22(火)19:48:58 No.757670088
老化以上に何十年間も牢獄で寝っぱなしだったことの方がデカいと思う レイリーとか大将とかは割とおじいちゃんだけど強さ保ってるし
68 20/12/22(火)19:49:08 No.757670149
黒炭のババアがマネマネで変身した男って多分こいつだよね ああいうの見てるとロックス海賊団の全盛期見てみたくなる
69 20/12/22(火)19:49:34 No.757670299
マムは68歳で今のカイドウと半日以上戦って無傷だから本当に生き物としてステージが違う
70 20/12/22(火)19:49:35 No.757670307
チンジャオはわざわざガープがウォーミングアップしてタイマンしたんだよなあ
71 20/12/22(火)19:49:36 No.757670314
>こいつ含めて伝説組は老いて負けたり引退していった >ビッグマムは前線で活躍する最後の一人 なのに長生きしろよババア!とかしみじみ言えない元気さなのはなんなのあの生き物…
72 20/12/22(火)19:49:37 No.757670320
>白ヒゲってあれマジ死ぬ寸前みたいなもんだったから >全盛期どんなだったんだろうな… ロジャーと仲良く喧嘩してた時が全盛期じゃね? 少なくともおでんが二人の間に立ち入れないレベル
73 20/12/22(火)19:49:40 No.757670340
>頭ひしゃげちゃったから… ひしゃげた頭がもう一回殴られたらまた伸びるの意味わかんねぇ…
74 20/12/22(火)19:49:53 No.757670420
本来は剣士なのに剣を使わなかったからな
75 20/12/22(火)19:49:58 No.757670444
スレ画のトーンの掛け方珍しいよね
76 20/12/22(火)19:50:01 No.757670464
残酷だけどノリはいい人
77 20/12/22(火)19:50:02 No.757670470
寝たきりになったおじいちゃんすぐ死ぬというリアル
78 20/12/22(火)19:50:12 No.757670517
水を浮かせられるの強すぎる… 白ひげもだけどこいつも世界を滅ぼす力持ってるよね
79 20/12/22(火)19:50:48 No.757670733
スレ画は弱体化の理由は色々あるけど白ひげは死にかけでもあの強さだったしやっぱあの時点のルフィに負けるのはちょっと情けない
80 20/12/22(火)19:51:06 No.757670836
ロジャーに対する愛が深すぎる
81 20/12/22(火)19:51:08 No.757670851
>ロジャーと仲良く喧嘩してた時が全盛期じゃね? >少なくともおでんが二人の間に立ち入れないレベル 触れてねえ!は本当に一瞬の出来事だったけどあの世界の頂点同士の実力が見れて嬉しかった
82 20/12/22(火)19:51:12 No.757670871
>白ひげもだけどこいつも世界を滅ぼす力持ってるよね 浮かせられる質量の規模と射程がそのまま兵器としての脅威になる一つだしな…
83 20/12/22(火)19:51:28 No.757670972
足切らなきゃフワフワの広範囲突破しても剣術で制圧されるんだろうな
84 20/12/22(火)19:51:51 No.757671095
地形変えるくらいの力はやっぱヤバイって…
85 20/12/22(火)19:51:54 No.757671113
>スレ画は弱体化の理由は色々あるけど白ひげは死にかけでもあの強さだったしやっぱあの時点のルフィに負けるのはちょっと情けない 映画補正はめちゃくちゃ強いからな バレットですら倒しちゃうから
86 20/12/22(火)19:52:06 No.757671170
老いって恐ろしいって言うけどその三大将すら十分チート級で たった二人で島一つ使い物にならないほどの地獄絵図が続く状態に変えちまう奴らだしな…
87 20/12/22(火)19:52:10 No.757671188
ワンピ世界は悪魔の実循環システムのせいで本当にヤバいやつほど死刑にできねぇのつらい
88 20/12/22(火)19:52:10 No.757671189
シキと白ひげの戦いはスレ画は島ぶん投げて白ひげがそれをグラグラで破壊するって地獄みたいな戦いだったんだろうな
89 20/12/22(火)19:52:11 No.757671199
白ひげが健康だったら赤犬は死んでただろうってのは判る
90 20/12/22(火)19:52:27 No.757671292
フワフワグラグラソルソルの例見るとパラミシアマジでつえーんだなと
91 20/12/22(火)19:52:28 No.757671298
老いてなお島を浮かせられるほどの能力者ってのがやばすぎる
92 20/12/22(火)19:52:40 No.757671372
劇場版は会場で見てるみんなの声援がルフィの力になるからな…
93 20/12/22(火)19:52:41 No.757671375
別にバレットは…強い強い行っても四皇大幹部の頂点くらいの強さでしょ
94 20/12/22(火)19:52:46 No.757671403
ナミが天敵だったのも勝因だ
95 20/12/22(火)19:52:55 No.757671454
あんまりデカくないのも好き
96 20/12/22(火)19:53:03 No.757671503
ロジャーと白ひげは基本的に互角だけどグラグラの広範囲破壊能力の分で白ひげが世界最強ってことなのかなと妄想したりする
97 20/12/22(火)19:53:13 No.757671557
>フワフワグラグラソルソルの例見るとパラミシアマジでつえーんだなと ゾオンが最強って誰か言ってたし… ロギアが最強って言ってるやつもいたわみんな自分が食ったやつ最強って言ってるわ
98 20/12/22(火)19:53:28 No.757671638
映画で負けたのはナミにモロに弱点突かれたからだからな
99 20/12/22(火)19:53:40 No.757671714
su4450876.jpg いくらティーチが固いとはいえ全盛期ならこれで殺せてそう
100 20/12/22(火)19:54:05 No.757671850
>別にバレットは…強い強い行っても四皇大幹部の頂点くらいの強さでしょ カタクリとかよりは遥かに強かったよ というかあいつ17歳で全盛期レイリーと互角だし
101 20/12/22(火)19:54:11 No.757671888
能力だから当然だろうけどカイドウが浮かせた島レベルを余裕で何個も出来るシキは凄い
102 20/12/22(火)19:54:51 No.757672090
白ひげもバカ息子に刺されたり体ボロボロの状態で三大将と戦えてたから老いても海軍潰せるレベルの強さだったよ 隊長達が三大将と戦ってたけどちゃんとダメージ与えてた描写あるの白ひげぐらいだったろ
103 20/12/22(火)19:55:02 No.757672157
バレットはローがずる過ぎた せっかく巨大化したのににどんどんバラバラにされる…
104 20/12/22(火)19:55:20 No.757672261
>su4450876.jpg >いくらティーチが固いとはいえ全盛期ならこれで殺せてそう そもそも全盛期なら流桜使うからなぁ
105 20/12/22(火)19:55:25 No.757672282
>能力だから当然だろうけどカイドウが浮かせた島レベルを余裕で何個も出来るシキは凄い 何よりも一時的とかじゃなくて数十年単位で浮かせられる持続力もやばい
106 20/12/22(火)19:55:37 No.757672349
処刑場知ってたらローグタウン崩壊してただろうな...
107 20/12/22(火)19:55:54 No.757672434
>いくらティーチが固いとはいえ全盛期ならこれで殺せてそう なんだかんだ息子だから殺せないってのはあると思う
108 20/12/22(火)19:56:02 No.757672493
バレットってギア4のルフィ瞬殺してるし「そんなに強くなくね?」は無茶だろ!
109 20/12/22(火)19:56:41 No.757672741
バレットもガープセンゴク含めたバスターコールで捕まえた奴だしな…
110 20/12/22(火)19:56:51 No.757672795
シキは能力全振りで素の戦闘能力はそうでもなかったんじゃないかな
111 20/12/22(火)19:56:51 No.757672797
三大勢力の一角を担うには海軍が弱すぎるというか旧世代の連中が強すぎる…
112 20/12/22(火)19:56:52 No.757672803
青雉いなきゃ開幕で海軍本部沈んでたし エース奪還じゃなけりゃもっと加減せずお構いなしにグラグラ連打出来ただろうしな
113 20/12/22(火)19:56:53 No.757672805
>隊長達が三大将と戦ってたけどちゃんとダメージ与えてた描写あるの白ひげぐらいだったろ ダイヤモンドジョズが青キジに血流させてただろ!
114 20/12/22(火)19:57:09 No.757672894
あの巨大状態ならわからんけど素のバレットでマムとかカイドウ倒せる気がしないし…
115 20/12/22(火)19:57:09 No.757672897
過去回想でロジャーの技に大上段でかち合う一回だけの剣戟とか どんな威力なんだろうなぁ
116 20/12/22(火)19:57:11 No.757672912
当たりはずれあって鍛え上げれば強いのがパラミシア 雑に強くなって鍛えればさらに強いのがゾオン 雑に無敵になるけど慢心するところっとやられるのがロギア
117 20/12/22(火)19:58:18 No.757673248
ギア4のルフィどころかウルージさんにも勝ってるからなバレット ヤバい
118 20/12/22(火)19:58:29 No.757673307
青雉いなきゃ開幕で海軍本部沈んでたし エース奪還じゃなけりゃもっと加減せずお構いなしにグラグラ連打出来ただろうしな 凍らせたところで連発してればそのうち積むし何なら津波凍結振動コンボでも氷塊で壊滅しそうだしな…
119 20/12/22(火)19:58:50 No.757673441
むしろ海軍は頑張ってるよ 七武海は本当に崩壊しかけていた
120 20/12/22(火)19:59:35 No.757673710
七武海は戦力差が激しすぎるわ つうかハンコックが謎に強すぎる
121 20/12/22(火)19:59:50 No.757673788
バレット相手に能力の相性で引き分けまで持っていったワニ その後白ひげにボロ負けしてギア無しルフィに相打ちレベルにまで落ちぶれるけど
122 20/12/22(火)19:59:50 No.757673791
七武海の戦力差酷すぎ問題 更に士気低すぎ問題も加わる
123 20/12/22(火)19:59:51 No.757673795
むしろよくマリンフォード半壊で済んだなと思う
124 20/12/22(火)19:59:56 No.757673822
ロジャーのタイマンでの強さも今のところよくわからんし… 少なくとも一番強いから海賊王になったわけじゃなさそうだし案外そんな強くなかったりしてな
125 20/12/22(火)20:00:37 No.757674048
>七武海は戦力差が激しすぎるわ >つうかハンコックが謎に強すぎる いや覇王色持ちだからクソ強いのは納得できるだろ しかもエロい
126 20/12/22(火)20:01:03 No.757674213
>七武海は戦力差が激しすぎるわ >つうかハンコックが謎に強すぎる 雑に無効化される分チートみたいな能力に素でヤバい身体能力に覇気っていうスキのなさ
127 20/12/22(火)20:01:04 No.757674221
クロコダイルのことやドフラミンゴのこと さらに海軍から略奪とかやってるハンコックとか戦争屋やってるバギーのこととか考えると七部海いらね!って結論は割と納得 ミホークはそっとしとけよ
128 20/12/22(火)20:01:08 No.757674246
>七武海は戦力差が激しすぎるわ >つうかハンコックが謎に強すぎる センゴクがあの女は強いぞって言った意味をスタンピードで初めて実感したよ
129 20/12/22(火)20:01:08 No.757674251
>ロジャーのタイマンでの強さも今のところよくわからんし… >少なくとも一番強いから海賊王になったわけじゃなさそうだし案外そんな強くなかったりしてな おでんが一蹴される時点で…
130 20/12/22(火)20:01:18 No.757674307
>>隊長達が三大将と戦ってたけどちゃんとダメージ与えてた描写あるの白ひげぐらいだったろ >ダイヤモンドジョズが青キジに血流させてただろ! ミホークの攻撃耐えたりワニにダメージ与えたり見せ場はある方なんだけどな…ダイヤモンドジョズ!!
131 20/12/22(火)20:02:03 No.757674559
怠けてるとルーキーにも負けるっていうのはアーロンとかがいい例かもしれない
132 <a href="mailto:ミホーク">20/12/22(火)20:02:03</a> [ミホーク] No.757674561
久々だな追われる側に回るのは…(ワクワク)
133 20/12/22(火)20:02:24 No.757674672
>ミホークの攻撃耐えたりワニにダメージ与えたり見せ場はある方なんだけどな…ダイヤモンドジョズ!! (ドフラミンゴの糸に完封)
134 20/12/22(火)20:02:39 No.757674764
いやぁ…カムサリ一つ見せただけでもやっぱり強さの中だと一番上の方にいるだろう…
135 20/12/22(火)20:02:40 No.757674770
ハンコックは普通に七武海だと3番目位に強いんじゃね
136 20/12/22(火)20:02:50 No.757674841
いくら何でもジンベイとアーロンで差が出来過ぎてるよね
137 20/12/22(火)20:02:58 No.757674894
おでんもおでんでロジャーにぶっ飛ばされてすぐ復帰したし言われる程の差は感じなかった
138 20/12/22(火)20:03:08 No.757674948
>クロコダイルのことやドフラミンゴのこと >さらに海軍から略奪とかやってるハンコックとか戦争屋やってるバギーのこととか考えると七部海いらね!って結論は割と納得 >ミホークはそっとしとけよ 名のある海賊すら政府の管理下だっていう世間への示威もあるだろうしな コロコロ変わっちゃうようなら存在しなくてもいいわな
139 20/12/22(火)20:03:19 No.757675021
力天使みたいな白しげとミホークはどっちが強いの?
140 20/12/22(火)20:03:22 No.757675053
>>七武海は戦力差が激しすぎるわ >>つうかハンコックが謎に強すぎる >センゴクがあの女は強いぞって言った意味をスタンピードで初めて実感したよ 硬い…!
141 20/12/22(火)20:03:38 No.757675164
>クロコダイルのことやドフラミンゴのこと >さらに海軍から略奪とかやってるハンコックとか戦争屋やってるバギーのこととか考えると七部海いらね!って結論は割と納得 >ミホークはそっとしとけよ 海軍からしたら裏でなにやってるかわかったもんじゃねぇ筆頭だし… 自由にやってるのも考えもんだな
142 20/12/22(火)20:03:40 No.757675175
おでんもおでんでロジャーの一太刀受けて直ぐに体勢立て直してまた特攻しようとするあたりフィジカルがおかしい
143 20/12/22(火)20:03:42 No.757675185
アーロンは所詮若手ではそれなりに期待されてた枠にしてもなお劣化が酷い…
144 20/12/22(火)20:04:12 No.757675391
七部海の権限で暇なので最悪の世代の剣士育成しちゃいました!
145 20/12/22(火)20:04:14 No.757675402
>久々だな追われる側に回るのは…(ワクワク) 艦隊スパッて斬るやつにあの感じで挑むのは馬鹿だと思う
146 20/12/22(火)20:04:17 No.757675430
シキは本来剣豪でもあったのかな
147 20/12/22(火)20:04:27 No.757675496
尾田っち公認で本来あの段階のルフィらじゃ無理じゃなかったっけシキ
148 20/12/22(火)20:04:46 No.757675636
>硬い…! (一瞬グラつく完全形態のバレット)
149 20/12/22(火)20:05:10 No.757675786
>アーロンは所詮若手ではそれなりに期待されてた枠にしてもなお劣化が酷い… イキリ過ぎたら黄猿が光速で飛んでくるから
150 20/12/22(火)20:05:43 No.757676003
ダイヤモンドジョズよりビスタの方が強そう…
151 20/12/22(火)20:05:56 No.757676099
それこそアーロンとかネズミのやつと繋がってなかったらちょっと海軍に通報して大佐クラスが来れば終わるし… 大佐でなんとかなるってマジで弱いなあいつ!
152 20/12/22(火)20:06:00 No.757676138
>病気には罹ってないし五体満足だからな >白ひげは老いと病でスレ画は老いと欠損だからむしろあれだけ戦える方がおかしいんだ この作品病気や老いが創作のなかでも結構キツいからな おかげでDr.くれはが異常な存在となった
153 20/12/22(火)20:06:14 No.757676258
七武海は一番まともそうなミホークも裏でこっそりゾロ鍛えてるのがひどい
154 20/12/22(火)20:06:20 No.757676294
能力者殺しすぎるもんなあの能力… 素で払えそうな白ひげ青雉とか高速機動で避けれそうなやつ以外水塊当てるだけで完封できる
155 20/12/22(火)20:06:29 No.757676368
>この作品病気や老いが創作のなかでも結構キツいからな >おかげでDr.くれはが異常な存在となった 若さの秘訣かい?
156 20/12/22(火)20:06:30 No.757676382
>>病気には罹ってないし五体満足だからな >>白ひげは老いと病でスレ画は老いと欠損だからむしろあれだけ戦える方がおかしいんだ >この作品病気や老いが創作のなかでも結構キツいからな >おかげでDr.くれはが異常な存在となった 若さの秘訣かい?
157 20/12/22(火)20:06:34 No.757676430
>>アーロンは所詮若手ではそれなりに期待されてた枠にしてもなお劣化が酷い… >イキリ過ぎたら黄猿が光速で飛んでくるから ひどかったね 回想に出てくるオジキ
158 20/12/22(火)20:06:49 No.757676566
>>クロコダイルのことやドフラミンゴのこと >>さらに海軍から略奪とかやってるハンコックとか戦争屋やってるバギーのこととか考えると七部海いらね!って結論は割と納得 >>ミホークはそっとしとけよ >海軍からしたら裏でなにやってるかわかったもんじゃねぇ筆頭だし… >自由にやってるのも考えもんだな まあ実際勝手にゾロ鍛えたしなあいつ
159 20/12/22(火)20:06:55 No.757676608
>それこそアーロンとかネズミのやつと繋がってなかったらちょっと海軍に通報して大佐クラスが来れば終わるし… >大佐でなんとかなるってマジで弱いなあいつ! ジンベエと肩を並べてたんですけお!
160 20/12/22(火)20:06:58 No.757676628
本当に教えてくれよ若さの秘密…
161 20/12/22(火)20:07:12 No.757676722
暇つぶしおじさんはマジでなんのために七武海になったのやら
162 20/12/22(火)20:07:25 No.757676803
>ジンベエと肩を並べてたんですけお! 嘘はついてなかったな
163 20/12/22(火)20:07:30 No.757676844
そりゃ暇つぶしだろ
164 20/12/22(火)20:07:33 No.757676869
>本当に教えてくれよ若さの秘密… ハッピーでいることさ!
165 20/12/22(火)20:07:33 No.757676871
部下にろくなのがいないのが弱点
166 20/12/22(火)20:07:49 No.757676963
でもよう七武海抜けたらまた海軍の船暇つぶしに沈めるようになるぜ?
167 20/12/22(火)20:07:51 No.757676975
>おかげでDr.くれはが異常な存在となった コイツ序盤のキャラの癖にDの意志とか世界の真相知ってそうでマジで異常な存在だよ
168 20/12/22(火)20:07:58 No.757677022
比喩でもなんでもなく肩を並べてただけだとはね…
169 20/12/22(火)20:08:01 No.757677035
ルフィとウソップは親友なので肩を並べてましたレベル
170 20/12/22(火)20:08:01 No.757677040
アーロン下手したらホーデン一味の誰よりも弱くね?
171 20/12/22(火)20:08:12 No.757677112
基本ツンデレの気分屋だもんな
172 20/12/22(火)20:08:17 No.757677152
>部下にろくなのがいないのが弱点 当時の部下はだいたい死んだんだろうかね
173 20/12/22(火)20:08:42 No.757677308
>コイツ序盤のキャラの癖にDの意志とか世界の真相知ってそうでマジで異常な存在だよ 年齢が年齢だからね 生きててブルックよりも年上なんだから歴史を感じるよ
174 20/12/22(火)20:08:45 No.757677328
>アーロン下手したらホーデン一味の誰よりも弱くね? ホーディ一味はドーピング込みだから… ドーピングなしなら王族とかなんなら兵士にボコられる
175 20/12/22(火)20:08:59 No.757677394
劇場版スタンピードで不満なのは小説版でウルージがバレットをぶん殴ったときにバレットが倒れてみんなが一瞬やったか!?と期待するシーンが無くなった事
176 20/12/22(火)20:09:16 No.757677499
ババアってブルックより年上になるのか…やべえな…
177 20/12/22(火)20:09:18 No.757677506
>劇場版スタンピードで不満なのは小説版でウルージがバレットをぶん殴ったときにバレットが倒れてみんなが一瞬やったか!?と期待するシーンが無くなった事 ダメだった
178 20/12/22(火)20:09:25 No.757677561
>久々だな追われる側に回るのは…(ワクワク) びっくりするぐらい 誰も追ってこなかった
179 20/12/22(火)20:09:38 No.757677665
>劇場版スタンピードで不満なのは小説版でウルージがバレットをぶん殴ったときにバレットが倒れてみんなが一瞬やったか!?と期待するシーンが無くなった事 これマジであるの?ウルジストの捏造じゃなくて?
180 20/12/22(火)20:09:38 No.757677666
>ルフィとウソップは親友なので肩を並べてましたレベル まだそこは決闘の格好取れる程度の関係だろ! もっと酷いよ
181 20/12/22(火)20:09:59 No.757677815
>>コイツ序盤のキャラの癖にDの意志とか世界の真相知ってそうでマジで異常な存在だよ >年齢が年齢だからね >生きててブルックよりも年上なんだから歴史を感じるよ ブルックがロジャーをルーキーとして聞いたことあるって言ってたぐらいだしDr.くれははもう世界の生き字引きレベル
182 20/12/22(火)20:10:02 No.757677841
>>劇場版スタンピードで不満なのは小説版でウルージがバレットをぶん殴ったときにバレットが倒れてみんなが一瞬やったか!?と期待するシーンが無くなった事 >これマジであるの?ウルジストの捏造じゃなくて? おーおー好き勝手言いなさる
183 20/12/22(火)20:10:08 No.757677883
>劇場版スタンピードで不満なのは小説版でウルージがバレットをぶん殴ったときにバレットが倒れてみんなが一瞬やったか!?と期待するシーンが無くなった事 そんなシーンあるの…?
184 20/12/22(火)20:10:30 No.757678025
スタンピードでお祭りに顔出す感覚でやってきてゾロに対して師匠面した後直ぐに帰っていくのが面白すぎる
185 20/12/22(火)20:10:37 No.757678069
>劇場版スタンピードで不満なのは小説版でウルージがバレットをぶん殴ったときにバレットが倒れてみんなが一瞬やったか!?と期待するシーンが無くなった事 今のままでも割と優遇されてんなってなるのにそこまでやったらさすがにやりすぎだからカットされたんじゃねえかな!
186 20/12/22(火)20:10:55 No.757678180
>>劇場版スタンピードで不満なのは小説版でウルージがバレットをぶん殴ったときにバレットが倒れてみんなが一瞬やったか!?と期待するシーンが無くなった事 >これマジであるの?ウルジストの捏造じゃなくて? マジだよ だって6億のスナックを倒した男って強調されてるし
187 20/12/22(火)20:11:04 No.757678264
ブルックは作中のレジェンド達をそういやなんかそんな名前のルーキー居たなぁ...って感じで見てるようなキャラだからな
188 20/12/22(火)20:11:28 No.757678402
ウルージさんはネタキャラに見えて最悪の世代でもかなり頭抜けてる方だからな…
189 20/12/22(火)20:11:29 No.757678407
まあ正当な読者はウルージさんがネタ抜きで強いのは把握してるから…
190 20/12/22(火)20:12:23 No.757678816
あの時点だと多分ルフィより強いウルージさん
191 20/12/22(火)20:12:28 No.757678844
年も頭抜けてるしな…と思ったけどベッジのおっさんもちゃんとおっさんだったな
192 20/12/22(火)20:12:34 No.757678893
尾田っち自身が割とウルジストだからな…
193 20/12/22(火)20:12:40 No.757678929
やっぱりフワフワの実くっそつよいな
194 20/12/22(火)20:12:55 No.757679030
ビッグマム側からの見解で頭ひとつ抜けたルーキー扱いだからなウルージさん
195 20/12/22(火)20:12:57 No.757679043
>ブルックは作中のレジェンド達をそういやなんかそんな名前のルーキー居たなぁ...って感じで見てるようなキャラだからな ルンバー海賊団が魔の海域で全滅した時の敵の海賊団が実はロックス絡みだったりしないかなあと個人的に期待してる
196 20/12/22(火)20:13:02 No.757679080
>まあ正当な読者はウルージさんがネタ抜きで強いのは把握してるから… マムをキレさせたにも関わらず四将星を三将星に減らしたうえで大きな損害もなく逃げ切ったのは事実だからな…
197 20/12/22(火)20:13:09 No.757679131
くれはが真相知ってそうなのと黒ひげがドラム王国襲ったのなんか関係ありそうだよね
198 20/12/22(火)20:13:40 No.757679331
su4450940.jpg これ バレットもウルージに対する評価は「とっておき」だった
199 20/12/22(火)20:14:10 No.757679582
最弱の海とは言いようだ
200 20/12/22(火)20:14:13 No.757679604
>やっぱりフワフワの実くっそつよいな 水すら能力の影響下におけるのがあの世界において強すぎる
201 20/12/22(火)20:14:18 No.757679643
>尾田っち自身が割とウルジストだからな… 作者にさん付けで呼ばれる男
202 20/12/22(火)20:14:36 No.757679755
いやマジでウルジストが書いてそう
203 20/12/22(火)20:14:43 No.757679808
>su4450940.jpg >これ >バレットもウルージに対する評価は「とっておき」だった これバカにしてる意味の「今のがとっておき?」じゃねぇか!
204 20/12/22(火)20:14:52 No.757679870
>これ >バレットもウルージに対する評価は「とっておき」だった おーおー 好き勝手やりなさる
205 20/12/22(火)20:14:55 No.757679892
>su4450940.jpg >これ >バレットもウルージに対する評価は「とっておき」だった ダメだった
206 20/12/22(火)20:15:05 No.757679968
0巻はすげえワクワクする
207 20/12/22(火)20:15:30 No.757680161
調べたら小説スタンピードであの六角柱が巨大鉛筆って明言されたとか出てきてダメだった
208 20/12/22(火)20:15:38 No.757680208
>くれはが真相知ってそうなのと黒ひげがドラム王国襲ったのなんか関係ありそうだよね そういえばなんでドラム王国襲ったのか今のところ理由は判明してないのか 確かに後々さらっとその辺語られそうだな
209 20/12/22(火)20:15:42 No.757680234
>0巻はすげえワクワクする おぎゃーぬらべっちゃ!おぎゃーぬらべっちゃ!
210 20/12/22(火)20:16:14 No.757680450
>>su4450940.jpg >>これ >>バレットもウルージに対する評価は「とっておき」だった >これバカにしてる意味の「今のがとっておき?」じゃねぇか! 少なくともバレットが攻撃されて倒れたの因果晒しが最初なんだ
211 20/12/22(火)20:16:31 No.757680567
ワンピの小説ってエースが武装色使えるとか公式扱いしていいのか微妙に困る描写あるからなあ…
212 20/12/22(火)20:16:40 No.757680634
浮けばいいのになんで剣を両足に突っ込んだんです?
213 20/12/22(火)20:16:47 No.757680699
>調べたら小説スタンピードであの六角柱が巨大鉛筆って明言されたとか出てきてダメだった というかSBSで作者公認で鉛筆って肯定してたし… まあいつものおふざけととれなくもなかったが
214 20/12/22(火)20:16:52 No.757680734
>>0巻はすげえワクワクする >おぎゃーぬらべっちゃ!おぎゃーぬらべっちゃ! 大海賊時代の呪いよ!!
215 20/12/22(火)20:17:15 No.757680879
>調べたら小説スタンピードであの六角柱が巨大鉛筆って明言されたとか出てきてダメだった SBSかイラストコーナーかなんかでウルジストの投稿にそんなこと書いてあった気がする
216 20/12/22(火)20:17:28 No.757680973
>浮けばいいのになんで剣を両足に突っ込んだんです? ずっと浮くの疲れるし…
217 20/12/22(火)20:18:19 No.757681293
ビッグマム海賊団は子供達が熟成されて今が全盛期に見える
218 20/12/22(火)20:18:43 No.757681451
ブルックもレジェンド枠に入れてあげろ
219 20/12/22(火)20:19:29 No.757681763
おでんとカイドウは金獅子の後釜候補だよね
220 20/12/22(火)20:20:01 No.757681997
全盛期のガープとセンゴクっておでんの回想で見れたロジャーと白ひげレベルみたいな強さなんだろうな… シキも広範囲攻撃が普通とはいえやっぱり強いよね…
221 20/12/22(火)20:20:20 No.757682136
なんかスレ画尾田っちっぽくないね
222 20/12/22(火)20:20:59 No.757682384
物語が進むにつれてよく勝てたな…ってなる敵
223 20/12/22(火)20:22:16 No.757682879
ロジャーがマジで追い詰められた時点でおかしい
224 20/12/22(火)20:22:22 No.757682933
>ブルックもレジェンド枠に入れてあげろ ブルックは40年ぐらいただ海彷徨ってたからか登場時の強さはあんまりなんだよな その前のフランキーが幹部撃破してる強さだったってのに
225 20/12/22(火)20:22:29 No.757682988
>ワンピの小説ってエースが武装色使えるとか公式扱いしていいのか微妙に困る描写あるからなあ… ぶっちゃけ使えてもらわなきゃ困るというか 覇気も使えずに「来いよ高みへ」とか言ってたと思うと情けなすぎるというか 自分のことを無敵だと勘違いした寿命の短いロギアとして描かれるのはあまりに哀れというか…
226 20/12/22(火)20:22:55 No.757683151
ウルージさんが殴って倒せないわけないだろ
227 20/12/22(火)20:23:56 No.757683580
>ぶっちゃけ使えてもらわなきゃ困るというか >覇気も使えずに「来いよ高みへ」とか言ってたと思うと情けなすぎるというか >自分のことを無敵だと勘違いした寿命の短いロギアとして描かれるのはあまりに哀れというか… でもあいつケムリんに俺とお前の能力じゃ決着つかんいたいなこと言ってなかったっけ
228 20/12/22(火)20:24:24 No.757683797
>ウルージさんが殴って倒せないわけないだろ あ~モコ…モコ…
229 20/12/22(火)20:24:30 No.757683835
>でもあいつケムリんに俺とお前の能力じゃ決着つかんいたいなこと言ってなかったっけ ここでガチでやりあう気もないし俺の顔を立てて逃がしてやれってだけの発言だったんじゃねえかな