20/12/22(火)17:43:42 原作知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)17:43:42 No.757634374
原作知らないけどデザイン好き
1 20/12/22(火)17:44:43 No.757634620
見よう! ナイツマ!
2 20/12/22(火)17:50:13 No.757635891
1クールだからサクッと見られる 漫画もオススメ
3 20/12/22(火)17:51:04 No.757636094
かっこいい… 作画カロリー高そうなロボですが動くんです?
4 20/12/22(火)17:51:36 No.757636241
量産機の開発から楽しめる良作だぞナイツマ
5 20/12/22(火)17:52:08 No.757636378
>かっこいい… >作画カロリー高そうなロボですが動くんです? 漫画では動きました
6 20/12/22(火)17:52:11 No.757636391
>かっこいい… >作画カロリー高そうなロボですが動くんです? CGだけどゴリゴリ動くぞ
7 20/12/22(火)17:52:22 No.757636459
robot魂は出すチョイス完全に間違えてた
8 20/12/22(火)17:53:04 No.757636626
>かっこいい… >作画カロリー高そうなロボですが動くんです? CGロボットアニメのいいところはこういうどう考えても動かせそうにないものが動かせるようになったところだな
9 20/12/22(火)17:53:39 No.757636777
いつ見ても線多いな…
10 20/12/22(火)17:54:08 No.757636901
>robot魂は出すチョイス完全に間違えてた tryって低価格路線なので作品チョイス自体を間違えてる シルエットナイトはギミック多いロボ多いから
11 20/12/22(火)17:55:53 No.757637367
CGはオレンジ製だからモデルも動きもクオリティめっちゃ高いよね
12 20/12/22(火)17:57:55 No.757637892
一話の冒頭のとーちゃんVS野良魔獣とかの時点で結構動く そしてグゥエールのアレ
13 20/12/22(火)17:59:07 No.757638209
ティラントー以外のスレ久しぶりだな
14 20/12/22(火)17:59:55 No.757638452
もっとドンパチやるのかと思ったら半分くらい開発してたな
15 20/12/22(火)17:59:58 No.757638475
>robot魂は出すチョイス完全に間違えてた プラモなら手が出たんだけどな…なんか完成品は食指が伸びなかった
16 20/12/22(火)18:00:21 No.757638576
アニメは駆け足だけどぐいぐい動いて凄かったはず
17 20/12/22(火)18:00:23 No.757638590
こいつの線の多さ腕の多さもやべえんだがツェンドルグがまたいいんだ馬描くのがまず嫌がられるから人馬型ロボが走ってくるなんて手書きだとまず誰もやりたがらねえからな
18 20/12/22(火)18:01:55 No.757639040
>アニメは駆け足だけどぐいぐい動いて凄かったはず 開発研究は原作や漫画で補完しつつアニメをもう一度見る楽しい
19 20/12/22(火)18:03:22 No.757639403
プラモ予約したけど自分の技術では組むの勿体なくて届いても来世まで積みそう
20 20/12/22(火)18:03:22 No.757639407
エルくんかわいい…
21 20/12/22(火)18:03:55 No.757639538
>エルくんかわいい… 嫁のレス
22 20/12/22(火)18:05:07 No.757639833
アニメはまぁ全体的な評価はあの尺によく納めたな…って程度だけど騎士のアクションとスレ画のディテールとトイボックスのデザインについては満点あげちゃう
23 20/12/22(火)18:05:17 No.757639873
デザインそのものは好きなんだけどナイツマ世界の魔獣由来の有機的マテリアルから作られてるって設定とはちょっと質感離れてるよなって思ってた どっちかっていうとSF感が強い気がする
24 20/12/22(火)18:06:43 No.757640220
>デザインそのものは好きなんだけどナイツマ世界の魔獣由来の有機的マテリアルから作られてるって設定とはちょっと質感離れてるよなって思ってた >どっちかっていうとSF感が強い気がする と言ってもほぼ炉位だし…
25 20/12/22(火)18:06:53 No.757640253
>どっちかっていうとSF感が強い気がする エル君という異世界人のセンスって感じが好き
26 20/12/22(火)18:07:19 No.757640378
>もっとドンパチやるのかと思ったら半分くらい開発してたな あれでも大分開発部分削ってるから…
27 20/12/22(火)18:07:40 No.757640484
そりゃまあデザインしてる子がロボオタクの転生者だから
28 20/12/22(火)18:08:04 No.757640593
原作者の設定とラノベ版イラストの良い所取りってデザインで好き
29 20/12/22(火)18:09:13 No.757640906
装甲は普通の金属片を魔法で固めてるんだっけ?
30 20/12/22(火)18:11:54 No.757641619
そういえばモデロイドもうでるのか
31 20/12/22(火)18:12:23 No.757641728
>CGロボットアニメのいいところはこういうどう考えても動かせそうにないものが動かせるようになったところだな 同じオレンジのファフナーとかもそうだけどこんなロボが細かい線とかマーキング入ったままゴリゴリ動くのはCGでしか無理だよね
32 20/12/22(火)18:13:48 No.757642067
金銀の取り合い合戦の動きが多分俺が一番見たかったロボットプロレスだった
33 20/12/22(火)18:14:35 No.757642273
>原作者の設定とラノベ版イラストの良い所取りってデザインで好き 原作だと鎧武者過ぎて 小説初期だと騎士過ぎて アニメはその中間みたいな感じでいい塩梅だよね
34 20/12/22(火)18:14:37 No.757642285
>どっちかっていうとSF感が強い気がする 元のなろう版だともっと有機的というか荒削りなデザインしてるんだけどそこからラノベに行った時にメカデザが普通のロボにしちゃったからな アニメと漫画でむしろちょっと戻した方
35 20/12/22(火)18:15:14 No.757642434
>装甲は普通の金属片を魔法で固めてるんだっけ? 魔力は筋肉的な動きをする鉱石にため込んでいたので エルくんのアイデアで魔力溜める特化の硬い装甲を作って貼り付けたんじゃなかったかな
36 20/12/22(火)18:15:27 No.757642487
作者的にはもっとオーラバトラーなイメージだったのかしら
37 20/12/22(火)18:15:28 No.757642488
主人公がショタなだけのキモいショットウエポンみたいな奴で受け付けなかった
38 20/12/22(火)18:17:00 No.757642863
>装甲は普通の金属片を魔法で固めてるんだっけ? 普通に鍛冶屋がガンガンして作ってる スレ画の前の段階で3m級のパワードスーツが導入されてるんで鍛治作業も人力よりはだいぶ効率化されてるけど
39 20/12/22(火)18:17:57 No.757643088
ヒロインとかどうでも良くなる作品
40 20/12/22(火)18:18:26 No.757643199
まぁアニメのエル君は正直ちょっとオーバーにし過ぎみたいなとこはあったと思う 原作も原作で落ち着き過ぎて怖いが…
41 20/12/22(火)18:19:18 No.757643423
>主人公がショタなだけのキモいショットウエポンみたいな奴で受け付けなかった それっぽくはある
42 20/12/22(火)18:19:27 No.757643468
そこでこのコミカライズ版 かわいいですね
43 20/12/22(火)18:19:29 No.757643477
嫁のひらめきで問題解決したり嫁がいないと死んでたりするからどうでも良いはないぞ それはそれとして真っ先に新機構の実験台にはなってもらう
44 20/12/22(火)18:19:51 No.757643565
主人公が好きになれないとキツいなとなった作品 後半の脇キャラバトルは好き
45 20/12/22(火)18:20:12 No.757643651
>主人公がショタなだけのキモいショットウエポンみたいな奴で受け付けなかった やってることは同じ感じだね
46 20/12/22(火)18:21:58 No.757644073
アニメと漫画じゃほぼ割愛されてるけど書籍版で言う一巻前半の生身パートも俺は好きだよ…
47 20/12/22(火)18:22:26 No.757644196
主人公がロボオタクってのだけは知ってるけどその割にスレ画は格好良いけど中々変化球だなって思った
48 20/12/22(火)18:23:31 No.757644439
6本腕とか普通のロボットアニメだったら絶対かませだからな…
49 20/12/22(火)18:23:36 No.757644460
なろう版は村正思い出した
50 20/12/22(火)18:23:45 No.757644507
作者が変態なのだけは知ってる
51 20/12/22(火)18:24:12 No.757644626
>金銀の取り合い合戦の動きが多分俺が一番見たかったロボットプロレスだった 重量感あるチャンバラいいよね…
52 20/12/22(火)18:24:36 No.757644736
なろう版は主人公が独白で似非関西弁喋るノリだけはキツかった 途中から無くなったけど
53 20/12/22(火)18:25:27 No.757644929
>主人公がロボオタクってのだけは知ってるけどその割にスレ画は格好良いけど中々変化球だなって思った トラックする直前にハマってたのが00だから多分セラヴィー辺りを参考にしてるんだろう…
54 20/12/22(火)18:25:30 No.757644942
>アニメと漫画じゃほぼ割愛されてるけど書籍版で言う一巻前半の生身パートも俺は好きだよ… 典型的ななろう部分だからアニメでは皆わかるでしょ?ってカットしたのは英断だと思う
55 20/12/22(火)18:26:01 No.757645074
そういやTRIは新しいの出てないけどやめたんだろうか
56 20/12/22(火)18:26:16 No.757645145
魔法学校の活躍なんていいだろ!ロボまで進めようぜ!
57 20/12/22(火)18:27:14 No.757645383
>なろう版は主人公が独白で似非関西弁喋るノリだけはキツかった >途中から無くなったけど 俺はそこで挫折したけどアニメはショタコンの声で可愛いく動くエルくんのお陰で見れた 絵と声は偉大
58 20/12/22(火)18:27:30 No.757645439
でもアニメの幻晶甲冑がダサ過ぎるのだけはちょっと許してないよ!
59 20/12/22(火)18:32:08 No.757646691
あんまり転生物にいいイメージ無いんだけどナイツマは見とくべき?
60 20/12/22(火)18:32:09 No.757646695
最終回はわりと胸が熱くなる
61 20/12/22(火)18:32:18 No.757646748
CGだと難しい重量感をCG班が頑張って出してくれました!
62 20/12/22(火)18:33:32 No.757647086
>あんまり転生物にいいイメージ無いんだけどナイツマは見とくべき? べきと言うほどではない 見たかったら見たらってくらい
63 20/12/22(火)18:34:11 No.757647240
魔改造されていくOP
64 20/12/22(火)18:34:17 No.757647277
漫画版がおかしい 漫画家さんがおかしい
65 20/12/22(火)18:34:42 No.757647371
幼女戦記とかも文章だと台詞がキツ過ぎたんだけどアニメならすんなり見れたな 絵と声の力は偉大だ
66 20/12/22(火)18:34:46 No.757647391
アニメはスタッフが楽しんで作ってたのが見てて判るからな…悪ノリな部分もあるが
67 20/12/22(火)18:34:48 No.757647410
アニメは変態成分をかわいいに変換する魔法を使ったいい出来だったよ
68 20/12/22(火)18:35:23 No.757647553
>魔改造されていくOP SEつくのがロボアニメっぽい
69 20/12/22(火)18:35:37 No.757647621
漫画の人はさぁ…なんなの…?
70 20/12/22(火)18:36:18 No.757647799
>漫画の人はさぁ…なんなの…? 身も心もロボット
71 20/12/22(火)18:38:08 No.757648283
>漫画家さんがおかしい 高カロリーのメカ漫画を複数連載する合間に趣味で泉の女神やメカ漫画を描く頭エルくんだ 面構えが違う
72 20/12/22(火)18:38:27 No.757648368
>>魔改造されていくOP >SEつくのがロボアニメっぽい めっちゃへんな音がった記憶しかねえ
73 20/12/22(火)18:38:54 No.757648497
漫画はアニメ範囲後もやってくれるかで気を揉んでる
74 20/12/22(火)18:41:11 No.757649118
>漫画はアニメ範囲後もやってくれるかで気を揉んでる 売れてるからやるんじゃね? 原作止まってるけどまだまだ遠いし
75 20/12/22(火)18:41:26 No.757649184
プラモ来たけど組める気がしない
76 20/12/22(火)18:43:20 No.757649668
する事ない手を持て余している
77 20/12/22(火)18:43:40 No.757649754
原作もちょこちょこ更新して今年9月にひさしぶりに新刊がでた
78 20/12/22(火)18:43:49 No.757649801
>原作止まってるけどまだまだ遠いし いちおう今年に新刊は出たし…
79 20/12/22(火)18:44:00 No.757649854
忘れてたから注文しようとしたらタッチの差で売り切れたんですけお!!
80 20/12/22(火)18:49:09 No.757651225
メカのデザインは良いんだけどね… 話の内容は好きな人はすきって感じ
81 20/12/22(火)18:51:36 No.757651870
見ないでEx-S描ける漫画の人
82 20/12/22(火)18:54:07 No.757652568
ストーリーはクソだったよ
83 20/12/22(火)18:54:29 No.757652663
作者もやる気ないみたいだし
84 20/12/22(火)18:54:30 No.757652671
興味出ることばかり言いやがって…見たくなってきたな
85 20/12/22(火)18:57:29 No.757653478
一応ボチボチ原作の原作も進んでるし…ペースゆっくりだけど
86 20/12/22(火)18:58:54 No.757653863
メカどけかと思いきやTS魔法少女とかも書くしなかなかマルチな人よねコミカライズの人