キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)17:31:51 No.757631743
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/22(火)17:34:43 No.757632328
土は毒を分解するからな
2 20/12/22(火)17:35:12 No.757632438
書き込みをした人によって削除されました
3 20/12/22(火)17:37:40 No.757632984
エスパーもエスパーというタイプがふわっとしてるせいでなんで弱点なのかふわっとしてる
4 20/12/22(火)17:39:40 No.757633422
フグ毒に当たった時地面に埋めて治すのを知らんのか
5 20/12/22(火)17:41:03 No.757633747
火か氷が妥当だよね
6 20/12/22(火)17:43:16 No.757634267
エスパーよりは納得出来る
7 20/12/22(火)17:43:59 No.757634433
フグかテメーは
8 20/12/22(火)17:44:15 No.757634507
毒→地面のダメージが半減するのは分かるけど地面→毒が抜群になるのはなぜ…
9 20/12/22(火)17:46:15 No.757634989
>エスパーよりは納得出来る まああれは毒に触れずに破壊できるとかじゃないの
10 20/12/22(火)17:46:21 No.757635014
格闘→毒が半減もよくわからん 毒→格闘が弱点つけるならともかく
11 20/12/22(火)17:50:01 No.757635848
Aの攻撃はBに抜群だけど逆は等倍のやつやめてほしい 覚えられない
12 20/12/22(火)17:50:04 No.757635859
>格闘→毒が半減もよくわからん 触りたくないだろ?
13 20/12/22(火)17:50:14 No.757635894
エスパー弱点は初代でゲンガーしか考慮してなかったんじゃないかって思うくらいよくわからん
14 20/12/22(火)17:51:25 No.757636195
初代は虫→毒も毒→虫もどっちも抜群だったりよく分からん…
15 20/12/22(火)18:00:25 No.757638598
なんで炎が弱点じゃないの
16 20/12/22(火)18:08:50 No.757640814
いい加減タイプごとの有利不利の期待値をバランスとってほしい
17 20/12/22(火)18:09:27 No.757640958
毛虫にパンチするの想像したらゾワッとしたから格闘半減は納得した
18 20/12/22(火)18:18:24 No.757643189
エスパーとゴーストはどっちも抜群でいいだろって思う時はある
19 20/12/22(火)18:20:28 No.757643710
フェアリーとあくはどっちも抜群で良いだろと思ってたけどウーラオス見て考え直した
20 20/12/22(火)18:23:50 No.757644525
毒は攻撃面で不遇すぎる
21 20/12/22(火)18:28:37 No.757645743
汚染されてない? ニドキングはどう思う?
22 20/12/22(火)18:30:14 No.757646173
これ突き詰めたらタイプ相性が意味なくなっちゃうしふわっとした感覚でいいんだよ 水掛けたら火の勢いが強まることがあるし 生木は燃えにくいし 格闘家だからって岩や鋼は砕けないし
23 20/12/22(火)18:30:17 No.757646191
>毒は攻撃面で不遇すぎる 昔はあんまり採用されなかったゴーストや悪は通りの良さで使われる機会増えたし 鋼もフェアリーへのメタとして増えたけど毒は相変わらずだね…
24 20/12/22(火)18:31:11 No.757646433
>毒は攻撃面で不遇すぎる 現状だと虫が一番不遇だと思う
25 20/12/22(火)18:33:01 No.757646930
>土は毒を分解するからな ちょっと納得した
26 20/12/22(火)18:33:03 No.757646943
虫格闘が半減しあうのは何なんだよ
27 20/12/22(火)18:35:37 No.757647629
理屈じゃなくてゲーム的にその方がいいからってだけの理由な相性も割とあると思う フェアリーに至ってはタイプの存在そのものがそんな感じだし
28 20/12/22(火)18:36:49 No.757647924
そもそも生物なら皆毒弱点では…?
29 20/12/22(火)18:37:29 No.757648106
毒強いと思うんだけどな なんかパッとしない
30 20/12/22(火)18:38:00 No.757648239
>理屈じゃなくてゲーム的にその方がいいからってだけの理由な相性も割とあると思う >フェアリーに至ってはタイプの存在そのものがそんな感じだし 鋼や悪も生まれた経緯からしてそうだぞ
31 20/12/22(火)18:38:07 No.757648276
なんだかんだ毒の一貫性は作りやすい
32 20/12/22(火)18:38:19 No.757648333
>そもそも生物なら皆毒弱点では…? 突き詰めると水か炎が全タイプに抜群取れるようになっちゃうし…
33 20/12/22(火)18:38:23 No.757648348
毒はがねみたいな耐性偉いヤツが出ればあるいは…
34 20/12/22(火)18:39:24 No.757648633
フリーズドライみたいに鋼に抜群取れる毒技が欲しい
35 20/12/22(火)18:40:58 No.757649055
ふ、ふしょく…
36 20/12/22(火)18:42:12 No.757649387
腐食は毒にするだけだから…
37 20/12/22(火)18:43:14 No.757649642
フェアリー って何?
38 20/12/22(火)18:43:39 No.757649752
>ノーマル >って何?
39 20/12/22(火)18:44:01 No.757649857
>触りたくないだろ? きあいだまとかあるじゃないですか!
40 20/12/22(火)18:44:23 No.757649966
初代のゲンガーが立てたスレ
41 20/12/22(火)18:44:45 No.757650059
>>触りたくないだろ? >きあいだまとかあるじゃないですか! そんなものはなかったんだよ! 格闘は全て物理だった時代だ!
42 20/12/22(火)18:47:32 No.757650771
昔は山が多いところは疫病を防ぎやすい傾向があったと聞く でもそれなら毒につよいの草だな