虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 冷麺っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/22(火)16:58:13 No.757624210

    冷麺ってラーメンくらいにポテンシャルはあると思うんだけどやっぱスープが冷たいと油とか固まるし進化は難しいのかな

    1 20/12/22(火)16:59:04 No.757624396

    進化とかしなくていいから焼肉屋じゃなくてラーメン屋ぐらいふらっと入れる店で食べたい

    2 20/12/22(火)16:59:38 No.757624518

    冷麺自体に油はほとんど入ってないぞ 強いて言うならチャーシューと卵くらいだ

    3 20/12/22(火)17:03:08 No.757625341

    冷やし麺には魚介以外動物性の脂肪が使えないからボディが弱いとかあるんじゃない

    4 20/12/22(火)17:03:45 No.757625485

    このクソ寒い時期に冷麺なんか食べたくなるか?

    5 20/12/22(火)17:04:06 No.757625562

    ゴムみたいな麺いいよね…

    6 20/12/22(火)17:04:28 No.757625656

    >このクソ寒い時期に冷麺なんか食べたくなるか? 不思議なことに焼肉食った後のシメに欲しくなる

    7 20/12/22(火)17:05:04 No.757625792

    具は要らん 麺いっぱい食べたい 辛さマシマシで

    8 20/12/22(火)17:05:21 No.757625843

    あっさりしてるから油もそれほど感じないけどね

    9 20/12/22(火)17:05:28 No.757625868

    食べたいとなっても意外と食べられるところが無い 焼肉屋も冷麺でなく冷やし中華をお出しするところもあるし

    10 20/12/22(火)17:06:01 No.757625980

    ランチセットやってる焼肉屋とかじゃないと中々食えんよね冷麺

    11 20/12/22(火)17:06:07 No.757625996

    焼肉屋にビビンバやら冷麺やらだけを食いに来る人はわりといる 平日の昼時とか

    12 20/12/22(火)17:06:12 No.757626013

    こっちに伝わってないだけで案外本国の方ではかなり進化してたりしないかな

    13 20/12/22(火)17:06:30 No.757626076

    油が入ってないというかスープが冷たいからそもそも入れれないし

    14 20/12/22(火)17:07:00 No.757626183

    盛岡行けばそこら中にあるんだろうか

    15 20/12/22(火)17:07:16 No.757626226

    平壌にあるなんとかって店のが美味いらしいが当然海外から訪朝したお客様しか食えないらしい

    16 20/12/22(火)17:07:24 No.757626260

    ラーメン屋の冷たいラーメンのやつは植物性の油使ってたな

    17 20/12/22(火)17:07:27 No.757626270

    だから発展させるの難しいねって話でしょ

    18 20/12/22(火)17:07:50 No.757626376

    盛岡にいた頃は普通に冷麺だけ食ってたな

    19 20/12/22(火)17:08:40 No.757626558

    >焼肉屋も冷麺でなく冷やし中華をお出しするところもあるし そんな焼き肉屋あるの…?

    20 20/12/22(火)17:08:48 No.757626586

    冷麺屋とかあんの?

    21 20/12/22(火)17:09:07 No.757626663

    >こっちに伝わってないだけで案外本国の方ではかなり進化してたりしないかな ほとんど別物だと思う あっちは細いぼそぼその縮れ麺だけどこっちはもっと日本人好みのもちもち太麺がメインになってきてるし

    22 20/12/22(火)17:09:48 No.757626810

    >このクソ寒い時期に冷麺なんか食べたくなるか? 冬場はどこの店に入っても暖房ガンガンで暖かいから冷たいモノ食うのに抵抗はないな 逆に夏場は店内冷房効いてても熱いものあまり食べたくないのはどうしてだろうかわからない

    23 20/12/22(火)17:09:51 No.757626817

    >平壌にあるなんとかって店のが美味いらしいが当然海外から訪朝したお客様しか食えないらしい というか海外からの客用の店だから美味いんじゃない…?

    24 20/12/22(火)17:10:30 No.757626962

    焼き肉のシメの冷麺はうまいけど冷麺単品で食いたいって思うことはあんまりない

    25 20/12/22(火)17:10:54 No.757627053

    >冷麺屋とかあんの? 冷麺のみって店はないと思う 焼肉もあるけど冷麺のほうがメインみたいな感じの店はある

    26 20/12/22(火)17:10:55 No.757627055

    よく行ってた李朝園潰れた辛い…

    27 20/12/22(火)17:11:06 No.757627097

    冷やしラーメンとか冷やしカツ丼とかそうだけど基本は冷めても液体を維持する油を使うよ鶏油なり植物油なり

    28 20/12/22(火)17:11:11 No.757627113

    冷麺屋はたいてい温麺もあるよ

    29 20/12/22(火)17:11:29 No.757627183

    >冬場はどこの店に入っても暖房ガンガンで暖かいから冷たいモノ食うのに抵抗はないな >逆に夏場は店内冷房効いてても熱いものあまり食べたくないのはどうしてだろうかわからない さみー!暖かいもの食いてー!ってなっても店内入るとなんかもう暖かいものじゃなくても大丈夫ですってなるな

    30 20/12/22(火)17:11:35 No.757627207

    夏の焼き肉は口直しに冷麺食いたくなる

    31 20/12/22(火)17:11:38 No.757627218

    ビビン麺は暖かいから普通に油っこいな

    32 20/12/22(火)17:11:45 No.757627244

    韓国で初めて食べたやつが印象悪くてそれ以来食べてないわ

    33 20/12/22(火)17:13:33 No.757627637

    韓国の黒いやつと盛岡のゴムみたいなやつってぶっちゃけ別物じゃないこれ?

    34 20/12/22(火)17:13:36 No.757627649

    >冷麺屋とかあんの? あるにはあるみたいだけど東京にほんの数店って感じっぽい ラーメン屋はそこら中にあるんだし地方都市でも気軽に食いてえ

    35 20/12/22(火)17:13:53 No.757627715

    兵庫だかにある元祖平壌冷麺ってとこのやつ食べてみたい

    36 20/12/22(火)17:13:54 No.757627720

    冷麺館というお店は大阪にあるよ 定食でなければ焼き肉はないよ

    37 20/12/22(火)17:14:27 No.757627831

    >韓国の黒いやつと盛岡のゴムみたいなやつってぶっちゃけ別物じゃないこれ? 中国のラーメンと日本のラーメンくらい別物だと思う

    38 20/12/22(火)17:15:02 No.757627956

    韓国人がやってる焼肉屋で贔屓にしてる店があるけどそこの冷麺の麺がぶよぶよからもちもちに変わった時だいぶがっかりした

    39 20/12/22(火)17:16:00 No.757628151

    ぶよぶよするからラーメン以上に噛まずに飲み込んじゃう

    40 20/12/22(火)17:17:13 No.757628434

    近所の焼肉屋のはラーメンみたく卵が練り込んであるな ぶっちゃけ邪道だと思うけどあれはあれで美味しい…

    41 20/12/22(火)17:17:15 No.757628444

    冷麺食べたくなってきた

    42 20/12/22(火)17:17:38 No.757628532

    普通のラーメンの麺で食べてみたい

    43 20/12/22(火)17:18:16 No.757628657

    このゴムみてえな食感の麺がたまに無性に食いたくなる

    44 20/12/22(火)17:19:10 No.757628870

    でも普通の麺だったらそれもはや冷やし中華では?

    45 20/12/22(火)17:20:34 No.757629166

    >韓国の黒いやつと盛岡のゴムみたいなやつってぶっちゃけ別物じゃないこれ? 韓国のは蕎麦でできてて盛岡のはジャガイモでできてる

    46 20/12/22(火)17:21:07 No.757629277

    家で作る時トッピングは一体何乗せたらいいんだ…? って思いながらキムチと卵だけ乗せてる

    47 20/12/22(火)17:21:15 No.757629306

    中国人は冷たい飯は本当にイヤらしいけど冷麺もだめなのかな

    48 20/12/22(火)17:21:31 No.757629371

    盛岡人の冬場はじゃじゃん麺なのかぬ

    49 20/12/22(火)17:21:39 No.757629407

    発展って言われても 温かくするしか思いつかない

    50 20/12/22(火)17:22:12 No.757629519

    >発展って言われても >温かくするしか思いつかない ラーメンできた!

    51 20/12/22(火)17:22:51 No.757629672

    >家で作る時トッピングは一体何乗せたらいいんだ…? 梅ドレッシングと梅干し入れて梅冷麺もいいぞ さっぱりしてて

    52 20/12/22(火)17:22:56 No.757629697

    あったかい冷麺と同じ麺のはあるのでは 真っ赤なスープで溶き卵入れるやつ

    53 20/12/22(火)17:23:18 No.757629785

    >>韓国の黒いやつと盛岡のゴムみたいなやつってぶっちゃけ別物じゃないこれ? >韓国のは蕎麦でできてて盛岡のはジャガイモでできてる へー原材料レベルで別物なんだ為になった

    54 20/12/22(火)17:23:55 No.757629915

    焼き肉家でもランチは冷麺のみビビンバのみOKなお店は割と多い気はするけど どこでもというわけでもないだろうしそういう使い方が余り浸透していない面もありそう

    55 20/12/22(火)17:24:10 No.757629973

    >あったかい冷麺と同じ麺のはあるのでは >真っ赤なスープで溶き卵入れるやつ あれはほぼほぼうどん

    56 20/12/22(火)17:24:53 No.757630119

    >家で作る時トッピングは一体何乗せたらいいんだ…? >って思いながらキムチと卵だけ乗せてる うちはリンゴを沢山

    57 20/12/22(火)17:25:18 No.757630210

    キムチと酢でゴムみたいな麺すすり隊

    58 20/12/22(火)17:26:33 No.757630484

    美味いけど焼肉屋行ったらやっぱ肉で胃袋満たしたくなるからあんま頼まないな

    59 20/12/22(火)17:27:33 No.757630703

    上野の安い焼肉屋のがうまいんだがコロナ以降行けてない

    60 20/12/22(火)17:28:18 No.757630899

    >上野の安い焼肉屋のがうまいんだがコロナ以降行けてない 「上野の安い焼き肉屋の冷麺」ってワードが俺の冷麺欲を滾らせる

    61 20/12/22(火)17:29:37 No.757631217

    大好きなんだが冷えて硬いチャーシューだけは何で入ってるのかわからない 焼き肉の締めで頼むときは炙って食べるからまあいいけど

    62 20/12/22(火)17:29:47 No.757631258

    スープが辛いのはいいけどキムチまで入れるのは個人的にはちょっと可積載

    63 20/12/22(火)17:30:33 No.757631424

    盛岡じゃない岩手だけど普通に冷麺大好きで毎回食べるしスーパーで売ってる袋冷麺もだいすき 数日前に食べたら辛味が辛すぎてビビった

    64 20/12/22(火)17:30:48 No.757631498

    >大好きなんだが冷えて硬いチャーシューだけは何で入ってるのかわからない 良くかんで食うとうまくね?

    65 20/12/22(火)17:31:04 No.757631561

    どんぐりの粉で作った本格的な麺って多いのかな

    66 20/12/22(火)17:31:37 No.757631688

    >スープが辛いのはいいけどキムチまで入れるのは個人的にはちょっと可積載 どっちかというとキムチは別で最初出されたスープはからあじ全然無いのもある

    67 20/12/22(火)17:31:38 No.757631690

    本格的なのがうまいとは限らないんじゃないかなこればっかは

    68 20/12/22(火)17:31:45 No.757631725

    盛岡冷麺のモチモチ感好き スカイツリーに盛岡冷麺のお店があるのがありがたい…

    69 20/12/22(火)17:31:57 No.757631771

    豚チャーシューじゃなくて冷えてもそれなりに食べやすい鳥ささみとかだと評価高い

    70 20/12/22(火)17:34:04 No.757632179

    店で頼むと高確率でキュウリがついてくるのがつらい マジで移った味でもキツいからスーパーで買うしかない

    71 20/12/22(火)17:34:57 No.757632384

    水キムチの汁うまい

    72 20/12/22(火)17:35:27 No.757632488

    旨いじゃんキュウリの千切り…

    73 20/12/22(火)17:35:53 No.757632587

    本番のは麺よりスープが主体だったし 冷めたチャーシューのようなマズいもん入ってなかった

    74 20/12/22(火)17:36:09 No.757632648

    キュウリは駄目な人は本当に駄目なんだろうな…

    75 20/12/22(火)17:36:26 No.757632707

    冷麺は北朝鮮にある平壌と慶尚南道が発祥で それぞれ味付けとトッピングが違う 当時の北の住人が朝鮮戦争中に逃げてきた後に韓国で店だして広まった 盛岡冷麺は元北の平壌出身の料理人が日本風にアレンジした 別府冷麺は満州から帰ってきた人がやりだした あとなんか色々細分化されてるけど冷麺食いたい

    76 20/12/22(火)17:36:54 No.757632798

    >あとなんか色々細分化されてるけど冷麺食いたい まで読んだ

    77 20/12/22(火)17:37:16 No.757632884

    su4450498.jpg 見た目に癖はあるがこれはこれでうまそうなんだよな本場風

    78 20/12/22(火)17:37:41 No.757632988

    ズゾッと吸ってもっちゃもっちゃ噛んでる時が幸せ

    79 20/12/22(火)17:41:05 No.757633753

    辛ラーメンで冷麺が作れると「」に教わったが未だに試せていない

    80 20/12/22(火)17:41:49 No.757633925

    このゴム旨いよね

    81 20/12/22(火)17:43:42 No.757634376

    基本的には別辛で頼むのがいいよ 素のスープに別小鉢でキムチがついてくるから 自分で好きな辛さに調節して食べるほうが美味しい

    82 20/12/22(火)17:44:10 No.757634485

    正直冷やし中華より好き

    83 20/12/22(火)17:44:36 No.757634590

    >辛ラーメンで冷麺が作れると「」に教わったが未だに試せていない 冷やしラーメンでしかないのでは

    84 20/12/22(火)17:45:11 No.757634713

    冷やし中華はコンビニで普通に買えるのにこっちは一向に買えない理由はなんだろうな…

    85 20/12/22(火)17:45:22 No.757634750

    ラーメンの麺と冷麺の麺は別物だし辛い冷やし中華になりそうなんだが…

    86 20/12/22(火)17:45:47 No.757634868

    >冷やし中華はコンビニで普通に買えるのにこっちは一向に買えない理由はなんだろうな… えっないの?

    87 20/12/22(火)17:46:02 No.757634923

    >冷やし中華はコンビニで普通に買えるのにこっちは一向に買えない理由はなんだろうな… 麺が時間経つとクソ不味い なんだったらこんにゃく麺でいい気がする

    88 20/12/22(火)17:46:06 No.757634943

    冷し中華のこと冷麺て呼ぶ地域なかったか

    89 20/12/22(火)17:47:04 No.757635187

    大阪住みなので冷麺食いたくなったら冷麺館行って食ってる大盛りも出来るし塩タンも有るからふらっと行って軽く飲んでしめに冷麺食って帰るとか気軽に出来て良い

    90 20/12/22(火)17:48:26 No.757635463

    コンビニの冷麺はセブンイレブン以外で見る気がする

    91 20/12/22(火)17:48:33 No.757635493

    >大阪住みなので冷麺食いたくなったら冷麺館行って 質はちょっと落ちるけどまだんもオススメ 値段は安いしキムチ食べ放題だ

    92 20/12/22(火)17:48:41 No.757635526

    盛岡冷麺ならコンビニで結構食ったな 確かファミマ

    93 20/12/22(火)17:49:19 No.757635678

    俺盛岡市民だから他県のことよくわからんけど普通の焼肉屋や定食屋には冷麺置いてないの?

    94 20/12/22(火)17:49:56 No.757635830

    >俺盛岡市民だから他県のことよくわからんけど普通の焼肉屋や定食屋には冷麺置いてないの? 置いてる

    95 20/12/22(火)17:50:25 No.757635926

    定食屋はないだろ!?

    96 20/12/22(火)17:50:28 No.757635946

    >質はちょっと落ちるけどまだんもオススメ >値段は安いしキムチ食べ放題だ エキスポのフードコートにあって食ったな そこはキムチ食い放題なかったわ

    97 20/12/22(火)17:51:53 No.757636320

    書き込みをした人によって削除されました

    98 20/12/22(火)17:52:15 No.757636412

    自宅で作るなら通販もいいよ 戸田久ってところのやつが安牌でオススメ

    99 20/12/22(火)17:52:18 No.757636433

    湯で時間が割とネック

    100 20/12/22(火)17:53:01 No.757636618

    >冷やし中華はコンビニで普通に買えるのにこっちは一向に買えない理由はなんだろうな… 夏になると普通に売ってない? 一時期毎日食ってたよ

    101 20/12/22(火)17:53:23 No.757636716

    >置いてる そうなのか みかじめ料頂きたいね

    102 20/12/22(火)17:53:48 No.757636819

    >エキスポのフードコートにあって食ったな >そこはキムチ食い放題なかったわ すまん盛大に間違えた まだんは別の韓国レストランで キムチ食べ放題あるのは「李朝園」です

    103 20/12/22(火)17:57:14 No.757637705

    盛岡生まれ盛岡育ちなのに冷麺とじゃじゃ麺が全然口に合わない

    104 20/12/22(火)18:00:43 No.757638688

    冷麺は麺が蕎麦粉混ぜた押し出し麺だし そんな麺はスーパーじゃ売ってないし

    105 20/12/22(火)18:00:50 No.757638728

    >じゃじゃ麺 個人的に冷麺よりこっちの方がピンと来る味わいだな

    106 20/12/22(火)18:00:57 No.757638765

    どっちもクセ強い食べ物だし地元民でも合わないのは仕方ないんじゃないかな… 観光客でもハマる人と受け付けない人両極端みたいだし

    107 20/12/22(火)18:01:14 No.757638840

    別府冷麺とかいう大分県民も知らない麺類

    108 20/12/22(火)18:02:06 No.757639083

    冷麺は韓国起源なんだっけ

    109 20/12/22(火)18:02:30 No.757639193

    袋麺ならあるよね

    110 20/12/22(火)18:03:49 No.757639518

    >袋麺ならあるよね これすき su4450565.jpg

    111 20/12/22(火)18:05:27 No.757639917

    >冷麺は韓国起源なんだっけ 北朝鮮の平壌と慶尚南道だよ

    112 20/12/22(火)18:05:46 No.757640000

    いまいち美味しい食べ方がわからない ぐちゃぐちゃに混ぜるの? あとりんごとかさくらんぼが入ってるけどあれはデザートの枠なのか?

    113 20/12/22(火)18:06:48 No.757640231

    >いまいち美味しい食べ方がわからない >ぐちゃぐちゃに混ぜるの? >あとりんごとかさくらんぼが入ってるけどあれはデザートの枠なのか? 辛味入れるなら混ぜていいだろうし別に辛みがないなら普通のラーメンみたいに食べていいよ

    114 20/12/22(火)18:08:59 No.757640846

    辛味のキムチは必須ではなくオプション 季節の果物は口直しとか箸休めだと思えばいいよ

    115 20/12/22(火)18:09:05 No.757640866

    食べてみたいけどそのために県跨ぐの面倒で困る

    116 20/12/22(火)18:09:18 No.757640930

    まぁ韓国起源っていうより朝鮮半島の北の地域の麺料理だったっていうほうが正しいかもしれない 韓国っていう国が出来る前からあった食べ物だから

    117 20/12/22(火)18:14:18 No.757642193

    >まぁ韓国起源っていうより朝鮮半島の北の地域の麺料理だったっていうほうが正しいかもしれない >韓国っていう国が出来る前からあった食べ物だから かつての郷土料理を再現してさらにそれを盛岡で再現とかいう順を辿ったか

    118 20/12/22(火)18:14:30 No.757642246

    これ食べるとだいたい備え付けのお酢が半分飛んでる

    119 20/12/22(火)18:15:40 No.757642534

    >これ食べるとだいたい備え付けのお酢が半分飛んでる プッシュ式だとなかなか出なくて煩わしいよね…ドボドボ入れたい

    120 20/12/22(火)18:15:45 No.757642553

    >かつての郷土料理を再現してさらにそれを盛岡で再現とかいう順を辿ったか 博多の明太子や水炊きみたいに引揚者が持ち帰った料理なんかも

    121 20/12/22(火)18:18:15 No.757643157

    中華のサカイなら一年中食えるし…