虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/22(火)16:28:57 今年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)16:28:57 No.757618175

今年の正月は初詣は行くかい? まあこのご時世なので普段行く人に特に聞きたいとこだが

1 20/12/22(火)16:30:34 No.757618531

少なくともスレ画みたいなノーガード戦法は不可能だよな…

2 20/12/22(火)16:33:59 No.757619252

カウントダウンも行かないことにしたし大きいところは行かない 地元の小さいところは行くかも

3 20/12/22(火)16:35:05 No.757619497

よく考えたら今年じゃなくて来年のだった

4 20/12/22(火)16:36:28 No.757619770

明治神宮でソーシャルディスタンスしたら行列何キロになるんだろうな

5 20/12/22(火)16:36:53 No.757619857

屋外はリスクは低いって考えなのでたぶん行く

6 20/12/22(火)16:37:37 No.757620011

嫌だよ写真撮られて拡散されて好き勝手言われそうだし

7 20/12/22(火)16:39:00 No.757620267

>嫌だよ写真撮られて拡散されて好き勝手言われそうだし 多分そんなさらされるレベルになるほど珍しくはならないと思う

8 20/12/22(火)16:40:47 No.757620606

年末年始の休みにはいかない 一番近い神社が有名なところで夜明け前から人いっぱいだから大晦日から仕事始めまでは家出れない

9 20/12/22(火)16:42:21 No.757620915

>屋外はリスクは低いって考えなのでたぶん行く といってもギュウギュウになるような状況は危ないから気をつけろよな

10 20/12/22(火)16:45:34 No.757621560

屋外とか関係ないもんなスレ画みたいな状況なら 面白いぐらい感染しそう

11 20/12/22(火)16:47:42 No.757622009

テレビで普通に川崎大師の初詣CMやっててビビった このご時世でCMやってひと集めようとするとかチャレンジャーすぎない?

12 20/12/22(火)16:49:49 No.757622447

整理されて例年より長蛇の列になるのわかりきってるからな それ耐えて参拝するほど参拝ガチ勢じゃないというか

13 20/12/22(火)16:52:32 No.757622990

氏神様の所は毎年2日のガラガラに行くから多分行く 多かったら引き返すつもり

14 20/12/22(火)16:52:55 No.757623063

毎年行ってるところ有名なところだし三が日中は無理

15 20/12/22(火)16:53:03 No.757623095

そういや今年まだ初詣してないや

16 20/12/22(火)16:54:47 No.757623477

神田明神は普通の火にイキなさる

17 20/12/22(火)16:55:32 No.757623630

朝5時に行くから人ほとんどいねえ お賽銭投げてかがり火あったかいなり・・・して帰ってくる

18 20/12/22(火)16:56:24 No.757623822

でかい神社のすぐ近所なので様子見て空いてそうなら早朝にでも行くつもり

19 20/12/22(火)16:57:47 No.757624118

2回目詣をしたことがない

20 20/12/22(火)17:02:14 No.757625127

昔の職場が写ってるわ

21 20/12/22(火)17:04:09 No.757625573

そういえば今年の頭バタバタしてて行ってなかった 今週行くか

22 20/12/22(火)17:06:23 No.757626049

参拝ってそういうもん?

23 20/12/22(火)17:06:29 No.757626068

今月に筑波山と身延山に行っておいた

24 20/12/22(火)17:07:00 No.757626181

さすがに行かない 近所の神社にだけ行く

25 20/12/22(火)17:08:06 No.757626439

>参拝ってそういうもん? 普段行ってればことさら三が日に行くことはないんだぞ

26 20/12/22(火)17:12:21 No.757627376

コロナのあるなしに関わらず三ヶ日に行く時の混雑はうんざりというのが家族の共通見解なので 一月中旬~二月初めあたりのなそにんってくらい遅くなってから行くつもり

27 20/12/22(火)17:12:55 No.757627506

ただ屋台はちょっと見たかったが仕方ない

28 20/12/22(火)17:17:05 No.757628409

行かなくていいんだったら行かねえよ!!! っていうか来るなよ!!

29 20/12/22(火)17:17:38 No.757628535

神社屋さん!

30 20/12/22(火)17:36:15 No.757632675

7日すぎぐらいなら大丈夫だろ…

31 20/12/22(火)17:36:57 No.757632811

近所の神社は1月中は初詣モードだからゆっくり来てね!してた

32 20/12/22(火)17:37:29 No.757632937

どうせシフト勤務で年明けに遅れて連休帰省するから人いないぜー!

33 20/12/22(火)17:44:06 No.757634462

日中に氏神様の所の行くと思う いつもガラガラだし

34 20/12/22(火)17:47:31 No.757635271

人まばらになった早朝に行くよ 鈴もリモートでスピーカーから音が鳴るだけだから接触ほぼないしね

35 20/12/22(火)17:48:15 No.757635419

明治神宮川崎大師成田山みたいなとこ行くのはチャレンジャーすぎる

36 20/12/22(火)17:49:17 No.757635664

ジジババはそれでも集まるだろう

37 20/12/22(火)17:49:58 No.757635838

初詣自体行ったこと無い

38 20/12/22(火)17:51:59 No.757636339

うちの近所の神社の人に聞いた感じだとやる気なさげだった

39 20/12/22(火)17:53:39 No.757636778

寂れてる神社なら人居ないし

↑Top