20/12/22(火)15:42:08 子供は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)15:42:08 No.757608435
子供は下のほうが好きなんだよ
1 20/12/22(火)15:45:03 No.757609009
俺も下のが好きだけど世話する立場になるとキツいなこれ
2 20/12/22(火)15:45:11 No.757609033
「」が汚部屋が好きなのは幼児だから…?
3 20/12/22(火)15:45:54 No.757609148
アンパンマンは強いな
4 20/12/22(火)15:45:56 No.757609150
ハッピーセットはコラボ作品によっては買う
5 20/12/22(火)15:46:20 No.757609232
レゴブロックとかいう知育玩具のフリをしたマキビシ
6 20/12/22(火)15:46:39 No.757609307
ちょっぴり丸丼先生ぽい絵柄
7 20/12/22(火)15:48:22 No.757609640
シンプルに整った部屋より下ぐらい外部情報に溢れてる方が知育にはいいらしいとか聞いた
8 20/12/22(火)15:48:35 No.757609676
>レゴブロックとかいう知育玩具のフリをしたマキビシ デブが踏むとダメージは倍だ
9 20/12/22(火)15:49:34 No.757609898
北欧の子どもは本当に上なんだろうか…
10 20/12/22(火)15:49:56 No.757609964
>>レゴブロックとかいう知育玩具のフリをしたマキビシ >デブが踏むとダメージは倍だ 子供は踏んでも痛くないから散らかってても気にしないんだよ デブは角度によっては流血沙汰
11 20/12/22(火)15:50:19 No.757610032
おしゃれっぽい木の知育玩具もめっちゃ痛い
12 20/12/22(火)15:50:44 No.757610135
>おしゃれっぽい木の知育玩具もめっちゃ痛い お高いのはちゃんとカド落としてあるよ でも痛い
13 20/12/22(火)15:50:50 No.757610161
下は成長後?
14 20/12/22(火)15:51:35 No.757610319
>下は成長後? 理想と現実的なやつじゃないの?
15 20/12/22(火)15:51:45 No.757610348
>下は成長後? 理想と現実みたいな話だと思う 上をするには人形みたいに大人しい子供と家事やってくれるメイドさんが必須
16 20/12/22(火)15:52:21 No.757610467
突き刺さるブロックについてはマジがんばれ
17 20/12/22(火)15:52:24 No.757610475
上なら洗濯物が減ると思うなかれ
18 20/12/22(火)15:52:47 No.757610554
偏見で言うなら北欧はお外で自然の中で遊べば情報が多いが 日本はお外で遊べないので家の中をジャングルにする
19 20/12/22(火)15:53:44 No.757610725
何で子供はレゴ踏んでも大丈夫なの?
20 20/12/22(火)15:54:19 No.757610852
子供の好みはマジで下だね拾った松ぼっくりや枯れ葉すら捨てない!こっそり捨てると探し回る
21 20/12/22(火)15:54:24 No.757610866
上は絶対に不可能だと思う
22 20/12/22(火)15:54:29 No.757610887
ここに拾ってきた落葉が砕け混じりドングリから虫が出て這いカマキリの卵が行方不明になってたら子供時代の俺の部屋
23 20/12/22(火)15:54:51 No.757610965
>何で子供はレゴ踏んでも大丈夫なの? 軽いから
24 20/12/22(火)15:54:58 No.757610984
体重が軽いのと自分で撒いたトラップはなんとなく把握してるものなんじゃ…
25 20/12/22(火)15:55:48 No.757611144
女の子でも下になる
26 20/12/22(火)15:56:05 No.757611192
自分でばら撒いたブロックを踏んでも怒らないけど他人がばら撒いたブロックを踏むとイラッとくるからな…
27 20/12/22(火)15:56:24 No.757611275
木より金属やプラのが好きな子供だった
28 20/12/22(火)15:56:48 No.757611360
レゴでもこの威力なんだからマキビシ実際に踏んだニンジャとかそりゃ死ぬよな
29 20/12/22(火)15:57:03 No.757611415
15キロくらいの圧で押し付けられるブロックと100キロ超の圧で押し付けられるブロックの痛さはまさに桁違いデブゥ
30 20/12/22(火)15:57:26 No.757611485
自分でまき散らしたレゴパーツを思いっきり踏んで少しずつ大人になっていくのさ…
31 20/12/22(火)15:57:32 No.757611507
なんか三角のやつ
32 20/12/22(火)15:58:11 No.757611643
>女の子でも下になる 構成してるパーツが変わるだけよね と思ったけど戦隊のソフビや落ち葉ドングリは普通にあるわ
33 20/12/22(火)15:58:31 No.757611712
ハッピーセットのおもちゃは店頭での回収がありがたい… 普通に捨てさせるよりは納得してくれる
34 20/12/22(火)15:58:47 No.757611769
まあ掃除の必要性とか本能に入ってるものじゃないよな…
35 20/12/22(火)15:59:54 No.757611995
餡男はつよいな…
36 20/12/22(火)15:59:58 No.757612011
>ハッピーセットのおもちゃは店頭での回収がありがたい… >普通に捨てさせるよりは納得してくれる 壊れたおもちゃ捨てたがらないときは玩具屋さんに返してくるからと預かって家を出る 駅のゴミ箱に捨てる
37 20/12/22(火)16:00:25 No.757612107
>>ハッピーセットのおもちゃは店頭での回収がありがたい… >>普通に捨てさせるよりは納得してくれる >壊れたおもちゃ捨てたがらないときは玩具屋さんに返してくるからと預かって家を出る >駅のゴミ箱に捨てる 駅に捨てんな!
38 20/12/22(火)16:00:27 No.757612115
餡男は増殖するのか
39 20/12/22(火)16:01:01 No.757612234
一般家庭は片づけてもなんか部屋の中がごみごみしてるから子供ならなおさら片付けなきゃって覚えられないよね
40 20/12/22(火)16:01:02 No.757612240
上のおもちゃ本当に食いつかねえからな子供…
41 20/12/22(火)16:01:33 No.757612347
うちの姪の移り変わりは餡男→プリキュア→コナン→児童文学だったなあ
42 20/12/22(火)16:01:46 No.757612391
洗濯物一生ある は子供が家出てくまで続く
43 20/12/22(火)16:01:53 No.757612407
まさに今嫁さんと産休取ってる最中だけど子供って絶対寝る時全方位にレーダー張り巡らせてると思う あと「洗濯物は一生ある」はスゲーわかる
44 20/12/22(火)16:02:20 No.757612498
もう遊ばないオモチャ捨てさせようとしたら3回くらい「ありがとうの花が咲く」みたいな歌うたってシール貼りまくったお気に入りの空き箱に入れてお葬式した 捨てづれえ
45 20/12/22(火)16:02:30 No.757612535
自分が子供の時に上が楽しかったか考えよう
46 20/12/22(火)16:03:05 No.757612664
今子供を見るとアンパンマンの刺さり方ヤベえなと思う
47 20/12/22(火)16:03:05 No.757612666
しかしちょっとでも年齢過ぎると ああ小さい子のやつねって急速冷凍ぐらい冷めるから 丸ごとゴミになる
48 20/12/22(火)16:03:15 No.757612704
上で育ったとして幼稚園で妖怪ウォッチやら鬼滅やらその時鬼のように流行ったものインストールしてくるしな
49 20/12/22(火)16:03:22 No.757612727
ベビーからキッズにかけての餡男グッズの普及率はヤバいマジやばい
50 20/12/22(火)16:03:36 No.757612771
>自分が子供の時に上が楽しかったか考えよう 上みたいな部屋だったけど人形相手にちんこ擦り付けてめちゃくちゃ怒られてたらしいからなんやかんやで楽しめると思う
51 20/12/22(火)16:03:38 No.757612775
アンパンマンが強いというかとりあえずこれやっとけばいいみたいな扱いでは
52 20/12/22(火)16:03:50 No.757612817
いきすぎたシンプルライフは子供の教育に良くないのではないかと思っている
53 20/12/22(火)16:03:55 No.757612837
興味の入れ代わりも激しい…わかさ…
54 20/12/22(火)16:04:02 No.757612856
アンパンマンは無償の愛と安全の保証をしてくれる神
55 20/12/22(火)16:04:02 No.757612859
島次郎もいいぞ
56 20/12/22(火)16:04:03 No.757612863
>自分が子供の時に上が楽しかったか考えよう モビールは許したってくれんか ずっと見てるお子様だったわ
57 20/12/22(火)16:04:05 No.757612867
>上のおもちゃ本当に食いつかねえからな子供… 当たり前の話だけど上のおもちゃって自由度低かったり反応なかったりするからな マキビシになるレゴブロックだの積み木だのは自由度あるし電子音のなるおもちゃはこちらの操作の結果として音が鳴る代物だし圧倒的に下のほうがおもちゃとして優秀
58 20/12/22(火)16:04:38 No.757612968
叔父としては取り敢えずアンパンマン投げときゃ最高のプレゼントになるから超楽
59 20/12/22(火)16:04:38 No.757612969
>島次郎もいいぞ 課長か
60 20/12/22(火)16:04:57 No.757613022
親も親で子供買ってあげたおもちゃに思い入れはあるからな… なんなら子供より思い出覚えてるからちょっと捨てにくいのよね
61 20/12/22(火)16:05:31 No.757613127
>興味の入れ代わりも激しい…わかさ… 去年までトミカ一色だったのに今ウルトラマンすごい集める!
62 20/12/22(火)16:05:32 No.757613132
>当たり前の話だけど上のおもちゃって自由度低かったり反応なかったりするからな >マキビシになるレゴブロックだの積み木だのは 踏んで痛がる姿を楽しまれている…?
63 20/12/22(火)16:05:40 No.757613160
上みたいな同じ図形選んで叩き込むだけのおもちゃって知育になるんだろうか
64 20/12/22(火)16:06:07 No.757613231
アンパンマンは本当に強いよ… あそこまで誰でも知ってるキャラって居ないんじゃないかってくらいに強い
65 20/12/22(火)16:06:14 No.757613261
レゴブロックとか積み木とかの方が知育的には良さそうな感じする
66 20/12/22(火)16:06:28 No.757613304
上で知育!と言っても多分下のビカビカしたりゴチャゴチャできるやつの方が知育されてる気がする
67 20/12/22(火)16:06:33 No.757613322
まだ言葉も話せない子が執着する姿を見るとこのアンパンどうなってんだってなる
68 20/12/22(火)16:06:37 No.757613338
なんであんなアンパンマンが好きになるんだろうな
69 20/12/22(火)16:06:43 No.757613356
玩具はいいんだけどシールだけは許してはならねぇ…
70 20/12/22(火)16:06:52 No.757613385
デカめのブロックならマキビシ回避できる…!
71 20/12/22(火)16:07:03 No.757613412
>上みたいな同じ図形選んで叩き込むだけのおもちゃって知育になるんだろうか 知育の前段階の機能訓練かな
72 20/12/22(火)16:07:17 No.757613445
>なんであんなアンパンマンが好きになるんだろうな 他で揃えりゃそうも育つけどアンパンマンで出てないグッズは無いくらいに何でもあるから…
73 20/12/22(火)16:07:21 No.757613456
上があってもそれを変身ヒーローのおもちゃに見立てる子供だった… 全部剣か変身グッズだ
74 20/12/22(火)16:07:34 No.757613494
いきなり捨てるとモメるから使ってないオモチャは一時的に隠して置くんだ 2ヶ月経ったら捨てる
75 20/12/22(火)16:07:34 No.757613496
知育にぜったい必要なのは同じ年の友人くらいじゃないか
76 20/12/22(火)16:07:37 No.757613504
レゴブロックは床で広げるべきものではないと思う 机の上でやれ
77 20/12/22(火)16:07:39 No.757613513
子供の成長に応じて玩具のレベルも上げてくものだからな…
78 20/12/22(火)16:07:49 No.757613558
アンパンマンのピアノは最近ターンテーブル付いてる
79 20/12/22(火)16:08:03 No.757613610
アンパンマンの何がそこまでキッズを狂わせるのか…
80 20/12/22(火)16:08:16 No.757613645
>レゴブロックは床で広げるべきものではないと思う >机の上でやれ そんなこと言ってわかる幼児はいねえ
81 20/12/22(火)16:08:16 No.757613648
アンパンマンめっちゃわかる…
82 20/12/22(火)16:08:29 No.757613696
>レゴブロックは床で広げるべきものではないと思う >机の上でやれ まず床に落とすしそもそも子供用の机がレゴ組むには狭い
83 20/12/22(火)16:08:36 No.757613715
少し育つとドラえもんも強いってなった
84 20/12/22(火)16:08:45 No.757613736
>アンパンマンのピアノは最近ターンテーブル付いてる なぜ…?
85 20/12/22(火)16:08:47 No.757613745
上を貫くことも出来るが 子供を飽きさない努力を常時し続けるハメになるぞ
86 20/12/22(火)16:08:52 No.757613766
偶にアンパンマン通らない子供いるけど大体年の離れた兄姉がいて いきなりプリキュアやらウルトラマンやプラレールに入ってる
87 20/12/22(火)16:08:53 No.757613770
アンパンマンはデザインとかぶっ刺さるんだろうけど凄いよな…
88 20/12/22(火)16:08:56 No.757613789
>玩具はいいんだけどシールだけは許してはならねぇ… うちの姉のとこはあらかじめマグネットに貼って切り出してた 取り敢えずペタペタ出来れば満足するし…
89 20/12/22(火)16:09:05 No.757613822
部屋がアンパンマンで染まってるレベルまで行くとちょっと笑っちゃう 怖い
90 20/12/22(火)16:09:08 No.757613833
ブロックはビニールプールにぶちこめ
91 20/12/22(火)16:09:12 No.757613852
お金持ちの家のお嬢さんなら上みたいな子ども部屋だろうなと思ってた レゴのかわりにシルバニアの家具やらアクセサリー踏んだ
92 20/12/22(火)16:09:19 No.757613881
絵本が棚にしまわれてるって それ読んでない置物じゃん
93 20/12/22(火)16:09:36 No.757613944
>うちの姉のとこはあらかじめマグネットに貼って切り出してた あーかしこい 真似するわ 子供いないけど
94 20/12/22(火)16:09:41 No.757613965
籠の中にたんまり入ったレゴを床にジャーと巻き散らすのがまず快感なんだ…
95 20/12/22(火)16:09:42 No.757613972
マグネット化か…かしこい…
96 20/12/22(火)16:09:44 No.757613977
>お金持ちの家のお嬢さんなら上みたいな子ども部屋だろうなと思ってた >レゴのかわりにシルバニアの家具やらアクセサリー踏んだ 子供は子供よ
97 20/12/22(火)16:09:45 No.757613980
>上を貫くことも出来るが >子供を飽きさない努力を常時し続けるハメになるぞ むしろそういう努力をし続ける家だからこそ上のまま育てられるとも言う
98 20/12/22(火)16:09:45 No.757613984
とりあえず見せておけばその間夢中になってくれるし 見せちゃ悪いものは出てこない安心感があるアンパンマンは子育て中の親にとっては神
99 20/12/22(火)16:09:59 No.757614025
そこで摺り足だ
100 20/12/22(火)16:10:03 No.757614047
うちはオシャレではなかったがいつも片付いてたけどなあ
101 20/12/22(火)16:10:17 No.757614093
アンパンマン以前は何がアンパンマンの代わりを果たしていたのだろうか?
102 20/12/22(火)16:10:43 No.757614163
>うちはオシャレではなかったがいつも片付いてたけどなあ ご両親が片付けてくれてんだよ…
103 20/12/22(火)16:10:58 No.757614230
バッグとリュックが部屋にかけられる事になるのすごい分かる いちいちクローゼットとか目を離してらんねぇ
104 20/12/22(火)16:11:00 No.757614235
>籠の中にたんまり入ったレゴを床にジャーと巻き散らすのがまず快感なんだ… なんなら今でもやるわそれ
105 20/12/22(火)16:11:00 No.757614237
>アンパンマン以前は何がアンパンマンの代わりを果たしていたのだろうか? 黄金バット
106 20/12/22(火)16:11:09 No.757614264
>子供を飽きさない努力を常時し続けるハメになるぞ 子供に常に手間暇かけられる親だけがやれる事だよね
107 20/12/22(火)16:11:19 No.757614309
>とりあえず見せておけばその間夢中になってくれるし >見せちゃ悪いものは出てこない安心感があるアンパンマンは子育て中の親にとっては神 たまに子供には絶対わからない毒も入ってる
108 20/12/22(火)16:11:32 No.757614360
ここ最近のハッピーセットは トミカドラえもんプラレールリカちゃんおさるのジョージすみっこぐらしというコンボでお送りしているぞ!
109 20/12/22(火)16:11:43 No.757614400
子供が自分で片付けることは滅多にないだろうし 親が異様にマメなら片付くんだろうか…
110 20/12/22(火)16:12:10 No.757614474
アンパンマンのDVDとかひたすらループして見続けるから 怖っ…ってちょっとなる
111 20/12/22(火)16:12:13 No.757614490
俺子供いないのに下みたいな部屋だよ
112 20/12/22(火)16:12:37 No.757614578
来客のときだけ気持ち上っぽくなる
113 20/12/22(火)16:12:54 No.757614628
赤子がアンパンマン氏を理解するの本当に速いよね プリインストールされてんのか?
114 20/12/22(火)16:12:54 No.757614629
シールはマジで貼ってたな 年取ってから見るとうわあキモいって感想しかなかった
115 20/12/22(火)16:12:57 No.757614640
上のおもちゃ高ぇ
116 20/12/22(火)16:13:00 No.757614651
マキビシ踏みたくないならスリッパはどうなんだろ
117 20/12/22(火)16:13:04 No.757614673
絵本は対象年齢を過ぎるてるか上回ってると読まれないから結局考えなくていいオモチャを与えるようになる
118 20/12/22(火)16:13:15 No.757614694
>子供が自分で片付けることは滅多にないだろうし まだ遊んでるの!とか言い出すからな
119 20/12/22(火)16:13:15 No.757614696
とにかく観せておけば子供を夢中にさせてくれる番組いいよね…
120 20/12/22(火)16:13:36 No.757614770
オシャレハウスに住んでた友達の家もクソダサ原色ジョイントマットとシール地獄になってた 特にあのパズルみたいなクッションマットの生活感オーラはすごい
121 20/12/22(火)16:13:42 No.757614785
>マキビシ踏みたくないならスリッパはどうなんだろ 畳や絨毯の上でスリッパ履けない
122 20/12/22(火)16:14:04 No.757614857
>赤子がアンパンマン氏を理解するの本当に速いよね >プリインストールされてんのか? あの年代の脳の認知構造にマッチする何かがあるんだろうな…
123 20/12/22(火)16:14:10 No.757614875
家の中にシールがべたべた張ってあってきたねぇなぁって言ったらお前が貼ったんだろうがって言われた
124 20/12/22(火)16:14:12 No.757614887
野球とゴルフに対する大抵の子供の興味ゼロ過ぎる
125 20/12/22(火)16:14:15 No.757614902
割と親御さんの救世主みたいなとこあるよね餡
126 20/12/22(火)16:14:22 No.757614930
>赤子がアンパンマン氏を理解するの本当に速いよね >プリインストールされてんのか? 図形は年齢が上がるにつれて複雑なものを理解できるように鳴る 逆に言えば赤子の理解できる図形なんてマジで単純なものばかり アンパンマンの顔を構成するパーツはめちゃくちゃ単純
127 20/12/22(火)16:14:22 No.757614932
婆ちゃん家の壁に貼られまくってるシール見るの好きだったな 親父もこんなときあったんだなってのも含めて
128 20/12/22(火)16:14:44 No.757615007
>赤子がアンパンマン氏を理解するの本当に速いよね >プリインストールされてんのか? 幼児向けを何十年もやってきたプロだぜ?
129 20/12/22(火)16:14:49 No.757615028
最初はDNAに餡子詰まってると思う それが徐々に抜けていくだけで
130 20/12/22(火)16:14:50 No.757615032
レゴといえばプロレスの凶器
131 20/12/22(火)16:14:57 No.757615064
おもちゃ箱だばぁするの好きだよね 片付けろよ…
132 20/12/22(火)16:15:08 No.757615093
>野球とゴルフに対する大抵の子供の興味ゼロ過ぎる なんなら大人でも興味ゼロな人いるし…
133 20/12/22(火)16:15:14 No.757615116
まず幼少向け玩具でアンパンマンを選択肢から外すと4割くらいしか残らない…
134 20/12/22(火)16:15:14 No.757615117
餡男はあまりにもデファクトスタンダードすぎるので これのない海外のあらゆる国の子供は代わりになに見てんだ?って気分にすらなる
135 20/12/22(火)16:15:16 No.757615124
>最初はDNAに餡子詰まってると思う >それが徐々に抜けていくだけで 本能なのか
136 20/12/22(火)16:15:16 No.757615127
子供の発音は基本的に鳴き声として出せるア行の音が最初の産声で まず最初に「あー」とかの単に声を出すだけで言える音 次に「んまんま」とかの唇を合わせるだけで言える音 そして「ぱっぱ」とかの唇を震わせれば言える音、大体この順番だ だから「ママ」って単語は意味は違えどどこの国のどの言語でも大体最初に覚える幼児言葉な訳だが この「あー」と「ぱー」と「まー」だけ言えれば覚えられる完全なる名前「あんぱんまん」、これはマジで強い
137 20/12/22(火)16:15:30 No.757615180
わりと苦労して探して来た結構レアなトミカがボッロボロにされていてもお父さん全く悲しくないぞ!
138 20/12/22(火)16:15:38 No.757615213
上も偶にあると遊ぶけどもね…
139 20/12/22(火)16:15:39 No.757615218
うちの甥っ子も他のキャラはあまり区別できないけど餡男だけは一瞬で名前も顔も覚えたな…
140 20/12/22(火)16:15:41 No.757615224
>割と親御さんの救世主みたいなとこあるよね餡 形状も素晴らしいんだよ餡男 曲線で構成されてるからおもちゃの角が刺さるというのがほぼない それでも踏めばまあ痛いけど
141 20/12/22(火)16:15:45 No.757615245
最初は単純なのが好きで段々もっと複雑なのが好きになっていく…オタクも同じである!
142 20/12/22(火)16:15:57 No.757615282
うちは上だったよ 下みたいなおもちゃを買っても上みたいなおもちゃ買っても無反応でただただ本を読み続けてて何度かどこかおかしいんじゃないかと病院に連れていかれるほど静かだったらしい
143 20/12/22(火)16:16:00 No.757615296
なんで襖にクレヨンで絵を描いたんだろうな…物心つく前の俺…
144 20/12/22(火)16:16:03 No.757615308
>餡男はあまりにもデファクトスタンダードすぎるので >これのない海外のあらゆる国の子供は代わりになに見てんだ?って気分にすらなる ディズニー系?
145 20/12/22(火)16:16:04 No.757615316
親がちゃんと家の事片付けするような家庭なら 育てば基本片付けるようになるよ そりゃ小さい頃は難しいけど
146 20/12/22(火)16:16:07 No.757615325
>わりと苦労して探して来た結構レアなトミカがボッロボロにされていてもお父さん全く悲しくないぞ! つまりよく遊んだってことだしな
147 20/12/22(火)16:16:10 No.757615337
てか上と下かならずしも対立せんだろう
148 20/12/22(火)16:16:15 No.757615356
アンパンマン劇場版に至っては親御さんですらも感心するとこがある
149 20/12/22(火)16:16:21 No.757615369
アンパンマンはなにげに音も良かったりすのか
150 20/12/22(火)16:16:33 No.757615417
>なんで襖にクレヨンで絵を描いたんだろうな…物心つく前の俺… かける!たのしい!
151 20/12/22(火)16:16:45 No.757615455
>うちは上だったよ >下みたいなおもちゃを買っても上みたいなおもちゃ買っても無反応でただただ本を読み続けてて何度かどこかおかしいんじゃないかと病院に連れていかれるほど静かだったらしい 結果として「」だからどこかおかしいで正解だったな
152 20/12/22(火)16:16:59 No.757615505
アーンパーンチ
153 20/12/22(火)16:17:09 No.757615544
>結果として「」だからどこかおかしいで正解だったな 病気として定義できない欠陥だったのが失敗だったな
154 20/12/22(火)16:17:20 No.757615587
>俺子供いないのに下みたいな部屋だよ 子ども部屋おじさん!
155 20/12/22(火)16:17:32 No.757615635
アンパンマンに関してはアニメ全く観てないけどキャラは知ってるというような 「」みたいな子も結構多い
156 20/12/22(火)16:17:50 No.757615688
外界に影響を与える事は学習の一貫なんだよな… 科学の実験みたいなもんだ
157 20/12/22(火)16:17:52 No.757615696
おもちゃ箱に足が接触すると電子音が鳴り出す
158 20/12/22(火)16:17:54 No.757615703
アンパンマンの主題歌を脳内再生できる人は多いと思う そんなに聴いてたかな俺…
159 20/12/22(火)16:18:04 No.757615751
>てか上と下かならずしも対立せんだろう 上を目指しても下になったら無理だよって話じゃ無いの
160 20/12/22(火)16:18:21 No.757615821
アンパンマンのここが暴力的でよくないから私が変えたるわって言い出したフェミが 現役で子育て中のお母さん方に集中砲火浴びせられてボッコボコにされる程度には 餡男崇拝されてるからな…
161 20/12/22(火)16:18:31 No.757615858
>アンパンマンに関してはアニメ全く観てないけどキャラは知ってるというような >「」みたいな子も結構多い アニメいつやってんのか俺も知らねえや…
162 20/12/22(火)16:18:56 No.757615942
アンパンマンはいつのまにか刷り込まれてる
163 20/12/22(火)16:19:02 No.757615960
下みたいな環境でテレワークしてる上司には頭が上がらない よく仕事できるもんだ
164 20/12/22(火)16:19:09 No.757615987
光って音が出る格好いい戦隊物玩具!お高い!子供大喜び! 飽きるの超速え!
165 20/12/22(火)16:19:14 No.757616000
女の子はあれだけアンパンマンアンパンマン言ってたのに スッといつの間にかプリキュアになってて感動する
166 20/12/22(火)16:19:14 No.757616003
そもそもレゴが北欧メーカーなんだから北欧でも下だろ 餡男が海外だとどうなるかは知らない
167 20/12/22(火)16:19:16 No.757616014
ポケモンとかもアニメ見てないのにキャラは知っててグッズ欲しがるんだよな…
168 20/12/22(火)16:19:22 No.757616039
手作り小物なんて本当に興味薄いからな子供… 多分大人向けだよああいうのは
169 20/12/22(火)16:19:28 No.757616068
>光って音が出る格好いい戦隊物玩具!お高い!子供大喜び! >飽きるの超速え! 飽きるわけじゃねえんだ 更に欲しいもんが出来ちまうんだ
170 20/12/22(火)16:19:45 No.757616133
アンパンがいかに絶大な影響力を持つのかってエピソードで 苦くて全然飲みたがらない薬の袋にアンパンマンを描くだけで 子供が「これは善きものである」と判断して飲むようになった って話が好き
171 20/12/22(火)16:19:54 No.757616171
>ポケモンとかもアニメ見てないのにキャラは知っててグッズ欲しがるんだよな… 「」だって原作みてなくても同人誌は買うじゃん?
172 20/12/22(火)16:19:55 No.757616173
アンパンマンとトーマスは親が早起きして録画するものだったな
173 20/12/22(火)16:19:56 No.757616177
>光って音が出る格好いい戦隊物玩具!お高い!子供大喜び! >飽きるの超速え! 同じ反応しかしないものは最初喜ぶ割に飽きも早い哀しみ…
174 20/12/22(火)16:20:00 No.757616191
>手作り小物なんて本当に興味薄いからな子供… >多分大人向けだよああいうのは 自分で作る手間の楽しさを見いだせる子なら興味示すかもしれないけど まあ対象年齢高めになるわね…
175 20/12/22(火)16:20:06 No.757616207
>光って音が出る格好いい戦隊物玩具!お高い!子供大喜び! >飽きるの超速え! あの辺って幼稚園の2年くらいでちゃんと卒業するから不思議だよね
176 20/12/22(火)16:20:24 No.757616275
飽きたのではなく宝物だから壊さないように大切にしているという可能性もある
177 20/12/22(火)16:20:51 No.757616380
子どもネットワークでよけいな情報を仕入れてくる
178 20/12/22(火)16:20:52 No.757616382
>アンパンがいかに絶大な影響力を持つのかってエピソードで >苦くて全然飲みたがらない薬の袋にアンパンマンを描くだけで >子供が「これは善きものである」と判断して飲むようになった >って話が好き 妹はピーマン平気な子だったのにキティさんがピーマン苦手と聞いて食べなくなった
179 20/12/22(火)16:21:04 No.757616420
やはりブロック…ブロックは全てを解決する…
180 20/12/22(火)16:21:29 No.757616516
>やはりブロック…ブロックは全てを解決する… 痛 い 突き刺さる ブロック
181 20/12/22(火)16:21:35 No.757616532
兄夫婦が海外に住んでるから姪のために一時期毎月のようにアンパンマングッズを送ってた
182 20/12/22(火)16:21:46 No.757616578
ブロックは対象年齢が下がるほどデカくなってダメージが増すぞ
183 20/12/22(火)16:21:55 No.757616607
Eテレも便利なんだろうな…
184 20/12/22(火)16:22:00 No.757616626
>子どもネットワークでよけいな情報を仕入れてくる 「うんこ!おしっこ!ちんちん!!!」 「やめなさい!!!」 (この言葉には特別なパワーがある…!) のコンボを避けられない…
185 20/12/22(火)16:22:02 No.757616632
ブロックも飽きちゃう子はすぐ飽きちゃったりするんだろうか
186 20/12/22(火)16:22:03 No.757616637
>ポケモンとかもアニメ見てないのにキャラは知っててグッズ欲しがるんだよな… その辺今は鬼滅なんだろな 見てないけどキャラものは欲しがったりとか
187 20/12/22(火)16:22:20 No.757616694
>Eテレも便利なんだろうな… 今はYoutubeがかなり役に立つ
188 20/12/22(火)16:22:50 No.757616799
もう親と子と孫の三世代でアンパンマンを享受した家族が存在する時代だしな…
189 20/12/22(火)16:22:52 No.757616806
幼児ですら幼児なりの社会性というものがあって 自分が理解してないものでも周りの子達が持ってるものなら 持っておかないと置いていかれると本能でわかるんだと聞いたな
190 20/12/22(火)16:22:58 No.757616826
今の子はタブレット一つで買収できるんじゃなかったの!?
191 20/12/22(火)16:23:23 No.757616913
>自分で作る手間の楽しさを見いだせる子なら興味示すかもしれないけど いや手作り小物って子供が手作りするんじゃなくて誰かが手作りしたような小物おもちゃだよ デザインは可愛いから大人の女受けは良いけど子供に刺激全然無いやつ
192 20/12/22(火)16:23:27 No.757616928
アンパンマンことばずかんをあげた時の 自分が言いたくても言えない言葉を音声として表現してくれたって ニヤァとする顔はとても良いものだった
193 20/12/22(火)16:23:28 No.757616929
「」だって大好きだしうんこちんこはもうしょうがない
194 20/12/22(火)16:23:31 No.757616944
ブランコビリーいくと増えるが生々しい
195 20/12/22(火)16:23:47 No.757617013
幼児の社会はより感情的に成立してるしな…
196 20/12/22(火)16:23:51 No.757617028
>今の子はタブレット一つで買収できるんじゃなかったの!? あるかなと思ってググったらあったよ! アンパンマンタブレット!
197 20/12/22(火)16:23:51 No.757617030
与える親が悪いだろ…特にシール
198 20/12/22(火)16:23:54 No.757617041
>Eテレも便利なんだろうな… Youtubeとアマプラが捗るよ…
199 20/12/22(火)16:24:16 No.757617118
>「」だって大好きだしうんこちんこはもうしょうがない まんこはいつ頃覚えるんだろうか…
200 20/12/22(火)16:24:24 No.757617146
なんでか知らんけど確かに子供の頃アンパンマン見てたんだよな…
201 20/12/22(火)16:24:29 No.757617169
勇者とかTFで遊んでたのは覚えてるけどアンパンマンさんに世話になってた頃の記憶を持ってる人もいるのかね
202 20/12/22(火)16:24:37 No.757617198
>与える親が悪いだろ…特にシール 本とかの付録についてるんだよこれ…
203 20/12/22(火)16:24:51 No.757617259
餡男さんパねえな
204 20/12/22(火)16:24:54 No.757617266
外国の絵本とか見ても子供絶対楽しくねえもん 親だけ
205 20/12/22(火)16:25:00 No.757617297
>与える親が悪いだろ…特にシール 絵本に付いてるシールをタンスにシューッ!するんだよ
206 20/12/22(火)16:25:01 No.757617300
最近のコンテンツだとパウパトとパジャマスクも強い
207 20/12/22(火)16:25:03 No.757617313
アンパンマンは麻薬かなんかか…
208 20/12/22(火)16:25:05 No.757617316
>与える親が悪いだろ…特にシール 子供ネットワークで自慢されると騒ぐほど欲しがるんだよ…
209 20/12/22(火)16:25:06 No.757617319
小さかった頃は事あるごとにレンタルビデオをねだったもんよ…
210 20/12/22(火)16:25:14 No.757617347
>餡男さんパねえな パねぇよ…餡男いなかったらマジで困るよ
211 20/12/22(火)16:25:16 No.757617354
洗濯物終わらないのはほんとそう 今日朝洗濯したのにいまスモック洗ってるよ…
212 20/12/22(火)16:25:18 No.757617364
>ブロックも飽きちゃう子はすぐ飽きちゃったりするんだろうか 作った後崩せなくて触らなくなるとかはある
213 20/12/22(火)16:25:24 No.757617383
>上みたいな部屋だったけど人形相手にちんこ擦り付けてめちゃくちゃ怒られてたらしいからなんやかんやで楽しめると思う お前ロックだな
214 20/12/22(火)16:25:24 No.757617385
>>今の子はタブレット一つで買収できるんじゃなかったの!? >あるかなと思ってググったらあったよ! >アンパンマンタブレット! 無敵アイテムじゃん
215 20/12/22(火)16:25:28 No.757617394
>今の子はタブレット一つで買収できるんじゃなかったの!? ひらがなも読めない2歳児が「おっけーぐーぐる」「うーちゅーぶ」「あんぱんま」で動画見るよ
216 20/12/22(火)16:26:13 No.757617554
>洗濯物終わらないのはほんとそう >今日朝洗濯したのにいまスモック洗ってるよ… 体操着明日使うから洗っといてって出してくるのいいよね(夜に)
217 20/12/22(火)16:26:22 No.757617580
>妹はピーマン平気な子だったのにキティさんがピーマン苦手と聞いて食べなくなった キティちゃんさんは悪い教育するな…
218 20/12/22(火)16:26:23 No.757617585
今年クリスマスプレゼントに買ったけどたけぇんだよな餡男タブレット…
219 20/12/22(火)16:26:25 No.757617592
接着剤なんて使ってないのにガチガチの塊になるレゴ
220 20/12/22(火)16:26:42 No.757617656
アンパンマンは俺がガキのころめちゃくちゃ好きだった記憶があるのに 今の小さい子もアンパンマンアンパンマンって嬉しそうに言うからスゴいな…ってなる
221 20/12/22(火)16:26:50 No.757617687
同じ形をぴったり重ねて嵌めちまった!
222 20/12/22(火)16:26:57 No.757617713
>ひらがなも読めない2歳児が「おっけーぐーぐる」「うーちゅーぶ」「あんぱんま」で動画見るよ 手違いで教育によくない動画見ちゃいそう
223 20/12/22(火)16:27:16 No.757617797
>同じ形をぴったり重ねて嵌めちまった! ブロックなら別にいいんだよ 板がヤベえ
224 20/12/22(火)16:27:23 No.757617821
>ひらがなも読めない2歳児が「おっけーぐーぐる」「うーちゅーぶ」「あんぱんま」で動画見るよ デジタルネイティブの子供がスマート家電で電気やエアコン付けてるのを目の当たりにするとビビってしまうよ
225 20/12/22(火)16:27:42 No.757617888
いいことではないとわかってはいるが 一時おとなしくなってくれるだけでどれだけ助かるかを思えば責めることもできない
226 20/12/22(火)16:27:55 No.757617949
fire10にキッズモデルあるよねアマプラの子供版付きのやつ
227 20/12/22(火)16:28:00 No.757617965
さすがに餡男に夢中だった時代の自分は思い出せん… 戦隊シリーズに熱狂していた事は覚えてるんだが
228 20/12/22(火)16:28:04 No.757617973
>接着剤なんて使ってないのにガチガチの塊になるレゴ ヒントはおやつのキャンディ
229 20/12/22(火)16:28:07 No.757617987
子供が出来ると外でおとなしくさせるのにYOUTUBEが強すぎて通信量足りなくなる
230 20/12/22(火)16:28:10 No.757617994
>ひらがなも読めない2歳児が「おっけーぐーぐる」「うーちゅーぶ」「あんぱんま」で動画見るよ ママに抱っこされてる子供が食い入るようにスマホ見てて戦慄したわ
231 20/12/22(火)16:28:12 No.757618001
今でも子供に喜ばれててやなせたかしも地獄で満足しているだろうよ
232 20/12/22(火)16:28:23 No.757618039
海外の幼児向け番組はうちの子にはウケが悪かった 何かが違うのかもしれん
233 20/12/22(火)16:28:39 No.757618094
>今でも子供に喜ばれててやなせたかしも地獄で満足しているだろうよ 地獄に送るなや!!
234 20/12/22(火)16:28:51 No.757618140
>海外の幼児向け番組はうちの子にはウケが悪かった テレタビーズは受けてたようち
235 20/12/22(火)16:28:57 No.757618173
>海外の幼児向け番組はうちの子にはウケが悪かった >何かが違うのかもしれん ブリッピとか狂ったように見てたな
236 20/12/22(火)16:29:05 No.757618203
アメリカのチルドレンはテレタビーズでエキサイティングすると聞いた
237 20/12/22(火)16:29:07 No.757618214
>いいことではないとわかってはいるが >一時おとなしくなってくれるだけでどれだけ助かるかを思えば責めることもできない ジン横丁の絵で貧民が赤子に酒のませてるのと同じよね
238 20/12/22(火)16:29:12 No.757618231
>今年クリスマスプレゼントに買ったけどたけぇんだよな餡男タブレット… 公式サイト見てきたけど最近のオモチャすげえな! そりゃあれくらいするわってなった!
239 20/12/22(火)16:29:15 No.757618241
>今でも子供に喜ばれててやなせたかしも地獄で満足しているだろうよ やなせたかしクラスの人類で地獄とか救いがなさすぎる…
240 20/12/22(火)16:29:21 No.757618266
>板がヤベえ ベースの芝ブロックがぴったり貼り付いたらもう無理だよねアレ
241 20/12/22(火)16:29:29 No.757618297
自分が小さい頃はそんなハマってなかったなアンパンマンとおもったけど アニメ放送が88年からじゃ当時まだ黎明期だったんだな
242 20/12/22(火)16:29:35 No.757618316
チャギントンさんとトーマスさんは今だとどっちが強いの?
243 20/12/22(火)16:29:43 No.757618348
姪っ子まだ0歳だから絵本プレゼントするんだがシルバニアファミリーとかは何歳くらいからがいいんだろうな
244 20/12/22(火)16:29:47 No.757618356
ライダーおもちゃ集め始めると子供の雑な片付けで夜中に急に喋ったりしてビビるぞ
245 20/12/22(火)16:29:48 No.757618366
まあ昔なら多少育った子供は野に放つとかしてたのかもしれんが 今なら安全にも気をつかわないとな…
246 20/12/22(火)16:29:53 No.757618380
>妹はピーマン平気な子だったのにキティさんがピーマン苦手と聞いて食べなくなった そういう設定いらねえから!
247 20/12/22(火)16:30:09 No.757618443
>海外の幼児向け番組はうちの子にはウケが悪かった >何かが違うのかもしれん 何度やめさせてもスポンジ・ボブ見るという上司の子よりは安心だ
248 20/12/22(火)16:30:19 No.757618471
>さすがに餡男に夢中だった時代の自分は思い出せん… >戦隊シリーズに熱狂していた事は覚えてるんだが 物心つく前に刺さって抜ける夢の存在…
249 20/12/22(火)16:30:33 No.757618523
痛い思いをしながら板をはがした時の快感が自信につながるんだ
250 20/12/22(火)16:30:35 No.757618534
>アメリカのチルドレンはテレタビーズでエキサイティングすると聞いた イギリスだと大人気コンテンツらしくてなんなの…
251 20/12/22(火)16:30:44 No.757618560
iPadのタブレットは結局動画専用みたいになっちゃうんだよ アプリより専用おもちゃタブレットの方がやっぱり出来がいいというか別物
252 20/12/22(火)16:30:48 No.757618577
>>さすがに餡男に夢中だった時代の自分は思い出せん… >>戦隊シリーズに熱狂していた事は覚えてるんだが >物心つく前に刺さって抜ける夢の存在… 本能に訴えるんだろうなあ
253 20/12/22(火)16:30:55 No.757618600
>まあ昔なら多少育った子供は野に放つとかしてたのかもしれんが >今なら安全にも気をつかわないとな… 昔でも野に放つなんてしてねぇよ!
254 20/12/22(火)16:31:09 No.757618666
>餡男さんパねえな うちの子別に好きじゃないけど気がついたら餡男おもちゃだらけ 欲しいおもちゃについてくるんだ
255 20/12/22(火)16:31:10 No.757618667
俺のレゴには歯形がついちまったよ
256 20/12/22(火)16:31:26 No.757618725
>今なら安全にも気をつかわないとな… 今の子幼稚園で1人で遊びに行くって地域によってはやらないしな
257 20/12/22(火)16:31:32 No.757618749
小学校低学年でも今やタブレットやスマホなんて使ってて当たり前だからなあ
258 20/12/22(火)16:31:33 No.757618755
兄夫婦と出かけた時甥っ子はほぼ常にYouTubeのはらぺこあおむし見させられてたな… さっきまであんだけぐずってたのにあっという間にスマホに釘付けになるのちょっと怖かった
259 20/12/22(火)16:31:40 No.757618785
子供の頃にTV付けたらアンパンマンのアニメ発見してめちゃくちゃテンション上がった記憶がおぼろげにある
260 20/12/22(火)16:31:49 No.757618815
親戚にプレゼントって自分の立場からしたらゴミ増えるからタブレットとかがいいのかな 予算的にfire
261 20/12/22(火)16:31:56 No.757618832
しまじろうも強くない?
262 20/12/22(火)16:32:09 No.757618884
スポンジボブはぜったいヤバイってわかる 子ども大喜び
263 20/12/22(火)16:32:09 No.757618885
俺特撮割と好きなんだけどうちの子つべしか見ねえ! ベルトとか超合金とか余裕で買ってやるのに かわいそうにな俺
264 20/12/22(火)16:32:23 No.757618931
>姪っ子まだ0歳だから絵本プレゼントするんだがシルバニアファミリーとかは何歳くらいからがいいんだろうな ごっこ遊びが出来るようになるのは3歳くらいから その前段階くらいで絵本とかなら1,2歳で見せてもいいと思う
265 20/12/22(火)16:32:24 No.757618934
>親戚にプレゼントって自分の立場からしたらゴミ増えるからタブレットとかがいいのかな >予算的にfire 子供向けなら普通に話し合って決めた方が良いとは思う
266 20/12/22(火)16:32:29 No.757618956
>しまじろうも強くない? ローテーションに入ってるわ
267 20/12/22(火)16:32:31 No.757618963
>小学校低学年でも今やタブレットやスマホなんて使ってて当たり前だからなあ 漫画やゲーム機も親が持ってるとか多いしね
268 20/12/22(火)16:32:36 No.757618976
>>妹はピーマン平気な子だったのにキティさんがピーマン苦手と聞いて食べなくなった >そういう設定いらねえから! 好き嫌いをいわず何でも食べようみたいな教育動画の序盤で言ってるだけで普段は持ち出されない設定だし同じ動画の中で頑張ってピーマンも食べるんだけど妹のピーマン嫌いは長いこと治らなかった
269 20/12/22(火)16:32:55 No.757619042
しまじろうはワガママな面もあるから人を選ぶのはあるのだ
270 20/12/22(火)16:32:58 No.757619053
>スポンジボブはぜったいヤバイってわかる >子ども大喜び 大人が見ても刺激的すぎる…
271 20/12/22(火)16:33:35 No.757619161
>俺特撮割と好きなんだけどうちの子つべしか見ねえ! >ベルトとか超合金とか余裕で買ってやるのに おもちゃ家にあると急に目覚めるぞ
272 20/12/22(火)16:33:43 No.757619187
YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える
273 20/12/22(火)16:33:46 No.757619204
アンパンマンって子供だけが感じられる麻薬出てんのかな? 海外でもウケてる?
274 20/12/22(火)16:33:51 No.757619219
じゃあ完結したしアドベンチャータイム見せよう…
275 20/12/22(火)16:33:51 No.757619221
クレヨンしんちゃん見るなってキレる親の気持ちわかった! もしも万が一自分の子がしんちゃんのノリになったら日常が地獄すぎる!
276 20/12/22(火)16:33:55 No.757619237
>>姪っ子まだ0歳だから絵本プレゼントするんだがシルバニアファミリーとかは何歳くらいからがいいんだろうな >ごっこ遊びが出来るようになるのは3歳くらいから >その前段階くらいで絵本とかなら1,2歳で見せてもいいと思う 割と早いのね 姪っ子にクリスマスプレゼントだのお年玉だのあげる歳になって感慨深いよ 懐は寒いけど
277 20/12/22(火)16:33:57 No.757619247
>兄夫婦と出かけた時甥っ子はほぼ常にYouTubeのはらぺこあおむし見させられてたな… ミュージカル調の朗読すきよ
278 20/12/22(火)16:34:16 No.757619315
>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える あれミニ四ファイターみたいなもんだって子供もだいたいわかってるよ
279 20/12/22(火)16:34:42 No.757619405
>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える 子供の頃の憧れなんて成長するにつれて現実理解して消え失せるから別にいいんだよ 特にyoutuberはトップのヒカキンのスケジュールを理解できる頃になるとヤバいの分かるし
280 20/12/22(火)16:34:55 No.757619453
>漫画やゲーム機も親が持ってるとか多いしね PS5もSwitchもある メガドラミニもある 子供がもってるー!っていうから他のお母さんから迷惑とは言わないけどいいのそれみたいな目で見られるのいいよね! 全部俺のだよ!
281 20/12/22(火)16:34:55 No.757619455
>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える 小さい子供のユーチューバー動画も多いからめちゃくちゃ身近に思ってんだよね
282 20/12/22(火)16:34:55 No.757619457
>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える それ二世代前かな…一世代前はもうYouTuberとかダメでしょって甥が言ってた 今の世代はどう評価するか気になる
283 20/12/22(火)16:34:58 No.757619468
>>小学校低学年でも今やタブレットやスマホなんて使ってて当たり前だからなあ >漫画やゲーム機も親が持ってるとか多いしね 今の親世代ももうゲーム機が当たり前にあった世代だしな 64とかPS2辺りが直撃の
284 20/12/22(火)16:35:06 No.757619501
幼いときにハマってた方が 大きくなって冷めた目で見れる可能性もある
285 20/12/22(火)16:35:11 No.757619521
>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える それが全てじゃないよってちゃんと理解させるのが親の役割だぞ
286 20/12/22(火)16:35:12 No.757619522
小さい頃は夕方とか夜(と何度も見たビデオ)でしかアニメ見れなくてそれを食い入るようにみてたけど 今は小さい板ですぐなんでもみれるから凄いよな
287 20/12/22(火)16:35:14 No.757619530
>おもちゃ家にあると急に目覚めるぞ ゲームしか興味ないな多分
288 20/12/22(火)16:35:31 No.757619587
でもこれくらいのときはふざけんなクソガキが!ってくらいクソガキの方が大人になってからきっといいし…
289 20/12/22(火)16:36:02 No.757619702
>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える ユーチューバー憧れたらどうしようって割と時代についていけなくなったおじちゃんの思考ですけん… 子供はユーチューバーで儲けるとか食ってくとか具体的な展望じゃなくて 今夢中な動画いっぱいるからなりたいくらいの淡い思考だから 成長するにつれてそれを破棄する
290 20/12/22(火)16:36:02 No.757619703
>>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える >それ二世代前かな…一世代前はもうYouTuberとかダメでしょって甥が言ってた >今の世代はどう評価するか気になる Vチューバーになる!
291 20/12/22(火)16:36:12 No.757619725
特別版ビデオを狂ったように見てた記憶 30分×2みたいなの
292 20/12/22(火)16:36:20 No.757619748
家に置いてあったスーファミより買ってもらったGBAがぶっ壊れるまで遊んだ 自分の物ってなんであんなに嬉しかったんだろうな…
293 20/12/22(火)16:36:41 No.757619813
自分のガキの頃の常識が通用しない!ってのは世代問わず親達が通ってきた道なんだよな…
294 20/12/22(火)16:36:46 No.757619828
小さい頃はつべで英語とか数字とか星の動画とか見まくってたから全然見せてたけど最近ゲーム実況しかみない まだ5歳なのに 一応時間は決めて見せてるけどそろそろ制限かけるべきかな?
295 20/12/22(火)16:36:56 No.757619864
多分今の親は漫画とかゲームに自分らが慣れ親しんでるから苦労は別としてその職業自体に偏見って持たないんだよな 慣れ親しみが薄いユーチューバーとかインスタグラマーになりたい!みたいな事言い出すと「ええ…」ってなるんだろう
296 20/12/22(火)16:37:04 No.757619893
>ユーチューバー憧れたらどうしようって割と時代についていけなくなったおじちゃんの思考ですけん… >子供はユーチューバーで儲けるとか食ってくとか具体的な展望じゃなくて >今夢中な動画いっぱいるからなりたいくらいの淡い思考だから >成長するにつれてそれを破棄する プリキュアになりたい!や仮面ライダーになりたい!と似たようなもんか…
297 20/12/22(火)16:37:12 No.757619925
>アンパンマンって子供だけが感じられる麻薬出てんのかな? >海外でもウケてる? アンコパンがわからないからどうかな
298 20/12/22(火)16:37:17 No.757619941
Youtuberは楽に稼げるという偏見持ってるのも 実は子供よりおじさんの方がよっぽど多いという悲しい現実…
299 20/12/22(火)16:37:53 No.757620052
アメリカは子供ユーチューバーが年30億稼ぐらしいな
300 20/12/22(火)16:37:54 No.757620056
制限かけるより大人の側からほかに興味を持つように誘導すべきじゃないか?
301 20/12/22(火)16:38:22 No.757620149
今のキッズはパイがとかレッドオーシャンって言うからな……
302 20/12/22(火)16:38:26 No.757620159
BIYOND...(超えて…)の子かと思ってたら違った
303 20/12/22(火)16:38:31 No.757620176
親がオタクじゃなくて心底良かったわ
304 20/12/22(火)16:38:39 No.757620204
>Youtuberは楽に稼げるという偏見持ってるのも >実は子供よりおじさんの方がよっぽど多いという悲しい現実… 俺よりそこら辺ちゃんと調べてるぜこの子!も現代なら全然あるしな…
305 20/12/22(火)16:38:40 No.757620211
>アンコパンがわからないからどうかな チョコパンとかクリームパンとか中に入ってるタイプのパンもないのかな
306 20/12/22(火)16:38:41 No.757620217
子供の夢にそれ将来性考えてるか?って突っ込み入れる必要があるのは高校の進路調査ぐらいの段階だよ
307 20/12/22(火)16:39:01 No.757620270
良くも悪くもビジネス的な子供達が…?
308 20/12/22(火)16:39:05 No.757620286
>>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える >ユーチューバー憧れたらどうしようって割と時代についていけなくなったおじちゃんの思考ですけん… >子供はユーチューバーで儲けるとか食ってくとか具体的な展望じゃなくて >今夢中な動画いっぱいるからなりたいくらいの淡い思考だから >成長するにつれてそれを破棄する 子供の夢なんてそんなもんだよね 幼稚園児の頃から警官になりたいとか消防士になりたいとかパイロットになりたいとか看護師さんになりたいとかケーキ屋さんになりたいなんて言ってる子たちが採用にどんな試験があるかとか医療や飲食のブラックさなんかを理解した上で言ってるなんていたとしても一握りだろうし
309 20/12/22(火)16:39:25 No.757620339
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333771-000/00 息子がマントにしてる俺のパジャマ春
310 20/12/22(火)16:39:25 No.757620343
年末あたりに無限に見られるようにして飽きさせるようにした方が手っ取り早いかも
311 20/12/22(火)16:39:37 No.757620373
子供ってまじで男の子も女の子もアンパンマン好きだよね 姪っ子が小さい頃餡男無限に見てた
312 20/12/22(火)16:39:44 No.757620407
>>Youtuberは楽に稼げるという偏見持ってるのも >>実は子供よりおじさんの方がよっぽど多いという悲しい現実… >俺よりそこら辺ちゃんと調べてるぜこの子!も現代なら全然あるしな… 人によるだろってなるこういうの すぐ子供はこうだおじさんはこうだで決めること自体どうかと思うよ
313 20/12/22(火)16:39:51 No.757620433
>アンパンマンって子供だけが感じられる麻薬出てんのかな? あれくらいの子供は複雑な形や色彩より単純な方に興味を持つんだ トーマスとかも正面は丸顔だし
314 20/12/22(火)16:40:02 No.757620472
>制限かけるより大人の側からほかに興味を持つように誘導すべきじゃないか? そりゃそうだけど 労力を惜しんでアンパンキメさせる
315 20/12/22(火)16:40:02 No.757620473
こういうバカってなんで決まって北欧が好きなの?
316 20/12/22(火)16:40:14 No.757620505
>チョコパンとかクリームパンとか中に入ってるタイプのパンもないのかな 中にクリーム的なもの入ってる柔らかいパン自体が日本特有みたいには聞いたことあるけどどうなんかね
317 20/12/22(火)16:40:18 No.757620513
>チョコパンとかクリームパンとか中に入ってるタイプのパンもないのかな ニシンが入ってるパイなら…
318 20/12/22(火)16:40:58 No.757620637
>小さい頃はつべで英語とか数字とか星の動画とか見まくってたから全然見せてたけど最近ゲーム実況しかみない ゲーム実況は人を選ばないとえらい口汚い罵倒語とか覚え始める可能性ある…
319 20/12/22(火)16:40:58 No.757620638
餡男より普通に戦隊とかライダーとか好きだったから 特攻っぷりにイマイチピンとこない
320 20/12/22(火)16:41:03 No.757620648
日本のパンは食った気しねえんだよ柔いし みたいなのは聞いたことあるけどあれはヨーロッパの声だったかな
321 20/12/22(火)16:41:05 No.757620660
>制限かけるより大人の側からほかに興味を持つように誘導すべきじゃないか? これ昔好きだったじゃん!パパまた見たいなー→渋々見る→見終わる→即ゲーム実況にもどる うん!無理だこれ!
322 20/12/22(火)16:41:10 No.757620683
>>海外でもウケてる? >アンコパンがわからないからどうかな 昔世界まる見えで外人に上映会するって企画やってたけど アンパンは黒人のガキにしか見えないらしくてさっぱりウケなかったが 途中で食パンとカレーパンが参戦した所で爆笑の渦に巻き込まれた ちなみに上映後にアンパンなるものを食わせたがその感想は 「おいしいけど、この黒いのは無い方がいいね」との事だった
323 20/12/22(火)16:41:10 No.757620684
ゲームやれない時は図書館連れられてアンパンマンの本しか読むものなかったしな ・
324 20/12/22(火)16:41:11 No.757620690
>こういうバカってなんで決まって北欧が好きなの? オシャレだから 俺も北欧風が好きだ
325 20/12/22(火)16:41:28 No.757620744
>あれくらいの子供は複雑な形や色彩より単純な方に興味を持つんだ >トーマスとかも正面は丸顔だし 「顔」くらいの情報量が子供に分かりやすいってのはある…
326 20/12/22(火)16:41:36 No.757620769
お絵かきせんせいをプレゼント初日に壊された悲しみ…
327 20/12/22(火)16:41:42 No.757620787
俺にもあったんだろうか餡男に夢中だった日々が…
328 20/12/22(火)16:41:49 No.757620810
>ゲーム実況は人を選ばないとえらい口汚い罵倒語とか覚え始める可能性ある… キズナアイとか見てるからたまにあああー!みたいなこと言う
329 20/12/22(火)16:41:50 No.757620815
そりゃ部屋を北欧系にできるならしたいけど便利な家にもしたいんだ
330 20/12/22(火)16:42:07 No.757620868
子供に「お前は苦労を知らんからそんなことが言える」というのはかけちゃ駄目な言葉でもある だってそのまんま子供がその職業の苦労なんて知るわけがないし 体験させる前にやる気削いじゃだめ
331 20/12/22(火)16:42:13 No.757620895
顔を食わせる&新しい顔が飛んできてつけ変わる&アンパンチで黙らせると海外基準でアウトまみれや
332 20/12/22(火)16:42:20 No.757620911
>キズナアイとか見てるからたまにあああー!みたいなこと言う キズナアイは教育にはあんまり良くないな…
333 20/12/22(火)16:42:28 No.757620939
小さい子の〇〇になりたいなんて職業やキャラクターであればマシで この食べ物が好きだからそれになりたいとか言うことあるからな…
334 20/12/22(火)16:42:38 No.757620969
俺はアンパンマンにハマったあとニャンダーかめんにもハマったからやなせたかしは偉大 もう後者の頃には結構いい歳してたはずなんだがかわいいケモが多くて…
335 20/12/22(火)16:42:39 No.757620972
>日本のパンは食った気しねえんだよ柔いし >みたいなのは聞いたことあるけどあれはヨーロッパの声だったかな 俺もパンは硬い方が好きだから やわやわなパンが持て囃されるとううn…ってなる
336 20/12/22(火)16:42:59 No.757621024
北欧は政策的に子育て支援が厚いから子育てイメージがいいのかもしれない
337 20/12/22(火)16:43:09 No.757621058
>ゲーム実況は人を選ばないとえらい口汚い罵倒語とか覚え始める可能性ある… 小学生の兄と一緒に見てた幼稚園児が「ゆっくりまりさだぜー!」とか言い始めた時の衝撃…
338 20/12/22(火)16:43:09 No.757621059
>>>海外でもウケてる? >>アンコパンがわからないからどうかな >昔世界まる見えで外人に上映会するって企画やってたけど >アンパンは黒人のガキにしか見えないらしくてさっぱりウケなかったが >途中で食パンとカレーパンが参戦した所で爆笑の渦に巻き込まれた >ちなみに上映後にアンパンなるものを食わせたがその感想は >「おいしいけど、この黒いのは無い方がいいね」との事だった まあ日本人が海外のただただ砂糖の暴力みたいはクソ甘いお菓子食っても合わないようにGAIJINがいきなりあんこ食ってうまい!ってなるかと言うとな…
339 20/12/22(火)16:43:11 No.757621067
>小さい子の〇〇になりたいなんて職業やキャラクターであればマシで >この食べ物が好きだからそれになりたいとか言うことあるからな… 大きくなったらちくわになりたい!
340 20/12/22(火)16:43:19 No.757621089
うちの子が本を読まないんです!→親が読んでないからですね というわかりやすい育児相談あるしな 親の背を見てどころじゃないよ親しか見るもん無いんだよ
341 20/12/22(火)16:43:21 No.757621098
>「おいしいけど、この黒いのは無い方がいいね」 そういやあいつらがっつり甘く煮た豆という概念がないんだった チリビーンズパンマンとかチーズあんしめさばパンマンとか出せばいいのか
342 20/12/22(火)16:43:23 No.757621109
>小さい子の〇〇になりたいなんて職業やキャラクターであればマシで >この食べ物が好きだからそれになりたいとか言うことあるからな… ぷぃきゅあ!って言ってくれりゃ分かりやすいくらいだよね… うちの子いくらになりたいって言ってた
343 20/12/22(火)16:43:26 No.757621116
そろそろ2歳になる姪の誕生日に何送ればいいか兄に聞いたら最近トミカとかプラレールにご執心だとか
344 20/12/22(火)16:43:26 No.757621119
餡男はすぐ暴力に訴えるから教育に悪い ARIA見せたい
345 20/12/22(火)16:43:30 No.757621131
餡男は沢山決めても流石に小学校中学年ぐらいには卒業してるのが便利なポイント
346 20/12/22(火)16:43:33 No.757621147
>小さい子の〇〇になりたいなんて職業やキャラクターであればマシで >この食べ物が好きだからそれになりたいとか言うことあるからな… スティックのりになりたかったよ俺は
347 20/12/22(火)16:43:43 No.757621178
>俺はアンパンマンにハマったあとニャンダーかめんにもハマったからやなせたかしは偉大 ニャンダーかめんって相当若くね?
348 20/12/22(火)16:43:58 No.757621217
>そろそろ2歳になる姪の誕生日に何送ればいいか兄に聞いたら最近トミカとかプラレールにご執心だとか 沼…!
349 20/12/22(火)16:44:01 No.757621230
子供の幼稚園でフレーフレーケツをふれー!ってはやってるんだけど元ネタ何?
350 20/12/22(火)16:44:08 No.757621258
タチの悪い実況者だと平気で死ねとかこいつクソとかぶっ殺すとか言うし子供も普通にマネするからな…
351 20/12/22(火)16:44:10 No.757621264
弟はトーマスに夢中だったがその下の弟は餡男に夢中だったから俺の中でこの2つは同等だ
352 20/12/22(火)16:44:10 No.757621265
>うちの子が本を読まないんです!→親が読んでないからですね >というわかりやすい育児相談あるしな >親の背を見てどころじゃないよ親しか見るもん無いんだよ つまり模範になるようなYouTuberを見せれば…!?
353 20/12/22(火)16:44:15 No.757621283
>>小さい子の〇〇になりたいなんて職業やキャラクターであればマシで >>この食べ物が好きだからそれになりたいとか言うことあるからな… >ぷぃきゅあ!って言ってくれりゃ分かりやすいくらいだよね… >うちの子いくらになりたいって言ってた 俺だってなれるなら今からでもスープカレーになりたい!
354 20/12/22(火)16:44:25 No.757621314
プラレールはやばい…痛い…
355 20/12/22(火)16:44:43 No.757621369
>餡男はすぐ暴力に訴えるから教育に悪い >AKIRA見せたい
356 20/12/22(火)16:44:47 No.757621382
ミニカーは子供の時に触れてから 孫の居る歳になってもずっとハマり続ける人がいる麻薬
357 20/12/22(火)16:44:50 No.757621394
>つまり模範になるようなYouTuberを見せれば…!? (見ない)
358 20/12/22(火)16:44:54 No.757621411
>つまり模範になるようなYouTuberを見せれば…!? そこでこのヒカキン
359 20/12/22(火)16:44:56 No.757621417
>餡男はすぐ暴力に訴えるから教育に悪い >AKIRA見せたい に見えた
360 20/12/22(火)16:44:58 No.757621428
俺も漫画の口癖真似て小さい頃ファックファック言ってたからな…恥ずかしい
361 20/12/22(火)16:45:09 No.757621466
>>小さい子の〇〇になりたいなんて職業やキャラクターであればマシで >>この食べ物が好きだからそれになりたいとか言うことあるからな… >ぷぃきゅあ!って言ってくれりゃ分かりやすいくらいだよね… >うちの子いくらになりたいって言ってた 酒漬けのいくら尻に入れて病院送りになった「」だかとしあきの話を聞かせてやれ
362 20/12/22(火)16:45:11 No.757621474
やがてコロコロコミックやちゃおに辿り着くのだろうか
363 20/12/22(火)16:45:14 No.757621486
>タチの悪い実況者だと平気で死ねとかこいつクソとかぶっ殺すとか言うし子供も普通にマネするからな… その辺の言葉はどうせ上のお兄ちゃんがいる子から輸入されてくるけどね…
364 20/12/22(火)16:45:23 No.757621517
昔はオラこんな口調だったゾ…
365 20/12/22(火)16:45:29 No.757621541
部屋とか幼い子供に合わせた飾り付けにしたら ある程度成長すると全部捨てるなり何なりするしかないし 凄い手間かかるなって
366 20/12/22(火)16:45:41 No.757621583
シール!シール!シール!
367 20/12/22(火)16:45:45 No.757621598
>>そろそろ2歳になる姪の誕生日に何送ればいいか兄に聞いたら最近トミカとかプラレールにご執心だとか >沼…! あまり小さいのもどうかと思って3千円ぐらいの大きくて精密に作られてるやつ送ろうかと一瞬考えたけど自己満足だなと思って普通に特殊車両のやつ10個ぐらい送った
368 20/12/22(火)16:45:49 No.757621615
>餡男はすぐ暴力に訴えるから教育に悪い >AKIRA見せたい >に見えた お前ェもママになったんだろォ?このガラクタの山でよォ
369 20/12/22(火)16:45:52 No.757621624
>俺も漫画の口癖真似て小さい頃ファックファック言ってたからな…恥ずかしい アメリカ人「」きたな…
370 20/12/22(火)16:46:00 No.757621651
>部屋とか幼い子供に合わせた飾り付けにしたら >ある程度成長すると全部捨てるなり何なりするしかないし >凄い手間かかるなって 子ども部屋の可愛い壁紙中学生くらいで飽きる説…
371 20/12/22(火)16:46:08 No.757621683
何でもシール貼るよね
372 20/12/22(火)16:46:09 No.757621687
>俺も漫画の口癖真似て小さい頃ファックファック言ってたからな…恥ずかしい サウスパーク見せてる親が悪いよ…
373 20/12/22(火)16:46:09 No.757621692
ヒカキンは積極的にロールモデルになろうとしてるけど何人他が追随してるのやら…
374 20/12/22(火)16:46:10 No.757621693
こういう玩具類全て排除して子育てしたら人の心が分からないこどもになるのかな
375 20/12/22(火)16:46:15 No.757621713
言うて「」も昔から死ねだの雨と埃だけ食ってかろうじて生きてろとか言ってたでしょ
376 20/12/22(火)16:46:23 No.757621741
量はパワーだ
377 20/12/22(火)16:46:32 No.757621768
>部屋とか幼い子供に合わせた飾り付けにしたら >ある程度成長すると全部捨てるなり何なりするしかないし >凄い手間かかるなって 上の方はそれを見越してのオシャレだと思うけど 下はある程度大きくなったら全部捨てるか譲るかするしかないだろうな…
378 20/12/22(火)16:46:53 No.757621840
うちの息子は餡イマイチだがしまじろうとパウパトが好き ロッキーかわいいね♡
379 20/12/22(火)16:46:55 No.757621847
上はどう見ても親のエゴじゃん…
380 20/12/22(火)16:46:58 No.757621859
>>海外の幼児向け番組はうちの子にはウケが悪かった >>何かが違うのかもしれん >何度やめさせてもスポンジ・ボブ見るという上司の子よりは安心だ しょーがねー サウスパーク見せようぜ
381 20/12/22(火)16:47:04 No.757621875
>こういう玩具類全て排除して子育てしたら人の心が分からないこどもになるのかな 子供はあらゆるものを玩具にしてしまうからほとんど無意味じゃねえかな
382 20/12/22(火)16:47:06 No.757621880
>言うて「」も昔から死ねだの雨と埃だけ食ってかろうじて生きてろとか言ってたでしょ 何…だと……?
383 20/12/22(火)16:47:07 No.757621883
父親がオタクだったらしいけど俺が生まれてからはすっかり足を洗ったらしくて頭が上がらない 逆に母親は俺が生まれてからオタクになりつつあるが面白い漫画を買ってきてくれたからこっちはこっちでありがたかったな
384 20/12/22(火)16:47:20 No.757621926
>下はある程度大きくなったら全部捨てるか譲るかするしかないだろうな… なぁに二人目が出来て結局継続になるんだ…
385 20/12/22(火)16:47:21 No.757621928
>何でもシール貼るよね BB戦士のシールのベース部分で余ったところ加工してタンスに貼ってたな…
386 20/12/22(火)16:47:23 No.757621936
子供の頃のおさがり程心が萎える物はなかったなそういえば…
387 20/12/22(火)16:47:48 No.757622025
>上はどう見ても親のエゴじゃん… 下だってお手軽に育児できるエゴだぞ
388 20/12/22(火)16:47:57 No.757622054
>上はどう見ても親のエゴじゃん… 子育て以外でもきれいでスタイリッシュな環境に憧れるのは誰しも一度は通るやつだから…
389 20/12/22(火)16:48:03 No.757622068
欲しい物なんでも与えちゃうのは良くないけど 全く与えないのも確実に良くない
390 20/12/22(火)16:48:14 No.757622108
>父親がオタクだったらしいけど俺が生まれてからはすっかり足を洗ったらしくて頭が上がらない >逆に母親は俺が生まれてからオタクになりつつあるが面白い漫画を買ってきてくれたからこっちはこっちでありがたかったな お父さんオタクやめる必要なくね?
391 20/12/22(火)16:48:15 No.757622114
>子供の頃のおさがり程心が萎える物はなかったなそういえば… 末っ子はなんなら親戚の兄ちゃんとかからも飛んでくるからね マジで服全部お下がりとかよくあるあった
392 20/12/22(火)16:48:22 No.757622140
>子供の頃のおさがり程心が萎える物はなかったなそういえば… 下の子は自分だけのものにものすごい執着するよね… どうしてお兄ちゃんはすぐ羨ましがって取り上げようとするんです…
393 20/12/22(火)16:48:31 No.757622166
>言うて「」も昔から死ねだの雨と埃だけ食ってかろうじて生きてろとか言ってたでしょ そう言う語彙が増えること自体はそこまで問題じゃなくて 顔の見えない相手に対しては何言ってもいいという認識になってしまうことが問題
394 20/12/22(火)16:48:32 No.757622169
子育てに正解があったら苦労しねえんだ
395 20/12/22(火)16:48:35 No.757622182
今はおもちゃのサブスクとかあるらしいけどほぼ100%口に含む物をレンタルって…消毒するからいいのか…?
396 20/12/22(火)16:48:38 No.757622192
>親の背を見てどころじゃないよ親しか見るもん無いんだよ 親が携帯で本読むとかは教育的にはあんまりかんかもね 携帯いじってるのと区別つかんもんな
397 20/12/22(火)16:48:40 No.757622198
>こういう玩具類全て排除して子育てしたら人の心が分からないこどもになるのかな 子どもの頃に怪獣になれないと大人になってからなるしかないだろうからね…
398 20/12/22(火)16:48:47 No.757622229
>お父さんオタクやめる必要なくね? やめるというか子供出来ると頑張らなきゃいけなくて オタ趣味楽しむ時間がなくなる…
399 20/12/22(火)16:48:52 No.757622239
テレタビーズとスポンジボブとドーラさん あとニンジャスレイヤー
400 20/12/22(火)16:49:01 No.757622281
>>YouTube漬けからユーチューバーに憧れるようになるのが令和最新の最悪ルートに思える >子供の頃の憧れなんて成長するにつれて現実理解して消え失せるから別にいいんだよ >特にyoutuberはトップのヒカキンのスケジュールを理解できる頃になるとヤバいの分かるし ヒカキンはまあストイックだから… ちょっと下のちゃらんぽらんな連中の影響受けるとまずい気が あと迷惑系とか
401 20/12/22(火)16:49:09 No.757622306
抑圧しすぎると親の目の届かないところで爆発するぞ
402 20/12/22(火)16:49:22 No.757622346
親って1人目はめっちゃ「こうやって育てよう!」「テレビは大きくなるまで見せちゃダメ」とかこだわろうとするけど 2人目から現実を知ってまじでテキトーになる
403 20/12/22(火)16:49:23 No.757622355
アンパンマンのおもちゃは使い回しが効くのもポイント高いぞ いらなくなったらよそのお宅の子に投げろ!
404 20/12/22(火)16:49:43 No.757622423
>欲しい物なんでも与えちゃうのは良くないけど >全く与えないのも確実に良くない お菓子も与えられないと歪むと聞く
405 20/12/22(火)16:49:49 No.757622446
>お父さんオタクやめる必要なくね? オタクとして趣味に注いでた金を家族に注ぐことにしたんだろ 愛だよ
406 20/12/22(火)16:49:58 No.757622483
オタクやめるっていうかオタクより子供が趣味になる
407 20/12/22(火)16:50:01 No.757622499
上でテレビ文化や安易な玩具に頼らない綺麗な育児!って論調は少なからずあるから… 砂糖NGとか
408 20/12/22(火)16:50:03 No.757622502
アンパンマンへの執着は食欲が変な方向にスライドしてるんではと思う
409 20/12/22(火)16:50:08 No.757622513
抑圧された感情すら最初に与えなかったら爆発しないと思う 感情のないヒットマンみたいな人間に育つかも
410 20/12/22(火)16:50:12 No.757622533
大人も下みたいなゴチャゴチャした刺激的なチラシとか好きだよね
411 20/12/22(火)16:50:24 No.757622571
〇〇くんも持ってる!って子供が言う時は それが魅力的だから欲しいんじゃなくて〇〇くんと共通の話題が持ちたいから欲しいんだ その辺わからずに何も与えなかったり違うもん買い与えたりすると 歪むぜ~
412 20/12/22(火)16:50:30 No.757622583
ヨダレくせえ毛布 洗うと怒る
413 20/12/22(火)16:50:34 No.757622597
>アンパンマンのおもちゃは使い回しが効くのもポイント高いぞ >いらなくなったらよそのお宅の子に投げろ! ライダーや戦隊やプリキュアは一年交代ですぐ型落ちするけどドラえもんアンパンマンしまじろうあたりはとりあえずキャラがわかれば大丈夫だしな
414 20/12/22(火)16:50:42 No.757622618
>何の児童雑誌にもシール付いてるよね
415 20/12/22(火)16:50:52 No.757622651
>オタクとして趣味に注いでた金を家族に注ぐことにしたんだろ >愛だよ そうやって頑張って稼いで家に入れた金で母ちゃんがオタク趣味に傾倒してるし…
416 20/12/22(火)16:50:59 No.757622674
>>父親がオタクだったらしいけど俺が生まれてからはすっかり足を洗ったらしくて頭が上がらない >>逆に母親は俺が生まれてからオタクになりつつあるが面白い漫画を買ってきてくれたからこっちはこっちでありがたかったな >お父さんオタクやめる必要なくね? それは俺もそう思う…でも好きだった作品がエログロ系だったらしいし俺が父親でもオタクやめるまでは行かなくても隠してただろうな…
417 20/12/22(火)16:51:09 No.757622715
餡男の勢い衰えないのすごい
418 20/12/22(火)16:51:14 No.757622728
>親って1人目はめっちゃ「こうやって育てよう!」「テレビは大きくなるまで見せちゃダメ」とかこだわろうとするけど >2人目から現実を知ってまじでテキトーになる 何から何まで管理して完璧な我が子作ろうと最初は思うけど これ完全に管理とか不可能だなって思い知るよね そして餡男を崇めるようになる
419 20/12/22(火)16:51:22 No.757622754
>大人も下みたいなゴチャゴチャした刺激的なチラシとか好きだよね ドンキホーテを愛する大人…!
420 20/12/22(火)16:51:33 No.757622789
最近は気を利かせてはがせるシールとかになってるよね
421 20/12/22(火)16:51:33 No.757622790
まあ上は無理だわ 俺もガキの頃どころか今でも鳴る!光る!の方がいいわ
422 20/12/22(火)16:51:34 No.757622793
うんこ!ちんこ!
423 20/12/22(火)16:51:36 No.757622802
レゴはgifでもよく見る通り人を殺すには十分だからな…
424 20/12/22(火)16:51:40 No.757622815
>餡男の勢い衰えないのすごい 勢い衰えるのは多分日本から子供がいなくなった時じゃねえかな
425 20/12/22(火)16:51:47 No.757622834
>親って1人目はめっちゃ「こうやって育てよう!」「テレビは大きくなるまで見せちゃダメ」とかこだわろうとするけど >2人目から現実を知ってまじでテキトーになる 1人目は何か釈然としねぇ…ともやもやした物を抱えたまま大人になる…
426 20/12/22(火)16:51:59 No.757622880
>それは俺もそう思う…でも好きだった作品がエログロ系だったらしいし俺が父親でもオタクやめるまでは行かなくても隠してただろうな… 偉いお父さん過ぎる…
427 20/12/22(火)16:52:00 No.757622884
>餡男の勢い衰えないのすごい あのポジションからアンパンマンが落ちる日は来るのだろうか…
428 20/12/22(火)16:52:06 No.757622910
>そして餡男を崇めるようになる 餡男見せときゃ大人しくなるからな…
429 20/12/22(火)16:52:08 No.757622914
>タチの悪い実況者だと平気で死ねとかこいつクソとかぶっ殺すとか言うし子供も普通にマネするからな… クソチョンだとか在日だとかニガーだとか仕入れる可能性…
430 20/12/22(火)16:52:10 No.757622916
>大人も下みたいなゴチャゴチャした刺激的なチラシとか好きだよね そらそうよ パチンコ台やゲーミングPCとか
431 20/12/22(火)16:52:20 No.757622943
>アンパンマンは強いな うちの甥はアンパンマン駄目だった、なんか暴力全般嫌がるって トーマスとトミカだから場所は取る
432 20/12/22(火)16:52:25 No.757622961
>〇〇くんも持ってる!って子供が言う時は >それが魅力的だから欲しいんじゃなくて〇〇くんと共通の話題が持ちたいから欲しいんだ >その辺わからずに何も与えなかったり違うもん買い与えたりすると >歪むぜ~ 子供のコミュニティで孤立するのマジでその後の成長に影響するからな…
433 20/12/22(火)16:52:41 No.757623013
>何から何まで管理して完璧な我が子作ろうと最初は思うけど >これ完全に管理とか不可能だなって思い知るよね >そして餡男を崇めるようになる 二人目の育て方が大味になるのは一人目がまだ手がかかるからってのもある…
434 20/12/22(火)16:52:45 No.757623024
>アンパンマンのおもちゃは使い回しが効くのもポイント高いぞ >いらなくなったらよそのお宅の子に投げろ! 時代遅れになるとかほぼないからマジで凄いよね
435 20/12/22(火)16:52:51 No.757623048
兄貴は立派に育ったよ 俺はこの通りここにいるが
436 20/12/22(火)16:52:51 No.757623050
>子供のコミュニティで孤立するのマジでその後の成長に影響するからな… その結果「」だからな…
437 20/12/22(火)16:53:00 No.757623081
姪っ子はホラーマンで泣いてた 怖いらしい
438 20/12/22(火)16:53:13 No.757623121
じゃあ3人目は?
439 20/12/22(火)16:53:23 No.757623167
大体の子に刺さるけど刺さらない子もそりゃいるよね餡男
440 20/12/22(火)16:53:25 No.757623177
>洗うと怒る タオルケットちゃんは友達だからね…
441 20/12/22(火)16:53:38 No.757623227
女の子なら多少は上目指せるんじゃないか 男の子はまあ無理…あんなにヒーローもののおもちゃが光るのはやっぱ理由があるよ
442 20/12/22(火)16:53:40 No.757623238
>姪っ子はホラーマンで泣いてた >怖いらしい まあ骨だし マイルドにした骨格標本とかワイトの類じゃん
443 20/12/22(火)16:53:44 No.757623250
>じゃあ3人目は? 流石に限界で新品を与えられお下がりばっかりだった真ん中が歪む
444 20/12/22(火)16:53:55 No.757623283
>姪っ子はホラーマンで泣いてた >怖いらしい かわいすぎる
445 20/12/22(火)16:53:59 No.757623296
>大人も下みたいなゴチャゴチャした刺激的なチラシとか好きだよね 年齢層に限らず刺激的なものは人間の本能に訴えかけてくるからな
446 20/12/22(火)16:54:24 No.757623388
>あのポジションからアンパンマンが落ちる日は来るのだろうか… 例えばサザエさんやドラえもんは現実世界がモチーフだからいい加減陳腐化してて もう30年もすれば立派な時代劇になると思うんだが アンパンマンは最初からメルヘンな別世界なので関係ない
447 20/12/22(火)16:54:25 No.757623393
通信ケーブル持ってるやつがスターになってたな 意外と周辺機器って親は買ってくれない
448 20/12/22(火)16:54:34 No.757623429
>女の子なら多少は上目指せるんじゃないか >男の子はまあ無理…あんなにヒーローもののおもちゃが光るのはやっぱ理由があるよ 女の子でも上目指すのは至難の業かと… ブロックがシルバニアファミリーの小物とかになるだけで…
449 20/12/22(火)16:54:38 No.757623449
>>それは俺もそう思う…でも好きだった作品がエログロ系だったらしいし俺が父親でもオタクやめるまでは行かなくても隠してただろうな… >偉いお父さん過ぎる… でもオタクやめても何故か子供の俺にエログロ性癖が引き継がれてしまって申し訳ない…遺伝って怖い
450 20/12/22(火)16:54:46 No.757623473
つまり小さいころジョジョばっか見させたら黄金の精神を…!?
451 20/12/22(火)16:54:47 No.757623475
細かいやつが悪い
452 20/12/22(火)16:54:51 No.757623490
餡男は自分の正義を行使するために殴って称賛されるのに 自分は悪いお友だち殴ると怒られる理不尽
453 20/12/22(火)16:55:14 No.757623577
女の子だってピカピカ光るもの好きですよ
454 20/12/22(火)16:55:18 No.757623591
現実世界からあんぱんが消えてもアンパンマンは生き残りそうなイメージあるわ
455 20/12/22(火)16:55:23 No.757623608
キズナアイなんて見せたら俺の息子がハローワールド言いながら変な映画勧めてきちまう…
456 20/12/22(火)16:55:33 No.757623635
>>それは俺もそう思う…でも好きだった作品がエログロ系だったらしいし俺が父親でもオタクやめるまでは行かなくても隠してただろうな… >偉いお父さん過ぎる… 結果的に「」になってるあたりオタクやめた意味…
457 20/12/22(火)16:55:34 No.757623644
子供本当にバーニラバニラバーニラって歌うんだな
458 20/12/22(火)16:55:35 No.757623647
>>あのポジションからアンパンマンが落ちる日は来るのだろうか… >例えばサザエさんやドラえもんは現実世界がモチーフだからいい加減陳腐化してて >もう30年もすれば立派な時代劇になると思うんだが >アンパンマンは最初からメルヘンな別世界なので関係ない サザエさんとまる子は今の時点でももう時代劇だと思う…
459 20/12/22(火)16:55:42 No.757623675
>つまり小さいころジョジョばっか見させたら黄金の精神を…!? DIOにカリスマッ!感じてしまったらどうしよう…
460 20/12/22(火)16:56:08 No.757623759
3人いると真ん中が歪みがちな気がする
461 20/12/22(火)16:56:10 No.757623766
嫌だよ人間やめ始める子供
462 20/12/22(火)16:56:12 No.757623779
輝夜月とか子供好きそう でも更新しねぇからな
463 20/12/22(火)16:56:14 No.757623785
>子供本当にバーニラバニラバーニラって歌うんだな 俺の風は歌わないのか?
464 20/12/22(火)16:56:15 No.757623791
>女の子だってピカピカ光るもの好きですよ セボンスターが40周年を迎えております
465 20/12/22(火)16:56:35 No.757623853
>サザエさんとまる子は今の時点でももう時代劇だと思う… ローラースルーゴーゴーであと50年は引っ張りそうだしな
466 20/12/22(火)16:56:38 No.757623868
上の部屋を実現させるためにはゴールデンレトリバーとか多頭飼いして広い庭も必要そうだな…
467 20/12/22(火)16:56:51 No.757623915
>輝夜月とか子供好きそう >でも更新しねぇからな わりと魂オープンな上に魂の活動が多すぎる…
468 20/12/22(火)16:56:58 No.757623944
ポケモンも幼稚園あたりからほぼ必ず通る道やな
469 20/12/22(火)16:57:02 No.757623958
アニメのターちゃん見てたの何歳だったか思い出せん
470 20/12/22(火)16:57:08 No.757623981
逆にアンパンマンはとりあえず喜んでくれるから圧倒的に楽!っていう親もいる
471 20/12/22(火)16:57:18 No.757624008
おまけが本体の食玩がにくい…
472 20/12/22(火)16:57:24 No.757624032
て言うか餡男のアニメは大人が見ても面白いよ菌男チームかわいいし犬に彼女できてるし ちょっと前のブック先生回とかめちゃめちゃ良かったよ
473 20/12/22(火)16:57:28 No.757624046
>>あのポジションからアンパンマンが落ちる日は来るのだろうか… >例えばサザエさんやドラえもんは現実世界がモチーフだからいい加減陳腐化してて >もう30年もすれば立派な時代劇になると思うんだが >アンパンマンは最初からメルヘンな別世界なので関係ない ドラえもんは割と荒唐無稽な要素もある世界では元々 買ったばかりのバットの殴り具合を試させろって言い出すガキ大将だぞ
474 20/12/22(火)16:57:36 No.757624074
継承できてるのすげえなポケモン
475 20/12/22(火)16:57:38 No.757624082
P〇様はもうVの皮が必要ないくらい案件取ってるし
476 20/12/22(火)16:57:58 No.757624162
年代別でハマれる映像作品生み出し続けてる大人達もすげえな…
477 20/12/22(火)16:58:03 No.757624177
サザエさんは連載や昔の頃から割と常識や時間は変動してる
478 20/12/22(火)16:58:12 No.757624207
うちの学校だとメッキパーツ目当てで女子の間でBB戦士流行った時があったな
479 20/12/22(火)16:58:21 No.757624233
>P〇様はもうVの皮が必要ないくらい案件取ってるし 元から人気あったからまああの人がガワ着るのは最初から趣味みたいなもんだよ
480 20/12/22(火)16:58:25 No.757624251
レゴ青いバケツが5000円ってコスパよすぎじゃね?
481 <a href="mailto:子供">20/12/22(火)16:58:29</a> [子供] No.757624262
ぽまいら!
482 20/12/22(火)16:58:35 No.757624283
空き地で野球とか今の子供には結構異文化そうだな…
483 20/12/22(火)16:58:41 No.757624304
>逆にアンパンマンはとりあえず喜んでくれるから圧倒的に楽!っていう親もいる 子供って繰り返すの好きじゃん? だからってイントロ部分が延々リピート再生するんじゃねえ気が狂うやめろ! 真夜中に延々と頭の中から離れないんだやめっやめろぁ!!
484 20/12/22(火)16:58:43 No.757624315
一番そこらへん面倒なのは「現実の地名」であり「特定の時間」であるまる子なんだよな…
485 20/12/22(火)16:59:00 No.757624374
>継承できてるのすげえなポケモン ずっとアニメもゲームもやってて旧世代のポケモンもなんやかんやで大半続投してるのはやっぱでかいと思う 触れるとっかかりが常に置いてあるんだし
486 20/12/22(火)16:59:01 No.757624378
>抑圧しすぎると親の目の届かないところで爆発するぞ 一人暮らし始めると制限がなくなってえらいことになるよね…
487 20/12/22(火)16:59:01 No.757624379
>空き地で野球とか今の子供には結構異文化そうだな… 30年くらい前から異文化だったが…
488 20/12/22(火)16:59:03 No.757624390
ドラは子供向けアニメの皮被ったSFとブラックジョークだからな
489 20/12/22(火)16:59:03 No.757624391
>ぽまいら! 子育て失敗したわ俺
490 20/12/22(火)16:59:23 No.757624458
>おまけが本体の食玩がにくい… 昔はそれでもやすいもんだったのに 年々大型高額化していま500円でも効かないやつとかあるからな…やめてくれ!せめてオタショップだけで売ってくれ
491 20/12/22(火)16:59:24 No.757624461
>一番そこらへん面倒なのは「現実の地名」であり「特定の時間」であるまる子なんだよな… サザエさんみたいに作者亡くなってだいぶ経ったらそこら辺無理されだしそう
492 20/12/22(火)16:59:28 No.757624472
親も学んで二人目は玩具与える量を減らす 歪む
493 20/12/22(火)16:59:31 No.757624489
>空き地で野球とか今の子供には結構異文化そうだな… 今の子どころか20年以上は前からそうだぞ 原作の終盤ですらあの空き地は土地の所有者のご厚意でってノリになってたし
494 20/12/22(火)16:59:43 No.757624536
大人になってから気付いたけど 子供の頃与えられなかった玩具とかって「当時これ流行ったよね!」の話題に入れないのがマジつらい
495 20/12/22(火)16:59:43 No.757624537
>空き地で野球とか今の子供には結構異文化そうだな… ブラジルだって裸足でサッカーしてる子なんて居なくて プロは子供時代からのフットサル上がりとかの時代だぞ
496 20/12/22(火)16:59:44 No.757624541
>>ぽまいら! >子育て失敗したわ俺 子供のうちにハマってくれたならむしろ安心かもしれんぞ!
497 20/12/22(火)16:59:48 No.757624561
>ドラは子供向けアニメの皮被ったSFとブラックジョークだからな プロットが笑うせえるすまんと変わらねえんだよな…
498 20/12/22(火)17:00:06 No.757624621
>>抑圧しすぎると親の目の届かないところで爆発するぞ >一人暮らし始めると制限がなくなってえらいことになるよね… お預けとかご褒美とかそういう形でゲーム解禁したいけど 子供の性格見極めて云々しないといけんくてこれがまた難しいよねえ…
499 20/12/22(火)17:00:13 No.757624653
>空き地で野球とか今の子供には結構異文化そうだな… 空き地と言う名のどなたかの所有地だからね ボール遊びとか声がうるさいとかでお叱りも入るし昔がおおらかだったのだ
500 20/12/22(火)17:00:16 No.757624666
ポケモンってなにがいいんだろ… 結局上位層あんま変わんないし…
501 20/12/22(火)17:00:16 No.757624667
必要以上の玩具を与えた結果、下になる
502 20/12/22(火)17:00:22 No.757624696
>親も学んで二人目は玩具与える量を減らす >歪む 上の子が下の子におもちゃ与える 喧嘩になる
503 20/12/22(火)17:00:27 No.757624717
>子供って繰り返すの好きじゃん? 甥っ子が緑の巨人伝をヘビロテしているのを見ると俺も幼少期にかいけつゾロリのアニメビデオ何回も借りて繰り返し見てたなって懐かしくなるんだ
504 20/12/22(火)17:00:30 No.757624728
ポケモンは大人向けの落ち着いたデザインの商品も多いから文字通り全年齢ターゲットに展開しててすごい
505 20/12/22(火)17:00:33 No.757624742
ブラックジョークは大人が子供に見せていいと思うかはともかく子供は好きだしな…
506 20/12/22(火)17:00:34 No.757624747
餡男劇場版! ダイナミック作品! 餡男劇場版! ダイナミック作品! のローテーションで作ってる監督がいる
507 20/12/22(火)17:00:35 No.757624753
>空き地で野球とか今の子供には結構異文化そうだな… 地域でそういう遊びは許さないって感じになっちゃったからな
508 20/12/22(火)17:00:36 No.757624761
>親も学んで二人目は玩具与える量を減らす >歪む 上は下ばかり甘やかしやがって…って恨み持ってたりするし子育てコワ~…
509 20/12/22(火)17:00:49 No.757624804
昔はおおらかっていうか 全体的に雑
510 20/12/22(火)17:01:03 No.757624868
>昔はおおらかっていうか >全体的に雑 基本的にサバイバルだったからな…
511 20/12/22(火)17:01:04 No.757624877
>甥っ子が緑の巨人伝をヘビロテしているのを見ると俺も幼少期にかいけつゾロリのアニメビデオ何回も借りて繰り返し見てたなって懐かしくなるんだ 大丈夫?その子頭緑になってない?
512 20/12/22(火)17:01:10 No.757624897
>ポケモンってなにがいいんだろ… >結局上位層あんま変わんないし… 可愛いカッコいいキャラを従えて!バトル! ごっこ遊びの題材にピッタリではないか
513 20/12/22(火)17:01:16 No.757624912
>>抑圧しすぎると親の目の届かないところで爆発するぞ >一人暮らし始めると制限がなくなってえらいことになるよね… 女の子は尚更… 妹は彼氏くじあたりだったからいいんだけど酷いのに引っかかるとやばいぞ
514 20/12/22(火)17:01:37 No.757625001
無法地帯の昭和が次第に減っていった
515 20/12/22(火)17:01:40 No.757625014
>>子供って繰り返すの好きじゃん? >甥っ子が緑の巨人伝をヘビロテしているのを見ると俺も幼少期にかいけつゾロリのアニメビデオ何回も借りて繰り返し見てたなって懐かしくなるんだ >緑の巨人伝 大丈夫か?何か心に闇でも抱えてないか?
516 20/12/22(火)17:01:42 No.757625019
昔は今より兄弟多くて親も一人一人見てらんなかったんだろうなと思う4人兄弟
517 20/12/22(火)17:01:47 No.757625035
家中がポケモンパンに着いたシールまみれに!
518 20/12/22(火)17:01:57 No.757625074
子供が運動で遊ぶの許さないくせに 「今時の子はゲームばかりやってる」と憤る人を見けるとモヤモヤする スレ違いかもしれんが
519 20/12/22(火)17:02:05 No.757625097
「」だってめっちゃ繰り返しみてるじゃん緑の巨人伝
520 20/12/22(火)17:02:08 No.757625108
餡男は本当に強い 動画配信サイト子供向けの上位劇場版餡男ばっかりだ
521 20/12/22(火)17:02:18 No.757625143
>子供が運動で遊ぶの許さないくせに >「今時の子はゲームばかりやってる」と憤る人を見けるとモヤモヤする >スレ違いかもしれんが 俺が子供の頃から見るネタだ
522 20/12/22(火)17:02:23 No.757625166
>>ポケモンってなにがいいんだろ… >>結局上位層あんま変わんないし… >可愛いカッコいいキャラを従えて!バトル! >ごっこ遊びの題材にピッタリではないか 今って何が人気なの? エースバーンっての強いんだっけ?ランド現役? おっちゃん落ちぶれたのは知ってる
523 20/12/22(火)17:02:27 No.757625180
>可愛いカッコいいキャラを従えて!バトル! >ごっこ遊びの題材にピッタリではないか 公園でポケモンボールと称して野球の弾をしこたまぶつけられて泣いている子が居た時は 大人として流石に仲裁に入ったのを思い出した…
524 20/12/22(火)17:02:37 No.757625212
劇場版餡男は俺ですらも観たくなるからな…
525 20/12/22(火)17:02:37 No.757625214
>家中がポケモンパンに着いたシールまみれに! 幼稚園に持ってくものに貼りまくってたりコレクション自慢とか今の子もやってるのかな
526 20/12/22(火)17:02:39 No.757625227
>「」だってめっちゃ繰り返しみてるじゃん緑の巨人伝 「」の真似してる子供とかやべェよ!
527 20/12/22(火)17:02:50 No.757625272
そこでルールを制定するんだよ ポケモンパンのシールは自分のものにしか貼っちゃいけません もしそれ以外に貼ってたら以降ポケモンパンは買いませんとか
528 20/12/22(火)17:02:52 No.757625276
>家中がポケモンパンに着いたシールまみれに! 俺が子供の頃とか親の車に車にベタベタ貼ってたけど うちの子が新築の家の壁に貼るだけでぐえー!ってなるから親の苦労実感してる
529 20/12/22(火)17:02:56 No.757625293
>家中がポケモンパンに着いたシールまみれに! ふふ…マグネットシールをブラウン管にはろうとしてすまない…
530 20/12/22(火)17:03:37 No.757625454
>公園でポケモンボールと称して野球の弾をしこたまぶつけられて泣いている子が居た時は ダンガンロンパみてえだな…
531 20/12/22(火)17:03:38 No.757625461
>子供が運動で遊ぶの許さないくせに >「今時の子はゲームばかりやってる」と憤る人を見けるとモヤモヤする >スレ違いかもしれんが 正直外で遊ばせたくても田舎じゃないとスペースなさそう 郊外住みだった俺がガキの頃すでに遊ぶスペースなくて駐車場に勝手に入り込んで遊ぶクソガキだったし
532 20/12/22(火)17:03:54 No.757625519
日本誕生とミニドラSOSは家にビデオがあったから20回くらい見たな…
533 20/12/22(火)17:03:55 No.757625523
シール剥がしが今だと手軽に手に入るのありがたい… でもいくら剥がしてもどうせまた貼られるから 出番は子供大きくなってからだな
534 20/12/22(火)17:03:55 No.757625524
アニメ漫画はおよそケバケバしいから 目に優しくない感じのグッズやらが家に溢れて 親にとっちゃ見るだけで疲れてしまいそうだ…
535 20/12/22(火)17:03:58 No.757625533
ポケモンはキャラ商売がメインコンテンツで 本編の売上は1割程度であってさらに対戦層なんてその中の10%程度なんだ
536 20/12/22(火)17:04:00 No.757625543
シールは貼っていい場所決められてたな棚の側面とか
537 20/12/22(火)17:04:18 No.757625613
>>公園でポケモンボールと称して野球の弾をしこたまぶつけられて泣いている子が居た時は >ダンガンロンパみてえだな… 昔からいじめっ子がいじめられっ子同士をポケモンバトルと称して戦わせたのが問題になったりとかそういうのはある
538 20/12/22(火)17:04:29 No.757625664
>目に優しくない感じのグッズやらが家に溢れて >親にとっちゃ見るだけで疲れてしまいそうだ… スプラトゥーン流行ってた時とかわりと地獄だと聞いた
539 20/12/22(火)17:04:32 No.757625683
>日本誕生とミニドラSOSは家にビデオがあったから20回くらい見たな… いいなぁ ミニドラSOSまたみたい
540 20/12/22(火)17:04:40 No.757625708
>アニメ漫画はおよそケバケバしいから >目に優しくない感じのグッズやらが家に溢れて >親にとっちゃ見るだけで疲れてしまいそうだ… もっとビビットな色に囲まれて慣らしておけばいいんだよ
541 20/12/22(火)17:04:42 No.757625721
でも「ここにシール貼ってないタンスなんてうちのタンスじゃない!」みたいな変な気持ちあるよね
542 20/12/22(火)17:04:44 No.757625730
好き嫌いと良し悪しは別物で子供が喜ぶ妥協点を探り続けるしかない 好きでも体や頭によくないものは世の中に溢れかえってる
543 20/12/22(火)17:05:38 No.757625896
ポケモンはつべとかで対戦動画がいくらでも上がってるのでかいんじゃない? ネット調べれば育成論とかもこれまたいくらでも載ってるし
544 20/12/22(火)17:05:39 No.757625906
タンスに貼りまくったシールが全部剥がされる悲しみを覚えて子供はちょっと大人になれる
545 20/12/22(火)17:05:43 No.757625921
各所の公園にネット貼ってボール解禁したらいいのよ公園の騒音に文句言うのは実際クレイジー野郎だし 予算がないないありません
546 20/12/22(火)17:06:14 No.757626021
>>女の子だってピカピカ光るもの好きですよ >セボンスターが40周年を迎えております なそ にん
547 20/12/22(火)17:06:37 No.757626102
>好きでも体や頭によくないものは世の中に溢れかえってる シャブとかな
548 20/12/22(火)17:06:44 No.757626136
今のキッズはAPEXとか荒野行動なんでしょ?
549 20/12/22(火)17:06:56 No.757626171
ラメ入りとかでキラキラ光るの多いもんね
550 20/12/22(火)17:07:09 No.757626206
片付け癖が子供に染み付くまで数百回繰り返し言ってるんだと思うと 親すごすぎるよね
551 20/12/22(火)17:07:22 No.757626253
マイクラとフォートナイトが小学生に大ブームだったのは知ってるが もうブーム移ってるのかな
552 20/12/22(火)17:07:35 No.757626315
>タンスに貼りまくったシールが全部剥がされる悲しみを覚えて子供はちょっと大人になれる 嫁姑問題で虐められすぎて気が狂った母親に大切に取っておいたシールを目の前で捨てられて 大事に大事に作ってきたブロック作品すべてをニヤニヤした顔で破壊の限りを尽くされた時 心が死んで大人になったななんできゅうにこんなことおもいだしたんだれよえht
553 20/12/22(火)17:07:56 No.757626399
親の都合のいい子供なんぞそうそうおるはずもないもんね…
554 20/12/22(火)17:07:58 No.757626404
拭き掃除したときにふちがガビガビにならないビニールっぽい立体シールは許すよ あれは貼って剥がすのも楽だし…
555 20/12/22(火)17:08:00 No.757626415
>ラメ入りとかでキラキラ光るの多いもんね ラメ入りの彫刻刀ケース!
556 20/12/22(火)17:08:01 No.757626418
3歳くらいから外で遊んでこいって一人で放り出されてたけど、家の帰り方分からなかったらしくいつのまにか他人の家に上がり込んでるんで 帰り道の途上の路上のあちこちに目印としてシール勝手に貼ってたなウチは…んで家のドアにもどでかいキャラシール貼ってある チルチルミチルかよ
557 20/12/22(火)17:08:02 No.757626425
>シャブとかな 否定したいけど全くできないもんを例に挙げんじゃねえ!!
558 20/12/22(火)17:08:11 No.757626458
>もうブーム移ってるのかな マイクラは未だに人気 フォートナイトはだいぶ下火
559 20/12/22(火)17:08:13 No.757626463
一人で住んでても洗濯物一生あるからな…
560 20/12/22(火)17:08:17 No.757626476
>わりと苦労して探して来た結構レアなトミカがボッロボロにされていてもお父さん全く悲しくないぞ! 玩具の本懐を遂げたな
561 20/12/22(火)17:08:26 No.757626502
>今のキッズはAPEXとか荒野行動なんでしょ? 上手い子はね
562 20/12/22(火)17:08:27 No.757626506
老け込むわけだぜ…
563 20/12/22(火)17:08:42 No.757626564
>否定したいけど全くできないもんを例に挙げんじゃねえ!! お前シャブやっとんか…
564 20/12/22(火)17:08:54 No.757626604
>今のキッズはAPEXとか荒野行動で異性をひっかけてるんでしょ?
565 20/12/22(火)17:09:06 No.757626658
マイクラは無限レゴみたいなもんだからキッズは飽きない なんなら大人になっても飽きない
566 20/12/22(火)17:09:08 No.757626666
>うちの学校だとメッキパーツ目当てで女子の間でBB戦士流行った時があったな 女の子はメッキ好きだからな… 俺の姉もメッキ系ロボおもちゃ好きだったからなんとなく分かる
567 20/12/22(火)17:09:08 No.757626667
俺は貼ったはいいが なんか自分で貼っておいて「邪魔くせえしうっとおしい…」とか思って貼らないようになった 身勝手にもほどがあるけど結果としてはあんまシール貼らずに済んだともいえる
568 20/12/22(火)17:09:18 No.757626704
50円のチョコに丸いシールがついてて タンスの取っ手の丸い所にペタペタ貼るんじゃよ 中学辺りで全部剥がすんじゃよ
569 20/12/22(火)17:09:46 No.757626806
俺の子どもの頃もそうだったけどなんで子供って同じビデオを無限に見続けるんだろうね
570 20/12/22(火)17:10:00 No.757626852
>女の子はメッキ好きだからな… >俺の姉もメッキ系ロボおもちゃ好きだったからなんとなく分かる そしてある時恋した男のメッキが剥がれた姿を見て大人になるんだ…
571 20/12/22(火)17:10:05 No.757626871
はい クレヨン
572 20/12/22(火)17:10:19 No.757626917
>マイクラとフォートナイトが小学生に大ブームだったのは知ってるが >もうブーム移ってるのかな どちらもYouTuberが実況配信でキッズ引きつけてるから 実況が減ったフォトナは人気下がってて マイクラは依然人気って感じ
573 20/12/22(火)17:10:23 No.757626931
殺戮兵器やめろ
574 20/12/22(火)17:10:27 No.757626947
話が脱線するけど シール跡の糊を剥がしたいとき石鹸泡でこすると割とキレイに剥がれる 化学に明るくないので理由は知らない
575 20/12/22(火)17:10:28 No.757626954
>マイクラとフォートナイトが小学生に大ブームだったのは知ってるが >もうブーム移ってるのかな その二ついまコロコロで漫画載ってるよ
576 20/12/22(火)17:10:31 No.757626966
>はい >クレヨン 壁に 絶対 近づく な
577 20/12/22(火)17:10:43 No.757627012
>はい >クレヨン やめろ
578 20/12/22(火)17:11:06 No.757627096
>俺の子どもの頃もそうだったけどなんで子供って同じビデオを無限に見続けるんだろうね 本当幼い頃ならいいけど6~9歳にもなって続くようなら 発達障害とか自閉症の兆候らしいな
579 20/12/22(火)17:11:16 No.757627134
鬼滅ブームもいつ頃まで続くんだろう
580 20/12/22(火)17:11:25 No.757627162
>俺の子どもの頃もそうだったけどなんで子供って同じビデオを無限に見続けるんだろうね 同じ刺激に対して快楽物質が減衰しづらいのだろうか… 学習に役に立つ手順だったりするのかな…
581 20/12/22(火)17:11:26 No.757627165
近所の高学年キッズの中では仮面ライダーの食玩が流行ってるみたいでよくわからん… 発売日が休みの日だと集団で朝一に買いに来てる
582 20/12/22(火)17:11:27 No.757627169
>>はい >>クレヨン >壁に >絶対 >近づく >な (床に書く)
583 20/12/22(火)17:11:58 No.757627300
>>>はい >>>クレヨン >>壁に >>絶対 >>近づく >>な >(床に書く) (ものに描く)
584 20/12/22(火)17:11:59 No.757627304
床に近づくな 浮け
585 20/12/22(火)17:12:10 No.757627335
IKEA上でいいの?とおもったけどあくまで想像上の理想ならいいか…
586 20/12/22(火)17:12:11 No.757627340
フワー
587 20/12/22(火)17:12:24 No.757627392
シールはホームセンターいけば大抵シールはがし売ってるから それ使うといいよ
588 20/12/22(火)17:12:24 No.757627396
マイクラは真似しやすいけどフォトナはどうしても上手にできないキッズもいるしな
589 20/12/22(火)17:12:25 No.757627397
>近所の高学年キッズの中では仮面ライダーの食玩が流行ってるみたいでよくわからん… >発売日が休みの日だと集団で朝一に買いに来てる その小学校とかクラスだけでの流行りみたいなものあるよな 「」が良くネタにするけどバイオパズラーとか当時は俺のクラスでめちゃくちゃ流行ってたんだ…
590 20/12/22(火)17:12:25 No.757627398
>俺の子どもの頃もそうだったけどなんで子供って同じビデオを無限に見続けるんだろうね 俺だってコマンドーは年に何回かは見てる
591 20/12/22(火)17:12:51 No.757627489
一緒にお掃除しようね~ あれー?消えないねー? どうしてだろうねー?
592 20/12/22(火)17:13:01 No.757627525
こどもが壁にらくがきして うわああ!でもこんなに安く清掃してくれるんですかー みたいなCM見るたびに叱れよとかしか思えない
593 20/12/22(火)17:13:14 No.757627569
>近所の高学年キッズの中では仮面ライダーの食玩が流行ってるみたいでよくわからん… >発売日が休みの日だと集団で朝一に買いに来てる キッズの流行りって割と地域ローカルでよくわからんものが流行ってたりしたけど 今のインターネットの世でも起きてる現象なんだな…
594 20/12/22(火)17:13:15 No.757627572
上でもオシャレなクレヨンとかは持たせるからな…
595 20/12/22(火)17:13:19 No.757627584
対戦ゲーは修羅道だからな…
596 20/12/22(火)17:13:29 No.757627622
>>親も学んで二人目は玩具与える量を減らす >>歪む >上は下ばかり甘やかしやがって…って恨み持ってたりするし子育てコワ~… 上で失敗した分下の教育に活かした結果兄弟の出来に差ができて出来のいい弟へのコンプレックスが生まれたりもするから怖いよね
597 20/12/22(火)17:13:44 No.757627669
>対戦ゲーは修羅道だからな… 下手な奴がイジメ対象なったりハブられたりするからな…
598 20/12/22(火)17:13:59 No.757627733
同じもの覚えるくらい見るのはわりと子供ならよくある話だし大人でもやる
599 20/12/22(火)17:14:02 No.757627745
今更だけど餡男て
600 20/12/22(火)17:14:02 No.757627747
子供にオンライン対戦ゲーやらすの怖いわ 大人ですら節度弁えられないのがいるのに
601 20/12/22(火)17:14:06 No.757627762
>上でもオシャレなクレヨンとかは持たせるからな… 画材はかなり知育寄りなイメージある
602 20/12/22(火)17:14:15 No.757627793
なんで子供の玩具って夜中にあんな誤作動起こすの…怖いんだけど
603 20/12/22(火)17:14:15 No.757627794
落書きでしかると >(特別なパワーがある…!) にならない?
604 20/12/22(火)17:14:17 No.757627797
>近所の高学年キッズの中では仮面ライダーの食玩が流行ってるみたいでよくわからん… >発売日が休みの日だと集団で朝一に買いに来てる コミュでの流行なんてわからんもんだろ そのクラスや学校だけの流行もあるだろうし
605 20/12/22(火)17:14:24 No.757627815
いっぱいお菓子の小袋が詰まってるお買い得パックみたいなのあるじゃん? 兄弟が居るとあれの中身の数量必ず確認するよね
606 20/12/22(火)17:14:28 No.757627835
>上で失敗した分下の教育に活かした結果兄弟の出来に差ができて出来のいい弟へのコンプレックスが生まれたりもするから怖いよね 3歳くらいまでの教育でその後の基礎性能大幅に変わるのマジであるからなぁ
607 20/12/22(火)17:14:31 No.757627850
格ゲーならどっちか勝てる FPSなんか目に見えて勝てる奴殆どいないっしょ…
608 20/12/22(火)17:14:42 No.757627886
>上で失敗した分下の教育に活かした結果兄弟の出来に差ができて出来のいい弟へのコンプレックスが生まれたりもするから怖いよね 下も下で上を反面教師にして親の機嫌取るのが上手かったりする
609 20/12/22(火)17:14:47 No.757627896
>落書きでしかると >>(特別なパワーがある…!) >にならない? なるけどそれでもそれやっちゃ駄目だよって教えるしかねえんだ…
610 20/12/22(火)17:14:59 No.757627946
>今のインターネットの世でも起きてる現象なんだな… 逆にどんな趣味でもそれを動画にしてる人いるからな 食玩とかも
611 20/12/22(火)17:15:09 No.757627975
>なんで子供の玩具って夜中にあんな誤作動起こすの…怖いんだけど おわかりいただけただろうか…
612 20/12/22(火)17:15:19 No.757628017
ゲーム好きなのとゲーム上手い事はあんまり関係ないからな…
613 20/12/22(火)17:15:22 No.757628029
フォートナイトはクソうるさい上に死ねとか殺すとか口ぎたないので コロナ期間で子供のゲーム風景目の当たりにした親によって一気に絶許に
614 20/12/22(火)17:15:37 No.757628087
俺なんか三十路超えてたのに 職場で超怖い話ガムが大ブームになったことがあったぞ 超怖い話ガムって響きと全く怖くない怪談が面白くてしょうがなかった
615 20/12/22(火)17:15:44 No.757628104
インターネットの世の中といっても中学生くらいまではまともにネットやり放題のスマホ持たせたりしない家が殆どだぜ!
616 20/12/22(火)17:15:54 No.757628134
>俺なんか三十路超えてたのに >職場で超怖い話ガムが大ブームになったことがあったぞ >超怖い話ガムって響きと全く怖くない怪談が面白くてしょうがなかった いい職場だな!
617 20/12/22(火)17:16:11 No.757628204
トーマスは話が不快だから親世代から不評な印象ある
618 20/12/22(火)17:16:12 No.757628209
「」だって大人が殆どなのに数年前にフエ星人とか流行っただろ
619 20/12/22(火)17:16:30 No.757628279
「」も小さい頃からやってればなー!とか言ったりするし 親も当然そういう事を気にしちゃうよね…
620 20/12/22(火)17:16:32 No.757628291
>>なんで子供の玩具って夜中にあんな誤作動起こすの…怖いんだけど >おわかりいただけただろうか… いや子供の力でも作動させれるようになんかこう…ボタン柔らかいとかそっち系じゃないの?
621 20/12/22(火)17:16:33 No.757628293
>トーマスは話が不快だから親世代から不評な印象ある いや普通に見せてるよ! ただそれほどウケてないかな
622 20/12/22(火)17:16:34 No.757628296
ピィ~ ピィ~