20/12/22(火)12:50:43 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/22(火)12:50:43 No.757575512
さっき最後まで読み終えた どうしてこんな凄いザ・少年漫画!って感じの最高の作品今まで知らないで生きてたの俺 興奮冷めやらないって感じだから「」ちょっと色々語ってよ! 俺はフォルゴレのカバさんのシーンも良いと思うんだけど攫われた羊を助けに飛び出したキャンチョメに声をかける謎の男のシーンが大好きになりました!
1 20/12/22(火)12:52:06 No.757575840
シン・ヨポポ!
2 20/12/22(火)12:52:57 No.757576077
なんだいやけに最近はスレ画を初めて読み終える「」を見かけるが…
3 20/12/22(火)12:53:49 No.757576277
アニメも割と前だしな
4 20/12/22(火)12:54:08 No.757576384
一挙無料やってたの去年だったか今年だったか
5 20/12/22(火)12:55:27 No.757576693
一気読みするとダニー!!!のシーンもダレ―!?ってならずにダニィィィィイイイイーーー!!!!!!ってなるよね
6 20/12/22(火)12:57:24 No.757577189
お前は王をも殴れる男になったぞと私はいつだってカバさんだったをいつでも見たいがために電子で全巻買ったぜ
7 20/12/22(火)12:57:58 No.757577328
アニメのキッド退場回はガチ泣きした 後日漫画版も読んでガチ泣きした
8 20/12/22(火)12:58:29 No.757577460
パティちゃんかわいいよね… 顔芸が凄すぎるけど…
9 20/12/22(火)12:58:59 No.757577577
敵にも絆があるの良いよね…
10 20/12/22(火)12:59:12 No.757577629
見開きが超かっこいいんだ…好き
11 20/12/22(火)13:06:28 No.757579083
>アニメのキッド退場回はガチ泣きした いいよね博士渾身のミコルオ・マ・ゼガルガ… 後から考えるとあれでマ級…?ってなるなった
12 20/12/22(火)13:07:22 No.757579253
キッドはなんか見た目に反してやたら強いよね
13 20/12/22(火)13:10:04 No.757579797
漫画内で明かされない設定だと ガッシュとゼオンが覚える術はほぼ同じだけどソルドとジガディラスはゼオンのみの術 ゼオンはそのうちシンに匹敵する術を習得する
14 20/12/22(火)13:10:21 No.757579845
ダニーはガッシュにとって初めて頼れる兄貴分だったからな… 思い返せば初手で出てくるの結構エモいわってなる
15 20/12/22(火)13:10:58 No.757579984
逆にエクセレスとジオウはゼオン使ってなかったんでおそらくガッシュのみの術だよな…
16 20/12/22(火)13:14:24 No.757580637
>漫画内で明かされない設定だと >ガッシュとゼオンが覚える術はほぼ同じだけどソルドとジガディラスはゼオンのみの術 >ゼオンはそのうちシンに匹敵する術を習得する ジャウロザケルガもガッシュ覚えられたのか…
17 20/12/22(火)13:16:52 No.757581137
本人が習得するつもり無いだろうけどバルギルドザケルガをガッシュも覚えられるという趣旨の話をさらっとブログで言う雷句…
18 20/12/22(火)13:17:18 No.757581230
ジオルク!!!
19 20/12/22(火)13:18:23 No.757581466
資質で覚える術と経験で覚える術は見た目や命名規則じゃ判別できんのよな
20 20/12/22(火)13:20:32 No.757581870
>ジャウロザケルガもガッシュ覚えられたのか… ジャウロはどっかで使ってなかったかな
21 20/12/22(火)13:20:51 No.757581931
読んでるとなんとなく呪文の名前の傾向見えてくるけど微妙な違いがあったりするんだけどこの傾向まとめた人とかいるんだよな
22 20/12/22(火)13:21:56 No.757582113
テオザケル見開きの清麿がイケメンすぎて惚れた
23 20/12/22(火)13:22:24 No.757582205
>本人が習得するつもり無いだろうけどバルギルドザケルガをガッシュも覚えられるという趣旨の話をさらっとブログで言う雷句… なにに使うの…王の必須スキルなの?
24 20/12/22(火)13:22:46 No.757582275
ジオウは全身から無数のファンネル飛ばした後本体が突っ込んでくるってかなりトリッキーなヤツだし出来ることの幅広そう 力でゴリ押すってタイプじゃないの清麿とならこれを使いこなせるって信頼感が現れてて好き
25 20/12/22(火)13:23:42 No.757582474
漫画banで1日一話ずつ見てるけどオマケ漫画見れないの残念だな
26 20/12/22(火)13:24:49 No.757582700
>読んでるとなんとなく呪文の名前の傾向見えてくるけど微妙な違いがあったりするんだけどこの傾向まとめた人とかいるんだよな (お出しされるウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロス)
27 20/12/22(火)13:25:15 No.757582794
>読んでるとなんとなく呪文の名前の傾向見えてくるけど微妙な違いがあったりするんだけどこの傾向まとめた人とかいるんだよな ウルクとかに使われる「ウ」とジガディラス・ウル・ザケルガの「ウル」が違うのはしばらく気付かなかった バルスが禁呪なんだからウルもラピュタ語とかマジ…
28 20/12/22(火)13:25:19 No.757582809
>テオザケル見開きの清麿がイケメンすぎて惚れた ザケルッ!ザケルガッ!ザケルッ!ザケルガッ!テオザケルーー!
29 20/12/22(火)13:26:48 No.757583104
三節呪文辺りからだいぶ強い方になるんです?
30 20/12/22(火)13:27:39 No.757583278
読んでて思ったのは防御系のラシルドめっちゃ活躍するじゃん!
31 20/12/22(火)13:27:43 No.757583289
清麿のおかげでザケルガが強呪文に見える不具合
32 20/12/22(火)13:27:51 No.757583323
禁呪ってそういうことなの!?
33 20/12/22(火)13:28:34 No.757583454
めっちゃ熱い最高のシーンいっぱいあるけど俺の中で一番印象に残ってるシーンは息継ぎしてやがる…のあたり
34 20/12/22(火)13:28:55 No.757583527
>>テオザケル見開きの清麿がイケメンすぎて惚れた >ザケルッ!ザケルガッ!ザケルッ!ザケルガッ!テオザケルーー! すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーーー
35 20/12/22(火)13:29:17 No.757583603
>読んでて思ったのは防御系のラシルドめっちゃ活躍するじゃん! 割られてズシャーってなってるイメージ
36 20/12/22(火)13:29:48 No.757583711
どんどん人間やめてく清麿で笑う
37 20/12/22(火)13:30:59 No.757583939
ティオがかつてないほどキレてる話好き
38 20/12/22(火)13:31:18 No.757583985
モモンとシスターの別れいいよね… ウルッときちゃったよ…
39 20/12/22(火)13:31:50 No.757584085
そういえばソシャゲもそこそこ前に始まった気がするんだけどどうなったんだろうって調べたら今年の3月に終わってた…
40 20/12/22(火)13:31:58 No.757584117
ディオガ級一発くらいなら直撃しても人間は死にませんよ
41 20/12/22(火)13:32:18 No.757584190
>三節呪文辺りからだいぶ強い方になるんです? 基本はそうだけどシンなんかは2節でクソ強いからなんとも
42 20/12/22(火)13:32:41 No.757584261
今のいい作画で最後までアニメ化して欲しい
43 20/12/22(火)13:33:22 No.757584388
>めっちゃ熱い最高のシーンいっぱいあるけど俺の中で一番印象に残ってるシーンは息継ぎしてやがる…のあたり あのシーンあったのにかっこよく退場できたロデュウもすごい
44 20/12/22(火)13:33:51 No.757584461
避けてはいかんと思っただけだいいよね
45 20/12/22(火)13:34:14 No.757584540
>>漫画内で明かされない設定だと >>ガッシュとゼオンが覚える術はほぼ同じだけどソルドとジガディラスはゼオンのみの術 >>ゼオンはそのうちシンに匹敵する術を習得する >ジャウロザケルガもガッシュ覚えられたのか… ジャウロよりも拷問呪文っぽいバルギルドをガッシュが覚えるんだ…って
46 20/12/22(火)13:34:38 No.757584595
>俺はフォルゴレのカバさんのシーンも良いと思うんだけど攫われた羊を助けに飛び出したキャンチョメに声をかける謎の男のシーンが大好きになりました! わかるよ…鉄のフォルゴレは名実ともに真の英雄だよね…
47 20/12/22(火)13:35:35 No.757584749
両親からしたらテレビに出てるおちゃらけたフォルゴレって恐怖の対象でしかねえよな…
48 20/12/22(火)13:36:03 No.757584832
突然仲間に加入したのに ずっと仲間だったみたいなグルービーさんの馴染み方がおかしい
49 20/12/22(火)13:36:43 No.757584948
>両親からしたらテレビに出てるおちゃらけたフォルゴレって恐怖の対象でしかねえよな… 安易に仲直りできないまま終わってるのが物哀しくてよい
50 20/12/22(火)13:38:11 No.757585210
>両親からしたらテレビに出てるおちゃらけたフォルゴレって恐怖の対象でしかねえよな… 息子相手に銃を持ち出すレベルだからステゴロでも恐ろしいくらい強くて手が付けられなかったのが察せられて…
51 20/12/22(火)13:38:14 No.757585222
>突然仲間に加入したのに >ずっと仲間だったみたいなグルービーさんの馴染み方がおかしい あの人本当に突然だからな…
52 20/12/22(火)13:38:23 No.757585255
バリーが一番好き
53 20/12/22(火)13:38:58 No.757585364
ゼオンとデュフォーコンビが一番好きだな
54 20/12/22(火)13:39:15 No.757585427
ゼオン対清麿好き 俺を見ろガッシュ!いいよね…
55 20/12/22(火)13:39:30 No.757585483
後から見れば見る程ガッシュで勝ち抜いてきた清磨のおかしさが際立つ仕組みになっている
56 20/12/22(火)13:39:31 No.757585486
優しい王様になってはまじでいまでも泣ける 序盤も序盤やんけ!
57 20/12/22(火)13:39:46 No.757585526
ドラグノン・ディオナグルのカタルシス良いよね…
58 20/12/22(火)13:40:34 No.757585656
アニメ見るとスズメでシコれるようになる
59 20/12/22(火)13:40:42 No.757585674
サンビームさん唐突だったけどマジで頼れて強い…あの年長者の落ち着きは貴重だよね
60 20/12/22(火)13:41:48 No.757585867
ゼオン戦で終わりのプランでも良かったけどクリア戦の大団円感もたまらなく好きだ
61 20/12/22(火)13:41:57 No.757585893
チェリッシュとテッド関連がウォンレイリィエンとはまた違う感じの色っぽさがあって好き
62 20/12/22(火)13:42:12 No.757585941
アニメ1期OPいいよね
63 20/12/22(火)13:42:21 No.757585966
覚醒したガッシュは無敵! という訳でもなくやっぱ清磨とコンビでこそって感じが最後まであった
64 20/12/22(火)13:43:13 No.757586112
強すぎる能力は動かしにくいので弱体化するのは分かるけどまさかあんな方法でアンサートーカー無くすとは思わないじゃん…
65 20/12/22(火)13:43:37 No.757586194
最初から最後までセット!使ってたの確認してすげー!ってなった
66 20/12/22(火)13:43:38 No.757586197
>アニメ1期OPいいよね ガッシュの象徴だよねカサブタ でも2期も3期も名曲ですごい…
67 <a href="mailto:クリア">20/12/22(火)13:43:39</a> [クリア] No.757586198
(アシュロン強いなぁ…序盤からこれじゃ鍛えないとならんな…)
68 20/12/22(火)13:43:56 No.757586261
両親から銃向けられるって相当だろフォルゴレ
69 20/12/22(火)13:43:57 No.757586265
「この呪文は唱えるのに俺たちの心の力はいらない!」 いいよね…
70 20/12/22(火)13:44:14 No.757586321
>強すぎる能力は動かしにくいので弱体化するのは分かるけどまさかあんな方法でアンサートーカー無くすとは思わないじゃん… 一話まるまる使われたせいで謎の説得力が生まれてしまった
71 20/12/22(火)13:44:27 No.757586356
まずチェリッシュが魔物の子に許されているエロさを超えている
72 20/12/22(火)13:45:13 No.757586513
ティオやパティなんてパンツ解禁してるんだぞ
73 20/12/22(火)13:45:26 No.757586552
ディオガ級よりも上の術使えるのはやっぱ少ないのかな
74 20/12/22(火)13:46:11 No.757586686
>恵なんてうんこちんちん解禁してるんだぞ
75 20/12/22(火)13:46:28 No.757586732
正しく少年漫画だった
76 20/12/22(火)13:46:45 No.757586796
>>アニメのキッド退場回はガチ泣きした >いいよね博士渾身のミコルオ・マ・ゼガルガ… >後から考えるとあれでマ級…?ってなるなった 込めた心の力の総量だよ
77 20/12/22(火)13:46:52 No.757586815
アンサートーカーを使い過ぎると脳に負担がかかって壊れる みたいな理屈はわかる わかるんだが
78 20/12/22(火)13:46:54 No.757586824
ゴーム関連の畳みかけ具合は流石にご都合的なものを感じるけど それでも納得せざるを得ないパートナーの語りと、ゴームに突き動かされた感じ私好き
79 20/12/22(火)13:47:04 No.757586861
端役の魔物のパートナーも最後に来た手紙を読んで嬉しそうだったりするのいいよね…
80 20/12/22(火)13:47:12 No.757586886
>恵なんてうんこちんちん解禁してるんだぞ ウンコティンティンだから
81 20/12/22(火)13:47:29 No.757586950
ゼオンとデュフォーが大好きファウード編のラストの俺はあいつらに…愛を受けていた…はあらゆる漫画の中でも最高峰の幕引きだと思う 友人にゼオンが1番好きって言ったらただのやな奴じゃん!って言われて確認したらアニメ勢だったおもひで
82 20/12/22(火)13:47:52 No.757587008
>ディオガ級よりも上の術使えるのはやっぱ少ないのかな ディオガ超える呪文使えるやつなら15くらいいるかな
83 20/12/22(火)13:48:14 No.757587077
ダニーはシンじゃないけど効果強すぎんなあれ
84 20/12/22(火)13:48:27 No.757587118
クライマックスにお前達の旅は無駄ではなかったされると王道過ぎて効く
85 20/12/22(火)13:48:32 No.757587130
>アンサートーカーを使い過ぎると脳に負担がかかって壊れる >みたいな理屈はわかる >わかるんだが 慣れれば良いんだよ オラッアホのビンタをお見舞いだ
86 20/12/22(火)13:48:46 No.757587176
藤田イズムの正統継承者だと思っていたんだこの頃は
87 20/12/22(火)13:48:57 No.757587199
あんな無くし方したアンサートーカーが普通に戻ってくるとは思わなかった 戦闘限定だっけ?
88 20/12/22(火)13:49:01 No.757587218
ほんのちょっとの出番でもゴームのパートナーに何があったか伝わる感じでいいやね
89 20/12/22(火)13:49:04 No.757587231
>ゼオンとデュフォーが大好きファウード編のラストの俺はあいつらに…愛を受けていた…はあらゆる漫画の中でも最高峰の幕引きだと思う たった一つだけ難癖付けるならそのタイミングで時間飛ばしてやる?!って事だけだな でもそんなのゼオンを家族って言った事でどうでもよくなるわ…
90 20/12/22(火)13:49:17 No.757587261
コメディーリリーフ的なキャラも覚悟とかパートナーとの絆を見せてくれるシーンが有って良い…
91 20/12/22(火)13:49:20 No.757587273
ゴームはあんな根源的恐怖みたいな見た目だけど普通の魔物の子なんだってわかると愛敬湧いてくる でもやっぱアース戦怖すぎるわ
92 20/12/22(火)13:49:25 No.757587288
>あんな無くし方したアンサートーカーが普通に戻ってくるとは思わなかった >戦闘限定だっけ? ちょっと命の危機を覚えただけだよ
93 20/12/22(火)13:49:56 No.757587384
清麿は中学生なんだ中学生ならあのくらいの夢見たっておかしくないだろ?
94 20/12/22(火)13:49:58 No.757587391
最後の子どもたちから手紙が届くシーンでパートナーたちが嬉しそうにしてるのが好き
95 20/12/22(火)13:50:03 No.757587414
負けたけど雪山に放置してやったっていう何気に殺す気満々の反撃も好き
96 20/12/22(火)13:50:14 No.757587452
>ゴームはあんな根源的恐怖みたいな見た目だけど普通の魔物の子なんだってわかると愛敬湧いてくる >でもやっぱアース戦怖すぎるわ ゴームの突然変異感いいよね こんな強いやつまだ残ってたのか…みたいな
97 20/12/22(火)13:50:25 No.757587482
ラストのガッシュ対ブラゴの勝負だけ10分くらいの映像にならないかな… お互い術も豊富にあるしめちゃくちゃ見応えありそう
98 20/12/22(火)13:50:30 No.757587493
なんか覚えてる呪文的にパムーンはかなり強かったのではって後々なる
99 20/12/22(火)13:50:47 No.757587546
>ゼオンとデュフォーが大好きファウード編のラストの俺はあいつらに…愛を受けていた…はあらゆる漫画の中でも最高峰の幕引きだと思う >友人にゼオンが1番好きって言ったらただのやな奴じゃん!って言われて確認したらアニメ勢だったおもひで 原作追い越しちゃったから仕方ないっちゃ仕方ないんだがゼオンが和解することなくしかも嫌がらせみたいにファウードの鍵壊すのは小物感すごかった…
100 20/12/22(火)13:50:49 No.757587554
大王様はバベルガ以降技覚え過ぎだと思うの いくつDIOガ以降を覚えてんたてめえ
101 20/12/22(火)13:50:54 No.757587569
清麿は1回消えちゃったけど常時使えるのはデュフォーみたいな人間ってのはなんとなくわかる
102 20/12/22(火)13:51:40 No.757587711
>たった一つだけ難癖付けるならそのタイミングで時間飛ばしてやる?!って事だけだな >でもそんなのゼオンを家族って言った事でどうでもよくなるわ… ラスト滅茶苦茶駆け足になってたのやっぱファウード編をラストの予定にしてたのに引き延ばすことになったことの弊害なのかな
103 20/12/22(火)13:52:19 No.757587833
一応戦いに参加してるんはみんな子供達なんだっけ… 子供…子供…?
104 20/12/22(火)13:52:21 No.757587838
地味に最初から身体能力もイカれている清麿
105 20/12/22(火)13:52:37 No.757587879
>大王様はバベルガ以降技覚え過ぎだと思うの >いくつDIOガ以降を覚えてんたてめえ 後から細かいデバフ術とか肉体強化覚えるのなんか好き
106 20/12/22(火)13:53:06 No.757587973
ジガ...!? su4450106.jpg
107 20/12/22(火)13:53:21 No.757588006
>最後の子どもたちから手紙が届くシーンでパートナーたちが嬉しそうにしてるのが好き あそこで嬉しそうにしてた敵側パートナーってラウシンだっけ 敵もパートナーと絆があったの嬉しくなるシーンだった
108 20/12/22(火)13:53:32 No.757588053
ダーーーッ
109 20/12/22(火)13:53:39 No.757588070
>一応戦いに参加してるんはみんな子供達なんだっけ… >子供…子供…? 成人しなければ皆子どもだ!
110 20/12/22(火)13:53:55 No.757588116
>なんか覚えてる呪文的にパムーンはかなり強かったのではって後々なる 心の力が込められないと呪文の威力は著しく下がるからね 普通に考えると超ディオガ級のペンダラム使ってる時点で最終10人とかのランク
111 20/12/22(火)13:54:11 No.757588165
許せガッシュ…兄が愚かだったと 一緒に暮らしてくれるか?ガッシュ… 狂おしい程好き後日談で完全にバカ兄貴になってるのもいいガッシュは嫁探し苦労しそう
112 20/12/22(火)13:54:22 No.757588207
ツッコむのも野暮だけどやっぱ100人って少ねえよ
113 20/12/22(火)13:54:38 No.757588258
>ジガ...!? >su4450106.jpg ギガノすらまともに使えない相手に何使おうとしてんだ?!って顔
114 20/12/22(火)13:54:50 No.757588297
完全版の不満点は コミックスの表紙にあった魔物×パートナーの出会いのシーンが掲載されていないこと 暗闇からヌッと出てくるザルチム×ラウシンの絵が見てぇよ!
115 20/12/22(火)13:55:00 No.757588338
>su4450106.jpg ゼオンがガチ目に焦ってる数少ないシーンいやそりゃ焦りますわ
116 20/12/22(火)13:55:02 No.757588342
そもそも距離が近すぎる…
117 20/12/22(火)13:55:11 No.757588371
性質上仕方ないけどジケルドの出番少ないな…
118 20/12/22(火)13:55:13 No.757588379
>ジガ...!? さすがのお兄ちゃんもドン引き
119 20/12/22(火)13:55:26 No.757588424
パムーン・レイラ・ビクトリーム様はちゃんと連携できたらかなりの強キャラ感ある
120 20/12/22(火)13:55:28 No.757588431
>ジガ...!? >su4450106.jpg >ダーーーッ ゼオンも子供だなってなる
121 20/12/22(火)13:55:48 No.757588498
ゼオンは倒すつもりなかったけどデュフォーは本気で殺しにいってた
122 20/12/22(火)13:55:58 No.757588525
>>最後の子どもたちから手紙が届くシーンでパートナーたちが嬉しそうにしてるのが好き >あそこで嬉しそうにしてた敵側パートナーってラウシンだっけ >敵もパートナーと絆があったの嬉しくなるシーンだった 序盤の敵もチラッと出てるのいいよね
123 20/12/22(火)13:55:59 No.757588530
紫式部の子孫だったモヒカンエース
124 20/12/22(火)13:56:30 No.757588632
ギャグみたいな敵が滅茶苦茶強かったりするのが情緒をおかしくする コメディチックな戦いしてるのに最後は普通に味方がやられたり
125 20/12/22(火)13:56:47 No.757588681
~ガ→マ・→ギガノ・→ディオガ・まではランク分けされてるけどそれより上になるとバベルガ・ペンダラム・エクセレス・グラードとかいろいろ分岐してくる
126 20/12/22(火)13:57:15 No.757588759
凄いベタだけど憎んでた相手が辛い境遇にあるの知って改心してそれでも全力でぶつかってすっきりするの凄い好き
127 20/12/22(火)13:57:20 No.757588775
パムーンはあの強さでパートナーが心操られてる状態なのずるだろ…本気はさらに強いんじゃん…
128 20/12/22(火)13:57:46 No.757588870
序盤はまぁまぁ負けてるけど別要因で勝ち拾えてる
129 20/12/22(火)13:57:53 No.757588883
炎版ガッシュみたいな見た目であんま活躍しなかったやつ!
130 20/12/22(火)13:57:53 No.757588885
レイラのパートナーはなんかこのままパーティに合流したらだいぶ強かったんだろうなって気もしている
131 20/12/22(火)13:58:04 No.757588913
>炎版ガッシュみたいな見た目であんま活躍しなかったやつ! ファンゴ!
132 20/12/22(火)13:58:31 No.757588985
床下に隠れてファンネルだけ飛ばしてる時点でパムーンの殺意は強すぎる
133 20/12/22(火)13:58:46 No.757589025
>>本人が習得するつもり無いだろうけどバルギルドザケルガをガッシュも覚えられるという趣旨の話をさらっとブログで言う雷句… >なにに使うの…王の必須スキルなの? ほらいつか子供が出来てその子供が自分に聞きづらい事聞いてきた時にとかに…
134 20/12/22(火)13:58:47 No.757589030
>パムーンはあの強さでパートナーが心操られてる状態なのずるだろ…本気はさらに強いんじゃん… 1000年前メンバーはこれ本格参戦したらどうなるんだよみたいな強さしてる
135 20/12/22(火)13:58:54 No.757589059
召喚獣系はディオガと同じくらいだと思う
136 20/12/22(火)13:59:36 No.757589177
うむ!清磨はどっちを妃にするのだ?
137 20/12/22(火)13:59:53 No.757589233
>レイラのパートナーはなんかこのままパーティに合流したらだいぶ強かったんだろうなって気もしている あいつ天才医師だからナゾナゾ博士と同じ狂い頭いいぞ
138 20/12/22(火)14:00:15 No.757589286
>召喚獣系はディオガと同じくらいだと思う 作者的には伸び代が高くて基本はディオガぐらいみたいな位置
139 20/12/22(火)14:00:16 No.757589289
>召喚獣系はディオガと同じくらいだと思う http://raikumakoto.com/archives/2008-06-04.html >「~オウ」(バオウとかに代表されるもの)は、その魔物の持つ特別な才能が異形の形をとると言う感じで、大体普通の時は「ディオガ」と同等クラスの力と思ってください。しかし、その~オウ系の術々で、個人の「力の差」「元々持っている才能の差」がでるので、同じ「~オウ」でも少しだけ強い弱いがあるのですよ。そして、やはりこの魔物同士の戦いでは「心の力」によって優劣が別れるので単純にランクで示すのは難しいです。ゼオンのザケルのように、普通に使っても力がダンチみたいな例もありますので・・・
140 20/12/22(火)14:00:17 No.757589293
なんでコミックのタイトルはガッシュなのにアニメのタイトルはガッシュベルなんだろう
141 20/12/22(火)14:00:36 No.757589344
パムーンのブリでビターンビターンされた恨みは深い
142 20/12/22(火)14:00:44 No.757589368
設定上はゼオンもジケルドラウザルクザグルゼム使えるんだよね 覚醒後ガッシュもあんまりその辺使わなくなったからゼオンが使わなかった理由もわかるけど
143 20/12/22(火)14:00:46 No.757589376
>レイラのパートナーはなんかこのままパーティに合流したらだいぶ強かったんだろうなって気もしている あの複雑な呪文に対応してるのアポロに近い流れの才能持ってる感じでいいよね…
144 20/12/22(火)14:01:10 No.757589456
>なんでコミックのタイトルはガッシュなのにアニメのタイトルはガッシュベルなんだろう 商標の問題でガッシュだけでは使えなかった
145 20/12/22(火)14:01:26 No.757589512
>No.757579797 ゾロ目じゃないけどすごい
146 20/12/22(火)14:01:31 No.757589524
>なんでコミックのタイトルはガッシュなのにアニメのタイトルはガッシュベルなんだろう 洗剤かなんかの名前に引っかかるからとか聞いたことある
147 20/12/22(火)14:01:34 No.757589534
ディオガ越えてるのが(推定込みで) クリア ゼオン ガッシュ ブラゴ アシュロン キャンチョメ ティオ ウマゴン レイン ゴーム ビクトリーム キース バリー チェリッシュ アース リオウ あたりかなぁ
148 20/12/22(火)14:01:36 No.757589545
>なんでコミックのタイトルはガッシュなのにアニメのタイトルはガッシュベルなんだろう 版権だか商標登録的ななんたらだと聞いた覚えが
149 20/12/22(火)14:01:55 No.757589591
>>なんでコミックのタイトルはガッシュなのにアニメのタイトルはガッシュベルなんだろう >商標の問題でガッシュだけでは使えなかった メルもメルヘヴンになってたけどそんな感じなんだろうか
150 20/12/22(火)14:02:20 No.757589671
単語単体だと商標に引っかかるからダメよはロッテのおもちゃでもあったな
151 20/12/22(火)14:02:31 No.757589705
>設定上はゼオンもジケルドラウザルクザグルゼム使えるんだよね >覚醒後ガッシュもあんまりその辺使わなくなったからゼオンが使わなかった理由もわかるけど ラウザルクは素で肉体が強ければ術が使えなくなるデメリットの方が大きい ザグルゼムは普通に元から強い術いっぱい増えたら連鎖組むより強い術そのまま何回も撃った方が速いみたいな感じだよね ジケルドはうn
152 20/12/22(火)14:02:48 No.757589768
よく覚えてないけど清麿以外に死んだキャラ居ないよね?
153 20/12/22(火)14:03:12 No.757589845
ビクトリームはフルチャージのチャーグル・イミスドンがパートナー操られててあの威力で 1000年前にレイラと組んでた戦いだと船上だったのにフルチャージぶっ放したという…
154 20/12/22(火)14:03:14 No.757589851
ガンレイズザケルガって連射系なのにガッシュが気絶するから清麿が抱えて標準合わせないといけないってクソすぎない?
155 20/12/22(火)14:03:23 No.757589871
地獄先生ぬ~ぼ~…
156 20/12/22(火)14:03:27 No.757589884
ギャンバギャムソルドンの詠唱好き 同意を得られた事はあんまない
157 20/12/22(火)14:03:32 No.757589894
自爆したウンコティンティンとか… 生物と言っていいかわからんけど
158 20/12/22(火)14:03:39 No.757589915
マーズジケルドンは使えるから…
159 20/12/22(火)14:04:20 No.757590045
>ガンレイズザケルガって連射系なのにガッシュが気絶するから清麿が抱えて標準合わせないといけないってクソすぎない? 術がクソなんじゃなくてガッシュが気絶するのがクソなんだけどね…
160 20/12/22(火)14:04:30 No.757590072
クリア編がめちゃくちゃ好きだ なんか空気感が冷たい感じがして…
161 20/12/22(火)14:04:35 No.757590083
ガンレイズザケル お前本から降りろ
162 20/12/22(火)14:04:38 No.757590096
>作者的には伸び代が高くて基本はディオガぐらいみたいな位置 ミコリオはバオウと同じカテゴリってことなのかなそうすると
163 20/12/22(火)14:04:42 No.757590109
ギャグなのかシリアスなのか分からないシーンなのに説得力があるのは唯一無二のセンスだと思う グル!グル!グル!グル!グル!グル─────ビ────────ッ!!!! で空中謎ポーズ決めてカッコいいの普通じゃ考えられない
164 20/12/22(火)14:05:07 No.757590176
雷句今何やってるんだろう 発案から監修協力してたenzaのゲーム終わったし
165 20/12/22(火)14:05:12 No.757590186
>術がクソなんじゃなくてガッシュが気絶するのがクソなんだけどね… バオウクロウディスグルグは気絶しない気遣いできてるし…
166 20/12/22(火)14:05:38 No.757590253
>ガンレイズザケル >お前本から降りろ 落ち着いて聞いてくださいね あれ持続発射だから清麿が座標指定しやすいんですよ
167 20/12/22(火)14:05:38 No.757590254
>ギャグなのかシリアスなのか分からないシーンなのに説得力があるのは唯一無二のセンスだと思う >グル!グル!グル!グル!グル!グル─────ビ────────ッ!!!! >で空中謎ポーズ決めてカッコいいの普通じゃ考えられない ピピピ!私はゴムだ!
168 20/12/22(火)14:05:41 No.757590267
>ビクトリームはフルチャージのチャーグル・イミスドンがパートナー操られててあの威力で >1000年前にレイラと組んでた戦いだと船上だったのにフルチャージぶっ放したという… やっぱり紫式部は最高だぜ!
169 20/12/22(火)14:06:02 No.757590337
>地獄先生ぬ~ぼ~… チョコの方も末期には商品名変わる位に厳しかったね…
170 20/12/22(火)14:06:09 No.757590353
>ギャグなのかシリアスなのか分からないシーンなのに説得力があるのは唯一無二のセンスだと思う ブス!大銀河!
171 20/12/22(火)14:06:19 No.757590376
清麿がひたすらザケルしてる回好き 野郎…引き継ぎしてやがる…
172 20/12/22(火)14:06:37 No.757590441
>>ギャグなのかシリアスなのか分からないシーンなのに説得力があるのは唯一無二のセンスだと思う >ブス!大銀河! やりすぎた例をお出しするんじゃない
173 20/12/22(火)14:06:44 No.757590460
終わってから読み返すと序盤のザケル強すぎね!?ってなる ギガノ級と相殺してる…
174 20/12/22(火)14:06:47 No.757590471
キャンチョメとフォルゴレがメインだとギャグからめっちゃいい話への落差が酷くて最高すぎる スケボーに乗ったキャンチョメに話しかけるバイクのフォルゴレの顔が名前呼ぶまで映らないのが良いんですよ…
175 20/12/22(火)14:06:57 No.757590504
ガッシュカフェすげぇよかったよな ペンダラム・ファルガ出てくる回とかガッシュ父と本の回とか
176 20/12/22(火)14:07:00 No.757590516
>ガンレイズザケルガって連射系なのにガッシュが気絶するから清麿が抱えて標準合わせないといけないってクソすぎない? もしかして:照準
177 20/12/22(火)14:07:11 No.757590549
ジオウ・レンズ・ザケルガカッコいいよね… バオウとかいう外付けを除外すれば実質ジオウがガッシュの最大呪文だし
178 20/12/22(火)14:07:24 No.757590604
気絶は口からしか術が出せないガッシュが未熟みたいな話じゃなかったっけ
179 20/12/22(火)14:07:40 No.757590662
>終わってから読み返すと序盤のザケル強すぎね!?ってなる >ギガノ級と相殺してる… なんか明らかに間違った威力描写のアボロディオはなんなのアレ?
180 20/12/22(火)14:07:45 No.757590680
ロデュウ→チェリッシュ→モモンの流れ大好き
181 20/12/22(火)14:07:53 No.757590712
時々名無しのおっさんとかが妙に目立つ
182 20/12/22(火)14:08:39 No.757590854
>>終わってから読み返すと序盤のザケル強すぎね!?ってなる >>ギガノ級と相殺してる… >なんか明らかに間違った威力描写のアボロディオはなんなのアレ? レインがバカみてえに強い…
183 20/12/22(火)14:08:58 No.757590906
>気絶は口からしか術が出せないガッシュが未熟みたいな話じゃなかったっけ 訓練無しでベルの雷使えないっぽい
184 20/12/22(火)14:08:58 No.757590908
>終わってから読み返すと序盤のザケル強すぎね!?ってなる >ギガノ級と相殺してる… 心の力が威力に直結するからな…とおもったけどエリートの吹っ切れたパートナーが出したグランパイソンとかもぶっ壊してる…
185 20/12/22(火)14:09:03 No.757590920
ふざけた映画スターにしか見えないフォルゴレが引くレベルのどチンピラなのが好き
186 20/12/22(火)14:09:19 No.757590956
ただやられる為に出てきて雑に死ぬモブみたいな魔物が極力いないのが好きだったな… 一見浅そうでも深いパートナーとの関係とかも
187 20/12/22(火)14:09:23 No.757590970
ふざけるなザケルがやたら威力高かったのは初期故に呪文の設定が固まっていなくて二重に撃てるみたいな設定があったからなのだろうか
188 20/12/22(火)14:09:35 No.757591017
バオウが弱すぎた
189 20/12/22(火)14:09:43 No.757591043
ザケル防いで得意げだった奴のマントはやっすいやつやん…
190 20/12/22(火)14:10:07 No.757591100
>ふざけた映画スターにしか見えないフォルゴレが引くレベルのどチンピラなのが好き 両親にショットガン向けられるってどんな生活してたらそうなるの…
191 20/12/22(火)14:10:18 No.757591131
マントとかアイテム持ち込むのずるいだろ!
192 20/12/22(火)14:10:20 No.757591136
>ペンダラム・ファルガ出てくる回とか ギャグ描写でないとしたらバオウやシンクリアと同等の意思持ち術になってしまう…
193 20/12/22(火)14:10:24 No.757591152
中盤以降はザクルゼムに頼りすぎた あれ絶対成長阻害してる
194 20/12/22(火)14:10:25 No.757591153
ヒゲとゾボロン…