虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/22(火)10:36:05 良いデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)10:36:05 No.757550896

良いデザインだ

1 20/12/22(火)10:36:56 No.757550993

これもゼロワンドライバーに被せるタイプ?

2 20/12/22(火)10:38:39 No.757551201

Wドライバーかと

3 20/12/22(火)10:38:40 No.757551203

>これもゼロワンドライバーに被せるタイプ? よく見ろ 見たことのある蛍光イエローが見切れてる

4 20/12/22(火)10:39:34 No.757551318

仮面ライダー滅亡迅雷になるってことは合体するのかな?

5 20/12/22(火)10:40:04 No.757551382

必殺技がビッグバンになるタイプかな

6 20/12/22(火)10:40:57 No.757551503

そりゃ人気でるわってビジュアル

7 20/12/22(火)10:41:38 No.757551589

フタとキーさえ変えれば見た目別ベルトになるのズルいな 無限に出せる

8 20/12/22(火)10:41:55 No.757551624

>そりゃ人気でるわってビジュアル 滅亡迅雷でムック2冊出てるのホント笑う

9 20/12/22(火)10:46:11 No.757552150

滅亡迅雷かっこいいよね

10 20/12/22(火)10:47:46 No.757552349

新フォームはスコーピオンベースに 腕がドードーとウルフで背中に羽ってところなのか

11 20/12/22(火)10:51:50 No.757552844

あのこれダブルドラ…

12 20/12/22(火)10:52:12 No.757552886

滅びの中の人イケメン過ぎてビビる

13 20/12/22(火)10:52:57 No.757552975

>滅びの中の人イケメン過ぎてビビる 頭のやつ外すと雰囲気変わりすぎる…

14 20/12/22(火)10:59:43 No.757553856

ゼロワンドライバー拡張性が高すぎない??

15 20/12/22(火)11:01:53 No.757554171

>あのこれダブルドラ… 4つ分刺さってんだろ

16 20/12/22(火)11:02:47 No.757554292

やっぱ変身するのは滅なのかな キーのメインカラーは紫だし

17 20/12/22(火)11:02:53 No.757554302

>>あのこれダブルドラ… >4つ分刺さってんだろ つまりクアドルプルドライバー!

18 20/12/22(火)11:03:03 No.757554336

新進気鋭のビジュアル系ロックバンド『滅亡迅雷.net』良いよね

19 20/12/22(火)11:08:05 No.757555118

ゼツメライズとプラグライズで分かれてるけどどっちの力も使うよってのは地味に1000%の奴と同じだな

20 20/12/22(火)11:08:27 No.757555190

>ゼロワンドライバー拡張性が高すぎない?? 前にくっつけるガワ変えてるだけだしな…

21 20/12/22(火)11:09:12 No.757555310

滅亡迅雷ドライバーってアークスコーピオンが付けてたやつじゃなかったっけ…

22 20/12/22(火)11:11:13 No.757555623

アークスコーピオンがつけてたのは絶滅ドライバー これは滅亡迅雷ドライバー

23 20/12/22(火)11:11:13 No.757555624

カタWドライバー 開いてナイスデザイン

24 20/12/22(火)11:11:55 No.757555742

ゼロワンドライバー以外もフタ変える拡張性入れれば良かったのに

25 20/12/22(火)11:13:10 No.757555937

ゼロワンドライバーは最初から拡張性高く作ってるからな むしろ終盤まで使う拡張パーツがなくて驚いたくらい

26 20/12/22(火)11:14:15 No.757556107

ゼロワンドライバーは正直傑作品だと思う

27 20/12/22(火)11:15:40 No.757556323

>ゼツメライズとプラグライズで分かれてるけどどっちの力も使うよってのは地味に1000%の奴と同じだな やっぱ1000%に作ってもらう系だろうか

28 20/12/22(火)11:16:10 No.757556410

よく見たら右側にもガッツリ入ってるしゼロツードライバーみたいに見えるし今までと違って音声もビックバンになるのかな

29 20/12/22(火)11:16:54 No.757556510

ドライバーも複数欲しくなるけどいくら何でもそんなに買えないわ

30 20/12/22(火)11:17:32 No.757556617

Vシネクスト仮面ライダー滅/亡/迅/雷じゃなくて 本当に仮面ライダー滅亡迅雷になるのか

31 20/12/22(火)11:17:56 No.757556678

四体合体か ハカイダーモチーフだな

32 20/12/22(火)11:18:07 No.757556710

ウルフもドードーも本編じゃほとんど出番ねえんだよな

33 20/12/22(火)11:18:16 No.757556730

>ゼロワンドライバー以外もフタ変える拡張性入れれば良かったのに アレは主役のベルトだからかけられるコストでしょ

34 20/12/22(火)11:18:46 No.757556818

ゼロワンもあるしサイバーもあるしCSMもあるし よりどりみどりだな

35 20/12/22(火)11:19:08 No.757556880

無くても問題無かったとはいえフォースライザーは後1ギミックぐらい欲しかった所は有る

36 20/12/22(火)11:19:14 No.757556897

あーマスブレインだからマジでガッタイダーモチーフの可能性あるのか

37 20/12/22(火)11:19:16 No.757556904

故人的には1体のライダーに合体変身より同じライダーが4 体並び立ってる方が良いかなあ…

38 20/12/22(火)11:19:29 No.757556935

ドライバーユニットってゼロツーみたいなゼロワンドライバー用カバーってこと?

39 20/12/22(火)11:19:46 No.757556987

>四体合体か >ハカイダーモチーフだな ガッタイダーついに来るのか

40 20/12/22(火)11:20:03 No.757557021

よく考えたら敵ライダーの集団って初めてか?

41 20/12/22(火)11:20:12 No.757557047

ゼロツードライバーとかこれとかのカバー変える系って玩具的には普通にゼロワンドライバーにもどせるんだよね?

42 20/12/22(火)11:20:20 No.757557074

左の蛍光イエローも外せれば色合い統一できたのかな

43 20/12/22(火)11:20:22 No.757557083

>故人的には1体のライダーに合体変身より同じライダーが4 >体並び立ってる方が良いかなあ… 成仏して

44 20/12/22(火)11:20:29 No.757557105

滅亡迅雷は当初ホントに四人になる予定なかったとは思えない程綺麗に落ち着いたな

45 20/12/22(火)11:20:29 No.757557108

ハカイダーはエデンっていうかその婚約者の担当では…

46 20/12/22(火)11:20:36 No.757557133

>>そりゃ人気でるわってビジュアル >滅亡迅雷でムック2冊出てるのホント笑う スレ画発表と同時にグッズも複数予約開始しててまじで行けると確信あるんだなって 俺も行けると思う

47 20/12/22(火)11:20:52 No.757557165

>ドライバーユニットってゼロツーみたいなゼロワンドライバー用カバーってこと? 現時点だと左の隠しスロットまで使うゼロツー式かカバーだけ変えるエデン・ゼツメツ式かはわからない

48 20/12/22(火)11:21:24 No.757557260

>滅亡迅雷は当初ホントに四人になる予定なかったとは思えない程綺麗に落ち着いたな 赤い鳥被りは醜いだろ!

49 20/12/22(火)11:21:24 No.757557261

>ゼロツードライバーとかこれとかのカバー変える系って玩具的には普通にゼロワンドライバーにもどせるんだよね? 外すのも付けるのも大して苦労しないから余裕

50 20/12/22(火)11:21:25 No.757557266

>滅亡迅雷は当初ホントに四人になる予定なかったとは思えない程綺麗に落ち着いたな 雷がドードーなのは今でも無いなとは思っている

51 20/12/22(火)11:22:06 No.757557400

サウザーもこの方式で新しいベルトくれ

52 20/12/22(火)11:22:22 No.757557436

じゃあなんですか マンモスが良かったって言うんですか

53 20/12/22(火)11:23:24 No.757557596

>サウザーもこの方式で新しいベルトくれ 実際「両側のスロットに装填する」という形はサウザンドライバーに近いから発展系と主張するのに説得力がある

54 20/12/22(火)11:23:29 No.757557611

劇場版で亡と雷の変身も見たかったがこれがあるから見送ったのかな

55 20/12/22(火)11:24:16 No.757557743

まあ映画は削る所無かったからしょうがないと言えばしょうがないな

56 20/12/22(火)11:25:05 No.757557909

>じゃあなんですか >マンモスが良かったって言うんですか わりと見たかった

57 20/12/22(火)11:25:06 No.757557912

>よく考えたら敵ライダーの集団って初めてか? 何をもって集団と定義するのか知らんけどゲネシス組はどうなん

58 20/12/22(火)11:25:28 No.757557980

>じゃあなんですか >マンモスが良かったって言うんですか プログライズキーの方のマンモスに合わせてそれでも良かったかも… 数少ないプログとゼツメ両方あるキーだし

59 20/12/22(火)11:25:53 No.757558053

ドードーだとどうしても暗殺ちゃんの影があるしね

60 20/12/22(火)11:26:15 No.757558111

>劇場版で亡と雷の変身も見たかったがこれがあるから見送ったのかな 2人の出番自体が本編後だからって後から足されたからなあ

61 20/12/22(火)11:26:58 No.757558237

>劇場版で亡と雷の変身も見たかったがこれがあるから見送ったのかな 元々は出ない予定だったから

62 20/12/22(火)11:26:58 No.757558240

なんだってこの4人は並ぶとバンドメンバーみたいになるんだ…

63 20/12/22(火)11:27:20 No.757558291

まあマンモスだったらマンモスだったで亡とカラーリングが被るわけだが…

64 20/12/22(火)11:27:42 No.757558335

変身前も変身後もカッコいい

65 20/12/22(火)11:27:46 No.757558347

ゼロワンドライバーくんはビジュアル変化が激しいな

66 20/12/22(火)11:28:13 No.757558419

亡と雷は最初から出番なしと比べたらあるだけマシだしいいかな その分このVシネで沢山変身シーンが見たい

67 20/12/22(火)11:30:15 No.757558751

ベルト中央から見える滅亡迅雷の顔がエデンっぽくない?

68 20/12/22(火)11:30:17 No.757558759

亡は解析で手一杯だし雷は1時間の戦いに急に参加できるほど宇宙飛行士は暇人じゃないってことで仕方ないとは思う

69 20/12/22(火)11:30:57 No.757558866

フォースライザーが5人のライダーに変身できて1番お得だなって思ってたら ここにきてゼロワンドライバーが6人に追い上げてきた まぁ接続ユニットが必要なんだけども

70 20/12/22(火)11:31:14 No.757558907

Vシネは見に行くとしても発売7月かぁ…

71 20/12/22(火)11:31:29 No.757558939

ゼロワンドライバーちゃんは付き合う相手によって見た目変わるタイプの女の子だよ

72 20/12/22(火)11:31:37 No.757558958

マスブレインってなんぞや

73 20/12/22(火)11:31:57 No.757559014

>じゃあなんですか >マンモスが良かったって言うんですか ブレイキングマンモスで衛星アーク破壊してるから実質マンモス

74 20/12/22(火)11:32:16 No.757559051

ドライバーユニットのおかげでゼロワンドライバー自体は変わらず社長専用ベルトだからお得

75 20/12/22(火)11:32:38 No.757559121

ガワだけ変えて中身は同じって ゼロワンドライバーはミライドライバーの発展系なのでは?

76 20/12/22(火)11:32:59 No.757559173

>ガワだけ変えて中身は同じって >ゼロワンドライバーはミライドライバーの発展系なのでは? やっぱりキカイだったんだ…

77 20/12/22(火)11:33:06 No.757559194

>2人の出番自体が本編後だからって後から足されたからなあ >元々は出ない予定だったから そう言えば元は夏映画だったな…

78 20/12/22(火)11:33:44 No.757559277

>マスブレインってなんぞや 単純に大勢の頭脳らしい

79 20/12/22(火)11:34:17 No.757559368

> ゼロワンドライバーはミライドライバーの発展系なのでは? ミライドライバーは接続ユニットによって音声も変わるだろ!

80 20/12/22(火)11:34:41 No.757559419

こういう事言うのはあれだが冬までズレて良かったな

81 20/12/22(火)11:35:07 No.757559495

ゼロツードライバーはゼロワンドライバーの発展系だけど その他の絶滅やエデンドライバーはゼロワンドライバーを元にアークが変身者用に魔改造したんだよな

82 20/12/22(火)11:35:18 No.757559525

ミライドライバーは両側のライドウォッチ刺す場所がそのまんま残ってるのがなんかじわじわくる

83 20/12/22(火)11:35:36 No.757559568

音声がキー依存だから中身もちゃんと変わってると言える ドライバー自体は箱

84 20/12/22(火)11:38:50 No.757560045

> ドライバー自体は箱 各種待機音だったり「インパクト」「ビッグバン」の音声は鳴るから箱扱いは酷

85 20/12/22(火)11:43:34 No.757560793

本当の箱はゲーマドライバーの事をいうんだ

86 20/12/22(火)11:43:50 No.757560843

>まあマンモスだったらマンモスだったで亡とカラーリングが被るわけだが… 亡は後から追加してるんだからどうとでもなるでしょ

87 20/12/22(火)11:43:59 No.757560864

>ブレイキングマンモスで衛星アーク破壊してるから実質マンモス ブレイキングディストピアとか字面カッコいいから変身して使ってほしかった…

88 20/12/22(火)11:44:07 No.757560883

ちょうど滅が脳接続ヒューマギア見ちゃってるしな…

89 20/12/22(火)11:44:47 No.757561002

待機音いいよねゼロワンドライバー ゼロワン系は皆好きだけども

90 20/12/22(火)11:45:28 No.757561117

>本当の箱はゲーマドライバーの事をいうんだ セイバーのドライバーの本差す部分も似たようなもんだ

91 20/12/22(火)11:45:34 No.757561129

Vシネ滅亡迅雷はマスブレインキーを作るには亡迅雷の3人が犠牲にならないといけないゆあ!って言われるんでしょう?

92 20/12/22(火)11:46:04 No.757561208

>Vシネ滅亡迅雷はマスブレインキーを作るには亡迅雷の3人が犠牲にならないといけないゆあ!って言われるんでしょう? それじゃビルドだろ!

93 20/12/22(火)11:46:08 No.757561215

>ちょうど滅が脳接続ヒューマギア見ちゃってるしな… あれ動き出すのかと思ってたらそんなことはなかったぜ

94 20/12/22(火)11:46:16 No.757561232

>まあマンモスだったらマンモスだったで亡とカラーリングが被るわけだが… 横からだが多分ゼツメライズキーのマンモス使っての話だからカラー被らないんじゃないかな?

95 20/12/22(火)11:46:43 No.757561311

>ゼロワンドライバーちゃんは付き合う相手によって見た目変わるタイプの女の子だよ アズじゃん

96 20/12/22(火)11:46:59 No.757561357

>待機音いいよねゼロワンドライバー ジャーンジャーンいいよね…

97 20/12/22(火)11:47:25 No.757561432

Let's give you power…

98 20/12/22(火)11:49:49 No.757561833

ゼロワンドライバーはちゃんとライズしないとエラー吐いてくれるわキー排出できるわでかなり凝った作りしてるよね

99 20/12/22(火)12:04:35 No.757564383

集団頭脳がゼツメツしてるキー?

100 20/12/22(火)12:11:32 No.757565827

よく出来てるけどここまでカバー変えまくるなら待機音も種類欲しかったな

101 20/12/22(火)12:12:21 No.757566003

今更だけど暗殺ちゃんが雷だったらなぁ…

102 20/12/22(火)12:14:23 No.757566463

ゼロワンドライバーのギミック結局1個使われないまま終わりそうだなこれ…

103 20/12/22(火)12:15:45 No.757566816

でも音声はゼロワンドライバーになるよね? ……あれ絶滅ドライバーってプログライズアークの部分どうなってんの…

104 20/12/22(火)12:18:22 No.757567448

>よく出来てるけどここまでカバー変えまくるなら待機音も種類欲しかったな 元々は強化フォーム時に音声変えられる程度の想定だったんだろうね

105 20/12/22(火)12:18:28 No.757567468

>……あれ絶滅ドライバーってプログライズアークの部分どうなってんの… ベルト「プログライズ!」 プログライズキー「アーク…(変身音)」

106 20/12/22(火)12:19:08 No.757567619

su4449954.jpg てんこ盛り感は無い

107 20/12/22(火)12:19:14 No.757567647

>横からだが多分ゼツメライズキーのマンモス使っての話だからカラー被らないんじゃないかな? ギーガーみたいな色合いのマンモスロボになったかもね

108 20/12/22(火)12:22:02 No.757568351

ゼロワンのおもちゃ持ってないからずっと気になってたんだけど オーソライズってあれどういう仕組みなの ドライバーユニットでオーソライズしてたりするし

109 20/12/22(火)12:22:29 No.757568460

>オーソライズってあれどういう仕組みなの >ドライバーユニットでオーソライズしてたりするし 磁石

110 20/12/22(火)12:25:10 No.757569127

>su4449954.jpg >てんこ盛り感は無い 黒いな ビルドの敵みたい

111 20/12/22(火)12:25:31 No.757569218

中はトリニティ形式なのかね

112 20/12/22(火)12:25:31 No.757569220

外付けユニット+専用キーならゼロツー並みのスペックまで行くのかな 何だかんだ終盤のアーク系ライダー達もゼロツーのスペックまでは届かなかったし

113 20/12/22(火)12:25:44 No.757569285

ドライブに居そう

114 20/12/22(火)12:26:28 No.757569484

>su4449954.jpg >てんこ盛り感は無い ボタン押して複眼の色が変わって滅亡迅雷の人格が切り替わりそうだな

115 20/12/22(火)12:26:30 No.757569492

サウザンドライバーでもスピーカー部分の磁石を利用してオーソライズ出来たりするぞ

116 20/12/22(火)12:29:37 No.757570296

>su4449954.jpg >てんこ盛り感は無い しれっととんでもない画像出てる 結構かっこいいな あとプレバンで説明出てたけどゼロツー式っぽいかな

117 20/12/22(火)12:31:21 No.757570728

>中はトリニティ形式なのかね 謎空間で漫才しだす四人

↑Top