虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/22(火)09:48:38 昔トーチャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)09:48:38 No.757545101

昔トーチャンが乗っててこれが何故か印象に残る車で25年以上経った今でもたまに思い出すんだけど これをフルオリジナルの状態で探して買って乗り続けるのってやっぱ大変かな 排気量からくる税金や燃費とかはまあ仕方ないとして

1 20/12/22(火)09:50:38 No.757545323

大体IQ低めに弄ってあるからアレだけど ノーマル見つけられれば後はそうでもないんでないの

2 20/12/22(火)09:56:25 No.757546011

エアサスが最大の鬼門だと思う

3 20/12/22(火)10:08:02 No.757547446

今どきの新車が買えるくらいの金額がかかってもいいならフルノーマル維持できるかもね

4 20/12/22(火)10:18:10 No.757548699

カスタムから戻すのも難しそうだな

5 20/12/22(火)10:19:15 No.757548835

>エアサスが最大の鬼門だと思う 車高調ないっけ?

6 20/12/22(火)10:19:42 No.757548888

ドノーマルが見つかればメンテ定期的にやったりオイル交換こまめにやればもう10年くらいは余裕で乗れそう

7 20/12/22(火)10:20:50 No.757549034

>車高調ないっけ? エアサス車を車高調に打ち換えるの? めっちゃ金掛かるよ?

8 20/12/22(火)10:21:34 No.757549120

IQ低めに弄りたい車だ… パープルメタリックに全塗装して エアサス→全長式サスにして車高やや下げて スモークガラスにして エンブレムはゴールド 派手目にエアロまいて エンジョイエアクリマフラーは適度に 1000馬力出ちゃうのヨって嘯けばパーフェクト

9 20/12/22(火)10:22:49 No.757549273

これのドノーマル車はかなり少ない気がする

10 20/12/22(火)10:23:08 No.757549305

×エンジョイ ○エンジン どうせ俺ぁエンジンのセンスねーからヨ(笑)

11 20/12/22(火)10:24:06 No.757549424

>これのドノーマル車はかなり少ない気がする シルビアよりはまだ探せる方だぞ おじいちゃんが定年前に買ってずっと乗り続けられた初代とかを探せる方

12 20/12/22(火)10:24:43 No.757549506

LSとして出てた海外仕様のやつを逆輸入するとか…

13 20/12/22(火)10:24:48 No.757549519

たまーに古いベンツやミニ見るくらいでセルシオ見た事ないな

14 20/12/22(火)10:25:14 No.757549574

エアサスをわざわざ普通のダンパーに変える位なら最初から普通のダンパーのAかB探すよ

15 20/12/22(火)10:26:45 No.757549758

マジェスタのエアサスは壊れると総とっかえに50~80万って聞いたなあ スレ画はどれくらいするんだろリビルト品とかあるのかな

16 20/12/22(火)10:26:48 No.757549770

エアサス仕様が多いんじゃないか ケチってセルシオ新車で買う層はあまりいないと思うし

17 20/12/22(火)10:27:41 No.757549888

su4449768.jpg 車に金かける度胸がないならこれにしときな…

18 20/12/22(火)10:28:05 No.757549947

>LSとして出てた海外仕様のやつを逆輸入するとか… 海外車は距離半端ないよ 平気で20万km以上乗るもの

19 20/12/22(火)10:30:18 No.757550223

>スレ画はどれくらいするんだろリビルト品とかあるのかな 30年前の車だしもう無いんじゃねえかな… 修理自体はエアスプリングバッグを汎用品に変えたりすればなんとか ただシステムの根幹を為してるセンサーやエアポンプ死んでるとダメだけど

20 20/12/22(火)10:34:09 No.757550671

su4449773.jpg あるにはあるがあんまりしっかりした店では扱ってない印象

21 20/12/22(火)10:35:03 No.757550777

ある程度信頼できそうなお店にオークション代行で仕入れてもらうとか…

22 20/12/22(火)10:36:57 No.757550994

>ある程度信頼できそうなお店にオークション代行で仕入れてもらうとか… 30セルシオですら17年前の車だぞ 今更オクに出るかな…しかもマトモなのが

23 20/12/22(火)10:40:19 No.757551420

車自体の出来は良いからウィークポイントのエアサスが最大の問題よ エアサス関連の出費避けたきゃAかB選んで買えば良い 10万とか20万円の明らかにゴミ買わなきゃそこから大きい出費は車検まで無い エアサス車は買って1週間でエア抜けて最低車高で固定になったりしても泣かない覚悟があるならバカ安なのを避けて買えば良いと思う

24 20/12/22(火)10:42:00 No.757551633

>su4449768.jpg >車に金かける度胸がないならこれにしときな… ちっちゃいセルシオじゃねー方じゃねーか!

25 20/12/22(火)10:42:16 No.757551674

https://youtu.be/P7kcecQZsaU マスターPみたいにキメたいね

26 20/12/22(火)10:42:44 No.757551722

>su4449768.jpg なんちゃって3ナンバー来たな…

27 20/12/22(火)10:44:07 No.757551904

走り出すたびなんで灰皿引き出してんだろうと思ったら パーキングブレーキでびっくりした記憶がある

28 20/12/22(火)11:09:35 No.757555378

これまでワンオーナーが正規ディーラー任せで純正部品維持してるような上等モノはまず無さそう

29 20/12/22(火)11:10:42 No.757555548

性能も質感もいいのに鉄くずみたいな値段で取り引きされるプログレに悲しき過去…

30 20/12/22(火)11:12:15 No.757555801

セルシオは業界に衝撃を与えた名車中の名車だからな… そのおかげで売れに売れまくってVIPカーに落ちぶれてしまうから悲しいんだが

31 20/12/22(火)11:12:37 No.757555850

今ならお正月仕様(笑)向けの2021円のセルシオとかないかな

32 20/12/22(火)11:15:21 No.757556272

そういえば近所のガレージにホコリかぶったのあるけど ああいうのは腐ってんのかな 車ってどんくらい走らないとダメになるんだろう

33 20/12/22(火)11:17:01 No.757556529

>性能も質感もいいのに鉄くずみたいな値段で取り引きされるプログレに悲しき過去… なんやかんや言って見た目は重要なんだなって

34 20/12/22(火)11:17:18 No.757556575

>性能も質感もいいのに鉄くずみたいな値段で取り引きされるプログレに悲しき過去… どんなに車としての質が良かろうが中古車の値段は人気で決まるからな

35 20/12/22(火)11:17:52 No.757556668

>なんやかんや言って見た目は重要なんだなって 俺こういうお爺ちゃんセダン大好き

36 20/12/22(火)11:18:11 No.757556720

D-4が悪いよD-4が

37 20/12/22(火)11:18:25 No.757556757

セドグロのGTとかまともなの残ってるのかな…

38 20/12/22(火)11:24:43 No.757557837

スト2の後ろで壊されてるやつ!

39 20/12/22(火)11:37:19 No.757559830

スレ画見ると特殊なフロントガラスで電波通さないから ETCの専用レーン入ってゲートぶち破った話を思い出す

40 20/12/22(火)11:43:47 No.757560831

スレ画を当時乗ってたってことはトーチャンかなり金持ってたんだな

41 20/12/22(火)11:48:36 No.757561623

>>性能も質感もいいのに鉄くずみたいな値段で取り引きされるプログレに悲しき過去… >なんやかんや言って見た目は重要なんだなって 高級車の癖に小さいと言う矛盾下存在なのも良くない 誰も高級車に小ささなんて求めてなかった

42 20/12/22(火)11:50:02 No.757561870

>誰も高級車に小ささなんて求めてなかった でも古い町並みにはものすごく合ういいクルマなんだよな… 狭い道でも小さいから運転しやすいし

43 20/12/22(火)11:53:52 No.757562470

>>誰も高級車に小ささなんて求めてなかった >でも古い町並みにはものすごく合ういいクルマなんだよな… >狭い道でも小さいから運転しやすいし 今は世界戦略車とかで海外に合わせてどんどんでかくなっていって小さい高級車の需要は無くは無いと思う でもどこもそんな体力無いから金ある人はちっちゃい外車を買う

44 20/12/22(火)11:54:35 No.757562592

>でも古い町並みにはものすごく合ういいクルマなんだよな… >狭い道でも小さいから運転しやすいし うちの近所にもずっと乗ってる老夫婦がいる この辺道も狭いし同等車種への買い替えも難しいんだろうな

45 20/12/22(火)11:57:44 No.757563130

もしプログレの問題が見た目だとしたら同じく鉄くずみたいな値段で取り引きされてるブレビスの説明が付かないからな…

46 20/12/22(火)11:59:10 No.757563410

ヴェロッサなんかも走り好きにしばき倒されてんのかなあ

47 20/12/22(火)11:59:56 No.757563546

>ヴェロッサなんかも走り好きにしばき倒されてんのかなあ VRだけはやたら高いね

48 20/12/22(火)12:01:28 No.757563822

ブレビスも100万どころか50万すら超えるかどうかみたいな扱いだよな

49 20/12/22(火)12:03:00 No.757564088

1JZか2JZが乗ってれば高くなる傾向はある でもプログレはダメ弄りにくい

50 20/12/22(火)12:04:30 No.757564366

プログレは今でも見るけどブレビスはほんと見ない プログレと比べて若者向けらしいけど年寄り向けのプログレでこれだと相当売れなかったんだろうなってなる

51 20/12/22(火)12:04:34 No.757564381

クラウン営業車があったからな…

52 20/12/22(火)12:05:45 No.757564606

クラウンクラスになってくると見栄も重要だから小さいのはマイナスでしかなくて…

↑Top