虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/22(火)08:53:06 B450か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)08:53:06 No.757538857

B450からB550に更新したんだけど1世代変わるだけでだいぶ変わった感ある

1 20/12/22(火)08:53:55 No.757538944

そんなに?

2 20/12/22(火)08:54:18 No.757538989

例えば?

3 20/12/22(火)08:54:46 No.757539048

角度とか?

4 20/12/22(火)08:55:29 No.757539113

君がいるだけで?

5 20/12/22(火)09:01:25 No.757539770

体感出来る変化って何があるの?

6 20/12/22(火)09:01:32 No.757539781

M.2ポートが2つになったりA-XMP OC MODEしなくても3200のメモリが読み込めたりが地味にうれしかった

7 20/12/22(火)09:02:27 No.757539897

ネイティブで3200動作するメモリも結構手に入りやすくなったからそういうところはいいよね

8 20/12/22(火)09:04:02 No.757540058

B550はなんかだいぶゴツくなったな

9 20/12/22(火)09:04:30 No.757540102

マザーメーカーはメーカーロゴとクソダサエンブレムをデザインに入れないと死ぬ呪いでもかかってるの?

10 20/12/22(火)09:04:43 No.757540126

俺もネイティブ3200のメモリにしたくなってきたがオススメ教えて欲しい

11 20/12/22(火)09:04:45 No.757540130

昔は世代跨いで使いまわしたい派だったが今マザーの機能や性能も世代ごとに結構な差あるから一緒に買い替え派に鞍替えした

12 20/12/22(火)09:05:31 No.757540208

まぁ控えめに言ってmsiの龍ロゴはかなりアレだ

13 20/12/22(火)09:06:14 No.757540286

ロゴ気にする人初めて見た

14 20/12/22(火)09:07:08 No.757540377

ロゴはともかく登録するように促されるメーカーサイトがかなり

15 20/12/22(火)09:08:29 No.757540511

>まぁ控えめに言ってmsiの龍ロゴはかなりアレだ ラッキーくんは可愛いので許してあげてほしい su4449663.png

16 20/12/22(火)09:08:50 No.757540543

>昔は世代跨いで使いまわしたい派だったが今マザーの機能や性能も世代ごとに結構な差あるから一緒に買い替え派に鞍替えした わかる

17 20/12/22(火)09:09:39 No.757540648

msiもASUSもGIGAもAsrockもみんなマザボのユーティリティがクソや!

18 20/12/22(火)09:10:13 No.757540708

これATXなんだ なんか画像だとやけに小さく見えるな

19 20/12/22(火)09:10:30 No.757540737

B450世代でよく見られたm.2ポート使うとSATAポートの一部箇所が利用出来なくなる仕様が解消されてたりするぞ

20 20/12/22(火)09:11:46 No.757540861

>msiもASUSもGIGAもAsrockもみんなマザボのユーティリティがクソや! 満足のいくものなんてないのではないのだろうか

21 20/12/22(火)09:12:21 No.757540919

そこまで頻繁にマザボ買い換えする必要はないと思うけどB450の場合はめっちゃおすすめされてた時期がちょっと悪かったみたいな感じがある

22 20/12/22(火)09:13:33 No.757541052

雑な言い方するとZen2以降のX570やB550はメーカー側もメインストリームとして売る気で作ってるから本気度が違う B450以前はどうせサブ機くらいにしか使わんだろ…という想定の元作られたんじゃないかってくらい基板がスカスカだったりする

23 20/12/22(火)09:13:33 No.757541053

X670は作らないんですか

24 20/12/22(火)09:13:58 No.757541101

だいぶ安っぽい作りしてたよねB450シリーズ

25 20/12/22(火)09:14:34 No.757541183

>そこまで頻繁にマザボ買い換えする必要はないと思うけどB450の場合はめっちゃおすすめされてた時期がちょっと悪かったみたいな感じがある だってあの時は1万円でおつりがきたんだもん…

26 20/12/22(火)09:14:36 No.757541192

でもまあB550も上から下まであれこれあってしょぼいのはとてもしょぼいからな

27 20/12/22(火)09:14:42 No.757541203

B450は電源回路弱くて負荷かけるとUSBがポロンポロン言うのはわりと有名

28 20/12/22(火)09:15:51 No.757541332

安っぽいというか実際安かった

29 20/12/22(火)09:16:01 No.757541354

M:2が2枚させるのいいよね

30 20/12/22(火)09:16:27 No.757541398

B550は負荷対策だいぶされてる

31 20/12/22(火)09:16:56 No.757541444

X570よりゴツいのもあるからな

32 20/12/22(火)09:17:20 No.757541485

B450ばっかり言われてるけど実はX470もショボイ

33 20/12/22(火)09:17:27 No.757541494

俺はサブにもうなんでもいいやとバズーカにしちゃったよ

34 20/12/22(火)09:17:44 No.757541519

>安っぽいというか実際安かった 450と550は一応後継扱いだけど色々別もんだよなあ X570より上だったりするし

35 20/12/22(火)09:18:11 No.757541558

タフゲーミングがいい感じ

36 20/12/22(火)09:18:37 No.757541616

高いのから安いのまであるから一概にB550で一括りにしていいのかどうかって思うけどなー

37 20/12/22(火)09:19:04 No.757541667

>B450ばっかり言われてるけど実はX470もショボイ X470の方はあまりお勧めされてなかったから特に問題はない感じ

38 20/12/22(火)09:19:05 No.757541669

>タフゲーミングがいい感じ 忌憚のない意見って奴っス

39 20/12/22(火)09:19:25 No.757541702

>高いのから安いのまであるから一概にB550で一括りにしていいのかどうかって思うけどなー そこはまあなんでもそうなんで各自判断してくれとしか言えない…

40 20/12/22(火)09:20:05 No.757541772

B550TUFは実装が豪華すぎず丁度いいバランスだと思うッス

41 20/12/22(火)09:20:44 No.757541846

B550のm2スロット二つともgen4になってくれてたら良かったのにと思ってる

42 20/12/22(火)09:20:50 No.757541858

なにっ

43 20/12/22(火)09:21:06 No.757541885

>B550のm2スロット二つともgen4になってくれてたら良かったのにと思ってる そういう奴もあるにはある高いけどな

44 20/12/22(火)09:21:53 No.757541967

>高いのから安いのまであるから一概にB550で一括りにしていいのかどうかって思うけどなー それ言ったらおしまいだけど各社だいぶ問題点の見直ししたもの出してる

45 20/12/22(火)09:22:58 No.757542069

B450だけど換えようかなぁ USBの調子悪いし

46 20/12/22(火)09:23:20 No.757542111

B450の同じ名前の奴と比べて良くなってるのは多い 値段もちょっと上がってるけど…

47 20/12/22(火)09:23:41 No.757542155

X売れないからBで回収してるイメージ

48 20/12/22(火)09:23:50 No.757542176

DDR4の3200が無理させなくてもそのまま動くのめっちゃ嬉しいよ

49 20/12/22(火)09:24:01 No.757542195

>B450だけど換えようかなぁ >USBの調子悪いし 負荷かけた時にUSB落ちるならそれはB550にしたら治るやつ

50 20/12/22(火)09:24:17 No.757542236

タフはネタ抜きでお勧めできるけど「」はすぐタフくんになる

51 20/12/22(火)09:25:12 No.757542326

所持気今回触ってて思ったけどAMD対応のマザボって完成度なんか低くね?

52 20/12/22(火)09:25:46 No.757542388

>タフはネタ抜きでお勧めできるけど「」はすぐタフくんになる ROGよりタフの方が「」人気なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

53 20/12/22(火)09:25:52 No.757542405

>B450だけど換えようかなぁ >USBの調子悪いし ZEN2とB450買った人多いと思うけどB450はだいぶ無理して動いてるようなもんだから B550にしたらそういう不具合かなり解消されるからCPU更新しなくても乗り換えるのはありだぞ

54 20/12/22(火)09:26:09 No.757542430

>所持気今回触ってて思ったけどAMD対応のマザボって完成度なんか低くね? UNIFY使ってるけど過去最高レベルに完成度高いと思うよ

55 20/12/22(火)09:26:55 No.757542513

>所持気今回触ってて思ったけどAMD対応のマザボって完成度なんか低くね? 抽象的すぎてどの辺が低いと感じたのか教えて欲しい

56 20/12/22(火)09:27:41 No.757542600

メーカーやマザボの価格帯によっても違うから…

57 20/12/22(火)09:27:48 No.757542618

ASUSしか正式対応してないのはなんかなーと思うとこはある

58 20/12/22(火)09:28:08 No.757542652

B450で何一つ不自由なくてすまない…

59 20/12/22(火)09:28:37 No.757542711

>ZEN2とB450買った人多いと思うけどB450はだいぶ無理して動いてるようなもんだから フフフ…実はZen+でもUSB落ちは発生するのだ… つまり単純に安く作られすぎてただけだ

60 20/12/22(火)09:29:27 No.757542818

値段の割にできが良くないみたいなとこはあるかな全体的にマザボも値段上がってきてはいるんだけど

61 20/12/22(火)09:29:44 No.757542856

>B450で何一つ不自由なくてすまない… まあ格安で組む人ってそこまでPC酷使しないだろうし 問題なかったらそれでいいんだ…

62 20/12/22(火)09:30:19 No.757542922

B550トマホいいよ

63 20/12/22(火)09:30:41 No.757542956

>所持気今回触ってて思ったけどAMD対応のマザボって完成度なんか低くね? ふわふわした意見ばい…

64 20/12/22(火)09:31:00 No.757542987

>値段の割にできが良くないみたいなとこはあるかな全体的にマザボも値段上がってきてはいるんだけど そのへんちょっと言われてるのがASRockの鋼鉄伝説だけど それ以外は値段分完成度は上がってると思う

65 20/12/22(火)09:31:14 No.757543008

そもそもBは廉価なんだから安っぽいとか安いのは普通だったはずなんだ

66 20/12/22(火)09:31:46 No.757543073

MSIはBIOSはやくなんとかしろ

67 20/12/22(火)09:32:34 No.757543166

B450から3700xが外れないんだけどどうすればいい?

68 20/12/22(火)09:32:54 No.757543201

B550は廉価版のくせにガッツリ作りこんでるモデルが結構あるからメーカー側もだいぶ本気で作ってるんだろ B450まで見られた安っぽさ感じないもの

69 20/12/22(火)09:32:59 No.757543208

でも俺は多少の不満がないとは言わんしいろいろ言われてるけど X570の鋼鉄伝説でなんとなく悪くないと思っておるよ

70 20/12/22(火)09:33:17 No.757543241

>B450から3700xが外れないんだけどどうすればいい? まず温めますそしてねじるようにして剥がします

71 20/12/22(火)09:33:23 No.757543252

>B450から3700xが外れないんだけどどうすればいい? 無理せず慎重に取り外そう

72 20/12/22(火)09:33:57 No.757543328

https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038164/ 「」ちゃんこれほしい

73 20/12/22(火)09:34:11 No.757543354

動けばなんでもいいというか高いの買ってもなんとなく放置される時もあるから好みでいいよ

74 20/12/22(火)09:34:14 No.757543359

ちょっとまってCPUクーラーが剥がれないんじゃなくてCPUが剥がれないの?

75 20/12/22(火)09:34:27 No.757543386

一度火を入れてグリスを柔らかくするんだ

76 20/12/22(火)09:34:38 No.757543406

虎徹はスッポンせずに外せたのにCPUの方が外せないのは誤算だ

77 20/12/22(火)09:34:50 No.757543432

>ちょっとまってCPUクーラーが剥がれないんじゃなくてCPUが剥がれないの? はい

78 20/12/22(火)09:35:01 No.757543452

レバー揚げてる?

79 20/12/22(火)09:35:09 No.757543466

剥がれない要素なんてあるのか…?

80 20/12/22(火)09:35:13 No.757543473

>「」ちゃんこれほしい ROGに参加せよ

81 20/12/22(火)09:35:15 No.757543478

>ちょっとまってCPUクーラーが剥がれないんじゃなくてCPUが剥がれないの? マヨネーズ塗るwebmやっちゃったのかもしれない

82 20/12/22(火)09:35:28 No.757543500

レバーあげよう

83 20/12/22(火)09:35:30 No.757543502

CPUが!? 状況がまったく浮かんでこない…

84 20/12/22(火)09:35:41 No.757543523

>レバー揚げてる? 上げてる

85 20/12/22(火)09:35:51 No.757543539

レバー上げる 真上に引っ張る じゃ駄目なの?

86 20/12/22(火)09:35:57 No.757543549

>レバー揚げてる? コレステロール高そうだな

87 20/12/22(火)09:36:06 No.757543567

接着する要素何一つない気がするけどむう…

88 20/12/22(火)09:36:08 No.757543575

まずCPU系のベンチをしばらくぶん回して温めます そしてドライヤーで温めつつ優しく少し捻って動かすことで剥がれやすくします 取れます

89 20/12/22(火)09:36:11 No.757543580

変なところにグリス入って固着したか

90 20/12/22(火)09:36:17 No.757543593

3700Xなら去年か今年組んだものだろうしそれが外れないってありえるのか

91 20/12/22(火)09:36:25 No.757543602

>レバー上げる >真上に引っ張る >じゃ駄目なの? 真上に引っ張ってる なんか外れない

92 20/12/22(火)09:36:32 No.757543613

どっちにしろ一回熱もたせたほうがいいな

93 20/12/22(火)09:36:36 No.757543624

グリスを下に塗っちゃったのか…

94 20/12/22(火)09:36:42 No.757543638

一時的にグリスで圧着されてる可能性はあるけど落ち着いて 簡単に取れるからゴリラにならないで

95 20/12/22(火)09:36:45 No.757543645

ちょっと写真あげれるなら上げてみて

96 20/12/22(火)09:36:46 No.757543646

グリスドバァしすぎてはみだしまくったとか?

97 20/12/22(火)09:36:48 No.757543649

レバーの外し方からまず間違ってたりしないか?

98 20/12/22(火)09:36:55 No.757543662

>変なところにグリス入って固着したか ありそうでやだなぁ

99 20/12/22(火)09:37:11 No.757543694

昔のマザボなら理解できるんだけど…

100 20/12/22(火)09:37:27 No.757543720

とりあえず写真だ

101 20/12/22(火)09:37:45 No.757543758

去年か今年組んだもので外れないとかありえないし 下手なこと言って壊しそうだから俺はアドバイスしないことにするぜ

102 20/12/22(火)09:38:11 No.757543804

まずなにはともあれ現状確認だパワーは使うなよ

103 20/12/22(火)09:38:32 No.757543835

たまにどうやったらそんなことになるんだよってなる奴いる

104 20/12/22(火)09:39:34 No.757543946

人の心を捨てたら…ゴリラになるぞ

↑Top