虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/22(火)05:25:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)05:25:42 No.757525078

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/22(火)05:30:13 No.757525259

死ぬ必要あった?

2 20/12/22(火)05:34:16 No.757525420

カリバーがなんで賢人ころころしたのかわかんねえ

3 20/12/22(火)05:35:33 No.757525469

令和の監察医

4 20/12/22(火)05:36:00 No.757525490

裏切り者かもしれないだろ! タイミング的に無理しかないけど!

5 20/12/22(火)05:36:53 No.757525522

>カリバーがなんで賢人ころころしたのかわかんねえ 話してわかるものではない。

6 20/12/22(火)05:37:09 No.757525528

>裏切り者かもしれないだろ! >タイミング的に無理しかないけど! 裏切り者は15年前からいるから賢人だと年齢的におかしくない?

7 20/12/22(火)05:40:33 No.757525651

親友がおかしくなった原因探ってんのに息子死なせるのはいいのか…

8 20/12/22(火)05:40:35 No.757525652

あの頃のマコト兄ちゃんよりアレな状態で剣振ってたからなおっさん

9 20/12/22(火)05:42:32 No.757525717

むしろ真相話してカリバー側に賢人がつくほうが自然だよなあって

10 20/12/22(火)05:43:53 No.757525762

>親友がおかしくなった原因探ってんのに息子死なせるのはいいのか… 親友の息子は親友ではないからな…

11 20/12/22(火)05:43:53 No.757525763

そっちの方が俳優さん的にも作劇的にもいいよな...

12 20/12/22(火)05:44:47 No.757525802

>むしろ真相話してカリバー側に賢人がつくほうが自然だよなあって 賢人闇堕ちさせるならそっちの方が良かっただろ…

13 20/12/22(火)05:44:58 No.757525809

令和らいだーはとりあえず殺してそのあと適当に復活させればエモい!とか思ってそうゼロワンはそれずれまくってて酷かったし

14 20/12/22(火)05:45:01 No.757525810

カリバーは統失だから…

15 20/12/22(火)05:45:57 No.757525847

グルだったのか!とか勘違いしてたし父親の件で拗らせた賢人を勧誘すれば落ちそうだよね

16 20/12/22(火)05:48:08 No.757525912

組織が親父がルナを犠牲にしようとしてた事を知ったら賢人って離反しそう

17 20/12/22(火)05:48:13 No.757525921

赤と青と黄のライダー名は言えるけど 茶と緑と桃のライダー名はぼんやりしてる

18 20/12/22(火)05:48:30 No.757525927

本当に裏切り者の息子で駄目だった

19 20/12/22(火)05:49:45 No.757525968

絶対先の展開考えてなかったろ…

20 20/12/22(火)05:50:15 No.757525985

賢人は勧誘されてからの闇落ちの方が自然では…?

21 20/12/22(火)05:51:48 No.757526038

ライブ感にしてもストーリーの展開が不自然過ぎる…

22 20/12/22(火)05:51:51 No.757526041

脳にチップを埋め込まれて復活するのかもしれない

23 20/12/22(火)05:53:03 No.757526088

「ロゴスにこそ真の敵が潜んでいるためお前の父はロゴスを裏切ったのであり自分はその真相を探るため行動している」 って説明で真偽はともかくとりあえずの行動原理は伝わると思うんだがなぜそっから >話してわかるものではない。 になるんだよ

24 20/12/22(火)05:53:12 No.757526096

GN化して出てきたけど悪落ちした描写はなんだったの

25 20/12/22(火)05:56:24 No.757526212

そう単純なことではないから…

26 20/12/22(火)05:58:10 No.757526281

なんか展開の配分が下手というか尺伸ばしが下手すぎるよね やることなくなったから脇でコピーと戦わせられるマコト兄ちゃんとか

27 20/12/22(火)06:00:49 No.757526388

カリバーの剣 別に洗脳機能はない(秀夫は正気だった) 死ぬときは死ぬ(秀夫の死) 吸い込んだやつが悪になって復活するわけじゃない(GN賢人) 勝手に消える なんだこの剣

28 20/12/22(火)06:00:53 No.757526390

同じ人物が増えるのはライダーあるあるだから…

29 20/12/22(火)06:01:21 No.757526410

お前に託す

30 20/12/22(火)06:01:55 No.757526448

>(GN賢人) こんなん小説家の妄想でも片付くだろ

31 20/12/22(火)06:02:26 No.757526464

ただのイマジナリー賢人だよねアレ…

32 20/12/22(火)06:03:05 No.757526490

闇に飲まれただけだから復活するだろう 販促的な意味で

33 20/12/22(火)06:04:02 No.757526530

わりとすぐに闇に行って帰ってきた小説家…

34 20/12/22(火)06:04:43 No.757526566

ソードオブロゴス信用出来ないから人を食い物としか思ってない化け物どもと組みまーす!ってのもおかしいし 本当にライブ感だけだったんだろうな…

35 20/12/22(火)06:05:46 No.757526608

>>話してわかるものではない。 >になるんだよ 私は間違っていたのか?

36 20/12/22(火)06:05:51 No.757526612

二代目カリバー賢人くん爆誕ってだけだろう

37 20/12/22(火)06:06:53 No.757526646

裏切者を探す為に自分が裏切ってどうする

38 20/12/22(火)06:07:46 No.757526681

>二代目カリバー賢人くん爆誕ってだけだろう 三代目…いや分かってる範囲でしかないけど というか倒したら取りつかれるのか倒されたら取りつかれるのかすらはっきりしないなこうなったとしても

39 20/12/22(火)06:07:57 No.757526691

>裏切者を探す為に自分が裏切ってどうする いずれわかる

40 20/12/22(火)06:08:48 No.757526728

>裏切者を探す為に自分が裏切ってどうする しかも危うく世界を滅ぼすところだった

41 20/12/22(火)06:09:27 No.757526758

>しかも危うく世界を滅ぼすところだった それが私の覚悟だ

42 20/12/22(火)06:10:58 No.757526804

>それが私の覚悟だ はた迷惑にもほどがあるぞ!

43 20/12/22(火)06:11:59 No.757526839

ロゴスの裏切り者を見つけるのが目的になっちゃってるから 世界を滅ぼしてもいいっていう手段を問わない状態なんだよな… 世界滅ぼしていいと思うなら別に世界を守るロゴスの裏切り者もどうでもいいんじゃってなるけど ロゴスの内部問題を正したいわけじゃないんだよな…

44 20/12/22(火)06:12:08 No.757526847

逆に楽しいまで個人的には感じてる

45 20/12/22(火)06:12:12 No.757526849

>>裏切者を探す為に自分が裏切ってどうする >いずれわかる (いつになるかはわかってない)

46 20/12/22(火)06:13:12 No.757526882

つーか一回秀夫が爆発四散してたのなんなんだ…

47 20/12/22(火)06:15:15 No.757526961

おっさんの語録の使われ方が完全にどこぞの武神のそれと一致している

48 20/12/22(火)06:17:26 No.757527035

託された剣が直後に消えるという新しい

49 20/12/22(火)06:18:39 No.757527085

上條さんは賢人と同じものを探していたんですね…!

50 20/12/22(火)06:26:15 No.757527402

そもそもロゴスの裏切り者なんだからそいつがメギド側の可能性は考えなかったんですか

51 20/12/22(火)06:27:41 No.757527456

スタッフの頭の中ではつじつま合ってるんだろうけど意味のわからない演出が多すぎる…

52 20/12/22(火)06:29:03 No.757527501

なんかずっと叫んでるし演出と脚本が酷い

53 20/12/22(火)06:29:59 No.757527528

>なんかずっと叫んでるし演出と脚本が酷い 子どもは戦闘シーンにしか興味がないという言い伝えを信じて作ってるんじゃないかな……

54 20/12/22(火)06:30:58 No.757527560

親友が裏切った理由を探す為に世界が滅びかけてるの酷いと思う

55 20/12/22(火)06:31:12 No.757527566

いやカリバーのおっさんは味方いらないし裏切りの真相なんて探ってないよ…欲しいのは目次録だけだよ… それはトウマが聞いたから答えただけだよ…ちゃんと見ようよ

56 20/12/22(火)06:31:29 No.757527578

裏切り者がいるって根拠ないよね?

57 20/12/22(火)06:32:01 No.757527596

助けてー!集団裏切り者に襲われてまーす!!

58 20/12/22(火)06:32:16 No.757527604

消えたままのソフィア

59 20/12/22(火)06:32:28 No.757527613

いや裏切り者は存在する 証拠はないが絶対だ

60 20/12/22(火)06:32:46 No.757527619

多分だけどサウザンベースがベースまるごと裏切り者の巣窟 でもそんな安易な展開にはならないと思う

61 20/12/22(火)06:37:36 No.757527811

>いやカリバーのおっさんは味方いらないし裏切りの真相なんて探ってないよ…欲しいのは目次録だけだよ… >それはトウマが聞いたから答えただけだよ…ちゃんと見ようよ 裏切りの真相を知るために全てが分かる目次録を求めてるって言ってなかったっけ? 一応ちゃんと見てるつもりなんだけど違ってたらごめん

62 20/12/22(火)06:40:24 No.757527908

>裏切り者がいるって根拠ないよね? これで裏切り者とかいなかったら上条さんただのクソ馬鹿じゃないですか! 居たとしてもクソ馬鹿だよこいつ!

63 20/12/22(火)06:41:20 No.757527958

>裏切りの真相を知るために全てが分かる目次録を求めてるって言ってなかったっけ? >一応ちゃんと見てるつもりなんだけど違ってたらごめん 目次録は世界を書き換えて誰かの描いた結末を打破するために必要なんであってそれとは関係ないよ… 裏切り云々はよく知ってるふかみやが何故かトチ狂ったから多分ロゴスのせいだな!ってそれだけだよ それまで清く正しい組織の剣士やってたのやめる理由であって今の目的とは関係ない

64 20/12/22(火)06:43:46 No.757528070

>裏切り云々はよく知ってるふかみやが何故かトチ狂ったから多分ロゴスのせいだな!ってそれだけだよ …あんま変わってなくない?

65 20/12/22(火)06:43:50 No.757528073

ロゴスには裏切り者がいるから信用するなって言っただけだったかな でもそう言ってる本人にまるで信用出来る要素が無いのが困りものだな

66 20/12/22(火)06:44:56 No.757528123

まあ物語的には裏切り者まあいるんだろうけど…

67 20/12/22(火)06:45:20 No.757528138

>…あんま変わってなくない? おっさんは別にふかみや親子のこともロゴスのことももうどうでもいい 目次録改変で今の世界は終わるんだからどうせ同じ

68 20/12/22(火)06:47:50 No.757528254

そもそもロゴスにおける裏切り者の定義かよくわからん ロゴスを裏切ってるけどメギドの側でもない奴がいるってこと?

69 20/12/22(火)06:49:22 No.757528323

メギドがよくわからんからな…

70 20/12/22(火)06:49:46 No.757528342

タッセル! なんとかしてくれ!

71 20/12/22(火)06:51:29 No.757528407

世界観の全容が掴めないから裏切ったから何なのよとか全然見えてこなくてな…

72 20/12/22(火)06:55:26 No.757528595

スラッシュは…裏切り者なんだろ…!

73 20/12/22(火)06:55:27 No.757528596

結局親父がおかしかった賢人に悲しい過去…

74 20/12/22(火)06:55:35 No.757528599

トウマがデタラメなテンションで同列に質問して秀夫があれもこれも一気に答えるから悪いんだけど 賢人父のこと普通に最初から重要視してないのになぜか賢人父のために組織を裏切った話と思われてるよね… これ回を分けて出さなきゃいけないネタだろ

75 20/12/22(火)06:57:26 No.757528693

目次録とか急に言い出したからな

76 20/12/22(火)06:58:02 No.757528721

じゃあトウマに探してほしい真実ってなんなの…

77 20/12/22(火)06:58:12 No.757528734

かなり特殊な世界観なのに説明が下手くそというか唐突というか…

78 20/12/22(火)06:59:20 No.757528787

>じゃあトウマに探してほしい真実ってなんなの… まず誰が書いてどういう結末なのかすらわかっていない…

79 20/12/22(火)07:00:20 No.757528848

とりあえずメギドの侵攻に対して専守防衛し続ける以外には 何をすればいいのかさっぱりわかんねえ…

80 20/12/22(火)07:01:53 No.757528929

ロゴスって延々とメギドと小競り合いやってたのか

81 20/12/22(火)07:04:19 No.757529037

YouTubeに2分で分かるおさらい動画があるじゃろ?

82 20/12/22(火)07:04:24 No.757529039

俺のなかで仮にゴーストが本来の話できててもかなりとっちらかってたんじゃないかって思えてきた

83 20/12/22(火)07:06:13 No.757529124

>俺のなかで仮にゴーストが本来の話できててもかなりとっちらかってたんじゃないかって思えてきた 面白そうな設定が存在するのと実際に面白いのとはまた別だからなあ…

84 20/12/22(火)07:08:30 No.757529229

話自体は整理するとさほど複雑じゃないのに展開の仕方がおかしいせいでわやくちゃになっている 誰が何知ってて何考えて行動してるのか全然わからん 特に編集

85 20/12/22(火)07:11:38 No.757529423

確かに話はシンプルだと思うけど でも登場人物が状況を把握できず混乱してて それに合わせてこっちも混乱してる

86 20/12/22(火)07:12:09 No.757529461

無人で突っ走ってるジェットコースターみたいってレスが忘れがたい

87 20/12/22(火)07:12:24 No.757529476

見直すとよくこれで会話成立するなってなるし変なワードとか飛び交うし余計混乱するよした

88 20/12/22(火)07:13:30 No.757529537

でもVシネスペクターは面白かったぜ?

89 20/12/22(火)07:14:14 No.757529579

戦闘中セリフやアクションと合わせて常に玩具の読み上げ音も鳴ってるのがうるさ過ぎる

90 20/12/22(火)07:14:17 No.757529583

とうまと本のなかでカリバーが話してるシーンはなんか 話してる最中に突然二話くらい見のがしたのか?ってくらいに話が飛躍して困る

91 20/12/22(火)07:15:16 No.757529648

ブレイドの初期がこんな感じだったなって 整理すれば面白くなると思うんだけど

92 20/12/22(火)07:16:11 No.757529699

よく知らない赤の他人達が勝手に盛り上がって叫びながら玩具使ってチャンバラしてる

93 20/12/22(火)07:16:41 No.757529748

ここまでの話はトウマ賢人りんたろうの三人体制でやってた方が絶対わかりやすかったし面白かったって

94 20/12/22(火)07:18:23 No.757529849

映画もいきなり最終決戦のノリで最初から勝手に盛り上がってて この脚本の人視聴者のこと考えてないのではって思えてきてる

95 20/12/22(火)07:19:28 No.757529933

いちおう命の恩人とは言え飛羽真が信じちゃうのはなぜ?

96 20/12/22(火)07:20:17 No.757529990

映画は15分でやってよというのが無茶ぶりだから…

97 20/12/22(火)07:21:28 No.757530067

>いちおう命の恩人とは言え飛羽真が信じちゃうのはなぜ? 個々人はともかくロゴスに対して信を置くほど組織としての関わりがあるわけでも無いし

98 20/12/22(火)07:21:36 No.757530079

賢人がどこまで把握してたか分からんけど 父が幼馴染生け贄にするって真っ当な因縁出来てるのに間に挟まったおっさんがノイズすぎない?

99 20/12/22(火)07:21:46 No.757530089

根拠はないけど作ってる側は楽しんでそうなんだよな

100 20/12/22(火)07:22:42 No.757530145

あまり意味のなかった記憶喪失設定も混乱を助長するだけしている

101 20/12/22(火)07:23:04 No.757530164

展開早くすりゃいいってもんじゃねえんだよ って事に気付いて欲しい

102 20/12/22(火)07:23:43 No.757530197

>ここまでの話はトウマ賢人りんたろうの三人体制でやってた方が絶対わかりやすかったし面白かったって 鎧武も最初から多人数ライダーだけどあれは色んな勢力に別れてたし 今みたいに一箇所にたくさんライダー集めたらそりゃ書ききれないよね

103 20/12/22(火)07:25:14 No.757530300

皆最初から仲良く協力するなら正直そんな数いる必要ないんだよね… 各自固有の役割があるなら話は別だが皆単なる戦闘要員だし

104 20/12/22(火)07:26:14 No.757530372

>あまり意味のなかった記憶喪失設定も混乱を助長するだけしている もう記憶全部取り戻したってことでいいのかな

105 20/12/22(火)07:27:07 No.757530431

記憶取り戻した結果が幼馴染は生きてる!やる気が出た!だけとかなんなんだよ

106 20/12/22(火)07:27:25 No.757530456

忍者とかキャラとしては結構好きだけどストーリー的には完全に蚊帳の外…

107 20/12/22(火)07:27:39 No.757530475

本当にこれでライダー二回目なのかってレベルで洒落にならねえ セイバーのこの話が好きだったよって言うのが個人的にない…

108 20/12/22(火)07:28:03 No.757530504

>今みたいに一箇所にたくさんライダー集めたらそりゃ書ききれないよね てか無駄に人数いるせいでバトルでやたら不自然に一方的な展開が多いし それぞれの背景説明のために尺使ってるから相対的にドラマパートが散漫になってる 特にトウマ本人のキャラクター造形が不十分なのが困る

109 20/12/22(火)07:28:41 No.757530552

まさかトウマがルナと遊んでただけの一般人だったとはね… いやこれから何か設定追加されるかもしれないけどさ

110 20/12/22(火)07:28:49 No.757530561

>本当にこれでライダー二回目なのかってレベルで洒落にならねえ >セイバーのこの話が好きだったよって言うのが個人的にない… ネタになる回は続いてるんだがなぁ ただネタ筆頭のアホ二人が死んだから次回から心配だ

111 20/12/22(火)07:29:20 No.757530592

>まさかトウマがルナと遊んでただけの一般人だったとはね… >いやこれから何か設定追加されるかもしれないけどさ ドラゴンの本も受け継いだとかじゃなくて近くにいたから落っこちたって感じでダメだった

112 20/12/22(火)07:30:27 No.757530679

>まさかトウマがルナと遊んでただけの一般人だったとはね… >いやこれから何か設定追加されるかもしれないけどさ ブレイブドラゴンが子供トウマに引き継がれた描写もどういうことなのかよくわからない…

113 20/12/22(火)07:31:21 No.757530739

主人公は何も知らない一般人でもいいと思うんだけど そういう役割は果たせてないからただの一番部外者でしかねえ

114 20/12/22(火)07:33:09 No.757530867

外伝スピンオフで各キャラの掘り下げちょっと足してるの これ本編で足りてない自覚あるってことなのか…

115 20/12/22(火)07:33:17 No.757530873

>主人公は何も知らない一般人でもいいと思うんだけど >そういう役割は果たせてないからただの一番部外者でしかねえ 微妙に関係者で部外者なのは扱いに困ってる感じある

116 20/12/22(火)07:33:36 No.757530906

もう挽回不能な時期に入ってるよね

117 20/12/22(火)07:34:21 No.757530976

次回から新展開だから…

118 20/12/22(火)07:36:25 No.757531151

裏切り者は誰かでまだまだ盛り上がる要素はあるんだが カリバーの正体とか記憶喪失とかおいしいネタを微妙にしてきたしどうなるか…

119 20/12/22(火)07:36:48 No.757531189

消えたソフィアのこと誰も気にしてないの笑う

120 20/12/22(火)07:36:48 No.757531191

主人公の記憶戻った→でもよくわからない 宿敵が目的話してくれた→でもよくわからない

121 20/12/22(火)07:37:41 No.757531259

これでデザストさんが真の黒幕の手先だったらまだしも次の目標が見えるんだけど ただ自由になりたかっただけってお前

122 20/12/22(火)07:38:43 No.757531340

>次回から新展開だから… 展開そのものがどうというより 多すぎるキャラに対して視点飛ばしまくってとっ散らかる癖どうにかしないと…

123 20/12/22(火)07:38:51 No.757531353

賢人が死んだのは実はカリバーとの芝居だった展開でどうぞ

124 20/12/22(火)07:39:04 No.757531369

デザストが自由じゃない描写なんてあったっけ…

125 20/12/22(火)07:40:07 No.757531475

>賢人が死んだのは実はカリバーとの芝居だった展開でどうぞ それだとエモくないし…

126 20/12/22(火)07:40:24 No.757531501

>主人公は何も知らない一般人でもいいと思うんだけど >そういう役割は果たせてないからただの一番部外者でしかねえ 完全部外者非戦闘員のMayちゃんが何故か気合い入れて発破かける立場だからそんな単純ではない

127 20/12/22(火)07:41:38 No.757531598

>完全部外者非戦闘員のMayちゃんが何故か気合い入れて発破かける立場だからそんな単純ではない 隠れてふざけた合いの手入れてただけのお前がなんでボッコボコにされてる奴に偉そうにするんだ…

128 20/12/22(火)07:42:45 No.757531683

>完全部外者非戦闘員のMayちゃんが何故か気合い入れて発破かける立場だからそんな単純ではない つーかなんで役に立たないのに戦闘にノコノコやってきて騒いでるんだ…

129 20/12/22(火)07:43:27 No.757531754

デザストが今まで何もしてなかったのはカリバーに本を握られてるからと考えられなくもないけど何でそんなことをするのか分からない…

130 20/12/22(火)07:45:01 No.757531885

>つーかなんで役に立たないのに戦闘にノコノコやってきて騒いでるんだ… そういうのが許される緩い世界観でやりたいのかそうじゃないのかはっきりして欲しい

131 20/12/22(火)07:46:19 No.757531984

賢人もmayちゃんも作中での扱いが少年仮面ライダー隊と大差ない

132 20/12/22(火)07:49:31 No.757532240

忍者なんて戦闘員しかやってない気がする

133 20/12/22(火)07:52:30 No.757532504

どうせ賢人はまた暗黒剣月闇持って赤く目を光らせながら荒らし嫌がらせ混乱の元するから心配はいらない

134 20/12/22(火)07:53:26 No.757532591

日常シーンが致命的に足りない

135 20/12/22(火)07:53:49 No.757532636

>日常シーンが致命的に足りない その割に本筋のストーリーが進んでるように見えない

136 20/12/22(火)07:54:30 No.757532700

>どうせ賢人はまた暗黒剣月闇持って赤く目を光らせながら荒らし嫌がらせ混乱の元するから心配はいらない 今回のアレの後にそんなことしたらバカみたいじゃん!

137 20/12/22(火)07:55:01 No.757532747

>どうせ賢人はまた暗黒剣月闇持って赤く目を光らせながら荒らし嫌がらせ混乱の元するから心配はいらない それでとうまが涙ながらになぜだけんとーとかなる展開 まじエモい

138 20/12/22(火)07:55:22 No.757532782

>消えたソフィアのこと誰も気にしてないの笑う ここんところあーゴーストだなぁってなる 明らかにおかしい展開なのにスルーされて良いのかこれ!って感じ

139 20/12/22(火)07:55:35 No.757532804

映画はこれ以上なくセイバーを象徴してると思う それっぽいことを言うだけの敵 それっぽいことを言うだけの主人公 バトルするだけって中身がまったくないしこれセイバーじゃなくてどのヒーローでも使い回せるテンプレだよね?みたいな

140 20/12/22(火)07:56:09 No.757532862

>今回のアレの後にそんなことしたらバカみたいじゃん! この番組でバカみたいじゃなかったことがあるか

141 20/12/22(火)07:58:10 No.757533044

>今回のアレの後にそんなことしたらバカみたいじゃん! 割とそんなことする番組だというのがこれまででわかったよ…

142 20/12/22(火)07:58:24 No.757533063

>次回から新展開だから… キャラ追加!内ゲバ!とか変な予感しかしないんだ

143 20/12/22(火)07:58:48 No.757533111

>映画はこれ以上なくセイバーを象徴してると思う >それっぽいことを言うだけの敵 >それっぽいことを言うだけの主人公 >バトルするだけって中身がまったくないしこれセイバーじゃなくてどのヒーローでも使い回せるテンプレだよね?みたいな こう言っちゃなんだけどゼロワンのオマケにそれ以上を求めるのも酷だと思う

144 20/12/22(火)07:59:03 No.757533149

昨日もう一回観直したがやっぱりとうまの覚悟とやらで カリバーが改心したのがやっぱりよくわからない

145 20/12/22(火)08:00:14 No.757533259

>こう言っちゃなんだけどゼロワンのオマケにそれ以上を求めるのも酷だと思う オマケなのに本編とブレなく同じのをお出ししてるんだよね すごくない?

146 20/12/22(火)08:00:23 No.757533274

たかが短編でしょってのもわかるけど セイバーそのものを表してるというのもその通りだと思った

147 20/12/22(火)08:00:44 No.757533320

エモエモ家ー!

148 20/12/22(火)08:00:47 No.757533328

本編でも解説してタッセル

149 20/12/22(火)08:01:29 No.757533420

ゴーストの1クール目もタケル殿のハグでなんか解決する雑な展開多かったけど あれはあと何日!ってわかりやすい目標があったから全然見れたな

150 20/12/22(火)08:01:53 No.757533462

あの20分見れば俺セイバーわかった!って言えちゃうし…

151 20/12/22(火)08:02:29 No.757533526

>消えたソフィアのこと誰も気にしてないの笑う 消えた直後に倫太郎負傷→賢人負傷→賢人死亡→世界の危機で忙しかったから仕方ない

152 20/12/22(火)08:02:31 No.757533530

知らん内に勝手に盛り上がって よく分からん熱いセリフっぽいの言うとかそのまんまだからな…

153 20/12/22(火)08:02:55 No.757533582

そもそもトウマって軽率に約束したがってそれをやたらと重要視するという以外 さっぱり人格がわからない 余裕がある時は人を食ったような態度だし余裕がないとbotみたいだし そんなようわからん奴に覚悟って言われてもな…

154 20/12/22(火)08:04:59 No.757533791

なんていうか本当にどんなキャラなのかわからないんだよなトウマ

155 20/12/22(火)08:05:26 No.757533834

>そもそもトウマって軽率に約束したがってそれをやたらと重要視する 記憶がないせいだと思ってた 関係なかった

156 20/12/22(火)08:05:39 No.757533858

いい人キャラは倫太郎だからそのシェアを競ってはならない…

157 20/12/22(火)08:06:27 No.757533939

最新話は真理が真実に変わっただけな気がする

158 20/12/22(火)08:06:42 No.757533961

漫画とかなら本の中の女の子が可愛かったら絵だけで盛り上がれるかもしれない

159 20/12/22(火)08:07:08 No.757533996

変わり者みたいなキャラでもよかったと思うけどそこまで変なやつでもないんだよなトウマ

160 20/12/22(火)08:07:39 No.757534043

ライダーに限った話じゃないけど記憶喪失は安置にストーリー展開できる便利な設定だから…

161 20/12/22(火)08:07:43 No.757534049

小説家設定が活かされてるわけでもなく

162 20/12/22(火)08:07:59 No.757534077

童話の力で変身する美少女アニメか!

163 20/12/22(火)08:08:29 No.757534123

>ライブ感にしてもストーリーの展開が不自然過ぎる… 世界はそんなに単純ではない!

↑Top