虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/22(火)02:11:43 No.757512977

久々に読んでるけどなんだかんだやっぱ面白い 漫画としてのレベルがとても高いという気がする

1 20/12/22(火)02:13:27 No.757513203

俺はアニメが大好きだ ノリもいいしセリフがスッと頭に入ってくる

2 20/12/22(火)02:14:00 No.757513275

>俺はアニメが大好きだ >ノリもいいしセリフがスッと頭に入ってくる これはホントに声優すげえって思った

3 20/12/22(火)02:15:31 No.757513484

原作の独特のセリフ回しをアニメで上手く聴きやすくしてるのかな とにかくセリフが自然に入ってくる

4 20/12/22(火)02:20:06 No.757514091

言ってみれば洋画の字幕を喋らせてるような原作なんだけど あの辺の編集が上手いってことなんだろうね

5 20/12/22(火)02:20:20 No.757514117

最近の絵はどう?

6 20/12/22(火)02:20:57 No.757514198

イライラしてる時にアニメ見ると凄くスッキリする

7 20/12/22(火)02:24:36 No.757514651

ハードロックとドンパチ見ると大抵の事はスッキリするよな

8 20/12/22(火)02:29:02 No.757515105

偽札回で暴力教会とレヴィが銃撃ちまくるシーン大好き あのサルみたいな顔でブチギレてるの最高

9 20/12/22(火)02:30:15 No.757515203

下品な言葉でキレてる所がこんなにも可愛いヒロインは居ない

10 20/12/22(火)02:38:10 No.757516031

ロックは本当によく生きてるよな… 初期の時点でロアナプラ歩いてたら即殺されててもおかしくない感じだ

11 20/12/22(火)02:40:51 No.757516317

漫画ももちろんだけど アニメの面白さと出来は本当にすごいと思う

12 20/12/22(火)02:47:04 No.757516942

双子編も日本編も個人的にはかなり満足だったなーアニメ 映像化に向いてる漫画なのかな

13 20/12/22(火)02:54:19 No.757517670

と言うかマッドハウスがマジで頑張ってくれたのがでかい

14 20/12/22(火)02:56:59 No.757517915

レヴィさん丸くなったというかロックになつきすぎじゃない? そらクソ尼もつつくわ

15 20/12/22(火)03:01:18 No.757518266

20周年みたいな事やってたけど進まなくなって何年経ったんだ

16 20/12/22(火)03:04:43 No.757518515

当時のヒットで色んな人の目に触れたもんで こういう一週回ってチープとすら言えるコテコテ洋画チックな演出を初めて見た人もいて めっちゃピュアな反応してるのを色んな所で見た

17 20/12/22(火)03:11:36 No.757519029

ハードな雰囲気でも絵は結構馴染みやすいというかオタ受けしやすいすっきりした絵柄で読みやすいしな

18 20/12/22(火)03:14:21 No.757519220

ロベリア編が自分の中で最終回だと思ってる

19 20/12/22(火)03:15:54 No.757519325

セリフのコテコテさがたまらない

20 20/12/22(火)03:16:45 No.757519391

ロック以上にバオさんの生存能力が凄い あの人何回店焼かれてんの…

21 20/12/22(火)03:17:25 No.757519433

黄色旗って別に無緩衝地帯でもなんでも無いよね?

22 20/12/22(火)03:20:33 No.757519643

>黄色旗って別に無緩衝地帯でもなんでも無いよね? レヴィのセリフで「ここは中立地帯」って言ってはいるけど普通に争いごと起きてるよね どれもラグーン絡みだけど…

23 20/12/22(火)03:21:40 No.757519709

何の回か忘れたけどイエローフラッグで争いが起きそうになったらスッ…って席立って店出て行ったお姉さんが凄く面白かった

24 20/12/22(火)03:25:06 No.757519918

建前はそうだから特に面倒事なければ銃は抜かないようにしてるんだろうな常連とか…

25 20/12/22(火)03:28:43 No.757520130

多分みんな揉め事起こさないようにしてるだろうしちょっとしたいさかいが起きてもバオがうるせぇぞ!っておさめてる感じはある

26 20/12/22(火)03:28:54 No.757520144

この世界の片隅にを見て大層気に入った親が監督つながりでアマプラで視聴してた 「最初は面食らったが間の取り方や丁重さが同じでとても観やすい」と言ってた

27 20/12/22(火)03:30:39 No.757520248

アニメは監督もいいの引いたからな

28 20/12/22(火)03:34:10 No.757520483

本当の作者の性癖はおまけマンガなのかな…

29 20/12/22(火)03:36:40 No.757520644

原作まだ完結してなかったの?

30 20/12/22(火)03:38:44 No.757520779

吹き替えもよくするキャスト多いから台詞回ししっくり

31 20/12/22(火)03:38:58 No.757520791

あの監督だからあんなに良いアニメになったんだろうなとは思う

32 20/12/22(火)03:42:11 No.757520989

>原作まだ完結してなかったの? スピンオフ漫画が絶賛連載中!

33 20/12/22(火)03:44:35 No.757521141

眼鏡が…眼鏡が多い…!

34 20/12/22(火)04:05:22 No.757522259

お嫌いですか

35 20/12/22(火)04:11:19 No.757522544

監督これ作ってるのと平行してマイマイ新子の構想練ってたって話してたな あとロケハンで丸山Pと東南アジア回って劇中爆破されたホテル見たり 北ベトナムで旧ソ連のミサイル艇をミサイルはずして密輸に使ってたのを水上警察が押収した現場に出くわしたとか 厚木基地の写真をゲートで撮ろうとしたら怒られたから隠し撮りしたとか

36 20/12/22(火)04:58:30 No.757524248

アニメのロベリア編はやりすぎ 監督が最終回だと思ったのか ロベリアを欠損させすぎてマンガにつながらなくなってる

37 20/12/22(火)04:58:35 No.757524253

>あとロケハンで丸山Pと東南アジア回って劇中爆破されたホテル見たり 金あるな!

38 20/12/22(火)05:08:23 No.757524531

作りも丁寧だし(丁寧すぎて遅筆だけど)二丁拳銃と日本刀のガチバトルを面白く見せる腕力もある

39 20/12/22(火)05:10:22 No.757524590

>金あるな! Pが泊まりたかったって言ってカンボジアのホテル取ったりしたとか言ってた でも構想はあった長編は予算が500万しか下りなかったから断念という

40 20/12/22(火)05:16:47 No.757524786

面白いから早く続きくれよ!

41 20/12/22(火)05:27:24 No.757525142

偽札編がダレるところもなく短くまとまってて一番好き

42 20/12/22(火)05:54:32 No.757526148

ファビオラいいよね…

43 20/12/22(火)06:08:41 No.757526723

最近久々にアニメみたけどごついダッチがパッと見細身のロベルタに腕捕まれて悶えるシーンはなんか吹く

44 20/12/22(火)06:16:07 No.757526993

モブの中村悠一で度々笑う

45 20/12/22(火)06:19:00 No.757527101

アーメンハレルヤピーナッツバターだ!と神は休暇でベガスに行ってるって台詞好き

46 20/12/22(火)07:02:28 No.757528954

短いエピソードじゃないと辛気臭くなるから自動的に短いエピソードが好きになる

47 20/12/22(火)07:08:08 No.757529208

というか長編は基本的に日本編以降だいたい同じだからあんまノレないとこはある

48 20/12/22(火)07:27:26 No.757530457

長編はスッキリさせてくれないからな…すごく面白いんだけども

49 20/12/22(火)07:30:21 No.757530671

片渕監督は単なるミリタリーマニアなんだよな

↑Top