虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/21(月)21:18:21 しかし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)21:18:21 No.757418359

しかしこんなご時世だからしかたないけど 新しいのも古いのも売り切れまくりで店で選ぶ楽しみがねえ

1 20/12/21(月)21:23:49 No.757420861

出歩くなといわれればそれまでだけど 最近の予約しとかないと買えないのはちょっと息苦しい

2 20/12/21(月)21:25:25 No.757421611

ガンプラ難民とか面白過ぎるが

3 20/12/21(月)21:25:55 No.757421831

ガンダムベースに行きなよ

4 20/12/21(月)21:26:54 No.757422226

都民はすぐそうやって軽率にガンダムベース勧めるよね

5 20/12/21(月)21:27:29 No.757422526

福岡県民かもしれない

6 20/12/21(月)21:27:34 No.757422572

一周回ってどうせamazonで売ってるもの以外店にもどうせおいてないから 店に行かなくても済むんだぜ!

7 20/12/21(月)21:28:14 No.757422928

完成トイは毎回入手大変じゃのうと対岸の火事みたいに見てたらガンプラに火の粉がかかるとは思いもしないよ…

8 20/12/21(月)21:29:05 No.757423332

>ガンダムベースに行きなよ 売ってるなら行くけど売ってるの?

9 20/12/21(月)21:29:56 No.757423734

なんでお台場なんかに立てたんだろうなぁあれ

10 20/12/21(月)21:31:02 No.757424227

福岡のベースは行きやすそうでうらやましいわ

11 20/12/21(月)21:31:16 No.757424327

ガンダムベースとか片道の交通費だけでガンプラいくつ買えると思ってんだ

12 20/12/21(月)21:31:41 No.757424508

元々お台場にガンダムフロントがあったからだろ そのガンダムフロントが何故ってならガンダム建てるためだとおもうけど

13 20/12/21(月)21:32:50 No.757425025

まあちょくちょく色々再販されるし…田舎の方はドンキに結構あるな

14 20/12/21(月)21:33:34 No.757425384

>元々お台場にガンダムフロントがあったからだろ >そのガンダムフロントが何故ってならガンダム建てるためだとおもうけど まぁそうなんだけど平日の帰りに寄るには辺鄙すぎるんだよなぁ

15 20/12/21(月)21:34:25 No.757425743

今年はf90が印象的だった あとaoz

16 20/12/21(月)21:36:17 No.757426646

ガンダムベースも最近の売れてるのは絶対ある保証は無いからな…

17 20/12/21(月)21:38:03 No.757427466

片田舎だし高額だし売り切れることはないだろと思っていたPGがまじでどこにもない

18 20/12/21(月)21:38:08 No.757427501

まさか小学生の頃ツメ切りで初めてガンプラ作ったクラスターのMG発売が夢じゃなくなるとは思わなかったよ このペースなら2年以内に期待してもいいよね

19 20/12/21(月)21:39:59 No.757428370

まあ横浜のガンプラはお台場でも買えないんだ許してやんな

20 20/12/21(月)21:40:16 No.757428497

近場のヨドバシとか行ってもあんまり代わり映えしない面子ばっかりなんだよな…

21 20/12/21(月)21:41:59 No.757429248

PGのガンダムはなんか猛烈に中国人に買い漁られてるの見たけど 大陸と発売日違うのあれ

22 20/12/21(月)21:42:44 No.757429571

ヨドは客がくるぶん無くなるのも早いよねやっぱ

23 20/12/21(月)21:44:17 No.757430178

淀より入荷が多いとこもあんまないけどな…

24 20/12/21(月)21:51:42 No.757433271

地元ヨドのMGのパッケが赤バンダイ多めだ

25 20/12/21(月)21:53:05 No.757433859

まるで昭和に戻ったみたいだ

26 20/12/21(月)21:56:11 No.757435414

都会と田舎の中間地域のヤマダが狙い目なのだ

27 20/12/21(月)21:57:31 No.757436115

最近はヤマダも品揃え悪い

28 20/12/21(月)22:05:01 No.757439177

ヤマダは大概駅からちょっと遠いところにあるのと入荷タイミングがちょっと遅れるせいで穴場っちゃー穴場よね

↑Top