虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/21(月)20:44:20 しばら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)20:44:20 No.757403378

しばらく時系列わからなかったけどこれ白ひげ海賊団に入る前にカイドウの所に殴り込みしてたのか それでこの後白ひげに喧嘩売りに行ってジンベエと戦ったりもしてるしヤバいなこいつ マジで人斬りナイフみたいな奴だな

1 20/12/21(月)20:45:39 No.757403965

えっじゃあおでんの件で白ひげに叱られてたのはいつなんだ…

2 20/12/21(月)20:45:47 No.757404036

なのに手錠は取ろうとしないあたりが微妙に一貫性がないと言うか シナリオの都合で自重させられた感がちょっとある

3 20/12/21(月)20:46:22 No.757404270

>えっじゃあおでんの件で白ひげに叱られてたのはいつなんだ… 入った後にワノ国の話を伝えたんだと思う というか今探したら最初のページのエースの背中に白髭の入れ墨なかったわ

4 20/12/21(月)20:46:32 No.757404349

手錠外せないってことはエースは流桜無理なのか

5 20/12/21(月)20:48:05 No.757405044

ちゃんと坊っちゃん呼びしてくる百獣海賊団員に悲しき未来…

6 20/12/21(月)20:48:20 No.757405169

こんなこと言ってたのにエース自身は親を選んだ挙げ句実父の血に逆らえず衝動で行動してオヤジ死なせてオヤジの作った家庭も壊しちゃったと思うとやるせない

7 20/12/21(月)20:48:36 No.757405307

>なのに手錠は取ろうとしないあたりが微妙に一貫性がないと言うか >シナリオの都合で自重させられた感がちょっとある レイリー直伝だしエースは手錠取れないんじゃない?

8 20/12/21(月)20:48:59 No.757405480

>ちゃんと坊っちゃん呼びしてくる百獣海賊団員に悲しき未来… カイドウ「ヤマトはこれから息子として扱うように」 部下「え…あっ…はい」

9 20/12/21(月)20:49:41 No.757405769

ベッジは若いの扱いでいいのかな…

10 20/12/21(月)20:50:38 No.757406129

>ベッジは若いの扱いでいいのかな… 念過ぎる……

11 20/12/21(月)20:51:37 No.757406503

若いというか海賊としては新人だから というか超新星はルフィと同時期だと思ってたけど年単位でズレてたんだな

12 20/12/21(月)20:53:24 No.757407214

キャベンなんとかからして耳にした新星を適当に挙げてる感はある

13 20/12/21(月)20:53:27 No.757407229

ルフィは東の海から一気にグランドラインになだれこんだけど 他のやつらは地元で名をあげてから乗り込んできたっぽい

14 20/12/21(月)20:53:27 No.757407231

そもそも海賊にデビューとかないしモルガンズとかが話題性のために勝手に同期扱いしてるだけだろ

15 20/12/21(月)20:54:01 No.757407430

>>ベッジは若いの扱いでいいのかな… >念過ぎる…… あれでローキッドと同じ世代

16 20/12/21(月)20:54:21 No.757407553

旅立って3年で死ぬまで色々ありすぎる…と思ったけどルフィもそれ以上だわ

17 20/12/21(月)20:54:33 No.757407636

ベッジはマジで年季長いからな そもそも最初から海賊だったんじゃなくて地上でマフィアの五大ファミリーとかやってて飽きてきたから海に出たみたいな感じだったし

18 20/12/21(月)20:55:04 No.757407831

>手錠外せないってことはエースは流桜無理なのか そりゃワノ国の技術だし

19 20/12/21(月)20:55:55 No.757408180

カリブーだって扱いは超新星なんだ

20 20/12/21(月)20:56:57 No.757408585

手錠外すのは流桜じゃないぞ

21 20/12/21(月)20:57:04 No.757408649

でも正直ヤマトって本当にカイドウを心の底から嫌ってるかと言われたらうーん…

22 20/12/21(月)20:57:19 No.757408768

環境的にも地理的にも元からグランドライン出身の奴の方が有利そうだし強そうだが

23 20/12/21(月)20:58:18 No.757409182

やはりラスダン前の村人が最強…

24 20/12/21(月)20:58:32 No.757409282

左下のヤマトかわいい

25 20/12/21(月)20:59:04 No.757409487

もしも手錠外せてたら結婚すらしてそうな仲の良さ

26 20/12/21(月)20:59:11 No.757409524

ワンピで海外って言葉が出てくるのがなんか新鮮だな…

27 20/12/21(月)20:59:43 No.757409729

>でも正直ヤマトって本当にカイドウを心の底から嫌ってるかと言われたらうーん… 爆弾ほんとにつけてたのに泣いてた程度にはパパ好きだよな

28 20/12/21(月)21:00:05 No.757409860

エースの移動経路どうなってんだ…?

29 20/12/21(月)21:00:10 No.757409889

親父侮辱されて止まることできずに死んだエースも親の存在に縛られてたよな

30 20/12/21(月)21:00:15 No.757409925

まさかエースの子供妊娠してるとかそういう展開ないよな

31 20/12/21(月)21:00:42 No.757410097

>まさかエースの子供妊娠してるとかそういう展開ないよな まあ確かに民間人のルージュですらあれだったと思うとできなくはないかもだが……

32 20/12/21(月)21:00:44 No.757410107

四校はシンジケートみたいになってて木っ端海賊じゃ会えもしないってローがだいぶ昔に説明してたのにエースはすげえな シャンクスに喧嘩売りに行ってカイドウに喧嘩売りに行ってニューゲートに喧嘩売りに行って なんだこいつ馬鹿か

33 20/12/21(月)21:00:49 No.757410135

>まさかエースの子供妊娠してるとかそういう展開ないよな 妊娠してたとしたらもう生まれてるよ!

34 20/12/21(月)21:01:21 No.757410347

マジで才能だけはあるというか 父親が父親だけはあった 潰れた金の卵

35 20/12/21(月)21:01:32 No.757410427

そういやヤマトは悪魔の実の能力者じゃないのかな

36 20/12/21(月)21:01:40 No.757410481

何も長い事母ちゃんの子宮にいる遺伝子があいつにあるわけじゃねーだろ!

37 20/12/21(月)21:02:00 No.757410659

>そういやヤマトは悪魔の実の能力者じゃないのかな 一度牙を出してるしティラノサウルス説がある

38 20/12/21(月)21:02:24 No.757410820

>エースの移動経路どうなってんだ…? スペード海賊団単独で新世界まで到達してワノクニにも上陸してから白ひげに出会うと考えるとやっぱりエースはすごい

39 20/12/21(月)21:02:30 No.757410872

エース船長時代のクルーってどうなってんの? みんな白ひげ海賊団になった?

40 20/12/21(月)21:02:53 No.757411088

そりゃ嫌いで反発してても本当に自分に死ぬような爆弾はつけたりはしないって 心のどこかじゃ親父を信じたいのも子供ってもんだろう

41 20/12/21(月)21:03:08 No.757411205

ローは悪い噂ばっかだな

42 20/12/21(月)21:03:51 No.757411528

>妊娠してたとしたらもう生まれてるよ! エースの母親みたいに長時間入れてたかもしれないし…

43 20/12/21(月)21:04:33 No.757411848

エースはあとマムに喧嘩挑んでたら役満だったのにな

44 20/12/21(月)21:05:34 No.757412286

新世界で生き抜くには四皇に挑み続けるか従うかだからな

45 20/12/21(月)21:05:34 No.757412290

>四校はシンジケートみたいになってて木っ端海賊じゃ会えもしないってローがだいぶ昔に説明してたのにエースはすげえな >シャンクスに喧嘩売りに行ってカイドウに喧嘩売りに行ってニューゲートに喧嘩売りに行って >なんだこいつ馬鹿か 普通にやろうとすれば難しいんだろうが 後先考えずに単身で突っ込めば辿り着けるってわけだな 馬鹿だわ

46 20/12/21(月)21:05:54 No.757412459

>四校はシンジケートみたいになってて木っ端海賊じゃ会えもしないってローがだいぶ昔に説明してたのにエースはすげえな >シャンクスに喧嘩売りに行ってカイドウに喧嘩売りに行ってニューゲートに喧嘩売りに行って >なんだこいつ馬鹿か シャンクスのはシャンクス側がイライラしてただけだろ!

47 20/12/21(月)21:06:19 No.757412704

強いやつに手当たり次第喧嘩売って全部負ける男 エース

48 20/12/21(月)21:07:34 No.757413300

>シャンクスのはシャンクス側がイライラしてただけだろ! 面識のない新興の海賊が唐突に「挨拶」に来たら普通は警戒するって

49 20/12/21(月)21:07:35 No.757413309

>エース船長時代のクルーってどうなってんの? >みんな白ひげ海賊団になった? エースの方で捨てた感がある

50 20/12/21(月)21:07:37 No.757413333

>シャンクスのはシャンクス側がイライラしてただけだろ! アポなしで訪問して挨拶しに来たって言われたらもう喧嘩売りに来たとしか…

51 20/12/21(月)21:08:00 No.757413517

>ローは悪い噂ばっかだな 死の外科医なんて二つ名ついてりゃな…

52 20/12/21(月)21:08:41 No.757413894

>強いやつに手当たり次第喧嘩売って全部負ける男 >エース 何言ってんだ

53 20/12/21(月)21:08:55 No.757414037

>エースはあとマムに喧嘩挑んでたら役満だったのにな マムの本拠地に殴りこんでカイドウの本拠地にも殴りこんでシャンクスの旗を焼いて黒ひげには直接喧嘩売ってるルフィって凄いね

54 20/12/21(月)21:09:00 No.757414079

ロー実際あの額だしかなりあくどいことしてたんだろ どこの海賊団もあんま賞金上がるよなって描写全然語られないけど

55 20/12/21(月)21:09:29 No.757414304

>なんだこいつ馬鹿か ルフィの兄らしいといえばこれ以上なく兄らしい

56 20/12/21(月)21:09:36 No.757414354

海賊といえば略奪だろうにな

57 20/12/21(月)21:09:51 No.757414480

>シャンクスのはシャンクス側がイライラしてただけだろ! 二日酔いだったんだろ……

58 20/12/21(月)21:09:59 No.757414553

シャボンディ時点でルフィ超えてるキッドとか本当に何したんだよって

59 20/12/21(月)21:10:08 No.757414613

ロジャーがもしも弱かったらみたいなIF展開見せられてる気分でエースのこともロジャーのことも知ってる奴らは気が気じゃなかったろうな…

60 20/12/21(月)21:10:09 No.757414625

>>エース船長時代のクルーってどうなってんの? >>みんな白ひげ海賊団になった? >エースの方で捨てた感がある 白ひげに負けた後手当されて船に乗せられてただろ!

61 20/12/21(月)21:10:30 No.757414774

>アポなしで訪問して挨拶しに来たって言われたらもう喧嘩売りに来たとしか… 海賊だったら殴り込みだろうから流石にそれは可哀想だろ!

62 20/12/21(月)21:11:05 No.757415037

>ロジャーがもしも弱かったらみたいなIF展開見せられてる気分でエースのこともロジャーのことも知ってる奴らは気が気じゃなかったろうな… エース自体は滅茶苦茶強いんだけどロジャーは比じゃないからな……

63 20/12/21(月)21:11:34 No.757415231

>>エースはあとマムに喧嘩挑んでたら役満だったのにな >マムの本拠地に殴りこんでカイドウの本拠地にも殴りこんでシャンクスの旗を焼いて黒ひげには直接喧嘩売ってるルフィって凄いね 失敬な ちゃんと司法の島にもインペルダウンにも海軍本部にも殴り込みかけて天竜人も殴り飛ばしてるぞ

64 20/12/21(月)21:11:40 No.757415266

ググったらエースの海賊団のメンバー20人もいて名前とデザインちゃんとあるんだな

65 20/12/21(月)21:11:49 No.757415330

>馬鹿だわ 俺は自由な奴だなと思えたのでよいと思う ギリギリでしのいでる部分が大きいけどルフィも大概なことやってるしな今

66 20/12/21(月)21:12:12 No.757415494

>死の外科医なんて二つ名ついてりゃな… 何人殺した?(変なフォント)

67 20/12/21(月)21:12:13 No.757415505

ルフィは世界政府3大拠点と四皇全部に襲撃かけに行ってるのがキチガイ扱いされる説得力凄い

68 20/12/21(月)21:13:32 No.757416146

器はデカかったのに中身が入る前に空っぽで死んだ感が凄い

69 20/12/21(月)21:13:39 No.757416209

ローはなんか大量の心臓持ってったりしてなかったっけ

70 20/12/21(月)21:13:42 No.757416233

似たもの兄弟だよね サボも行動力はあるけど海賊じゃなくて革命軍だからちょっと不自由

71 20/12/21(月)21:14:36 No.757416640

>シャボンディ時点でルフィ超えてるキッドとか本当に何したんだよって 海賊王の夢笑った奴を街ごと潰しまくった

72 20/12/21(月)21:15:02 No.757416838

多分時間あったらマリージョアにもカチコミかけてたとは思うからルフィは本当に頭おかしいんだけどあいつ逃げるときは逃げるからタチ悪いよね

73 20/12/21(月)21:15:17 No.757416925

>>シャボンディ時点でルフィ超えてるキッドとか本当に何したんだよって >海賊王の夢笑った奴を街ごと潰しまくった 可愛くないでしょ?

74 20/12/21(月)21:15:25 No.757416983

>ローはなんか大量の心臓持ってったりしてなかったっけ 七武海になる時に凶悪な海賊の心臓100個海軍に納めたとかじゃなかったっけ

75 20/12/21(月)21:15:29 No.757416999

エースの一番凄い所は航海力だよな… よく一人で新世界や偉大なる航路を進めるな…

76 20/12/21(月)21:15:41 No.757417071

>多分時間あったらマリージョアにもカチコミかけてたとは思うからルフィは本当に頭おかしいんだけどあいつ逃げるときは逃げるからタチ悪いよね 潔し!腹が立つねェ~!

77 20/12/21(月)21:15:50 No.757417181

しれっと短期間に2回海軍本部に殴り込みかけてるルフィは世間的に本当におかしい

78 20/12/21(月)21:16:25 No.757417464

その凶悪犯の手配書が笑顔だから 怖いよ

79 20/12/21(月)21:16:48 No.757417634

>エースの一番凄い所は航海力だよな… >よく一人で新世界や偉大なる航路を進めるな… 海水焼いて気流作って動けるから…

80 20/12/21(月)21:17:00 No.757417718

>エースの一番凄い所は航海力だよな… >よく一人で新世界や偉大なる航路を進めるな… メラメラボート便利すぎる…

81 20/12/21(月)21:17:29 No.757417942

新時代への16点鐘に秘められた真意とは!?

82 20/12/21(月)21:17:37 No.757418008

空のウルージ…ってネタで言われてるけどウルージさんって短期間で名を上げたって言われてなかったっけ

83 20/12/21(月)21:17:54 No.757418160

航海力ならミホたんが異次元にヤバイし…

84 20/12/21(月)21:17:57 No.757418184

>海水焼いて気流作って動けるから… それ踏まえても新世界の海を渡れるのはおかしいよ!?

85 20/12/21(月)21:18:18 No.757418324

>新時代への16点鐘に秘められた真意とは!? ワンピ世界のルフィに関するゴシップ記事見て見たい

86 20/12/21(月)21:18:22 No.757418370

エースはカイドウは倒せなかったけど白ひげ海賊団は滅ぼしたから

87 20/12/21(月)21:18:46 No.757418590

>新時代への16点鐘に秘められた真意とは!? 調べてみました!

88 20/12/21(月)21:18:56 No.757418662

>しれっと短期間に2回海軍本部に殴り込みかけてるルフィは世間的に本当におかしい 2回目は冥王と元七武海連れて戦力出払った海軍本部襲撃して挑発だけして帰ったのが印象悪すぎる

89 20/12/21(月)21:19:07 No.757418742

>>新時代への16点鐘に秘められた真意とは!? >調べてみました! 分かりませんでした!情報お待ちしてます!

90 20/12/21(月)21:19:36 No.757418922

エースはこの若さで七武海クラスの実力だったって思うと相当強かったし将来性もあったはずなんだよな…この世界鍛え続ければ50代くらいまで強くなり続けるし…

91 20/12/21(月)21:19:50 No.757419056

ミホークといい青キジといい一人乗りで異常な悪天候も物ともせずサクサク海渡る連中は航海術含めてどうなってんだ

92 20/12/21(月)21:19:53 No.757419079

>>>新時代への16点鐘に秘められた真意とは!? >>調べてみました! >ゾロ「分かりませんでした!情報お待ちしてます!」

93 20/12/21(月)21:20:21 No.757419297

>2回目は冥王と元七武海連れて戦力出払った海軍本部襲撃して挑発だけして帰ったのが印象悪すぎる 改めて見るとテロリスト極まってるな 特に思想表明ないのがさらにタチ悪い

94 20/12/21(月)21:20:33 No.757419384

>エースはこの若さで七武海クラスの実力だったって思うと相当強かったし将来性もあったはずなんだよな…この世界鍛え続ければ50代くらいまで強くなり続けるし… おでんの回想のロジャーも中年だしな…

95 20/12/21(月)21:21:19 No.757419733

最近七武海に勧誘されたくらいの実力でカイドウと白ひげに喧嘩売るのは頭おかしい

96 20/12/21(月)21:21:51 No.757419966

ヤマト言うほど親嫌いじゃないよね そこもなんというかエースと違う…

97 20/12/21(月)21:22:16 No.757420129

>エースはカイドウは倒せなかったけど白ひげ海賊団は滅ぼしたから まぁ白ひげは病気で死ぬ寸前だったからエースはちょっと時期早めただけだと思うけどね

98 20/12/21(月)21:22:25 No.757420199

自転車こいで渡る青雉や泳いで渡ってくるレイリーなんて化け物もいるしな

99 20/12/21(月)21:22:29 No.757420229

なんだかんだで四皇幹部にふさわしいくらいの強さはあるんだよね 狂犬すぎてそれ以上相手でも喧嘩売るだけで

100 20/12/21(月)21:22:30 No.757420237

>エースはこの若さで七武海クラスの実力だったって思うと相当強かったし将来性もあったはずなんだよな…この世界鍛え続ければ50代くらいまで強くなり続けるし… ●●はエースより強いんじゃね?とかたまに言われれるのみるけど 2年前に死んで時間止まってる奴より弱いままなのは問題すぎる…

101 20/12/21(月)21:22:44 No.757420351

>ミホークといい青キジといい一人乗りで異常な悪天候も物ともせずサクサク海渡る連中は航海術含めてどうなってんだ 海王類をおやつ感覚でボコるような奴らは海とかもう関係なくうろうろしてるね ログいらねえじゃんって

102 20/12/21(月)21:22:48 No.757420379

>最近七武海に勧誘されたくらいの実力でカイドウと白ひげに喧嘩売るのは頭おかしい ルフィ達最悪の世代もそうだけど新世界入ったら自然と四皇にぶつかることになるから… 新世界入ると急にレベル上がるのにその間のレベル上げをする箇所が無い不親切な設計

103 20/12/21(月)21:23:21 No.757420627

>空のウルージ…ってネタで言われてるけどウルージさんって短期間で名を上げたって言われてなかったっけ キラーと揉め事起こしてた時も群衆は懸賞金の高いキラーをスルーして怪僧が暴れてるぞ!とウルージさんだけに注目してた位だしな…

104 20/12/21(月)21:23:24 No.757420653

>ヤマト言うほど親嫌いじゃないよね >そこもなんというかエースと違う… スタートが違うししょうがない 死んだ親が負の遺産だけを押し付けてくるような状況がエースだし良い思い出がない

105 20/12/21(月)21:23:53 No.757420891

>多分時間あったらマリージョアにもカチコミかけてたとは思うからルフィは本当に頭おかしいんだけどあいつ逃げるときは逃げるからタチ悪いよね というかそこがマジでエースはできないからな お前たちは逃げろはできるけど 自分は絶対逃げない

106 20/12/21(月)21:24:03 No.757420954

>>エースはカイドウは倒せなかったけど白ひげ海賊団は滅ぼしたから >まぁ白ひげは病気で死ぬ寸前だったからエースはちょっと時期早めただけだと思うけどね 白ひげが円満退職だったらそれこそエースが引き継いでたろ 白ひげの死は避けられないけど白ひげ海賊団を破壊したのはエース

107 20/12/21(月)21:24:11 No.757421029

>ヤマト言うほど親嫌いじゃないよね >そこもなんというかエースと違う… 別に幼少期から虐待されてたわけじゃなくておでんに憧れて反発してるだけだからな… 爆弾腕輪はまぁ酷いけどそうしないと出てっちゃうし カイドウは後継者にする気満々だし

108 20/12/21(月)21:24:17 No.757421073

司法の島襲撃してインペルダウン開放して海軍本部2回襲撃した革命軍首領ドラゴンの息子って要素だけ抜き出すと革命軍の旗印みたいなやつだよなルフィ

109 20/12/21(月)21:24:33 No.757421197

ポジションでいえばクラッカーとかクイーンと同程度なんだから弱いわけはない 相手が悪いのと逃げるコマンドが実装されてないだけだから

110 20/12/21(月)21:24:37 No.757421241

エースは自分が逃げなかったせいで誰かに迷惑かけたことがないからな...

111 20/12/21(月)21:24:40 No.757421262

>2回目は冥王と元七武海連れて戦力出払った海軍本部襲撃して挑発だけして帰ったのが印象悪すぎる コワ~

112 20/12/21(月)21:24:54 No.757421385

七武海も七武海で一番強いのは四皇とライバル張れる世界最強の剣士だし差が酷い

113 20/12/21(月)21:25:02 No.757421448

孕め!海賊王と四皇の孫を!!

114 20/12/21(月)21:25:09 No.757421490

死んでからもひたすら株が下がり続ける凄いやつ

115 20/12/21(月)21:25:18 No.757421557

>カイドウは後継者にする気満々だし そういや新しい将軍は息子ヤマトだって言ってたもんな……かなしいすれ違い……

116 20/12/21(月)21:25:26 No.757421615

>爆弾腕輪はまぁ酷いけどそうしないと出てっちゃうし >カイドウは後継者にする気満々だし (流石に親が子に死ぬような爆弾しかけないだろう…) (流石に死ぬような爆弾をつけておけば外そうとか出ていくとか言う馬鹿な真似はしないだろう…)

117 20/12/21(月)21:25:39 No.757421702

>ヤマト言うほど親嫌いじゃないよね >そこもなんというかエースと違う… カイドウを海に出れない口実にして まだ覚悟が決まってない感じかな

118 20/12/21(月)21:26:37 No.757422115

ワンピ世界の住人が爆弾程度で死ぬかなぁ…?っていう読者の共通認識

119 20/12/21(月)21:27:09 No.757422336

エースも逃げる時は逃げてるとは思うんだ必要なければ勝つまでやるってわけでもなかったし 逃げる選択肢がない時がハードモードな状況なだけで

120 20/12/21(月)21:27:21 No.757422452

まあ耐久力がなきゃ死ぬだろう... ヤマト死ななそうだけど

121 20/12/21(月)21:27:41 No.757422643

>エースは自分が逃げなかったせいで誰かに迷惑かけたことがないからな... まあダダンは巻き込まれて死ぬとこだったけどな…… でもあそこの「やめねぇか海坊主~!!!」「山猿が!!」みたいな応酬いいよね

122 20/12/21(月)21:27:53 No.757422742

>ワンピ世界の住人が爆弾程度で死ぬかなぁ…?っていう読者の共通認識 ヒルルクは死んだしペロス兄の腕をみて死ぬときは死ぬなって思ったよ

123 20/12/21(月)21:27:56 No.757422776

実際新世界入ったらどうやってレベル上げていくのが正解なんだろうな 四皇に当たったらそのまま死ぬし…

124 20/12/21(月)21:28:01 No.757422827

>ワンピ世界の住人が爆弾程度で死ぬかなぁ…?っていう読者の共通認識 腕吹っ飛ばされて能力で補ってる人もいるんですよ!

125 20/12/21(月)21:28:24 No.757422997

いちいちルフィさんに聞いたりしてまだおでん自信もないからな…

126 20/12/21(月)21:28:41 No.757423143

エースに関してはもうロジャーの気性は受け継いでるけど 彼のようにぶっ飛んで強くなかったのが不運だったとしか言いようがない ロジャーだったらカイドウにも黒ひげ相手にも平気で突っ込んで勝ってただろ 若すぎたというかなんというか

127 20/12/21(月)21:28:41 No.757423151

デカい海賊団の傘下に入って新世界入りたての雑魚狩るとかじゃないかな...

128 20/12/21(月)21:28:50 No.757423217

>エースも逃げる時は逃げてるとは思うんだ必要なければ勝つまでやるってわけでもなかったし >逃げる選択肢がない時がハードモードな状況なだけで 海軍からは結構逃げ回ったりしてやらなくていい勝負は煙に巻いてやらないからな…追ってこれないように船潰しとくくらいはするけど

129 20/12/21(月)21:28:57 No.757423273

年齢でいうならルフィとエースの強さに大差ないし主人公補正がなかったとしか言いようがない

130 20/12/21(月)21:29:13 No.757423401

>>ワンピ世界の住人が爆弾程度で死ぬかなぁ…?っていう読者の共通認識 >腕吹っ飛ばされて能力で補ってる人もいるんですよ! 空一面を覆う大爆発を至近で耐えきった人も居るからなぁ…

131 20/12/21(月)21:29:16 No.757423427

子供部屋ヤマト

132 20/12/21(月)21:29:16 No.757423430

>いちいちルフィさんに聞いたりしてまだおでん自信もないからな… あそことかまたの名をとか好きなんだよヤマト

133 20/12/21(月)21:29:31 No.757423549

ペルがおかしいんだよ

134 20/12/21(月)21:29:50 No.757423687

ペルがプルトン食らって生き残ったのがいけない

135 20/12/21(月)21:29:57 No.757423741

>エースに関してはもうロジャーの気性は受け継いでるけど >彼のようにぶっ飛んで強くなかったのが不運だったとしか言いようがない >ロジャーだったらカイドウにも黒ひげ相手にも平気で突っ込んで勝ってただろ >若すぎたというかなんというか 隣にレイリーみたいのがいればよかったのかもな

136 20/12/21(月)21:30:11 No.757423853

階段から落ちれば死ぬしな

137 20/12/21(月)21:30:45 No.757424093

>隣にレイリーみたいのがいればよかったのかもな 一人で追いかけることになったのが致命的ではあるな

138 20/12/21(月)21:31:02 No.757424230

階段は冗談抜きに死ぬときはあっけなく死ぬって話だし

139 20/12/21(月)21:31:21 No.757424364

ルフィはやったこと並べ立てると流石はドラゴンの息子だとしか言いようがない実績だけど本人は未だに革命軍とまともに会話したことないんだよな…

140 20/12/21(月)21:31:55 No.757424598

階段、シャンクスだった!?

141 20/12/21(月)21:32:08 No.757424690

>ルフィはやったこと並べ立てると流石はドラゴンの息子だとしか言いようがない実績だけど本人は未だに革命軍とまともに会話したことないんだよな… オカマの人が革命軍だし…

142 20/12/21(月)21:32:40 No.757424935

>実際新世界入ったらどうやってレベル上げていくのが正解なんだろうな >四皇に当たったらそのまま死ぬし… 四皇配下に入って力を溜めて反旗を翻す黒ひげルートが正しいんじゃないかな

143 20/12/21(月)21:33:39 No.757425427

ドラゴンって凄いんだろうけど結構サボの事で驚いてたり なんか超然とした大物的な雰囲気はないんだよな

144 20/12/21(月)21:33:48 No.757425496

>オカマの人が革命軍だし… ルフィの仲間を自称する金髪変なマユゲの不法入行者に対する態度とやり取り好き

145 20/12/21(月)21:33:53 No.757425527

結局勝敗が全てなんだろうけど白ひげにおでんがカイドウに実力負けしてるように伝わってるのがちょっと悲しい

146 20/12/21(月)21:34:00 No.757425575

>ペルがプルトン食らって生き残ったのがいけない プルトンじゃねーよ!!!

147 20/12/21(月)21:34:14 No.757425669

ドラゴンとルフィは似てないから ルフィは母親似なんだろうな

148 20/12/21(月)21:34:15 No.757425676

まともな感性だから革命してるわけだしまあ...

149 20/12/21(月)21:34:52 No.757425956

>ドラゴンって凄いんだろうけど結構サボの事で驚いてたり >なんか超然とした大物的な雰囲気はないんだよな 息子の旅路を見送りに行った時は超然とした謎の人物だったけど今の方が好きだな だからクイーン様は腐れ外道だけど凄く好きなキャラだ

150 20/12/21(月)21:35:18 No.757426138

まあというかマジで大将は相手が悪かった 特にあの時の章ボス補正ついてる赤犬は 多分黄猿ならまだギリ生き残れたと思うんだよ

151 20/12/21(月)21:35:24 No.757426181

人間味あるほうがキャラを好きになりやすいよね

152 20/12/21(月)21:35:28 No.757426223

>>ペルがプルトン食らって生き残ったのがいけない >プルトンじゃねーよ!!! 元のレスにそうだねが3つついてて耐えられなかった

153 20/12/21(月)21:35:32 No.757426257

>>ペルがプルトン食らって生き残ったのがいけない >プルトンじゃねーよ!!! ワニが古代兵器復活に成功したのにペルに防がれたみたいだ

154 20/12/21(月)21:35:39 No.757426330

ドラゴンさん台詞のせいで真面目な社会人みたいな印象がついてしまった

155 20/12/21(月)21:35:59 No.757426484

>ワニが古代兵器復活に成功したのにペルに防がれたみたいだ 守護神すぎる…

156 20/12/21(月)21:36:01 No.757426503

ペルならプルトン食らっても生きていそうではある

157 20/12/21(月)21:36:20 No.757426665

まぁアラバスタは重要なとこなのは間違いないし…!

158 20/12/21(月)21:36:27 No.757426710

あの世界で革命軍なんてやってるんだからドラゴンは普通の人間寄りだろそりゃ…

159 20/12/21(月)21:36:54 No.757426901

>ルフィは母親似なんだろうな そうなったらルフィシコ勢としては嬉しい

160 20/12/21(月)21:37:09 No.757427024

ガープドラゴンルフィだとルフィが一番ぶっ飛んでるな

161 20/12/21(月)21:37:25 No.757427148

ペルも殺せない兵器で白髭に挑もうとしてたワニがちょっと悲しい感じになってしまう!

162 20/12/21(月)21:38:34 No.757427737

子供ガープがルフィとそっくりだから母親似だとするとドラゴンが婿養子になってしまう

163 20/12/21(月)21:38:45 No.757427820

>四皇配下に入って力を溜めて反旗を翻す黒ひげルートが正しいんじゃないかな 最初白ひげの配下で独立したホワイティベイみたいのもいるな でもあれは傘下の海賊団だから完全な独立ではないな

164 20/12/21(月)21:38:57 No.757427903

ドレスローザの件でルフィは革命軍にも恩売ってるし幹部級以外は皆ルフィのことボスの息子が理想のために頑張ってるくらいに思ってそう

165 20/12/21(月)21:39:15 No.757428032

>ペルも殺せない兵器で白髭に挑もうとしてたワニがちょっと悲しい感じになってしまう! そこはまぁ…ペルがすげえんだろう

166 20/12/21(月)21:39:39 No.757428212

ゾオンは生命力すごいからな...

167 20/12/21(月)21:39:41 No.757428230

>そこはまぁ…ペルがすげえんだろう 爆風に上手く乗ってダメージを回避したとかなのかな

168 20/12/21(月)21:39:47 No.757428283

ルフィの母親が天竜人だったりするかもしれない

169 20/12/21(月)21:39:54 No.757428339

>ガープドラゴンルフィだとルフィが一番ぶっ飛んでるな 権力の中枢まで突き進んで我を通してるガープが一番やべえと思う

170 20/12/21(月)21:39:58 No.757428362

ペルに関しては嬉しいというよりそこは死んどけやって気持ちのが勝ったからな…

171 20/12/21(月)21:39:59 No.757428368

実由来のスピードとか飛翔能力よりも素の爆破耐性が異常なペル

172 20/12/21(月)21:40:05 No.757428417

ペルは実は幻獣種だったんじゃねえかな…

173 20/12/21(月)21:40:12 No.757428462

>ゾオンは生命力すごいからな... カイドウもすごいからな…

174 20/12/21(月)21:40:25 No.757428567

ガープの教育で天竜人ってなんで敬われてるのかわからないやつらって認識してたらまあ普通にそっちに行くよな…って思っちゃうからなドラゴン

175 20/12/21(月)21:40:29 No.757428592

病気になったり死にかけたりするチョッパー…

176 20/12/21(月)21:40:49 No.757428744

>でも正直ヤマトって本当にカイドウを心の底から嫌ってるかと言われたらうーん… それこそエースの言う通り心は繋がっているというか繋がられてるんだと思う こいつ本当に他人に対しては見てる所あるな! 自分は全然省みねーのに

177 20/12/21(月)21:41:01 No.757428838

>>ルフィは母親似なんだろうな >そうなったらルフィシコ勢としては嬉しい 今ちょっとヤベエ未来見えたからいいよね

178 20/12/21(月)21:41:05 No.757428872

ガープはロジャーと組んだとはいえ白ひげカイドウマムのいる海賊団に勝ってんのが凄すぎる

179 20/12/21(月)21:41:44 No.757429139

ガープが海軍にいる理由が今の平和のためにそっちのがいいから意外なんもないっぽいし未来のためとかまで考えるとドラゴンになるんだろう

180 20/12/21(月)21:42:10 No.757429333

>こいつ本当に他人に対しては見てる所あるな! つくづくあそこで死んだのが惜しいよエース 設定的にもワの国で活躍するの美味しいのに…

181 20/12/21(月)21:42:15 No.757429371

>ガープはロジャーと組んだとはいえ白ひげカイドウマムのいる海賊団に勝ってんのが凄すぎる というかガチで生きる伝説だよあの人…

182 20/12/21(月)21:42:43 No.757429573

>病気になったり死にかけたりするチョッパー… 身体能力もタフさも回復力もあまり上がらなそうなヒトヒトの実は大外れなのでは?って気がしなくもない…

183 20/12/21(月)21:43:03 No.757429687

>>ガープはロジャーと組んだとはいえ白ひげカイドウマムのいる海賊団に勝ってんのが凄すぎる >というかガチで生きる伝説だよあの人… 竹中直人も欠損してない状態でいたんでしょ?なんなの…

184 20/12/21(月)21:43:11 No.757429733

>ガープはロジャーと組んだとはいえ白ひげカイドウマムのいる海賊団に勝ってんのが凄すぎる ロジャーvs白ひげ ガープvsカイドウ センゴクvsマム ならわりとそれぞれ各個撃破して来そうな気はする

185 20/12/21(月)21:43:12 No.757429747

ガープいたら多分カイドウもマムも帰る程度には伝説だからな

186 20/12/21(月)21:43:21 No.757429811

チョッパーの実だけモデル公開されてないんだよな

187 20/12/21(月)21:43:52 No.757430009

>>こいつ本当に他人に対しては見てる所あるな! >つくづくあそこで死んだのが惜しいよエース >設定的にもワの国で活躍するの美味しいのに… 遅かれ早かれどっかでワノ国にすら行けずに死んでたんだと思う… ルフィですら自分の弱さを自覚して逃げてたしロジャーの血がね…断ち切れないんだ…死神みてーに

↑Top