虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/21(月)18:44:42 先日お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)18:44:42 No.757359835

先日おでんでスレ立てた時に勧めてもらったエリンギおでんをやったところ 大変美味しかったので報告します あと思い付きで入れたれんこんも美味しかった

1 20/12/21(月)18:53:19 No.757362462

ちゃんと味噌かけて食べた?

2 20/12/21(月)19:01:48 No.757364907

>ちゃんと味噌かけて食べた? 味噌だれかける文化だからかけたよ あと鬼からしの練ったやつ

3 20/12/21(月)19:03:27 No.757365364

俺も初めてのオデン自炊したけど練り物めっちゃ腹に貯まるね…… 実家はライス・オデンの文化だったけどこれはライス要らないって人の言うこともわかるわ

4 20/12/21(月)19:04:44 No.757365707

おでんは自由だ

5 20/12/21(月)19:07:56 No.757366630

出汁さえうまく行けばあとは順番に放り込むだけだし普通の鍋みたいに面倒みないでいいからチマチマ呑むのに最適

6 20/12/21(月)19:09:00 No.757366953

あえて定番の具いれずにキムチ鍋の素と白菜と餃子とニラでおでんやったけどそれでも美味しかったな

7 20/12/21(月)19:09:58 No.757367242

あー餃子は良さそうだな 汁に匂いうつらないか気になるが

8 20/12/21(月)19:10:29 No.757367387

ウインナーや餃子もおいしい 邪道といわず試してみてね

9 20/12/21(月)19:11:16 No.757367617

出汁さえ旨ければ余程の事故は起きない…はず

10 20/12/21(月)19:11:23 No.757367648

シュウマイとかは定番になった感ある ホルモンとかそういうのは具にならないか考えてる

11 20/12/21(月)19:12:34 No.757368055

トマトはいまだに無理だ…どこがいいんだろアレ

12 20/12/21(月)19:12:46 No.757368128

いまいち出汁がピンとこないときは白出汁に逃げる

13 20/12/21(月)19:14:11 No.757368597

おでんを作ろうと思ったけど色々揃えるのが面倒だったので 大根と練り物だけのおでんを作った 割とおでんだった

14 20/12/21(月)19:14:12 No.757368600

豚軟骨を入れるのは一部地方だけってことに衝撃を受けたよ

15 20/12/21(月)19:16:57 No.757369451

>おでんを作ろうと思ったけど色々揃えるのが面倒だったので >大根と練り物だけのおでんを作った >割とおでんだった いつもスジ肉と大根を先に出汁で炊いていくんだけど その状態だと「今日の出汁は決まった!」みたいなテンションで 練り物合流させると「なんかいつもの感じになっちゃった…」って感じなので 練り物は偉大

16 20/12/21(月)19:18:22 No.757369900

練り物いれると味が整うのはむしろ油抜きがたりないのかな…?ってたまに思う

17 20/12/21(月)19:26:37 No.757372601

>練り物いれると味が整うのはむしろ油抜きがたりないのかな…?ってたまに思う おでんでなくても煮物や汁物にちくわやかまぼこ入れると凄く味が良くなるので 油抜き関係なく練り物はうまあじの塊

18 20/12/21(月)19:28:06 No.757373090

美味しさを練って固めたのがかまぼことかちくわぶだもんな

19 20/12/21(月)19:28:06 No.757373093

おでんの話題の時ご飯食うと怒る人いるのは何でなの

20 20/12/21(月)19:30:01 No.757373707

おでんの素ではなく白だし濃いめでやるのが俺流

21 20/12/21(月)19:42:25 No.757377818

練り物って魚の身だしうま味が一杯出るわけだ イワシやタコのつみれが美味しんだ

↑Top