20/12/21(月)16:10:34 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/21(月)16:10:34 No.757325791
こういうやつが必ずクラスに一人はいる
1 20/12/21(月)16:14:29 No.757326494
実際言ってることは間違ってない
2 20/12/21(月)16:15:48 No.757326718
ワンピースがつまらないッて記事も書いてそう
3 20/12/21(月)16:16:14 No.757326802
>実際言ってることは間違ってない 自分が物事を俯瞰できると考えてると足元をすくわれるぞ
4 20/12/21(月)16:17:21 No.757327006
個人の感想とかどうでもいいんだよなぁ
5 20/12/21(月)16:19:12 No.757327330
単に逆張りして注目を浴びたいだけでは
6 20/12/21(月)16:19:24 No.757327367
記事を読む限り本編をしっかり読んだ上で書いてるなってのは解る 読んでないけど鬼滅はつまらん!と読まずに決めつけてるヤバい人向けの記事じゃないかな
7 20/12/21(月)16:19:30 No.757327386
死に際回想の悲しき過去 バトルがしょぼい 善逸がキモイ 絵が下手はまあうん
8 20/12/21(月)16:19:45 No.757327433
ブライガーがキモすぎる!
9 20/12/21(月)16:21:40 No.757327788
左上ちゃんと炭子がいるのでちゃんと単行本読んでるんだな
10 20/12/21(月)16:24:22 No.757328283
面白さはともかく これや進撃やテラフォはずいぶん古そうな設定で受けたなと思った
11 20/12/21(月)16:24:32 No.757328317
キャラの魅力ゼロもまあ人によってはそう感じるかもなって解釈ではあるな
12 20/12/21(月)16:26:10 No.757328611
まあ時代は実際その前後でも良かったと思うよ
13 20/12/21(月)16:26:34 No.757328700
まず実話BUNKAってロゴが書いてある時点で便所の落書き程度の記事だと思え
14 20/12/21(月)16:26:38 No.757328712
いつもの実話なんたらじゃん 逆ばりで耳目集めるしかない哀れないきもの
15 20/12/21(月)16:28:08 No.757328986
まあ洋装は不可欠として 明治でもいい気はする るろ剣と被せたくなかったのかな
16 20/12/21(月)16:29:59 No.757329305
絵は下手ではないだろう 個性的な絵柄で写実から離れてると下手とみなす人がたまにいるけど
17 20/12/21(月)16:30:07 No.757329326
imgにもよくいる逆張りウンコマンを 職業にしたような賤業が 自分で何も考えられない決められないっていうゴミみたいな層のウケを狙って書くようなもんだ
18 20/12/21(月)16:30:42 No.757329426
実話BUNKAの記事はいつもこういうもんだからかえって安心する ホメちぎってきたら要警戒
19 20/12/21(月)16:30:54 No.757329459
この絵を下手っていうのはアニメから入ったクチだろ
20 20/12/21(月)16:31:01 No.757329481
下手かどうかは個人の感想だから…
21 20/12/21(月)16:31:35 No.757329586
むしろこの雑誌が褒めるものがあればそれは万人が認めるそびえ立つクソってことだから貶されてるのは面白い証拠だぞ そもそも雑誌のコンセプトが「世の中のもの全てにケチをつける」だから
22 20/12/21(月)16:31:51 No.757329647
ドラゴンボール全盛期でも小学校高学年だともう超能力バトルものは恥ずかしいと思われてた記憶がある スラムダンクなら中学になっても受け入れられてたけど
23 20/12/21(月)16:32:24 No.757329739
アニメがナレーションなくて説明口調なのもちゃんと本編とアニメの差異を分かってさては鬼滅好きだなこの記者?
24 20/12/21(月)16:32:43 No.757329796
少なくとも善逸についてのものはわかる…
25 20/12/21(月)16:33:52 No.757329991
むしろこの雑誌に素直に褒める記事が載ったら驚くわい
26 20/12/21(月)16:34:46 No.757330145
>アニメがナレーションなくて説明口調なのもちゃんと本編とアニメの差異を分かってさては鬼滅好きだなこの記者? BUNKAの記事って露骨に「あっこれ知らない奴が書いたな」ってのと「これ絶対好きな奴が書いてるだろ!」って記事の二つに分けられる
27 20/12/21(月)16:35:42 No.757330327
>むしろこの雑誌に素直に褒める記事が載ったら驚くわい よく読むとたまに褒めてないか
28 20/12/21(月)16:37:59 No.757330750
>>むしろこの雑誌に素直に褒める記事が載ったら驚くわい >よく読むとたまに褒めてないか 素直には褒めてないと思う
29 20/12/21(月)16:38:00 No.757330753
これすごく読み込んでるな…
30 20/12/21(月)16:39:06 No.757330969
実話BUNKAの画像をスレで見るとたぶん雑誌レベルでの「なんかけなす」ってルール体でなおかつ 妙に詳しいオタクっぽいのとどうでもいいと思ってそうな文体が混ざって よくわからんテンションの産物となってる
31 20/12/21(月)16:39:19 No.757331010
江戸時代でよくない?の根拠として入墨刑出すのはちょっと違うと思う
32 20/12/21(月)16:39:42 No.757331076
こういうのを書くお仕事の人だからね…
33 20/12/21(月)16:39:42 No.757331079
>BUNKAの記事って露骨に「あっこれ知らない奴が書いたな」ってのと「これ絶対好きな奴が書いてるだろ!」って記事の二つに分けられる いいよね直近の作品はコピペ丸出しなのに古い作品で饒舌になるの
34 20/12/21(月)16:39:49 No.757331097
しかしこの手で班目一角の名前出すやつ初めて見た
35 20/12/21(月)16:41:09 No.757331359
>こういうのを書くお仕事の人だからね… この内容をこの量書くとか気が狂いそう プロは違うな…
36 20/12/21(月)16:41:50 No.757331462
朝日新聞に「女性視点から見るキメツの刃」みたいなコラムがあってフェミが褒めてたよ
37 20/12/21(月)16:42:09 No.757331517
産屋敷のくだりのとこ 素でそう納得できねえ~とか思ってそう 読み切り版の方が設定が良かったとか言ってそう
38 20/12/21(月)16:43:30 No.757331735
ジャンプで一話みた時はまた随分絵が下手な新人載せたなと思った自分はこの記事を叩けない…
39 20/12/21(月)16:45:08 No.757332039
BUNKAのライターになったら ちょっと好き位だと全部反転させて批判記事書かなきゃいけなくなりそうだから大変だなあと思う たまに好意が漏れるし
40 20/12/21(月)16:45:53 No.757332157
炭次郎が「他者への想像力や共感性が一切ない」っていうのは批判じゃない人の分析でもよく言われてるのを見る
41 20/12/21(月)16:46:33 No.757332276
常に逆張りしなきゃなんないからライターも結構大変だと思う
42 20/12/21(月)16:46:41 No.757332290
BUNKAのライターは炎上系まとめサイトも一緒にやってそう
43 20/12/21(月)16:48:24 No.757332561
イチャモンレベルではあるがパクり元を話数も含めて記載出来るって事は他のジャンプも読み込んでやがるな…
44 20/12/21(月)16:48:27 No.757332568
常に否定側でディベートやってるようなもん
45 20/12/21(月)16:48:44 No.757332614
まさはるも似たよな感じ
46 20/12/21(月)16:49:21 No.757332746
読者がキモすぎるのイラストなんか別の作品でも見たぞ…
47 20/12/21(月)16:49:23 No.757332753
>常に否定側でディベートやってるようなもん 何が嫌ってディベートなら論理的に反論述べればいいけど BUNKAの読者に合わせてIQ下げた感情的な記事書かなきゃいけないのが嫌
48 20/12/21(月)16:51:51 No.757333253
イラスト/糞柱
49 20/12/21(月)16:51:54 No.757333262
もうだいたいテンプレ決まってるからそれにあわせて書いてってるだけじゃないの
50 20/12/21(月)16:53:06 No.757333512
つまんないもなにも 逆張りなんていつも「」だってやってる事だろう
51 20/12/21(月)16:53:07 No.757333514
>もうだいたいテンプレ決まってるからそれにあわせて書いてってるだけじゃないの 画像は妙に読み込んで饒舌になってるパターンかと
52 20/12/21(月)16:53:30 No.757333596
>つまんないもなにも >逆張りなんていつも「」だってやってる事だろう 「」が面白いとでも…?
53 20/12/21(月)16:54:19 No.757333762
どうでもいいけど左上の禰豆子が結構しこれそうというかかわいい
54 20/12/21(月)16:54:45 No.757333861
こういうのって逆張りで書いてくださいって依頼されて逆張り記事つくるのかな
55 20/12/21(月)16:54:50 No.757333881
BUNKAは最近自分達で自分達の雑誌が日々ストレス溜めてる中高年向けだって自白したぞ
56 20/12/21(月)16:55:03 No.757333925
年がら年中ページ埋めるために無理やり粗探しして逆張りしてたら精神病むわ 興味ある作品ばかりでもないだろうに
57 20/12/21(月)16:56:13 No.757334144
逆張り専用の匿名掲示板みたいなところ
58 20/12/21(月)16:56:30 No.757334197
読んで楽しいと思える内容だけどここまでヒットする要素あるかって言われるとうーんってなる
59 20/12/21(月)16:58:06 No.757334516
>逆張り専用の匿名掲示板みたいなところ なんだ此処じゃないか
60 20/12/21(月)16:58:12 No.757334533
アンチスレ専用板 実話BUNKAタブー
61 20/12/21(月)16:58:37 No.757334615
そもそもヒットする要素なんて後付けばかりだろう
62 20/12/21(月)16:59:07 No.757334697
>>逆張り専用の匿名掲示板みたいなところ >なんだ此処じゃないか 逆張りがルールに等しいから 逆張りするやつが出たり出なかったりのこことはまた違うよ
63 20/12/21(月)17:01:00 No.757335047
尾田くんが描かせた記事ってマジ?
64 20/12/21(月)17:02:25 No.757335340
お館様がサイコってのはまぁ…
65 20/12/21(月)17:02:38 No.757335378
パクリの項目を見るに結構漫画自体は読んでそうだな
66 20/12/21(月)17:04:09 No.757335679
こういうの見て一理あるよね…って思っちゃうタイプがこの手の雑誌の読者になるのか
67 20/12/21(月)17:05:10 No.757335894
ニノも「今の鬼滅は逆に少し嫌い」と言っていたな
68 20/12/21(月)17:05:28 No.757335961
読者がキモいのとこにある作品とは鬼滅はあきらかにファン層の広がりが違うからなぁ…
69 20/12/21(月)17:05:45 No.757336019
>無惨さまが描かせた記事ってマジ?
70 20/12/21(月)17:05:47 No.757336021
日の呼吸十二の型が書き分けできてなさすぎて 主人公の奥義なのに全然盛り上がってねぇぞってのは正直ね
71 20/12/21(月)17:06:28 No.757336159
安定のBUNKA
72 20/12/21(月)17:08:10 No.757336513
これで楽しめる簡単な頭で羨ましい
73 20/12/21(月)17:08:14 No.757336528
こういうのが嫌い、でもそれが好きな人の方が多いってだけで 良い悪いではない気がする
74 20/12/21(月)17:08:54 No.757336676
良心的人権派雑誌読んで本気で怒ってる人初めて見た
75 20/12/21(月)17:12:46 No.757337459
>ニノも「今の鬼滅は逆に少し嫌い」と言っていたな 誰だよ
76 20/12/21(月)17:13:36 No.757337601
実話BUNKAの記事化書いてる人ってストレス凄そう
77 20/12/21(月)17:14:00 No.757337694
ニノって誰だよ… …あれ なんで俺泣いてるんだろ
78 20/12/21(月)17:14:19 No.757337760
最初の方と最後の方はあんまりだった
79 20/12/21(月)17:14:24 No.757337772
ニノはめんどくさいオタクだから…
80 20/12/21(月)17:14:44 No.757337846
>日の呼吸十二の型が書き分けできてなさすぎて >主人公の奥義なのに全然盛り上がってねぇぞってのは正直ね 毒のほうが盛り上がったからな…
81 20/12/21(月)17:15:14 No.757337946
映画だけ見に行くやつとか結構居たけどあそこだけ見て面白いのかなって思った
82 20/12/21(月)17:16:44 No.757338251
誰かと盛り上がりを共有できてれば楽しいから 作品の内容自体はそこまで重要じゃないみたいな人も居ない訳じゃないからな…
83 20/12/21(月)17:17:24 No.757338387
終盤はなんかもったいないなあって
84 20/12/21(月)17:18:40 No.757338666
1と2と10はまあまあ分かるかな 多分書いてる人もそこらへんぐらいしか本気で書いて無さそう
85 20/12/21(月)17:19:36 No.757338866
BUNKAはBUNKAの中で終わるから許されてるだけで こうやって持ち出すと素で困ってそうな気はする
86 20/12/21(月)17:21:38 No.757339307
バトルがひどいとか絵がヘタはまあ分かる
87 20/12/21(月)17:27:23 No.757340501
>怖ろしすぎるぞ、このサイコパス集団!! 無惨様が書いた記事に見えてきた
88 20/12/21(月)17:29:07 No.757340889
コロナもマスクも電通が流行らせたらしいな
89 20/12/21(月)17:31:13 No.757341325
読者がキモいのは関係ないじゃん
90 20/12/21(月)17:34:25 No.757341990
むしろ適当なファンより好きにならないと書けないんだよなこれ
91 20/12/21(月)17:36:06 No.757342367
>むしろ適当なファンより好きにならないと書けないんだよなこれ 単行本派で全巻読んだけどどこで誰と戦ってなんの技出したのか全く覚えてないわ
92 20/12/21(月)17:36:56 No.757342536
バトルはどんどん雑になっていくからな
93 20/12/21(月)17:37:56 No.757342770
色んな作品が扱き下ろされてるのに鬼滅だけなんでこんな反応してんだ
94 20/12/21(月)17:38:15 No.757342856
読者はキモいを言ってることは間違ってないと言い切れる品性でないとBUNKAは難しい
95 20/12/21(月)17:41:53 No.757343706
>終盤はなんかもったいないなあって 毒頼りまくりと壱以降引き伸ばし気になってきたからいいタイミングで終わったと思うよ
96 20/12/21(月)17:45:18 No.757344545
>面白さはともかく >これや進撃やテラフォはずいぶん古そうな設定で受けたなと思った 王道は強い
97 20/12/21(月)17:46:44 No.757344865
パクリの例から言って結構なジャンプ読者だし 年行ったジャンプ読者が読んだ時に浮かんだ負の感想だけ抽出して膨らませたらこんなもんだと思う
98 20/12/21(月)17:48:41 No.757345392
>色んな作品が扱き下ろされてるのに鬼滅だけなんでこんな反応してんだ 他の画像もひでーなこれ! とは言われてるよ
99 20/12/21(月)17:49:01 No.757345490
テンプレになってるところを見るとどこまでも有害図書が怖いんだなとしか思わなくなった