虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/21(月)12:25:27 楽天カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)12:25:27 No.757280221

楽天カードマン入会でそこそこなお金がもらえるので作ったは良いのだがこれまで楽天を避けて来たのでどう使えばいいのかよくわからないでいる おすすめの商品とかお得な使い方があれば教えてくれまいか

1 20/12/21(月)12:26:17 No.757280421

銀行&証券のたっぐ

2 20/12/21(月)12:26:45 No.757280522

5と0の付く日に通販する

3 20/12/21(月)12:26:46 No.757280526

ふるさと納税はすごい

4 20/12/21(月)12:27:07 No.757280616

スーパーセール ふるさと納税 気長に待てる商品買う

5 20/12/21(月)12:28:23 No.757280964

楽天ペイ使えばコンビニでポイント使えるぞ

6 20/12/21(月)12:28:27 No.757280980

期間限定ポイントは楽天ペイが消費しやすい

7 20/12/21(月)12:28:52 No.757281082

楽天銀行と証券に口座作ってマネーブリッジの設定して積み立てで投資信託やってりゃいいよ 楽天市場はわざわざ使う価値あるかは微妙

8 20/12/21(月)12:29:34 No.757281276

ポインツはedyに変えて自販機で使ってる

9 20/12/21(月)12:30:06 No.757281422

注文してから届くまでは一般的な通販と同じくらいなので すぐに必要な商品は流石にAmazonとかヨドバシで買った方がいい

10 20/12/21(月)12:30:32 No.757281550

>楽天銀行と証券に口座作ってマネーブリッジの設定して積み立てで投資信託やってりゃいいよ >楽天市場はわざわざ使う価値あるかは微妙 そうなの? 株は他で買ってるけど2つ目作るメリットあるかな?

11 20/12/21(月)12:30:45 No.757281618

紙の本はブックスで買ってる 地味にそこそこいいポイントが付く

12 20/12/21(月)12:31:23 No.757281790

>ふるさと納税はすごい これに関しては間違いなくすごい 何で寄付であんなにポイントくれるんだろう...となる

13 20/12/21(月)12:31:39 No.757281866

うまくやると毎月3万円位カードとか使って10000位ポイント戻ってきてってなる

14 20/12/21(月)12:32:17 No.757282036

楽天市場でAppleStoreとGooglePlayのギフトコード買える

15 20/12/21(月)12:32:17 No.757282039

>注文してから届くまでは一般的な通販と同じくらいなので >すぐに必要な商品は流石にAmazonとかヨドバシで買った方がいい この辺は使い分けよね まあ明日楽とかあるけど商品次第だろうし

16 20/12/21(月)12:32:46 No.757282183

>株は他で買ってるけど2つ目作るメリットあるかな? カード積み立てはやった方がいい 上限は月5万だけど積立に1%ポイント付く

17 20/12/21(月)12:33:03 No.757282259

Appleウォレットに登録するとQUICPayとして使える

18 20/12/21(月)12:33:04 No.757282263

期間限定ポイントはわざわざ楽天ペイ使わなくてもアマギフとかGooglePlayとかiTunesとかの適当なギフトコード買えば良いだけだと思う

19 20/12/21(月)12:33:08 No.757282286

良スレ発見

20 20/12/21(月)12:33:40 No.757282420

買い周りとふるさと納税のコンボはやばい

21 20/12/21(月)12:34:07 No.757282542

口座作ってカードと証券紐付けくらいはやっといて損はない ゴールドカードはまあ市場どのくらい使うかだな...

22 20/12/21(月)12:34:36 No.757282688

>すぐに必要な商品は流石にAmazonとかヨドバシで買った方がいい 今のamazon遅くない? よく分からん業者で来るし…

23 20/12/21(月)12:34:54 No.757282749

今楽天e-naviとか見てるんだけど…サイトめっちゃ見づらくない?

24 20/12/21(月)12:35:00 No.757282773

通販料金騒動で5年以上ずっと使い続けてたオキニの服屋が撤退して辛い…

25 20/12/21(月)12:35:09 No.757282819

市場は同じ商品なのにやたら安かったりポイントバカ高く付いたりしたりするから逆に怪しんで結局本家で買ったりする

26 20/12/21(月)12:35:35 No.757282935

>買い周りとふるさと納税のコンボはやばい だんだん必要で買ってるのかブースターとして買ってるのか曖昧になってくる とりあえずデキストリンとか買ってるけど

27 20/12/21(月)12:36:53 No.757283290

楽天のあれはスーパーのチラシ感覚で見るものなんだろうと諦めた それはさておきスパム気味なメールは許さんからな

28 20/12/21(月)12:37:01 No.757283330

いつかナーフされる前提で三木谷のケツの穴を舐めよう

29 20/12/21(月)12:37:53 No.757283551

なんだかんだedyは便利 使える場所どんどん増えてるし

30 20/12/21(月)12:37:58 No.757283588

>いつかナーフされる前提で三木谷のケツの穴を舐めよう 来年あたりモバイル行くかなと思ってたら雲行きが怪しくなってきて迷う というかそもそも俺のiPhone7じゃ無理だった

31 20/12/21(月)12:38:04 No.757283624

>いつかナーフされる前提で三木谷のケツの穴を舐めよう 新サービスの破格の初期仕様→イマイチ美味しくない仕様はいつもの流れだからな…

32 20/12/21(月)12:38:11 No.757283648

>今のamazon遅くない? >よく分からん業者で来るし… セールとかの時期は遅れることあるけど緊急事態宣言の頃よりかなり発送速度戻ったと思う

33 20/12/21(月)12:38:20 No.757283684

楽天証券の積み立てはいいぞ 5万で500ポイントもだけどポイントの使い道に困らない

34 20/12/21(月)12:38:52 No.757283802

amazonの配達はどこ住んでるかにもよりそうだな

35 20/12/21(月)12:38:57 No.757283822

普段Edy使ってるけどpayとの違いが分からない

36 20/12/21(月)12:39:04 No.757283851

期間限定ポイント「」はどう使ってるのん 俺は楽天ペイ

37 20/12/21(月)12:39:43 No.757284026

>期間限定ポイント「」はどう使ってるのん 毎月何かしら1000円ポッキリグルメを色々試してる

38 20/12/21(月)12:39:53 No.757284076

>期間限定ポイント「」はどう使ってるのん >俺は楽天ペイ 炭酸水定期購入してるからそれの足し

39 20/12/21(月)12:39:55 No.757284081

>期間限定ポイント「」はどう使ってるのん >俺は楽天ペイ 楽天ペイ安定だなあ もちろん欲しいもん雑に買ったりもするけど

40 20/12/21(月)12:39:59 No.757284100

セブンで楽天ポイントのギフトカード1万円買うと1000ポイント追加でもらえるキャンペーンやってるよ 期間限定ポイントだから楽天ペイあたりで消費したいところだ

41 20/12/21(月)12:40:26 ID:aCmtXnb. aCmtXnb. No.757284217

ふるさと納税どう始めればいいのかわからない

42 20/12/21(月)12:40:46 No.757284309

スーパーで楽天ペイ使えるようになってから期間限定の使いみちに困らなくなってありがたい

43 20/12/21(月)12:41:02 No.757284375

電子書籍でも買えばいいんでない セールとかよくやってて紙より安いの多いし

44 20/12/21(月)12:41:20 No.757284456

>ふるさと納税どう始めればいいのかわからない 俺もだ 興味あるんだけど何でそれで納税になるのか分からない 怖い

45 20/12/21(月)12:41:59 No.757284629

>ふるさと納税どう始めればいいのかわからない 楽天市場でそれ用のページあるはずだからとりあえず見よう まず自分がいくら寄付できるかが分からんといかんし

46 20/12/21(月)12:42:25 No.757284717

ふるさと納税ほど露骨なユーザー有利で放置されてるバグ技はないと思う

47 20/12/21(月)12:42:32 No.757284751

ふるさと納税はそろそろ期限やばくない?

48 20/12/21(月)12:43:22 No.757284955

>ふるさと納税はそろそろ期限やばくない? 書類出す期限が年明けのいつだっけ... かなりギリギリ感ある

49 20/12/21(月)12:43:52 No.757285070

具体的にどれくらい帰ってくるの?

50 20/12/21(月)12:44:11 No.757285143

>>ふるさと納税はそろそろ期限やばくない? >書類出す期限が年明けのいつだっけ... >かなりギリギリ感ある 1月10日くらいだったと思う 俺も最近急いで書類出した

51 20/12/21(月)12:44:38 No.757285268

ふるさと納税は年収を計算機に入れてその結果内で物買って 確定申告で申請するか 頼んだらついてくる紙を使ってワンストップ制度を使うかだ

52 20/12/21(月)12:45:10 No.757285403

ふるさと納税の注文自体は12月31日までだから気をつけて!

53 20/12/21(月)12:46:17 No.757285665

会社員ならまあワンストップで行けるだろ このタイミングだと申請書来て送り返して...が微妙になりそうだが

54 20/12/21(月)12:46:24 No.757285690

楽天でんきを使えば期間限定ポイントが付与されて期間限定ポイントが使えるんだ

55 20/12/21(月)12:46:45 No.757285772

ふるさと納税さっぱりやってなかったけど本腰入れて調べてみるか…

56 20/12/21(月)12:47:28 No.757285937

買い回りしまくりのふるさと納税なら確定申告するんじゃないのか

57 20/12/21(月)12:47:46 No.757286011

>セブンで楽天ポイントのギフトカード1万円買うと1000ポイント追加でもらえるキャンペーンやってるよ >期間限定ポイントだから楽天ペイあたりで消費したいところだ それカード作った時の実績解除になるかな?

58 20/12/21(月)12:47:46 No.757286013

>会社員ならまあワンストップで行けるだろ >このタイミングだと申請書来て送り返して...が微妙になりそうだが 12月だと送ってくれない自治体少なくないし白紙の申請書類を自分で埋めて送るしかないと思っといたほうがいいよね

59 20/12/21(月)12:48:00 No.757286076

セブンイレブンの楽天バリアブルキャンペーンがあと1週間なので気を付けて

60 20/12/21(月)12:49:20 No.757286391

>買い回りしまくりのふるさと納税なら確定申告するんじゃないのか 納税先多いならそうだけどそんなに貰ってないしな... ショップ数は買い物で稼ぐ

61 20/12/21(月)12:49:42 No.757286477

もしかして街での普段の買い物も全部カードかペイ使ったほうがお得なのでは…?

62 20/12/21(月)12:49:49 No.757286501

ワンストップの方が楽なので上限を5で割って近い金額のものをチョイスしている

63 20/12/21(月)12:50:04 No.757286562

買い周りとふるさと納税のコンボでポイント分差し引きプラスになるのは狂ってる

64 20/12/21(月)12:50:42 No.757286710

マイナは日和ったのが残念

65 20/12/21(月)12:51:25 No.757286895

楽天カードマン債を勢いに任せて5口も買ってしまった 三木谷長生きしろよ…

66 20/12/21(月)12:51:55 No.757287005

ふるさと納税はポイントで2000以上返ってくるから錬金術すぎる…

67 20/12/21(月)12:52:11 No.757287071

サイトで大体の限度額確認する 好きなもの選んで寄付(注文)すると申請書と品物が来る 申請書に必要事項書き込んで送りかえす ワンストップだと手順的にはこれだけよね?

68 20/12/21(月)12:52:58 No.757287267

>ワンストップだと手順的にはこれだけよね? 大体それであってる

69 20/12/21(月)12:53:22 No.757287353

地元の返礼品しょぼすぎてそりゃ税収減るなと

70 20/12/21(月)12:53:48 No.757287449

今となっては還元率のアドバンテージあんまりないな…と思ってきた ポイントの使い道多くなったauPayカードに戻ろうかな…

71 20/12/21(月)12:54:09 No.757287529

マットレス貰った 意外といろんなものあるよねふるさと納税

72 20/12/21(月)12:55:04 No.757287758

ポイントで考えるとおっぺけぺいに負けてるから使わなくなってしまった

73 20/12/21(月)12:55:04 No.757287759

>今となっては※1還元率のアドバンテージあんまりないな…※2 と思ってきた※3 >ポイントの使い道多くなった※4auPayカードに戻ろうかな…※5

74 20/12/21(月)12:55:35 No.757287877

まあふるさと納税以外はお得感そこそこだと思う ペイでのポイント消化とか使い道広いのが強みかなあ

75 20/12/21(月)12:55:54 No.757287971

10万納税するだろ すると4万円分くらいの返礼品が貰える 更に2万ポイントくらい貰える

76 20/12/21(月)12:56:13 No.757288053

こないだおっぺけぺいがふるさと納税急にやる気出したからちょっと損した気分になった

77 20/12/21(月)12:56:34 No.757288138

楽天カードマンだけどサイト行くと目がチカチカするからAmazon使っちゃう

78 20/12/21(月)12:56:42 No.757288178

>更に2万ポイントくらい貰える ブーストかけるとマジでこれくらい行くからな...

79 20/12/21(月)12:56:46 No.757288199

>10万納税するだろ >すると4万円分くらいの返礼品が貰える >更に2万ポイントくらい貰える 年収すごいな

80 20/12/21(月)12:57:04 No.757288274

うっかりワンストップの上限超える納税しちゃったんだけどふるさと納税のために確定申告するのってダルい?

81 20/12/21(月)12:57:04 No.757288276

炭酸水買うショップ

82 20/12/21(月)12:57:12 No.757288311

>更に2万ポイントくらい貰える 俺はそんなに行かない…

83 20/12/21(月)12:57:22 No.757288356

ふるさと納税、今年ワントップでやったけど日にちギリギリでヒヤヒヤした 確定申告でやった方が気が楽だわ

84 20/12/21(月)12:57:27 No.757288379

>>今となっては※1還元率のアドバンテージあんまりないな…※2 >と思ってきた※3 >>ポイントの使い道多くなった※4auPayカードに戻ろうかな…※5 auPAYカードのどの辺りに※※要素が…? 改善重なった今だと割と強めのカードだと思ってたが知らない罠あるなら知りたい

85 20/12/21(月)12:57:27 No.757288381

楽天はカードの引き落としは別の銀行にしてるけどダメ?

86 20/12/21(月)12:57:46 No.757288461

しばらく三木谷のケツ舐めてきたけど楽天市場の買い物は別にお得感ないなって Rebatesとふるさと納税は明確にうまい

87 20/12/21(月)12:57:53 No.757288488

au PAYそんなにお得になったのか

88 20/12/21(月)12:57:56 No.757288503

>>更に2万ポイントくらい貰える >俺はそんなに行かない… 半分くらいだよね それでもおいしいが

89 20/12/21(月)12:58:00 No.757288523

>うっかりワンストップの上限超える納税しちゃったんだけどふるさと納税のために確定申告するのってダルい? 年末調整してるなら年末調整済みの人向けの確定申告がある

90 20/12/21(月)12:58:22 No.757288613

>ふるさと納税、今年ワントップでやったけど日にちギリギリでヒヤヒヤした >確定申告でやった方が気が楽だわ それこそ間に合わなかったら確定申告すればいいから別に気楽じゃない?

91 20/12/21(月)12:58:31 No.757288661

>年収すごいな 年収540万で上限10万なんでそこまでではない

92 20/12/21(月)12:58:32 No.757288666

>楽天はカードの引き落としは別の銀行にしてるけどダメ? 楽天銀行にした方が市場でポイント倍率付くってだけなので その辺重要視するかだと思う

93 20/12/21(月)12:58:54 No.757288757

リーベイツはいいよね リーベイツにあるストアでかつ他の還元使えない場合は

94 20/12/21(月)12:59:31 No.757288912

楽天ポイントの羽振りの良さを疑問に思いつつセールに乗っかっていると つい頭によぎるのが円天ユーザーの笑顔 ウキウキする気持ちわかる

95 20/12/21(月)13:00:07 No.757289061

>しばらく三木谷のケツ舐めてきたけど楽天市場の買い物は別にお得感ないなって 子供のオムツがやたら安い 店頭だど1200円ぐらいするのが楽天だと実質800円ぐらいで買えたりする 家に直接届くしありがたい

96 20/12/21(月)13:00:18 No.757289105

>年収540万で上限10万なんでそこまでではない ほぼ同じだけど俺の見てた目安金額は間違ってるということか…

97 20/12/21(月)13:00:34 No.757289171

扶養いるからふるさとプッシュが弱い

98 20/12/21(月)13:00:37 No.757289179

>半分くらいだよね >それでもおいしいが 買い回りセール+0か5のつく日+39ショップだけで12%いくから半分ってのはちょっとタイミングを選ばなすぎだ あとはSPUで+8%くらい余裕よ

99 20/12/21(月)13:00:42 No.757289194

>子供のオムツがやたら安い >店頭だど1200円ぐらいするのが楽天だと実質800円ぐらいで買えたりする >家に直接届くしありがたい なぜ「」が子ども用おむつを…?????

100 20/12/21(月)13:01:36 No.757289404

>なぜ「」が子ども用おむつを…????? 子供用おむつを履いていれば上司に叱咤されても心理的に上に立てるから

101 20/12/21(月)13:01:37 No.757289407

>>半分くらいだよね >>それでもおいしいが >買い回りセール+0か5のつく日+39ショップだけで12%いくから半分ってのはちょっとタイミングを選ばなすぎだ >あとはSPUで+8%くらい余裕よ 多分金額と倍率がごっちゃになってる気がする...

102 20/12/21(月)13:01:37 No.757289408

米たんまり届いてるけどこれ年度中に小分けに納税したほうがいいな…

103 20/12/21(月)13:01:55 No.757289466

楽天ペイ

104 20/12/21(月)13:02:12 No.757289533

5と0の日に漫画買え

105 20/12/21(月)13:02:26 No.757289582

>買い回りセール+0か5のつく日+39ショップだけで12%いくから半分ってのはちょっとタイミングを選ばなすぎだ ああごめん上限の方の話ね %は同意だよ

106 20/12/21(月)13:02:39 No.757289632

>au PAYそんなにお得になったのか 還元率は楽天と同じ1%だけど最近他キャリアでも年会費かからなくなったりケチくさい200円2ポイントだったのがシンプルな100円1ポイントに変わって使いやすくなった そして還元がPontaポイントで帰ってきてからauPAY残高に変換できるシステムだから使い道多いのが強み Pontaポイントならカード使えない店でもホットペッパー通して使えたりauPAY残高はプリペイドカードの方で直接使えたりあたりが強い 楽天の「後からポイント使ってカード料金割り引ける」ってのとどっちがいいかは人による感じ 流石に経済圏にどっぷりハマってるなら楽天の方が強いけどね

107 20/12/21(月)13:02:53 No.757289681

>年末調整してるなら年末調整済みの人向けの確定申告がある 横からだけどそんなんあるのか...

108 20/12/21(月)13:02:57 No.757289689

>あとはSPUで+8%くらい余裕よ 証券とかSBI使っちゃってるからケツ舐めるのが面倒くさい

109 20/12/21(月)13:03:24 No.757289791

>>年収540万で上限10万なんでそこまでではない >ほぼ同じだけど俺の見てた目安金額は間違ってるということか… 自営業なだけだと思う

110 20/12/21(月)13:03:54 No.757289892

もう何年もカードは使ってるけどそれ以外全然使ってないからスレ見てると損してる気がしてきた 楽天ペイはアプリ入れたけどよくわからなくて断念した

111 20/12/21(月)13:06:45 No.757290466

楽天ペイ意外と対応店少ないんだよな… 期間限定ポイント使えるのはいいけど近所だとコンビニと牛丼屋くらいでしか使えない…

112 20/12/21(月)13:07:44 No.757290669

書き込みをした人によって削除されました

113 20/12/21(月)13:08:23 No.757290804

楽天ペイはチャージしないと1.5%にならないんだねしばらく知らずに使ってたよ

114 20/12/21(月)13:09:51 No.757291108

>楽天ペイはチャージしないと1.5%にならないんだねしばらく知らずに使ってたよ 言われてみたら俺もクレカだわ...後で直しておこう

115 20/12/21(月)13:10:12 No.757291200

電子マネーバブルの今だけだろうけど 最近は楽天よりyahoo+paypayで日曜日に買ったほうが安いことも多いな 楽天は夏前に買い回りじゃなくて購入合計金額でポイント跳ね上がるセールやってたけど 国のキャッシュレス5%バックと合わせてあれは結構得だった

116 20/12/21(月)13:11:06 No.757291395

>期間限定ポイント使えるのはいいけど近所だとコンビニと牛丼屋くらいでしか使えない… ドラッグストアが結構対応してるのでティッシュやトイレットペーパー買うのに使ってる

117 20/12/21(月)13:13:27 No.757291876

近所のOKストアが楽天ペイ採用してくれてるからほんとありがたい

118 20/12/21(月)13:14:30 No.757292079

年収150万でもふるさと納税できる?

119 20/12/21(月)13:15:39 No.757292313

楽天Edy使おうと思ってチャージしていざ使おうとペチペチしてたら何も反応しなくて恥ずかしかった おかしい…おサイフケータイは付いてるはず…

120 20/12/21(月)13:17:15 No.757292641

>楽天Edy使おうと思ってチャージしていざ使おうとペチペチしてたら何も反応しなくて恥ずかしかった >おかしい…おサイフケータイは付いてるはず… iPhone使ってるならちゃんとロック解除しないと

121 20/12/21(月)13:17:45 No.757292730

>年収150万でもふるさと納税できる? …

122 20/12/21(月)13:18:42 No.757292928

食べ物そんなに興味なかったんだけど日用品とかもあるのね 今から間に合うかな

123 20/12/21(月)13:19:23 No.757293075

>楽天Edy使おうと思ってチャージしていざ使おうとペチペチしてたら何も反応しなくて恥ずかしかった >おかしい…おサイフケータイは付いてるはず… 端末の設定でNFCがオフになってたりしない?

124 20/12/21(月)13:19:25 No.757293077

>今から間に合うかな 多分一手間増えるが何とかはなる

125 20/12/21(月)13:19:50 No.757293162

>近所のOKストアが楽天ペイ採用してくれてるからほんとありがたい ウチの近くの西友も使えるようになってありがたい これでPayPayとサヨナラできる

126 20/12/21(月)13:21:06 No.757293418

今から寄付した場合は申込書を期限までに送り返してくれるかで手間は変わりそう 自前で書類作るのやった事ないからどのくらいめんどいか分からん

127 20/12/21(月)13:21:30 No.757293499

ふるさと納税は強いのはわかってるんだけどなんか手続き面倒だから結局買い周りは買い物だけしてる… 今すぐ必要じゃないものを半年間隔ぐらいで溜めて件数稼いでる

128 20/12/21(月)13:22:41 No.757293745

>今すぐ必要じゃないものを半年間隔ぐらいで溜めて件数稼いでる 定番品あると強いよね 青汁とかコーヒー買ってるわ

129 20/12/21(月)13:23:54 No.757293961

>iPhone使ってるならちゃんとロック解除しないと Androidなんだ >端末の設定でNFCがオフになってたりしない? これかも知れない…結局現金使っちゃったから明日試してみるよ

130 20/12/21(月)13:25:52 No.757294388

ふるさと納税が強いと聞いてるんだけど確定申告とかめんどくさそうで…

131 20/12/21(月)13:28:52 No.757294956

しさんうんよう?を考え始めたので銀行と証券の窓口を開こうと思ってたところに ちょうど楽天カードマンが8000ポイントのキャンペーンやってたからカードも申し込んじゃった

132 20/12/21(月)13:30:19 No.757295259

ペイもだけど結局使いやすさ考えると楽天だけでいいかなってなった

133 20/12/21(月)13:30:48 No.757295366

コーヒーはわかるけど青汁とか炭酸水飲んでるやついるんだな まあいいんだけど

134 20/12/21(月)13:31:43 No.757295531

ふるさと納税 いろいろ調べた結果俺の年収じゃ何もメリットなかった

135 20/12/21(月)13:32:12 No.757295627

ガソリンでポイント使えるから期間限定だろうと全然気にならない

136 20/12/21(月)13:32:19 No.757295653

確かによく考えると地方自治体への寄付金にお礼の品物だけでなく中間業者のポイントバックがついてくるって謎だな

137 20/12/21(月)13:42:06 No.757297693

楽天ファッションが意外とショップ充実してて検索も使いやすくて便利 というかスーパーdealとクーポンのせいで店舗で買うより明らかにお得なんだけどショップ側はそれでいいんだろうか

138 20/12/21(月)13:43:48 No.757298031

>確かによく考えると地方自治体への寄付金にお礼の品物だけでなく中間業者のポイントバックがついてくるって謎だな 地方自治体としては1つ1つ案内サイト立ち上げても効率悪いし中間に業者立てて手数料払った方が負担が少ない 業者としてはいろんな人に利用して欲しいから自前にポイントを配る しあわせ

139 20/12/21(月)13:48:36 No.757299040

世帯主俺じゃないからふるさと納税ブーストに預かった事がない注意書きは無視出来るのかもしれないが…

↑Top