虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/21(月)12:16:36 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)12:16:36 No.757277977

なんだかんだストレイジ解体のいざこざとかはあったけど こいつ最後まで味方だったのホント意外だった

1 20/12/21(月)12:18:02 No.757278334

負の側面はウルトロイドZEROが全部受け持ったからな…… こいつでも若干力不足感あるのが

2 20/12/21(月)12:20:37 No.757278976

アンダーコントロールの好例

3 20/12/21(月)12:21:41 No.757279236

最終回でハルキがキングジョー任されたのは熱かった

4 20/12/21(月)12:21:52 No.757279288

人類にはちょうどいいくらいのオーバーテクノロジー

5 20/12/21(月)12:23:08 No.757279629

ベリアロクさんもSCも最終回活躍してたから残ってた玩具も売れそうね ゼットランスアローは…うん…

6 20/12/21(月)12:23:37 No.757279766

人類がキングジョー使うとかやべーやべーと思ってたけどもっとヤバいやつが出てきた...

7 20/12/21(月)12:23:54 No.757279842

セレブロの横槍無しで原生怪獣だけ相手にするならまあこいつで十分だろうくらいのパワーはある 不意にヤバい怪獣降ってきそうな気もするけど

8 20/12/21(月)12:24:16 No.757279937

>ゼットランスアローは…うん… 完全に存在を忘れてた…

9 20/12/21(月)12:24:31 No.757279997

スモーク炊いて変形するのかっこいい

10 20/12/21(月)12:26:10 No.757280395

最終回でもぶっ壊れないあたり装甲ホント頑丈だと思う

11 <a href="mailto:ベムスター">20/12/21(月)12:26:36</a> [ベムスター] No.757280489

>不意にヤバい怪獣降ってきそうな気もするけど ガスおいちい!

12 20/12/21(月)12:27:34 No.757280719

特空機1~3どれも腐らず別の魅力出してきたのは意外で嬉しかった

13 20/12/21(月)12:27:37 No.757280735

>>ゼットランスアローは…うん… >完全に存在を忘れてた… あいつ地球に置きっぱなしだと思う…

14 20/12/21(月)12:27:39 No.757280749

ペタニウム使いこなしてる人類

15 20/12/21(月)12:27:40 No.757280752

ウルトロイドだと地球意思が叩き潰そうとするからこのくらいの力が限度なんだろう

16 20/12/21(月)12:28:24 No.757280974

>ガスおいちい! ケイソおいちい!

17 20/12/21(月)12:28:29 No.757280990

ウルトロイドもD4撃ってもヨウコ生きてたし全体的に安全性がすごい

18 20/12/21(月)12:28:39 No.757281032

>ウルトロイドだと地球意思が叩き潰そうとするからこのくらいの力が限度なんだろう つってもよう ウルトロイドってウルトラマン型キングジョーみたいなもんだぜ?

19 20/12/21(月)12:29:03 No.757281122

割と当初は作中でもこいつ大丈夫かなぁって不安視されてたけど完全に頼もしい仲間だったね

20 20/12/21(月)12:29:26 No.757281235

コイツが最後まで味方だったのも意外だったけど セブンガーとウィンダムが最後まで無事だったのもちょっと意外だった 特にセブンガーは博物館行きの時点で尊い犠牲枠になるものかと…

21 20/12/21(月)12:30:39 No.757281592

ウインダムはグルジオライデンにズタボロにやられたから復帰した時は安心した

22 20/12/21(月)12:30:45 No.757281617

最終話のデストルドス戦を見て特空機は防衛メカとしては飛行機に比べて硬さが魅力だなってのは感じた

23 20/12/21(月)12:30:48 No.757281630

最終回でタンクモードの活躍に痺れた

24 20/12/21(月)12:30:55 No.757281657

リョナ担当ウインダム

25 20/12/21(月)12:31:00 No.757281681

>特空機1~3どれも腐らず別の魅力出してきたのは意外で嬉しかった ウィンダム魅力ってどこらへん?

26 20/12/21(月)12:31:05 No.757281707

ウインダムはゴッドフィンガーの印象が強すぎる

27 20/12/21(月)12:31:42 No.757281879

海賊に盗まれたロボが遠くの宇宙の星でフルスクラッチされたペダン星人に悲しい過去…!

28 20/12/21(月)12:32:05 No.757281979

ゴッドフィンガー あと初回だけだったけどクイックブーストで攻撃避けてたのも好き

29 20/12/21(月)12:32:14 No.757282024

隊長ウィンダム最高だったんだけど

30 20/12/21(月)12:32:16 No.757282031

キングジョー自体はご主人が変わったら割と素直に言う事聞くロボなイメージはある ロボット生命とかじゃなくて完全にロボだしな…

31 20/12/21(月)12:32:20 No.757282052

>ウルトロイドだと地球意思が叩き潰そうとするからこのくらいの力が限度なんだろう 防衛反応を起こしたのはD4についてじゃねえかな…

32 20/12/21(月)12:32:38 No.757282133

ペダニウムハンマーが完全にハンマーヘル&ヘブンだった

33 20/12/21(月)12:32:51 No.757282204

D4あのまま使ってたらシラリー飛来してそう

34 20/12/21(月)12:33:12 No.757282299

ストレイジのウインダムはクイックブーストするのかっこよくて好きだったんだけど 途中からあんまりやらなくなっちゃったのが残念だ

35 20/12/21(月)12:33:20 No.757282326

特空機版ウインダムはドリルアームとか宿題叩きつけとかゴッドフィンガーとかとにかく腕が切り札だったな…

36 20/12/21(月)12:33:39 No.757282415

セブンガーはマイナー枠かつ本家からリファインされてキングジョーは見た目もガッツリ変わってるけどウインダムはミサイル撃てる以外はただのウインダムだからな… それでも見せ場はしっかりあったけど

37 20/12/21(月)12:34:19 No.757282590

横に飛びながらミサイル撃つAC見たいな起動

38 20/12/21(月)12:34:42 No.757282707

ウインダムももうちょっとカスタムしてくれたらおもちゃとかに恵まれたかもしれないけど まんまウインダムの流用だからな・・・今思うとちょっともったいない…

39 20/12/21(月)12:34:50 No.757282736

公式にあるしファイアーウインダム出てくるかなと思ったけど特になかった…

40 20/12/21(月)12:35:25 No.757282886

>>ウルトロイドだと地球意思が叩き潰そうとするからこのくらいの力が限度なんだろう >防衛反応を起こしたのはD4についてじゃねえかな… ユカの推察だとウルトロイド本体にも反応してる ゼスティウム光線からの技術も組み込んだからかな

41 20/12/21(月)12:35:45 No.757282981

>ゼットランスアローは…うん… 格形態で必殺技有るんだろな~って思ってたらライザーで必殺技出してた…

42 20/12/21(月)12:36:27 No.757283167

ゼットランスアローは地球のなぞのアイテムだから借りパクするのもちょっと気がひけるし…

43 20/12/21(月)12:36:36 No.757283212

>公式にあるしファイアーウインダム出てくるかなと思ったけど特になかった… あれゼットンさんパンドンさん他一体のデータ入ってんだよね…

44 20/12/21(月)12:36:49 No.757283268

あと隊長ウィンダムがバコさんが持ってきた予備バッテリーで戦線復帰するのも好き

45 20/12/21(月)12:36:57 No.757283311

あの時点じゃウルトロイドにD4が内包されてるからD4オミットウルトロイドがどうなるかは不明じゃない?

46 20/12/21(月)12:37:34 No.757283456

>あと隊長ウィンダムがバコさんが持ってきた予備バッテリーで戦線復帰するのも好き 人型ならではの補充いいよね…

47 20/12/21(月)12:39:01 No.757283836

SEEDの量産機とカプセル怪獣は無関係だ

48 20/12/21(月)12:39:15 No.757283903

そもそもキングジョーは曲がりなりにも残骸あってのレストア機だけど いきなり何もないところからササッと建造されて本体性能も向上してるウルトロイドは謎過ぎる セレブロめちゃくちゃ技術供与してない?

49 20/12/21(月)12:39:15 No.757283905

SCは定番ソフビにはならないのかな DXはDXで良いんだけどソフビの方が子ども達には買ってもらい易いだろうに

50 20/12/21(月)12:39:39 No.757284006

ウインダムはヘビクラ隊長の最後の乗機っていうのがかなり美味しいと思う

51 20/12/21(月)12:40:10 No.757284145

>セレブロめちゃくちゃ技術供与してない? 流石にセレブロの技術は使ってないと思うよ

52 20/12/21(月)12:40:50 No.757284329

そもそもセレブロってなんか技術あんの メダルは作ってたけどさ

53 20/12/21(月)12:40:55 No.757284344

>そもそもキングジョーは曲がりなりにも残骸あってのレストア機だけど >いきなり何もないところからササッと建造されて本体性能も向上してるウルトロイドは謎過ぎる >セレブロめちゃくちゃ技術供与してない? 見た目がいきなり馴染みの薄いロボ師匠ってのも大分おかしいしね

54 20/12/21(月)12:41:36 No.757284529

SCは明確なタイムリミットないっぽいのがやばい 大体機体ダメージで行動不能になってたよね

55 20/12/21(月)12:41:55 No.757284611

>セレブロめちゃくちゃ技術供与してない? いいやあんまり 地球人類は独力でペダニウムテクノロジーすべての再現と応用発展に成功してる 時間さえあればウルトロイドゼロも熱反動推進ではなくKJの反重力利用力場推進にするはずだった

56 20/12/21(月)12:42:02 No.757284641

ラスボス相手にもペダニウム粒子砲が割と効いてたの良いよね

57 20/12/21(月)12:42:32 No.757284754

>そもそもセレブロってなんか技術あんの >メダルは作ってたけどさ グルジオライデンはセレブロが前に滅ぼした星で作ったデストルドス相当の怪獣じゃないかって思ってるけどどうなのかな…

58 20/12/21(月)12:42:38 No.757284778

一番最前線で研究してて宇宙技術に精通してるであろうユカちゃん始めストレイジ陣押しのけて作れちゃってるあたりもよくわからない

59 20/12/21(月)12:42:46 No.757284818

>見た目がいきなり馴染みの薄いロボ師匠ってのも大分おかしいしね 首から下はギャラクシーライジングだろうしアルファエッジとかとも統合した結果だと思うよ

60 20/12/21(月)12:42:54 No.757284852

ゼットさんと共闘する可能性もあるしその時見た目似せてたら失礼にならないかな…

61 20/12/21(月)12:42:58 No.757284864

この特撮バコさん大活躍すぎる…

62 20/12/21(月)12:42:59 No.757284866

ペダニウム粒子砲だって最初はキングジョーに反動来るレベルだったんだよなあと思うとヤバイ威力だよね

63 20/12/21(月)12:43:02 No.757284881

セレブロはなんか適当に動かしてただけで複製まで漕ぎ着けたのはカブラギだったらそれはそれで怖い

64 20/12/21(月)12:43:27 No.757284979

ウルトロイドの試作機=ゼロって感じのネーミングだよね多分

65 20/12/21(月)12:44:28 No.757285227

正直言うとキングジョーには隊長が乗って欲しかった ジャグジャグとおジョーさんの因縁的に

66 20/12/21(月)12:44:37 No.757285265

硬芯鉄拳弾が最後まで通用する威力だったのが地味に嬉しい

67 20/12/21(月)12:44:41 No.757285288

ところでこのセブンガーのドリルなんだけど…

68 20/12/21(月)12:45:31 No.757285481

>首から下はギャラクシーライジングだろうしアルファエッジとかとも統合した結果だと思うよ それにゼットさんあれこれ姿が変わるから参考にしにくいんだと思う 目つきの悪いベリアル汁が出るのと目つきの悪い変な師匠は一形態しか見せてないから こっちを参考にスタイルを決めたんだろう

69 20/12/21(月)12:45:42 No.757285518

割とウインダムの発展機がウルトロイド感はあると思う 全身機銃やレーザーショットみたいな頭部レーザーとか機動力重視と飛行方法も似てるし

70 20/12/21(月)12:45:49 No.757285545

>ところでこのセブンガーのドリルなんだけど… 装着時にシステム音声までちょっと気合入り気味なのいいですよね

71 20/12/21(月)12:47:03 No.757285852

>ところでこのセブンガーのドリルなんだけど… 昔ちょっとな…

72 20/12/21(月)12:47:44 No.757286006

いつかできるだろう宇宙戦用機はスペースセブンガーとかの方がいいな

73 20/12/21(月)12:47:56 No.757286065

>この特撮バコさん大活躍すぎる… 昔ちょっとな!で何でも活躍できる...

74 20/12/21(月)12:48:23 No.757286170

平成セブンでの暴走の印象を引きずる人がそれだけ多いのか

75 20/12/21(月)12:48:32 No.757286202

>目つきの悪い変な師匠は一形態しか見せてないから 夕日で分かりづらいだけでタイプチェンジしてるんよ…

76 20/12/21(月)12:48:49 No.757286263

>いつかできるだろう宇宙戦用機はスペースセブンガーとかの方がいいな 無重力運用の実証機としてセブンガーが使われる可能性はあると思う

77 20/12/21(月)12:49:12 No.757286355

特空機は完全に人が操るロボだから 暴走するのは人間の方だという

78 20/12/21(月)12:49:34 No.757286440

>夕日で分かりづらいだけでタイプチェンジしてるんよ… ストロング…ロナゼロとかになってたよな

79 20/12/21(月)12:51:00 No.757286793

アルファエッジの真ん中のトサカ外して目とタイマー隠せば割とゼロだからそこまで違和感は無い

80 20/12/21(月)12:51:01 No.757286796

なんかばくれつパンチみたいなのしてたね

81 20/12/21(月)12:51:38 No.757286950

ペダニウム合金の新規製造と技術解析したペダニウムエンジンのフルコントロールまでできてるのはやべえ

82 20/12/21(月)12:52:47 No.757287221

>ペダニウム合金の新規製造と技術解析したペダニウムエンジンのフルコントロールまでできてるのはやべえ もうこれ宇宙人に売ってしまえよって思う

83 20/12/21(月)12:53:44 No.757287437

キングジョー量産まで行ければおおむねあの星安心だと思う

84 20/12/21(月)12:53:46 No.757287441

>もうこれ宇宙人に売ってしまえよって思う この地球に友好的な宇宙人いないから売る相手がいねえ!

85 20/12/21(月)12:53:51 No.757287464

とは言えまだ宇宙戦想定してないからな まだ売れない

86 20/12/21(月)12:54:41 No.757287655

キングジョーは何作か挟んでペガくん辺りが使うかもしれない

87 20/12/21(月)12:54:49 No.757287690

地球さんのオーケーライン分からんのが面倒

88 20/12/21(月)12:54:51 No.757287701

人造ウルトラマンの技術があるのはヤバいけど 劇場版とかでゼットくんのピンチに駆けつけて欲しいなぁ

89 20/12/21(月)12:55:26 No.757287839

>この地球に友好的な宇宙人いないから売る相手がいねえ! 眠ってる間にデストルドスの素材になったダンカンなんだったんだお前…

90 20/12/21(月)12:55:41 No.757287910

ウルトロイドゼロというかD4レイがアウトラインなんだと思う

91 20/12/21(月)12:56:06 No.757288029

su4447516.webm

92 20/12/21(月)12:56:43 No.757288179

>ウルトロイドゼロというかD4レイがアウトラインなんだと思う ウルトロイドはセーフなんて都合のいい希望的観測ばっかだだな

93 20/12/21(月)12:56:59 No.757288250

ゼスティウム相殺しなきゃ大惨事までやってたしな あれで地球さんも危機感覚えたんだろう

94 20/12/21(月)12:57:17 No.757288334

地球の味方ユカ

95 20/12/21(月)12:57:32 No.757288407

脚部損傷してからタンクモードで接近→ペダニウムハンマーのリーチとそれを元に戻す力で密着→ブースターで上昇してデストルドスの重量と慣性でぶっこ抜き の流れは持てるギミック全部駆使してて痺れたよ…

96 20/12/21(月)12:58:24 No.757288623

>ウルトロイドはセーフなんて都合のいい希望的観測ばっかだだな どう考えてもウルトロイド単体じゃ地球破壊出来ないんだから当然の論理だろ

97 20/12/21(月)12:58:40 No.757288700

>ゼスティウム相殺しなきゃ大惨事までやってたしな >あれで地球さんも危機感覚えたんだろう それこそどれだけあのヒビ割れ広がったんだろうな…

98 20/12/21(月)12:59:09 No.757288824

>ウルトロイドはセーフなんて都合のいい希望的観測ばっかだだな ダダのレス

99 20/12/21(月)12:59:10 No.757288825

D4レイ以外のウルトロイドのアレな要素なんてウルトラマンに似せてるくらいだもん

100 20/12/21(月)12:59:13 No.757288837

>とは言えまだ宇宙戦想定してないからな >まだ売れない 推力がジェットだと地球圏内でしか活動できないもんな

101 20/12/21(月)13:00:08 No.757289067

何となくだけどウルトラマン型は性能と別にアウト判定ロール入ってそう

102 20/12/21(月)13:00:28 No.757289151

>推力がジェットだと地球圏内でしか活動できないもんな 宇宙対応にして分離機能は勿論残してドリルも付けておくか

103 20/12/21(月)13:00:42 No.757289191

動力炉にD4由来の技術で異次元から力貰ってますなんてものがない限りウルトロイド使うのもいいかとは思う 使う人間次第になるし

104 20/12/21(月)13:01:00 No.757289275

>>推力がジェットだと地球圏内でしか活動できないもんな >宇宙対応にして分離機能は勿論残してドリルも付けておくか バコさんこれってモゲ…

105 20/12/21(月)13:01:41 No.757289417

見た目セブンガーの中身実質ウルトロイドゼロ セブンガーZ!

106 20/12/21(月)13:01:50 No.757289443

>動力炉にD4由来の技術で異次元から力貰ってますなんてものがない限りウルトロイド使うのもいいかとは思う 動力はペダニウムエンジンっぽいよ

107 20/12/21(月)13:01:54 No.757289463

というかD4レイがヤバ過ぎる マジでどういう科学力してんだよあの地球

108 20/12/21(月)13:02:34 No.757289619

>見た目セブンガーの中身実質ウルトロイドゼロ >セブンガーZ! 禍々しいセブンガーZEROになっちゃうんだ…

109 20/12/21(月)13:03:12 No.757289743

>>特空機1~3どれも腐らず別の魅力出してきたのは意外で嬉しかった >ウィンダム魅力ってどこらへん? エエエエエエエエエス!!!!!

110 20/12/21(月)13:03:45 No.757289868

>何となくだけどウルトラマン型は性能と別にアウト判定ロール入ってそう めんどくさいオタクみたいな地球だな…

111 20/12/21(月)13:04:19 No.757289978

>>見た目セブンガーの中身実質ウルトロイドゼロ >>セブンガーZ! >禍々しいセブンガーZEROになっちゃうんだ… ウィンダムに立ち位置取られたのどんだけ嫌だったんだよ…

112 20/12/21(月)13:04:29 No.757290016

>セブンガーZ! グレートセブンガーやセブンダイザーも出来ちゃうんだ...

113 20/12/21(月)13:05:31 No.757290203

ゼットランスアローの活躍ブルトンにぶっ刺したのが最後?

114 20/12/21(月)13:06:08 No.757290337

ちょっと驚いたんだけど怪獣誘引作用って地球意思なんて代物なの?

115 20/12/21(月)13:06:17 No.757290368

>>>見た目セブンガーの中身実質ウルトロイドゼロ >>>セブンガーZ! >>禍々しいセブンガーZEROになっちゃうんだ… >ウィンダムに立ち位置取られたのどんだけ嫌だったんだよ… 創作物が全てセブンガーになる世界か…

116 20/12/21(月)13:06:39 No.757290447

>ちょっと驚いたんだけど怪獣誘引作用って地球意思なんて代物なの? まああくまでユカの推測だし…

117 20/12/21(月)13:06:43 No.757290457

>>何となくだけどウルトラマン型は性能と別にアウト判定ロール入ってそう >めんどくさいオタクみたいな地球だな… あんなことやらかしてるし…

118 20/12/21(月)13:06:56 No.757290517

>ゼットランスアローの活躍ブルトンにぶっ刺したのが最後? エース兄さんが来たときが最後

119 20/12/21(月)13:07:07 No.757290554

ウルトラマンZのスピンオフというか ストレイジのスピンオフとかやらないかな… ついでにウインダムもカスタムして安全なウルトロイドも…

120 20/12/21(月)13:07:14 No.757290576

>最終話のデストルドス戦を見て特空機は防衛メカとしては飛行機に比べて硬さが魅力だなってのは感じた 怪獣の攻撃が当たらなければ良いんだけど当たるからな航空機

121 20/12/21(月)13:07:45 No.757290672

>というかD4レイがヤバ過ぎる >マジでどういう科学力してんだよあの地球 バラバが悪いよバラバが

122 20/12/21(月)13:07:59 No.757290718

特撮世界は航空機に厳しいからな…

123 20/12/21(月)13:08:31 No.757290833

>>ちょっと驚いたんだけど怪獣誘引作用って地球意思なんて代物なの? >まああくまでユカの推測だし… というかガイア論で考えればって話だよね

124 20/12/21(月)13:08:49 No.757290903

防衛隊の戦闘機がガメラ3の自衛隊機並みに避けてくれればいいんだけどな… GUYSとかなら余裕だろうけど

125 20/12/21(月)13:09:28 No.757291029

セブンガーファイト 毎回出てくる怪獣をセブンガーが倒したり追い返したりなだめたりするだけの五分コーナー

126 20/12/21(月)13:09:46 No.757291089

そのうちコダラーとシラリーも出てきかねない

127 20/12/21(月)13:10:20 No.757291227

>ウルトラマンZのスピンオフというか >ストレイジのスピンオフとかやらないかな… >ついでにウインダムもカスタムして安全なウルトロイドも… 俺セブンガー運用して怪獣倒してる頃の前日譚みたい…

128 20/12/21(月)13:10:28 No.757291252

裏で実は解剖とかされてなかったピット星人が司法取引風にアドバイザーとして技術提供とかしてる…といいな

129 <a href="mailto:セレブロ">20/12/21(月)13:10:29</a> [セレブロ] No.757291263

>>というかD4レイがヤバ過ぎる >>マジでどういう科学力してんだよあの地球 >バラバが悪いよバラバが 来てくれて助かったわ… ブルトンは破片代わりにグリーザ呼ぶし…

130 20/12/21(月)13:10:40 No.757291298

まあマジャバがいる世界だしコダラーとシラリーはいるだろうな…

131 20/12/21(月)13:11:36 No.757291517

ウィンダムはいないとダメって言う説得力がある いないとバランスが取れない

132 20/12/21(月)13:12:14 No.757291655

>来てくれて助かったわ… >ブルトンは破片代わりにグリーザ呼ぶし… 解剖の時間だよぉぉぉ

133 20/12/21(月)13:12:49 No.757291775

>ウィンダムはいないとダメって言う説得力がある >いないとバランスが取れない セブンガーもキングジョーもガッチリ体型だから スマートなウインダムがいるとそれが際立つのは結構重要

134 20/12/21(月)13:13:04 No.757291826

>まあマジャバがいる世界だしコダラーとシラリーはいるだろうな… 前作で似たようなポジだったタッコングと回想のギーストロンがいたりするけど今回あくまで普通の怪獣なんだろうか

135 20/12/21(月)13:13:37 No.757291897

この地球Zが来なくてもギルバリス普通に来そうだし…

136 20/12/21(月)13:15:16 No.757292247

SC見たあとに普通のキングジョー見るとものすごく肩が物足りない

137 20/12/21(月)13:16:00 No.757292374

この世界塩効かないナメゴンで日本壊滅しかけてる…

138 20/12/21(月)13:17:06 No.757292610

怪獣が出現する理由でとりあえず感覚で持ち出されるよねガイア理論

139 20/12/21(月)13:18:50 No.757292959

>この世界塩効かないナメゴンで日本壊滅しかけてる… そもそもは火星人の生物兵器だしなあれ…

140 20/12/21(月)13:23:14 No.757293850

>この地球Zが来なくてもギルバリス普通に来そうだし… アイツ単なるポンコツじゃなくてこの地球のヤバさ察知してた可能性もあるよね…

141 20/12/21(月)13:28:09 No.757294821

D4だけに反応してたら最初の実験とかキングジョーに乗せた時に現地のも一杯沸く凄い事になってたのかな

142 20/12/21(月)13:29:12 No.757295035

ウルトロイドばっかりひどいや! バラバにももっと怒れ!

143 20/12/21(月)13:31:47 No.757295543

D4だけだとまだやべえ…で済んでたけどウルトラマンのデータが入ったらこれはもう何やって出も止めなきゃいかんってなった感じなのかな

144 20/12/21(月)13:33:06 No.757295839

ギルバリスが飛来したのも序盤の時期で助かったな…

145 20/12/21(月)13:36:08 No.757296480

無事…う~ん無事かな?あの高度から落ちて UFOだった頃の機能で分離オート着地とかしてくれませんの?

146 20/12/21(月)13:38:13 No.757296918

>裏で実は解剖とかされてなかったピット星人が司法取引風にアドバイザーとして技術提供とかしてる…といいな 協力者になってくれてるらしいじゃん ペダニウム調達してきてくれたりしてるんじゃね

147 <a href="mailto:セレブロ">20/12/21(月)13:40:38</a> [セレブロ] No.757297404

>>裏で実は解剖とかされてなかったピット星人が司法取引風にアドバイザーとして技術提供とかしてる…といいな >協力者になってくれてるらしいじゃん >ペダニウム調達してきてくれたりしてるんじゃね 俺も協力するから命だけは助けて…

↑Top