虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/21(月)11:28:17 インド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)11:28:17 No.757268907

インドカレー屋のナンって何だか多いよな

1 20/12/21(月)11:29:52 No.757269172

こういうツイートするのは大抵サラムナマステ

2 20/12/21(月)11:30:56 No.757269332

なんて?

3 20/12/21(月)11:31:21 No.757269402

どうですかじゃなくてどですかって言う辺り意識高い

4 20/12/21(月)11:31:59 No.757269509

変えられてく実感がある

5 20/12/21(月)11:32:23 No.757269566

だいじニュース

6 20/12/21(月)11:32:25 No.757269573

いいです

7 20/12/21(月)11:32:48 No.757269635

大体初めての店でおかわりなんて遠慮しちゃうもんな…

8 20/12/21(月)11:33:16 No.757269712

流されて肯定すると大体後悔する量来るもんな…

9 20/12/21(月)11:33:42 No.757269812

>いいです (いるってことだな…!)

10 20/12/21(月)11:33:57 No.757269855

ナンがデカくて1枚で十分という意識が変えられてしまう

11 20/12/21(月)11:33:57 No.757269857

でも実際のところおかわり無料に気付かない人とかそんな何枚もおかわりいいのかとかわからなかったりするしおかわりの声掛けはありがたいと思う

12 20/12/21(月)11:34:04 No.757269879

ナンはおかわりしたい でも食べきれなくなって後悔もしたくない

13 20/12/21(月)11:34:17 No.757269914

>流されて肯定すると大体後悔する量来るもんな… ここは赤ん坊よりでかいナンを情け容赦なく出してくるからな…

14 20/12/21(月)11:35:34 No.757270135

>ナンはおかわりしたい >でも食べきれなくなって後悔もしたくない そこでこのハーフサイズ

15 20/12/21(月)11:35:35 No.757270137

カットして持ってこいっていうとカットしてくれるよ

16 20/12/21(月)11:35:40 No.757270156

なんのこと?

17 20/12/21(月)11:35:40 No.757270159

店に「半分のおかわりできますか?」と聞くことで店側の意識も変わっていく(まるごと出てくる)

18 20/12/21(月)11:36:10 No.757270254

ナンうまいからな…ついつい

19 20/12/21(月)11:37:23 No.757270468

でもナンあるカレー屋ってだいたいがインド人じゃないよね ネパールとか別のとこの人だったりする

20 20/12/21(月)11:37:41 No.757270510

結構です

21 20/12/21(月)11:37:56 No.757270546

いんどじんはナンほとんど食べないからな…

22 20/12/21(月)11:38:49 No.757270698

ナン子ちゃんすき

23 20/12/21(月)11:39:12 No.757270778

>ナンうまいからな…ついつい 焼きたてのナンのうまさは異常

24 20/12/21(月)11:39:25 No.757270819

インド南部は米のイメージある 北部はナンなんだ

25 20/12/21(月)11:40:08 No.757270944

>でもナンあるカレー屋ってだいたいがインド人じゃないよね >ネパールとか別のとこの人だったりする スレ画は店の名前もネパールって書いてあるしセーフ

26 20/12/21(月)11:40:18 No.757270981

>インド南部は米のイメージある >北部はナンなんだ チャパティだろ

27 20/12/21(月)11:40:45 No.757271077

お代わりしたいけどバカでかいからカロリーもバカでかくて迷う でもお代わりしちゃう

28 20/12/21(月)11:41:11 No.757271149

そうなんだ…

29 20/12/21(月)11:41:19 No.757271174

スレッドを立てた人によって削除されました このトライデンって子は気持ち悪いな

30 20/12/21(月)11:41:32 No.757271214

「脱米社会」実現に向けて

31 20/12/21(月)11:41:40 No.757271233

ナンじゃなくてせんべいみたいなの出されたことある

32 20/12/21(月)11:43:08 No.757271476

ナンは焼き立てが一番うまいけど拷問器具かってくらいあつあつなのをどうにかしたい

33 20/12/21(月)11:43:14 No.757271491

ソーナンス

34 20/12/21(月)11:43:36 No.757271554

ナンはでっかいからチャパティーにしとこう

35 20/12/21(月)11:44:00 No.757271624

今日のお昼はカレーにするか

36 20/12/21(月)11:44:08 No.757271650

ナンってカレーなくなってそのままくっても美味いしな…

37 20/12/21(月)11:44:56 No.757271774

半分のサイズにできますか?って尋ねることで店の意識も変わっていく(ちょっとだけ小さくなったナンが出てくる)

38 20/12/21(月)11:44:59 No.757271779

なんなんだお前は!?

39 20/12/21(月)11:45:55 No.757271923

>なんなんだお前は!? なんだろうな

40 20/12/21(月)11:46:00 No.757271935

すみません持ち帰り用の容器下さい…

41 20/12/21(月)11:46:07 No.757271955

こっちの反応楽しんでるよな?と邪推してしまう

42 20/12/21(月)11:48:48 No.757272417

ナンいりますか? 大丈夫です(否定)

43 20/12/21(月)11:49:01 No.757272463

>ナンいりますか? >大丈夫です(否定) お持ちされるナン

44 20/12/21(月)11:49:18 No.757272514

ナンっていつも想像よりでかいのお出しされるけどおかわり無理でしょ

45 20/12/21(月)11:49:43 No.757272604

>こっちの反応楽しんでるよな?と邪推してしまう (日本の人ナン好きですネ…)

46 20/12/21(月)11:49:53 No.757272639

>ナンっていつも想像よりでかいのお出しされるけどおかわり無理でしょ 意識低い客来たな…

47 20/12/21(月)11:50:19 No.757272696

ナンはあんまり長く保存できないから店としてはさっさと全部出し切りたいって「」が言ってた

48 20/12/21(月)11:51:03 No.757272815

バターたっぷりのナンは美味いのは間違いないのがつらい

49 20/12/21(月)11:51:44 No.757272930

>ナンはあんまり長く保存できないから店としてはさっさと全部出し切りたいって「」が言ってた 冷えるとふわふわのあの食感なくなっちゃうよね…

50 20/12/21(月)11:53:11 No.757273198

>でも実際のところおかわり無料に気付かない人とかそんな何枚もおかわりいいのかとかわからなかったりするしおかわりの声掛けはありがたいと思う でも声かけられたタイミングではおかわりいらなかったけど 断ったあとやっぱり欲しいってなったら頼みづらくない?

51 20/12/21(月)11:53:52 No.757273345

近所の店は俺しか客がいないのにめちゃくちゃ焼いてる…になる

52 20/12/21(月)11:53:58 No.757273363

残ったナン持ち帰りできたりするからまあ

53 20/12/21(月)11:54:16 No.757273416

ナンは冷めると滅茶苦茶固くなるのはこの前思い知った 熱々はちぎるの苦労するのに冷めると食えたもんじゃねぇ

54 20/12/21(月)11:54:25 No.757273443

でもサフランライスのおかわり要求したら豹変するんでしょう?

55 20/12/21(月)11:54:27 No.757273453

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

56 20/12/21(月)11:54:39 No.757273489

普通のカレー屋はご飯なのにインド人っぽい人がやってるところだとナンにしちゃう

57 20/12/21(月)11:55:27 No.757273619

ナンのおかわりいかがですか?くらいは言えるんだけどサービスでナンおかわりどですか?って言ってる気がしている

58 20/12/21(月)11:55:43 No.757273671

でもね冷えてジャーキーみたいに硬くなったナンもそれはそれで趣きがあるんですよ…

59 20/12/21(月)11:55:49 No.757273685

>No.757273453 もうすでに日本人ナン食い過ぎ!って思われてるから 気にせずおかわりするんだ

60 20/12/21(月)11:56:28 No.757273798

やっぱりナンやカレーの話になりがちだがインドカレー屋のサラダが美味すぎる…

61 20/12/21(月)11:58:09 No.757274122

>でもね冷えてジャーキーみたいに硬くなったナンもそれはそれで趣きがあるんですよ… カレー付けて多少柔らかくなったやついいよね

62 20/12/21(月)11:58:11 No.757274126

ナンは酵母とか入れて膨らますタイプのパンじゃないから冷めると固くなっちゃうんだっけ

63 20/12/21(月)11:58:51 No.757274237

インドカレーの定番ってやっぱチキンなんだろうか それともマトンとかホウレンソウ?

64 20/12/21(月)11:59:13 No.757274304

カレーのほうが足りなくなったりする

65 20/12/21(月)11:59:44 No.757274407

マメカレーじゃないのかな

66 20/12/21(月)12:00:15 No.757274515

「あっおかわり大丈夫です」

67 20/12/21(月)12:00:51 No.757274632

>「あっおかわり大丈夫です」 ハイ ナンオカワリデス

68 20/12/21(月)12:00:52 No.757274641

>インドカレーの定番ってやっぱチキンなんだろうか >それともマトンとかホウレンソウ? 俺はキーマ(鶏肉)がが好きだな 最初は鶏のキーマカレーなんてあるんだって思ったけど食べたら美味かった

69 20/12/21(月)12:00:53 No.757274644

>インドカレーの定番ってやっぱチキンなんだろうか >それともマトンとかホウレンソウ? 現地は豆だと思う 日本だと豆のカレーあんまウケが良くないから見ないけど

70 20/12/21(月)12:01:25 No.757274754

うちの近所のカレーがうまいとこはナンのおかわりが有料だからたまに無料のとこ行くと本当にいいのか…?ってレシートを確認しちゃう

71 20/12/21(月)12:02:02 No.757274878

ダルは上手いんだけど同じ値段だったらチキン食うかな…ってなる

72 20/12/21(月)12:02:05 No.757274895

こいつらわざと片言でしゃべてるらしいな

73 20/12/21(月)12:04:04 No.757275251

>インドカレーの定番ってやっぱチキンなんだろうか >それともマトンとかホウレンソウ? 地域によってかなぁ… 日本の雑煮みたいな感じだよ

74 20/12/21(月)12:04:06 No.757275260

>こいつらわざと片言でしゃべてるらしいな デーブ・スペクターもやてるからセーフ

75 20/12/21(月)12:04:16 No.757275293

彼らが母国に帰ったときに「日本人ナン食いすぎ!」って笑ってたら嬉しいし俺はナンをおかわりしていきたい

76 20/12/21(月)12:04:59 No.757275431

なんかツボにはいっておな解体

77 20/12/21(月)12:05:12 No.757275480

この前初めてチーズナン食べた あれは乳脂肪の暴力だ

78 20/12/21(月)12:05:24 No.757275523

無料でナンおかわりなんてあるのか… 知ってるインドカレー屋は全部有料だわ

79 20/12/21(月)12:05:45 No.757275592

>この前初めてチーズナン食べた >あれは乳脂肪の暴力だ チーズが焼いた小麦に合うからいけない デブになるのに手が止まらない

80 20/12/21(月)12:06:02 No.757275654

チーズナンは重たいからバターナンにするよ

81 20/12/21(月)12:06:40 No.757275800

>無料でナンおかわりなんてあるのか… >知ってるインドカレー屋は全部有料だわ ランチタイムだけって店が多いんじゃないかな ディナーでもおかわり自由の店はあんま見たこと無い

82 20/12/21(月)12:06:43 No.757275811

日本人に特化した店なら明太チーズナンとか小倉チーズナンとかもはや対日兵器みたいなナンまである

83 20/12/21(月)12:07:25 No.757275954

>チーズナンは重たいからバターナンにするよ ナンって最初からバター塗ってない?さらにそこにバター足すのかな

84 20/12/21(月)12:07:27 No.757275960

しらなかったそんなん…

85 20/12/21(月)12:08:13 No.757276126

日本人はカレー一皿でナン2 枚食う異常者の一族とか多分向こうの匿名掲示板で言われてると思う

86 20/12/21(月)12:08:21 No.757276156

>小倉チーズナン 絶対名古屋限定じゃない?

87 20/12/21(月)12:09:04 No.757276311

地元にも餡ナンやピザナン チョコナンとか出す店があるな

88 20/12/21(月)12:09:39 No.757276439

チャパティ…チャパティをもっとくれ…

89 20/12/21(月)12:09:45 No.757276452

地元のインドカレー屋はナンおかわり無料だったけど 知り合いの胃袋ブラックホールがおかわりしすぎて廃止されたわ

90 20/12/21(月)12:09:48 No.757276463

ハニーチーズナンっていう食べるだけでお手軽に寿命を縮めるナンもあるんだ

91 20/12/21(月)12:12:00 No.757276943

>チャパティ…チャパティをもっとくれ… 俺はカレーだけテイクアウトして自宅でチャパティ焼くマン! 実際焼き立てで好みの味にできるしマジおすすめ

92 20/12/21(月)12:12:33 No.757277050

もっとナンくれ わんこそばぐらいの勢いで欲しい

93 20/12/21(月)12:12:45 No.757277107

チャパティ全粒粉だったっけ…高いしうまく扱える気がしない

94 20/12/21(月)12:13:03 No.757277165

>>小倉チーズナン >絶対名古屋限定じゃない? 小倉チーズは知らんけどあんこナンはチラホラ見るよ  美味い

95 20/12/21(月)12:13:38 No.757277303

近所にカレー屋2軒あるけど 片方はカレーが美味くて片方はナンがうまいので困る テイクアウトして悪魔合体させるしかないのか…

96 20/12/21(月)12:14:10 No.757277419

日本全粒粉の方が高いなんで?

97 20/12/21(月)12:14:27 No.757277481

ま、まあ拙い日本語で聞かれると嬉しいよな…

98 20/12/21(月)12:14:32 No.757277492

近所のネパールカレーおかわり無料じゃないから躊躇われる

99 20/12/21(月)12:14:46 No.757277557

>日本全粒粉の方が高いなんで? 需要がないからですかね…

100 20/12/21(月)12:14:59 No.757277606

ナンはカレーで食うって凝り固まってたけど持ち帰りのナンを蜂蜜で食うの悪魔の発想過ぎた…

101 20/12/21(月)12:15:05 No.757277631

ナンと他の区別がよくわからない

102 20/12/21(月)12:15:10 No.757277646

ガーリックナンうっま

103 20/12/21(月)12:15:17 No.757277669

チーズナンうまい うますぎるおいちい でもおかわりはいらないね...

104 20/12/21(月)12:15:18 No.757277673

>日本全粒粉の方が高いなんで? 全粒粉を作る機械より白い小麦粉作る機械のほうが安い

105 20/12/21(月)12:15:45 No.757277778

近くの店はノーマルのナンは食べ放題だな

106 20/12/21(月)12:15:54 No.757277809

ナンって想像以上にでけえんだよな…

107 20/12/21(月)12:16:09 No.757277869

>ハニーチーズナンっていう食べるだけでお手軽に寿命を縮めるナンもあるんだ 寿命分の価値はある

108 20/12/21(月)12:16:30 No.757277957

>全粒粉を作る機械より白い小麦粉作る機械のほうが安い なんで!?

109 20/12/21(月)12:16:39 No.757277990

>チャパティ全粒粉だったっけ…高いしうまく扱える気がしない ちょっと邪道だけど薄力粉でチャパティ焼いても普通に美味しいよ! これチャパティというよりフラワートルティーヤでは…?とか脳裏によぎるけど気にしない!

110 20/12/21(月)12:16:53 No.757278052

材料費高騰の煽りか何かでナンおかわり2枚目から有料になってしまった それでも100円だからおかわりする

↑Top