20/12/21(月)09:56:36 Switch... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/21(月)09:56:36 No.757254412
Switchで新作?が出てるだけF-ZEROよりはマシなやつ貼る
1 20/12/21(月)10:01:56 No.757255166
WiiUでは…? あのUBIのやつを新作?扱いするのは無理では?
2 20/12/21(月)10:07:14 No.757255950
どっちにしろF-ZEROよりはマシだろ!?
3 20/12/21(月)10:07:27 No.757255979
>WiiUでは…? >あのUBIのやつを新作?扱いするのは無理では? 新作だ 誰が何と言おうと新作だ
4 20/12/21(月)10:13:02 No.757256816
F-ZEROはベンチマーク的扱いでもあるから出す必要性がもう…
5 20/12/21(月)10:14:13 No.757257006
レースゲームはマリオカートがあるのが痛すぎる
6 20/12/21(月)10:15:47 No.757257240
ファルコン伝説がもう少しで20周年だしそこで少しでも触れてもらえれば御の字かな…
7 20/12/21(月)10:16:30 No.757257354
あんなのがフォックスの新作でいいならマリカー8DXだってF-ZEROの新作みたいなもんだろ
8 20/12/21(月)10:19:51 No.757257805
マリオカートにブルーファルコン出てるから 本人は出てないけど
9 20/12/21(月)10:20:11 No.757257859
オープンワールド銀河パトロールゲームで出せ
10 20/12/21(月)10:26:22 No.757258798
su4447320.jpg su4447321.jpg Switch版だけとはいえガッツリストーリーり絡んでくるんだし
11 20/12/21(月)10:39:01 No.757260889
いやでもフォックスで最初から最後までプレイできてDLC買えばファルコスリッピーペッピーでも最初から最後まで遊べるのは新作といってもいいと思う各キャラフルボイスで専用台詞あるし
12 20/12/21(月)10:42:22 No.757261416
スターリンク今セールで80%オフだからエアプで適当なこと言ってる「」はやりなさい!
13 20/12/21(月)10:45:28 No.757261911
世界観を共有してる作品の零だし実質スタフォとF-ZEROの新作だよ
14 20/12/21(月)10:46:28 No.757262071
過去作のリマスターでもいいのに出ないもんなF-ZERO 今やスマブラの人だのランチだの言われて悲しい
15 20/12/21(月)10:49:26 No.757262594
そういえばSwitchオンラインにもないんだFZERO
16 20/12/21(月)10:50:06 No.757262709
実際F-ZERO自体に需要がどのくらいあるのかがわからない
17 20/12/21(月)10:53:06 No.757263217
まあパルテナの神殿も3DS以降出てませんから
18 20/12/21(月)10:53:58 No.757263367
>あんなのがフォックスの新作でいいならマリカー8DXだってF-ZEROの新作みたいなもんだろ スターリンクのことならフォックスでメインストーリー全部クリアできるし全然違うけど…
19 20/12/21(月)10:55:04 No.757263548
マリカみたいにゲーセン筐体なら面白ろそう このご時世ではぜったい無理だろうけど
20 20/12/21(月)10:55:16 No.757263578
エフゼロは良くも悪くもドリフト走行が上位層と下位層を明確にわけてしまったためプレイヤー全体に対して優しくなかったからね… マリオカートよりもどうにもならなかった
21 20/12/21(月)10:56:10 No.757263705
WiiUの凄い楽しみにしてたのに1回しか遊んでないや
22 20/12/21(月)10:56:12 No.757263710
クライマックスしたし…
23 20/12/21(月)10:57:24 No.757263894
>あんなのがフォックスの新作でいいならシージだってスプリンターセルの新作みたいなもんだろ
24 20/12/21(月)11:00:01 No.757264288
個人的にキャラの会話は零よりスターリンクのほうが多くてスターフォックスっぽかった気がする…
25 20/12/21(月)11:01:13 No.757264495
ゲームの方は全く音無沙汰ないMOTHERはグッズ展開がなんか盛ん
26 20/12/21(月)11:05:50 No.757265201
MOTHERは肝心な人が死に支度始めてるからな…
27 20/12/21(月)11:05:51 No.757265204
>マリカみたいにゲーセン筐体なら面白ろそう 昔あったよね 秋葉原SEGAなら置いてあるかな?
28 20/12/21(月)11:06:45 No.757265346
レースに限らなければF-ZEROも活かせそう 宇宙と惑星を行き来して交易したり戦闘するような感じの
29 20/12/21(月)11:07:08 No.757265393
本当にそんな人気ある?
30 20/12/21(月)11:08:17 No.757265573
>本当にそんな人気ある? アラサー以上を中心に当時の根強いファンは結構いる
31 20/12/21(月)11:08:35 No.757265621
>レースに限らなければF-ZEROも活かせそう >宇宙と惑星を行き来して交易したり戦闘するような感じの ついにスマブラ以外でファルコンを操作出来るように…!
32 20/12/21(月)11:09:32 No.757265759
何を思ってF-Zeroと比べたんだ
33 20/12/21(月)11:10:38 No.757265924
スターフォックスって64がダントツの遊びやすさで他は遊ぶには中々辛い印象ある 初見殺しというか結構難しいよね
34 20/12/21(月)11:11:53 No.757266153
>スターフォックスって64がダントツの遊びやすさで他は遊ぶには中々辛い印象ある そもそも64以外がまともなスターフォックスしてないようなイメージある お前のことだぞアドベンチャー
35 20/12/21(月)11:13:05 No.757266339
コマンドはめっちゃ厳しい時間制限あるおかげで本当に無理!ってなった
36 20/12/21(月)11:13:07 No.757266341
64で満足してる
37 20/12/21(月)11:13:27 No.757266398
スターフォックスは2が最新になる?
38 20/12/21(月)11:14:24 No.757266557
任天堂のレースゲームってエキサイトバイクとかウェーブレースとかテンエイティとか64GCを最後に出てないの結構あるよね
39 20/12/21(月)11:15:38 No.757266781
>ゲームの方は全く音無沙汰ないMOTHERはグッズ展開がなんか盛ん >MOTHERは肝心な人が死に支度始めてるからな… 台詞を全部残してるのはなんかそんな感じもする だけどマザーの台詞は戸田さんのもあるから…
40 20/12/21(月)11:16:21 No.757266906
スターリンクは宇宙での大規模戦とか多かったらた良かったなぁ
41 20/12/21(月)11:18:58 No.757267327
貶したいわけじゃ無いけどリンクよりかファルコンの方がよほどオープンワールド向きのキャラだと思う
42 20/12/21(月)11:19:12 No.757267362
>スターフォックスって64がダントツの遊びやすさで他は遊ぶには中々辛い印象ある >初見殺しというか結構難しいよね 64もファルコ初見殺しした人多そうだし…
43 20/12/21(月)11:19:56 No.757267471
>本当にそんな人気ある? 長らくの間世界一売れたシューティングゲームだったんですよ!?
44 20/12/21(月)11:21:52 No.757267795
>貶したいわけじゃ無いけどリンクよりかファルコンの方がよほどオープンワールド向きのキャラだと思う ゼルダって昔からオープンワールドみたいなもんだったからそこの違和感はないけど それはそれとしてブルーファルコン乗り降りしながら依頼こなしていくようなオープンワールドは遊んでみたい
45 20/12/21(月)11:21:53 No.757267797
F-ZEROのキャラや世界観を眠らせたままにするの勿体ないよなあ
46 20/12/21(月)11:22:00 No.757267810
>貶したいわけじゃ無いけどリンクよりかファルコンの方がよほどオープンワールド向きのキャラだと思う 宇宙を股にかけるバウンティハンターなら レーサーよりも明確に武装持ってて ビーム紐でターザンもできるサムスの方が…
47 20/12/21(月)11:23:21 No.757268061
アサルト路線の新作がほしい
48 20/12/21(月)11:23:54 No.757268154
>貶したいわけじゃ無いけどリンクよりかファルコンの方がよほどオープンワールド向きのキャラだと思う オープンワールドにするには宇宙は広すぎる
49 20/12/21(月)11:24:54 ID:aAFNRS1Q aAFNRS1Q No.757268317
スレッドを立てた人によって削除されました >ファルコン伝説がもう少しで20周年だしそこで少しでも触れてもらえれば御の字かな… SEGAはゾンビリベンジに触れずにサクラ大戦復活させたからな…
50 20/12/21(月)11:25:15 No.757268387
>>貶したいわけじゃ無いけどリンクよりかファルコンの方がよほどオープンワールド向きのキャラだと思う >宇宙を股にかけるバウンティハンターなら >レーサーよりも明確に武装持ってて >ビーム紐でターザンもできるサムスの方が… いっそサムスファルコンスタフォ混ぜた宇宙物できないかな… この辺裏で繋がってる設定無かったっけ
51 20/12/21(月)11:25:41 No.757268462
>>貶したいわけじゃ無いけどリンクよりかファルコンの方がよほどオープンワールド向きのキャラだと思う >オープンワールドにするには宇宙は広すぎる ハイラルはあくまで1地方だからできるというのもある
52 20/12/21(月)11:25:56 No.757268492
ファルコンだって一応凄腕のバウンティハンターなんだから フォックスとサムスと何かしら繋がりあってもいいのに
53 20/12/21(月)11:27:19 No.757268741
マリオでバトルロイヤルのゲーム出たくらいだし F-ZEROのデスレースもオンラインでやろうよ
54 20/12/21(月)11:27:25 No.757268769
>ゲームの方は全く音無沙汰ないMOTHERはグッズ展開がなんか盛ん スターフォックスも海外だとグッズ展開してるんだけどな…おま国やめてくだち
55 20/12/21(月)11:27:37 No.757268801
F-ZERO世界観のNO MAN'S SKYみたいなのは遊んでみたい
56 20/12/21(月)11:28:07 No.757268883
>ファルコンだって一応凄腕のバウンティハンターなんだから カウボーイとしての賞金稼ぎだったのか 風来のレース賞金稼ぎだと思ってた
57 20/12/21(月)11:28:24 No.757268918
最近平成初期付近のアニメが配信され始めてるしこの機にF-ZEROとかドンキーとかカービィでもいいからその辺のアニメ公式で配信とかしないかな…周年記念とかで
58 20/12/21(月)11:28:26 No.757268922
メトロイドとF-ZEROの世界観でスターフォックスアサルトやりたい気持ちは多いにある 特にメトロイドとか無双感ある新作がやりたい!
59 20/12/21(月)11:29:40 No.757269131
>特にメトロイドとか無双感ある新作がやりたい! メトロイド…チームニンジャ…ウゥッ…
60 20/12/21(月)11:30:53 No.757269327
今セールでスターリンク2000円以下で買えるからやろうぜ
61 20/12/21(月)11:31:40 No.757269453
アニメやらないかな SW外伝感覚でいくらでも作れそうだけど
62 20/12/21(月)11:36:23 No.757270289
>いっそサムスファルコンスタフォ混ぜた宇宙物できないかな… >この辺裏で繋がってる設定無かったっけ 一部の用語とか設定は被ってるけど公式に明言されたことはない
63 20/12/21(月)11:39:03 No.757270744
>特にメトロイドとか無双感ある新作がやりたい! ニンテンドーランド
64 20/12/21(月)11:42:32 No.757271377
F-ZEROにフォックスパパの擬人化みたいなのいたけど狐だから化けてるのかただのパロディなのか
65 20/12/21(月)11:44:20 No.757271687
どうせ新作出すならアサルト路線がいいけどTPSはイカが出てきたからなあ
66 20/12/21(月)11:46:20 No.757272001
>F-ZEROにフォックスパパの擬人化みたいなのいたけど狐だから化けてるのかただのパロディなのか そういう狐ではないだろ!?
67 20/12/21(月)11:51:42 No.757272926
>アニメやらないかな ゲームのアニメ化は展開終了がシリーズ終了になりうる諸刃の件 というかfzeroとかまさにそれ
68 20/12/21(月)11:52:32 No.757273073
アサルトの対戦面白かったな…
69 20/12/21(月)11:58:56 No.757274257
>64で満足してる 64が傑作すぎるところもある