虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

FF3って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)06:26:43 No.757233040

FF3って色々不親切すぎねえか?

1 20/12/21(月)06:27:41 No.757233089

2をやってから言え

2 20/12/21(月)06:28:10 No.757233110

ファミコンのゲームは大抵そう

3 20/12/21(月)06:28:59 No.757233140

気軽に詰まるから攻略本は本当になくてはならないものだった

4 20/12/21(月)06:31:28 No.757233258

冗談できんのはり使ったら正解だった

5 20/12/21(月)06:33:25 No.757233344

なんも知らないでプレイしたらクリアできなくなる

6 20/12/21(月)06:34:49 No.757233399

船手に入れるところまではまっすぐだし船手に入れてからも行けるとこ行けば次のイベントにたどり着くし そこまで不親切ではないはず

7 20/12/21(月)06:35:31 No.757233430

はたして親切なRPGがファミコン時代にあっただろうか

8 20/12/21(月)06:37:16 No.757233505

ドラクエFFは有象無象と比べたら無茶苦茶親切な方

9 20/12/21(月)06:40:23 No.757233651

FC-SFCは自由度が高いとマジで迷って詰まるから行き先一本道化はプレイヤーへの気遣いなところあった

10 20/12/21(月)06:41:30 No.757233708

ドラクエ2はラゴスとかしるしとかロンダルキアとか不親切極まりねえ…

11 20/12/21(月)06:42:53 No.757233767

初代ドラクエは当時としてはかなり親切な作りを心がけたおかげで大当たりしたんだ 2はうn

12 20/12/21(月)06:43:13 No.757233782

そもそもこの時代のゲームは全員がクリアできるような設計になってないでしょ

13 20/12/21(月)06:44:07 No.757233819

俺は調べるしまくったタチだがノーヒントで画面に映らないアイテム置かれると詰むよね

14 20/12/21(月)06:45:53 No.757233890

FCの3でも今必要なジョブに切り替えればクリアまでは普通に出来るよ クリタワからEDまでが長すぎるのがやばいぐらいだ

15 20/12/21(月)06:48:01 No.757234003

>冗談できんのはり使ったら正解だった なんならめぐすりでも起きる

16 20/12/21(月)06:48:29 No.757234024

>なんならめぐすりでも起きる 初めて知った…

17 20/12/21(月)06:49:02 No.757234057

戦闘もきついよね サラマンダーで詰まった

18 20/12/21(月)06:50:22 No.757234129

サラマンダーあたりはアイス~とフレイム~が両方出てきてこのゲームの耐性関係どっちが正解なんです?ってなる

19 20/12/21(月)06:50:48 No.757234154

>俺は調べるしまくったタチだがノーヒントで画面に映らないアイテム置かれると詰むよね FFじゃないけど星をみるひとのさんそぱいぷが一番ひどいと思う

20 20/12/21(月)06:51:05 No.757234168

ラ系2回使える用になってもこれ倒せるの?ってなるおおねずみ

21 20/12/21(月)06:53:39 No.757234293

魔法使うのを強要するのはめんどいな 実はずっと黒4人でクリアできるくらい強いんだけど

22 20/12/21(月)06:55:05 No.757234351

昔のRPGのフィールドで木がこんな感じに並んでると取り敢えず真ん中に入ってみるよね

23 20/12/21(月)06:55:26 No.757234369

ハイドライド3はバベルの塔でビッグフライ倒したところで完全に詰まった思い出がある

24 20/12/21(月)06:56:22 No.757234411

>実はずっと黒4人でクリアできるくらい強いんだけど その反動かリメイクで風水に立場を奪われた…

25 20/12/21(月)06:56:31 No.757234417

>昔のRPGのフィールドで木がこんな感じに並んでると取り敢えず真ん中に入ってみるよね ア ホ

26 20/12/21(月)06:57:37 No.757234472

ファミコンのRPGの中じゃかなり親切な部類だろうに

27 20/12/21(月)06:59:04 No.757234549

フェニ尾が最後まで非売品とか考慮しとらんよ

28 20/12/21(月)07:03:13 No.757234762

ポーションもめっちゃ高かった記憶

29 20/12/21(月)07:03:28 No.757234775

ゴールドルの館とか前知識なしにいったらフィールドで即死だもんな…

30 20/12/21(月)07:06:29 No.757234960

>フェニ尾が最後まで非売品とか考慮しとらんよ 敵が落すこともないせいでマジで貴重品すぎる

31 20/12/21(月)07:06:46 No.757234984

初代FC女神転生を攻略情報やマップ一切無しでクリアできたら結構すごいと思う

32 20/12/21(月)07:09:09 No.757235132

にげろー

33 20/12/21(月)07:10:53 No.757235254

にげる にげられなかった! ボゴォ しぼう

34 20/12/21(月)07:16:12 No.757235615

レベル上げればクリアできるから親切な方

35 20/12/21(月)07:24:00 No.757236199

分裂モンスター死んでくれ!

36 20/12/21(月)07:25:47 No.757236338

分裂させてていっぱいレベル稼げね? 3桁expとギル 逃げるわ…

37 20/12/21(月)07:33:10 No.757236953

きょじんぞうのいかりにふれました

38 20/12/21(月)07:33:17 No.757236963

有名な部類であるはずの桃太郎伝説も色々わけわからんかったな

39 20/12/21(月)07:35:33 No.757237132

こだいいせきとラストダンジョンが異様に難しいと思う

40 20/12/21(月)07:35:56 No.757237162

>なんも知らないでプレイしたらクリアできなくなる それはない

41 20/12/21(月)07:36:34 No.757237209

まぁFF3の最大の敵はラスダン長すぎな事なんやけどなグヘヘヘ

42 20/12/21(月)07:41:27 No.757237632

>ポーションもめっちゃ高かった記憶 序盤きついジンの洞窟だけどアンデッドはポーションで倒せるからね高くするね…

43 20/12/21(月)07:43:59 No.757237830

そういや3のアンデッドって序盤に集中してた気がする

44 20/12/21(月)07:45:41 No.757237975

後半はもう弱点持ちもいなくなるしな

45 20/12/21(月)07:46:07 No.757238011

>有名な部類であるはずの桃太郎伝説も色々わけわからんかったな 小学生の自分がクリアできたからかなり親切な方では

46 20/12/21(月)07:46:45 No.757238077

昔のゲームやってると自分が下手なのかゲームが不親切すぎるのかわかんなくなる

47 20/12/21(月)07:47:11 No.757238114

>まぁFF3の最大の敵はラスダン長すぎな事なんやけどなグヘヘヘ ゲームは一日1時間と合わさると無敵になる

48 20/12/21(月)07:49:25 No.757238335

>後半はもう弱点持ちもいなくなるしな 弱点どころか全耐性ばかりだからエクスカリバー弱くねってなったり

49 20/12/21(月)07:53:41 No.757238729

>分裂させてていっぱいレベル稼げね? >3桁expとギル >逃げるわ… とんずらでも逃げられないんだよなぁ

50 20/12/21(月)07:58:12 No.757239198

サターン時代にもセントエルモスの奇跡というゲームがありましてね…

51 20/12/21(月)07:59:02 No.757239289

>>分裂させてていっぱいレベル稼げね? >>3桁expとギル >>逃げるわ… >とんずらでも逃げられないんだよなぁ チョコボならギリ逃げられるぞ!

52 20/12/21(月)08:01:26 No.757239499

FF3とかめちゃくちゃ親切だろ ミネルバトンサーガとかやってみろよ

53 20/12/21(月)08:01:33 No.757239510

分裂モンスターは状態異常に弱いという事が分かれば割と簡単に倒せるんだけど当時の小学生にそこまで気付けるはずもなく…

54 20/12/21(月)08:03:30 No.757239714

>FF3とかめちゃくちゃ親切だろ >スーパーモンキー大冒険とかやってみろよ

55 20/12/21(月)08:04:00 No.757239769

FCのRPGだと遊んだゲームの中じゃSTEDが酷かった サンサーラナーガは地味過ぎるヒントで気づかなかったけど双葉社の攻略本でなんとかなった

56 20/12/21(月)08:04:28 No.757239825

俺がファミコンプレイした中で一番不親切だと思ったRPGは破邪の封印だったと思う でもあれ人気高かったんだよね? 本当にクリア出来てたのか

57 20/12/21(月)08:05:59 No.757239998

>分裂モンスターは状態異常に弱いという事が分かれば割と簡単に倒せるんだけど当時の小学生にそこまで気付けるはずもなく… こだいのつるぎがちょうど出るんだけど火力はディフェンダーのほうが高いから…

58 20/12/21(月)08:06:28 No.757240046

破邪の封印はあの独特の感じはよかったがクリアできなかった一人目の仲間すら仲間にできなかった

59 20/12/21(月)08:07:09 No.757240132

FCのゾイドのRPGの1作目だかがいきなり放り出されて目的も操作も全く説明無くて困った記憶がある 中古で買ったから説明書も無くて

60 20/12/21(月)08:09:41 No.757240396

ゾイドは赤いカセットの方は特に酷かったな 黒いカセットも結構アレだけど

61 20/12/21(月)08:10:17 No.757240464

>チョコボならギリ逃げられるぞ! ●エスケプ

62 20/12/21(月)08:11:38 No.757240638

ラスダンのマップ付き貝獣物語はは親切だなと思ったけど すぐにデータが飛ぶ(いつも2人パーティになった辺りで)から嫌がらせでしかなかった

63 20/12/21(月)08:11:41 No.757240643

魔剣士使えない時に分裂モンスター出る洞窟あるのは今思うとすごいと思う

64 20/12/21(月)08:11:49 No.757240658

なんならアクションゲームとかでも進み方がわからんのがちょくちょくあった

65 20/12/21(月)08:13:03 No.757240801

>>チョコボならギリ逃げられるぞ! >●エスケプ なぐられた!

66 20/12/21(月)08:14:56 No.757241052

ドルアーガの塔を攻略情報なしで!?

67 20/12/21(月)08:16:11 No.757241210

バリアチェンジにみやぶる使わなくても割と普通に殴り殺せるハイン

68 20/12/21(月)08:17:18 No.757241322

>ゾイドは赤いカセットの方は特に酷かったな >黒いカセットも結構アレだけど 赤いのはダンジョンで足元調べて階段探すやつだっけ BGMが久石譲なんだよね

69 20/12/21(月)08:17:57 No.757241394

攻略本の最後は尻切れトンボでこの先は自分の目で確かめてくれ!で終わるものもある

70 20/12/21(月)08:18:41 No.757241484

>バリアチェンジにみやぶる使わなくても割と普通に殴り殺せるハイン 小学生の頭じゃ脳筋プレイヤーにならざるを得んから ナイトナイトナイト白魔で殴ってたわ

71 20/12/21(月)08:18:46 No.757241498

個人的には恐怖のエクソダスが激ムズだったな 説明書持ってなくて呪文の効果がわからんのもつらみ

72 20/12/21(月)08:18:55 No.757241523

3のクリスタルタワーからの闇の世界がよく言われるけど 2のジェイドからのパンデモニウムも大概だと思う

73 20/12/21(月)08:19:19 No.757241558

偉い人が親切すぎるとすぐクリアされちゃうだろ!とか言い出して クソバランスに調整される

74 20/12/21(月)08:19:25 No.757241569

>攻略本の最後は尻切れトンボでこの先は自分の目で確かめてくれ!で終わるものもある でもね全部バラしたら詰まらんのも分かるんですよ 特にドラクエ3はバラモス前で切ってくれて本当にありがたい

75 20/12/21(月)08:20:06 No.757241650

4の月の中心核のセーブポイントがイージータイプだけなのは 3のやつを引きずってたのかなって

76 20/12/21(月)08:20:25 No.757241700

>偉い人が親切すぎるとすぐクリアされちゃうだろ!とか言い出して >クソバランスに調整される 昔は長くプレイ出来るのが正義だったから…

77 20/12/21(月)08:20:44 No.757241739

3はクリスタルタワーの謎の宿屋ありがたかった

78 20/12/21(月)08:21:40 No.757241851

ドラクエ2の攻略本でもハーゴンにモザイクかかってたな

79 20/12/21(月)08:22:40 No.757241948

なんだかんだドラクエ1は偉大だなって

80 20/12/21(月)08:23:23 No.757242035

ラストダンジョンにセーブポイントがあったらヌル過ぎるって意見もあるけど 難易度の問題じゃなくてただ不便でしかない

81 20/12/21(月)08:24:33 No.757242163

貰ったあと全然出番ないワイトスレイヤー

82 20/12/21(月)08:24:43 No.757242181

クリスタルタワーのおかげでやってはいけないことが一つわかったから…

83 20/12/21(月)08:24:44 No.757242184

>難易度の問題じゃなくてただ不便でしかない プレイ時間の問題だよね…なぜ開発は気付かなかったのか >昔は長くプレイ出来るのが正義だったから…

84 20/12/21(月)08:24:52 No.757242199

だからこうしていつでもどこでもセーブ可能に! …これも何というか味気ないと思う時がたまにある…

85 20/12/21(月)08:25:13 No.757242230

デスマンに覇邪の封印をノーヒントでクリアする動画あったよ 終盤のトレモスの武具集めでめちゃくちゃ苦しんでた

86 20/12/21(月)08:25:45 No.757242292

しねい!が多すぎる…ファファファしねい!

87 20/12/21(月)08:26:28 No.757242392

>だからこうしていつでもどこでもセーブ可能に! >…これも何というか味気ないと思う時がたまにある… 逃げる100%成功、どこでもセーブのロマサガ2をやった時は衝撃だったわ

88 20/12/21(月)08:26:35 No.757242408

>だからこうしていつでもどこでもセーブ可能に! >…これも何というか味気ないと思う時がたまにある… 全滅=リセットの緊張感も確かに悪くはないんだけどさ… それはそれとして再スタートは気力をごっそり奪われる…

89 20/12/21(月)08:28:06 No.757242591

セーブできる隙間があるからいいけどクリスタルタワー前のダンジョンも結構長い インビンシブル取るところの隠し通路と分裂敵ばかりのダンジョンも酷い 分裂する奴らはなんであんなに火力高いんだ…

90 20/12/21(月)08:28:46 No.757242663

火力は高いけどそれだけでしかない だけどさあ!

91 20/12/21(月)08:29:08 No.757242713

3でも盾がなかなか強いけど二刀流でズバズバ斬りたくなる

92 20/12/21(月)08:31:11 No.757242939

長いダンジョンの先に波動砲連打するラスボスや2ヘッド置いちゃダメだよね

93 20/12/21(月)08:31:54 No.757243017

子供なんて火力バカだからプロテスとか盾とかに気付くはずもなく…

94 20/12/21(月)08:33:15 No.757243177

何の説明もないからとりあえず石像のとこに行って死ぬ

95 20/12/21(月)08:33:16 No.757243182

毎回分裂地獄で詰まるから裏技使ってた

96 20/12/21(月)08:33:52 No.757243259

ハインは1ターン目かりうど3人に別属性の矢を持たせてダメージ高かった矢に2ターン目持ちかえで対応してたわ

97 20/12/21(月)08:34:08 No.757243291

FC時代のRPGは何の説明もなくいきなりフィールドに放り出されて最初の目的すらも説明されないのとかあったしな…

98 20/12/21(月)08:34:40 No.757243347

マリオとかもそうだったけど当時のナンバリング続編は前作をクリアできる程度の知識やテクニックを前提にしてた節がある

99 20/12/21(月)08:34:55 No.757243378

>初代FC女神転生を攻略情報やマップ一切無しでクリアできたら結構すごいと思う 方眼紙めっちゃ使ったわ あのへんは仲魔とかただ強いのを連れてけばいいからそこまでは 2はめちゃくちゃしんどかったな…

100 20/12/21(月)08:34:59 No.757243384

狩人弱くないんだけど強い矢が売ってねえし二刀流に比べるとでなあ

101 20/12/21(月)08:35:02 No.757243387

メテオ使うアーリマンや事故が怖いエキドナ…犬はお前何して来たっけ…?

102 20/12/21(月)08:35:26 No.757243429

>メテオ使うアーリマンや事故が怖いエキドナ…犬はお前何して来たっけ…? 癒やし

103 20/12/21(月)08:35:36 No.757243450

>マリオとかもそうだったけど当時のナンバリング続編は前作をクリアできる程度の知識やテクニックを前提にしてた節がある マリオ2とかもそれこそ誰でもクリアできる扱いじゃなかったな

104 20/12/21(月)08:35:38 No.757243454

wiz#2が悪い

105 20/12/21(月)08:36:58 No.757243600

友達が何か勘違いしててクリスタルタワー入ったらもう出れないと思っててエウレカからそのまま踏破試みて全滅を繰り返してた

106 20/12/21(月)08:37:02 No.757243611

>メテオ使うアーリマンや事故が怖いエキドナ…犬はお前何して来たっけ…? だからリメイクで3回攻撃にする

107 20/12/21(月)08:37:09 No.757243623

>しねい!が多すぎる…ファファファしねい! 3行で自己紹介と要望の伝達まで行える優れたテキストだと思う

108 20/12/21(月)08:38:01 No.757243731

>分裂する奴らはなんであんなに火力高いんだ… 分裂前提だからかHPも無駄に多いしな… 弱い武器使ってまけんし二人でクリアしたっけなあ デスクローみたいなやつ大嫌いだ

109 20/12/21(月)08:39:04 No.757243873

>wiz#2が悪い 日本版の印象強すぎてどれだっけってなるな ダイヤモンドの騎士の方だっけ

110 20/12/21(月)08:39:21 No.757243909

初見で闇の世界の仕様が全く分からず真っ直ぐ突き進んではどうほうで全滅までが様式美

111 20/12/21(月)08:40:29 No.757244039

1で便利だったからか3の赤魔はだめすぎる…

112 20/12/21(月)08:40:30 No.757244043

イロ イッカイズツとかを経験した身としてはファミコンのゲームはなんだかんだ全体的に易しめの作りだと思う

113 20/12/21(月)08:40:56 No.757244094

ff3は最終的にカーチャンの堪忍袋と戦うことになるとは思わなかった

114 20/12/21(月)08:41:29 No.757244172

>友達が何か勘違いしててクリスタルタワー入ったらもう出れないと思っててエウレカからそのまま踏破試みて全滅を繰り返してた 当時からワープで外にでるみたいのあったからねえ タワーの外でいったんセーブできるのだって知らないと気づかなくても不思議はない

115 20/12/21(月)08:41:33 No.757244178

今度二刀流封印して盾ありでやってみるか

116 20/12/21(月)08:42:04 No.757244238

>イロ イッカイズツとかを経験した身としてはファミコンのゲームはなんだかんだ全体的に易しめの作りだと思う おじいちゃん!

117 20/12/21(月)08:43:25 No.757244411

昔のゲームをチートしてエンカウント無しにするとびっくりするぐらい短い とかよく聞く

118 20/12/21(月)08:44:15 No.757244513

巨人像のとこ徒歩で行ったらビームで殺されるのいいよね

119 20/12/21(月)08:44:28 No.757244537

>>マリオとかもそうだったけど当時のナンバリング続編は前作をクリアできる程度の知識やテクニックを前提にしてた節がある >マリオ2とかもそれこそ誰でもクリアできる扱いじゃなかったな マリオ2はパッケージにもfor super playersって書かれてる高難度版だから

120 20/12/21(月)08:45:30 No.757244684

>ff3は最終的にカーチャンの堪忍袋と戦うことになるとは思わなかった うちは猫がアダプタにじゃれついて 怒るに怒れなかったよ…

121 20/12/21(月)08:48:00 No.757245004

リセットボタンにじゃれるぬ

122 20/12/21(月)08:49:50 No.757245249

初見攻略情報なしプレイで行き詰まらないヒントが自然に配慮されるようになったの DSあたりからじゃねえ?

123 20/12/21(月)08:51:45 No.757245528

FF5くらいでもう困らないようになったと思うけど

124 20/12/21(月)08:53:10 No.757245734

FF3はかなり親切だよなあ ドラクエと変わらん

125 20/12/21(月)08:53:25 No.757245773

SFCくらいで親切にシフトできなかったタイトルは廃れた

126 20/12/21(月)08:54:06 No.757245860

>昔のゲームをチートしてエンカウント無しにするとびっくりするぐらい短い >とかよく聞く でも今どきのゲームで「エンカウントなし」やられると手抜きだとおもう アイテムや魔法で一定時間エンカウントしなくなるのはいいあんばいなんだよ

127 20/12/21(月)08:54:47 No.757245954

ラストダンジョンはエウレカの宿屋の裏技知ってるとだいぶ楽になる 長さは変わらんが

128 20/12/21(月)08:55:10 No.757246007

>3のクリスタルタワーからの闇の世界がよく言われるけど >2のジェイドからのパンデモニウムも大概だと思う なんで言われないかというと2はそこまで行けずに終わるからだ

129 20/12/21(月)08:58:24 No.757246393

>攻略本の最後は尻切れトンボでこの先は自分の目で確かめてくれ!で終わるものもある おのれVジャンプ

130 20/12/21(月)08:59:55 No.757246590

昔のFFはアイテムの説明とか妙に味があって好きだったよ特にFF1 まあなんか馴れ馴れしい感じで苦手な人もいそうな感じではあるが

131 20/12/21(月)09:00:53 No.757246698

浮遊大陸でた直後は途方に暮れるけどそういう演出だしな

132 20/12/21(月)09:02:03 No.757246850

2は当時の攻略がパーティーアタックでHP育てて二刀流脳筋で突き進むだから後半悲惨になりがち

133 20/12/21(月)09:03:39 No.757247058

FF14漆黒やって3に興味出たけどラスダン長いぞやばいぞって話しか聞かなくて躊躇する リメイクはそうでもないのかな

134 20/12/21(月)09:04:29 No.757247170

FF3で迷うとしたら水のクリスタルの力手に入れて陸地を浮上させた後だな サロニアに行くヒントが無かったおぼえがある

135 20/12/21(月)09:05:57 No.757247350

>FF14漆黒やって3に興味出たけどラスダン長いぞやばいぞって話しか聞かなくて躊躇する >リメイクはそうでもないのかな アトラスのRPGのラスダンに比べたら可愛いものよ

136 20/12/21(月)09:06:39 No.757247432

>FF3で迷うとしたら水のクリスタルの力手に入れて陸地を浮上させた後だな >サロニアに行くヒントが無かったおぼえがある 怪しい飛空挺だー!ぶっ壊せー!!墜落って理不尽な導入なのものすごいすぎる

137 20/12/21(月)09:07:03 No.757247481

俺は頭が悪いゴミだよ 子供の頃ドラクエ3で船貰うところまで行けた試しがなかったゴミだ

138 20/12/21(月)09:07:22 No.757247525

>浮遊大陸でた直後は途方に暮れるけどそういう演出だしな 実際行けるのは一箇所だけだしね クリスタルタワーの頭だけ海面から突き出てるのとかすごい好きだった

139 20/12/21(月)09:09:33 No.757247828

>リメイクはそうでもないのかな リメイクはそこまでひどい目には合わないから大丈夫

140 20/12/21(月)09:10:16 No.757247935

ドラクエの方だけど3は自由度上がりすぎて船手に入れてから何すればいいかわからなくて結局オーブ全部集めれずに詰んだな

141 20/12/21(月)09:10:42 No.757247984

昔の俺はよくこんなのクリアまで行けたな…

142 20/12/21(月)09:11:17 No.757248066

リメイクのほうがボスが強いから悪質じゃね…?

143 20/12/21(月)09:11:18 No.757248070

昔ドラクエ2の邪神の像がわからなくて詰んだよ 最後の最後でノーヒントやめて欲しい今まではヒントあったじゃん

144 20/12/21(月)09:12:44 No.757248270

昔の攻略本の装備とか小物の絵好き

145 20/12/21(月)09:12:54 No.757248288

DQは船手に入れた後どこいけばいいんだって広い世界に放り出されるね グランバニア行きとか誘導あったっけ

146 20/12/21(月)09:15:05 No.757248575

ドラクエは8と11やったらオーブ集めがあって3オマージュなのかな?と思い そういや3リアルタイム世代ってノーヒントでオーブ全部集めたのか? 行ってないとこ総当たりとかか??? って深読みして一人で悩んでたわ

147 20/12/21(月)09:18:05 No.757248976

>FF3とかめちゃくちゃ親切だろ >虹のシルクロードとかやってみろよ

148 20/12/21(月)09:21:47 No.757249492

ドラクエは海の上で「調べる」コマンド使えるけどとくに得るものはないってのが最大の罠なんだよね

149 20/12/21(月)09:29:36 No.757250489

>アトラスのRPGのラスダンに比べたら可愛いものよ 長すぎて投げたのはペルソナ1のラスダンかな…他は何とかなったけどあれは無理だ

150 20/12/21(月)09:33:08 No.757250985

FF11も大概不親切だったぞ! 攻略サイトあるから全然良いけど攻略組は頭抱えてたんじゃないか

151 20/12/21(月)09:35:21 No.757251268

>グランバニア行きとか誘導あったっけ 天空の兜がある砂漠の城で パパスってグランバニアの王だよねーって話が聞けなかったっけ

152 20/12/21(月)09:39:05 No.757251788

>DQは船手に入れた後どこいけばいいんだって広い世界に放り出されるね 迷子が続出したのは3で 4以降は行ける場所が絞り込まれてるようになったはず

153 20/12/21(月)09:40:46 No.757252023

DQ3のころってもうルーラで行き先指定できたっけ

154 20/12/21(月)09:41:49 No.757252186

にげるんだ! にげるんだ! にげるんだ!

155 20/12/21(月)09:43:55 No.757252511

>DQ3のころってもうルーラで行き先指定できたっけ 指定できるようになったの3からだってさ

156 20/12/21(月)09:44:41 No.757252618

2ルーラは復活の呪文きいたとこだったかな

↑Top