20/12/21(月)03:22:46 定期的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/21(月)03:22:46 No.757224335
定期的に動画を見返しては よし明日からやるぞってヤル気を出して何もやらずにいる
1 20/12/21(月)03:23:39 No.757224401
やる気を出して描きまくって とっとと神絵師になっちゃえばいいじゃん
2 20/12/21(月)03:25:46 No.757224560
3ヶ月法を1日2時間くらいやって 半月に1日ぐらい13時間法をやれば多分3ヶ月後にはスレ「」の望む絵が描けるようになってるよ だからやりなよ
3 20/12/21(月)03:25:48 No.757224564
動画見た直後が一番やる気上がってるのにそこでやらなくていつやるんだ
4 20/12/21(月)03:28:19 No.757224743
この動画見てやる気になるのはすげえ…才能あるよ
5 20/12/21(月)03:29:40 No.757224838
もっと超実戦的なテク紹介してくれる人教えてほしい
6 20/12/21(月)03:30:20 No.757224915
スレ「」
7 20/12/21(月)03:30:39 No.757224939
ゴリゴリに実践的なテクが知りたいならディープブリザード様の動画見ろ
8 20/12/21(月)03:30:47 No.757224949
vtuberっぽい雰囲気がなければ一番良かったかもしれない
9 20/12/21(月)03:30:59 No.757224968
やる気になんねえってことは必要ないってこった 何かを続けるということは何かを諦め続けることでもあるんだからすっぱり辞めるのも手よ
10 20/12/21(月)03:36:51 No.757225356
この人の動画多いから一覧見るだけで諦めちゃう オススメの動画教えて
11 20/12/21(月)03:39:54 No.757225552
>この人の動画多いから一覧見るだけで諦めちゃう >オススメの動画教えて とりあえず3ヶ月法と13時間法の2つを見ておけばいい
12 20/12/21(月)03:40:45 No.757225611
見たことないけど顔が不快だからおすすめに出てこないでほしい
13 20/12/21(月)03:44:26 No.757225842
おすすめに表示させないみたいな奴なかったっけ…
14 20/12/21(月)03:46:02 No.757225927
趣味の絵描きだと逆にその二本は見なくていいやつのような気がする
15 20/12/21(月)03:54:27 No.757226420
何人かチラッと見たけど動画としては、この人が1番バランス良いというかキャッチーだと思う 他の人は妙に説教臭かったり、変にキャラ作っててウワキツ感あった…
16 20/12/21(月)03:56:16 No.757226524
見るのが怖くて見てない けどそろそろ見ようかなと思ってる
17 20/12/21(月)03:57:52 No.757226608
>見たことないけど顔が不快だからおすすめに出てこないでほしい おすすめに出てこないで自分で見つけてたら見てたかもしれない…
18 20/12/21(月)04:00:04 No.757226729
精神論みたいな動画より添削とかミリしらの動画の方が好き
19 20/12/21(月)04:01:54 No.757226866
こんなん見て絵を描ける奴はそもそも才能あるよね 普通の人は自由時間を面白い動画見るなりの遊びに使ってたら終わるから娯楽を捨てて自己表現承認欲求を求めるなんてしない
20 20/12/21(月)04:02:15 No.757226887
テクニックとか小技とか教えてもらえるのはありがたい 個人的には喋りも分かりやすくくてすき
21 20/12/21(月)04:05:15 No.757227064
>こんなん見て絵を描ける奴はそもそも才能あるよね >普通の人は自由時間を面白い動画見るなりの遊びに使ってたら終わるから娯楽を捨てて自己表現承認欲求を求めるなんてしない 実際そういう人向けだろうさ 才能とやる気はあるけど知識がない人
22 20/12/21(月)04:12:35 No.757227543
精神的な事話す動画は参考になるけど 技術面の話する動画はある程度描ける事前提の内容だよね 少なくとも「カラーラフってなんだ…?」ってなる俺には早かった
23 20/12/21(月)04:18:16 No.757227884
それはそのまま色の仮置きまでやったラフのことじゃないのか
24 20/12/21(月)04:19:01 No.757227926
精神論というか自身の経験則の話は本人が超スペックな偏った性格のレア個体って大前提だから鵜呑みにしちゃいけない奴だな 終始優しい言葉でワナビな学生を残酷な世界に誘惑してくるのとかすごいなって思う
25 20/12/21(月)04:19:29 No.757227955
ちゃんとプロで絵が上手い人の講座だからまあ
26 20/12/21(月)04:19:58 No.757227981
この人何の人? バキどもえとサンムーンのキャラデザくらいしか知らない
27 20/12/21(月)04:20:21 No.757228004
>精神的な事話す動画は参考になるけど >技術面の話する動画はある程度描ける事前提の内容だよね >少なくとも「カラーラフってなんだ…?」ってなる俺には早かった そういうのは過去の動画で大抵解説してるから素直に前から見た方がいいよ
28 20/12/21(月)04:21:13 No.757228051
>この人何の人? >バキどもえとサンムーンのキャラデザくらいしか知らない 何の人と言われてもイラストレーターのさいとうなおきって人としか言えないと思う
29 20/12/21(月)04:22:58 No.757228138
添削のバランスの良さ好きだよ
30 20/12/21(月)04:23:27 No.757228170
絵描きで顔出し動画やってるのわりと珍しい 大体の人が自作絵でvtuberみたいになってる
31 20/12/21(月)04:24:09 No.757228201
>この人何の人? >バキどもえとサンムーンのキャラデザくらいしか知らない 音街ウナとかデュエマのゼリーワームとかポケモンカードのイラスト色々描いてる人
32 20/12/21(月)04:24:57 No.757228243
そもそもポケカとかだし画力面だと知る人ぞ知るって感じの中堅だよ ただ営業ゴリラだから渋とかのご意見番みたいなのでよく出てたと思う
33 20/12/21(月)04:25:44 No.757228278
それっ かーんぜんにまちがいですよ!
34 20/12/21(月)04:26:37 No.757228322
最近添削するのが小中学生みたいな絵ばかりなのがなあ
35 20/12/21(月)04:27:45 No.757228380
とにかく筆を持つことが大事で こういう所でうだうだ言ってる時点で何も才が無いのだ…
36 20/12/21(月)04:27:54 No.757228388
ウィッグ被って自撮りを絵にしてた動画のサムネだけはきつかった それ以外は普通
37 20/12/21(月)04:28:47 No.757228433
この人の不相応の仕事営業のゴリ押しで得てるそんなん当然じゃんとにかく営業しろよなんでそれ恥じてんの?って精神はガチで羨ましい あとジャンルゴロの何が悪いの?描いてるうちに好きになったからセーフって開き直りも羨ましい無敵の人だ
38 20/12/21(月)04:28:49 No.757228434
>とにかく筆を持つことが大事で >こういう所でうだうだ言ってる時点で何も才が無いのだ… それっ かーんぜんにまちがいですよ!
39 20/12/21(月)04:30:00 No.757228493
営業することってなにも悪く無いからな… 趣味で描いてるだけならまだしも、プロは知ってもらわないことには何も始まらん
40 20/12/21(月)04:30:12 No.757228503
>最近添削するのが小中学生みたいな絵ばかりなのがなあ 中途半端にかけると思いこんでる人は添削頼まないから…
41 20/12/21(月)04:30:36 No.757228527
>この人の不相応の仕事営業のゴリ押しで得てる ここに関しては相応の仕事って何だろう…
42 20/12/21(月)04:30:49 No.757228538
添削動画は表現方法を知るのに良いけど元絵描いた本人は段階踏んで理解しないといけない部分を十段二十段飛ばしで技術見せつけられて意味あるのかなっていつも思う
43 20/12/21(月)04:30:51 No.757228539
文面からなんかやばいものがにじみ出てるぞ
44 20/12/21(月)04:33:13 No.757228639
>文面からなんかやばいものがにじみ出てるぞ 素直に褒めてうらやましがってるだけだよ 四の五の言わずに行動しろ俺はしてるって言って実際してるとことか本当凄い
45 20/12/21(月)04:33:28 No.757228648
>この人の不相応の仕事営業のゴリ押しで得てるそんなん当然じゃんとにかく営業しろよなんでそれ恥じてんの?って精神はガチで羨ましい >あとジャンルゴロの何が悪いの?描いてるうちに好きになったからセーフって開き直りも羨ましい無敵の人だ 正直贅沢できるだけの金が入ってる人はみんなそうなると思うよ 収入無い上手いアマチュア止まりだったらこの人でも病むと思う過去病んでたらしいし
46 20/12/21(月)04:33:36 No.757228658
まぁあんたが言うなら…って納得できる人が絵についての動画を投稿してるのが珍しいからな…
47 20/12/21(月)04:35:00 No.757228722
>まぁあんたが言うなら…って納得できる人が絵についての動画を投稿してるのが珍しいからな… 素性を隠してる人とか結局この人本人の絵は…?みたいな動画はいっぱいあるからな
48 20/12/21(月)04:35:22 No.757228733
この人の関連動画でちらほら実績ある絵描きの人が出てくるのでそっち見るのもいい
49 20/12/21(月)04:36:07 No.757228768
謎の存在 漫画素材工房
50 20/12/21(月)04:37:15 No.757228823
ダルビッシュの言ってた努力は普通に裏切るし、やり方を理解せずに考えずにする努力は無意味って話はスポーツでも絵でも勉強でも何にでも当てはまるわけだし そういうやり方っていうのを知ることが大事って人もいっぱいいるんだろうなぁ
51 20/12/21(月)04:38:06 No.757228857
多分だけどメインターゲット中高生くらいなのでは
52 20/12/21(月)04:38:21 No.757228867
>そういうやり方っていうのを知ることが大事って人もいっぱいいるんだろうなぁ 生活圏内以外からじゃ情報が入ってこなかった時代じゃないし良いことだと思う
53 20/12/21(月)04:39:48 No.757228937
>多分だけどメインターゲット中高生くらいなのでは そりゃ大人になってからイラストレーター目指す人なんて全体から見たらそう多くは無いだろうしターゲットにする必要が薄い
54 20/12/21(月)04:41:01 No.757228989
大人でも変に捻くれずに素直に受け取る人は吸収して伸びるわよ
55 20/12/21(月)04:46:24 No.757229241
そりゃアラフォーから初めて有名になる人だっているけど普通の大人はフルタイム働いて残った時間は限られ過ぎて伸びない 独身無職みたいな存在なら学生に太刀打ちできるけどレアケース過ぎる
56 20/12/21(月)04:47:26 No.757229278
そこまでの気概がある大人向けなら素直にサロンとかやりゃいいし わざわざメインターゲットに据える理由が無い過ぎる…
57 20/12/21(月)04:47:51 No.757229296
>謎の存在 漫画素材工房 この人調べたけど謎だった
58 20/12/21(月)04:48:50 No.757229349
>大人でも変に捻くれずに素直に受け取る人は吸収して伸びるわよ 何事でもそうだよね でもスレ画に関しては賛同者がスレで煽ろうとするから反感を買うっていうかID出されて隔離されたりした
59 20/12/21(月)04:50:06 No.757229398
>>謎の存在 漫画素材工房 >この人調べたけど謎だった 動画見ると何かちょっと思想が強いなって
60 20/12/21(月)04:51:36 No.757229458
添削多めになるのは仕方ないのかな 動画単体だと長すぎて躊躇してしまう
61 20/12/21(月)04:52:22 No.757229493
>>この人調べたけど謎だった >動画見ると何かちょっと思想が強いなって ヒでも思想が強い 最近落ち着いてきたけど
62 20/12/21(月)04:52:41 No.757229506
テクとかお絵描き精神論はクソがって感じだったけど左手デバイスとか機材関係の動画は役に立った
63 20/12/21(月)04:54:57 No.757229583
>添削多めになるのは仕方ないのかな >動画単体だと長すぎて躊躇してしまう 添削減るんじゃないかなあ…
64 20/12/21(月)04:55:56 No.757229618
添削にトレス送りつけてくるのは流石に可哀想だと思った
65 20/12/21(月)04:57:58 No.757229713
やる気製造動画
66 20/12/21(月)04:58:51 No.757229742
元の絵がトレスされるような画力じゃないのがちょっと面白い
67 20/12/21(月)04:59:40 No.757229785
>添削にトレス送りつけてくるのは流石に可哀想だと思った スレ画もパクられた人も謝って送りつけた奴は…どうなったんだっけ?
68 20/12/21(月)05:17:00 No.757230517
精神論動画はあまりおすすめできないけど 添削動画が一番ええと思う
69 20/12/21(月)05:19:48 No.757230626
>元の絵がトレスされるような画力じゃないのがちょっと面白い トレスの方が見栄えが良かったのも面白かった
70 20/12/21(月)05:22:00 No.757230715
>元の絵がトレスされるような画力じゃないのがちょっと面白い 明らかに描けないような上手すぎる絵だと逆にバレるからな
71 20/12/21(月)05:22:51 No.757230743
メンタル的な話は人によって向き不向きというか他人が解消してやれることじゃないからな…
72 20/12/21(月)05:23:19 No.757230765
他の絵描きよりやけに人気あるのはyoutuberっぽい編集してるから?
73 20/12/21(月)05:26:11 No.757230866
>明らかに描けないような上手すぎる絵だと逆にバレるからな 過去にも何度か被害受けてるのはそういう需要?みたいなのもあるのかしら…
74 20/12/21(月)05:27:06 No.757230899
新妻エイジに嫉妬する感受性ビンビンな人の精神論を参考にできる人多いのが逆に驚く
75 20/12/21(月)05:28:38 No.757230955
やる気が出ていると思っているアナタ 実はそれ 間違いなんです
76 20/12/21(月)05:36:03 No.757231181
>他の絵描きよりやけに人気あるのはyoutuberっぽい編集してるから? 露出が多いからって点が一番大きいと思う 普通実力者ほど忙しいから減るって部分をグループ活動で分担作業して補完してるからね
77 20/12/21(月)05:38:32 No.757231275
アニメ私塾のおじさんも見てやる気出せ
78 20/12/21(月)05:49:39 No.757231610
>それっ >かーんぜんにまちがいですよ! うぜえ!
79 20/12/21(月)06:01:21 No.757232045
>他の絵描きよりやけに人気あるのはyoutuberっぽい編集してるから? メインの仕事がSNS世代に人気あるやつだからでは
80 20/12/21(月)06:07:58 No.757232263
精神論話もあれこの前も似たよなこといってたなとか この前と違くない?みたいな時と場合によって本人も考え方変えてるから たんたんとお絵かきしてる動画のほうがためになるのよね
81 20/12/21(月)06:08:57 No.757232297
精神論系は絵描かないで絵上手くなった気持ちになりたい人の動画だからそれでええねん
82 20/12/21(月)06:09:24 No.757232321
お絵かきから逃げないぞー!
83 20/12/21(月)06:11:02 No.757232383
アニメ私塾のおじさんは動画長いし思想も強いから敬遠するよね 技術的にはすっごいこと教えてるんだけどさ
84 20/12/21(月)06:11:08 No.757232389
そもそもやる気で描くもんじゃないからな… そこを見せないようにしてるから動画作りは上手いと思う
85 20/12/21(月)06:13:34 No.757232492
具体的なテクニックはお絵かき動画勢が気持ちよくなれないからより数の多いお絵かき動画勢が気持ちよくなれる動画を作るのは当然のこと テクニックは身につかないと上手くなった気になれないけど精神論は聞いて気持ちが変化するだけで上手くなった気になれるのだ
86 20/12/21(月)06:13:53 No.757232502
有名な人?顔とか雰囲気とかでどうしても胡散臭そうに思えてしまう
87 20/12/21(月)06:15:43 No.757232580
>精神論系は絵描かないで絵上手くなった気持ちになりたい人の動画だからそれでええねん えっ?そこの需要もあるの?
88 20/12/21(月)06:15:55 No.757232593
スポーツ選手のインタビュー番組だって具体的なトレーニングとか練習方法とかテクニックメインじゃなくて精神論メインじゃん そういうのが好きな人向け動画だから役に立つ必要性がないんだ
89 20/12/21(月)06:16:24 No.757232614
>えっ?そこの需要もあるの? むしろそこがメインターゲットじゃね?
90 20/12/21(月)06:16:31 No.757232621
アニメ私塾は名前の通り基本的にアニメーションの技法だからイラストならともかく漫画の絵の技法としてはあまりアテにならないと思う
91 20/12/21(月)06:16:40 No.757232625
正直甘い言葉が多いとは思うので胡散臭くみえちゃうのは仕方ない
92 20/12/21(月)06:17:05 No.757232649
>むしろそこがメインターゲットじゃね? 絵かかないのに知識だけほしいなんてのが多くいるもんなのか
93 20/12/21(月)06:20:48 No.757232795
>絵かかないのに知識だけほしいなんてのが多くいるもんなのか 知識がほしいんじゃなくて勉強や練習した気になりたい人よ
94 20/12/21(月)06:23:21 No.757232896
>勉強や練習した気になりたい人よ 絵かかないのになんでそんなことをするんだ理解できん
95 20/12/21(月)06:26:16 No.757233023
>絵かかないのになんでそんなことをするんだ理解できん スポーツ選手やアイドルになって大活躍する妄想したこと一切ないの? そのためにそういう特番見たりしたことも全くない?ならまぁ理解できなくてもしょうがない
96 20/12/21(月)06:27:04 No.757233059
アニメ私塾の模写のやり方はよかった
97 20/12/21(月)06:28:04 No.757233103
研究した末にyoutubeで目立つサムネにしてるのかもしれないけど 胡散臭さが見えてむしろサムネで敬遠してしまう
98 20/12/21(月)06:28:29 No.757233121
>アニメ私塾の模写のやり方はよかった 自分で書き込んだかと勘違いしてしまったわ 模写というか形取るのどうやってるの?はいいよね
99 20/12/21(月)06:30:10 No.757233199
鬼滅の煉獄さん鬼化はちょっとやばいネタやろと思った
100 20/12/21(月)06:30:48 No.757233225
>絵かかないのに知識だけほしいなんてのが多くいるもんなのか 絵は描かなくても知識で殴れる
101 20/12/21(月)06:31:44 No.757233272
>絵かかないのに知識だけほしいなんてのが多くいるもんなのか もっと言うとその先にある絵がかける人のチヤホヤが欲しい
102 20/12/21(月)06:34:15 No.757233381
>もっと言うとその先にある絵がかける人のチヤホヤが欲しい ちやほやされる妄想の補助ツール つまりはシコるためのエロ動画よね
103 20/12/21(月)06:36:46 No.757233478
これ見たけど元々デッサンは出来る画力ある人が萌え絵をかけるようにする機種転換訓練じゃん まるで初心者が3ヶ月でみたいな紹介されてることが多い
104 20/12/21(月)06:44:26 No.757233834
まあ模写じゃなくて作品を描けはマジでその通りだと思う
105 20/12/21(月)06:55:32 No.757234376
>研究した末にyoutubeで目立つサムネにしてるのかもしれないけど >胡散臭さが見えてむしろサムネで敬遠してしまう そういう人よりも圧倒的にあのサムネから来る人の方が多いから仕方ない
106 20/12/21(月)07:00:01 No.757234617
影の塗り方とか髪の毛とかパーツ単位の動画は参考になった あとレイヤー構造の整理とかでマスクの効果的な使い方わかった
107 20/12/21(月)07:06:38 No.757234971
1日30分で効果ある方法教えてほしい 社会人でも無理なく出来る方法かつゲームやる時間も欲しい
108 20/12/21(月)07:07:14 No.757235018
>まあ模写じゃなくて作品を描けはマジでその通りだと思う 模写じゃ得た知識や技術の使い方一生わからないままでおわるしね
109 20/12/21(月)07:09:13 No.757235136
>1日30分で効果ある方法教えてほしい >社会人でも無理なく出来る方法かつゲームやる時間も欲しい そういう層は別に絵に拘りがあるわけじゃないんだしゲーム配信したりゲーム実況動画作った方がいいのでは
110 20/12/21(月)07:10:48 No.757235243
>1日30分で効果ある方法教えてほしい アニメ私塾の模写回見てあの方法で動きの有る絵を何枚も模写する 絵じゃなくて動きの模倣完璧にできた奴を書き込む
111 20/12/21(月)07:12:38 No.757235373
>1日30分で効果ある方法教えてほしい 目標決めてそこだけやる
112 20/12/21(月)07:12:46 No.757235381
塗りから主線つけるやり方がよくわからん… クリッピングや透明保護しても太さが変になる
113 20/12/21(月)07:14:39 No.757235508
毎日ソフト起動して30分描くとこまで練習しよう それが一番難しい
114 20/12/21(月)07:15:19 No.757235543
>アニメ私塾の模写のやり方はよかった 実は空間の隙間の形が大事ってわかってから模写できるようになったわ
115 20/12/21(月)07:17:14 No.757235695
まんま写すにしてもラフから再現する
116 20/12/21(月)07:17:34 No.757235717
>実は空間の隙間の形が大事ってわかってから模写できるようになったわ でかいポイントまでは自然にやってたけどそのあと隣じゃなくて中間描くってのが最高に参考になる
117 20/12/21(月)07:25:20 No.757236300
資料立てはこの動画の紹介品買ったな タブレットでもいいんだけど紙だと取り回しがやっぱりいい
118 20/12/21(月)07:29:28 No.757236647
なんか胡散臭い人
119 20/12/21(月)07:36:54 No.757237237
誰このおっさん
120 20/12/21(月)08:12:33 No.757240744
3ヶ月ばかり話題にされてる人
121 20/12/21(月)08:15:41 No.757241154
誰でも絵を描くことが好きになって欲しくて子供のお小遣い程度の金額で教材使い放題にしてる >なんか胡散臭い人
122 20/12/21(月)08:17:17 No.757241320
トレパクとかの動画出してたけどなんかやったの?
123 20/12/21(月)08:32:41 No.757243113
>トレパクとかの動画出してたけどなんかやったの? いちいち聞かずに見ろよ
124 20/12/21(月)08:35:31 No.757243433
>トレパクとかの動画出してたけどなんかやったの? delがほしいか