虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/21(月)01:45:24 富野監... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/21(月)01:45:24 No.757211746

富野監督の進撃の巨人評

1 20/12/21(月)01:46:15 No.757211903

エロ…? エロだった…

2 20/12/21(月)01:46:25 No.757211928

慧眼

3 20/12/21(月)01:46:46 No.757211992

見る目がありすぎる…

4 20/12/21(月)01:46:58 No.757212024

性欲をぶつけた作品だと見ぬいていた

5 20/12/21(月)01:47:03 No.757212039

これガビ山先生と禿似たもの同士なんじゃ…

6 20/12/21(月)01:47:29 No.757212105

これ見た時期何言ってんだ老害はとか思ってた 誰よりも本質見抜いていた

7 20/12/21(月)01:47:50 No.757212160

(精神的)エログロ漫画

8 20/12/21(月)01:48:11 No.757212214

余りにあけすけ過ぎるってのはあるかもしれない

9 20/12/21(月)01:48:12 No.757212218

グロはまあわかりすぎる エロ…やっぱりエロでいいのか…

10 20/12/21(月)01:48:32 No.757212265

認めたくないエロ

11 20/12/21(月)01:48:32 No.757212267

ハゲ自身自身のSM趣味を作品に出してくるし

12 20/12/21(月)01:49:27 No.757212431

進撃の巨人は作者の歪んだ性欲をぶつけた作品だと見抜いてたのか…

13 20/12/21(月)01:50:00 No.757212505

エヴァのときも内容としてはマニア向けが一般含めてブームになるのはどうかと思うって言ってた

14 20/12/21(月)01:50:36 No.757212612

富野「僕は作者の諫山創さんをニュース番組で二度見ているのですが、 彼の話を聞いてすごく腑に落ちたんですよね。 こういう人だからああいう漫画を描いてるんだって。 要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、 その鬱憤を漫画を描くことで晴らしている。 『進撃の巨人』というのは 作者の気分がストレートに出ている漫画 なんですね。」

15 20/12/21(月)01:51:09 No.757212709

この人の創作世代ってちょうどエログロバイオレンスの時代だったんだけどね

16 20/12/21(月)01:51:15 No.757212733

>要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、 >その鬱憤を漫画を描くことで晴らしている。 もう少しこう手心を

17 20/12/21(月)01:51:17 No.757212747

>『進撃の巨人』というのは >作者の気分がストレートに出ている漫画 >なんですね。」 そうだね×1

18 20/12/21(月)01:51:32 No.757212794

>要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、 >その鬱憤を漫画を描くことで晴らしている。 つまりライナーのモデルになった先輩はいじめっ子だった…?

19 20/12/21(月)01:51:38 No.757212813

マチヴァーさんはオナペットにされてる自覚あったのかな

20 20/12/21(月)01:52:05 No.757212902

いじめっ子は親父だったから…

21 20/12/21(月)01:52:41 No.757213018

>つまりライナーのモデルになった先輩はいじめっ子だった…? いやいじめられっこがいじめてくる相手をいたぶる作品を描くような衝動を 進撃の巨人はそのままやってるみたいな意味だと思う

22 20/12/21(月)01:52:53 No.757213052

>こういう人だからああいう漫画を描いてるんだって。 >要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、 >その鬱憤を漫画を描くことで晴らしている。 すげえ…

23 20/12/21(月)01:53:28 No.757213153

>マチヴァーさんはオナペットにされてる自覚あったのかな 自覚というより認めたくなかったのでは

24 20/12/21(月)01:53:32 No.757213165

su4447015.jpg は?どう見ても素晴らしい絵ですが?

25 20/12/21(月)01:53:59 No.757213252

ライナーシコが受ける世間はおかしいと

26 20/12/21(月)01:54:01 No.757213259

https://www.j-cast.com/2013/12/04190834.html?p=all >機動戦士ガンダム監督が「進撃の巨人」コキ下す 「絶対に読みたくないし、評価もしたくない」 >2013年12月04日18時03分 > 富野監督は、意気地なしのいじめられっ子が自分の鬱憤を晴らすために書いたような作品であり、過激な性表現以上に公序良俗に反する部分があると断定。自分なら出版させないし「絶対に読みたくない」などと持論を展開している。 2013年はアニメの1期に単行本だと11巻頃だったわ

27 20/12/21(月)01:54:14 No.757213295

前に見た細かい論評だといじめられた鬱憤を漫画にぶつけてるよねこれって言ってた 大分のクソ田舎がぁ!って感情が発端だから完全に合ってた

28 20/12/21(月)01:54:22 No.757213323

サンライズなんて昔からしょうもないグロばかりのスタジオじゃねーか

29 20/12/21(月)01:54:40 No.757213373

>su4447015.jpg >あれは絵にしてはいけないだろう

30 20/12/21(月)01:54:44 No.757213384

>この人の創作世代ってちょうどエログロバイオレンスの時代だったんだけどね エロとグロは同居してなかったと思う 少年向けでエログロの境界が無いのは異常だよ…

31 20/12/21(月)01:55:14 No.757213472

>少年向けでエログロの境界が無いのは異常だよ… 昔のボンボンとかにあったよ

32 20/12/21(月)01:55:23 No.757213506

エロゲ好きで特殊な性癖を漫画にぶつけているだけ

33 20/12/21(月)01:55:24 No.757213508

su4447017.jpg

34 20/12/21(月)01:55:31 No.757213529

>「むしろ気になるのはこういう作品がヒットする環境」 みんながみんな禿みたいに作品の本質見抜けるとは限らないから…

35 20/12/21(月)01:55:31 No.757213531

7年前にこれ言ってるんだよね… ライナーが鎧の巨人とバラした辺り

36 20/12/21(月)01:55:45 No.757213568

ブレてなくて安心する

37 20/12/21(月)01:56:09 No.757213637

>昔のボンボンとかにあったよ だから滅びた…

38 20/12/21(月)01:56:18 No.757213658

>su4447017.jpg いや権利買い戻してからめっちゃ儲けて豪邸に住んでるじゃねぇかおめぇ

39 20/12/21(月)01:56:30 No.757213692

>su4447017.jpg ポン刀持ってサンライズにカチコミかけようとしてた恨みはまだ残ってるって感じだ

40 20/12/21(月)01:56:54 No.757213772

豪邸は豪邸にしないと永野護がキレるから…

41 20/12/21(月)01:57:02 No.757213791

>su4447015.jpg >は?どう見ても素晴らしい絵ですが? >『進撃の巨人』というのは >作者の気分がストレートに出ている漫画 >なんですね。」

42 20/12/21(月)01:57:14 No.757213821

性欲で描いてるのをあの時点で見抜けるのは慧眼が過ぎる

43 20/12/21(月)01:57:32 No.757213875

ただの老害じゃねーか

44 20/12/21(月)01:57:54 No.757213932

当時このコメントを読んだ時は的外れなこと言ってんなーだった 今読むとドンピシャすぎて怖い

45 20/12/21(月)01:57:54 No.757213935

気分で描いてるというのも本当に本当らしいからな…

46 20/12/21(月)01:57:54 No.757213936

ライナー虐め楽しい!!!を既に見抜いていたのか…

47 20/12/21(月)01:57:57 No.757213948

種でサンライズが大儲けした時に余裕ができてんで富野くん今なら買い戻させてやってもええよしてきたんで買い戻したらめっちゃ儲かった それ以降昔より金持ち喧嘩せずだからか穏やかにはなっていったがそれはそれとしてこんな儲けを今まで奪いやがって!って恨みは残るよな

48 20/12/21(月)01:58:08 No.757213981

>>「むしろ気になるのはこういう作品がヒットする環境」 >みんながみんな禿みたいに作品の本質見抜けるとは限らないから… 漫画家や壺の反応を見てるとオタクでもキャラ萌え層が多いよね… ライナー以外の…

49 20/12/21(月)01:58:35 No.757214059

初期の頃はジャンにガビってたな…

50 20/12/21(月)01:58:38 No.757214072

>気分で描いてるというのも本当に本当らしいからな… 本来構想に無かったマーレ編は筆が乗ってるからな…

51 20/12/21(月)01:58:42 No.757214081

あれにエロを感じてるのは作者とお禿くらいなのでは…

52 20/12/21(月)01:59:01 No.757214139

>いやいじめられっこがいじめてくる相手をいたぶる作品を描くような衝動を >進撃の巨人はそのままやってるみたいな意味だと思う エレンがミカサの両親殺したやつ刺してるあたりは中高生の学校にテロリストが立てこもったら妄想みたいな雰囲気はあったけどさ

53 20/12/21(月)01:59:04 No.757214145

>ただの老害じゃねーか でもこの老害にイチャモンつけられた人みんな笑顔になるんだ

54 20/12/21(月)01:59:24 No.757214193

禿は禿で自分のSM趣味を小説でアムロにやらせてましたよね

55 20/12/21(月)01:59:44 No.757214242

いやでも確かにFinalの部分はお禿の主義や理想とは対極を行ってると思う 好きか嫌いかは人それぞれだけど

56 20/12/21(月)01:59:50 No.757214254

>ただの老害じゃねーか 正しい批判をする者を老害とは呼ばない

57 20/12/21(月)01:59:59 No.757214277

>富野「僕は作者の諫山創さんをニュース番組で二度見ているのですが、 >彼の話を聞いてすごく腑に落ちたんですよね。 >こういう人だからああいう漫画を描いてるんだって。 >要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、 >その鬱憤を漫画を描くことで晴らしている。 >『進撃の巨人』というのは >作者の気分がストレートに出ている漫画 >なんですね。」 これ一言一句あってて恐ろしくなるね…

58 20/12/21(月)02:00:00 No.757214279

必要とされる老害という謎ポジ

59 20/12/21(月)02:00:12 No.757214318

>でもこの老害にイチャモンつけられた人みんな笑顔になるんだ 聞いているのかね螺旋人君!!!!

60 20/12/21(月)02:00:21 No.757214346

なんならVの一件があるから余計に見抜けるんだろうなお禿…

61 20/12/21(月)02:00:32 No.757214380

>su4447015.jpg 評価もしたくないと言われるのは分かる

62 20/12/21(月)02:00:34 No.757214382

じいちゃんの立場で認めたくないって言ってるだけだから…

63 20/12/21(月)02:00:38 No.757214394

庵野にエヴァについてめちゃくちゃ説教したのとほぼ同じ感じだと思う 要するにお前の趣味をそのままぶちまけるんじゃない!!ってことだし

64 20/12/21(月)02:00:52 No.757214441

老害なのは否定しない 面白いからそのままでいいけど

65 20/12/21(月)02:01:10 No.757214490

>要するにお前の趣味をそのままぶちまけるんじゃない!!ってことだし 自分が趣味ぶちまけた結果を踏まえてるんだろうか

66 20/12/21(月)02:01:13 No.757214498

御禿の作品に対する理解力高すぎない?

67 20/12/21(月)02:01:24 No.757214524

お禿はサラリーマン気質で職人気質だから クリエイターのやりたいからやったには厳しい

68 20/12/21(月)02:01:25 No.757214528

なんでライナーが錯乱してるかどうかも分からない時期に全部分かってる風なこと言えるんだよ 全部分かってた…

69 20/12/21(月)02:01:29 No.757214535

>要するにお前の趣味をそのままぶちまけるんじゃない!!ってことだし 誰もがおまんこ舐めたくなるキャラクターにしないとダメなんですよ!!!!

70 20/12/21(月)02:01:36 No.757214560

禿は慧眼なのもそうだけど思ったことをきちんとわかりやすく言語化出来るのがすげえなって

71 20/12/21(月)02:01:46 No.757214586

このおじいさんはプロ根性の固まりだからな…

72 20/12/21(月)02:01:47 No.757214590

御禿はSM大好きだけど作品にSMをそのまま出したことはないものな

73 20/12/21(月)02:01:47 No.757214591

>禿は禿で自分のSM趣味を小説でアムロにやらせてましたよね 漫画じゃないじゃん

74 20/12/21(月)02:02:08 No.757214646

禿の小説も世に出す物としてはエログロ大概だからね

75 20/12/21(月)02:02:09 No.757214650

お禿のグロも大概じゃねーか

76 20/12/21(月)02:02:12 No.757214665

>御禿はSM大好きだけど作品にSMをそのまま出したことはないものな うーんまあまんまはやってないが…

77 20/12/21(月)02:02:27 No.757214711

スレ画でも「じいちゃんの立場で言わせてもらうと」なんて茶目っ気あって 端から見てる分には本当に面白いじいちゃんだなと思う

78 20/12/21(月)02:02:27 No.757214714

>老害なのは否定しない >面白いからそのままでいいけど 老害が芸風みたいになってもう20年くらい経ってる気がする みんなこういうもんって受け入れてるというか

79 20/12/21(月)02:02:29 No.757214715

>御禿の作品に対する理解力高すぎない? 40年以上トップクリエイターに君臨してるんだ 年季が違う

80 20/12/21(月)02:02:55 No.757214793

ある程度物を言えるだけの信頼感あるからな

81 20/12/21(月)02:03:02 No.757214819

>禿は慧眼なのもそうだけど思ったことをきちんとわかりやすく言語化出来るのがすげえなって トゲと皮肉も忘れない

82 20/12/21(月)02:03:37 No.757214918

エログロ傷心作者と投げつける割りにしっかりいつも見てるお禿げに安心する

83 20/12/21(月)02:03:45 No.757214933

この時点でこいつ頭進撃になってるって指摘してるのがな…

84 20/12/21(月)02:03:46 No.757214935

あの編集部が作ってきたオリジナルガンプラを酷評するやつ好き

85 20/12/21(月)02:03:51 No.757214944

こういう作品を出したいというのは分かる だからってそのまま出させる編集部やブームだからってエログロを推していく講談社はどうかと思うしそれが受けちゃう今の時代は酷いと思う ぐらいのことなんだろう

86 20/12/21(月)02:03:58 No.757214974

>スレ画でも「じいちゃんの立場で言わせてもらうと」なんて茶目っ気あって >端から見てる分には本当に面白いじいちゃんだなと思う じいちゃんのころは本心顕にしたのやりたくてもやれなかったんだよ!って部分もだいぶあるよね

87 20/12/21(月)02:04:04 No.757214993

お禿の言うことを全部肯定する必要は無いが面白い事いっぱい言うから大好き

88 20/12/21(月)02:04:25 No.757215065

どこがエロだと思ったんです?

89 20/12/21(月)02:04:29 No.757215085

禿が言ってるのは別にライナーのことではないけどね…

90 20/12/21(月)02:04:30 No.757215088

>庵野にエヴァについてめちゃくちゃ説教したのとほぼ同じ感じだと思う 物凄い剣幕で説教するも 「僕なりのイデオンやVガンダムを作ったんです!」と言われて俺のせいかよ!と落ち込む御禿

91 20/12/21(月)02:04:44 No.757215129

でも人間爆弾とかやってたじゃないですか

92 20/12/21(月)02:04:47 No.757215138

小説はOKとか思ってんのかな禿…当たらないだけで似たような露悪まみれだぞ

93 20/12/21(月)02:04:51 No.757215148

>うーんまあまんまはやってないが… やるならうまく変換して出すべきなのが芸でありプロとしての本来くらいのスタンスよね だからこそ自分の気分が強く出たVガンとかの評価は厳しい

94 20/12/21(月)02:04:53 No.757215155

お禿って性癖ぶち撒け方面で成功した豪ちゃん先生に関して何かコメントした事あったっけ…

95 20/12/21(月)02:05:24 No.757215233

>どこがエロだと思ったんです? ①巨人 ②ミカサ ③ライナー 好きなのを選んで欲しい

96 20/12/21(月)02:05:24 No.757215234

露骨な子がいるな

97 20/12/21(月)02:05:54 No.757215313

アニメ作品は製品として取り組んで作家性は小説で吐き出してるんだろうね

98 20/12/21(月)02:06:01 No.757215329

作者的エロを全部ぶちまけてると言われると何も言い返せねえ

99 20/12/21(月)02:06:18 No.757215380

御禿も自分の気分や趣味をつい出しちゃう癖があるから尚更これはいかんと思ってしまうんだろう リーンの翼とかサコミズ王に入れ込み過ぎて完全に制御失敗したって自分でも言ってたし

100 20/12/21(月)02:06:25 No.757215392

富野 「僕が細田監督の『時かけ』の嫌な点は、現代の高校生を安易に描いているんじゃないのかと。 主人公たちの『告白したい!』という台詞が『SEXしたい!』と僕には聞こえるんです。 ただの風俗映画になっているんじゃないかという危うさを感じるんです。 アニメという実写映画以上に記号的なものを使って、映画的構造の中で単に風俗映画にしてしまうのはもったいないぞと。 作品としてスタイリッシュな分、若者たちが無批判で受け入れてしまう可能性があるわけです。ウラジミール・ナブコフの小説を原作にした 『ロリータ』('62)や文化革命を背景にした『小さな中国のお針子』(2002)といった素晴らしい作品があります。 映画をつくる人間は、これぐらいの社会的視野を持っていて欲しいんです。その点、奥寺さん脚本の『時かけ』は高校生しか出てこないのが不満なんです。 せっかく叔母さんという面白いキャラクターがいるのに、活かしきれてなくもったいない。もっと社会性があってよかったと思います。演出力が優れているだけに残念です」

101 20/12/21(月)02:06:39 No.757215418

当たり前のことなんだろうけど やっぱお禿ってすごい人なんだな

102 20/12/21(月)02:07:03 No.757215479

押井にいきなりキレた後オネエ口調で後ろから抱きつきながら謝る人だぞお禿は

103 20/12/21(月)02:07:10 No.757215500

豪ちゃんはどう思う?

104 20/12/21(月)02:07:23 No.757215539

>せっかく叔母さんという面白いキャラクターがいるのに、活かしきれてなくもったいない。 それは思った

105 20/12/21(月)02:07:26 No.757215551

>小説はOKとか思ってんのかな禿…当たらないだけで似たような露悪まみれだぞ もし自分のそういう作品がブームになったらちゃんと同じ事言いそうな気もする

106 20/12/21(月)02:07:31 No.757215569

エロはエロでもエロティシズムとかの概念で解説してるよね禿

107 20/12/21(月)02:07:43 No.757215605

御禿はもちろん凄い人だけど本物の天才達と長く付き合いがあったのも大きいと思うよ

108 20/12/21(月)02:08:01 No.757215650

>その点、奥寺さん脚本の『時かけ』は高校生しか出てこないのが不満なんです。 これに関しては元の映画でおじさんおばさんが絡んだり 人間関係に広がりがあったからなんとなくわかる

109 20/12/21(月)02:08:06 No.757215662

>>どこがエロだと思ったんです? >①巨人 >②ミカサ >③ライナー >好きなのを選んで欲しい ①

110 20/12/21(月)02:08:12 No.757215680

>エロはエロでもエロティシズムとかの概念で解説してるよね禿 昔パンツが見えるんならそこにドラマ性を持たせろという名言も吐いたしな

111 20/12/21(月)02:08:25 No.757215705

ガイアギア映像化したら殺すぞってずっと言ってるじゃん禿

112 20/12/21(月)02:09:09 No.757215814

>ガイアギア映像化したら殺すぞってずっと言ってるじゃん禿 そんなに公開されるの嫌な趣味全開っぷりなのか

113 20/12/21(月)02:09:17 No.757215839

>もし自分のそういう作品がブームになったらちゃんと同じ事言いそうな気もする というか自分が曝け出してもオタクにしか見てもらえないのになんでこいつのは世間に見てもらえるんだ的な感情は入ってると思う

114 20/12/21(月)02:09:55 No.757215932

こんな人が僕の大好きなSMものだ!やろうとしてた時ってマジでメンタルヤバかったんだな

115 20/12/21(月)02:10:06 No.757215961

ガイア・ギアはスレ画で言ってるのまんまに近いからそうもなる

116 20/12/21(月)02:10:13 No.757215983

>>エロはエロでもエロティシズムとかの概念で解説してるよね禿 >昔パンツが見えるんならそこにドラマ性を持たせろという名言も吐いたしな 悩ましのアルテイシアにキレたのもそれが理由かもね

117 20/12/21(月)02:10:25 No.757216014

罰でエロ水着のバズーカ持ったお姉さんが少年に惨殺されるアニメがあるんすけど これは…

118 20/12/21(月)02:10:25 No.757216015

ガイアギアはサンライズへの復讐心最大だった頃のガンダム滅ぼす為の手段選ばなかったものの一つ的なものだからサンライズとの関係が改善して以降はあまり出したくないのはわかる

119 20/12/21(月)02:10:48 No.757216078

>罰でエロ水着のバズーカ持ったお姉さんが少年に惨殺されるアニメがあるんすけど こんなアニメは見てはいけません

120 20/12/21(月)02:10:52 No.757216087

>罰でエロ水着のバズーカ持ったお姉さんが少年に惨殺されるアニメがあるんすけど >これは… 観てはいけません

121 20/12/21(月)02:10:57 No.757216102

時かけ評も劇中に出す素材は全部使い切れ無駄にするなって感じのこと言ってるし至極真っ当すぎるな…

122 20/12/21(月)02:10:57 No.757216103

父親にいじめられて夢を諦めて田舎から脱出できなかった鬱屈した感情が作品に込められてるからマジで分析通りで笑う

123 20/12/21(月)02:11:02 No.757216121

禿言葉を字面通りに読まないで考えると エロってのは作者の恥ずべき嗜好って意味と捉えるならばその通りでしかない しかしそれをガビ山先生はエンタメに昇華してる

124 20/12/21(月)02:11:23 No.757216162

実際進撃はポルノだしこういうのが真っ当な娯楽かというとちょっとやり過ぎだと思うからお禿の指摘は至極正しい

125 20/12/21(月)02:12:07 No.757216270

>エロってのは作者の恥ずべき嗜好って意味と捉えるならばその通りでしかない 駿が戦争を恥部だと怒り狂いながら描写してるのに似てる

126 20/12/21(月)02:12:30 No.757216316

進撃は社会がとても健全だったら ただの露悪的な気持ち悪いマンガで終わってたかも知れないな

127 20/12/21(月)02:12:43 No.757216356

多分鬼滅もエログロが同居してる しかももっと分かりやすいエロだ

128 20/12/21(月)02:13:15 No.757216430

>押井にいきなりキレた後オネエ口調で後ろから抱きつきながら謝る人だぞお禿は マツコのTVに出た時言ってたなぁ怒ってるとこばっか使われてその後デレるとこは使ってくれないって

129 20/12/21(月)02:13:17 No.757216435

作者のライナーへの歪んだ執着はとても理解出来てそうなんだがな この作者は物語の内側だけで終わらせないんじゃないかとそういう事を言いたかったのかな

130 20/12/21(月)02:14:19 No.757216597

キャラデザ起用の基準はリビドー重視なのに

131 20/12/21(月)02:14:34 No.757216634

作品への批判というよりむしろこれは編集がもっと制御すべきというそちらへの批判だろうな

132 20/12/21(月)02:15:04 No.757216704

>多分鬼滅もエログロが同居してる >しかももっと分かりやすいエロだ 一部の例外を除けば敵味方に悲劇的な要素を与えて読者のカタルシスを掻き立てようとしてるからな…

133 20/12/21(月)02:15:23 No.757216750

4巻ぐらいまでしか読んでないらしいからまだ人類最強リヴァイ兵長だ!とかやってる頃だろうか

134 20/12/21(月)02:15:24 No.757216751

>作品への批判というよりむしろこれは編集がもっと制御すべきというそちらへの批判だろうな つまんなくなりそう

135 20/12/21(月)02:15:26 No.757216755

感情乗り過ぎって話ならそうだと思う でも俺進撃好き

136 20/12/21(月)02:15:28 No.757216761

>時かけ評も劇中に出す素材は全部使い切れ無駄にするなって感じのこと言ってるし至極真っ当すぎるな… いいポジションにいいキャラいるのに活かさないとか勿体ねぇ!って これハマった人がいうタイプのあとちょっとあそこがなー!ってやつだ

137 20/12/21(月)02:16:12 No.757216869

>つまんなくなりそう そこを作家の良さを殺さずかといって自慰を見せ付けるようなものにならないギリギリのラインで制御するのが編集の仕事だろ!と言ってるわけだ

138 20/12/21(月)02:16:22 No.757216895

>いいポジションにいいキャラいるのに活かさないとか勿体ねぇ!って >これハマった人がいうタイプのあとちょっとあそこがなー!ってやつだ 多分自分の作品にもそういうのあるからこそ言ってるとこもあると思う

139 20/12/21(月)02:16:27 No.757216907

>作品への批判というよりむしろこれは編集がもっと制御すべきというそちらへの批判だろうな それが必要なのは禿の方だろ!

140 20/12/21(月)02:16:45 No.757216956

>進撃は社会がとても健全だったら >ただの露悪的な気持ち悪いマンガで終わってたかも知れないな 50年前はマンガで飢餓で食人する描写入れたら有害図書指定されて社会問題になったくらいだし 徐々に慣らせていった結果今この作品がやれてるともいえるかも

141 20/12/21(月)02:16:55 No.757216972

>それが必要なのは禿の方だろ! 禿はもう偉くなりすぎて手綱握ってくれる人が少ないんだ…

142 20/12/21(月)02:16:59 No.757216982

感情的になるべき部分と理詰めで固める部分のバランスってあるよね お禿が言いたいのはそういう事ではないのかもしれないが

143 20/12/21(月)02:17:16 No.757217023

>>作品への批判というよりむしろこれは編集がもっと制御すべきというそちらへの批判だろうな >それが必要なのは禿の方だろ! 作品やってる最中にこの二人生き別れの姉弟ですよとか言うなマジで

144 20/12/21(月)02:17:21 No.757217031

一貫してアーティストではなく商業作家としての意識を持ってるからなぁ御禿 勘違いされがちだけど職人寄りの人よね

145 20/12/21(月)02:17:32 No.757217054

全く同じように俺はイデやVガン作っちまったぞ!と思えば笑える批評である

146 20/12/21(月)02:17:36 No.757217058

この批評に関しては今どう思ってるかを聞きたい 当時と今とでは進撃も変わってるしな

147 20/12/21(月)02:17:52 No.757217096

どちらかというと自分への自戒のように見えるけどな

148 20/12/21(月)02:18:15 No.757217154

>この批評に関しては今どう思ってるかを聞きたい >当時と今とでは進撃も変わってるしな 悪化してる…

149 20/12/21(月)02:18:20 No.757217168

>勘違いされがちだけど職人寄りの人よね でもホントは芸術家になりたい人

150 20/12/21(月)02:18:26 No.757217184

>全く同じように俺はイデやVガン作っちまったぞ!と思えば笑える批評である 文章だから伝わらないだけで割と自虐も込めて笑いながら言ってたかもしれんな

151 20/12/21(月)02:18:28 No.757217186

>作品やってる最中にでもこの女カーヒルとやってたんだよな…って勝手に萎えるなマジで

152 20/12/21(月)02:18:47 No.757217239

よく考えたら自分の理想像を投影したキャラを地獄に落として楽しんでるんだからそりゃヤバイ作品になるよな…

153 20/12/21(月)02:19:10 No.757217283

>>勘違いされがちだけど職人寄りの人よね >でもホントは芸術家になりたい人 そこを諦めずにロマンとか夢みたいなもの持ち続けてるのが魅力よな

154 20/12/21(月)02:19:17 No.757217295

>どちらかというと自分への自戒のように見えるけどな 自分がそういう過ちを冒したから余計な心配してるだけだよね

155 20/12/21(月)02:19:27 No.757217322

>それが必要なのは禿の方だろ! だったら禿と掴み合いの喧嘩できる人材連れてきてみろってんだ

156 20/12/21(月)02:19:38 No.757217357

>どちらかというと自分への自戒のように見えるけどな ハゲも友達とも両親とも地元とも上手くいってない子だったらしいし地はかなり近いタイプなのかも

157 20/12/21(月)02:19:41 No.757217364

>全く同じように俺はイデやVガン作っちまったぞ!と思えば笑える批評である 実際自分が色々経験してきた後だから出ちゃう発言なんだろうしね

158 20/12/21(月)02:19:45 No.757217371

>自分がそういう過ちを冒したから余計な心配してるだけだよね じいちゃんとしてはって前置きがそういうことだろうな

159 20/12/21(月)02:19:48 No.757217382

やっぱ凄いわこのハゲ

160 20/12/21(月)02:20:25 No.757217472

>>この批評に関しては今どう思ってるかを聞きたい >>当時と今とでは進撃も変わってるしな >悪化してる… それはそれとして話の中でポジティブな引用に進撃を使ってた事があったから普通に認めてるんじゃないかな

161 20/12/21(月)02:20:43 No.757217511

お禿はVガンで女の人いろんな殺し方したから人のことは言えないけど 多分それを指摘したらブチギレながらそうですあれもよくなかったとか言い出すと思う

162 20/12/21(月)02:21:00 No.757217565

この爺さんの辛口系は基本認めてる証拠だ 手塚先生同様自分より下は存在しない扱いか褒め殺しする…

163 20/12/21(月)02:21:07 No.757217588

手塚治虫になりたかったけど永井豪になってしまったように 宮崎駿のような作家になりたかったけど皆殺しの富野由悠季になってしまったようなもの ところでガビ山先生は誰になりたかったのかな?

164 20/12/21(月)02:21:16 No.757217618

イデオンなんていう精神的グロの極地みたいなもん作った人間が言うんだ 説得力が強すぎるわ

165 20/12/21(月)02:21:33 No.757217661

>ところでガビ山先生は誰になりたかったのかな? 見ててくれよマチヴァーさん!

166 20/12/21(月)02:21:47 No.757217705

なんでわかるかっつったら自分もオナニーぶつけた創作物書きまくってるから 同族嫌悪だろうお禿は 問題はこのお禿がそのまま原液たれ流しにすると作品としてはつまんないから マイルドに薄めてくれる人が必要なとこだと思う

167 20/12/21(月)02:22:22 No.757217785

>多分それを指摘したらブチギレながらそうですあれもよくなかったとか言い出すと思う 自作への批判にはそんな怒らないと思うよ

168 20/12/21(月)02:22:23 No.757217787

>>ところでガビ山先生は誰になりたかったのかな? >見ててくれよマチヴァーさん! なんで率先して敬愛する相手を虐め抜くんだ…ライナーもそうだけど…

169 20/12/21(月)02:22:29 No.757217805

豪ちゃん先生は自身の性癖をぶち撒けながらも歴史に残る作品を何個も生み出したのが凄すぎる

170 20/12/21(月)02:23:26 No.757217927

誰だったかなお爺ちゃんが一切非難せずべた褒めしてたせいで逆にうがった見方が出来ちゃった人は…

171 20/12/21(月)02:23:31 No.757217937

文章だけ見てると勘違いするけどよく笑うし気さくな人よね 本当に頭の病気だった90年代末期以外は

172 20/12/21(月)02:24:29 No.757218061

皆殺しにした後おまんこ舐めたいキャラが居るかどうかを判断基準にしてたからな 面構えが違う

173 20/12/21(月)02:24:34 No.757218077

この爺さんも口出し出来ない今川監督…

174 20/12/21(月)02:25:01 No.757218154

こんなハゲでもワンピースだけはいいよね…いい…しか言わない

175 20/12/21(月)02:25:13 No.757218193

うんこちんこおっぱい描きまくりながらデビルマンひり出せる豪ちゃんはもう意味わかんない

176 20/12/21(月)02:25:20 No.757218220

映画のアレを見る限りまぁセーブさせろ管理しろはそうだねとしか言えない

177 20/12/21(月)02:25:26 No.757218245

でも1stガンダムもエヴァもハルヒも進撃も鬼滅も全部作者の性癖ぶっ込んでますよね? 源氏物語から紐解くと最早エロい作品こそヒットすると言っても過言ではないのえは?

178 20/12/21(月)02:25:58 No.757218340

進撃は色々言いたいこと出てくる漫画だよな…ってマーレ編辺りまで読んでやっと理解出来た気がする 別に話の面白さとしてはずっと面白いんだけど

179 20/12/21(月)02:26:11 No.757218381

>文章だけ見てると勘違いするけどよく笑うし気さくな人よね ブレンパワードの特典でタバコ持ちながら菅野よう子に頭ペチペチされて笑ってたな…

180 20/12/21(月)02:26:15 No.757218398

Vガンのときはマジで病気だったから…

181 20/12/21(月)02:27:19 No.757218629

>源氏物語から紐解くと最早エロい作品こそヒットすると言っても過言ではないのえは? エロだけで失敗した作品がどんだけあるか考えたことなさそう

182 20/12/21(月)02:27:24 No.757218645

>こんなハゲでもワンピースだけはいいよね…いい…しか言わない ワンピも強い男が屈服させられるエロ展開ばかりなんだけどもな

183 20/12/21(月)02:27:30 No.757218670

>でも1stガンダムもエヴァもハルヒも進撃も鬼滅も全部作者の性癖ぶっ込んでますよね? 性癖を込めるのが悪いとは言ってないだろう 見せ方が露骨すぎると言う話ではないか

184 20/12/21(月)02:28:26 No.757218832

ワンピースは単に御禿的に引っかかる所がない上に 御禿が一番の目標としてた大衆に受けることに成功してるから言うことがないだけじゃねーかな…

185 20/12/21(月)02:29:02 No.757218921

>ブレンパワードの特典でタバコ持ちながら菅野よう子に頭ペチペチされて笑ってたな… よう子は怖いもんなしすぎる… 今は真綾の尻に敷かれているそうだが

186 20/12/21(月)02:29:08 No.757218937

>でも1stガンダムもエヴァもハルヒも進撃も鬼滅も全部作者の性癖ぶっ込んでますよね? >源氏物語から紐解くと最早エロい作品こそヒットすると言っても過言ではないのえは? 当たり前だけど大前提として面白くなきゃダメよ 作者の独りよがりなオナニーで終わってるような作品だっていっぱいあるでしょ

187 20/12/21(月)02:29:09 No.757218940

>こんなハゲでもワンピースだけはいいよね…いい…しか言わない あれは文法としては水戸黄門みたいな時代劇に近いからじゃないかな

188 20/12/21(月)02:29:41 No.757219016

>ワンピも強い男が屈服させられるエロ展開ばかりなんだけどもな そこに至るまでの流れを描いてなんであれ納得するしかないようにしてるのとそこに気づける人はあんまいないようにギリギリ抑えてるほうだから許されてると思う

189 20/12/21(月)02:29:46 No.757219023

>Vガンのときはマジで病気だったから… 立ち直って来たと思ったらVガンに感化された作品作って病気になる庵野秀明

190 20/12/21(月)02:29:56 No.757219050

進撃って割とテーマ分かりやすいよね… ここだと作者ヲチしてるから尚更 鬱憤というか周囲からの圧力とそれに反する自由を求める反抗心とライナーとマチヴァーさんからもらった一押しと進んだ先に何があるか分からない的な

191 20/12/21(月)02:29:57 No.757219052

>ワンピースは単に御禿的に引っかかる所がない上に >御禿が一番の目標としてた大衆に受けることに成功してるから言うことがないだけじゃねーかな… 良いもんがそのままめっちゃ売れたってだけだもんなアレ たまに性癖見え隠れしてるけど

192 20/12/21(月)02:30:03 No.757219069

そりゃ美術館の特別展でジャニーズみたいな団扇が売れるわ御大

193 20/12/21(月)02:30:07 No.757219078

ワンピは根底に任侠物の文法が入ってるからお禿としては非常に分かりやすい作品って思われてると思う

194 20/12/21(月)02:30:28 No.757219134

>>それが必要なのは禿の方だろ! >だったら禿と掴み合いの喧嘩できる人材連れてきてみろってんだ …パヤオ!

195 20/12/21(月)02:31:12 No.757219269

ヲチって

196 20/12/21(月)02:31:22 No.757219296

鬼滅のクリエイターがノリに乗ってる時期に脱税なんかで冷や水ぶっかけんじゃねぇよってのは結構真っ当な事言ってるとは思う 本人も上のあれやこれやで散々やられてきただろうしな

197 20/12/21(月)02:31:50 No.757219364

>…パヤオ! 仲良しだから逆にお互い仕事はしたくねーんじゃねえかな どっちも仕事になると鬼になるタイプだし…

198 20/12/21(月)02:32:08 No.757219406

ワンピは適度なエロと程よいグロ入りでビジネスとして文句なしの大成功だからな

199 20/12/21(月)02:33:11 No.757219550

>ワンピも強い男が屈服させられるエロ展開ばかりなんだけどもな あれはちゃんとギャグで笑わせ説明で分かりやすくして悲劇で泣かせてバトルでスカッとカタルシスを与えるというエンタメの基本に忠実だから技術論として言うことがないから… オマケに船舶や航法や白兵戦や地形戦とかの考証もしっかりした上でファンタジー創作に落とし込んで表現してある

200 20/12/21(月)02:33:14 No.757219557

御禿と駿がよく電話で話してるらしいけどその会話聴きたいすぎる お互いなんて呼んでるかだけでも知りたい

201 20/12/21(月)02:33:59 No.757219665

一度おハゲの講演会見に行ったけど最近好きな作品について聞かれたら 娘におすすめされたワンピース読んでるけど面白いよね…読もうね…って嬉しそうに言ってたのが印象深い

202 20/12/21(月)02:34:00 No.757219668

>良いもんがそのままめっちゃ売れたってだけだもんなアレ >たまに性癖見え隠れしてるけど 禿の目からしても見え隠れのラインで上手く止めて見えるんだろうな

203 20/12/21(月)02:35:45 No.757219907

>鬱憤というか周囲からの圧力とそれに反する自由を求める反抗心とライナーとマチヴァーさんからもらった一押しと進んだ先に何があるか分からない的な 流行った数年前は閉塞感がかなりあったから共感されて流行ったのかもしれないな…

204 20/12/21(月)02:36:05 No.757219943

ワンピースは題材が海賊だけど内容的には水戸黄門とか必殺仕事人だしな 日本人ウケする要素で構築されてる

205 20/12/21(月)02:36:31 No.757220000

>一度おハゲの講演会見に行ったけど最近好きな作品について聞かれたら >娘におすすめされたワンピース読んでるけど面白いよね…読もうね…って嬉しそうに言ってたのが印象深い ワンピースは年寄りにも受けがいいのが何か不思議だ 上のレスで言われてるような任侠物や水戸黄門の文法ってそう言う事なのかなとぼんやり思ったりする

206 20/12/21(月)02:37:52 No.757220163

>鬱憤というか周囲からの圧力とそれに反する自由を求める反抗心とライナーとマチヴァーさんからもらった一押しと進んだ先に何があるか分からない的な 作者そのものじゃねえか

207 20/12/21(月)02:38:21 No.757220216

御禿だと父親の話からかつて学生運動だかに参加してたときの話が載ってるインタビュー面白かったなぁ

208 20/12/21(月)02:40:24 No.757220475

情熱大陸のガビ山先生とガビ山父母のインタビューと進撃本編見ると ガビ山先生親に対して複雑な感情すごくもってんだなって

209 20/12/21(月)02:41:39 No.757220628

>情熱大陸のガビ山先生とガビ山父母のインタビューと進撃本編見ると >ガビ山先生親に対して複雑な感情すごくもってんだなって おそらくそこは御禿も同じだから見抜いている というかこれ全部御禿が自分自身に対しても思ってることだと思う

210 20/12/21(月)02:43:07 No.757220786

ガビ山先生くらいのヒット出しても「いい歳して漫画なんて描いて」って言ってくるかなりテンプレートな古い感じの家庭だよねガビ家

211 20/12/21(月)02:43:17 No.757220802

>>情熱大陸のガビ山先生とガビ山父母のインタビューと進撃本編見ると >>ガビ山先生親に対して複雑な感情すごくもってんだなって >おそらくそこは御禿も同じだから見抜いている >というかこれ全部御禿が自分自身に対しても思ってることだと思う ガビ山先生にはライナーとマチヴァーさんいてそこから自分で踏み出した人だからね…

212 20/12/21(月)02:44:35 No.757220932

同族嫌悪

213 20/12/21(月)02:47:28 No.757221223

御禿は母親に対する言及が少なすぎる上に作品に出てくる母親がアレな人ばかりで…

214 20/12/21(月)02:49:04 No.757221387

禿も典型的なルサンチマンを創作に繋げるタイプだから何かしらガビ山先生に通じるものを感じてたんだろうな…

215 20/12/21(月)02:51:05 No.757221596

禿はあれで破滅的な世界とか思考とか嫌いなんじゃないかなあという気がする

216 20/12/21(月)02:53:00 No.757221762

禿の父親キャラって問題あるけど仕事人としては優秀だったりそれなりの地位って人多い気がする

217 20/12/21(月)02:53:24 No.757221798

御禿はロマンチストだしな…

218 20/12/21(月)02:55:00 No.757221941

>禿はあれで破滅的な世界とか思考とか嫌いなんじゃないかなあという気がする 閃ハサ~Vの時代はそういう思考に陥ってたんじゃないかなあと言う気はするけどね ターンエーから明確に変わったと思うけど

219 20/12/21(月)02:56:00 No.757222022

まともな母ってGレコくらい?

220 20/12/21(月)02:56:28 No.757222056

>まともな母ってGレコくらい? F91のシーブックママ

221 20/12/21(月)02:56:38 No.757222069

御禿は母性に憧れつつも女はそんなもの持っていないと切り捨ててるような矛盾を感じるんだよな

222 20/12/21(月)02:57:13 No.757222123

創作者は創作者のことがよくわかってるってことでいいのかな…

223 20/12/21(月)02:57:27 No.757222143

シーブックの母ちゃんが仕事人間ではあるけど結構いい人なんじゃなかったっけ

224 20/12/21(月)02:58:28 No.757222230

作品あんまり見たことないけどエネルギッシュなキャラ多いよね

225 20/12/21(月)02:58:33 No.757222236

だいたい小説版リーンの翼辺りの自分評

226 20/12/21(月)02:58:43 No.757222258

>シーブックの母ちゃんが仕事人間ではあるけど結構いい人なんじゃなかったっけ ベルリの母ちゃんもそんな感じだな

227 20/12/21(月)02:59:42 No.757222348

歳のせいかガンダムが世間に認められた空気になったせいかだいぶ丸くなった気がする

228 20/12/21(月)03:00:35 No.757222430

>歳のせいかガンダムが世間に認められた空気になったせいかだいぶ丸くなった気がする 娘夫婦との関係改善と孫の影響のほうが大きそう

229 20/12/21(月)03:00:36 No.757222433

ハゲは孫ができてからおとなしくなった気がする

230 20/12/21(月)03:00:38 No.757222437

>シーブックの母ちゃんが仕事人間ではあるけど結構いい人なんじゃなかったっけ 別に家族への愛情は失っていないけど仕事が楽しくて母親として過ごす時間を犠牲にしてたってタイプだから 良し悪し両方ある

231 20/12/21(月)03:02:28 No.757222601

>娘夫婦との関係改善と孫の影響のほうが大きそう ツンツンして人傷つけるけど寂しがり屋ってタイプなのかな

232 20/12/21(月)03:06:01 No.757222914

ガビ家って書くとブラウン家みたいになるからやめろ

233 20/12/21(月)03:07:18 No.757223024

ブレンパワードは大人しいですか?

234 20/12/21(月)03:10:20 No.757223315

何も欠陥も鬱憤もフラストレーションもない人間は表現活動などという 生きるのに何の役にも立たない事はしないと思う

235 20/12/21(月)03:14:06 No.757223667

見てない作品に関してインタビューされんのダルそう

236 20/12/21(月)03:17:54 No.757223992

>何も欠陥も鬱憤もフラストレーションもない人間は表現活動などという >生きるのに何の役にも立たない事はしないと思う 表現活動が商業になってる現代で言うことじゃないな

237 20/12/21(月)03:19:46 No.757224132

実際田舎と言う閉じた世界や親に抑圧された事への怒りが根底にあるのは感じる

238 20/12/21(月)03:21:05 No.757224214

>お禿はサラリーマン気質で職人気質だから >クリエイターのやりたいからやったには厳しい Vガンダム…

239 20/12/21(月)03:22:47 No.757224336

ガンダム利権整理されてハゲにも金入るようになったら落ち着いてきたと聞いた

240 20/12/21(月)03:23:36 No.757224394

世界の抑圧どうこうはともかくライナーと町ヴァーさんがどうしてエログロ担当なんだ…

241 20/12/21(月)03:23:54 No.757224424

>どこがエロだと思ったんです? たぶんミサカの腹筋

242 20/12/21(月)03:24:27 No.757224467

このおじいちゃんも変遷がいろいろだからなあ

243 20/12/21(月)03:25:45 No.757224559

>世界の抑圧どうこうはともかくライナーと町ヴァーさんがどうしてエログロ担当なんだ… 二つともモデルが幼少期からの憧れの存在という歪み

244 20/12/21(月)03:25:51 No.757224568

まぁ巨人に喰われる人なんかはエロに当たるだろう ちょい後だけどミケさんとか

245 20/12/21(月)03:27:42 No.757224705

ガンダムvs進撃の巨人 ファイッ!

246 20/12/21(月)03:27:49 No.757224713

マブラヴが創作に影響与えたらしいが あの世界でもがくタケルちゃんみて射精してたんかな

247 20/12/21(月)03:28:12 No.757224735

創作するのにパンツは脱がないといけないがフリチンで歩き回ってはいけないみたいな…

248 20/12/21(月)03:30:22 No.757224922

でも絵的に影響受けてるのはエヴァとナウシカって感じが

249 20/12/21(月)03:32:43 No.757225081

やっぱりお禿の評論は評論先の作品やお禿の作品遍歴と併せて見ると味わいが深まる

250 20/12/21(月)03:41:33 No.757225659

お禿げは自分の評論をありがたがるクリエイターを嫌いそう

251 20/12/21(月)03:41:51 No.757225671

初期読者「進撃がエロとか視力老いてるんじゃねぇの?」 後期読者「性欲で漫画描いてたわ」

252 20/12/21(月)03:48:24 No.757226070

ハゲはハゲだけど言うことは巨匠だなほんと…

253 20/12/21(月)03:48:48 No.757226098

めちゃくちゃ面白いけどいつまでも缶コーヒーに超大型が出張ってくるような大衆の流行になったのはよく分からない

254 20/12/21(月)03:51:46 No.757226276

ちょっとグロい方が流行るのかな…

255 20/12/21(月)03:52:10 No.757226293

>めちゃくちゃ面白いけどいつまでも缶コーヒーに超大型が出張ってくるような大衆の流行になったのはよく分からない まあ今は流行ってるから流行る時代だから…

256 20/12/21(月)03:56:46 No.757226556

何故ヒットしたのか >まあ今は流行ってるから流行る時代だから… としか言いようがない…と言うかある程度面白いのは前提としてガンダムもエヴァも全部これな気がする…

257 20/12/21(月)04:08:49 No.757227303

>何故ヒットしたのか >>まあ今は流行ってるから流行る時代だから… >としか言いようがない…と言うかある程度面白いのは前提としてガンダムもエヴァも全部これな気がする… ガンダムは打ち切られたものの再放送で今までなないリアルなアニメだと評価上がってたところにガンプラが出て大ヒットそこから劇場版で社会現象化 エヴァは終盤のメタ展開が哲学的だと話題になり再放送で大ヒットそこから劇場版が発表されて社会現象化だから一応理由付けはできる

258 20/12/21(月)04:24:02 No.757228197

ヤマトガンダム鬼滅型とエヴァ進撃型に分けられそうな気がしてきた

259 20/12/21(月)04:26:55 No.757228341

この爺まだ若いのすげーわ

260 20/12/21(月)04:27:43 No.757228377

多分割と適当ぶっこいてこんなこと言ってるけどマジで当たってたという感じだと思う

261 20/12/21(月)04:37:05 No.757228815

自分の恥部と被るから見てられないって事なんだろうなこれ…

262 20/12/21(月)04:42:39 No.757229069

お禿は小説家業は趣味と割り切ってて直截的なエロとグロはそこで発散してたんだよな

263 20/12/21(月)04:55:28 No.757229607

口先だけは達者なようで

264 20/12/21(月)04:56:13 No.757229634

>お禿げは自分の評論をありがたがるクリエイターを嫌いそう 最近は在野の変な連中しかありがたがってない…

265 20/12/21(月)04:58:33 No.757229734

お禿を口先だけ呼ばわりしたらお禿はスルーしてもいろんなクリエイターに怒鳴られそうだ

266 20/12/21(月)05:00:09 No.757229810

劇レコの次はスケジュール決まってたっけ

267 20/12/21(月)05:02:30 No.757229912

いろんなクリエーター(ネットの雑魚)

↑Top