ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/21(月)01:01:46 No.757202604
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/21(月)01:02:23 No.757202768
ごもっともすぎる…
2 20/12/21(月)01:03:55 No.757203136
卑怯な人質戦法なければ本当なら倒せてたんだけどねおでん…
3 20/12/21(月)01:04:14 No.757203233
書き込みをした人によって削除されました
4 20/12/21(月)01:04:52 No.757203385
怒られるの何度目だおめー
5 20/12/21(月)01:05:13 No.757203471
結局エースの為に無駄死にする位ならワノ国に進軍して犠牲出した方がマシだった気がする
6 20/12/21(月)01:05:21 No.757203498
バカ息子じゃん…
7 20/12/21(月)01:05:38 No.757203560
人は死ぬもんな…
8 20/12/21(月)01:06:03 No.757203645
>卑怯な人質戦法なければ本当なら倒せてたんだけどねおでん… 言うて二刀流で斬る前はおでん息切れしてだいぶ流血してたしカイドウも墜落してもまだ動けたから相討ちくらいで終わった可能性もある
9 20/12/21(月)01:06:29 No.757203748
じゃあもう勝てそうじゃん…は信頼が見えて好き
10 20/12/21(月)01:07:03 No.757203897
おでんほどの家族に手を出しても普通に大丈夫なんだな白ひげ抑止力
11 20/12/21(月)01:07:46 No.757204052
自由じゃねえなあ
12 20/12/21(月)01:10:00 No.757204585
>おでんほどの家族に手を出しても普通に大丈夫なんだな白ひげ抑止力 おでんがワノ国のために散ったのにそのワノ国に攻め込んでワノ国を戦場にしたら それこそおでんに立つ瀬がない
13 20/12/21(月)01:10:02 No.757204589
これの後にサッチの魂どっち行くしたのか…
14 20/12/21(月)01:10:34 No.757204731
>おでんほどの家族に手を出しても普通に大丈夫なんだな白ひげ抑止力 ここの時点でおでんはもう死んじゃってるからなあ… おでんの決戦の時に情報入ってりゃ話は別だったんだろうけど
15 20/12/21(月)01:11:35 No.757204943
エースはやっぱロジャーの息子だな…
16 20/12/21(月)01:11:48 No.757205004
やりたいようにやって痛い目みなかったらそりゃ次回もやりたいようにやるだろ 最初にみた痛い目で即死んじゃったのが計算外だったが
17 20/12/21(月)01:13:13 No.757205344
仮にカイドウに攻め入って相打ちになったらどうなるかは新世界編の白髭の縄張りがどうなってるかで散々描写されてるからね
18 20/12/21(月)01:13:21 No.757205380
白ひげの不自由っぷりは相変わらずすごいな
19 20/12/21(月)01:13:25 No.757205396
ロジャーなら仲間の死知ったら関係ねえで突っ込んだんだろうからなあ…
20 20/12/21(月)01:14:16 No.757205603
エースを助けに頂上戦争やってるところを見るにおでんがもし生きてたらリスク承知の上で加勢してたと思う
21 20/12/21(月)01:14:27 No.757205638
>白ひげの不自由っぷりは相変わらずすごいな まあ自分から選んでるし いつでも自由な海賊王になれたのにならずに
22 20/12/21(月)01:14:30 No.757205647
本気の白ひげだとまず島が持たないから…
23 20/12/21(月)01:14:35 No.757205663
なんで敵討ちに来ねーんだよに納得の回答だった 不自由な男すぎる
24 20/12/21(月)01:15:02 No.757205754
>本気の白ひげだとまず島が持たないから… 確かにワノクニぶっ壊れるな…
25 20/12/21(月)01:15:08 No.757205772
海賊なのにすげー不自由だな白ひげ一味…
26 20/12/21(月)01:15:09 No.757205776
今でもぶっちゃけ白ひげとやり合ったの失敗だったなって赤犬も思ってそう
27 20/12/21(月)01:15:23 No.757205835
不自由だけどそもそも白ひげは海賊王なんて目指してないしな…
28 20/12/21(月)01:15:59 No.757205968
不自由こそが白髭が欲しかった家族そのものだし
29 20/12/21(月)01:16:03 No.757205981
>今でもぶっちゃけ白ひげとやり合ったの失敗だったなって赤犬も思ってそう でもエース持ってこられたら海軍として放置するわけにもいかないし
30 20/12/21(月)01:16:18 No.757206030
>>卑怯な人質戦法なければ本当なら倒せてたんだけどねおでん… >言うて二刀流で斬る前はおでん息切れしてだいぶ流血してたしカイドウも墜落してもまだ動けたから相討ちくらいで終わった可能性もある 一発でノックアウトだからなおでん
31 20/12/21(月)01:16:25 No.757206053
魚人島みたいに何の見返りも求めない縄張り山ほど作ってただろうしね
32 20/12/21(月)01:16:37 No.757206103
まぁそう考えたら後先考えずやりたい放題して かつ滅茶苦茶強いから押し通せるロジャーが海賊王なのはわかる…
33 20/12/21(月)01:17:24 No.757206274
白ひげデカすぎる
34 20/12/21(月)01:17:27 No.757206282
海軍視点だと四皇とはなんだかんだでデタントできてたんだ 黒ひげのおかげで全部ご破算だけど
35 20/12/21(月)01:18:04 No.757206408
>まぁそう考えたら後先考えずやりたい放題して >かつ滅茶苦茶強いから押し通せるロジャーが海賊王なのはわかる… 一番自由ってことは一番強いってことだからな…
36 20/12/21(月)01:18:09 No.757206424
>>今でもぶっちゃけ白ひげとやり合ったの失敗だったなって赤犬も思ってそう >でもエース持ってこられたら海軍として放置するわけにもいかないし 黒ひげ最初そんなエースの代わりにルフィの首でなんとかしようとしてたんだよな… 今となってはあれだけど当時は首の価値が違い過ぎるだろ…
37 20/12/21(月)01:18:14 No.757206444
白ひげとワノクニの関係を知ることが出来てよかった この辺は回想後半読んでてずっと疑問だったから今回の答えは腑に落ちたよ
38 20/12/21(月)01:18:15 No.757206451
>ロジャーなら仲間の死知ったら関係ねえで突っ込んだんだろうからなあ… それで勝っちゃうから海賊王なんだろうな…
39 20/12/21(月)01:18:28 No.757206498
イゾウはもっと熱くなれよ
40 20/12/21(月)01:18:33 No.757206513
世界の勢力バランス的にマズいからエースは無罪放免します!とはできんわな海軍の立場としては
41 20/12/21(月)01:18:43 No.757206553
>白ひげデカすぎる 偉大な男は背丈もデカい
42 20/12/21(月)01:18:55 No.757206593
敗北者すぎる
43 20/12/21(月)01:19:13 No.757206645
白ひげといいシキといい 自由に戦争したら被害がでかすぎる奴ら多くない?
44 20/12/21(月)01:19:17 No.757206649
>イゾウはもっと熱くなれよ 何年もかけて自分なりに答え出した後なのは見れば分かるだろ
45 20/12/21(月)01:19:22 No.757206660
>>卑怯な人質戦法なければ本当なら倒せてたんだけどねおでん… >言うて二刀流で斬る前はおでん息切れしてだいぶ流血してたしカイドウも墜落してもまだ動けたから相討ちくらいで終わった可能性もある 相打ちならむしろ勝利だよ カイドウ抜きなら白ひげが本気で暴れなくても隊長たちで制圧できそう
46 20/12/21(月)01:19:24 No.757206669
まあでもおでんの死を知ったのにしょうがないよね…で敵討ちしないのは大分ダサい
47 20/12/21(月)01:19:33 No.757206703
エース奪還とワノ国救済の違いはすでに仲間が死んでるかどうかくらいしかないよね どっちも影響デカすぎるのは同じだし
48 20/12/21(月)01:19:34 No.757206706
白髭は世界を構成する勢力としてデカくなりすぎたし責任感もありすぎたんだな
49 20/12/21(月)01:20:10 No.757206833
>白ひげといいシキといい >自由に戦争したら被害がでかすぎる奴ら多くない? 悪魔の実がやべえのが揃いすぎている…
50 20/12/21(月)01:20:10 No.757206834
>黒ひげ最初そんなエースの代わりにルフィの首でなんとかしようとしてたんだよな… >今となってはあれだけど当時は首の価値が違い過ぎるだろ… そもそもエースが手に入ったからあの計画になっただけで最初は七武海からコツコツやるつもりだったんじゃねえかな
51 20/12/21(月)01:20:30 No.757206892
それでも事件直後に知れてたら動けたんだろうけどもねえ…
52 20/12/21(月)01:20:46 No.757206950
じゃあやっぱりエースの一件はまだなんとかなる段階で黒ひげ捕らえておけば良かったんじゃ… 嫌な予感ってなんだよ
53 20/12/21(月)01:20:52 No.757206970
>黒ひげ最初そんなエースの代わりにルフィの首でなんとかしようとしてたんだよな… >今となってはあれだけど当時は首の価値が違い過ぎるだろ… ルフィで足りなきゃ他にも何人か億クラスを狩るくらいはやっただろうな
54 20/12/21(月)01:20:58 No.757206986
おでん仇討ちでワノ国で戦争するにはグラグラの実はあまりに強すぎるんだ
55 20/12/21(月)01:21:08 No.757207024
マジでエースの回想で1000話やるの!?と思ったら速攻で終わらせて 作中世界の核心に迫りそうな話も出だして予想より面白かった
56 20/12/21(月)01:21:08 No.757207026
黒ひげは行き当たりばったりなのに運の良さで最高値の結果出してんだよな
57 20/12/21(月)01:21:21 No.757207067
つーか多分これまでにイゾウが何回かやっぱ許せねえ!ってなったのを何回ももう止めてるんじゃねえかな…
58 20/12/21(月)01:21:21 No.757207069
>エース奪還とワノ国救済の違いはすでに仲間が死んでるかどうかくらいしかないよね >どっちも影響デカすぎるのは同じだし ワノ国を救ってやる義理もないからな そもそも国を見捨てて勝手について来たのおでんだし
59 20/12/21(月)01:21:35 No.757207110
グラグラの実マジに使いにくいな…味方がいるほど使えん
60 20/12/21(月)01:21:37 No.757207119
おでんもワノ国を戦場にしたくなくて裸踊りしたんだから白ひげもそこは尊重するよね
61 20/12/21(月)01:21:41 No.757207132
>嫌な予感ってなんだよ 黒ひげの主人公補正
62 20/12/21(月)01:21:43 No.757207141
短いけどいい回想だった
63 20/12/21(月)01:21:50 No.757207168
悪魔の実が手に入らなかったら一生船員で過ごしてもよかったが本気っぽいし 巡り合わせが良ければ機会は逃さないよね黒ひげ
64 20/12/21(月)01:22:02 No.757207213
実際エースひとり助けるために家族めちゃくちゃ犠牲になったし 白ひげは不自由というか海賊王になるには賢すぎるんだろう
65 20/12/21(月)01:22:04 No.757207229
自分で自分の尻拭きに行った形だからそういう意味でも白ひげが身内だろうと首突っ込む話ではねぇな
66 20/12/21(月)01:22:06 No.757207234
>黒ひげは行き当たりばったりなのに運の良さで最高値の結果出してんだよな ルフィさん悪堕ちバージョンの人だからな
67 20/12/21(月)01:22:12 No.757207252
>おでん仇討ちでワノ国で戦争するにはグラグラの実はあまりに強すぎるんだ 一方的に蹂躙するなら頼もしいが守るものがそこにあるとなると扱いづらい能力だな…
68 20/12/21(月)01:22:14 No.757207262
>>エース奪還とワノ国救済の違いはすでに仲間が死んでるかどうかくらいしかないよね >>どっちも影響デカすぎるのは同じだし >ワノ国を救ってやる義理もないからな >そもそも国を見捨てて勝手について来たのおでんだし やっぱバカ殿だな
69 20/12/21(月)01:22:15 No.757207264
死んですぐ知ったならまだしも数年後かぁ…
70 20/12/21(月)01:22:19 No.757207282
ロジャー海賊団の規模が小さいのも自由に動くためなんだろうな
71 20/12/21(月)01:22:22 No.757207290
>でもエース持ってこられたら海軍として放置するわけにもいかないし 結果的には暴れる雑魚海賊が増えて黒ひげがグラグラゲットしてでだいぶ不味いことになったよね
72 20/12/21(月)01:22:40 No.757207343
あれカイドウってウオウオじゃなくてリュウリュウだよね?そもそもまだ出てない?
73 20/12/21(月)01:23:02 No.757207409
回想の黒ひげいいよね 価値観が微妙に周りとズレてるのも含めて後々の黒ひげに繋がってる
74 20/12/21(月)01:23:03 No.757207416
エースがサッチの敵討ちあきらめてた場合は黒ひげがルフィの首で七武海入りしてインペルダウン襲撃でマゼランに毒殺されて終わりで新時代幕開けせずだろう その場合でも白髭は寿命で死にそうだが
75 20/12/21(月)01:23:20 No.757207463
この世で一番自由なやつを海賊王と呼ぶ を本当に地で行った男だったからなロジャー 白ひげは白ひげという別の生き方を選らんだ
76 20/12/21(月)01:23:26 No.757207475
>あれカイドウってウオウオじゃなくてリュウリュウだよね?そもそもまだ出てない? 出てなかった
77 20/12/21(月)01:23:36 No.757207502
リュウリュウの名前で出てるのは恐竜系
78 20/12/21(月)01:23:43 No.757207521
>つーか多分これまでにイゾウが何回かやっぱ許せねえ!ってなったのを何回ももう止めてるんじゃねえかな… おでんの訃報聞いた直後は流石に冷静でいられないほど感情あらわにしてそうだよね 今回エースに対して俯瞰した態度取っていたのもそういった背景とかありそうだ
79 20/12/21(月)01:23:44 No.757207526
そもそも国云々は持ち込むなって事前に通達した上で二番隊隊長だからおでん本人はともかく国に首突っ込む義理はないよね白ひげも
80 20/12/21(月)01:23:51 No.757207549
>あれカイドウってウオウオじゃなくてリュウリュウだよね?そもそもまだ出てない? まだ出てなかった 今回でウオウオで確定した
81 20/12/21(月)01:24:00 No.757207582
>おでん仇討ちでワノ国で戦争するにはグラグラの実はあまりに強すぎるんだ 少なくともマリンフォード破壊できたからたぶん鬼ヶ島もワンパンでめちゃめちゃにできる上に地震のエネルギー乗ったパンチとかいう意味分かんない攻撃できる 赤犬はなんであれ2発食らって五体満足なんだ
82 20/12/21(月)01:24:04 No.757207594
守る側としてはグラグラじゃなくて相手の攻撃を引き寄せて悪魔の実を無効化するヤミヤミがうってつけなのが面白い
83 20/12/21(月)01:24:09 No.757207610
>エースがサッチの敵討ちあきらめてた場合は黒ひげがルフィの首で七武海入りしてインペルダウン襲撃でマゼランに毒殺されて終わりで新時代幕開けせずだろう >その場合でも白髭は寿命で死にそうだが 黒ひげはルフィの首狙ってたから結果的にエースはルフィ助けたことになるんだよね 意外と忘れがちなストーリーライン
84 20/12/21(月)01:24:18 No.757207640
ひょっとして…エースはなんどもこういう事してんの?
85 20/12/21(月)01:24:26 No.757207661
四皇の出番固まってきてるしやっぱり次回は赤い髪の男来ちゃうか
86 20/12/21(月)01:24:26 No.757207664
乗るなエース!
87 20/12/21(月)01:24:36 No.757207695
>実際エースひとり助けるために家族めちゃくちゃ犠牲になったし >白ひげは不自由というか海賊王になるには賢すぎるんだろう 一番欲しいモノがすでに手に入っててそれを守りたいからロジャーのようにバカみたいにおいそれと突っ込めないんだろうな白ひげ
88 20/12/21(月)01:24:42 No.757207714
サッチは強かったのかな…
89 20/12/21(月)01:24:47 No.757207727
白ひげ海賊団自体が新世界の海軍みたいなもんだし
90 20/12/21(月)01:24:57 No.757207763
>ひょっとして…エースはなんどもこういう事してんの? まあ感情的な奴なのは散々描写してきてるしね
91 20/12/21(月)01:25:02 No.757207780
どうしても黒ひげとウォーターセブンでかち合ってただろうしねエースと戦ってなかったら
92 20/12/21(月)01:25:05 No.757207793
>赤犬はなんであれ2発食らって五体満足なんだ 大将であいつだけ準四皇みたいなスペックしてるし…
93 20/12/21(月)01:25:13 No.757207811
>四皇の出番固まってきてるしやっぱり次回は赤い髪の男来ちゃうか 出たら本当に良くも悪くも祭りになっちゃうから…
94 20/12/21(月)01:25:15 No.757207817
一コマ目上手く言えないけど違和感ある なんだろういつもより雑というか このコマだけワンピっぽくない…
95 20/12/21(月)01:25:27 No.757207857
>あれカイドウってウオウオじゃなくてリュウリュウだよね?そもそもまだ出てない? 配下のやつらがみーんなリュウリュウ古代種だったから自然にそう思ってる人は多いだろうけど明かされてなかったんだ
96 20/12/21(月)01:25:27 No.757207860
>ひょっとして…エースはなんどもこういう事してんの? カイドウに喧嘩売った後に白ひげに喧嘩売る男だぞ
97 20/12/21(月)01:25:56 No.757207953
マルコがパイナップル食べてる
98 20/12/21(月)01:26:03 No.757207969
>黒ひげはルフィの首狙ってたから結果的にエースはルフィ助けたことになるんだよね >意外と忘れがちなストーリーライン 黒ひげが正義の門開くように工作してたからルフィ達も生き残ったのもいいよね お互いが知らず知らずのうちに影響を与えてる
99 20/12/21(月)01:26:05 No.757207975
魚の古代種って言われてもシーラカンスしか思いつかん
100 20/12/21(月)01:26:07 No.757207983
3大将はマジで強いよ四皇がいなければ海賊を一掃できるレベルで
101 20/12/21(月)01:26:07 No.757207989
寿命尽きかけだしヤりたい放題やるぜ!のロジャーと違って白ひげの場合家族ごっこで余生過ごしたいがメインだからあの世界だと辛いわな…
102 20/12/21(月)01:26:07 No.757207990
この場面の黒ひげが新人士官に対する気の良い古参の軍曹で良かった
103 20/12/21(月)01:26:24 No.757208048
>一コマ目上手く言えないけど違和感ある >なんだろういつもより雑というか >このコマだけワンピっぽくない… 本当だよく見たらなんだこれ…?
104 20/12/21(月)01:26:40 No.757208109
>黒ひげはルフィの首狙ってたから結果的にエースはルフィ助けたことになるんだよね >意外と忘れがちなストーリーライン 突き上げる海流で黒ひげの追手から逃げたシーンコメディ調だけど運命の分かれ道なんだよな
105 20/12/21(月)01:26:43 No.757208115
ウオウオだとして魚系統であのビジュアルになる幻獣種ってなんだ
106 20/12/21(月)01:26:48 No.757208131
おでんたちには航海術がないってのもワノ国は鎖国して他所からの情報が滅多に入ってこないのも念入りに描写されてたから おでん達があの時海に出てかつての仲間に助けを求めるっていうのはそもそも不可能な選択肢だったのよね
107 20/12/21(月)01:26:50 No.757208142
>>四皇の出番固まってきてるしやっぱり次回は赤い髪の男来ちゃうか >出たら本当に良くも悪くも祭りになっちゃうから… 悪い祭りしてんのはここだけだろアホンダラ
108 20/12/21(月)01:26:59 No.757208166
>魚の古代種って言われてもシーラカンスしか思いつかん 幻獣種だよ リヴァイアサンとかじゃないか
109 20/12/21(月)01:27:01 No.757208172
白ひげ責任感が強すぎんだよ もっと自分の家族以外知った事かくらいの精神で居たら良かったのに
110 20/12/21(月)01:27:02 No.757208175
赤犬はマルコとビスタの覇気ノーダメであれくらいしか通ってないから大概おかしい
111 20/12/21(月)01:27:06 No.757208191
アホンダラ連呼してて駄目だった
112 20/12/21(月)01:27:06 No.757208193
>ひょっとして…エースはなんどもこういう事してんの? 立ち寄った場所で好き勝手暴れてるのは本編でも扉絵でも描写されてるくらい強固な設定だ
113 20/12/21(月)01:27:08 No.757208200
何気にキッドやベッジもこの頃から動き出してたんだな キャベンディッシュは前にルフィ達が活躍したせいで話題掻っ攫われてたって不満溢してたのは知ってたけども
114 20/12/21(月)01:27:18 No.757208228
確かに魚が竜になるって伝説もあるからなあ… ウオウオの実だったのかぁ
115 20/12/21(月)01:27:28 No.757208264
>ウオウオだとして魚系統であのビジュアルになる幻獣種ってなんだ バハムートとか
116 20/12/21(月)01:27:32 No.757208277
Dとワノクニの伏線も気になるし そこでマジにシャンクス絡み出したら本気で面白そう
117 20/12/21(月)01:27:36 No.757208290
>ウオウオだとして魚系統であのビジュアルになる幻獣種ってなんだ それこそ龍なんじゃない? 恐竜と龍は全く別の生物だし
118 20/12/21(月)01:27:40 No.757208295
>ウオウオだとして魚系統であのビジュアルになる幻獣種ってなんだ 鯉の滝登り?
119 20/12/21(月)01:27:58 No.757208352
大物の首とりてえはこの頃の黒ひげは本性を隠してるけど本音だな…
120 20/12/21(月)01:28:05 No.757208374
コイキングがギャラドスみたいなあれか
121 20/12/21(月)01:28:11 No.757208397
エースは頭やるならともかくいち幹部としてはただの混乱のもとなのでは…
122 20/12/21(月)01:28:14 No.757208409
>ウオウオだとして魚系統であのビジュアルになる幻獣種ってなんだ 鯉が滝登りして竜になる話からでは?ってのは見たな
123 20/12/21(月)01:28:20 No.757208427
シャンクス来たら宴抜きに本気で面白いとは思う まぁ当然宴はするが…
124 20/12/21(月)01:28:23 No.757208438
悪魔の実で魚系って今までいない?
125 20/12/21(月)01:28:32 No.757208463
鯉は滝を登り竜へと変わるみたいなそんな話あるし…
126 20/12/21(月)01:28:34 No.757208472
意味深におでんバイブル出してDの話してたし1000話はDの真実とかそんな話しだろうか
127 20/12/21(月)01:28:42 No.757208500
>悪魔の実で魚系って今までいない? いない
128 20/12/21(月)01:28:47 No.757208512
ルフィ差し出してたらその場合ドラゴンとかの革命軍対海軍になってたんだろうか…
129 20/12/21(月)01:28:50 No.757208526
>鯉の滝登り? カイドウが元々はロックス海賊団の下っ端だったってとこと合わせて考えるとこれが元ネタっぽい
130 20/12/21(月)01:28:51 No.757208528
幻獣種以外のウオウオって存在するのかな ワースト争いするぐらいのゴミ能力だけど
131 20/12/21(月)01:28:56 No.757208543
>エースは頭やるならともかくいち幹部としてはただの混乱のもとなのでは… 白ひげは自分の所で守って経験詰ませて独立させるつもりだったんだろうな
132 20/12/21(月)01:29:05 No.757208563
登竜門 とうりゅうもん 立身出世のための関門や、人生の岐路となるようなだいじな試験をいう。 「とうりょうもん」とも読む。 竜門は中国の黄河上流(山西省河津県と陝西(せんせい)省韓城県との間)の急流で、ここを登りきった鯉(こい)は化して竜となるとの伝承があり、『後漢書(ごかんじょ)』「李膺(りよう)伝」に「膺、声名を以(もっ)て自ら高ぶる。 士その容接を被る者あれば、名づけて登竜門となす」とあるによる。
133 20/12/21(月)01:29:09 No.757208569
>白ひげ責任感が強すぎんだよ >もっと自分の家族以外知った事かくらいの精神で居たら良かったのに でもこういう義理堅さとか込みで白ひげだしそういうところを息子達やセンゴクとかからも敬意持たれてたんだと思う
134 20/12/21(月)01:29:11 No.757208576
エースは時間があったのにヤミヤミの実について調べもせずに戦いにくる様な奴だし…
135 20/12/21(月)01:29:11 No.757208578
てことはカイドウの実は鯉なのでは…
136 20/12/21(月)01:29:13 No.757208587
エースの名誉回復編なの?
137 20/12/21(月)01:29:21 No.757208608
>ひょっとして…エースはなんどもこういう事してんの? 無鉄砲さはルフィと大差無いんじゃないか ルフィは正直運良く助かっただけってケースかなりあるし
138 20/12/21(月)01:29:26 No.757208632
まあそもそもおでんは途中でロジャーの船に鞍替えしてるしな… もちろんそれが原因ではないだろうけどその後に入った面子に昔船降りた奴のために命賭けろとも言えなそう
139 20/12/21(月)01:29:29 No.757208643
どう転んでも黒ひげはのし上がる気がする
140 20/12/21(月)01:29:32 No.757208655
>悪魔の実で魚系って今までいない? 多分いない魚のメリットが海で殺されるからだと思うけど
141 20/12/21(月)01:29:32 No.757208656
すぐに白ひげの所に入ったおかげでカイドウもエースに手出しできなくなったんだな
142 20/12/21(月)01:29:37 No.757208672
>エースの名誉回復編なの? 今週で終わったんじゃ…
143 20/12/21(月)01:29:39 No.757208681
>悪魔の実で魚系って今までいない? いなかったんじゃないかな ゾオンだとして普通に考えると泳げなくなった魚人みたいなもんにしかならなそうだし
144 20/12/21(月)01:29:40 No.757208683
悪魔の実って泳げなくなるからウオウオの実つてもしかして獣型はカイドウのやつ以外メリットない?
145 20/12/21(月)01:29:46 No.757208702
エースが無鉄砲なのもあるけど海賊にしちゃ理性的過ぎるんだよ白ヒゲ海賊団が
146 20/12/21(月)01:29:50 No.757208708
>エースの名誉回復編なの? そういうわけでもない 単なる過去編だないやもう終わったけど
147 20/12/21(月)01:30:02 No.757208747
>なんで敵討ちに来ねーんだよに納得の回答だった >不自由な男すぎる 間違いなくこの海で一番自由に優しさを持てた男だよ白髭…… だから不自由なんだけど
148 20/12/21(月)01:30:03 No.757208755
東洋龍がウオウオなら西洋竜がリュウリュウの幻獣種? トカゲのゾオンって出てきたっけ
149 20/12/21(月)01:30:08 No.757208769
弟だと思ってる!と恩は一生だぞ!って恩着せがましいのがどう思ってるのかよくわかんねえなこのババア!
150 20/12/21(月)01:30:23 No.757208822
実際エースを助けに行って酷いことになったからな…
151 20/12/21(月)01:30:26 No.757208833
>エースの名誉回復編なの? 良くも悪くも特に何も変わってないと思う
152 20/12/21(月)01:30:31 No.757208853
>無鉄砲さはルフィと大差無いんじゃないか >ルフィは正直運良く助かっただけってケースかなりあるし エースだったら黄猿との戦闘時に仲間に逃げろなんて言わないかも…
153 20/12/21(月)01:30:37 No.757208866
>弟だと思ってる!と恩は一生だぞ!って恩着せがましいのがどう思ってるのかよくわかんねえなこのババア! 姉ってそんなとこあるし…
154 20/12/21(月)01:30:45 No.757208894
エースの言ってる約束はおたまとした約束であってるかな
155 20/12/21(月)01:30:48 No.757208905
>幻獣種以外のウオウオって存在するのかな >ワースト争いするぐらいのゴミ能力だけど ウオウオが泳げるのか泳げないのかはわからないからなぁ もし泳げるんだったら一転して最強候補だけど
156 20/12/21(月)01:30:49 No.757208909
親父が革命軍やってることからかルフィさんの場合ちゃんと身内のこと踏まえた上で行動するけど敗北者の息子基本思いたったらソロで行動してるのが大体運命の分かれ道だと思うの
157 20/12/21(月)01:30:56 No.757208925
見積もりの甘い男って納得の設定がついたよ
158 20/12/21(月)01:31:02 No.757208946
ヘビヘビでもなくウオウオは予想外だけどわからなくはないライン
159 20/12/21(月)01:31:06 No.757208959
>東洋龍がウオウオなら西洋竜がリュウリュウの幻獣種? >トカゲのゾオンって出てきたっけ サラサラはサンショウウオだからトカゲはまた別かや
160 20/12/21(月)01:31:10 No.757208976
>エースが無鉄砲なのもあるけど海賊にしちゃ理性的過ぎるんだよ白ヒゲ海賊団が まあ四皇ってもう実質国家みたいなもんだから軽率なこと出来ないってのはたしかだと思う マムのところもマムがボケてきてるだけで理性的なのは理性的だったし
161 20/12/21(月)01:31:15 No.757208996
生前からだけど白ひげが偉大な男すぎる…
162 20/12/21(月)01:31:20 No.757209010
>東洋龍がウオウオなら西洋竜がリュウリュウの幻獣種? >トカゲのゾオンって出てきたっけ サラマンダーでサラサラの実は出てきた
163 20/12/21(月)01:31:21 No.757209012
一応鬼ヶ島に拐われてた人達をたすけるとか最低限はやることやっていっていたんだなエースは
164 20/12/21(月)01:31:26 No.757209026
>>幻獣種以外のウオウオって存在するのかな >>ワースト争いするぐらいのゴミ能力だけど >ウオウオが泳げるのか泳げないのかはわからないからなぁ >もし泳げるんだったら一転して最強候補だけど だいたい魚人でいいじゃん感が凄まじい…
165 20/12/21(月)01:31:47 No.757209110
マムの裏切りが見込めないから更なる助っ人が来ないことには勝負にならんのよな
166 20/12/21(月)01:31:50 No.757209124
天竜人の危害も及ばずに平和に暮らせる唯一の領土だからな 海軍サイドにもめちゃありがたい
167 20/12/21(月)01:31:51 No.757209129
逆になんでロックスなんかやってたの若白ひげ
168 20/12/21(月)01:32:05 No.757209175
ウオウオの実って跳ねるくらいしか出来ないんじゃ…
169 20/12/21(月)01:32:10 No.757209200
>>ひょっとして…エースはなんどもこういう事してんの? >立ち寄った場所で好き勝手暴れてるのは本編でも扉絵でも描写されてるくらい強固な設定だ 何と言うか潜入した海軍基地であれだけ暴れ回って手紙渡してカフェオレになったからよかったものの一歩間違えばあの牧場の娘監視対象か最悪処刑されてたのかもしれないと考えるとエースは割と考えなしで動くキャラな気もするんだよな…
170 20/12/21(月)01:32:19 No.757209231
ウオウオの実のこと存在するか考えもしなかったな 無意識に魚人がそのポジションになってた
171 20/12/21(月)01:32:20 No.757209236
遠征中に幹部一人も島に残してないってカイドウ迂闊すぎない? まだルーキーだった頃のエースだったから良かったけどちょっと大海賊が来てたら攻め落とされてたじゃん鬼ヶ島
172 20/12/21(月)01:32:22 No.757209248
不自由さに唯一満足してた4皇だよね白髭
173 20/12/21(月)01:32:47 No.757209341
いまだに不自由なままのシャンクスかわいそうだとは思う
174 20/12/21(月)01:32:50 No.757209352
ウオウオって「カイドウ死にたいなら海に飛び込めよ」に対するアンサーな気がするから普通に泳げそう
175 20/12/21(月)01:32:52 No.757209357
ウオウオの実モデル・コイキング
176 20/12/21(月)01:32:53 No.757209363
>>幻獣種以外のウオウオって存在するのかな >>ワースト争いするぐらいのゴミ能力だけど >ウオウオが泳げるのか泳げないのかはわからないからなぁ >もし泳げるんだったら一転して最強候補だけど サラサラの実モデルアホロートルが水ダメそうだったし 魚だから泳げるとはならんのじゃないかな 呼吸はできるから死なないくらいはありそうだけど
177 20/12/21(月)01:32:53 No.757209364
尾田っちがジャンフェスのコメントでそろそろ赤い髪の男が…とか言ってたから 近いうちに登場はするんじゃないかなシャンクスも
178 20/12/21(月)01:32:54 No.757209371
>弟だと思ってる!と恩は一生だぞ!って恩着せがましいのがどう思ってるのかよくわかんねえなこのババア! 良くも悪くも精神性が5歳で止まってるんだよマム だから弟分には偉そうにする
179 20/12/21(月)01:32:59 No.757209392
>逆になんでロックスなんかやってたの若白ひげ 後の世のそうそうたる大海賊がみんな所属してた伝説の極悪海賊団 まぁいろいろ設定が隠されてるんだろう
180 20/12/21(月)01:33:06 No.757209424
割と一貫してるよねエースの実父譲りの喧嘩っ早さ
181 20/12/21(月)01:33:11 No.757209437
マルコ頭に剣刺さってるけど大丈夫なの? 回復力高いだけで痛みは消せないよね?
182 20/12/21(月)01:33:12 No.757209440
お前じゃカイドウに勝てねーだろってその通り過ぎてぐうの音も出ない
183 20/12/21(月)01:33:14 No.757209445
こいつおでんが殺されても動かないしサッチが殺されても嫌な予感がするで動かないし家族をなんだと思ってるんだよ
184 20/12/21(月)01:33:15 No.757209447
割とどころか基本感情で動くやつだよエースは
185 20/12/21(月)01:33:23 No.757209478
ウオウオだから水の中でも呼吸できたんだな
186 20/12/21(月)01:33:26 No.757209488
エースが頂上決戦で死んだ理由も改めてはっきりしたというか ロジャーじゃなかったからだわこれ
187 20/12/21(月)01:33:31 No.757209500
むしろ泳げないデメリットあるままのウオウオの実モデル鯉って死にたくなるレベルのゴミ能力をここまで鍛えて泳がなくとも飛べる竜にしたって考えると真面目だな…ってなると思う
188 20/12/21(月)01:33:37 No.757209524
>弟だと思ってる!と恩は一生だぞ!って恩着せがましいのがどう思ってるのかよくわかんねえなこのババア! こういう親戚のババアがいる
189 20/12/21(月)01:33:39 No.757209530
>こいつおでんが殺されても動かないしサッチが殺されても嫌な予感がするで動かないし家族をなんだと思ってるんだよ 敗北者みたいでやんした…
190 20/12/21(月)01:33:42 No.757209546
そういや笑い声にウオ入ってたな…
191 20/12/21(月)01:33:50 No.757209574
白ひげとマムが自分を頂点とした国家をすでに作ってたのを考えると 今回やっとワの国の単独トップに立とうとしてるカイドウは四皇では新参なんだな
192 20/12/21(月)01:33:54 No.757209594
>敗北者みたいでやんした… はあ…はあ…
193 20/12/21(月)01:33:57 No.757209605
>割とどころか基本感情で動くやつだよエースは まあそこは作中でもはっきりロジャーみたいな性格で皮肉だなあって扱いだしな…
194 20/12/21(月)01:34:14 No.757209660
>マルコ頭に剣刺さってるけど大丈夫なの? >回復力高いだけで痛みは消せないよね? 戦争で黄猿のレーザーに蜂の巣にされてたし今さらだろう
195 20/12/21(月)01:34:19 No.757209676
>こいつおでんが殺されても動かないしサッチが殺されても嫌な予感がするで動かないし家族をなんだと思ってるんだよ 家族の仇討ちすら果たせない時代の敗北者説濃厚か
196 20/12/21(月)01:34:25 No.757209697
>こいつおでんが殺されても動かないしサッチが殺されても嫌な予感がするで動かないし家族をなんだと思ってるんだよ おでんの件は知ったときもう手遅れだけどサッチの件は速攻で動けば身内の問題で解決してた気はする
197 20/12/21(月)01:34:31 No.757209715
強いて言うなら今回はエースの過去編っていうより マルコが加勢してる理由とかの情報整理って感じだったね
198 20/12/21(月)01:34:42 No.757209748
むしろヤマトがエースと同格くらいに強いのに驚いた
199 20/12/21(月)01:34:44 No.757209750
ウオウオの実でなんかこう登ったやつが龍になるだかなんかの覚醒で龍になったでいいのかね
200 20/12/21(月)01:34:44 No.757209751
>そういや笑い声にウオ入ってたな… ウォロロロロ なるほど…
201 20/12/21(月)01:34:46 No.757209756
オコゼのウオウオだったら毒あるから強いじゃん! 魚人でいいな…
202 20/12/21(月)01:34:48 No.757209759
>割と一貫してるよねエースの実父譲りの喧嘩っ早さ 普段は海軍に潜入できるぐらいには落ち着きがあるんだけどな アラバスタでスモやんと対峙したときも無駄に事を荒立てず炎上網張ってルフィを逃がしただけだったし まぁ親父の悪口聞いたらすぐキレるんだけど
203 20/12/21(月)01:34:49 No.757209761
魚龍龍龍龍
204 20/12/21(月)01:34:53 No.757209774
もしかしてウオウオの実だからデメリットでカナヅチだけど入水自殺は出来なくて風呂に入ったらのぼせる男だったのか?
205 20/12/21(月)01:34:56 No.757209781
白ひげが思ったより身内が殺されても動かなくて悲しいだろ
206 20/12/21(月)01:34:57 No.757209789
サッチ嫌われてたのかな…でも荒れてたエースにも優しかったしな
207 20/12/21(月)01:35:00 No.757209801
>割とどころか基本感情で動くやつだよエースは 感情で乗ったしな
208 20/12/21(月)01:35:06 No.757209823
東アジア圏以外の読者にはカイドウの実がなんで魚なのか注釈がいるな
209 20/12/21(月)01:35:07 No.757209824
>エースが頂上決戦で死んだ理由も改めてはっきりしたというか >ロジャーじゃなかったからだわこれ ロジャーならそもそも黒ひげぶっ飛ばして終わりだからな…
210 20/12/21(月)01:35:08 No.757209830
白髭といい笑い方が伏線だったのか
211 20/12/21(月)01:35:12 No.757209847
色々理屈が白髭側にあるのはわかりつつ かといって動いた際のリスクだの何だの気にする白髭はあんまり見たくない
212 20/12/21(月)01:35:20 No.757209875
海軍的に四皇で一番話わかりそうなジジイ殺しちゃった
213 20/12/21(月)01:35:21 No.757209877
白ひげからすると数年で帰ってくるって言ってロジャーに渡したのに気付いてたら死んでた状態なんだっけ
214 20/12/21(月)01:35:25 No.757209892
だから敗北者は息子が死んだ白ひげで エースは敗北者の息子だって!
215 20/12/21(月)01:35:34 No.757209917
>こいつおでんが殺されても動かないしサッチが殺されても嫌な予感がするで動かないし家族をなんだと思ってるんだよ 黒ひげにも老けたとバカにされてるから…
216 20/12/21(月)01:35:44 No.757209944
縄張りもそうだけど基本思いっきり穏健派だからなあ白ひげ…
217 20/12/21(月)01:35:54 No.757209980
基本的に気のいいやつだか一回スイッチが入るとダメ というロジャーとエース
218 20/12/21(月)01:36:17 No.757210039
>むしろヤマトがエースと同格くらいに強いのに驚いた おまえのなんか雷鳴四卦だ!!とかから推察してヤマト割とマジで強い
219 20/12/21(月)01:36:38 No.757210090
行動としては守勢の人だからな白ひげ… 堅実とも言う
220 20/12/21(月)01:36:59 No.757210173
あとは電気鰻のウナウナとか? …ゴロゴロでいいな 鉄砲魚とか! …いくらでも代用効きそうだな
221 20/12/21(月)01:37:07 No.757210196
じわじわと話題をシャンクスに寄せていくのやめろ
222 20/12/21(月)01:37:15 No.757210219
おでんってロジャーの所に養子へ出したようなもんだし
223 20/12/21(月)01:37:17 No.757210225
スクアードとかロジャーに恨み持ってる奴もいるし 現役の隊長かつルーキーで可愛がられてたっぽいエースを助けに行くのとはまたワケが違うからなぁ
224 20/12/21(月)01:37:19 No.757210229
>行動としては守勢の人だからな白ひげ… >堅実とも言う 息子や弟が殺されたら仇討ちはしてほしい
225 20/12/21(月)01:37:31 No.757210262
>あとは電気鰻のウナウナとか? >…ゴロゴロでいいな >鉄砲魚とか! >…いくらでも代用効きそうだな なんかテラフォーマーズみたいになってきたな
226 20/12/21(月)01:37:31 No.757210263
>色々理屈が白髭側にあるのはわかりつつ >かといって動いた際のリスクだの何だの気にする白髭はあんまり見たくない まあそれでリスクに晒されるのがおでんが命張って守ったモノだし 白ひげはそういうの気にするやつでしょ
227 20/12/21(月)01:37:55 No.757210344
というか総合して考えるとこんな偉大な男が敗北者なわけねえだろ過ぎる…… 赤犬も相当にリスペクトしてたろ
228 20/12/21(月)01:37:55 No.757210346
ヤマトはジャックくらいなら互角に戦えそう
229 20/12/21(月)01:38:01 No.757210362
海賊はね リスクとかいちいち気にしなくて やりたいことを好きにやらなきゃいけないの
230 20/12/21(月)01:38:06 No.757210373
>東アジア圏以外の読者にはカイドウの実がなんで魚なのか注釈がいるな 鯉ではないだろたぶん 幻想種で鯉は違和感がすごすぎる
231 20/12/21(月)01:38:11 No.757210393
>鯉が滝登りして竜になる話からでは?ってのは見たな ワノクニ入った開幕で鯉が登ってたの思い出した
232 20/12/21(月)01:38:13 No.757210400
黒ひげはここで家族ごっこが嫌なわけじゃないけど天下獲れるなら天下獲りたいって考えだから 白ひげの部下はなんでこの人海賊王取りに行かないんだって思ってないわけでもなさそうなんだよなあ
233 20/12/21(月)01:38:20 No.757210427
>海軍的に四皇で一番話わかりそうなジジイ殺しちゃった 一番話は通じるだろうがその分一番腰の重い爺でもあるし
234 20/12/21(月)01:38:23 No.757210433
穏健派で特に圧政とか支配はせず縄張り扱いにして守ってる国も多い! そんな海賊団の裏切り者がその海賊団の隊長を差し出してきました! もちろんその海賊団は取り返すつもりで海軍に向かってきます! ってなった時のセンゴク元帥の気持ちは考えたくねえ
235 20/12/21(月)01:38:31 No.757210459
>海賊はね >リスクとかいちいち気にしなくて >やりたいことを好きにやらなきゃいけないの ペッ
236 20/12/21(月)01:38:43 No.757210503
というかよくシャンクスは黒ひげの忠告をわざわざ白ひげにしに行ったな…
237 20/12/21(月)01:38:44 No.757210504
>>あとは電気鰻のウナウナとか? >>…ゴロゴロでいいな >>鉄砲魚とか! >>…いくらでも代用効きそうだな >なんかテラフォーマーズみたいになってきたな プラプラの実の全身プラナリア人間…
238 20/12/21(月)01:39:06 No.757210555
>息子や弟が殺されたら仇討ちはしてほしい でもそれやると場合によっては数倍以上の息子が死ぬからな…
239 20/12/21(月)01:39:09 No.757210560
リスクがどうかってだけじゃなくて今生きてる家族を無駄死にさせたくないんだろう白ひげは 結果的にエースのせいで台無しになったけど
240 20/12/21(月)01:39:23 No.757210602
>ってなった時のセンゴク元帥の気持ちは考えたくねえ しかも船長単体で島ごと鎮める能力あります!
241 20/12/21(月)01:39:29 No.757210620
エース相手のヤマトがキチガイのくせにいちいち表情可愛くてつらい
242 20/12/21(月)01:39:55 No.757210696
白ひげのやりたいこと目指したら結果的に海賊って枠組みに落ち着いてしまった程度の部分はある
243 20/12/21(月)01:40:01 No.757210716
ロジャーは老いる前に死んだことを含めて海賊として完璧すぎる
244 20/12/21(月)01:40:02 No.757210720
黒ひげも海の上で逃げられたらどこにいるかわからんし1人追いかけるのに自分の家族巻き込むのもなあってのは内心キレてるけど仕方ない感じはわかるよね… 隊長暗殺出来る戦力とかどんだけ強いんだって話しだし
245 20/12/21(月)01:40:05 No.757210729
ティーチ追いかけるエースのことも止めてたしな白ひげ
246 20/12/21(月)01:40:18 No.757210767
>ってなった時のセンゴク元帥の気持ちは考えたくねえ ガープ経由でこう…なんとか穏便に出来ない…?
247 20/12/21(月)01:40:24 No.757210790
>というかよくシャンクスは黒ひげの忠告をわざわざ白ひげにしに行ったな… (んなことは百も承知だアホンダラ…)とか考えてたんかな
248 20/12/21(月)01:40:34 No.757210822
>しかも船長単体で島ごと鎮める能力あります! 海軍戦力を一箇所に固めるため一時的に世界が不穏になります! あとどっちが負けても世界が大きく変わります!
249 20/12/21(月)01:40:34 No.757210823
白ひげちゃんと親父してたんだな…
250 20/12/21(月)01:40:40 No.757210843
たぶん白ヒゲも鬼のように敵討したことは何度もあってシッチとおでんは例外中の例外なんだろう
251 20/12/21(月)01:40:47 No.757210869
> ロジャーは老いる前に死んだことを含めて海賊として完璧すぎる まあそのせいで拗らせてる海賊多いんだけどな!
252 20/12/21(月)01:40:53 No.757210885
>穏健派で特に圧政とか支配はせず縄張り扱いにして守ってる国も多い! >そんな海賊団の裏切り者がその海賊団の隊長を差し出してきました! >もちろんその海賊団は取り返すつもりで海軍に向かってきます! >ってなった時のセンゴク元帥の気持ちは考えたくねえ ついでにそれが原因の一つで凶悪犯罪者達が脱獄しました!隠蔽します!も追加で来るぞ!
253 20/12/21(月)01:40:57 No.757210895
カイドウもリュウリュウの実だと何となく方向性というか違和感があったから別種の幻獣なのはいいね
254 20/12/21(月)01:41:04 No.757210917
鬼ヶ島どうなるんだろう 花の都に落ちる前になんとか決着つけられるんだろうか
255 20/12/21(月)01:41:09 No.757210936
むしろおでんの件はまだ理解できるけど明確にメンツ汚されたサッチの件は勝ててればエースが正しい ここで動かなかったからあの敗北者の息子も言うこと聞かなくなったんじゃないか
256 20/12/21(月)01:41:10 No.757210937
黒ひげめちゃくちゃ白ひげ海賊団でもエンジョイしてんな… あいつヤミヤミ来なかったら来なかったで満足して逝きそうだな
257 20/12/21(月)01:41:19 No.757210967
>ってなった時のセンゴク元帥の気持ちは考えたくねえ ぶっちゃけエース捕らえた時は頭抱えたと思う
258 20/12/21(月)01:41:26 No.757210991
白ひげは家族の思いをくみ取って我慢ができる男だからな…
259 20/12/21(月)01:41:38 No.757211031
>ティーチ追いかけるエースのことも止めてたしな白ひげ 少なくともそこそこベテランっぽいサッチ正面から殺せる時点で隊長格以外は死ぬのが見えてるからな…
260 20/12/21(月)01:41:49 No.757211069
>鯉ではないだろたぶん >幻想種で鯉は違和感がすごすぎる 鯉と登竜門を元ネタにしてウオウオの実幻獣種の龍ってとこだろう
261 20/12/21(月)01:41:54 No.757211081
チーム戦のゲームで1人突出してダウンしたから仕方なく人数不利でカバーしに行って全滅みたいな流れ
262 20/12/21(月)01:41:56 No.757211088
>ついでにそれが原因の一つで凶悪犯罪者達が脱獄しました!隠蔽します!も追加で来るぞ! ねえガープ君の家族どうなってるの
263 20/12/21(月)01:42:05 No.757211131
もし赤い髪の男が来たら首の太さで絶対笑っちゃう
264 20/12/21(月)01:42:07 No.757211136
ワノ国編でマムとカイドウ倒す気あるのかな… 2人揃ってるしどう倒すのか想像しづらい
265 20/12/21(月)01:42:15 No.757211165
よりにもよって白髭海賊団かあ…ってなるよな… 一旦集中で支配してるビッグマムとかカイドウとかとは話が違うわ
266 20/12/21(月)01:42:20 No.757211184
>> ロジャーは老いる前に死んだことを含めて海賊として完璧すぎる >まあそのせいで拗らせてる海賊多いんだけどな! お好きでしょうバレット?
267 20/12/21(月)01:42:22 No.757211196
>>ってなった時のセンゴク元帥の気持ちは考えたくねえ >ぶっちゃけエース捕らえた時は頭抱えたと思う 暗黙の了解で半ば同盟な敵国のトップクラスを持ってこられた!
268 20/12/21(月)01:42:32 No.757211224
エースに隊長にならないのかと聞かれた時もそういう野心は無いって言ってたのも本音だし 今週の大物の首を取りたいも本音なんだよね…
269 20/12/21(月)01:42:42 No.757211256
エースは自由なやつだな…
270 20/12/21(月)01:42:42 No.757211257
>ワノ国編でマムとカイドウ倒す気あるのかな… >2人揃ってるしどう倒すのか想像しづらい 割とマジで背後から一突きあり得ると思ってるよ俺は
271 20/12/21(月)01:42:49 No.757211281
コイキングトギャラドスで説明すれば海外でもだいたい通じそうな気もする
272 20/12/21(月)01:42:56 No.757211297
まあエース回想1話で済んで安心したよ これなら1000話にシャンクスも間に合いそうだ
273 20/12/21(月)01:43:05 No.757211322
今のところ世界で一番自由なやつ黒ひげだからな…
274 20/12/21(月)01:43:06 No.757211327
>もし赤い髪の男が来たら首の太さで絶対笑っちゃう さすがにインフレは収まってるだろ それより来るとしたら絶対一味連れて合流しそうだしそっちのが腹筋に悪い
275 20/12/21(月)01:43:07 No.757211328
サッチで尻込みしたのは老いたとしか言えない だからこそ自分が行く!って言ったエースに嬉しくなって送り出しちゃったんだけど
276 20/12/21(月)01:43:18 No.757211360
幻獣種のウオウオなら良いけど実在の魚モチーフの実を何も知らないまま食べたらSMILE並みのハズレだよね
277 20/12/21(月)01:43:20 No.757211365
>>息子や弟が殺されたら仇討ちはしてほしい >でもそれやると場合によっては数倍以上の息子が死ぬからな… エースの時はやったくせに!
278 20/12/21(月)01:43:23 No.757211374
>黒ひげめちゃくちゃ白ひげ海賊団でもエンジョイしてんな… >あいつヤミヤミ来なかったら来なかったで満足して逝きそうだな 本人が言ってたヤミヤミが手に入らなかったら親父の息子で終わっても別によかった ってあれも嘘ではないんだろうな
279 20/12/21(月)01:43:36 No.757211416
シャンクスか黒ひげ出てこないと仲違いしない限り勝てないだろうさなマムとカイドウに
280 20/12/21(月)01:43:38 No.757211427
>>>息子や弟が殺されたら仇討ちはしてほしい >>でもそれやると場合によっては数倍以上の息子が死ぬからな… >エースの時はやったくせに! まだ生きてるからなぁ…
281 20/12/21(月)01:43:43 No.757211444
カイドウは今回の話の主軸でもあるし倒さないとワノ国救えないから倒すとは思うけどマムはどうなるかなぁ
282 20/12/21(月)01:43:49 No.757211455
こっそりエースをレベル6にぶちこんで黒ひげは三大将で暗殺が一番穏便だったかもしれない その前に黒ひげがエース捕らえたこと喧伝してるか?
283 20/12/21(月)01:43:53 No.757211469
シャンクスに話題誘導しようとすんな
284 20/12/21(月)01:43:54 No.757211472
>割とマジで背後から一突きあり得ると思ってるよ俺は 来るか…もう一人の四皇が…!
285 20/12/21(月)01:43:56 No.757211474
>黒ひげめちゃくちゃ白ひげ海賊団でもエンジョイしてんな… >あいつヤミヤミ来なかったら来なかったで満足して逝きそうだな サッチを友人だと言ったことも白ひげを尊敬してたことも事実だからな それはそれなだけで
286 20/12/21(月)01:43:57 No.757211477
>エースの時はやったくせに! エースはまだ生きてたからな
287 20/12/21(月)01:44:11 No.757211511
マムって裏切らない!裏切らないって!って言ってるけど は?海賊が裏切らないわけないだろ?くらいは素面で言うと思ってるから何が起きてもおかしいとは思わんな
288 20/12/21(月)01:44:11 No.757211513
>幻獣種のウオウオなら良いけど実在の魚モチーフの実を何も知らないまま食べたらSMILE並みのハズレだよね メダカの実とか食っちゃったら何ができるんだろうな
289 20/12/21(月)01:44:17 No.757211540
>今のところ世界で一番自由なやつ黒ひげだからな… 二番目がヒリ
290 20/12/21(月)01:44:21 No.757211559
>ワノ国編でマムとカイドウ倒す気あるのかな… >2人揃ってるしどう倒すのか想像しづらい マムはソウル削られてカイドウは赤鞘戦でダメージ負って弱体化するのかと思ってたら 今週の話で万全の状態になっててダメだった
291 20/12/21(月)01:44:29 No.757211586
>>>息子や弟が殺されたら仇討ちはしてほしい >>でもそれやると場合によっては数倍以上の息子が死ぬからな… >エースの時はやったくせに! エースが死んでたら他の仲間止めてたかもしれないけど生きたまま捕まってたからな…
292 20/12/21(月)01:44:31 No.757211592
白ひげは後先めちゃくちゃ考えるタイプで生きろって言うのに エースは正反対のロジャーの血で死ぬのやっぱ完璧な流れでは…?
293 20/12/21(月)01:44:34 No.757211602
来週シャンクス出てきて名前わかってない赤髪海賊団のメンバーの名前判明したら多分大爆笑すると思う
294 20/12/21(月)01:44:40 No.757211618
>シャンクスに話題誘導しようとすんな だってそろそろ動き出すんだしここからの繋がりも当然あるだろ…
295 20/12/21(月)01:44:43 No.757211623
>エースの時はやったくせに! 海軍本部という戦士しかいない戦場とワノ国という仲間が命懸けで守った人達のいる場所ではなあ
296 20/12/21(月)01:44:48 No.757211633
>シャンクスに話題誘導しようとすんな 四皇だから一応おかしくないはずなのになんかダメだった
297 20/12/21(月)01:44:54 No.757211647
シャンクスが来ちゃったら帽子の話どうすんだよってならない?
298 20/12/21(月)01:44:55 No.757211650
ヤミヤミ自分が見つけてたら多分白ひげが死ぬまでは船にいたと思う
299 20/12/21(月)01:45:04 No.757211675
>というかよくシャンクスは黒ひげの忠告をわざわざ白ひげにしに行ったな… エースみたいな発展途上止めてやるならお前が行けよって結構明確なアドバイスだった
300 20/12/21(月)01:45:07 No.757211691
でもエースを倒せる海賊が七武海入りしたいって言ってきたら迎え入れたいよね… クロコダイルの抜けた穴埋めるのに丁度良いし
301 20/12/21(月)01:45:12 No.757211710
マム裏切るっていうけどどのみち最後は戦争で奪い合うこと含めての同盟だからその途中で裏切るメリットないんだよな 不意打ち効かねえしカイドウ
302 20/12/21(月)01:45:13 No.757211712
それにエースの時は海軍に現役の二番隊隊長が生きて捕縛されてるんだ 海賊相手で数年経ってすでに死んでるおでんの時と訳が違う
303 20/12/21(月)01:45:13 No.757211713
いやだってさぁ…俺流石にマム裏切るだろと思ってたのに普通に仲良しこよしじゃんこいつら! シャンクスでも呼んでこねーと戦力バランス悪すぎるだろ!
304 20/12/21(月)01:45:15 No.757211721
海軍が待ち構えてるとこに迎え撃ちに行くのと国に侵攻するのだとなぁ…
305 20/12/21(月)01:45:17 No.757211730
意外とマムが裏切らなそうだな…
306 20/12/21(月)01:45:28 No.757211761
>シャンクスが来ちゃったら帽子の話どうすんだよってならない? 直接会わなきゃいいし…
307 20/12/21(月)01:45:29 No.757211770
どうせなら既存キャラより名前とかチラッと出てたくらいの過去の大物来てほしいな ロックス海賊団の大物でまだ生き残ってる奴とか来ないかなあ
308 20/12/21(月)01:45:33 No.757211776
赤い髪の男が動くとか言われたし誘導とかじゃなく否応なしに期待が高まってる それはそれとして笑いそう
309 20/12/21(月)01:45:35 No.757211785
俺は大穴で黒ひげが来ると踏むわ
310 20/12/21(月)01:45:35 No.757211786
そもそも今回は頂上決戦以上の規模になりますって直々の発言あるしまあシャンクスは出るんじゃねえの
311 20/12/21(月)01:45:40 No.757211795
そもそもエース処刑を止めに行かなかったら それこそ家族が崩壊する
312 20/12/21(月)01:45:40 No.757211798
ワノ国におでん弔い合戦仕掛けたらおでんが守りたかったワノ国ごと戦火に巻き込むことになるけど エース奪還の時は付近の市民もみんな避難した海軍本拠地にカチコミかけるだけだったからな
313 20/12/21(月)01:45:44 No.757211807
裏切は前提でカイドウも用心してるからマムが今のタイミングで裏切るとは思えんのよな
314 20/12/21(月)01:45:51 No.757211831
マムがやたらと恩を念押ししてるからカイドウ的には邪魔になりそう
315 20/12/21(月)01:46:25 No.757211929
>そもそも今回は頂上決戦以上の規模になりますって直々の発言あるしまあシャンクスは出るんじゃねえの また顔を立てに来るだけか…
316 20/12/21(月)01:46:26 No.757211933
>ロックス海賊団の大物でまだ生き残ってる奴とか来ないかなあ シキ!
317 20/12/21(月)01:46:32 No.757211951
ついにシャンクスがゲームで失せろ以外の技をもらえるのか…
318 20/12/21(月)01:46:35 No.757211959
>そもそも今回は頂上決戦以上の規模になりますって直々の発言あるしまあシャンクスは出るんじゃねえの ワノ国が終わったら過去最高規模の戦争が起きるって話じゃなかったか? まあ四皇2人居るワノ国と白ひげvs海軍より大きい規模って何?って話だけど
319 20/12/21(月)01:47:02 No.757212031
マルコもいるし お前は以前1人で船に乗りこんできた赤髪んとこの…!ってなると思うよ
320 20/12/21(月)01:47:03 No.757212035
なんとなくカイドウから裏切るのは考えづらい
321 20/12/21(月)01:47:07 No.757212047
マムは裏切らなさそうだけどそうなると逆にカイドウが裏切りそうな気がする 一回敵対して一触即発にしかならないマムと組むしかない状況になるとか面白そうだし
322 20/12/21(月)01:47:10 No.757212051
流石に赤髪動くかも!でまた戦争ストッパーだけだったら尾田くん見損なうわ!!
323 20/12/21(月)01:47:38 No.757212127
黒ひげが前回出てきた時になんか行動起こそうとしてたのは描写されてるから有り得ない話ではないんだよね 今以上にワノ国どうするんだよってなるけど
324 20/12/21(月)01:47:42 No.757212133
999がエースだし1000は赤い人だろうな
325 20/12/21(月)01:47:46 No.757212143
シャンクスが本格的に出るのは黒ひげとの決戦の時じゃないの? てっきりワノ国で参戦すると思ってた麦わら大船団が来なかった以上あいつらが活躍するのもそこになりそう
326 20/12/21(月)01:47:47 No.757212154
最後の航海はロジャー海賊団にレンタル移籍してるしロジャー残党がケリつけるべき義理ではあったかもしれない
327 20/12/21(月)01:48:09 No.757212210
シャンクスがワノ国に来たら五老星と面会してたシャンクスと距離と移動時間の辻褄が合わなくてシャンクス複数人説が濃厚に!?とかならない?
328 20/12/21(月)01:48:14 No.757212223
>なんとなくカイドウから裏切るのは考えづらい でもオロチ裏切ったしなあ…
329 20/12/21(月)01:48:16 No.757212228
魚人間だから海に落ちて自殺もできなかったんか
330 20/12/21(月)01:48:32 No.757212266
>シャンクスがワノ国に来たら五老星と面会してたシャンクスと距離と移動時間の辻褄が合わなくてシャンクス複数人説が濃厚に!?とかならない? あいつが移動速いのは戦争編でも言われてたし…
331 20/12/21(月)01:48:35 No.757212281
マムVSシャンクスかしらね 倒さなくても時間稼ぎしてくれればいいしコッチは
332 20/12/21(月)01:48:46 No.757212309
カイドウ単体でもこれ勝てるのかな?って感じのレイドボスなのに2人に増えてるんだぞ
333 20/12/21(月)01:48:50 No.757212323
>来週シャンクス出てきて名前わかってない赤髪海賊団のメンバーの名前判明したら多分大爆笑すると思う 真面目な話なんだけどもうモンキー・アモンとかギン・ワカッタで馴染んでるから原作者だからって勝手に名前付けないで欲しいな
334 20/12/21(月)01:48:52 No.757212331
あの切り方なら1000話は回想なり情報開示なりどんなエピソード展開しても違和感ないな
335 20/12/21(月)01:48:58 No.757212338
マムもカイドウもお互いワンチャン狙いあってるし警戒も当然してるだろう どっちが先に隙を晒すかだ
336 20/12/21(月)01:49:06 No.757212366
シャンクス来てシャンクス以外のまったく意味不明な幹部連中が喋ったら年末まで笑うよ
337 20/12/21(月)01:49:11 No.757212376
>ワノ国が終わったら過去最高規模の戦争が起きるって話じゃなかったか? >まあ四皇2人居るワノ国と白ひげvs海軍より大きい規模って何?って話だけど そりゃもう既存の勢力全部ぶち込んだ大騒ぎだろう 最終章だろうし
338 20/12/21(月)01:49:15 No.757212390
どのみち二人は無理だからどっちか片方誰かにやってもらわないとダメなんだ 任せたロー!
339 20/12/21(月)01:49:24 No.757212417
>マムVSシャンクスかしらね >倒さなくても時間稼ぎしてくれればいいしコッチは 戦闘カットじゃなくてそろそろ技名くらいは言って欲しいな
340 20/12/21(月)01:49:47 No.757212474
本当に今のエピソードでカイドウ倒してしまっていいのか まだルフィと大分差があるのに
341 20/12/21(月)01:49:56 No.757212494
本当に願望でしかないけど もしシャンクスが登場するならロジャー仕込みの「神避」を使う展開があると熱い
342 20/12/21(月)01:50:06 No.757212522
黒ひげは孤児のとこ頭下げて拾ってもらったからまあ敗北者への情はあったんだろうけどな そんなもんより野心を優先しただけで
343 20/12/21(月)01:50:10 No.757212540
>真面目な話なんだけどもうモンキー・アモンとかギン・ワカッタで馴染んでるから原作者だからって勝手に名前付けないで欲しいな あんた気は確かか!?相手は原作者だぞ!?
344 20/12/21(月)01:50:13 No.757212545
>シャンクス来てシャンクス以外のまったく意味不明な幹部連中が喋ったら年末まで笑うよ 残念だが来週はジャンプないから年明けだ 新年初笑いだな
345 20/12/21(月)01:50:21 No.757212571
てかそろそろ海軍の謎の新兵器出してくれよ! もう二年前くらいじゃねえのアレ!
346 20/12/21(月)01:50:25 [ゲームスタッフ] No.757212582
>戦闘カットじゃなくてそろそろ技名くらいは言って欲しいな
347 20/12/21(月)01:50:39 No.757212619
>>来週シャンクス出てきて名前わかってない赤髪海賊団のメンバーの名前判明したら多分大爆笑すると思う >真面目な話なんだけどもうモンキー・アモンとかギン・ワカッタで馴染んでるから原作者だからって勝手に名前付けないで欲しいな 何言ってんだお前ェ!
348 20/12/21(月)01:50:42 No.757212626
ルフィ&シャンクスVSカイドウ&マムとか熱いと思うけど約束縛りがあるもんなあ
349 20/12/21(月)01:51:00 No.757212676
ダイスを振る技とかあるかなシャンクス…
350 20/12/21(月)01:51:01 No.757212683
来年のことをいうと鬼が笑うぞ
351 20/12/21(月)01:51:07 No.757212702
Dの由来がわかるのかなぁ
352 20/12/21(月)01:51:10 No.757212714
また会う時は海賊の高みだからな…新世界じゃなかったらどこなんだよ海賊の高み…
353 20/12/21(月)01:51:21 No.757212758
>来年のことをいうと鬼が笑うぞ ウォロロロ…
354 20/12/21(月)01:51:22 No.757212764
>来週シャンクス出てきて名前わかってない赤髪海賊団のメンバーの名前判明したら多分大爆笑すると思う そうかダンスやワカッタの名前が使えるのもあと少しかもしれないのか
355 20/12/21(月)01:51:23 No.757212766
>ルフィ&シャンクスVSカイドウ&マムとか熱いと思うけど約束縛りがあるもんなあ 戦争終わったら黒ひげに背中から一突きされるとかで
356 20/12/21(月)01:51:27 No.757212776
臭いのが来たな
357 20/12/21(月)01:51:39 No.757212819
>また会う時は海賊の高みだからな…新世界じゃなかったらどこなんだよ海賊の高み… ロードスター島?
358 20/12/21(月)01:51:50 No.757212854
赤髪船員の本名が判明してもここではまともに呼ばれることはないだろう
359 20/12/21(月)01:51:51 No.757212856
>そもそもエース処刑を止めに行かなかったら >それこそ家族が崩壊する サッチの時点で割と崩壊していて悲しいだろ
360 20/12/21(月)01:52:04 No.757212895
ティーチはマゼランに殺されかけた時シリュウに 俺が解毒剤持ってなかったらどうする気だったんだ?て言われて そん時はそれが運命だったってことよ!って言いきるのが敵なりに一貫性があって良い
361 20/12/21(月)01:52:20 No.757212941
>ルフィ&シャンクスVSカイドウ&マムとか熱いと思うけど約束縛りがあるもんなあ もう結構立派な海賊だから返しに来てもいいと思ってんすがね… 別にワンピース獲るとか具体的な条件は初めからなかったと思ってんすがね…
362 20/12/21(月)01:52:21 No.757212950
>あんた気は確かか!?相手は原作者だぞ!? 尾田はただの作者でこっちはそれを評価する読者 読者と作者の立場は完全に上下関係にある
363 20/12/21(月)01:52:28 No.757212969
そもそもギン・ワカッタってなんだよ
364 20/12/21(月)01:52:38 No.757213007
>赤髪船員の本名が判明してもここではまともに呼ばれることはないだろう 流石に本編で出たら元の捏造定型と融合しつつ合わせるだろ
365 20/12/21(月)01:52:39 No.757213009
黒ひげの件に関してはエースの言うことが白ひげより正しいからな 負けたから問題になっただけでメンツ的には全力で追うべきだった
366 20/12/21(月)01:52:42 No.757213026
ワンピ関連ゲームのスタッフはグラバト時代からシャンクス捏造に苦労しているのがひしひしと感じられる
367 20/12/21(月)01:52:43 No.757213027
>ゾオンだとして普通に考えると泳げなくなった魚人みたいなもんにしかならなそうだし 能力がないバンダーデッケンってゴミだな…
368 20/12/21(月)01:52:49 No.757213038
>>あんた気は確かか!?相手は原作者だぞ!? >尾田はただの作者でこっちはそれを評価する読者 >読者と作者の立場は完全に上下関係にある 失せろ
369 20/12/21(月)01:52:55 No.757213061
>そもそもギン・ワカッタってなんだよ 例のスレ発祥ネタ
370 20/12/21(月)01:53:00 No.757213075
完全にシャンクスに乗っ取られてるじゃねえかよ だから言ったんだよ誘導されてるって
371 20/12/21(月)01:53:07 No.757213086
>ティーチはマゼランに殺されかけた時シリュウに >俺が解毒剤持ってなかったらどうする気だったんだ?て言われて >そん時はそれが運命だったってことよ!って言いきるのが敵なりに一貫性があって良い 普段の仕込みの時は用意周到なくせに幕が上がれば刹那主義なのいいよね
372 20/12/21(月)01:53:35 No.757213177
>黒ひげの件に関してはエースの言うことが白ひげより正しいからな >負けたから問題になっただけでメンツ的には全力で追うべきだった しかもティーチはエースの部下だしな
373 20/12/21(月)01:53:41 No.757213191
一応五皇として対等になりつつはある
374 20/12/21(月)01:53:47 No.757213207
>尾田はただの作者でこっちはそれを評価する読者 >読者と作者の立場は完全に上下関係にある 赤犬のセリフ引用するくらい正当な読者のくせにめちゃくちゃ言うな失せろ
375 20/12/21(月)01:54:01 No.757213260
赤髪が黒ひげのかませ犬になるにしてもその前に一回は本気の戦闘見せてほしい
376 20/12/21(月)01:54:18 No.757213308
白ひげが殴り込みに来たらカイドウもテンション上がるだろうから まぁ地獄絵図だな
377 20/12/21(月)01:54:19 No.757213313
>完全にシャンクスに乗っ取られてるじゃねえかよ >だから言ったんだよ誘導されてるって 原作者が名前出してはないけど臭わせたからこうなると思ってた
378 20/12/21(月)01:54:39 No.757213366
>完全にシャンクスに乗っ取られてるじゃねえかよ >だから言ったんだよ誘導されてるって というかこの先シャンクスが本格的に活躍し始めるのほぼ確定してるから 止められなくなるぞ…!暴走するこのスレを!!
379 20/12/21(月)01:54:47 No.757213390
>完全にシャンクスに乗っ取られてるじゃねえかよ >だから言ったんだよ誘導されてるって 匂わせでこうなるんだったら出てきたらどうなるんだ
380 20/12/21(月)01:54:59 No.757213424
そもそも黒ひげ毎回わりと苦戦見せてるから絶対的な強敵って感じがしない
381 20/12/21(月)01:55:08 No.757213452
>>完全にシャンクスに乗っ取られてるじゃねえかよ >>だから言ったんだよ誘導されてるって >匂わせでこうなるんだったら出てきたらどうなるんだ imgが機能停止する説濃厚か
382 20/12/21(月)01:55:13 No.757213467
シャンクスに乗っ取られてるってワードでお腹痛い
383 20/12/21(月)01:55:14 No.757213474
登竜門のことを考えるとウオウオの実幻獣種モデル鯉かと思うけど鯉は幻獣じゃねぇしなぁ…
384 20/12/21(月)01:55:22 No.757213492
>赤髪が黒ひげのかませ犬になるにしてもその前に一回は本気の戦闘見せてほしい かませにはならんだろう 色々胡散臭すぎるから馬鹿みたいな考察されるだけの裏設定はありそう
385 20/12/21(月)01:55:31 No.757213527
>>完全にシャンクスに乗っ取られてるじゃねえかよ >>だから言ったんだよ誘導されてるって >匂わせでこうなるんだったら出てきたらどうなるんだ 宴
386 20/12/21(月)01:55:59 No.757213606
>完全にシャンクスに乗っ取られてるじゃねえかよ >だから言ったんだよ誘導されてるって imgでワンピースの話まともに出来ると思うなよ
387 20/12/21(月)01:56:06 No.757213630
>登竜門のことを考えるとウオウオの実幻獣種モデル鯉かと思うけど鯉は幻獣じゃねぇしなぁ… 普通の鯉は龍にならないから実際になる幻獣の鯉ならまぁ…
388 20/12/21(月)01:56:09 No.757213640
カタログがシャンクスだらけになるとか考えたくもねェ…
389 20/12/21(月)01:56:22 No.757213671
もし本当に出てきたら本編のページの画像で立てても隔離されるのかな
390 20/12/21(月)01:56:38 No.757213713
内輪で篭って遊んでろよマジ迷惑
391 20/12/21(月)01:56:58 No.757213781
カタログがシャンクスだらけになったらそれだけでシャンクスが出ることのネタバレになりそうで嫌だな
392 20/12/21(月)01:57:22 No.757213838
>カタログがシャンクスだらけになったらそれだけでシャンクスが出ることのネタバレになりそうで嫌だな 出ても出なくてもカタログには常にいるけどな
393 20/12/21(月)01:57:47 No.757213912
そういや滝登りする鯉がたくさんいたなワノ国
394 20/12/21(月)01:59:42 No.757214234
シャンクスVSカイドウにマジ焦りしてたあたりそんなに大物に見えないんだけど強いのかね五老星
395 20/12/21(月)01:59:59 No.757214276
カイドウが鯉だったらモモのすけが本物の龍とかそういう展開こないかな
396 20/12/21(月)02:00:12 No.757214320
>そういや滝登りする鯉がたくさんいたなワノ国 もし滝のぼりする鯉が本当に竜になってたら今までの幻獣種が実在する可能性出てくるのか
397 20/12/21(月)02:00:17 No.757214329
いくらシャンクスレとはいえバレで語るのは普通にdelされるのを教える
398 20/12/21(月)02:01:00 No.757214463
それとも龍を魚カテゴリーにしてるとかかな?
399 20/12/21(月)02:01:25 No.757214527
五老星のジジイなんか刀持ってるやつは強そうだけどほかは戦い強いかもなーんも分からんしな
400 20/12/21(月)02:01:30 No.757214542
>カイドウが鯉だったらモモのすけが本物の龍とかそういう展開こないかな 何か奇跡でも起きて10年後のモモ連れてくるしかないな
401 20/12/21(月)02:01:37 No.757214562
>シャンクスVSカイドウにマジ焦りしてたあたりそんなに大物に見えないんだけど強いのかね五老星 カイドウより強いとしてもそのふた周り下のやつまできたらビビるわ
402 20/12/21(月)02:01:45 No.757214583
モモの助ってあれ幻獣種だっけ?
403 20/12/21(月)02:01:49 No.757214598
本拠地とはいえカイドウのトンチキデザインのネームド部下が増えていくたび赤髪んとこの大人しさに笑えてくる
404 20/12/21(月)02:02:02 No.757214631
>カタログがシャンクスだらけになったらそれだけでシャンクスが出ることのネタバレになりそうで嫌だな バレが怖いならimgを辞めることを勧める
405 20/12/21(月)02:02:03 No.757214632
数年前のそろそろ会えそうだな…からぼちぼち動くかも…に変わっただけで何の進展も無いの面白い 昔の夏休みの時の俺みたい
406 20/12/21(月)02:02:14 No.757214670
>本拠地とはいえカイドウのトンチキデザインのネームド部下が増えていくたび赤髪んとこの大人しさに笑えてくる 人肉食ってるデブよりはマシで悲しいだろ
407 20/12/21(月)02:02:38 No.757214747
>モモの助ってあれ幻獣種だっけ? 名前もなんも出てきてないから謎
408 20/12/21(月)02:02:56 No.757214794
>モモの助ってあれ幻獣種だっけ? ベガパンク製の悪魔の実らしいけど詳細は謎
409 20/12/21(月)02:03:03 No.757214822
ロジャーはあの場で赤犬を倒せたから海賊王になれた エースは赤犬を倒せなかったから海賊王になれなかった
410 20/12/21(月)02:03:13 No.757214854
>数年前のそろそろ会えそうだな…からぼちぼち動くかも…に変わっただけで何の進展も無いの面白い >昔の夏休みの時の俺みたい それで深夜にimgなら今も動けてねェじゃねぇか!
411 20/12/21(月)02:03:21 No.757214871
最強生物なのに強くなれ言われて滝登った努力の人みたいな印象に…
412 20/12/21(月)02:03:26 No.757214890
>ベガパンク製の悪魔の実 怖いけどSmileよりはまだマシそうだな…
413 20/12/21(月)02:03:51 No.757214946
>>数年前のそろそろ会えそうだな…からぼちぼち動くかも…に変わっただけで何の進展も無いの面白い >>昔の夏休みの時の俺みたい >それで深夜にimgなら今も動けてねェじゃねぇか! ぼちぼち動くかなー?
414 20/12/21(月)02:04:01 No.757214979
赤髪海賊団への褒め方は正直苦しい 手に余って全滅させそう
415 20/12/21(月)02:04:17 No.757215040
>>数年前のそろそろ会えそうだな…からぼちぼち動くかも…に変わっただけで何の進展も無いの面白い >>昔の夏休みの時の俺みたい >それで深夜にimgなら今も動けてねェじゃねぇか! ぼちぼち寝るかも…
416 20/12/21(月)02:04:22 No.757215054
まさかカイドウの刺し身がネタバレになるとはな…
417 20/12/21(月)02:04:43 No.757215124
そもそもロジャーなら黒ひげに負けないし収監~処刑ルート自体が発生しない
418 20/12/21(月)02:04:43 No.757215125
1000話には流石に出ないと思う…
419 20/12/21(月)02:05:24 No.757215238
>1000話には流石に出ないと思う… ぼちぼち動くかなー?
420 20/12/21(月)02:05:39 No.757215276
ロジャーも最後は50歳くらいだし… エースは若すぎた
421 20/12/21(月)02:05:45 No.757215295
>赤髪海賊団への褒め方は正直苦しい >手に余って全滅させそう 黒ひげの部下共は二つ名と名前が出てて曲がりなりにも動かそうという意志は感じるけど赤髪のとこはネームドが4人うち一人下っ端で残りは捨てデザインみたいなやつばっかだから マジでどこかで全滅させるんじゃねえかと思ってる
422 20/12/21(月)02:05:59 No.757215324
>1000話には流石に出ないと思う… まあ流石に1000話で開戦!かなぁ…いやでもこのまま開戦しても勝ち目ないよね?
423 20/12/21(月)02:06:02 No.757215331
ぼちぼち動くかなー?赤髪の男…!ってだけで笑っちゃうからすごい
424 20/12/21(月)02:06:12 No.757215360
>そもそも黒ひげ毎回わりと苦戦見せてるから絶対的な強敵って感じがしない 白ひげやエースに苦戦したのはともかく普通にマゼランに完敗してるからな
425 20/12/21(月)02:06:37 No.757215413
エースは親父に似て無鉄砲すぎるのがよくないって死後にシャンクスから批判気味の評価されたのに最近はやたらルフィがエースに似てるって作中で言われる でもそんな似てるかな…
426 20/12/21(月)02:06:50 No.757215437
パイナップルがパイナップル食ってる…
427 20/12/21(月)02:06:51 No.757215441
幻獣種は希少なんだろうけどファンタジー生物の数見ると結構ありそうって気もしてくる
428 20/12/21(月)02:07:03 No.757215477
エースに似てるは罵倒だと思う
429 20/12/21(月)02:07:06 No.757215486
>白ひげやエースに苦戦したのはともかく普通にマゼランに完敗してるからな マゼランは仕方ねえよ…
430 20/12/21(月)02:07:06 No.757215488
四皇二人いるところにシャンクス乱入でこの島の支配を終わらせに来た! そんでもってなんやかんやでカイドウ撃破マム撤退で宴だァ~!してるところに最後の四皇として黒ひげ出てきて漁夫の利とかありえる
431 20/12/21(月)02:07:19 No.757215524
>黒ひげの部下共は二つ名と名前が出てて曲がりなりにも動かそうという意志は感じるけど赤髪のとこはネームドが4人うち一人下っ端で残りは捨てデザインみたいなやつばっかだから 誰のことだアホンダラ
432 20/12/21(月)02:07:24 No.757215541
>ぼちぼち動くかなー?赤髪の男…!ってだけで笑っちゃうからすごい 洗脳されている…
433 20/12/21(月)02:07:28 No.757215556
ルフィさん昔からだいぶ頭使って行動してるのにな…
434 20/12/21(月)02:07:30 No.757215565
>ぼちぼち動くかなー?赤髪の男…!ってだけで笑っちゃうからすごい 赤い髪の男って言い方がもうだめ
435 20/12/21(月)02:07:35 No.757215583
モデル大仏なんてものがあるから最早なんでもありだ
436 20/12/21(月)02:07:49 No.757215617
>エースは親父に似て無鉄砲すぎるのがよくないって死後にシャンクスから批判気味の評価されたのに最近はやたらルフィがエースに似てるって作中で言われる >でもそんな似てるかな… ルフィはなんだかんだ仲間のことなら理性が優先する賢さはあると思う
437 20/12/21(月)02:08:02 No.757215652
>幻獣種は希少なんだろうけどファンタジー生物の数見ると結構ありそうって気もしてくる まぁ全部集めりゃ結構あるだろうけど一つの動物の種類に対しての幻獣種の割合はかなり少ないと思う
438 20/12/21(月)02:08:10 No.757215675
>>ぼちぼち動くかなー?赤髪の男…!ってだけで笑っちゃうからすごい >赤い髪の男って言い方がもうだめ 名前言わないのが今のここでの扱いみたいで笑う
439 20/12/21(月)02:08:27 No.757215713
飛行能力は五つしかないって言われてるけどトリトリの実とかないんですかね…
440 20/12/21(月)02:08:52 No.757215781
ルフィはハンコックのところに飛ばされる前に負けを認めて逃げることを選べるくらいには考えてるし
441 20/12/21(月)02:08:58 No.757215792
>ルフィさん昔からだいぶ頭使って行動してるのにな… デービーの後のメリー号に関する仲間割れの時はルフィさん賢すぎた
442 20/12/21(月)02:09:37 No.757215888
>>でもそんな似てるかな… >ルフィはなんだかんだ仲間のことなら理性が優先する賢さはあると思う シャンクスが目の前で自分庇って腕食われたの見てるからその辺は冷静だよね
443 20/12/21(月)02:10:03 No.757215957
逃げる判断はするけどルフィさんも誘われたらマムに一発だけ!するし挑発には弱い気もする
444 20/12/21(月)02:10:32 No.757216032
青キジとのタイマンもアレどうせ全員で出航しても海凍らされて追い付かれるし最善だよな…
445 20/12/21(月)02:10:46 No.757216068
負けの経験が割とあるだけにエースよりは考えてると思う
446 20/12/21(月)02:10:58 No.757216106
ルフィはちゃんと逃げるべきときに逃げるからな… それはそれとして一発だけ!はするけど
447 20/12/21(月)02:11:04 No.757216124
>逃げる判断はするけどルフィさんも誘われたらマムに一発だけ!するし挑発には弱い気もする カイドウにもうお~!って突っ込んでいってワンパンKOされてるし…
448 20/12/21(月)02:11:47 No.757216218
書き込みをした人によって削除されました
449 20/12/21(月)02:11:57 No.757216245
まあルフィの場合仲間にシリアスな場面で止まれって言われたらきっちり止まるからな… 一発の時も一発殴ったら即時に引き返したし
450 20/12/21(月)02:12:21 No.757216295
エースはなまじ強いだけに黒ひげに討伐にも行くからな
451 20/12/21(月)02:13:00 No.757216387
>>ルフィさん昔からだいぶ頭使って行動してるのにな… >デービーの後のメリー号に関する仲間割れの時はルフィさん賢すぎた ナミに「カッとなった勢いで命を賭けるほどウソップはバカじゃない……」って言うの凄く好き
452 20/12/21(月)02:14:44 No.757216655
実際このままルフィがカイドウと戦っても急にギア5開発するとかでもない限り無理だろうしシャンクス襲来で援軍はありそう マルコ一人じゃちょっとキツい
453 20/12/21(月)02:14:54 No.757216675
エースはなんか生き延びようという意志が弱い気はした
454 20/12/21(月)02:15:20 No.757216736
>実際このままルフィがカイドウと戦っても急にギア5開発するとかでもない限り無理だろうしシャンクス襲来で援軍はありそう クロコダイルのときもどう見ても勝てそうになかったのにゴリ押したからゾンビアタックでいけるよ
455 20/12/21(月)02:15:50 No.757216805
>エースはなんか生き延びようという意志が弱い気はした 生きる意味を見つけるのに必死なのであって 死に場所求めてるのと似てる部分はあったのかもしれない
456 20/12/21(月)02:16:25 No.757216903
>生きる意味を見つけるのに必死なのであって >死に場所求めてるのと似てる部分はあったのかもしれない ここだけ見るとスザクみてえなやつだな…
457 20/12/21(月)02:16:32 No.757216925
>エースはなんか生き延びようという意志が弱い気はした 処刑台では命が惜しいと思えるようになってたよ 煽られたらあっさり上書きされた
458 20/12/21(月)02:16:56 No.757216974
まあ最悪の死場所を見つけちゃったわけだけど
459 20/12/21(月)02:18:03 No.757217131
>>エースはなんか生き延びようという意志が弱い気はした >処刑台では命が惜しいと思えるようになってたよ >煽られたらあっさり上書きされた 生きる意味を馬鹿にされたから怒ったんじゃねえかな…
460 20/12/21(月)02:18:28 No.757217187
白ひげに謝って逃げ延びる約束してから赤犬の挑発で足を止める流れは読み直すと転身早すぎてコラか?ってなるぐらいだ
461 20/12/21(月)02:18:32 No.757217202
もしかしてエースとヤマトって男女の仲になってたりしてる?
462 20/12/21(月)02:18:46 No.757217234
してない
463 20/12/21(月)02:20:36 No.757217494
小説の海軍の女の子の方がまだ脈あったと思うエース
464 20/12/21(月)02:21:39 No.757217681
おでんがエースと男女の仲になるだろうか? おでんなんだから男男の仲のつもりでヤマトは接してないだろうか?
465 20/12/21(月)02:23:14 No.757217903
>カイドウにもうお~!って突っ込んでいってワンパンKOされてるし… アレに関しては仲間がやられたからあそこでカイドウ倒さないと全部無駄って判断した結果だし
466 20/12/21(月)02:24:32 No.757218070
ぉーぉー好き勝手
467 20/12/21(月)02:25:49 No.757218312
ルフィもウルージさんも黒ひげも逃げるときは逃げるからな 本当にできる男は退くべき時は退く
468 20/12/21(月)02:27:27 No.757218661
みんな!引くべき時は引くべきだよね! ところで急に空からカイドウが降ってきた時の対処法なんですが
469 20/12/21(月)02:28:40 No.757218875
>みんな!引くべき時は引くべきだよね! >ところで急に空からカイドウが降ってきた時の対処法なんですが とりあえず傘下になっとこうぜ!
470 20/12/21(月)02:28:50 No.757218898
>ところで急に空からカイドウが降ってきた時の対処法なんですが ラップ男は最初から部下占い野郎はフニャチンキッドの頭とキラーは力不足 詰んだ
471 20/12/21(月)02:28:56 No.757218913
>ルフィもウルージさんも黒ひげも逃げるときは逃げるからな >本当にできる男は退くべき時は退く シャンクスバカにされたらルフィはどうするか?
472 20/12/21(月)02:29:52 No.757219042
あいつシャンクスをバカにしやがった…!
473 20/12/21(月)02:30:17 No.757219102
>シャンクスバカにされたらルフィはどうするか? "ゴムゴムのォ~~…そうだね!!!"
474 20/12/21(月)02:30:33 No.757219146
>みんな!引くべき時は引くべきだよね! >ところで急に空からカイドウが降ってきた時の対処法なんですが たしかに戦って勝てる相手ではないだろうけど速攻降参したホキはマジでダサい これで百獣海賊団も裏切ったらもう論外
475 20/12/21(月)02:31:53 No.757219372
ルフィはルーキー時代のベラミーにバカにされてもこの喧嘩は買うなってゾロ止めてたな
476 20/12/21(月)02:33:21 No.757219577
>ルフィはルーキー時代のベラミーにバカにされてもこの喧嘩は買うなってゾロ止めてたな まぁバカにされても乗らないってわけじゃなくてバカにされる内容の違いなだけだと思うよ 海賊の癖に夢も持ってないやつと喧嘩しても価値ねぇよとかそんなノリだったし
477 20/12/21(月)02:34:11 No.757219692
>たしかに戦って勝てる相手ではないだろうけど速攻降参したホキはマジでダサい >これで百獣海賊団も裏切ったらもう論外 でもよー そこまでカイドウに義理立てする必要ある?
478 20/12/21(月)02:34:11 No.757219694
ルフィにケンカ全部買えばいいんじゃないよって教えたのはドラムでのビビちゃんじゃないかなって思ってる 結婚しろ
479 20/12/21(月)02:34:20 No.757219719
ルフィも恩人をバカにされたら普通に怒ると思う
480 20/12/21(月)02:35:12 No.757219839
>ルフィにケンカ全部買えばいいんじゃないよって教えたのはドラムでのビビちゃんじゃないかなって思ってる >結婚しろ 田中のおばちゃんもう寝ろ
481 20/12/21(月)02:35:51 No.757219921
ルフィはクソまずいパイやクソうめぇジュースの好みが合わなかった喧嘩するぞ
482 20/12/21(月)02:36:09 No.757219955
むしろホーキンスは自分と部下の安全のために傘下になっただけだから カイドウがやられそうになったら速攻で逃げるか寝返るだろ
483 20/12/21(月)02:36:23 No.757219980
ルフィにとってのシャンクスとエースにとっての白ひげって恩人度大分違うからな… どうなるかわからん
484 20/12/21(月)02:36:50 No.757220049
ルフィは馬鹿にされて怒るけど否定するために味方巻き込んで殺すかというとわからん
485 20/12/21(月)02:42:24 No.757220704
>ルフィは馬鹿にされて怒るけど否定するために味方巻き込んで殺すかというとわからん カッとはなるけど諭されたらすぐに落ち着くと思う
486 20/12/21(月)02:42:33 No.757220722
後付けで更にエースの株が落ちてません?
487 20/12/21(月)02:43:46 No.757220861
>後付けで更にエースの株が落ちてません? いい奴だけど短絡的でバカっていう今まで通りのエースだったと思う
488 20/12/21(月)02:44:57 No.757220974
死ぬまで治らなかったなこういうバカなところは
489 20/12/21(月)02:45:30 No.757221023
株はわからんけど好きな過去パートだった
490 20/12/21(月)02:47:52 No.757221269
シャンクスからのおでん評も聞けそうでこれは本気で楽しみ
491 20/12/21(月)02:48:01 No.757221294
エースはバカだとは思うけど嫌いじゃない
492 20/12/21(月)02:49:51 No.757221488
そういえば赤犬が言った本当のバカ息子の方は出てこないな…
493 20/12/21(月)02:50:56 No.757221580
>そういえば赤犬が言った本当のバカ息子の方は出てこないな… 既に他の白ひげ残党から刺されててもおかしくないよなあいつ
494 20/12/21(月)02:54:06 No.757221854
尾田と読者の間に温度差があってエースを後付けで持ち上げようとしたけど漫画が下手くそだから失敗してエースの株が更に下がったってことにしないといけないんだから黙ってて
495 20/12/21(月)02:55:22 No.757221969
>尾田と読者の間に温度差があってエースを後付けで持ち上げようとしたけど漫画が下手くそだから失敗してエースの株が更に下がったってことにしないといけないんだから黙ってて うぐっ臭すぎだァ~!浮上するぞぉ~!
496 20/12/21(月)02:55:22 No.757221971
>尾田と読者の間に温度差があってエースを後付けで持ち上げようとしたけど漫画が下手くそだから失敗してエースの株が更に下がったってことにしないといけないんだから黙ってて 長い 3文字で
497 20/12/21(月)02:55:37 No.757221986
>>尾田と読者の間に温度差があってエースを後付けで持ち上げようとしたけど漫画が下手くそだから失敗してエースの株が更に下がったってことにしないといけないんだから黙ってて >長い >3文字で 失せろ
498 20/12/21(月)02:56:00 No.757222021
>>>尾田と読者の間に温度差があってエースを後付けで持ち上げようとしたけど漫画が下手くそだから失敗してエースの株が更に下がったってことにしないといけないんだから黙ってて >>長い >>3文字で >失せろ ビクッ!ガクッブルブル…
499 20/12/21(月)02:58:44 No.757222262
この前の白ひげ過去編も面白かったな…