虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/20(日)23:09:33 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/20(日)23:09:33 No.757161398

なんでそれでimg見てたんだって言われそうだけどガンダムシリーズ一個も見たことない せっかくなのでこの年末年始になにか見たいと思ってるんだけどどのシリーズから見たらいいかな?

1 20/12/20(日)23:11:10 No.757162014

気に入ったデザインの奴から

2 20/12/20(日)23:11:11 No.757162021

なんとなく気になったやつでいいと思う 全く何もそういうのないならファーストで

3 20/12/20(日)23:11:39 No.757162185

とりあえず劇場版三部作みとけば最低限の知識は身に着く

4 20/12/20(日)23:12:37 No.757162585

1st全部見るのは辛いだろうから劇場版3作とかでいいよ 1と2はそんなにだけど3冒頭の新規作画部分は今の目で見ても十分楽しめると思う

5 20/12/20(日)23:14:23 No.757163373

年末年始にどこかで無料配信なり一挙放送なりしてる奴を観れば話題にする「」も多くて良いと思う

6 20/12/20(日)23:15:06 No.757163610

劇場版はよくまとめたって感心出来るぞ でてない人とかいるけど

7 20/12/20(日)23:15:20 No.757163691

劇場版三部作→劇場版Z→逆シャアの劇場版連戦でもいいぞ なんならそこにターンA足してもいい

8 20/12/20(日)23:15:56 No.757163907

クリスマスにabemaでW一挙見ようじゃないか

9 20/12/20(日)23:16:12 No.757164004

00がいいと思うよ https://youtu.be/z6Gfp4EwQ70

10 20/12/20(日)23:17:39 No.757164563

いかにもガンダムっていう雰囲気が欲しいなら1st ロボットアニメがいいならカッコいいと思ったやつでいい

11 20/12/20(日)23:18:03 No.757164703

ファーストのテレビ版が良いよ 映画版だけだと出てこないモビルスーツやモビルアーマーやらが結構いて後から会話しにくいぞ

12 20/12/20(日)23:18:30 No.757164852

全6話だしポケットの中の戦争もいいよ あと全13話な08とか0083も

13 20/12/20(日)23:18:34 No.757164885

劇場版でまとまってる1st F91 ∀前後編かなぁ 余裕があればOVAのポケ戦か0083か08小隊 テレビ版は長いから暇でしょうがない時じゃないときついと思う

14 20/12/20(日)23:19:13 No.757165092

流行りのから入ればいいのだ…けど今特にないんだけどな リライズの無料配信も終了したばっかだし

15 20/12/20(日)23:19:29 No.757165194

クリスマス近いしポケ戦とかもいいかもね 話数少ないしロボットロボットしてない人間ドラマメインだけどアクションシーンもかっこいいから初めてでも見やすいと思う

16 20/12/20(日)23:20:16 No.757165457

総集編は結構あるけど種のスペエディだけはやめといたほうがいいよね

17 20/12/20(日)23:20:42 No.757165605

「」の間で意見別れすぎない!?

18 20/12/20(日)23:22:07 No.757166086

ガンダム超いっぱいあるし…

19 20/12/20(日)23:22:38 No.757166269

> 「」の間で意見別れすぎない!? 大体劇場版見とけで一致してない?

20 20/12/20(日)23:22:48 No.757166326

ありがとうとりあえず劇場版見てみることにするよ

21 20/12/20(日)23:23:11 No.757166471

劇場版見たことないんだけどそんなすごいの

22 20/12/20(日)23:23:19 No.757166522

SDやビルドシリーズでもいいんじゃないか

23 20/12/20(日)23:24:03 No.757166774

今まで生きてて特に興味持たなかったんなら今更貴重な年末年始の時間使ってみなくてもいいんじゃないかな…とは思う

24 20/12/20(日)23:24:14 No.757166850

外伝や媒体の違いはあれどほぼ供給途切れず40年やってんだぞ

25 20/12/20(日)23:24:25 No.757166921

>劇場版見たことないんだけどそんなすごいの 三作でざっと1stがまとめられてるから世界観理解する分にはとてもいいんだ

26 20/12/20(日)23:24:36 No.757166987

絵でこれなら観れそうってやつでいいよマジで 初代とかいくら劇場版でも40年近く前のアニメだし

27 20/12/20(日)23:24:45 No.757167044

>外伝や媒体の違いはあれどほぼ供給途切れず40年やってんだぞ 今なんかやってるっけ

28 20/12/20(日)23:26:05 No.757167517

好きなもの見たらいいよってのが一番なんだけど ものによっては先にアレやコレ見てないと前提がわからないから1stの劇場版とかが無難だよねってなる

29 20/12/20(日)23:26:36 No.757167707

今現在と言われると休憩中だけど今年はリライズがあったからなあ

30 20/12/20(日)23:26:38 No.757167729

31 20/12/20(日)23:27:11 No.757167921

おっちゃんの話ぶっちゃけそんな面白くはないから知識としてふんわり知ってるだけでもいいと思う

32 20/12/20(日)23:27:15 No.757167941

去年から今年でリライズやったしハサウェイとなんかSDのやつも控えてるね

33 20/12/20(日)23:27:25 No.757168012

もしホビアニ好きならビルドダイバーズが一番見やすいと思う

34 20/12/20(日)23:27:29 No.757168036

去年3部作レンタルしてガンダムを初めてみたって人がいたけどララァ関連が端折りすぎててよくわからんとは言ってたな

35 20/12/20(日)23:27:57 No.757168187

最近abemaで色々流してるし適当に見てみれば

36 20/12/20(日)23:28:11 No.757168261

いっそ何もかもぶん投げてGガンから入ろう

37 20/12/20(日)23:28:24 No.757168339

昔劇場版オススメされて素直に見た身からすると絶対テレビ版の方がいいよ ギャンとかどこに出てたんだよ! とかってなるから

38 20/12/20(日)23:28:41 No.757168450

テレビ見ててもララァよくわかんないよ ぽっと出のテコ入れキャラみたいだし

39 20/12/20(日)23:28:54 No.757168495

abemaは毎週Gガンが熱い 来週で終わるけど

40 20/12/20(日)23:29:53 No.757168842

俺が最初に見たのはOOからだったな 種とかも知ってたけどなんか見てなかったから後で見た

41 20/12/20(日)23:30:17 No.757169005

ファーストTV版は絵が古いので順応するまできついかもしれん

42 20/12/20(日)23:30:54 No.757169194

ボルドダイバーズ→リライズをおすすめする

43 20/12/20(日)23:31:03 No.757169239

この季節でミニマムに済ますなら劇場版ファーストの後にポケ戦かな 気が向いたら劇場版ゼータ逆シャアと見てみるといい

44 20/12/20(日)23:31:22 No.757169342

ロボット好きならユニコーンから入るのも良いかもしれん

45 20/12/20(日)23:31:28 No.757169373

無印劇版3作→ポケ戦はいいね 後時間あれば劇版Zとユニコーンかな

46 20/12/20(日)23:31:29 No.757169379

ターンエーも劇場版でも面白いけどややスピード巻き気味ではしょり気味な感じはある

47 20/12/20(日)23:31:36 No.757169414

ファーストを劇場版で済ませて逆シャア見てユニコーン見ればとりあえず宇宙世紀の最低限はオッケーなんじゃないか

48 20/12/20(日)23:31:59 No.757169567

若い人ならSEEDからみるのもいいと思う

49 20/12/20(日)23:32:15 No.757169665

なんか反応しろ!

50 20/12/20(日)23:32:17 No.757169684

取っ掛かりも何もない人がいきなりTV版1st見るのは長くてダレると思う 劇場版にしときなよ

51 20/12/20(日)23:32:21 No.757169707

>ターンエーも劇場版でも面白いけどややスピード巻き気味ではしょり気味な感じはある 結局TV版で一通り見て知ってる上での劇場版だと思うよあれは

52 20/12/20(日)23:32:27 No.757169735

種ももう20年前の作品だしなぁ

53 20/12/20(日)23:32:28 No.757169744

古いのでもいい上に 特に拘りとかもないなら 初代を最初に見ることを強く勧める

54 20/12/20(日)23:32:29 No.757169751

アナザーは基本的にそれ単品で完結してるので見た目気に入ったやつから見ていい

55 20/12/20(日)23:32:30 No.757169757

>若い人ならSEEDからみるのもいいと思う 半端に古くてかえってキツイんじゃなかろうか

56 20/12/20(日)23:32:37 No.757169795

ほう…シリーズをどれも見たことがないとは珍しい それなら初心者向けという意味でビルドシリーズがオススメだ、これは戦争でなくガンプラが戦うホビーアニメなので気楽に観れるのが特徴だ!気になった機体の元作品に興味を持ってくれれば理想的な流れといえるだろう、私のイチオシは真っ直ぐな少年ミカミ・リク君の活躍を描く「ビルドダイバーズ」だ、もし観終えてロスになったら続編の「リライズ」もオススメしたいな! ここからは個人的な趣味になるのだが…何も見たことがない状態だからこそ異色作に触れて欲しい、という意味で「ガンダムAGE」もオススメしたい!これは「一つの世界観」を「一作の中で」長期的に描いた数世代に渡る救世主の英雄譚というべき作品だ!「減点方式なら赤点だけど加点方式なら高得点」という感じで万人受けはしないが刺さる人には深く刺さる作品だと私は思っているよ、もし見始めて引っ掛かる部分が出たら是非スレを立てて質問して欲しいね!

57 20/12/20(日)23:32:56 No.757169909

ダイバーズは見る前にOOくらいは見ておいた方がいい気もするけどまぁいいか

58 20/12/20(日)23:32:57 No.757169917

あいつ

59 20/12/20(日)23:32:58 No.757169926

>Gファイターとかどこに出てたんだよ! >とかってなるから

60 20/12/20(日)23:33:12 No.757170001

チャンプステイ

61 20/12/20(日)23:33:35 No.757170144

ガンチャンでやってる奴見るのが一番手っ取り早いぞ

62 20/12/20(日)23:33:37 No.757170158

>なんか反応しろ! 仮に俺がスレ「」の立場なら こんな熱狂したガンダムマニアにワッと情報の洪水ぶつけられたら混乱して何もできない…

63 20/12/20(日)23:34:00 No.757170289

imgにいるなら1st劇場版三部作と新訳Ζと種・種死のスペシャルエディション見とけばいいよ

64 20/12/20(日)23:34:04 No.757170321

ガンダム見るなんてだっせーよな あっちでエクバ2やろうぜ

65 20/12/20(日)23:34:05 No.757170330

初代の三部作はめぐりあい宇宙を見終わると謎の達成感もあるからオススメできる

66 20/12/20(日)23:34:38 No.757170513

>半端に古くてかえってキツイんじゃなかろうか それ言い出すと鉄血くらいしか薦められなくない…?

67 20/12/20(日)23:34:43 No.757170538

一番最初に見たのはWだったけど全然意味分かんなかったな… それでもなんか雰囲気感じてるだけで楽しい作品ではあった…見た目好きなのがあればソレが一番よ

68 20/12/20(日)23:34:45 No.757170560

初代は絵が古すぎる きつい

69 20/12/20(日)23:34:50 No.757170588

作品は知ってるけど本編見たことねぇやってほうが多いのが普通だと思うから…

70 20/12/20(日)23:35:00 No.757170625

>>若い人ならSEEDからみるのもいいと思う >半端に古くてかえってキツイんじゃなかろうか まぁリマスターされたし…

71 20/12/20(日)23:35:10 No.757170687

ザックリ知りたいならゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!で分かるよ

72 20/12/20(日)23:35:14 No.757170705

Gレコを劇場版から観てテレビ版観よう

73 20/12/20(日)23:35:16 No.757170716

スレ「」が普段どういうアニメを見てるかで勧めるものが変わる

74 20/12/20(日)23:35:19 No.757170733

初代ガンダム見て その次にダグラム見て その次にボトムズ見よう

75 20/12/20(日)23:35:22 No.757170747

一年戦争は連邦VSジオンDXやるだけでもなんとなくわかる

76 20/12/20(日)23:35:59 No.757170928

Gレコはファーストよりきつくねえか

77 20/12/20(日)23:36:00 No.757170937

なんかアムロとレイがロボット乗って戦ってるんでしょ?くらいの知識しかない

78 20/12/20(日)23:36:07 No.757170982

>初代は絵が古すぎる >きつい 絵はあんまり気にならなかったけどシーンの使いまわし方に時代を感じたな俺は…

79 20/12/20(日)23:36:10 No.757171006

どこら辺に反応して少し見る気になったかによる 単にimgで話に混ざりたいだけならアムロとシャアと刹那だけおっとけばそれなりに話せる

80 20/12/20(日)23:36:15 No.757171032

>ダンバイン見て >その次にブレンパワード見て >その次にリーンの翼見よう

81 20/12/20(日)23:36:31 No.757171139

> それ言い出すと鉄血くらいしか薦められなくない…? 鉄血は一期だけなら本当におすすめなんだけど… とりあえず話もまとまってるしMS戦かっこいいし

82 20/12/20(日)23:37:04 No.757171324

ファーストはなんだかんだでストーリーが比較的わかりやすいから 絵が古い上にわかりにくい上に50話のZが一番キツいと思う

83 20/12/20(日)23:37:20 No.757171423

いっそ1st→ガンダムXでいこう

84 20/12/20(日)23:37:23 No.757171437

本編見てなくても他媒体で取っかかりは知ってるよなのかロボ物ジャンル自体興味なくて一切知らないよなのかでも変わってくるというか…

85 20/12/20(日)23:37:29 No.757171469

>Gレコはファーストよりきつくねえか なにが?

86 20/12/20(日)23:37:53 No.757171611

00はよく使われるネタのシーンで笑いそうになるからやめておけ!

87 20/12/20(日)23:38:04 No.757171685

ノー知識ならガンダムとしてじゃなく金のかかったロボットアニメとして劇場版まで含めて00を見るのもいいと思う

88 20/12/20(日)23:38:24 No.757171786

>>Gレコはファーストよりきつくねえか >なにが? 登場人物達が何考えて何やってるんだかわからない

89 20/12/20(日)23:39:11 No.757172046

>鉄血は一期だけなら本当におすすめなんだけど… 1機で終わっとけばまあ好き嫌いはあるだろうが良い作品だったのにね

90 20/12/20(日)23:39:15 No.757172078

OVAでサクッと見れる0080か0083もしくは08MS小隊

91 20/12/20(日)23:39:17 No.757172086

Gレコと∀は最初に観るのには全くすすめられない いやマジで

92 20/12/20(日)23:39:20 No.757172109

>00はよく使われるネタのシーンで笑いそうになるからやめておけ! そんな色々あったっけ?ミハ兄のぐえーくらいしか無いような...

93 20/12/20(日)23:39:20 No.757172110

>00はよく使われるネタのシーンで笑いそうになるからやめておけ! (例のシーン)

94 20/12/20(日)23:39:22 No.757172116

1st映画3作と逆襲のシャアを見る 1日1本でも4日で終わるから正月休みで完璧に履修できてオススメ

95 20/12/20(日)23:39:38 No.757172227

まだ途中だけどGレコは映画の1、2とりあえず見るでもいいんじゃね

96 20/12/20(日)23:39:54 No.757172340

Gレコは変なこと考えず今進んでる最中の再編集映画で観た方がいい

97 20/12/20(日)23:39:56 No.757172350

>登場人物達が何考えて何やってるんだかわからない MSがかっこよく動いてなんとなく大団円っぽく終わってるってところだけで十分

98 20/12/20(日)23:40:01 No.757172372

>>>Gレコはファーストよりきつくねえか >>なにが? >登場人物達が何考えて何やってるんだかわからない まだ終わってないけど劇場版から観るんなら

99 20/12/20(日)23:40:05 No.757172411

Gレコを勧めるのは劇場版が全部出来てからでも遅くない

100 20/12/20(日)23:40:15 No.757172474

>OVAでサクッと見れる0080か0083もしくは08MS小隊 08はともかく他はピーキーだな…

101 20/12/20(日)23:40:23 No.757172520

なんだかんだでAGE好きだけど初心者には全くオススメ出来ない

102 20/12/20(日)23:40:32 No.757172571

(Gガンダム)

103 20/12/20(日)23:40:43 No.757172638

>OVAでサクッと見れる0080か0083もしくは08MS小隊 それらはガンダムをある程度知ってる前提じゃないと意味わからないのでは

104 20/12/20(日)23:40:44 No.757172645

気に入ったデザインのとかあらすじ見て面白そうなやつでいいよ 監督がお禿げのやつだとお禿げアニメに慣れてないと面食らうかもしれないけど 流れを見てキャラの考えをなんとかなく推察しながら感じるように見るといいよ

105 20/12/20(日)23:40:46 No.757172660

∀はむしろわかりやすいほう 全体的にのんびりしてる世界観を想像出来れば馴染みやすかろう

106 20/12/20(日)23:40:51 No.757172691

気楽さ的にも1stの映画でいいだろ1本目見てダメならやめやすいし

107 20/12/20(日)23:41:04 No.757172767

>08はともかく他はピーキーだな… 08も震える山はいいけど全体的に見ると結構…

108 20/12/20(日)23:41:33 No.757172939

>>08はともかく他はピーキーだな… >08も震える山はいいけど全体的に見ると結構… 震える山でおつりがくるぜ

109 20/12/20(日)23:41:44 No.757172999

∀は相当見やすいほうじゃないか?まあガンダムの入り口としてはちょっと違うかもしれんが

110 20/12/20(日)23:42:00 No.757173094

どのガンダム本編も観てないってならロボットもの自体に興味が薄そうな気配は感じる その上で勧めるってならどれだろうわからん…

111 20/12/20(日)23:42:01 No.757173102

>気楽さ的にも1stの映画でいいだろ1本目見てダメならやめやすいし 哀戦士やめぐりあい宇宙と比べて結構盛り上がりに欠けない?1本目

112 20/12/20(日)23:42:06 No.757173131

とりあえずVから見始めるのだけはお勧めしない 最初からあれ見て全部あのノリと思われては困る

113 20/12/20(日)23:42:25 No.757173227

>∀はむしろわかりやすいほう >全体的にのんびりしてる世界観を想像出来れば馴染みやすかろう ターンエーを見てから他もこんな感じだと思いこむと多分その後がすごい疲れると思う

114 20/12/20(日)23:43:05 No.757173414

昔の奴は絵面自体はまあ古いんだけど演出は今見ても良い作品は結構あるよね ガンダムじゃないけどabemaでやってたダイターン3とかスッゲエ面白かった

115 20/12/20(日)23:43:09 No.757173445

やはり機動新世紀だなオルバよ

116 20/12/20(日)23:43:32 No.757173559

ダイバーズ・リライズからX

117 20/12/20(日)23:43:36 No.757173590

書き込みをした人によって削除されました

118 20/12/20(日)23:43:38 No.757173600

W 種 OO辺りが最初は見やすいんじゃない

119 20/12/20(日)23:43:43 No.757173631

>昔の奴は絵面自体はまあ古いんだけど演出は今見ても良い作品は結構あるよね ゴッドマーズとかいいよね

120 20/12/20(日)23:43:49 No.757173660

>哀戦士やめぐりあい宇宙と比べて結構盛り上がりに欠けない?1本目 正直ホワイトベースが何故あんなメンツになったか程度まで見れば途中でやめて哀戦士に行ってもいいと思う

121 20/12/20(日)23:43:59 No.757173719

俺は最初にVガン見てガンダムってすげぇ!他のもこんななのか?って色々見だした

122 20/12/20(日)23:44:30 No.757173887

何から観るにしてもガンダムシリーズって括りじゃなくてガンダムって同じタイトルのついた独立した作品て意識持った方がいいと思う 監督もスタッフも大体違うんだし

123 20/12/20(日)23:44:53 No.757174008

ビルド系はそれこそ今までのシリーズの機体がおもちゃとして出てるメタ的な感じだしある程度歴代サラってからじゃないとこの機体が来たか!ってピンときづらそうではある

124 20/12/20(日)23:44:59 No.757174039

Xは割と短いしいいかもしれんけど戦闘が地味 戦闘がみたいなら種を見よう

125 20/12/20(日)23:46:04 No.757174441

>Xは割と短いしいいかもしれんけど戦闘が地味 >戦闘がみたいなら種を見よう こう言っちゃあれだがバンクだらけなのはそのおすすめ枠に入るか...?

126 20/12/20(日)23:46:05 No.757174450

あえてガンダムZZからいこう

127 20/12/20(日)23:46:21 No.757174544

>ビルド系はそれこそ今までのシリーズの機体がおもちゃとして出てるメタ的な感じだしある程度歴代サラってからじゃないとこの機体が来たか!ってピンときづらそうではある 雑に観れるのはガンプラビルダーズかなぁ

128 20/12/20(日)23:46:23 No.757174560

俺みたいな年寄りは思い出補正もがっちり効いてることも自覚しておすすめ探さないと

129 20/12/20(日)23:46:27 No.757174581

「」とワチャワチャ語りたいならとりあえずファーストガンダム(全43話)かダブルオー(全50話+劇場版1本) ガンプラが気に入ってるならガンダムビルドファイターズ(全25話)かガンダムビルドダイバーズ(全25話)

130 20/12/20(日)23:46:32 No.757174616

ガンダムシリーズの中でも 1stが一番ストレスなく話が進むから見易い

131 20/12/20(日)23:47:08 No.757174833

SDガンダムフォース

132 20/12/20(日)23:47:18 No.757174875

ガロードの声は最初違和感あるだろうけど観てるうちに高木渉以外考えられなくなるからちゃんと観て欲しい

133 20/12/20(日)23:47:42 No.757175050

ガンプラがスレ画なんだからガンダムセンチネル別冊はどうだろう 1冊でストーリーを最後まで読めるぞ

134 20/12/20(日)23:47:45 No.757175068

アムロとシャアってどんな人なのとかMSやらニュータイプってなんなのって知りたいなら初代劇場版でいいと思う その後のシャアの活躍が見たかったらZに行けばいいしあんまり魅力的に思えなかったらダブルオーとか作画が最近のやつに行けばいい

135 20/12/20(日)23:48:17 No.757175275

何を求めて観るのかって目的が見えないと難しいな ガンダムってどんなんじゃってなら原典観とけばなんだが…

136 20/12/20(日)23:48:24 No.757175312

>ガンプラがスレ画なんだからガンダムセンチネル別冊はどうだろう >1冊でストーリーを最後まで読めるぞ amazonとかで売ってんの? あるなら買うわ

137 20/12/20(日)23:48:29 No.757175345

初代劇場版 Z劇場版 逆シャアとか

138 20/12/20(日)23:49:02 No.757175545

00も11年前なのに作画は全然古くならない… だから勧めやすい

139 20/12/20(日)23:49:10 No.757175600

クリスマスイブにWとポケ戦一挙やるからそれから入っていいぞ 絵柄が許せるなら1st劇場版三部作 現実にちょっと寄せてるところが鼻に付かないなら00 多少の問題作でいいなら種 個人的にはこの辺がおすすめだけど

140 20/12/20(日)23:49:40 No.757175798

格好良い!って思ったデザインのガンダムが出てる奴を見よう! まあMSVだったりするけど

141 20/12/20(日)23:49:43 No.757175816

> ガンダムじゃないけどabemaでやってたダイターン3とかスッゲエ面白かった ガンダムじゃなくてお禿の作品で何から見たらいい?と聞かれたら 俺は間違いなくダイターン3と即答する

142 20/12/20(日)23:49:53 No.757175872

絵に抵抗ないならAGEもいいと思う

143 20/12/20(日)23:50:12 No.757175988

>00も11年前なのに作画は全然古くならない… >だから勧めやすい 良くも悪くもメカデザインが独特だからそこまで古くはないよね あと戦闘シーンが多いから見てて飽きないし

144 20/12/20(日)23:50:14 No.757176006

SEEDから入った人は多いだろうけどそこから過去作に遡った人ってどのくらいいるのかなあ

145 20/12/20(日)23:51:19 No.757176392

スパロボやれば良い

146 20/12/20(日)23:51:38 No.757176494

もはや入り口がアニメとは限らないみたいなジャンルと化してるしなぁ

147 20/12/20(日)23:51:40 No.757176504

>SEEDから入った人は多いだろうけどそこから過去作に遡った人ってどのくらいいるのかなあ 種死から入って遡ったぞ俺 種死→1st劇場版→新訳Z→00→…みたいな順番

148 20/12/20(日)23:51:44 No.757176534

>Gジェネやれば良い

149 20/12/20(日)23:51:54 No.757176579

>初代劇場版 Z劇場版 逆シャアとか 新約Zは絵柄が急に変わったりして初見だと気が散るんじゃないかな…

150 20/12/20(日)23:52:11 No.757176674

とりあえず初代の劇場版見ときゃいいよ TV版は作画死んでるし露骨な販促ノルマとかが見ててキツい

151 20/12/20(日)23:52:19 No.757176718

>SEEDから入った人は多いだろうけどそこから過去作に遡った人ってどのくらいいるのかなあ SEEDじゃなくてデスティニーから入ったけど全然わかんなくて同時期にやってたΖ劇場版見るのに1stから見たよ

152 20/12/20(日)23:52:24 No.757176741

さっきのM-1のときに流れてた霜降りのCMでも初代のパロディとかやってたから「よく聞くワードやセリフとか元ネタこれだったのか!」ってなるかもね

153 20/12/20(日)23:52:37 No.757176829

>もはや入り口がアニメとは限らないみたいなジャンルと化してるしなぁ 連ジから入ったようなもんだぞ俺

154 20/12/20(日)23:53:02 No.757176966

>amazonとかで売ってんの? >あるなら買うわ 三十年間売られ続けているロングセラーだ 買おう

155 20/12/20(日)23:53:22 No.757177071

>とりあえず初代の劇場版見ときゃいいよ >TV版は作画死んでるし露骨な販促ノルマとかが見ててキツい コアチェンジドッキングゴーがないから劇場版はダメ

156 20/12/20(日)23:53:41 No.757177182

劇場版3部作を見ると このアニメネットスラングしか喋らないな!って逆転現象が起きる

157 20/12/20(日)23:53:44 No.757177199

F91勧める人たまに見るけどあれ見る人に優しいか…?特に初めて触れる人にはってなる

158 20/12/20(日)23:53:48 No.757177229

一般の人はシャアの有名な台詞が大体格好悪い台詞だと知らないんだろうな…

159 20/12/20(日)23:54:22 No.757177417

>Gファイターがないから劇場版はダメ

160 20/12/20(日)23:54:26 No.757177443

imgはガンダムちゃんと見てる人少ないと思う

161 20/12/20(日)23:54:47 No.757177567

>種死から入って遡ったぞ俺 >SEEDじゃなくてデスティニーから入ったけど全然わかんなくて同時期にやってたΖ劇場版見るのに1stから見たよ そっか1st劇場版はやっぱり手に取りやすいなあ

162 20/12/20(日)23:54:51 No.757177599

マキオンやればガンダム履修したって言っていいだろ…

163 20/12/20(日)23:55:02 No.757177671

便乗して俺も聞いていいかな? プレバンで一目惚れして予約してトーリスリッターを今日組んだんだけど 俺このトーリスリッターが出てくる作品全然知らないんだよね何見れば動くトーリスリッターが見れるかな? そもそもHADESって何だよ!EXAMじゃないの!?って感じなんだけど…一応ブルーディスティニーは全作やった!

164 20/12/20(日)23:55:23 No.757177795

スレに参加しやすくなるのは圧倒的に基本の1stだから 1st劇場版3作は必修科目になるなぁ

165 20/12/20(日)23:55:34 No.757177849

>>とりあえず初代の劇場版見ときゃいいよ >>TV版は作画死んでるし露骨な販促ノルマとかが見ててキツい >コアチェンジドッキングゴーがないから劇場版はダメ ヒロトのレス

166 20/12/20(日)23:55:45 No.757177920

>便乗して俺も聞いていいかな? >プレバンで一目惚れして予約してトーリスリッターを今日組んだんだけど >俺このトーリスリッターが出てくる作品全然知らないんだよね何見れば動くトーリスリッターが見れるかな? >そもそもHADESって何だよ!EXAMじゃないの!?って感じなんだけど…一応ブルーディスティニーは全作やった! PS3のサイドストーリーズ

167 20/12/20(日)23:55:58 No.757177989

>俺このトーリスリッターが出てくる作品全然知らないんだよね何見れば動くトーリスリッターが見れるかな? ガンオン

168 20/12/20(日)23:56:19 No.757178121

Zも正直劇場版でいいと思う そりゃTV版とは色々違うけどTV版見てて辛いわ色々

169 20/12/20(日)23:56:39 No.757178238

ヒロトって誰?

170 20/12/20(日)23:57:07 No.757178427

>コアチェンジドッキングゴーがないから劇場版はダメ ヒロト来たな…

171 20/12/20(日)23:57:27 No.757178580

>F91勧める人たまに見るけどあれ見る人に優しいか…?特に初めて触れる人にはってなる シーブックの両親の愛情VSクソ親鉄仮面ってわかりやすい図式とかラストシーンとか

172 20/12/20(日)23:57:35 No.757178647

>Zも正直劇場版でいいと思う >そりゃTV版とは色々違うけどTV版見てて辛いわ色々 Zのテレビ版は戦闘がちょっと退屈かもしれないから 劇場版のほうが見やすいだろうね…

173 20/12/20(日)23:57:46 No.757178703

>ヒロトって誰? ガンダムのプラモの方に焦点を当ててる作品群のうちの映像作品の主人公の一人

174 20/12/20(日)23:58:02 No.757178806

正直TVシリーズ追うのは辛いというか苦行の作品が多い 最初から最後まで楽しめたのはターンエーとGレコぐらいだ

175 20/12/20(日)23:58:04 No.757178817

>便乗して俺も聞いていいかな? >プレバンで一目惚れして予約してトーリスリッターを今日組んだんだけど >俺このトーリスリッターが出てくる作品全然知らないんだよね何見れば動くトーリスリッターが見れるかな? >そもそもHADESって何だよ!EXAMじゃないの!?って感じなんだけど…一応ブルーディスティニーは全作やった! ガンダムゲー山ほどあるのにブルーディスティニーだけ全部やってるの逆に凄いな

176 20/12/20(日)23:58:18 No.757178911

>俺このトーリスリッターが出てくる作品全然知らないんだよね何見れば動くトーリスリッターが見れるかな? サイドストーリーズで改修前のペイルライダーから改修後のトーリスリッターまで見れるぞ

177 20/12/20(日)23:58:49 No.757179077

Gガンダム見ろ

178 20/12/20(日)23:59:11 No.757179190

>ガンダムゲー山ほどあるのにブルーディスティニーだけ全部やってるの逆に凄いな PSとSS全盛期のときの作品だしな

179 20/12/20(日)23:59:21 No.757179251

>ガンダムのプラモの方に焦点を当ててる作品群のうちの映像作品の主人公の一人 ビルドなんちゃらのキャラか ブルーハーツかと思った…

180 20/12/20(日)23:59:26 No.757179286

>ガンダムゲー山ほどあるのにブルーディスティニーだけ全部やってるの逆に凄いな セガサターンしか持ってないのかもしれない

181 20/12/20(日)23:59:29 No.757179301

>Gガンダム見ろ 今あべまでやってるのが初視聴だけどめっちゃ面白いね… そしてかなり重い

182 20/12/20(日)23:59:52 No.757179426

>ガンダムゲー山ほどあるのにブルーディスティニーだけ全部やってるの逆に凄いな プレステ派じゃなくてサターン派だったら不思議じゃないぞい!

183 20/12/20(日)23:59:59 No.757179466

俺もガンダムはゲームから入ってアニメ全然見てないな

184 20/12/21(月)00:00:20 No.757179597

>ガンダムゲー山ほどあるのにブルーディスティニーだけ全部やってるの逆に凄いな 当時セガサターンとドリキャスだけは家にあったんだよ!

185 20/12/21(月)00:00:30 No.757179672

>F91勧める人たまに見るけどあれ見る人に優しいか…?特に初めて触れる人にはってなる F91に慣れれば禿作品だいたい初見でいける

186 20/12/21(月)00:00:48 No.757179796

セガ派か…

187 20/12/21(月)00:00:55 No.757179847

>>ガンダムゲー山ほどあるのにブルーディスティニーだけ全部やってるの逆に凄いな >PSとSS全盛期のときの作品だしな あれのためにSSとツインスティック買った人はかなりいると思う

188 20/12/21(月)00:01:10 No.757179959

ブルーディスティニーは今やってもわりと遊べるしいいよね あと若本が若本っぽい演技じゃない普通にカッコいい演技してる

189 20/12/21(月)00:01:18 No.757180018

どうせみんな最初から見てるわけじゃないんだから好きな順番でいいんだ Gガンを見ろ

190 20/12/21(月)00:01:21 No.757180028

コロ落ちもやったか?

191 20/12/21(月)00:01:49 No.757180196

サターンのガンダムゲーは全部面白いからな…

192 20/12/21(月)00:02:02 No.757180287

じゃあ観るかで気軽に観れるようになったのって比較的近年というか昔は観る手段限られてたし本編知らんけどまぁいいかみたいな感じだったぞ

193 20/12/21(月)00:02:21 No.757180396

おれも最初はF91だったな小学生だったけど面白かったよ

194 20/12/21(月)00:02:22 No.757180405

本当に雑にストーリー叩き込むだけならGジェネでいいと思う

195 20/12/21(月)00:02:39 No.757180500

>>F91勧める人たまに見るけどあれ見る人に優しいか…?特に初めて触れる人にはってなる >F91に慣れれば禿作品だいたい初見でいける じゃあこのリーンの翼を...

196 20/12/21(月)00:02:40 No.757180505

>じゃあ観るかで気軽に観れるようになったのって比較的近年というか昔は観る手段限られてたし本編知らんけどまぁいいかみたいな感じだったぞ これはあるな…

197 20/12/21(月)00:03:46 No.757180899

別にここで話し合わせたいだけなら観なくてもいいと思う Gジェネで軽くとか勿体無いし

198 20/12/21(月)00:03:47 No.757180905

>じゃあ観るかで気軽に観れるようになったのって比較的近年というか昔は観る手段限られてたし本編知らんけどまぁいいかみたいな感じだったぞ 昔はレンタル屋に行ってもファーストは劇場版しか置いてなかったな

199 20/12/21(月)00:03:52 No.757180934

>今あべまでやってるのが初視聴だけどめっちゃ面白いね… >そしてかなり重い 冗談みたいなデザインでオブラートに包んでるけどスポーツやら技術の国家間の代理戦争は現実でも起こってるからねぇ

200 20/12/21(月)00:04:40 No.757181215

F91から入ったけど間違いなくSDの影響なので参考にならない

201 20/12/21(月)00:04:41 No.757181224

レンタル屋はZ以降は置いてあるけど初代はなかなか無かったからな…

202 20/12/21(月)00:05:38 No.757181565

リアタイで追うのが1番なのはいつだってそう つまり来年からの三国創傑伝を見るのだ

203 20/12/21(月)00:05:48 No.757181622

ビデオテープレンタルに行かなきゃ…

204 20/12/21(月)00:06:06 No.757181745

1st一回じっくり観たいんだよなあ

205 20/12/21(月)00:07:12 No.757182170

>1st一回じっくり観たいんだよなあ アニマックスとかTOKYOMXとかアベマとかどっかしらでやってない?割と

↑Top