20/12/20(日)22:15:55 ID:ZXzHS1.g キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/20(日)22:15:55 ID:ZXzHS1.g ZXzHS1.g No.757139263
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/20(日)22:17:14 No.757139871
酔ってんの?
2 20/12/20(日)22:17:52 No.757140183
いや印税は受け取れよ
3 20/12/20(日)22:18:58 No.757140656
じゃあ印税は代わりに貰うぞ
4 20/12/20(日)22:21:14 No.757141713
文章下手すぎる
5 20/12/20(日)22:21:45 No.757141955
印税払わせろって親切じゃん
6 20/12/20(日)22:22:41 No.757142341
下の方はともかく危篤だろうと連絡はしなきゃいかんだろうし印税は祓わせろ
7 20/12/20(日)22:23:18 No.757142619
家族が危うい時に金があると助かるからな
8 20/12/20(日)22:25:46 No.757143628
遊びで会社やってんじゃねえんだぞ バイトのガキかよ
9 20/12/20(日)22:28:29 No.757144775
会社側も契約書作る前に仕事させてるように見えるが…
10 20/12/20(日)22:30:33 No.757145543
>遊びで会社やってんじゃねえんだぞ >バイトのガキかよ 普通の会社なら配慮するのでは…
11 20/12/20(日)22:31:33 No.757145940
家族が危篤中に仕事の話持ってくるってのもなぁ
12 20/12/20(日)22:31:41 No.757145995
落ち着いて ちゃんと落ち着いてから先方と話そう
13 20/12/20(日)22:33:00 No.757146526
でもビームってことは普通の会社とは…
14 20/12/20(日)22:33:49 No.757146879
こういうのを垂れ流す時点で正直作家側の信頼度が大分下がる
15 20/12/20(日)22:34:30 No.757147117
家族が危篤って時点で正常な判断力は無くなってるだろうからな…
16 20/12/20(日)22:35:13 No.757147396
>こういうのを垂れ流す時点で正直作家側の信頼度が大分下がる 頭奥村かよ
17 20/12/20(日)22:36:23 No.757147919
家族の危篤のときは置いとけよ…
18 20/12/20(日)22:36:26 No.757147939
こういう作家側が一方的に暴れてるときって大体世間知らずで精神的にもちょっと変な奴だよな
19 20/12/20(日)22:36:55 No.757148173
ほとんど脅しじゃん
20 20/12/20(日)22:37:06 No.757148252
印税いりませんからって言われるのが一番困るんですけど!
21 20/12/20(日)22:37:30 No.757148412
でもビームだし…ってのが4割はある
22 20/12/20(日)22:37:35 No.757148453
出版社におかしなやつがいる場合も多いだろ!
23 20/12/20(日)22:37:37 No.757148461
契約って危篤だろうがなんだろうが期日までにするもんじゃないの? ボク親が倒れたので仕事の契約書できませんなんて社会で通用するもんか
24 20/12/20(日)22:38:07 No.757148674
だって作家だぞ?
25 20/12/20(日)22:38:25 No.757148821
カツヒコさんじゃしょうがねえなあ…
26 20/12/20(日)22:38:33 No.757148873
>契約って危篤だろうがなんだろうが期日までにするもんじゃないの? >ボク親が倒れたので仕事の契約書できませんなんて社会で通用するもんか 同意得ずに勝手に決められても
27 20/12/20(日)22:38:36 No.757148891
ツイートする前に書き込むことの要素を付箋に書き出して貼るとかして整理したほうがいいと思う
28 20/12/20(日)22:38:40 No.757148924
被害者意識が強いから恐らく精神やってるよこの人 ちゃんと通院しててほしい
29 20/12/20(日)22:38:44 No.757148946
作家は一種の自営業って理解してないの…?
30 20/12/20(日)22:38:45 No.757148948
編集は作家の家族が危篤だからまとまった金が有った方がいいだろうと 契約書書き換えて印税を早めに渡せるようにしたように見える
31 20/12/20(日)22:38:45 No.757148952
まあヤマザキマリの件もあったし フェローズ→ハルタときてまた新しい本立ち上げてごっそり 移籍するしで あの界隈はちょっとアレではあるとおもう
32 20/12/20(日)22:38:58 No.757149036
>契約って危篤だろうがなんだろうが期日までにするもんじゃないの? >ボク親が倒れたので仕事の契約書できませんなんて社会で通用するもんか 社会ってそんなに融通きかないもんじゃないよ
33 20/12/20(日)22:39:24 No.757149211
>ボク親が倒れたので仕事の契約書できませんなんて社会で通用するもんか いざ自分の身内が死んだり死にかけてたらわめきそうだな…
34 20/12/20(日)22:39:35 No.757149288
コミュニケーション能力が低いのはわかる
35 20/12/20(日)22:39:48 No.757149371
ヒ見に行ったけど普通にメンヘラなんだなって思っちゃった
36 20/12/20(日)22:39:57 No.757149445
>コミュニケーション能力が低いのはわかる ヤクザ編集部が?
37 20/12/20(日)22:40:05 No.757149491
>社会ってそんなに融通きかないもんじゃないよ 社会の上の礼儀なり人間関係は融通きかないこともないけど 企業会計はそんな融通利かないよ…
38 20/12/20(日)22:40:15 No.757149557
詳しく知ってそうな子いるけどみんな知らないんだから説明しろよ
39 20/12/20(日)22:40:17 No.757149573
1人で逆張りされても
40 20/12/20(日)22:40:35 No.757149704
もしかしてだけど作者が家族危篤で忙しいことを連絡してないんじゃ…
41 20/12/20(日)22:40:47 No.757149770
ヤマザキマリも変人だし彼女の言い分鵜呑みに出来ない…
42 20/12/20(日)22:41:04 No.757149912
作家側を全面支持できるかというとそうでもない部分も出てきそうだけど 家族が危篤で心配な上に忙しいドタバタ時は流石に勘弁してやれ感の方が強いな… 覚悟して心の準備も必要なら覚悟してその後の手続きだなんだも考えて準備しとかないとダメだしで
43 20/12/20(日)22:41:14 No.757149966
今こういう状況なのですぐに対応出来ませんって一報入れれば相手も理解するだろ普通は でも相手普通じゃないからな…
44 20/12/20(日)22:41:17 No.757149978
また後日でお願いしますで通りそうな話ではある 編集はギリギリの話を持ってくるな
45 20/12/20(日)22:41:18 No.757149990
ブラック勤めの人が 「俺の会社は親が死のうが休めないが?」 ってアピールしたくなる気持ちはわかるけどね
46 20/12/20(日)22:41:19 No.757149994
いやほんとビームだからなあってなるやつ!
47 20/12/20(日)22:41:28 No.757150062
相手が正論だとしても自分が謝った事が本当にイヤだったのだろうけど 自分の機嫌は自分で取れないとスレ画みたいな軽率な発言して信用も失うよ
48 20/12/20(日)22:42:07 No.757150295
会社なら普通そんな危篤状態になってる時でもやらなきゃいけないギリギリのタイミングで契約の期日切らない
49 20/12/20(日)22:42:09 No.757150317
この分の中でさえ作家側がホウレンソウ全くしてなさそうだから 発言全然信用できねぇ
50 20/12/20(日)22:42:11 No.757150327
>契約って危篤だろうがなんだろうが期日までにするもんじゃないの? >ボク親が倒れたので仕事の契約書できませんなんて社会で通用するもんか するわ 社会出てみろ
51 20/12/20(日)22:42:28 No.757150443
ビームって何かやらかした過去でもあるの?
52 20/12/20(日)22:42:30 No.757150451
でもこいつそんな大変な事態の中で考えてたことが(よっしゃツイッターのネタになる)なんだよな…
53 20/12/20(日)22:42:37 No.757150509
こういう時ツイッターは危険だよな 動転した感情を勢いで全世界に発信して信用失ったりするんだから
54 20/12/20(日)22:42:59 No.757150655
しかし「」の属する社会とこの場合の社会はいろいろ違うのでは
55 20/12/20(日)22:43:03 No.757150684
作家なんて相手にしてるから編集も狂ってくるんだ…
56 20/12/20(日)22:43:04 No.757150692
いや何謝ってるんだよ 意味わからないよ
57 20/12/20(日)22:43:18 No.757150775
>ブラック勤めの人が >「俺の会社は親が死のうが休めないが?」 >ってアピールしたくなる気持ちはわかるけどね ってのとメンタルやってるってのが両立するから困る 激務は人間をダメにしてしまう
58 20/12/20(日)22:43:26 No.757150837
>でもこいつそんな大変な事態の中で考えてたことが(よっしゃツイッターのネタになる)なんだよな… ?
59 20/12/20(日)22:43:34 No.757150896
社会はある程度適当で回るように余裕持って動いてる
60 20/12/20(日)22:43:35 No.757150903
チャンピオンだかと揉めた作家が実は嫁の頭がおかしかったみたいなのあったよね
61 20/12/20(日)22:43:54 No.757151028
感情で行動してるのがわかって自分で自分がヤバい事を宣伝してるようなもんだからなあ… 感情で動くのって本当に危ういのに
62 20/12/20(日)22:44:08 No.757151134
>こういう時ツイッターは危険だよな >動転した感情を勢いで全世界に発信して信用失ったりするんだから ほんと最低だなコミックビーム
63 20/12/20(日)22:44:16 No.757151197
ビームじゃ編集も作家もまともではなさそう
64 20/12/20(日)22:44:20 No.757151221
こういうのって編集側がなにか発信することほぼないから片方の言い分しかわからないんだよね
65 20/12/20(日)22:44:27 No.757151286
https://twitter.com/nakamura_asa きついから覚悟しておけよ
66 20/12/20(日)22:44:42 No.757151388
なんというか 漫画という手段以外でのアウトプットがすごくヘタなのでは?この人
67 20/12/20(日)22:45:16 No.757151608
ビームだもんな編集も気が狂っていてもおかしくない
68 20/12/20(日)22:45:24 No.757151648
>https://twitter.com/nakamura_asa >きついから覚悟しておけよ 見なくてもヤバいのはわかる
69 20/12/20(日)22:45:34 No.757151706
部長が落ちてくるはまあまあ読めたけど 際立っておもしろかったり絵が上手いわけでもなくて 扱いもレベル相応って感じ
70 20/12/20(日)22:45:35 No.757151711
ほんとにそんなやり取りあったの?て所から怪しんだ方がいいと思う
71 20/12/20(日)22:45:59 No.757151898
>https://twitter.com/nakamura_asa >きついから覚悟しておけよ このアカウントは存在しません
72 20/12/20(日)22:46:13 No.757152011
というか契約しろ印税払わせろって状況が謎 印税払わないとコンプライアンス的に不味い状況になってたのか それはそれでアレだが
73 20/12/20(日)22:46:19 No.757152057
>チャンピオンだかと揉めた作家が実は嫁の頭がおかしかったみたいなのあったよね とネットで言われてるだけじゃ… そのあとすぐ本人死んだしあれはよくわからん
74 20/12/20(日)22:46:20 No.757152059
精神病んでるな
75 20/12/20(日)22:46:21 No.757152069
>https://twitter.com/nakamura_asa >きついから覚悟しておけよ 死…死んでる…
76 20/12/20(日)22:46:21 No.757152070
文章が破綻しとる
77 20/12/20(日)22:46:25 No.757152107
ビームってどこだっけ?と思ったらKADOKAWAか…うん…
78 20/12/20(日)22:46:34 No.757152166
何が言いてぇのかわからんがdelはした
79 20/12/20(日)22:46:42 No.757152220
>https://twitter.com/nakamura_asa 岸辺露伴VSハウルの動く城から3時間で何があったんだよ・・・
80 20/12/20(日)22:46:50 No.757152269
>https://twitter.com/nakamura_asa >きついから覚悟しておけよ 見えるんだな
81 20/12/20(日)22:46:50 No.757152276
>このアカウントは存在しません ほんとだ!消えてる? さっきまで見れたのに
82 20/12/20(日)22:46:56 No.757152314
>>チャンピオンだかと揉めた作家が実は嫁の頭がおかしかったみたいなのあったよね >とネットで言われてるだけじゃ… >そのあとすぐ本人死んだしあれはよくわからん あれは闇エグそうで考えたくねえ…
83 20/12/20(日)22:47:00 No.757152334
見える範囲では出版社側の言ってる事まともだし 勝手に契約更改したってのもそのままだと未払いになるからだよな…厳密には契約前に描かすなって話でもあるけど
84 20/12/20(日)22:47:05 No.757152366
ビームは普通にアレだからなぁ
85 20/12/20(日)22:47:06 No.757152381
>きついから覚悟しておけよ き、消えてる…
86 20/12/20(日)22:47:25 No.757152501
ビームの編集長ってもうO村じゃないのかってびっくりした
87 20/12/20(日)22:47:36 No.757152579
この会社側を庇うレスしてる「」でも契約書を同意なく書き換えてる点はなにも弁護できなさそう
88 20/12/20(日)22:47:38 No.757152584
正直こういうのは反論ある場合は編集も反論していいと思う
89 20/12/20(日)22:48:17 No.757152812
経理処理送れるとすげー迷惑だからふざけんなよって思う
90 20/12/20(日)22:48:17 No.757152815
こうやってあちこちにヒを拡散されリンク貼りまくられてあることないこと叩かれたら消したくもなるわな
91 20/12/20(日)22:48:23 No.757152845
>この会社側を庇うレスしてる「」でも契約書を同意なく書き換えてる点はなにも弁護できなさそう この一点だけでどっち側がヤバいやつか大体察せるからな
92 20/12/20(日)22:48:50 No.757153033
>この会社側を庇うレスしてる「」でも契約書を同意なく書き換えてる点はなにも弁護できなさそう 契約する前っぽいからセーフ!
93 20/12/20(日)22:48:55 No.757153062
>こうやってあちこちにヒを拡散されリンク貼りまくられてあることないこと叩かれたら消したくもなるわな まずヒに取引先の悪口を書くな
94 20/12/20(日)22:49:04 No.757153135
>見える範囲では出版社側の言ってる事まともだし >勝手に契約更改したってのもそのままだと未払いになるからだよな…厳密には契約前に描かすなって話でもあるけど まともではねえんじゃねえかな
95 20/12/20(日)22:49:11 No.757153180
>正直こういうのは反論ある場合は編集も反論していいと思う それやると面倒になるから裏でやる方がいいからみんなそうしてるんだよ 目先の言い訳は損にしかならないからね 一度やると今後全部そうしないといけなくなるから
96 20/12/20(日)22:49:20 No.757153228
印税払わせろは決済とかもあるのに給与入れられないんだが?みたいな話なのかなと思う 細かいとこルーズで 契約についてだけ耳ざとくて騒いでたんじゃねえのかな
97 20/12/20(日)22:49:26 No.757153266
契約書が何なのかわからんから何とも 契約済みの書類かどうかもわからんし
98 20/12/20(日)22:49:45 No.757153393
感情に任せて書いて拡散されてあっヤベえなコレってちょうど気づいたタイミングか
99 20/12/20(日)22:49:48 No.757153408
奥村も岩井もまともな人間ではないと思う というか古い出版界隈の人間がまともなわけない
100 20/12/20(日)22:49:57 No.757153474
仕事と家庭のトラブル特に健康問題が重なると大体の人は壊れる
101 20/12/20(日)22:49:58 No.757153481
そりゃ家族のことは大変だろうけど契約書書く時間くらい取れるだろ…
102 20/12/20(日)22:50:02 No.757153501
ざっと目を通してリロードしたらアカウント消えてるんだが こわ…
103 20/12/20(日)22:50:06 No.757153526
この出版社側がまともってどんな世紀末社会に生きてんだ…
104 20/12/20(日)22:50:09 No.757153538
本当に態度悪そうなツィートだしな
105 20/12/20(日)22:50:10 No.757153550
作家は「私はこんなひどいことされた!」っていくらでも盛って言えるしファンは心理的にそれを信じちゃいがちだけど出版社側は基本的に作家に問題があるとは言わないからな…
106 20/12/20(日)22:50:14 No.757153573
親切をするにしてもやり方があるし普通に落ち着くまで待ってあげる余裕は普通の会社ならある
107 20/12/20(日)22:50:18 No.757153599
実情がわからんのでなんとも
108 20/12/20(日)22:50:20 No.757153613
日本語下手すぎてどっちが悪いのか全然わかんねえ…
109 20/12/20(日)22:50:41 No.757153762
壁村魂の継承者だしな…
110 20/12/20(日)22:50:42 No.757153777
そもそも出版の契約関係はマジで頭おかしいから ビーム以前にそもそも出版はおかしい
111 20/12/20(日)22:50:43 No.757153779
ビームってエンターブレインじゃないのかよ!?
112 20/12/20(日)22:50:43 No.757153780
>そりゃ家族のことは大変だろうけど契約書書く時間くらい取れるだろ… 契約待つ時間ぐらい取れるだろ…
113 20/12/20(日)22:50:44 No.757153789
>そりゃ家族のことは大変だろうけど契約書書く時間くらい取れるだろ… 本当に危篤ならそんな心の余裕ねーよ
114 20/12/20(日)22:50:53 No.757153856
>正直こういうのは反論ある場合は編集も反論していいと思う 一応漫画家を守る立場にいる編集が表立って漫画家攻撃しちゃったらマイナスしかないでしょ… 漫画家側が全面的に悪かったとしても
115 20/12/20(日)22:50:55 No.757153870
書き換えられてというのがどういう状態の契約書を指すのかも分からんしな ビームがヤバいところなのは知ってるけど作家もこれだいぶおかしくなってそうで…
116 20/12/20(日)22:51:02 No.757153917
まずツイッターという公的な場所で批判を始めちゃうってのが悪手なので… その時の鬱憤は晴れても基本的に不利になる
117 20/12/20(日)22:51:05 No.757153929
謝った事と言い一部分だけに執着するタイプの精神病特有の症状出てるからなあ そういう手合いは本当にしょうもない部分に拘るから面倒
118 20/12/20(日)22:51:27 No.757154050
ここの編集長と対立して森薫がハルタ作ったんだっけ?
119 20/12/20(日)22:51:31 No.757154079
かわいそうな作家ムーブもいい加減通用しなくなってきてることが分からないのって意外と多いのかな
120 20/12/20(日)22:51:42 No.757154153
>ここの編集長と対立して森薫がハルタ作ったんだっけ? 何もかも間違ってる…
121 20/12/20(日)22:51:49 No.757154193
名前書くなんて一分もかからんだろう 契約書を読まない奴の考え方だ
122 20/12/20(日)22:51:51 No.757154214
ビームはまあダメな方に実績あるなあ
123 20/12/20(日)22:51:53 No.757154224
契約なんだから途中で同意は得たんじゃないの
124 20/12/20(日)22:51:58 No.757154251
>その時の鬱憤は晴れても基本的に不利になる 不利ってなんの戦いなんだ…
125 20/12/20(日)22:52:31 No.757154459
本当にスレ画個人がヤバいから消えてるんでしょ これ見てまともに見えるならそっちの方がヤバいから
126 20/12/20(日)22:52:33 No.757154472
被害者ムーブは何か物証がほしいよ いつもトラストミーじゃん
127 20/12/20(日)22:52:55 No.757154612
何としても企業側が悪にしたい病気の人も集まってきたりする
128 20/12/20(日)22:53:03 No.757154662
>>その時の鬱憤は晴れても基本的に不利になる >不利ってなんの戦いなんだ… 法廷闘争になった場合の話でしょ…
129 20/12/20(日)22:53:11 No.757154708
>>正直こういうのは反論ある場合は編集も反論していいと思う >一応漫画家を守る立場にいる編集が表立って漫画家攻撃しちゃったらマイナスしかないでしょ… >漫画家側が全面的に悪かったとしても そもそもTwitterでレスバとかまともな企業なら絶対やらんよな
130 20/12/20(日)22:53:19 No.757154776
色々破綻してるスレだ…
131 20/12/20(日)22:53:23 No.757154793
>>こうやってあちこちにヒを拡散されリンク貼りまくられてあることないこと叩かれたら消したくもなるわな >まずヒに取引先の悪口を書くな まあそれだけクソな対応しちゃったんだろう
132 20/12/20(日)22:53:30 No.757154839
葬式かどうかの説明してなさそうなんだけどこの作家
133 20/12/20(日)22:53:52 No.757154974
>ビームってエンターブレインじゃないのかよ!? エンターブレインがKADOKAWA傘下だよ
134 20/12/20(日)22:53:59 No.757155022
お前みたいなヤバい奴が絡むから消さざるを得なかったんでしょ
135 20/12/20(日)22:54:10 No.757155103
>>その時の鬱憤は晴れても基本的に不利になる >不利ってなんの戦いなんだ… ちなみにTwitterの呟きも裁判の証拠になるにょ
136 20/12/20(日)22:54:26 No.757155215
>本当にスレ画個人がヤバいから消えてるんでしょ >これ見てまともに見えるならそっちの方がヤバいから いやここに書いてある部分だけ見て会社がまともに見えるのはヤバいよ
137 20/12/20(日)22:54:31 No.757155251
>まあそれだけクソな対応しちゃったんだろう >まずヒに取引先の悪口を書くな
138 20/12/20(日)22:54:37 No.757155294
初手風説の流布という犯罪
139 20/12/20(日)22:54:41 No.757155315
>かわいそうな作家ムーブもいい加減通用しなくなってきてることが分からないのって意外と多いのかな かわいそうな目にあった人間はかわいそうだと思うけどもネットでかわいそうアピールしてる奴はそっち系の病気だなとしか思わん しかも態度や行動の話なのになぜかかわいそうな奴叩くなんてサイテーって論点すり替えするのが本当最悪
140 20/12/20(日)22:54:42 No.757155323
家族が危篤で忙しそうだったから印税の話流れましたってなったらそれこそ頭おかしいだろ
141 20/12/20(日)22:55:01 No.757155461
アカウント消えた!?
142 20/12/20(日)22:55:02 No.757155471
どっちもどっちというつもりは無いがこういうのは語り手に有利な証言しかしないから中立視点で話半分程度に聞いた方がいい
143 20/12/20(日)22:55:04 No.757155481
じゃあ雷句の言ってたサンデー編集って…
144 20/12/20(日)22:55:10 No.757155529
>葬式かどうかの説明してなさそうなんだけどこの作家 そりゃ危篤状態で葬式の話してたら頭おかしいからな
145 20/12/20(日)22:55:28 No.757155662
>>>こうやってあちこちにヒを拡散されリンク貼りまくられてあることないこと叩かれたら消したくもなるわな >>まずヒに取引先の悪口を書くな >まあそれだけクソな対応しちゃったんだろう 被害者意識が高いとまともな対応してようが何しようが「クソな対応」扱いになるからね… だから精神病って怖いんだよ
146 20/12/20(日)22:55:43 No.757155760
まともな会社ってなくない?どこにあるの?
147 20/12/20(日)22:55:51 No.757155819
>どっちもどっちというつもりは無いがこういうのは語り手に有利な証言しかしないから中立視点で話半分程度に聞いた方がいい それを加味した上で語り手側がおかしい話をし始めたら完全に語り手側がおかしいと思ってるよ
148 20/12/20(日)22:56:01 No.757155889
>じゃあ雷句の言ってたサンデー編集って… 小学館問題をまとめてたやつ逃走したし
149 20/12/20(日)22:56:01 No.757155893
グーグルのキャッシュで読める分でも十分ヘラッてるのが伝わってくる
150 20/12/20(日)22:56:03 No.757155905
どうせクソつまらん漫画なんでしょ
151 20/12/20(日)22:56:15 No.757155982
>まともな会社ってなくない?どこにあるの? 竹書房とか
152 20/12/20(日)22:56:20 No.757156020
文章が不安定すぎてこれ見て編集側悪い!にもいきにくいな
153 20/12/20(日)22:56:27 No.757156073
まああまりにも被害者意識強すぎると疑って見ちゃうのはある
154 20/12/20(日)22:56:28 No.757156088
出版界隈の契約のいい加減さは本当にすごいから 両方悪いパターンもあると思うけど少なくとも出版側は確実に悪いと思う
155 20/12/20(日)22:56:30 No.757156102
ビームってまだあったんだ…
156 20/12/20(日)22:56:31 No.757156118
会社がまともじゃなくてもこの文章もまともじゃないよ
157 20/12/20(日)22:56:32 No.757156121
メンヘラ女で確定
158 20/12/20(日)22:57:06 No.757156342
>出版界隈の契約のいい加減さは本当にすごいから >両方悪いパターンもあると思うけど少なくとも出版側は確実に悪いと思う 契約でいい加減なこと言ってるのはこの作家なのでは
159 20/12/20(日)22:57:08 No.757156360
傷付いた人間は更に傷つけろって人多いからなぁ
160 20/12/20(日)22:57:40 No.757156561
本当に問題があるなら直接言わなくとも然るべきやり方なんて調べりゃ出るのにまずSNSじゃもう信用ならんわ
161 20/12/20(日)22:57:41 No.757156574
編集長まで出張ってきて印税払わせろというのは間違いなく悪
162 20/12/20(日)22:57:45 No.757156596
これ読んで確実とか思えるのかあ…
163 20/12/20(日)22:57:46 No.757156605
>傷付いた人間は更に傷つけろって人多いからなぁ 私傷つきましたアピールすんのが悪い
164 20/12/20(日)22:57:49 No.757156628
編集VS自分でやろうとしてるのがそもそもダメ ちゃんと同じ雑誌の作家ともやりとりして情報を共有しろ 思い込みで動くなバカ
165 20/12/20(日)22:57:58 No.757156703
ごく一部にタチの悪い編集者がいるのは事実だけど多くの出版社や編集者は作家の味方であり一緒に作品を作っていく仲間なんだ
166 20/12/20(日)22:58:08 No.757156783
>いやここに書いてある部分だけ見て会社がまともに見えるのはヤバいよ そもそもヤバい奴の言動なんて信頼するに値しないから会社側については判断できないわ
167 20/12/20(日)22:58:10 No.757156797
プライベート立て込んでてもそりゃ仕事の連絡は来るよ…電源切っとけ
168 20/12/20(日)22:59:00 No.757157171
他の発言も見たかったけど消えちゃったのか
169 20/12/20(日)22:59:07 No.757157219
気が動転してるのかもしれないけど句読点多すぎる文章書く人は精神やってる確率高いし鵜呑みにするのは無理だ
170 20/12/20(日)22:59:11 No.757157244
この作家へのリプを見る感じ全面的に出版社に攻撃的な意見が多いのでビビって消したと思われる
171 20/12/20(日)22:59:23 No.757157313
>>>その時の鬱憤は晴れても基本的に不利になる >>不利ってなんの戦いなんだ… >法廷闘争になった場合の話でしょ… 話膨らみすぎる…
172 20/12/20(日)22:59:29 No.757157358
>私傷つきましたアピールすんのが悪い 追い打ちかける方が悪いに決まってんじゃん
173 20/12/20(日)22:59:40 No.757157426
Kadokawa絡みだし例の界隈の人たちがハッスルしてそう
174 20/12/20(日)22:59:48 No.757157482
エスパーで語っても仕方ないよ
175 20/12/20(日)22:59:55 No.757157529
まともじゃないかもしれんまともかもしれんで答えなんて出さないのが正解でヒの一方通行なレスで他所を判断なんて正気じゃやれんよ
176 20/12/20(日)23:00:18 No.757157672
親類の不幸でメンタル弱るなって方が無茶だ
177 20/12/20(日)23:00:22 No.757157700
俺エスパーだけど作者ここにいると思う
178 20/12/20(日)23:00:28 No.757157741
そんなん頓珍漢な会社ある訳ないだろ
179 20/12/20(日)23:00:34 No.757157777
>Kadokawa絡みだし例の界隈の人たちがハッスルしてそう お前じゃん
180 20/12/20(日)23:00:50 No.757157890
>>>>その時の鬱憤は晴れても基本的に不利になる >>>不利ってなんの戦いなんだ… >>法廷闘争になった場合の話でしょ… >話膨らみすぎる… いや膨らむも何も出版社側が裁判起こすリスクは考えないとダメだよ 名誉棄損案件だからね?
181 20/12/20(日)23:01:14 No.757158062
スレ画だけだと身内が危篤で仕事の話は難しいとかの情報連携編集部側にいってるかもわからない
182 20/12/20(日)23:01:21 No.757158106
鵜呑みにして会社が全部悪いも精神病だろうから全部嘘もどっちも頭の出来は変わらない
183 20/12/20(日)23:01:22 No.757158117
>親類の不幸でメンタル弱るなって方が無茶だ メンタルが弱ってたら人を傷つけてもいいって話でもない
184 20/12/20(日)23:01:24 No.757158126
法廷闘争まで行かなくても支離滅裂な告発ツイートする作家を移籍とかで他の出版社が拾うか?
185 20/12/20(日)23:01:39 No.757158207
誰?
186 20/12/20(日)23:01:46 No.757158247
でも危篤だったの8月の話なんでしょ今はメンヘラってないんじゃ
187 20/12/20(日)23:02:25 No.757158542
こういう話に食いついて早速会社叩きに走るような連中を呼び掛けてる時点で違う意味でかわいそうな人ではある
188 20/12/20(日)23:02:30 No.757158579
>親類の不幸でメンタル弱るなって方が無茶だ だからそれと契約は別の話なんだって そもそも立て込む前にやれって話なんだが 何だかんだ理由付けて先伸ばし先伸ばしでやるとダメだから
189 20/12/20(日)23:02:44 No.757158665
本題とは違う愚痴はいてあとこれもこれもってその場で言い返すこと溜め込んで爆発しちゃうタイプだこれ
190 20/12/20(日)23:02:56 No.757158756
会社は「契約しろ、印税払わせろ」なんて間違いなく言ってないからね だったら同じく「それが仕事で人と話す態度か」も間違いなく誇張が入ってる
191 20/12/20(日)23:03:08 No.757158837
危篤の時期にもツイッターやってたりしたら笑えるんだけど アカ消したから確認が出来ねえや
192 20/12/20(日)23:03:43 No.757159084
゜
193 20/12/20(日)23:03:46 No.757159102
>だったら同じく「それが仕事で人と話す態度か」も間違いなく誇張が入ってる ここが事実だとよほどひどい態度したんだなとしか思えないしな…
194 20/12/20(日)23:03:49 No.757159123
本刷ってから契約交わすのが珍しくない世界だからな
195 20/12/20(日)23:03:52 No.757159146
>いや膨らむも何も出版社側が裁判起こすリスクは考えないとダメだよ いやなんで「」が起きてないことまで膨らませて有利不利を考える必要が…と思っていたが仕事柄そういう考えになってしまう人もいるのかもしれないな…
196 20/12/20(日)23:04:05 No.757159251
ツイートの内容がもっと理路整然としてたら違っただろうなと思う
197 20/12/20(日)23:04:05 No.757159252
訴えて勝てそうな内容を自分でぐちゃぐちゃにしちゃうのがよく分からないの
198 20/12/20(日)23:04:08 No.757159275
普段の人となりを知らないし作家を庇ってたのは家族と友人だけだし 客観的な視点が足りないよね
199 20/12/20(日)23:04:09 No.757159285
>会社は「契約しろ、印税払わせろ」なんて間違いなく言ってないからね >だったら同じく「それが仕事で人と話す態度か」も間違いなく誇張が入ってる 相手の印象悪くなるように言い換える奴なんだなってマイナスポインツ!
200 20/12/20(日)23:04:14 No.757159314
契約書は即書けないけどヒで愚痴るのと垢消しは即やる
201 20/12/20(日)23:04:17 No.757159331
岸辺露伴VSハウルの動く城の直後に一連のツイートし始めるのシュールすぎるでしょ
202 20/12/20(日)23:04:55 No.757159598
https://matomedane.jp/potato/page/66388 これくらいしかまとめられてなくて何もわからん
203 20/12/20(日)23:04:58 No.757159617
>編集長まで出張ってきて印税払わせろというのは間違いなく悪 えっ! 家族が危篤で大変そうだから印税を払うのやめて出版社の利益にしてもいいの!?
204 20/12/20(日)23:05:24 No.757159786
>でも危篤だったの8月の話なんでしょ今はメンヘラってないんじゃ 出版から4か月で紙の在庫出すのやめるねってされたのと契約書来年結びたいんで今の契約やっぱなしでってされたのが今のメンヘラのきっかけみたい
205 20/12/20(日)23:05:24 No.757159789
漫画家なら白ハゲ漫画でも描い主張したほうがバズるだろうに
206 20/12/20(日)23:05:50 No.757159986
>https://matomedane.jp/potato/page/66388 >これくらいしかまとめられてなくて何もわからん KADOKAWAに消されたみたいになっててだめだった
207 20/12/20(日)23:06:15 No.757160163
印税払わせろって言葉がシュールすぎる
208 20/12/20(日)23:06:25 No.757160214
まぁ角川ならやりそう
209 20/12/20(日)23:06:32 No.757160255
> ツイッターアカウントは削除される まるで当人以外が消したみたいな見出しでダメだった
210 20/12/20(日)23:06:35 No.757160274
経理部への迷惑をかけるのはいいのか それこそ編集と何の関係もないぞ
211 20/12/20(日)23:07:02 No.757160431
お気持ち表明でバズろうとしたら大変なことになっちゃったから逃げたか…
212 20/12/20(日)23:07:13 No.757160489
>KADOKAWAに消されたみたいになっててだめだった 案の定のきょうだいなてきを作る流れ飽きねぇのかなって思う
213 20/12/20(日)23:07:19 No.757160525
契約しろ印税払わせろってなる状況がまずおかしいんだよな 前々からやらなきゃいけなかったことを放置してないとそうはならんだろ
214 20/12/20(日)23:07:22 No.757160536
>家族が危篤で大変そうだから印税を払うのやめて出版社の利益にしてもいいの!? 契約変更とか4か月で紙の在庫が裁断処分とかそこら辺で揉めてるのが問題なのでは?
215 20/12/20(日)23:07:38 No.757160644
またファンネルかよヒのユーザーもいい加減学びそうなもんだが相変わらず個人側庇うのな
216 20/12/20(日)23:07:45 No.757160693
これだけの情報でどっちが悪いかなんてわかりゃしないし 俺たちにわかるのはこんなツイプリで立て逃げしたスレ「」がクソだということぐらいだ
217 20/12/20(日)23:07:47 No.757160703
印税払わせろ!うちはKADOKAWAだぞ!
218 20/12/20(日)23:07:48 No.757160714
KADOKAWAは悪の組織だ!思い込んでんのまだいるのか
219 20/12/20(日)23:07:51 No.757160729
作家の私被害者・私はかわいそうムーブは眉に唾付けて聞かなきゃダメだ なんてったってフィクションを描くプロなんだから
220 20/12/20(日)23:08:04 No.757160816
家族が危篤な人間が 会社の愚痴なんてツイートしてんじゃねぇよ
221 20/12/20(日)23:08:10 No.757160845
頭フレンズ案件かな
222 20/12/20(日)23:08:11 No.757160853
ビームが精神不安定な作者の最終処分場みたいになってるよね
223 20/12/20(日)23:08:26 No.757160941
作家は社会経験ないままデビューする人も多いから浮世離れしてそうだし…
224 20/12/20(日)23:08:33 No.757160989
ヒは30日以内ならアカ消しても元に戻せるからどうせしれっと復活するだろ メンヘラさんがよくそういうのやる
225 20/12/20(日)23:08:39 No.757161033
>KADOKAWAは悪の組織だ!思い込んでんのまだいるのか まだけもフレ2と戦ってる人いるからな…
226 20/12/20(日)23:08:52 No.757161109
>>家族が危篤で大変そうだから印税を払うのやめて出版社の利益にしてもいいの!? >契約変更とか4か月で紙の在庫が裁断処分とかそこら辺で揉めてるのが問題なのでは? 印刷された時点でその分印税入るんだから断裁になろうがよくない? 売れないなら不良在庫でしかないんだし
227 20/12/20(日)23:08:56 No.757161136
>KADOKAWAの統括編集長から >「契約書を書き直したいからやっぱり来年締結にします。いま送った契約書は無しにして下さい」っていう連絡が昨日きて、 >家族や友人から「編集というのがこんな人ばかりならもう漫画の発表を止めて欲しい。時間使う価値ないよ」って言われたけどその通りだなと思った。 スレ画だけかとおもったら最初のこれでだいぶ変わってくるじゃねえか
228 20/12/20(日)23:08:58 No.757161144
>契約しろ印税払わせろってなる状況がまずおかしいんだよな >前々からやらなきゃいけなかったことを放置してないとそうはならんだろ 頼むから正式な手続き踏んでくれすぎる…
229 20/12/20(日)23:08:59 No.757161157
ヒの垢まで消せる強大な悪の企業KADOKAWA…
230 20/12/20(日)23:08:59 No.757161158
>ビームが精神不安定な作者の最終処分場みたいになってるよね これも玉吉ってやつのせいなんだ
231 20/12/20(日)23:09:02 No.757161174
こういう時ってどちらにもバイアスかかってない 平等な目線で見て考えることが大切だなあって思う
232 20/12/20(日)23:09:07 No.757161211
出版社攻撃するのに家族の危篤を使うのがマイナスポインツ!
233 20/12/20(日)23:09:10 No.757161228
急に分かりやすいのが出てきた
234 20/12/20(日)23:09:15 No.757161270
不利な契約結ばせるためにメンタル攻撃してんのかな ヤクザの手口だなぁ
235 20/12/20(日)23:09:17 No.757161280
前に角川の契約関係はもっとちゃんと仕事したほうがいいみたいなのは見たけど どうなんだろうね
236 20/12/20(日)23:09:19 No.757161300
まぁお気持ち表明ぐらいのつもりが悪の組織KADOKAWAと闘う秘密結社寄ってきたら逃げる
237 20/12/20(日)23:09:20 No.757161309
メンタルやりかけてる人を御輿に上げると本当に壊れるからやめろ
238 20/12/20(日)23:09:23 No.757161325
どうでもいいけど法務部が怖いならそれこそ弁護士に相談しなよ… メンタル病むのって基本的には問題解決能力無いからそうなるんだから 素人意見も聞くな 弁護士に相談しろバカなんだから
239 20/12/20(日)23:09:49 No.757161489
>スレ画だけかとおもったら最初のこれでだいぶ変わってくるじゃねえか 変わって来ねえだろ 契約締結実際に行う前なら契約書差し替えなんてザラだわ
240 20/12/20(日)23:10:09 No.757161635
>スレ画だけかとおもったら最初のこれでだいぶ変わってくるじゃねえか 働いたことないか頭がスレ画の人みたいになってそう
241 20/12/20(日)23:10:23 No.757161727
まあ漫画家なんて社会のルールも碌に知らないアホの仕事だからな 良いご身分だ事で
242 20/12/20(日)23:10:29 No.757161756
>印税払わせろ!うちはKADOKAWAだぞ! 印税取り上げるぞ!なら悪い感じもするんだが
243 20/12/20(日)23:10:30 No.757161762
>メンタルやりかけてる人を御輿に上げると本当に壊れるからやめろ そーれわっしょい
244 20/12/20(日)23:10:48 No.757161877
>メンタルやりかけてる人を御輿に上げると本当に壊れるからやめろ 胃と腸やっててメンタルも実際にやってる人を持ち上げちゃダメだよね…
245 20/12/20(日)23:10:51 No.757161896
>スレ画だけかとおもったら最初のこれでだいぶ変わってくるじゃねえか 家族や友人は代理人じゃないんだぞ この作者のバイアスがかかった上でそういう風に言ってるんだったら知り合いという事も含めて擁護するに決まってんだろ
246 20/12/20(日)23:10:54 No.757161921
印税払わせろがシュール過ぎる
247 20/12/20(日)23:11:03 No.757161980
>>>家族が危篤で大変そうだから印税を払うのやめて出版社の利益にしてもいいの!? >>契約変更とか4か月で紙の在庫が裁断処分とかそこら辺で揉めてるのが問題なのでは? >印刷された時点でその分印税入るんだから断裁になろうがよくない? >売れないなら不良在庫でしかないんだし というか版権引き上げした後まで売って利益得た方がヤバイからそうせざるを得ないよね 引き上げますでも売ってくださいは成り立たないし その利益どうするの…ってなるし
248 20/12/20(日)23:11:05 No.757161985
火消し湧いてそうだなぁ
249 20/12/20(日)23:11:07 No.757161998
>まぁお気持ち表明ぐらいのつもりが悪の組織KADOKAWAと闘う秘密結社寄ってきたら逃げる 愚痴ったら本物が寄ってきたら確かにビビるわ
250 20/12/20(日)23:11:08 No.757162006
>働いたことないか頭がスレ画の人みたいになってそう 一瞬頭がスレ「」に見えてそこまで言うことないだろと思ってしまった
251 20/12/20(日)23:11:09 No.757162012
法律に無知なのはわかったけど 漫画今までタダで描いててさっさと契約しろと催促されて逆ギレは意味わからないかんな!?
252 20/12/20(日)23:11:20 No.757162067
契約書に不備があって変更したを悪意込めていうとこうなる 変なこと書かれてたならそれこそこの作家なら暴露するのでは
253 20/12/20(日)23:11:32 No.757162143
売れない木っ端漫画なら4ヶ月で引き上げ処分もあるんだろう コミックビーム連載作品なんてほとんど知らないし
254 20/12/20(日)23:11:33 No.757162152
KADOKAWA擁護レス多すぎ
255 20/12/20(日)23:12:01 No.757162341
>火消し湧いてそうだなぁ 社員の自社擁護レスめっちゃ多くて怖い
256 20/12/20(日)23:12:04 No.757162359
契約書差し替えますよ年明け近いので来年締結にしましょうをよくここまで拗らせて書けるもんだわ メンタルやってるから仕方ないけど
257 20/12/20(日)23:12:29 No.757162524
赤字だからってけものフレンズしなくても…
258 20/12/20(日)23:12:36 No.757162575
世間知らずの木端作家は一度就職して社会経験積んでから出直してこい
259 20/12/20(日)23:12:42 No.757162629
>KADOKAWA擁護レス多すぎ 割とマジで居ると思うよ ここってほっといたら炎上の発信地になる勢いのある場所だから初期鎮火に金使うに値する
260 20/12/20(日)23:12:45 No.757162647
無知すぎて出版業界の常識が通じないだけでダメだった せめて同業の作家にでも相談しろよ なんで身内の意見だけ聞いてんの?
261 20/12/20(日)23:12:45 No.757162648
このツイートの数時間前は冗談ツイートしてたのに唐突すぎる 鬱の波が急に来たのか
262 20/12/20(日)23:12:48 No.757162663
>ちなみにTwitterの呟きも裁判の証拠になるにょ くわしいなでじこ…
263 20/12/20(日)23:12:49 No.757162673
>世間知らずの木端作家は一度就職して社会経験積んでから出直してこい 角川社員のレス
264 20/12/20(日)23:12:50 No.757162686
払わないといけない金を受け取ってくれないってすごい困るの 会社としては
265 20/12/20(日)23:12:53 No.757162707
>社員の自社擁護レスめっちゃ多くて怖い アルミホイル被れ
266 20/12/20(日)23:13:00 No.757162755
ざっくり角川方面からみたいです残念ですって言っとけばいいのに
267 20/12/20(日)23:13:01 No.757162760
キチガイ多すぎて怖い
268 20/12/20(日)23:13:07 No.757162814
まあビームだし…で済む話だな
269 20/12/20(日)23:13:09 No.757162826
>払わないといけない金を受け取ってくれないってすごい困るの >会社としては 一番困ってるの総務の人だと思う
270 20/12/20(日)23:13:13 No.757162858
働きなが描いてって書いてあるから社会経験あるんじゃね?
271 20/12/20(日)23:13:14 No.757162867
ハメスくんきてる?
272 20/12/20(日)23:13:19 No.757162904
>KADOKAWA擁護レス多すぎ 割とマジで角川社員居ると思うよ ここってほっといたら炎上の発信地になるからねimgは
273 20/12/20(日)23:13:32 No.757162985
病気の人も来ちゃったよ
274 20/12/20(日)23:13:35 No.757163005
とりあえず描きおろし以外は同人誌とかwebの再録の短編集出して それが売れなかったのか契約を打ち切りたいって話でいいのか
275 20/12/20(日)23:13:40 No.757163037
>働きなが描いてって書いてあるから社会経験あるんじゃね? じゃあ馬鹿なんだな
276 20/12/20(日)23:13:40 No.757163042
聖戦士ごっこはmayでやろうね
277 20/12/20(日)23:13:41 No.757163043
>一番困ってるの経理の人だと思う
278 20/12/20(日)23:13:49 No.757163106
契約書差し替えがそんなにショックだったのか
279 20/12/20(日)23:13:51 No.757163124
わかりにくいボケはやめろ!
280 20/12/20(日)23:13:52 No.757163137
>こういうのを垂れ流す時点で正直作家側の信頼度が大分下がる 状況をろくに知らんうちからこういう断言するのも相当アホだと思う
281 20/12/20(日)23:13:54 No.757163142
>KADOKAWA擁護レス多すぎ マジで社員居るなこれ 炎上止めたいのか?
282 20/12/20(日)23:13:56 No.757163154
俺をカドカワ社員にしてから物言えよ
283 20/12/20(日)23:14:00 No.757163183
火消しだ擁護だいうまえに持論を述べてくれんのか?
284 20/12/20(日)23:14:02 No.757163213
社外との契約差し替えはそんな頻繁にやらねえ
285 20/12/20(日)23:14:14 No.757163312
おのれ悪の大企業カドカワ BWのポイント還元セールもっとやらないと許さん
286 20/12/20(日)23:14:16 No.757163326
>こういうのを垂れ流す時点で正直作家側の信頼度が大分下がる 状況をろくに知らんうちからこういう断言するのも相当アホだと思う 角川社員だろおまえ
287 20/12/20(日)23:14:16 No.757163328
>状況をろくに知らんうちからこういう断言するのも相当アホだと思う お気持ちで断言し始めたのがスレ画の人だからなあ
288 20/12/20(日)23:14:46 No.757163480
>こういうのを垂れ流す時点で正直作家側の信頼度が大分下がる 状況をろくに知らんうちからこういう断言するのも相当アホなーじの角川擁護バカなーじ
289 20/12/20(日)23:14:54 No.757163534
大丈夫?アルミホイル巻く?
290 20/12/20(日)23:14:55 No.757163544
>なーじ
291 20/12/20(日)23:14:55 No.757163548
>売れない木っ端漫画なら4ヶ月で引き上げ処分もあるんだろう 売れようが売れまいが版権引き上げは作家側がめちゃくちゃ働きかけないとあり得ないよ 作家と出版社の権利を作家側だけの権利にするわけだから
292 20/12/20(日)23:14:59 No.757163573
エミュかどうか分かりづらいのはやめろ!