虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/20(日)21:41:54 同じス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/20(日)21:41:54 No.757121906

同じスケール

1 20/12/20(日)21:42:36 No.757122290

ザクマシンガンもすごいぞ

2 20/12/20(日)21:47:47 No.757124906

まあ…おっちゃんが乗れるコアファイターあったし

3 20/12/20(日)21:49:41 No.757125984

胴体の可動を優先したらこうもなる

4 20/12/20(日)21:57:40 No.757130167

水に漬けると大きくなる玩具みたいなもんだ

5 20/12/20(日)21:59:06 No.757130874

UCハードグラフのヤツならPGおっちゃんでも乗れるかな

6 20/12/20(日)21:59:37 No.757131128

>胴体の可動を優先したらこうもなる コアブロックシステム無くせばいいのに PG故の宿命か

7 20/12/20(日)22:02:43 No.757132710

戦闘機じゃなくて脱出艇と考えればありえなくもないサイズかな しかし昔のPGを今見ると合わせ目が気になってしまうな

8 20/12/20(日)22:03:44 No.757133191

この中にガンダムの手動力炉とロケットエンジンとミサイルと変形機構積むの無茶だろ…

9 20/12/20(日)22:07:08 No.757135017

su4446356.jpg

10 20/12/20(日)22:07:36 No.757135270

PGUなんたら出てたのか すっかり忘れてた

11 20/12/20(日)22:08:38 No.757135780

>戦闘機じゃなくて脱出艇と考えればありえなくもないサイズかな >しかし昔のPGを今見ると合わせ目が気になってしまうな これ左が新しい方なのか

12 20/12/20(日)22:09:49 No.757136329

人形のスケールは変わってないから左のアムロめっちゃ窮屈そう

13 20/12/20(日)22:09:55 No.757136383

パイロットのサイズも違くない?

14 20/12/20(日)22:10:04 No.757136431

ガンプラも小型化になっていく

15 20/12/20(日)22:11:16 No.757137028

su4446372.jpg

16 20/12/20(日)22:11:22 No.757137071

左のアムロは脚が無い

17 20/12/20(日)22:13:14 No.757138022

実物大に再現するとほとんど人が乗れないくらいの寸法になるって聞いたことがあるような

18 20/12/20(日)22:20:45 No.757141492

>実物大に再現するとほとんど人が乗れないくらいの寸法になるって聞いたことがあるような ガンダムベースになる前のガンダムフロントに最終話仕様の実物大コアファイターが展示されてたな どう見ても人が乗れ無さそうというかめっちゃ窮屈なコックピットだった

19 20/12/20(日)22:23:40 No.757142753

>実物大に再現するとほとんど人が乗れないくらいの寸法になるって聞いたことがあるような だからUCハードグラフのコアファイターはコックピット部分が大きめにアレンジされた姿に ちょっと頭でっかちな感じだけど

20 20/12/20(日)22:31:09 No.757145775

>左のアムロは脚が無い リユース・サイコ・デバイス

↑Top