20/12/20(日)21:27:43 何か組... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/20(日)21:27:43 No.757114511
何か組みたいけど特に欲しいものも無いのでなんか面白いアイデア教えて
1 20/12/20(日)21:28:45 No.757115094
>何か組みたいけど特に欲しいものも無いのでなんか面白いアイデア教えて 庭に置く猫感知器
2 20/12/20(日)21:29:06 No.757115337
アマガミ再生機
3 20/12/20(日)21:29:53 No.757115824
俺は普通にNAS作った 便利に使ってる
4 20/12/20(日)21:30:30 No.757116204
監視カメラ その子のスカートの中を監視
5 20/12/20(日)21:31:23 No.757116711
ソーラーパネル使って太陽光NASとか出来ないかな無理だろうな
6 20/12/20(日)21:33:05 No.757117591
玄関に誰が来たか見るやつ
7 20/12/20(日)21:33:32 No.757117797
こやつに入ってるマイクラpi Editionは普通のPCで動かすマイクラと何が違うんだろうか
8 20/12/20(日)21:34:26 No.757118217
猫の背中につけてパンチラ撮影するやつ
9 20/12/20(日)21:35:04 No.757118551
だけんの様子でも監視しようかと思ったんだけど 自分で組むよりも既製品の方が安いんだよな…
10 20/12/20(日)21:37:21 No.757119682
>自分で組むよりも既製品の方が安いんだよな… M5stickVならどうだろう
11 20/12/20(日)21:41:26 No.757121715
>ソーラーパネル使って太陽光NASとか出来ないかな無理だろうな 一度考えたことあるけど前例が無さすぎて挫折した あと構成がどうしてもお高くなっちゃいそう
12 20/12/20(日)21:41:55 No.757121916
>ソーラーパネル使って太陽光NASとか出来ないかな無理だろうな zeroでも太陽光で動かすには消費電力デカいんだよな…
13 20/12/20(日)21:42:47 No.757122378
太陽光の力がよわい 太陽はもっと頑張れ
14 20/12/20(日)21:42:51 No.757122402
端末からコマンド打つだけで家中の電器製品コントロールしたい 画像関係ないなこれ
15 20/12/20(日)21:42:54 No.757122438
先日これでソシャゲやってるって「」がぶっ叩かれてたな
16 20/12/20(日)21:43:27 No.757122718
音声コマンドライブラリで遊びたい
17 20/12/20(日)21:43:43 No.757122876
>太陽光の力がよわい >太陽はもっと頑張れ 太陽光→電力の変換のロスが大きすぎるのだ…
18 20/12/20(日)21:44:03 No.757123072
>太陽光の力がよわい >太陽はもっと頑張れ 技術進めるならともかく太陽の方が頑張ったら地球干からびちゃう
19 20/12/20(日)21:44:24 No.757123229
>zeroでも太陽光で動かすには消費電力デカいんだよな… 畳半畳くらいあればなんとか…
20 20/12/20(日)21:46:04 No.757124032
簡単ハイレゾ再生機
21 20/12/20(日)21:46:26 No.757124218
調べたらソーラーアマガミ再生機作ってる人はいた
22 20/12/20(日)21:46:40 No.757124357
俺も放置してるラズパイ3なんかに使いたいけど思いつかない
23 20/12/20(日)21:48:57 No.757125587
監視カメラ機能付きのインターフォンが作りたい 電源どうすればいいかな
24 20/12/20(日)21:49:11 No.757125718
>先日これでソシャゲやってるって「」がぶっ叩かれてたな なんで…?
25 20/12/20(日)21:49:33 No.757125923
ソシャゲ目当てに組むならやめとけってなるけど叩く理由なんだろう エミュはやめろとかそういうの?
26 20/12/20(日)21:50:09 No.757126242
結局安定した電源どう取るかって問題がつきまとうんだよな…
27 20/12/20(日)21:50:14 No.757126274
自動周回マクロでも組んでたんじゃない
28 20/12/20(日)21:51:47 No.757127077
ソーラー+鉛蓄電池?
29 20/12/20(日)21:54:02 No.757128225
高機能化しすぎててこれ普通のLinux鯖では?ってなってきた
30 20/12/20(日)21:55:43 No.757129190
目覚ましとかCO2濃度センサとかが楽しい
31 20/12/20(日)21:55:57 No.757129293
こう…スマートリモコンとか…
32 20/12/20(日)21:55:58 No.757129305
バッテリーMOD…に限らないけど中華パーツなかったら何も作れないからもっと国内でも流行れと思う
33 20/12/20(日)21:56:07 No.757129387
買った方が早インパラとの闘いになるアイテム
34 20/12/20(日)21:57:14 No.757129981
気圧の高低が健康と鼻水に直接関係している説を実証するために 気圧センサーとログシステムを構築したい
35 20/12/20(日)21:58:49 No.757130722
ComputeModule使えばPT3繋げられるんだろうか
36 20/12/20(日)21:59:56 No.757131308
各種センサを気軽に付けられるのが強みだしアナログ機器として活用したい
37 20/12/20(日)22:00:25 No.757131615
>買った方が早インパラとの闘いになるアイテム これを普通の製品が出てるような用途で使っても美味しくないだろ
38 20/12/20(日)22:03:57 No.757133292
俺工学部出たけどあんまり本格的に工作したこと無いな~って気温湿度時間二酸化炭素濃度騒音dBを表示出来んかなって工作したよ 市販品をいつでも買えるということがどれだけ素晴らしいか判った
39 20/12/20(日)22:04:28 No.757133532
>俺は普通にNAS作った >便利に使ってる 俺も作ろうかと思ってるんだけどおすすめの構成ある?
40 20/12/20(日)22:04:43 No.757133638
>ソシャゲ目当てに組むならやめとけってなるけど叩く理由なんだろう >エミュはやめろとかそういうの? 放置ブラゲに使うって話で放置するんならゲームの意味無いじゃんとかいう今更感溢れる本題とは思いっきりズレた意見でけおってる奴が居ただけ
41 20/12/20(日)22:05:16 No.757134048
>買った方が早インパラとの闘いになるアイテム 自作キーボードとか要件挙げていくと絶対この世にないものになるから…
42 20/12/20(日)22:06:46 No.757134815
>監視カメラ機能付きのインターフォンが作りたい >電源どうすればいいかな カメラ用にPoEアダプタでてた https://www.switch-science.com/catalog/3971/
43 20/12/20(日)22:07:16 No.757135087
複数台でグレーかブラックなことするならわかるけど普通にやるならエミュをPCでうごかせばいいと思う
44 20/12/20(日)22:08:18 No.757135608
>俺工学部出たけどあんまり本格的に工作したこと無いな~って気温湿度時間二酸化炭素濃度騒音dBを表示出来んかなって工作したよ >市販品をいつでも買えるということがどれだけ素晴らしいか判った 既存のスマートリモコンじゃできなかったから似たようなことをしようと思ったけど IFTTTが有料化されたので中断しちゃった
45 20/12/20(日)22:09:23 No.757136114
>IFTTTが有料化されたので中断しちゃった FOSSで似た機能のなかったっけ
46 20/12/20(日)22:09:41 No.757136266
>複数台でグレーかブラックなことするならわかるけど普通にやるならエミュをPCでうごかせばいいと思う FirefoxとかChromiumが動くのでブラゲなら正規にプレイできるよ
47 20/12/20(日)22:12:00 No.757137391
>FOSSで似た機能のなかったっけ あんまりそのあたりの知識がないからいろいろ調べてるところ n8nとかでできそうな気がするからちまちま調べてるところ
48 20/12/20(日)22:12:50 No.757137827
PoEにしたいんだけど高いんだよな
49 20/12/20(日)22:12:54 No.757137865
>ソーラーパネル使って太陽光アマガミ再生機とか出来ないかな無理だろうな
50 20/12/20(日)22:16:10 No.757139375
PCでエミュ動かしっぱなしにすると消費電力とか発熱とか騒音とか気になるからな…
51 20/12/20(日)22:16:23 No.757139494
省電力で性能それなりにあるから個人用途の24時間稼働鯖としても優秀すぎる
52 20/12/20(日)22:20:11 No.757141260
>高機能化しすぎててこれ普通のLinux鯖では?ってなってきた 小型っていう利点は強いと思う
53 20/12/20(日)22:24:07 No.757142933
小型で安価でユーザー数多くてそこらで売ってるってのが組み込み機器として強過ぎる