虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/20(日)19:31:11 Stoner6... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/20(日)19:31:11 No.757053074

Stoner63いいよね…

1 20/12/20(日)19:32:34 No.757053686

仕様を聞いただけでは便利そうな一品

2 20/12/20(日)19:35:40 No.757055245

パーツ組み替えてある程度カスタム出来る奴だっけか なんで流行らなかったんだろう…

3 20/12/20(日)19:38:17 No.757056505

あんまり組み替えないからかな…

4 20/12/20(日)19:39:00 No.757056852

小銃より作りが複雑で分解清掃点検がめんどくさいんじゃなかったかな なので銃に対する練度の高い特殊部隊で重宝された

5 20/12/20(日)19:39:45 No.757057196

>なんで流行らなかったんだろう… 単機能特化型の方が扱いやすいから

6 20/12/20(日)19:41:06 No.757057872

機関部がデリケートで扱いが難しいからじゃなかったかな

7 20/12/20(日)19:41:16 No.757057969

チャーハンの位置が今のご時世に合わないんだよな…

8 20/12/20(日)19:46:41 No.757060568

俺のやってるゲームで暴れ回ってるやつ

9 20/12/20(日)19:49:21 No.757061857

これ1種類でHKさんとこのG3と同じく部位互換&組み替えでベルト給弾の車載汎用機銃から 指揮官の自衛用切り詰めカービンに早変わりできるというそこそこ高度なウェポンシステムになる!… 筈だったんだけど、第3管区や第4管区で作戦に就く海軍特殊が小銃型をテストした位で後は…

10 20/12/20(日)19:49:53 No.757062162

分解して組み換えで色々できるってことはパーツが多いってことだ パーツが多いってことは壊れる可能性がその分多いってことだ

11 20/12/20(日)19:50:14 No.757062336

MGSPWで使ったな

12 20/12/20(日)19:50:29 No.757062429

SEALsでめちゃくちゃ愛用された子

13 20/12/20(日)19:50:42 No.757062549

G3も言うほど組み換えができなくて HK21は専用パーツ山盛りでなおかつ作動がクソだからな

14 20/12/20(日)19:51:01 No.757062706

まあシステムウェポンとして使われることはなかったんだが…

15 20/12/20(日)19:52:39 No.757063704

給弾部を天地逆に組んで上から差し込む分隊支援型のマガジンはキャデラックゲージなので ガリルのマガジンにちょっと似てる

16 20/12/20(日)19:54:02 No.757064408

>SEALsでめちゃくちゃ愛用された子 ドチャクソ軽い分体支援火器として好評だったらしいな

17 20/12/20(日)19:55:22 No.757065092

MPOでは唯一のMGだったので愛用していた

18 20/12/20(日)19:56:01 No.757065447

こういう特殊な銃ってそんなに使い分けることないだろうしあんまりモジュラ~って感じでも困るだろうな…

19 20/12/20(日)19:56:06 No.757065482

というより5.56mm使うマシンガンなんて当時他に無いしなぁ

20 20/12/20(日)19:57:28 No.757066150

試作ではあったかもだけど売るレベルまで行ったのは唯一だったよね

21 20/12/20(日)20:01:17 No.757068272

マガジン上に挿してる軽機関銃モードが格好いいんだこれ

22 20/12/20(日)20:02:37 No.757068968

分解して組み替えて色々しなくちゃならないような状況だと壊れないっていう信頼性の方がよっぽど優先度が高そう

23 20/12/20(日)20:04:14 No.757069805

現地で色々仕様を変更できるよ!って銃よりも 2種類送るからどっちか使えやのほうが正規軍ならありがたいことが多い ロシアのAKとRPKとRPDみたいに流用しまくって生産しまくれるようにするとできる技

24 20/12/20(日)20:05:56 No.757070681

海軍特殊はH&R生産版HK33とかコレとかわりと好意的な評価してるけど 全4軍制式が空軍一推しのアーマライトになったからそれに倣ってる辺り 当て馬感がすごい

25 20/12/20(日)20:08:48 No.757072376

次のナーフ候補貼るな

26 20/12/20(日)20:10:52 No.757073350

>海軍特殊はH&R生産版HK33とかコレとかわりと好意的な評価してるけど ローラーディレードブローバックが小口径高速弾と相性悪いってのはホントなのか気になる

27 20/12/20(日)20:12:25 No.757074168

MGS3でスネークが使うと雄叫びあげる奴?

28 20/12/20(日)20:14:41 No.757075278

ハンドガードが好き

29 20/12/20(日)20:16:19 No.757076080

AR15といいコレといいこまめな清掃が必要で繊細な銃を作るイメージのストーナーさん

30 20/12/20(日)20:17:54 No.757076894

細かく弄れる銃器ってニッチな作戦に少人数で対応する以外の用途だとデメリットの方が大きくなるんだと思う

31 20/12/20(日)20:24:24 No.757080499

なんかのゲームではかなり強かった奴!

32 20/12/20(日)20:25:22 No.757081059

軽いのいいけど組み付け大丈夫?こんな頻繁に注油&お掃除とかおバカにできる?大丈夫…?とか 一般ピーポーに扱わせるの前提でボツにした陸軍に比べると小火器に造詣の深い連中で固めた海軍特殊は とりあえず実地テストしてから早口なレポ送って寄越す辺りちょっとオタな感じがする

33 20/12/20(日)20:29:22 No.757083137

陸軍から見ると海軍は早口で気持ち悪いやつらが多いよなとか思われてるのかな…

34 20/12/20(日)20:29:51 No.757083379

ゲームみたいに戦闘中にボタン一個で変形できるなら良いかもしれないが… 組替できるぶんお高い上に整備も大変な銃を100丁買うお金でシンプルでお安めなそれぞれの用途の銃を100丁ずつ揃えた方が普通に便利だよね…

↑Top