虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/20(日)16:07:18 秀夫が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/20(日)16:07:18 No.756983960

秀夫が剣に操られてる訳じゃないとなるとどうやって再登場するんだろ…

1 20/12/20(日)16:08:23 No.756984268

来週仲違いしてライダーリセットかな

2 20/12/20(日)16:09:19 No.756984492

例えば死んだ人が復活する絵本とかの力でこう…

3 20/12/20(日)16:10:21 No.756984780

セイバーのノリなら納得できる理由とかじゃなくてもとりあえずなにか言えばそれでOKって感じで帰ってこれるよ

4 20/12/20(日)16:11:29 No.756985079

なわならカリバーから親父が軽いノリで蘇ってきそうだし…

5 20/12/20(日)16:12:40 No.756985397

デザインは本当にいいな

6 20/12/20(日)16:13:53 No.756985709

セイバーもカリバーも別人が変身できるんだから再登場しても賢人じゃなくて良くない?

7 20/12/20(日)16:14:21 No.756985825

てかカリバーが一回消滅させたのに剣からサクッと復活したせいで死人判定キツいんだよ!

8 20/12/20(日)16:15:10 No.756986021

秀夫は何故今回は剣から復活できなかったの…?

9 20/12/20(日)16:15:21 No.756986071

ソードオブロゴスの組織としての描写が全然無いせいで 組織に裏切り者がいるって言われてもどれだけ深刻なのかわからん…

10 20/12/20(日)16:15:58 No.756986232

今回も一度カリバーに暗闇空間に送り込まれた飛羽真もしれっと帰ってきたから そもそも今戦ってる世界自体が本の世界で本当の現実じゃないんじゃねオチすら有る

11 20/12/20(日)16:17:14 No.756986553

なんかこう…いい感じで

12 20/12/20(日)16:17:40 No.756986645

>ソードオブロゴスの組織としての描写が全然無いせいで >組織に裏切り者がいるって言われてもどれだけ深刻なのかわからん… 現時点の構成員が裏のない真面目なやつしかいないからどうしようもないというか…

13 20/12/20(日)16:17:47 No.756986683

飛羽真も闇に飲み込まれたけどなんか帰ってきたし…

14 20/12/20(日)16:18:05 No.756986760

>ソードオブロゴスの組織としての描写が全然無いせいで >組織に裏切り者がいるって言われてもどれだけ深刻なのかわからん… テラサのみればわかるのかな…

15 20/12/20(日)16:18:27 No.756986861

知念はどこにいったんだよ

16 20/12/20(日)16:18:39 No.756986915

>飛羽真も闇に飲み込まれたけどなんか帰ってきたし… 何で賢人は帰って来れなかったんだよ!

17 20/12/20(日)16:19:43 No.756987198

とーまは帰ってきた 秀夫は死んだし操られてるわけじゃない 賢人は消えた なんなのあの剣…

18 20/12/20(日)16:20:46 No.756987475

ソフィア様もどこいったかわかんねえしそもそもノーザンベース脳筋ばっかで裏切りもクソもないしというか上條さんせめておっさんと大秦寺さんくらい信じろと言うか…

19 20/12/20(日)16:21:21 No.756987640

サウザンベースのライダーも複数でてくるんだろう

20 20/12/20(日)16:21:53 No.756987788

そもそも秀夫一回ドラゴニックブースターにやられた後生き返ったしあれ本当に死んだの?

21 20/12/20(日)16:22:12 No.756987879

最低限ヒーローしてるって言われてたのも主人公の裏切りで怪しくなって来たな

22 20/12/20(日)16:22:16 No.756987897

サウザンベースに転送されてそう

23 20/12/20(日)16:22:38 No.756987993

闇黒剣をお前に託す→なんか消える闇黒剣 でだめだった

24 20/12/20(日)16:23:08 No.756988135

>とーまは帰ってきた >秀夫は死んだし操られてるわけじゃない >賢人は消えた >なんなのあの剣… 役に立つから使いたまえとうまくん!!!!!

25 20/12/20(日)16:23:24 No.756988205

>そもそも秀夫一回ドラゴニックブースターにやられた後生き返ったしあれ本当に死んだの? 暗黒剣手放したから無理っぽい

26 20/12/20(日)16:23:37 No.756988278

今後は賢人の遺品と烈火の二刀流スタイルなのかしら

27 20/12/20(日)16:23:52 No.756988333

デザストそういやまだ居たなぁ感

28 20/12/20(日)16:24:16 No.756988436

本当に闇に呑まれててなんか駄目だった

29 20/12/20(日)16:24:31 No.756988505

>今後は賢人の遺品と烈火の二刀流スタイルなのかしら 二刀流はアクターさんの肩がボロボロになるらしいが…

30 20/12/20(日)16:24:59 No.756988637

>今後は賢人の遺品と烈火の二刀流スタイルなのかしら 何か半端な二刀流だが雷エンブレムも販促しないとな アーサー今回使ってたのはクリスマス前の義務を感じる

31 20/12/20(日)16:25:34 No.756988830

いつもなら冬映画あたりで販促してたんだろなアーサー

32 20/12/20(日)16:26:09 No.756988988

>デザストそういやまだ居たなぁ感 幹部もまだみんないるしどうなんだ…

33 20/12/20(日)16:26:14 No.756988999

あれもしかして唐橋さんもう出番無い?

34 20/12/20(日)16:27:18 No.756989293

個性出してる割にいまいち覚えられない敵幹部たち

35 20/12/20(日)16:27:27 No.756989347

>あれもしかして唐橋さんもう出番無い? ケントがカリバーとして再登場したときに 剣の中の残留意識みたいな感じででてきそう

36 20/12/20(日)16:27:59 No.756989490

>あれもしかして唐橋さんもう出番無い? むしろ消えたやつポンポン復活してて敵方確定の時点でどうせ新ライダーで出てくるんじゃねえかな…

37 20/12/20(日)16:27:59 No.756989493

>個性出してる割にいまいち覚えられない敵幹部たち ズオスだけはすごい覚えやすいんだ生身も怪人体も 他も姿形はおぼえてるんだけどどっちがどっちかわかんない!

38 20/12/20(日)16:28:42 No.756989670

ズオスは今日生身のアクションがヤバすぎたからすげえ憶えた

39 20/12/20(日)16:29:36 No.756989909

>ズオスは今日生身のアクションがヤバすぎたからすげえ憶えた ぐるぐる回ってたね…

40 20/12/20(日)16:30:34 No.756990187

なんというか情報量多くてそれこそ本にして小説や漫画で整理しながら見たいという気になる テレビ番組で30分やるってのに合ってない気がしてきた

41 20/12/20(日)16:31:44 No.756990484

場面転換! 必殺技! 場面転換! 必殺技! はお前もうちょっと…

42 20/12/20(日)16:31:47 No.756990501

なんかこうながら見してないのに、ながら見したような感覚に陥ってしまう いま何が目的で誰がどう動いてんのか何故か整理できない

43 20/12/20(日)16:31:50 No.756990516

今週はほぼ説明シーンだったのに見ていて全然理解できなかった

44 20/12/20(日)16:32:20 No.756990646

>なんかこうながら見してないのに、ながら見したような感覚に陥ってしまう >いま何が目的で誰がどう動いてんのか何故か整理できない すげーわかる

45 20/12/20(日)16:32:52 No.756990806

>今週はほぼ説明シーンだったのに見ていて全然理解できなかった とにかく敵の目的が分かったのは大きい ソードオブロゴス関連は新章への布石でしょ

46 20/12/20(日)16:33:26 No.756990971

アーサーって何に必要だったんだろ

47 20/12/20(日)16:33:29 No.756990978

しんり!しんり!いずれわかるよ! そしきにうらぎりものがいる! そのあんこくけんつかっていいよ!←New!

48 20/12/20(日)16:33:29 No.756990979

ソードオブロゴスライダーとおばさんしかいないせいでどんだけの規模なのかわからない…

49 20/12/20(日)16:33:43 No.756991038

エモい

50 20/12/20(日)16:33:47 No.756991056

未だに敵の幹部が区別付かない…

51 20/12/20(日)16:33:52 No.756991078

>>なんかこうながら見してないのに、ながら見したような感覚に陥ってしまう >>いま何が目的で誰がどう動いてんのか何故か整理できない >すげーわかる いやわからん…

52 20/12/20(日)16:34:21 No.756991235

>そのあんこくけんつかっていいよ! スーーーッ(消える暗黒剣とライドブック)

53 20/12/20(日)16:35:13 No.756991469

組織がそもそもわからんから裏切り者が居るにしても裏切る目的やメリットがピンとこない

54 20/12/20(日)16:35:48 No.756991640

>そのあんこくけんつかっていいよ! >スーーーッ(消える暗黒剣とライドブック) このくだりはシュール過ぎるわ

55 20/12/20(日)16:36:28 No.756991828

裏切り者がいるという根拠なくない?

56 20/12/20(日)16:37:36 No.756992145

>裏切り者がいるという根拠なくない? メギドが吹き込んだ可能性だってあるしね…

57 20/12/20(日)16:37:37 No.756992146

組織にいたまま裏切り者を調査するとかでもよかったのでは…?

58 20/12/20(日)16:38:00 No.756992242

えっこれ託されても困るだろ あっデザストに奪われるんだな 消えた…

59 20/12/20(日)16:38:59 No.756992535

デザストが剣と本回収して次のカリバーになるのかと思ったら自分の本探しに来ただけだった なんやこいつ…

60 20/12/20(日)16:39:34 No.756992687

>デザストが剣と本回収して次のカリバーになるのかと思ったら自分の本探しに来ただけだった >なんやこいつ… いずれ分かる

61 20/12/20(日)16:39:34 No.756992690

デザストは第三勢力になるのかな…

62 20/12/20(日)16:39:45 No.756992726

この世界の未来は全部決まってて目次まで行くと世界を変えられる ロゴスに裏切者がいてそいつのせいで賢人パパがとち狂った ってのは分かったんだけど結局秀夫ってなにがしたかったの?

63 20/12/20(日)16:39:49 No.756992749

具体的な描写が薄いからなんか町内会くらいの規模感に感じる

64 20/12/20(日)16:40:53 No.756993089

ああ黙示録ってもくじろくとも読むよね からの目次録でえええ…ってなった

65 20/12/20(日)16:41:19 No.756993221

>組織にいたまま裏切り者を調査するとかでもよかったのでは…? 組織の規模が大きすぎて一人じゃ調査しきれないのかもしれない どんな組織かすらわからない現状ではなんとも言えない…

66 20/12/20(日)16:41:23 No.756993237

>ってのは分かったんだけど結局秀夫ってなにがしたかったの? 組織の内通者を見つける 賢人パパを狂わせた「真理」が何かを突き止める

67 20/12/20(日)16:41:23 No.756993238

>この世界の未来は全部決まってて目次まで行くと世界を変えられる >ロゴスに裏切者がいてそいつのせいで賢人パパがとち狂った >ってのは分かったんだけど結局秀夫ってなにがしたかったの? その世界の行く末が描かれてる目次ページ(心理)が見たかっただけ アーサーの力を欲しがったり5本の柱を立ててたのもアクセス権が無いから

68 20/12/20(日)16:41:31 No.756993281

GN賢人は多分号泣必至の名シーンみたいな感じでお出ししたんだろうけどなんか見てて笑っちゃった

69 20/12/20(日)16:42:00 No.756993412

完全に消えただけなのか次回なんとなく使えたりするのかわからん…

70 20/12/20(日)16:42:01 No.756993420

>この世界の未来は全部決まってて目次まで行くと世界を変えられる >ロゴスに裏切者がいてそいつのせいで賢人パパがとち狂った >ってのは分かったんだけど結局秀夫ってなにがしたかったの? 目次録だけじゃなく全てのページを集めて本の状態に戻すと真理(最強の力)が手に入る ロゴスに裏切り者いるけど誰かわからないし今のまま挑んでも勝てないから力を手にしてから殴り込みかけて裏切り者倒す算段だった

71 20/12/20(日)16:42:16 No.756993486

賢人は出てくるだけで面白い

72 20/12/20(日)16:42:18 No.756993496

物語の結末は自分の目で確認してくれ!

73 20/12/20(日)16:42:21 No.756993513

昔の富野アニメ見てる気分だよ情報量的に

74 20/12/20(日)16:43:04 No.756993701

>物語の結末は自分の目で確認してくれ! ファミ通ライドブックかあ

75 20/12/20(日)16:43:45 No.756993889

>ってのは分かったんだけど結局秀夫ってなにがしたかったの? ロゴスが信じられないので真理パワーでロゴスを潰す 真理パワーが何なのかは秀夫にもわからない

76 20/12/20(日)16:43:51 No.756993918

この感じはゴーストのムゲン登場以降思い出す あのなんか変な女とかでてきたあの辺り

77 20/12/20(日)16:44:06 No.756993988

メタ的にこの世界自体「仮面ライダーセイバー」の物語とかそういう話かと思ったら違ったみたい

78 20/12/20(日)16:45:42 No.756994470

そういえば幼馴染が消滅して闇落ちして闇の剣に宿ったみたいな描写があったけど あのあとどうにかなったっけあの剣…?

79 20/12/20(日)16:46:09 No.756994583

>ロゴスに裏切り者いるけど誰かわからないし今のまま挑んでも勝てないから力を手にしてから殴り込みかけて裏切り者倒す算段だった 特に証拠はないのになんでそこまで断定して動いてるんだすぎる…

80 20/12/20(日)16:46:26 No.756994655

もうちょいキャラクター掘り下げて欲しいというかテラサの四話こっちに回しても尺全然問題ないんじゃないの?というか… まだ1クール目終わりなのに情報の洪水すぎる

81 20/12/20(日)16:46:55 No.756994806

なんていうか登場人物がいつもよりゴソッと多い割にストーリー自体は割と普通に進んでるから個々の描写が足りなさすぎるみたいな印象

82 20/12/20(日)16:47:07 No.756994854

カタキャシャーン

83 20/12/20(日)16:47:40 No.756995014

>そういえば幼馴染が消滅して闇落ちして闇の剣に宿ったみたいな描写があったけど >あのあとどうにかなったっけあの剣…? 今回中の賢人君が助けてくれたでしょう!

84 20/12/20(日)16:47:47 No.756995056

登場人物が多すぎるんだよ 絞ってたらもう少し衝撃の展開だったろうに

85 20/12/20(日)16:48:39 No.756995261

月闇がまた出てきたら復活フラグなんだろうが…

86 20/12/20(日)16:48:55 No.756995357

ケントは最初イケメンだと思ってたけど顔のダメージメイクのせいか唇厚くなってミスターっぽく見えてきた…

87 20/12/20(日)16:49:35 No.756995545

内輪揉め展開は来週だけにしてほしいが1クールくらいみんなけおりそうでなぁ…

88 20/12/20(日)16:50:20 No.756995728

>月闇がまた出てきたら復活フラグなんだろうが… 今回なんか和解したっぽいノリだから次に出るのは賢人カリバーじゃないかな 秀夫カリバー出すとしたら飛羽真がロゴスと敵対してる時に助太刀とかそういう展開にしてもう対立はさせなそうに感じた

89 20/12/20(日)16:50:21 No.756995731

裏切り者がいるという情報を入手しました! 調べてみました! 分かりませんでした! 真実は君が確かめてくれ!

90 20/12/20(日)16:50:28 No.756995771

バチバチしてるけんとが無駄に眩しくてダメ

91 20/12/20(日)16:50:35 No.756995796

実はタッセルがけんと

92 20/12/20(日)16:50:49 No.756995852

組織やキャラの描写が過去が薄いから裏切り者とか言われても… しかも裏切り者から言われても信じられないだろ…

93 20/12/20(日)16:51:01 No.756995900

多人数ライダーやりきった龍騎と鎧武はすごいな

94 20/12/20(日)16:51:13 No.756995959

真理セイバーは割とかっこいいなと思った おっさんライダーが好きなだけかもしれない

95 20/12/20(日)16:51:29 No.756996038

ソフィアが裏切り者云々は伏線だったんだ…

96 20/12/20(日)16:52:13 No.756996241

組織は何かを企んでるから気をつけて!

97 20/12/20(日)16:52:28 No.756996324

タツ兄はゲスト枠でたまに登場させる程度に出番減らす てつおは出番減らして中盤以降に変身させる 忍者は年明けから登場 だと大分話がスッキリしたと思う 販促考えるとまあ無理な話だろうけど…

98 20/12/20(日)16:52:29 No.756996328

月闇は最初に生まれた重要な剣らしいからまだ出番あるだろう

99 20/12/20(日)16:52:41 No.756996374

>昔の富野アニメ見てる気分だよ情報量的に 失敬な富野アニメは2周するとすごい面白くなる奴だぞ!

100 20/12/20(日)16:52:53 No.756996433

1クール目でここまでよくわからない作品初めて見た

101 20/12/20(日)16:52:53 No.756996434

裏切り者=サウザンベースのやつとかだったらぶん殴るよ

102 20/12/20(日)16:53:06 No.756996497

賢人の父親が裏切ったのはロゴスに裏切り者がいるからだ 裏切った父親は俺が斬ったが…

103 20/12/20(日)16:53:22 No.756996565

>多人数ライダーやりきった龍騎と鎧武はすごいな いきなりどばっと出さなかったしと言おうとしたが鎧武序盤からどばっと出してたか

104 20/12/20(日)16:53:26 No.756996582

セイバーだから知らない新キャラが裏切り者だよ

105 20/12/20(日)16:53:44 No.756996647

>タツ兄はゲスト枠でたまに登場させる程度に出番減らす >てつおは出番減らして中盤以降に変身させる >忍者は年明けから登場 >だと大分話がスッキリしたと思う >販促考えるとまあ無理な話だろうけど… それやるとカリバーの言う裏切り者の選択肢減っちゃうしなぁ

106 20/12/20(日)16:53:50 No.756996676

>月闇は最初に生まれた重要な剣らしいからまだ出番あるだろう 虚無はどうすんだよ虚無

107 20/12/20(日)16:54:08 No.756996761

ノーザンベースに裏切り者がいるとは言ってないからまあサウザンベースに裏切り者がいるんだろう

108 20/12/20(日)16:54:19 No.756996822

真理の探究者が本当に真相知りたいだけおじさんだったのひどい

109 20/12/20(日)16:54:21 No.756996826

>内輪揉め展開は来週だけにしてほしいが1クールくらいみんなけおりそうでなぁ… 賢人一人けおり続けてもなんとかなったから6人クソコテ化しても多分大丈夫だよ

110 20/12/20(日)16:54:39 No.756996911

敵幹部の区別がつかないってのは確かにそう思う 分かりやすい特徴持たせるの大事なんだなあって

111 20/12/20(日)16:54:42 No.756996924

鎧武だとゲネシス組揃い踏み辺りか

112 20/12/20(日)16:54:53 No.756996978

ソードオブロゴス全体だしまあサウザンベースだろうけどそれならそれでもうちょい情報出してくれと言うか…

113 20/12/20(日)16:54:54 No.756996992

裏切り者を疑うお前こそが裏切り者展開!

114 20/12/20(日)16:55:06 No.756997030

流石にカリバーがこれで終わりだったらDX闇黒剣月闇&邪剣カリバードライバー 仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン完全なりきりセットはさらに安くなってしまう…

115 20/12/20(日)16:55:25 No.756997099

まじでゼロワンより面白くなくなってきた

116 20/12/20(日)16:55:49 No.756997213

>なんていうか登場人物がいつもよりゴソッと多い割にストーリー自体は割と普通に進んでるから個々の描写が足りなさすぎるみたいな印象 謎とかじゃなくてもっと上辺の説明してほしい事をキャラが要求すると「わかんない」「いずれわかる」(無言)のどれかが返ってくる感じだよね

117 20/12/20(日)16:55:55 No.756997237

別に聖剣に選ばれなくてもカリバーに変身できるのね

118 20/12/20(日)16:56:15 No.756997337

>流石にカリバーがこれで終わりだったらDX闇黒剣月闇&邪剣カリバードライバー 仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン完全なりきりセットはさらに安くなってしまう… これ以上とか7割引とかになるぞ

119 20/12/20(日)16:56:19 No.756997362

>まじでゼロワンより面白くなくなってきた マイナスに振り切ってる分ゼロワンの方が続きは気になった…

120 20/12/20(日)16:56:22 No.756997375

>裏切り者を疑うお前こそが裏切り者展開! カリバーがまさにコレだったからな

121 20/12/20(日)16:56:26 No.756997387

>流石にカリバーがこれで終わりだったらDX闇黒剣月闇&邪剣カリバードライバー 仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン完全なりきりセットはさらに安くなってしまう… でも後々何かしらに闇黒剣月闇使うとかだったら再販するかわからないDX闇黒剣月闇&邪剣カリバードライバー 仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン完全なりきりセットが高くなるんじゃないか

122 20/12/20(日)16:56:28 No.756997404

バハトの禁書開放したのもサウザンっぽいし新規ベルトのライダーたちの中の誰かが裏切り者なんだろうな

123 20/12/20(日)16:57:04 No.756997568

>裏切り者を疑うお前こそが裏切り者展開! 実際来週の展開がそんな感じっぽくて

124 20/12/20(日)16:57:25 No.756997679

次回年越し準備なんだよな ソフィアは?

125 20/12/20(日)16:57:27 No.756997689

>まじでゼロワンより面白くなくなってきた この時期のゼロワンはまだお仕事五番勝負すら始まってないじゃん!

126 20/12/20(日)16:57:44 No.756997764

>マイナスに振り切ってる分ゼロワンの方が続きは気になった… あっちはどんだけひどくなるんだろうって笑いながら見れた こっちはリアクションがしにくい

127 20/12/20(日)16:57:54 No.756997814

サウザンベースの人って今のところあのお姉さんしかいない

128 20/12/20(日)16:57:57 No.756997826

>次回年越し準備なんだよな >ソフィアは? 今回回想で出てたでしょ

129 20/12/20(日)16:57:57 No.756997828

というか裏切ったとしてなに?というか唐橋充洗脳したってことなのかしら裏切り者…

130 20/12/20(日)16:57:59 No.756997834

>>まじでゼロワンより面白くなくなってきた >マイナスに振り切ってる分ゼロワンの方が続きは気になった… ある程度は現実的だからおかしくても考える余地はあったんだが セイバーはかなりファンタジーな上に描写も薄いからなんも予測できない

131 20/12/20(日)16:58:02 No.756997854

>まじでゼロワンより面白くなくなってきた もう映画で今まで言えなかったけどゼロワンは面白かったし好きだよって人湧いてきたし…

132 20/12/20(日)16:58:32 No.756997978

お前たちの令和って醜くないか?

133 20/12/20(日)16:58:40 No.756998013

>>まじでゼロワンより面白くなくなってきた >この時期のゼロワンはまだお仕事五番勝負すら始まってないじゃん! 新章はお仕事5番勝負より酷くならないか不安しかない

134 20/12/20(日)16:59:18 No.756998197

人間のヒーローやってんのに酷いのは言い訳できない

135 20/12/20(日)16:59:25 No.756998227

というかこのへんまでのゼロワンは令ジェネ含め面白かった時期だろ!

136 20/12/20(日)16:59:30 No.756998254

>お前たちの令和って醜くないか? またジオウとディケイドやるのかよって声が届いてね…

137 20/12/20(日)16:59:32 No.756998261

>というか裏切ったとしてなに?というか唐橋充洗脳したってことなのかしら裏切り者… 説明不足だしトウマはそれで納得しちゃうから余計ストレス溜まる

138 20/12/20(日)16:59:47 No.756998329

映画は良かったと思うけど本編再評価する気にならないというかより本編というかお仕事要素とかなんだったんだろうね…ってなったし…

139 20/12/20(日)17:00:03 No.756998400

>>まじでゼロワンより面白くなくなってきた >もう映画で今まで言えなかったけどゼロワンは面白かったし好きだよって人湧いてきたし… 逆張りだと思う

140 20/12/20(日)17:00:21 No.756998493

この世界は作られたもの!いずれ終わりが来る! そりゃそうよとしか言いようがねえ

141 20/12/20(日)17:00:31 No.756998552

>というかこのへんまでのゼロワンは令ジェネ含め面白かった時期だろ! イズの煽り刺しとかやってた時期だし…

142 20/12/20(日)17:00:36 No.756998583

>映画は良かったと思うけど本編再評価する気にならないというかより本編というかお仕事要素とかなんだったんだろうね…ってなったし… それいってる人もう見てない認定して弾くし…よかった扱いするし…

143 20/12/20(日)17:00:50 No.756998667

つまり賢人が話聞かないクソコテで死んだのも誰かに洗脳されていた…?

144 20/12/20(日)17:00:55 No.756998698

南北剣豪対決5番勝負!とかやりそう…

145 20/12/20(日)17:00:56 No.756998703

>というかこのへんまでのゼロワンは令ジェネ含め面白かった時期だろ! さらっと流されるコービーの自我とか大和田伸也とか病院とかだいぶ雲行き怪しくなってた時期では

146 20/12/20(日)17:00:57 No.756998712

>>まじでゼロワンより面白くなくなってきた >もう映画で今まで言えなかったけどゼロワンは面白かったし好きだよって人湧いてきたし… 好きで見てたからこそ批判が集まっていたのでは?

147 20/12/20(日)17:01:13 No.756998798

面白い面白くないは個人の自由だからいいと思うけどゼロワン叩き棒にしちゃう人が出てきたら大分醜いなとは思う

148 20/12/20(日)17:01:25 No.756998847

斬る直前にわかった!あいつを変えてしまったのはソードオブロゴスだ!組織に裏切り者がいる!俺は裏切って真理を追うぞ!

149 20/12/20(日)17:01:33 No.756998889

キャラ捌けずに渋滞してるのに新キャラ投入するのやめろ

150 20/12/20(日)17:01:58 No.756999011

映画も一回分ゼロワンに吸収されたし挽回のしようが…

151 20/12/20(日)17:02:01 No.756999024

>人間のヒーローやってんのに酷いのは言い訳できない 街とか人とかの描写少なくて世界を守る!ってバトルばっかりでヒーローしてる感じも薄いと思う

152 20/12/20(日)17:02:02 No.756999034

>映画は良かったと思うけど本編再評価する気にならないというかより本編というかお仕事要素とかなんだったんだろうね…ってなったし… 結局無用に悪意をラーニングさせた事も祖父がヒューマギア導入した事もよくわかんないまま話終わったからな

153 20/12/20(日)17:02:04 No.756999039

>キャラ捌けずに渋滞してるのに新キャラ投入するのやめろ 二人退場したし補充しただけだからセーフ!

154 20/12/20(日)17:02:12 No.756999089

>面白い面白くないは個人の自由だからいいと思うけどゼロワン叩き棒にしちゃう人が出てきたら大分醜いなとは思う 今はゼロワンの方が上みたいな感じなので流れが変わってるぞ

155 20/12/20(日)17:02:31 No.756999186

今いる部署には流石にいないんじゃない わざわざ別部署出して来たし

156 20/12/20(日)17:02:45 No.756999257

>>映画は良かったと思うけど本編再評価する気にならないというかより本編というかお仕事要素とかなんだったんだろうね…ってなったし… >結局無用に悪意をラーニングさせた事も祖父がヒューマギア導入した事もよくわかんないまま話終わったからな でも映画見た人映画見ればすっきりするっていってるし…

157 20/12/20(日)17:02:50 No.756999281

>今はゼロワンの方が上みたいな感じなので流れが変わってるぞ 同じ話数で比べたらね…

158 20/12/20(日)17:02:56 No.756999317

>敵幹部の区別がつかないってのは確かにそう思う >分かりやすい特徴持たせるの大事なんだなあって なんかメギドの目的ははっきりしたんだけど 今までのメインの敵がカリバーだったし直近の目的は組織内の裏切者探しになりそうだしで メギドがなんでいるのか分からなくなりそう

159 20/12/20(日)17:03:01 No.756999343

>今はゼロワンの方が上みたいな感じなので流れが変わってるぞ 実際そうだし否定できんな…

160 20/12/20(日)17:03:35 No.756999540

>それいってる人もう見てない認定して弾くし…よかった扱いするし… 本編見てない自慢しながら映画見た自慢って最低のクソだと思う

161 20/12/20(日)17:03:41 No.756999577

死ぬ前に賢人父が正気に戻るとか少しくらい洗脳されてる描写をすればいいのに全くないからカリバーが急に決めつけて発狂したようにしか見えないの酷い

162 20/12/20(日)17:03:55 No.756999646

ゼロワンとセイバーはエグゼイドとゴーストみたいな関係になった

163 20/12/20(日)17:04:00 No.756999675

面白いつまらない以前に展開についていけてない人が大半な気がするぞ

164 20/12/20(日)17:04:13 No.756999742

セイバーはゼロワンより悪くなるし次のライダーはセイバーより悪くなる 常に最悪を更新し続けるのが"令和ライダー"

165 20/12/20(日)17:04:17 No.756999760

映画の出来は映画の出来 本編の出来は本編の出来だ たとえゼロワンの映画がいい出来だったとしてもそれで本編の評価が覆ることはないよ 元々好きだった人が全方位からの駄目だコールに負けず好きなもんは好き!と言えるようになったのは評価すべきことかもしれんけど

166 20/12/20(日)17:04:32 No.756999842

展開にはなんとかついていける テンションと勢いにはついていけない

167 20/12/20(日)17:04:38 No.756999875

>でも映画見た人映画見ればすっきりするっていってるし… ヒューマギアが本筋に絡まず是之介についての新情報も無いのに何をどうすっきりしろというのだ…

168 20/12/20(日)17:04:48 No.756999920

>でも映画見た人映画見ればすっきりするっていってるし… 聞いてる分だと本編の面倒な問題ガン無視して話作ってる感じがする…

169 20/12/20(日)17:05:00 No.756999980

15年前にいたあんたの仲間信じてやれば他の道もあったんじゃないのか!? って言った奴が次回予告で仲間からボコボコにされてて笑った

170 20/12/20(日)17:05:19 No.757000087

というかカリバーが騙してるようにしか見えない あっさり復活してたのに普通に死んだり

171 20/12/20(日)17:05:36 No.757000185

感想聞いた感じだと映画版もいつものゼロワンって気しかしない…

172 20/12/20(日)17:05:41 No.757000222

終わりよければ全てよしだからここまで面白い映画をお出ししてくると本編に対する認識も自ずと変わってくるのは仕方ないと思う

173 20/12/20(日)17:05:49 No.757000268

>ゼロワンとセイバーはエグゼイドとゴーストみたいな関係になった 的外れも大概にしろよお前

174 20/12/20(日)17:06:09 No.757000381

ヒューマギアは人間を労働から解放する夢のマシンだよ

175 20/12/20(日)17:06:11 No.757000395

あんな強行に走らせたロゴス許せねえ!はどういう思考回路になればたどり着けるんだろう

176 20/12/20(日)17:06:25 No.757000472

>的外れも大概にしろよお前 こういうやつがゼロワンのスレ荒らしてたんだろうな

177 20/12/20(日)17:06:27 No.757000493

ジオウはこのへんでもやし出て来たんだっけかビルドはなんだっけ?俺の記憶を返せってせんとくんケオってたあたり?

178 20/12/20(日)17:06:41 No.757000582

>終わりよければ全てよしだからここまで面白い映画をお出ししてくると本編に対する認識も自ずと変わってくるのは仕方ないと思う 本編でやれよ

179 20/12/20(日)17:06:43 No.757000599

>感想聞いた感じだと映画版もいつものゼロワンって気しかしない… 臭いものに蓋して「人間の悪意こそが真の悪だー!!」っていう大森の馬鹿の一つ覚えがまた炸裂してるよ

180 20/12/20(日)17:06:45 No.757000618

セイバーはなんていうか謎自体はかなり初期から提示されてるんだけど一定の話数に達しない限りそれ以降の情報が出てこないフラグ管理されてるみたいな印象

181 20/12/20(日)17:06:52 No.757000661

ゼロワン終わってからだいぶ経ったし余計な部分は忘れていい感じの所だけが記憶に残って補正はかかると思う

182 20/12/20(日)17:06:52 No.757000666

>感想聞いた感じだと映画版もいつものゼロワンって気しかしない… 面白いけど雰囲気はゼロワンかな ゼロワン本編のテーマはわりと捨ててるけど

183 20/12/20(日)17:07:00 No.757000720

>終わりよければ全てよしだからここまで面白い映画をお出ししてくると本編に対する認識も自ずと変わってくるのは仕方ないと思う Vシネあるんで終わりじゃないっていう

184 20/12/20(日)17:07:11 No.757000793

>聞いてる分だと本編の面倒な問題ガン無視して話作ってる感じがする… 良かったのはメインキャラとゲストの描写であってそこら辺は映画のテーマでは無いからね…

185 20/12/20(日)17:07:36 No.757000941

セイバーのダメさを比較するのにゴーストをダシに使うのは荒らしではないのか?

186 20/12/20(日)17:07:38 No.757000954

>本編でやれよ 内容が暗すぎて本編でやるには無理があると思う…

187 20/12/20(日)17:07:40 No.757000968

終わりよければと言うけれど 毎年映画見ずにTVで終わりにしてる人も多いし そもそも本編残念映画スゴイ!だと本編の時点で映画見る気無くす人も多いのでは…

188 20/12/20(日)17:07:47 No.757000998

もっとロゴス怪しいなって感じを出しといてくれてたら

189 20/12/20(日)17:07:53 No.757001035

>ゼロワンとセイバーはエグゼイドとゴーストみたいな関係になった どういう意味か説明してほしいぞ 順番も逆だし

190 20/12/20(日)17:08:06 No.757001101

っていうかゼロワンが駄目になってきたのは1000%が出張り始めてたころだから1クール目までは普通には面白かったからな

191 20/12/20(日)17:08:18 No.757001142

賢人父が何故裏切ったのか調べてみました! 1.賢人父が狂ったのは組織のせい 2.組織を倒すには真理がいる 3.真理が何かはいずれわかる いかがでしたか?

192 20/12/20(日)17:08:21 No.757001167

>ゼロワン終わってからだいぶ経ったし余計な部分は忘れていい感じの所だけが記憶に残って補正はかかると思う 最終回のあとにすぐに映画だったらちょっと評価変わってたとは思う あの流れで本編はあんまり関係ないとか…

193 20/12/20(日)17:08:22 No.757001176

終わりよければ~ってそれ本編約50話の内で最終的に綺麗にまとまった時に言うものだろ… 本編グチャグチャだけど映画で本編の要素無視したお話書いてそれが面白かったから本編も面白かったねーってはならないと思うんだけど

194 20/12/20(日)17:08:25 No.757001188

>っていうかゼロワンが駄目になってきたのは1000%が出張り始めてたころだから1クール目までは普通には面白かったからな いや…

195 20/12/20(日)17:08:31 No.757001230

>もっとロゴス怪しいなって感じを出しといてくれてたら 怪しい成分はあるだろう サウザンベースが

196 20/12/20(日)17:08:40 No.757001281

>もっとロゴス怪しいなって感じを出しといてくれてたら この組織ヤバいくらいガバガバだなって感じは凄かったけど怪しさは微塵も感じなかったからな

197 20/12/20(日)17:08:52 No.757001348

ゼロワンの映画は脚本が凄い良かった… セイバーは…うn

198 20/12/20(日)17:08:53 No.757001353

ヒューマギア問題とか一切ぶん投げてるからゼロワン映画は面白いけどなんかキバの魔界城並みのパラレルに見える

199 20/12/20(日)17:09:02 No.757001394

>っていうかゼロワンが駄目になってきたのは1000%が出張り始めてたころだから1クール目までは普通には面白かったからな 1クール目も終わり際はだいぶ怪しかったよ

200 20/12/20(日)17:09:04 No.757001409

>>もっとロゴス怪しいなって感じを出しといてくれてたら >怪しい成分はあるだろう >サウザンベースが 出て来たのほんの数話前な上に独りしかでてないなら判断に困る!

201 20/12/20(日)17:09:13 No.757001466

>賢人父が何故裏切ったのか調べてみました! >1.賢人父が狂ったのは組織のせい >2.組織を倒すには真理がいる >3.真理が何かはいずれわかる >いかがでしたか? お前の父に聞け

202 20/12/20(日)17:09:15 No.757001478

>っていうかゼロワンが駄目になってきたのは1000%が出張り始めてたころだから1クール目までは普通には面白かったからな 1クール目も暗殺ちゃんの強化辺りから露骨におかしくなったと思うよ

203 20/12/20(日)17:09:17 No.757001490

>ゼロワン終わってからだいぶ経ったし余計な部分は忘れていい感じの所だけが記憶に残って補正はかかると思う ヒューマギア大丈夫なの?ってのはずっとしこりとして残ってるよ

204 20/12/20(日)17:09:38 No.757001599

滅亡迅雷編は粗もだいぶあったけどそれでもまだ面白いよねって言える程度には面白さあった お仕事5番勝負の2戦目からなんかおかしさのが上回っただけで

205 20/12/20(日)17:09:44 No.757001628

当たり前のように戦ってるけどそろそろあの怪人共なんなのか触れてくれよ…

206 20/12/20(日)17:09:44 No.757001630

>っていうかゼロワンが駄目になってきたのは1000%が出張り始めてたころだから1クール目までは普通には面白かったからな 嘘つけ 年明けには面白くなる1クール目は催促だの言われてたぞ

207 20/12/20(日)17:09:49 No.757001651

謎の人物が多い

208 20/12/20(日)17:09:59 No.757001701

>最終回のあとにすぐに映画だったらちょっと評価変わってたとは思う >あの流れで本編はあんまり関係ないとか… 新イズ問題とか良い感じの所に落ち着かせたじゃない

209 20/12/20(日)17:10:00 No.757001708

催促?

210 20/12/20(日)17:10:02 No.757001714

>ゼロワンの映画は脚本が凄い良かった… >セイバーは…うn 20分しか尺与えなかったらどうしようも無いに決まってるだろ…

211 20/12/20(日)17:10:04 No.757001724

というかマジで知念里奈どこに行ったんだよ!

212 20/12/20(日)17:10:05 No.757001729

イズの着地点に関しては終わりよければだと思う 納得できない人もいるだろうけど

213 20/12/20(日)17:10:21 No.757001818

タツ兄とかがノリで「人々を放って置けるかー!」「そうだー!俺も人々を守るぜー」って適当な行動指針で活動してる大学のサークルもどきだから 組織として怪しい怪しくないを論ずるに値しないよねロゴス…

214 20/12/20(日)17:10:22 No.757001831

ゼロワンは映画見ると仕事とかヒューマギアとかあの辺なくしてネットとかAIに話のみでやってたらなってなった

215 20/12/20(日)17:10:24 No.757001841

>年明けには面白くなる1クール目は催促だの言われてたぞ 催促?

216 20/12/20(日)17:10:33 No.757001881

>あんな強行に走らせたロゴス許せねえ!はどういう思考回路になればたどり着けるんだろう こうすれば世界を救えるぞと吹き込まれてそれを真に受けて実行した→剣士にそれを信じさせられるのはロゴスのメンバーに違いない

217 20/12/20(日)17:10:50 No.757001974

ソフィア様マジでなにやってんの…? 説明なく失踪したままなんだけど

218 20/12/20(日)17:10:54 No.757001995

ゼロワンの1クール目は確かに楽しめてはいたけど 引っ掛かる所があってもまぁこれから成長していくんだろう…たぶんこれから明かされるんだろう… って後への期待込みで目を瞑っていたところもあった

219 20/12/20(日)17:11:01 No.757002032

リアタイのお仕事勝負ってこれマジで5回やるの…?って雰囲気あったなぁ

220 20/12/20(日)17:11:06 No.757002062

>1クール目も暗殺ちゃんの強化辺りから露骨におかしくなったと思うよ 暗殺ちゃんまわりでグダグダし始めてから微妙だな…まあ序盤だし…と思ってたけど映画良かったから期待値上げたけど届かないまま終わってしまった

221 20/12/20(日)17:11:28 No.757002191

なんか主人公けおってるけど編集からすぐ逃げる作家が組織なんか信じられるわけないからな…

222 20/12/20(日)17:11:36 No.757002232

>ゼロワンは映画見ると仕事とかヒューマギアとかあの辺なくしてネットとかAIに話のみでやってたらなってなった いやぁ映画みたいなのを一年やるのも厳しくない?

223 20/12/20(日)17:11:38 No.757002247

まあ1クール目もヒューマギアの法律的な扱いとかあの世界のヒューマギアの立ち位置って? みたいな疑問はちょこちょこあったけど勢いで最後まで楽しめたから1クール目に関しては素直に評価するよ俺は お仕事五番勝負と1000%からは擁護する気も起きないが

224 20/12/20(日)17:11:50 No.757002296

>ゼロワンは映画見ると仕事とかヒューマギアとかあの辺なくしてネットとかAIに話のみでやってたらなってなった 面白い映画を作るにあたってお仕事とヒューマギアは必要なものなのかって考えたらそんなに要らないしテーマ絞って正解だったと思うよ

225 20/12/20(日)17:12:13 No.757002425

年明けから… 中間出たら… 五番勝負終わったら… ってどんどんここを過ぎれば…が更新されていったのも今ではいい思い出だよ…

226 20/12/20(日)17:12:13 No.757002430

>リアタイのお仕事勝負ってこれマジで5回やるの…?って雰囲気あったなぁ あれで1クールは本当に…婚活回は好きだし消防士回もやりたかった事はアリだと思うけど

227 20/12/20(日)17:12:14 No.757002432

1クールの時点で微塵もこの先に期待を持てないセイバーはゼロワンを超えたな!

228 20/12/20(日)17:12:23 No.757002477

ビルドみたいな陰惨な話やったばかりなのに内容が暗いからやれないって言い訳だと思う

229 20/12/20(日)17:12:52 No.757002617

単純に話の展開の仕方が良かったと思うな そのへんはゅぅゃの腕の良さが出てた

230 20/12/20(日)17:13:05 No.757002672

>なんか主人公けおってるけど編集からすぐ逃げる作家が組織なんか信じられるわけないからな… いやmayちゃんが強引なだけで仕事はしっかり果たしてるしそこは評価してもいいのでは…

231 20/12/20(日)17:13:20 No.757002758

ゴーストのスタッフかぁ…で感じた不安を的確に当ててくる感じ

232 20/12/20(日)17:13:23 No.757002771

>>リアタイのお仕事勝負ってこれマジで5回やるの…?って雰囲気あったなぁ >あれで1クールは本当に…婚活回は好きだし消防士回もやりたかった事はアリだと思うけど やりたいことはわかったけど人間のかわりに危険なとこにヒューマギア派遣するって理屈で耐火性能ないのを派遣するのはどうなの…

233 20/12/20(日)17:13:43 No.757002868

来週ソフィア様がいないまま皆で年越しの準備してるよ

234 20/12/20(日)17:13:46 No.757002886

来年のライダーはどんなゴミになるか楽しみだなあ セイバーはゼロワンと全く違うベクトルで駄作だし こっちが思いもよらないようなゴミクソを産んでくれるにちがいない

235 20/12/20(日)17:13:48 No.757002895

去年の冬映画もゼロワンは映画だけでいいって言われてたけどまさか今年の冬映画も同じこと言われるとは思わなかった

236 20/12/20(日)17:13:58 No.757002962

>ゴーストのスタッフかぁ…で感じた不安を的確に当ててくる感じ 悪化してない?

237 20/12/20(日)17:14:03 No.757002991

>ゴーストのスタッフかぁ…で感じた不安を的確に当ててくる感じ まぁわかりきってた事ではあったよね…

238 20/12/20(日)17:14:05 No.757003003

もしかして剣士たちみんなソフィア様のこと忘れてない…?

239 20/12/20(日)17:14:17 No.757003073

>引っ掛かる所があってもまぁこれから成長していくんだろう…たぶんこれから明かされるんだろう… 設定とかも固まってくだろうと思って多少は目を瞑ったし楽しめる部分はあった

240 20/12/20(日)17:14:51 No.757003244

ソフィア様がいないと結界が弱まるって秀夫が言ってたのに

241 20/12/20(日)17:14:53 No.757003257

>もしかして剣士たちみんなソフィア様のこと忘れてない…? タツ兄はどこいったの?って言ってたけど それどころじゃなくなった…にしてもみんな気にしなさすぎる

242 20/12/20(日)17:14:54 No.757003267

ゼロワンはゅぅゃが映画で挽回してくれたからなトゥルーエンディング並の面白いし

243 20/12/20(日)17:15:15 No.757003373

>ゴーストのスタッフかぁ…で感じた不安を的確に当ててくる感じ ゼロワンの時はエグゼイドスタッフかって期待を悉く外してきたのに…

244 20/12/20(日)17:15:16 No.757003377

>ソフィア様がいないと結界が弱まるって秀夫が言ってたのに まず結界ってなんだっけ?

245 20/12/20(日)17:15:16 No.757003382

>秀夫 誰!?

246 20/12/20(日)17:15:39 No.757003495

ゅぅゃ良いよね…

247 20/12/20(日)17:16:03 No.757003609

>>秀夫 >誰!? うま味真理だろ

248 20/12/20(日)17:16:57 No.757003868

>>ソフィア様がいないと結界が弱まるって秀夫が言ってたのに >まず結界ってなんだっけ? 北極のノーザンベースを守る結界だったような?

249 20/12/20(日)17:16:59 No.757003881

現場が疲弊して色々上手く纏められなくなってるんじゃないかって気がする

↑Top